2018年6月1日金曜日

ステージ05「決して渇かない想い」(DESERT)

多くの人がピンクスゥイーツクリアを諦めたいわくつきのステージその1。とにかく展開が速い&弾多過ぎと初見の絶望度はある意味6面よりも酷い。
まずは敵配置を覚えること。残念ながらアドリブで避けれるような段階ではない。
弾を避けないことに気づくかが最大のカギ。画面を覆いつくす通常弾は全てシールドで無効にできる。あとは難所にボム投げるだけ&薔薇尻で攻撃。
ランクを抑える場合はボム投げの回数を出来る限りで減らしていくこと。しかしランクを気にし過ぎで先に進めないのは本末転倒である。
固定エクステンドがあるのでドームの位置は必ず覚えて出せるように。
何気にボスもラスボスに次ぐ実力者。5ボス完勝出来たら胸張っていいです。

・開幕
難しいところはないがWAY弾吐いてくる敵の攻撃がちょっときつめなので注意。

・列車1
地獄の始まり。レーザーによる追込みと通常弾の混合が凶悪。
列車1は緑色の屈折レーザーを吐いてくる。屈折レーザーは自機座標と合うと直角で曲がる。
列車の先頭砲台からは鉄球WAY弾。奇数気味なのでしっかり避ける。
先頭砲塔を壊すと全方位紫弾が来るのでシールド。
ここと次の列車2はノーボムで切り抜けたい。慣れるまではボム連打でいい。

・ドーム
ドームを全て壊すと最後のドームから1UPが出るので全て壊せるように。
「ドカドカ」の2音が聞こえたら破壊できている。「ドカ」だけの場合土台が破壊できていないので注意。

・列車2
2体目列車は速度の速い直線軌道の黄色レーザー。現在位置が危険になるので動きつつ。
先頭砲塔壊すとこちらは破壊可能ミサイルの一種。

・列車3+4
列車地帯の本番。ここから大幅に難易度が上がる。右から出てくるのを列車3、左を列車4とする。
まず右の列車3のレーザー砲台に乗っかり弾封じでレーザーを封殺。ここでボムを撃つかは意見の分かれるところ(ボムる→絶対安全 ボムらない→ランクは抑えられる)。筆者はボム。
左の列車4からレーザーが飛んできて煽ってくる+左にドームがあるので列車3のレーザー砲台が壊れていることを確認してから急いで左に行きボムを撃ち列車4のレーザーを無効化+ドーム壊す。
ドームを破壊したら列車4に弾封じを仕掛けレーザーを無効化し1つ砲台を壊したら右へ移動、この際ボムを置いて残ったレーザー砲台を無力化すると安全だがランクが上がる。
右に来たら列車3が(たぶん)破壊可能ミサイルの一種を吐いているので無視してドーム処理。
左に戻り列車4の残っているレーザー砲台を処理。安全にやるならボムでランク抑えるなら弾封じ。
レーザー砲台全部処理したら下手に列車を攻撃しない。頭が壊れると全方位弾が飛んでくる。
その後真ん中からWAY弾雑魚が煽ってくるのでボム(別に撃たなくてもいいがドームの処理に注意)。ドームもついでに処理できる。
残ってるWAY弾雑魚はほっといたらどっかにいくので無視。

・5面卵
◎1ターンの構成
①自機狙いで剣弾+通常弾
②真下にレーザー
①に戻る
倒すと(もしくは時間切れで)逃亡、逃亡時に弾発射。オプション(パーツ)を壊すほど攻撃が激化

強敵。ショットでの撃破は現実的ではないので素直にボム連打で。
安全にやるなら①の時にボムを投げ②の時はボスの横付近にいるとOK(自分はこのやり方)。上手い人は①をガチ避けして②の時にボムを撃ちランクを抑えている。
薔薇尻はサーチが最強。時点でワイドかリバース。レーザーの時にも本体にダメージを与えるように。サーチが入ってるなら一発もボムらず抜けることが可能だがそれをやるだけの価値があるかはイマイチ不明。
逃亡弾幕は既に避けられないレベルのものなのでおとなしくシールド。
この後は少し復帰が楽なので自爆箇所の一つとして使われることもある(固定エクステンドあるし)

・ロボペッツ地帯1
歯車2WAY列弾を出して突撃してくる。左→右の順に突撃群が出現。
歯車弾が2WAY弾であることに注目。ロボペッツの出現位置を覚えて真下で待てば絶対安全。

・列車5+6
右から出てくる列車を5、左を6とする。
右から大量の通常弾が飛んでくるがシールドで全部無力化出来るので無視。
左の列車6のレーザー砲台を壊す(ボムか弾封じで)。ボム撃った後弾封じするのが安全。
右から通常弾に混ざってバーナーが飛んでくる。極めて見難いのでよく見てレーザーの一種と思い避けること!
その後左からもバーナーが飛んでくる。

・列車7~9
バーナー列車終了して右からWAY鉄球弾列車7がくるので砲台のみを壊す。
左から列車8が来るが腕さえ壊してれば怖くないので無視してドーム壊す。
ドーム全て壊していたらここでドームエクステンド。
右から列車9、左には列車8の砲台が出現。まず右の列車にボム投げてレーザー砲台を全て壊す。次に左に戻りレーザー砲台を破壊。
再びバーナーが飛んでくるがよく見てかわすこと。

・ロボペッツ地帯2
前回よりも難易度が大幅に上がる。ノーボム行けるらしいが安全にやるならボム。
薔薇尻をワイド(もしくはサーチ)にしまず左の群にボム。
次いで右から来た群を左のボムの中に入れるイメージで誘導。
再び左の群が見えたら左にボム。残ってる右の群はワイド及びボムで処理でき左の群はボムで封殺。
右に移動し再び出る右の群を待ち右にボム。
あとはアイテムと残ったロボペッツを処理してボスに備える。
この場面はタイミング勝負の一面があるので体で覚えること。

・5ボス(フリージア=フリーダム)
◎1ターンの構成
第一形態
①ABのうちランダムで一つ選択
A:レーザー B:自機狙い剣弾
②ABのうちランダムで一つ選択
A:腹からアームみょいん攻撃(アームから全方位弾) B:曲線ホーミングレーザー
Aでアームが壊れた場合、A→緑扇弾幕
アーム破壊タイミングがアームをしまう直前以外の場合次の攻撃と緑扇弾幕が重なる
①に戻る
第二形態
①ABCのうちランダムで一つ選択
A:レーザー+自機狙い剣弾 B:鉄球弾 C:右肩から(ア)(イ)(ウ)、左肩から(ア)(イ)(ウ)のうちランダムで一つ選択
(ア):紫弾幕(イ):ポップコーン弾幕(ウ)直角屈折レーザー
②ABのうちランダムで一つ選択
A:アームみょいん攻撃(→緑扇弾幕) B:曲線ホーミングレーザー
①に戻る

強敵。ボスの強さ的には6ボスをも超えるという人もいるほど。強さの主たるものはランダム性の高さ。
主に「ボムを乱射して早く終わらせる」か「ボムを節約して戦う」2通りのやり方がある。自分は腕がないので前者を採用したがランクは上がる。
第一形態①はAならボス正面に行かなければいいのだが、たまに幅寄せタックル(画面端いっぱいまで幅寄せ)をかましてくることがある。こうなるとボムを撃たない限り死ぬしかなく、最悪ボムを撃っても死ぬ。幅寄せされたら運が悪いと思うこと。Bは適当に切り返してれば終わり。①は簡単なのでノーボムで行きたい。
フリージアが5回ほど移動したら次の攻撃に備えてシールド展開しておくと安心。
第一形態②はAが危険。アームを壊すタイミングを間違えると一気に死が見える。ボム装填が間に合ってないなら画面端に、それも無理なら死を覚悟で画面上に。ちゃんとボム装填出来ていればアームが来た時に一発ボム、薔薇尻ワイド(サーチ)を当てていく。
アームが壊れて滝弾幕になった場合はシールドさえ展開してれば動かなければ絶対大丈夫。腕か本体に薔薇尻でダメージを与えていく。滝弾幕が来るなと分かったらすぐさま腕周辺に移動すると弾吸収の分のランクを抑えられる。滝弾幕にボムを重ねるのはNG。ランクが大暴騰する。
BはAよりも危険でボム推奨攻撃。ボムを使わずちゃんと避けるならレーザーを正面で受けて右→左→右→左と動く。もしくは∞の字を書くように動く。
第二形態①が最大の関門。ほぼ全ての攻撃がヤバいのでよほど上手くない限りボム連打でいい。
Aではレーザーにより移動範囲が大幅に制限された中剣弾が飛んでくる。ボムを撃ちつつ剣弾を上下に切り返してかわす。幅寄せされたら神に祈る。
Bは鉄球弾が自機狙いなので理屈上かわせるが如何せん数が多いのでボムっていいと思う。避けるなら左(か右)からちょいちょいと動いて逆サイドへ行くと思われるが、筆者に実行する基礎能力が無いので確認できず。
Cはレーザーが絡んでいると死が見える。アとイはシールド張ってれば絶対大丈夫なのでどうでもいい。両方レーザーの場合上下移動で上手くやればかわせるがボムでいいと思われる。一方のみがレーザーの場合生存が危ういのでさっさとボム。レーザーが無い場合ボムるかどうかは意見が分かれる。自分は早く終わらせるためにボムっているが、ボムらない方が当然ランクは抑えられる。
Cの場合肩を壊すと発狂し始めるらしい(未確認)ので壊さないように(変なことしない限り壊れない)
第二形態②は第一と同じなので割愛。アームの破壊タイミングだけは要注意。必ずしまう直前に壊すこと。

5ボスはランダム要素がとにかく強く、そのうえ単純に避けにくい攻撃のオンパレードで非常に苦しい。常に攻撃を予測し前もって「この時はこう動く」というのを固めたうえで放たれた攻撃にアプローチをかけていくことが最も重要。攻撃パターンを覚えよう。


0 件のコメント:

コメントを投稿