2017年8月31日木曜日

作戦名ラグナロクァーッ!!/インティクリエイツ新作はダークファンタジー2DACTRPG!!

早速アケアカスイッチで配信された究極かつ至高の地味横STGの作戦名ラグナロクを買ってきてプレイですよ。アーケード版はテキトーにしかプレイしておらず、そもそも最も時間を割いたのがエミュ筐体のやつだったので移植度に関してはよく分からず。処理落ちに対して「こんなんだっけ?」とはちょっと思ったけれども普通にプレイする分には何一つ問題なし。連射に関しても手連射よりよっぽど早いのでこれも問題なし。とするとアケアカラグナロクはほぼ完璧な移植と言っていいんじゃないでしょうか。懸念があるとすればアナログスティック及びボタン型デジタル方向キーでは当たり判定が割とデカくそして油断ならないバランスのラグナロクだとちょっとキツイかなーと思うけど緩く遊ぶ分には何の問題もないでしょう。むしろボムがやたら出るのでその配慮無視して必死に弾避けしていることがダメなわけでもあって。地面撃ちこみまでやり込む人はたぶんプロコンなりアケステなりでやるだろうし。
オペラグの内容についてはあえて言うまでもないでしょう。ハイクオリティのレイブ音楽以外どこをとっても地味、だが妙な味がある。そんなSTGです。全然分かんねえよ!!という人のためにもう少し言うと、安心して遊べるSTGなんですラグナロクって。殺意バリバリの弾とか目視できない超速弾とか地獄絵図の弾幕とかそういうのが存在しない、多くも少なくもない弾がゆったりと、しかし意外と早く飛んできてある程度リラックスして変な緊張はしなくてもいいけど、油断するとあっさりと死ぬ、そういう巧みな職人芸的バランスを楽しみつつ並木さんの音楽をバックにチャクラ開ける勢いで連射するのが楽しいんです。弾幕STGのようにカッと目を見開いて微妙な指先の感覚で攻略していったり、あるいはガレッガや桃薔薇、ティンクルのように思考をしつつその場その場の戦略を組み立て先へ進んでいったり、斑鳩やシルバーガンのように頭の中できっちりパターン組んでそれを正確に実行するのは非常に楽しいんだけれども、脳が疲れやすくもあるわけであり。ラグナロクは手連射なら指は疲れるけど頭の中空っぽにしてぽけーっとプレイ出来るのが良いんです。買ってよかったスイッチ、いや、移植されて本当に良かったラグナロク。プレイし始めたのは去年と激遅だけど、それでもネオジオ最強の横STGがこうしてプレイ出来るのは最高です。へっへっへ。
結果自体は1クレ6面中盤まで。正直5面が良いところだろうと思っていたのでこれは中々。連射があればこんなもんかね。ボムの抱え死にを連発しているので、それをなくしてクリアまでたどり着きたいもんだなー。うおーやってやるぞー。今年中にラグナロクをクリアすることを目標に生きていこう。
……にしても、スイッチの購入ソフトのうち過半数がネオジオソフトってのはどういうこっちゃい。ネオジオポケットの最新機種買ったみたいな感じになってるぞ。うー。そろそろ真面目にちゃんとした物量のスイッチソフト買わんといかんかなー。セールやってたデマンボとかいずれ買おうと思ってたソニックマニアは買ったんだけどー。なんか購入思考が過ぎ去った過去しか見てなくてなんか嫌な感じやね。
��____

桃薔薇はラスボス第一形態まで。なんとか7面突入の感覚はつかめてきたか?6面タマゴ以降はどうせ1.00も1.01もボンバーマン状態になるわけなのが何ともなあと思えるわけだけれども、元がアーケードゲームということを考えればある種納得がいくかな。ボム連打で攻略できるものなら白けてしまう、でも無限に使えるボムを利用したゲームを成り立たせたい、その相反する二つの葛藤を上手いことゲームに落とし込んでいるってな感じでしょう。そう思えば7面タマゴがクソの塊になっていることにも納得…できねえなあ……
7面タマゴはともかくラスボス第一形態で死ぬのは正直生き恥も良いところだろう。マジカッコ悪い。誘導に失敗しているとかそういう感じの負け方だし。ラスボス第二形態は戦ってて超面白いから運が悪くて負けても笑えるんだけど、第一はそういう要素がそんな無いしなあ……。ともかくクリアへの道は開けつつあるから1.01はちゃんとクリアしたいなあ……。
気分転換にアレンジモードもプレイ。すげえ粗雑にやって4面まで。稼ぎの構築は相変わらずよく分からんのだけど、レーザーに向かって波動ガン撃て、でいいのかな。あとは弾幕に突っ込んでボムを撃てとか64倍維持しろとかそのへんか。ストレスしかないと言ってもいい本編と違ってアレンジは爽快感しかないのが中々面白いね。逆に言えばストレス要素というか緊張感が薄いから本編と違ってどうもなーと思ったりもしてあんまりアレンジに手が伸びんのだけども。
��____

全然書いてないけどエコーザドルフィンもちみちみ進行中だったりします。進行度合いが書き残しにくいゲームである。デカい鯨にあったりしたところまで。面白いゲームなのは確かなんだがいくら何でもこりゃ難しすぎじゃなかろうか。いや難しいというよりも面倒くさいというかなんというか。海外版よりもマイルドにしていうとのことだし昔のゲームなのは百も承知なんだけどこりゃ厳しいだろう。スーパードルフィンモードをつけたM2の判断はまさに英断としか言いようがない(使ってないけど)。謎解き面での難しさはそこまで無いんだけど、体力の概念や酸素の概念がかなり苦しい。イルカでまったりというゲームでは全然ないね。先はまだまだ長いんだろうか……
��____

・インティ・クリエイツの最新作『Dragon Marked For Death』が発表!
https://ninten-switch.com/dragon-marked-for-death-announcement

シャッ!!来たZE!!我らがインティクリエイツの新作ッ!!何でマーベラスが関わっているのかはよく分からないけれども、スタッフを見る限りこれは期待しかないね!!うっひょー楽しみー。
……気になるのはRPGであることだけど……インティってRPGの経験はあったっけ…?いやそりゃあるだろうけど、どうもACTの印象が強くて記憶が……。朧村正のスタッフも関わってくれればその辺は安心と言えるのかなあ。でもあれはヴァニラウェアだしなあ……
��____

・肉塊のようなキャラが主人公の2Dアクションゲーム『Super Meat Boy Forever』のPAX West Trailerが公開!
https://ninten-switch.com/super-meat-boy-forever-pax-west-trailer-nintendo-switch
・人気2Dアクション死にゲー続編『Super Meat Boy Forever』2018年に発売へ。操作は2ボタンのみのオートランゲームに
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/2017831-53609/

ッシャッ!来たぜチームミート新作ッ!!オートランゲームにとなると前作のスティックの微妙なコントロールが全てを左右する内容から激変と言えるまでに内容変えてきたな!?でも悪くない。続編には正当進化も求められるが変化も求められる。相変わらず地獄絵図の死にゲーであることはうかがえるのでそりゃもう楽しみで楽しみで指先が震えたり歯がガチガチ言い出してねえ。ひっひっひ(病院行け
��____

・インディーズゲームを紹介する「NINDIES SHOWCASE SUMMER 2017」のアーカイブ動画が公開!【動画追加】
https://ninten-switch.com/nindies-showcase-summer-2017-youtube

期待は前述のミートボーイ、スチームワールドディグ2、Earth Atlantisってところかな。日本でもなるたけ早く出てほしいなあ…と思ったりも。
��____

・『ゼルダの伝説 BotW』自然と寄り道してしまうレベルデザインのカギは、“引力”と“地形”! 魅力的なハイラルができるまでを解説【CEDEC 2017】
https://www.famitsu.com/news/201708/31140870.html

そりゃあんだけ高評価にもなるわゼルブレイド。これほどの緻密に考えられて作られているなら次のゼルダは大変だ。でも大改革を行っただけに、次はいつもの安定感を魅せつければそれはそれでいいのかもとか思ったりも。ゼルダの次の手はどういった感じなんだろう。
��____

まだ駿河屋からの連絡はなし……。うーむ身動きが取れん。土曜になったら連絡メールを送ってみるか……。月曜から所用で遠出だし。うー。困る。
そういやこれで8月も終わりですか。結局何も成し得ず8月が終わってしまった……。成績は開示されたものは意外と大丈夫だったというか、落としてもう希望無し未来無しと思っていたものが取れてたし昨年落として生きる資格無し状態だった科目を取ったしあとは後期真面目に生活してれば問題ないって感じっすかね。ゲームしかしてない割には意外とこれまでやってきた中では良い結果が出ているな。やっぱ学問よりもゲームしてた方がはるかに脳に良いぜ(ダメ人間




2017年8月30日水曜日

アルケミックダンジョンズ

をクリアしちゃいましたよ!!クリア出来た勝因はファイターに見切りをつけハンター使ったことだろうねーと思ったり。というかハンターめちゃ強いですな!!やっぱりこの手のゲームは直接殴りに行くのは愚の骨頂なのね。でも遠距離攻撃を半強要させるラスボスはどうしたもんかなーと思ったりも。まあああいうのもアリといえばアリだけども。対策立てればすんなりと沈む強さというか、無策で挑むとまず勝てないけど知識をつければ勝てるという辺り非常に調整されていると思えるし。
まあただ今回のアイテムの自摸は相当ぶっ飛んでいたというか、これでクリア出来なきゃ流石にローグライクのプレイングセンスがねえと思えるものだったのでやっぱり運の比重もそれなりに大きいのかなー。ダークマターというか悪魔の血6個引くってのはねえ(の割にはモンハウを引かなくて使いどころなくてなんだかなあみたいな感じだった)。ついでにエリクサーまで引いちゃったし。更に序盤でチャンドラダヌス(撃った矢が壊れない、今作の壊れ装備筆頭だと思う)作れちゃったしその上ミスリルの矢も手に入っちゃったしで。抱え死にしないよう注意をして、アドバンテージをちゃんと確保すればクリア出来るという調整だとは思うんだけど、運がよすぎてホントにそうなのか疑心暗鬼に……

【錬金術師の館雑攻略メモ】
・序盤(1~10階)
可能ならここでレベルアップの杖及び充填の魔石を作成し使いまくりレベルを大幅に上げておく。計4本分(50*5*4=1000)くらい使えればまず序盤は大丈夫。超回復の杖とかを1本作っておけばまず安心。装備をどうするかは自摸次第で考える。石や銅はやたら手に入るので暇だったら矢や大剣を作ったりしておけばいい。
・中盤(11~20階)
装備をある程度練りだす。ラスボスとの戦いで必須のエンチャントは魔法軽減、そこに至るまでに必要というかあれば良いのは状態異常軽減なのでそれは必ずつけるとして、基本性能は強けりゃテキトーで良い。高望みしすぎるのも危険なのでミスリルや銀で妥協するのも十分にあり。経験上ここまでに悪魔の血かエリクサーのどっちかは運が死んでいなければ拾えるのでエンチャントするなり延べ棒に変えるなりして装備に当てる(当てなくとも良い)。この辺からアイテムの圧迫が厳しくなってくるので使わんと思ったアイテムは捨てることも考慮に入れた方が良い。リッチ系モンスターを利用した経験値稼ぎは楽なので食料に余裕があるなら絶対に行うべき。ここまでに治療の杖とかがないと心持不安なので作っておく。最終決戦やモンハウ備えで混乱の魔石や素早さの杖も作成しておくこと。体力の杖あたりも作っておくと安心。マヒの杖は最終決戦ではあまり役に立たないものの作りやすく便利なので作成することをオススメ。リンゴが余っているならステータスアップに使用したりエンチャントしたり。特に必中エンチャントは余計な気苦労が減るのでほぼ必須級(と運命力に欠ける筆者は思いマス……)。
・終盤(21~30階)
この辺からおかしな火力を持った敵がうようよ出始めるので細心の注意を払うこと。特にここからは木と宝箱に接近するのは厳禁。必ず矢を当てるなりして擬態しているトレント、ミミックでは無いことを確認してから近寄ること。これをしなかった場合最悪即死も免れない。装備に関してはこの段階で固まっていると思うけれども運よくミスリルが拾えたり、あるいは拾えなかったりしたらこのあたりで最後まで使う装備として確定させておく。25階くらいからはモンスターの肉を確保する必要はあまりなく、拾えずに余らしている薬草とキノコを喰っておけば問題ない。アイテムの出し惜しみは厳禁。死ぬときは全てのアイテムを使いきってから死ぬを信条に少しでもヤバいと思ったらとっとと使うこと。
・最終盤(31~35階)
極めて危険なエリアだけれどもラスボスがえらく強い以上35階を登り終える時点でレベル36か7は欲しい。自キャラが強けりゃ適当に敵をぶっ殺したりリッチ稼ぎしたりレベルアップの薬を飲むなりすればいいのだが、弱い場合は危険なので体力の杖や力の杖をあらかじめ振っておくと良い、というか振らないと危険。最後の戦いに備え超回復の杖や素早さの杖あたりを補充しておく。パワーアップの魔石なんかもあると安心。賢者の石があれば更に良し。
・36階
右も左も罠なので無視してラスボスの間に特攻して良いが、ダークマターを持っている場合は右に入ってすぐ使うと膨大な経験値が入るので便利。ただラスボス戦でダークマターを使う状況は割と出る印象なのでその辺はお好みで。
・ラスボス
まず倍速をかける。ラスボスはテレポートを駆使し、炎の魔法で攻撃し、召喚の魔法で危険なモンスターを次々と生み出し、果てには凍てつく波動を放ってくる強敵。テレポートを駆使するのが極めて厄介で、近距離キャラはまず近寄れない。そのため弓などの攻撃手段がほぼ必須になる。召喚されて出てきたモンスターはダークマターかますか混乱の魔石、眠りの魔石を使って無力化すると良い。モンスターとちまちま戦うのはほぼ厳禁、というかそれをやっていると後手後手になり危険なのでラスボスのみを狙うと良い。熾烈な初見殺しをかましてくるので最後まで油断しないこと。

ゲームの感想はまた今度にでも。
��____

フォトンキューブもなんだかんだでプレイヤーランクというかそういうのがSになった。いやまあなるだけなら簡単なんスよ……ただもう難しいミッションがとことん難しくて……。脳がこんがらがるというかなんというか。Sランクからは簡単なはずの1~3番目のミッションすらも難しくなりヒーヒーのヒーヒー。こんな恐ろしい難易度のゲームがまた新たに現れたとは……。世の中広いもんだ。ゲームがクリア出来ないあのアワアワ感を味わいたい人は今すぐにフォトンキューブを買うがよい!そこには地獄のような難易度と面白さが待っている…はず。たぶん。分からんけど。
個人的にはクリア時の主人公のアップとかそんなのいらんからとっとと次に進ませてほしいなーと思ってたりもするところを見ると、やっぱり制作者が意図するプレイヤーとは違うんかねーとも思ったり。悪くないどころかキャラクター成分が希薄でパズル命の作品なのでこういったキャラクターを魅せる配慮をしているのは非常にナイスなんだけど、どーもいまいち……
��____

ガレッガをやりに行くも調子が最悪で最初にやった6面中盤が最高結果で後は5面で憤死とか4面で憤死とかそんなんばっかりだった。どーしよーもないです。プレイ自体はそんな感じに最悪の一言だったんだけども、もしかしてホーミングの仕込みは6面中ボスで行うんだろうか?ここはボムアイテムの数が数えやすいし、なんならオプションも手に入る。ここで仕込めというのが定説なんだろうか?今日はそれを確かめる調子がなくもうダメもダメでダメすぎるほどにダメだったわけだが……。ピンクスゥイーツと違ってガレッガはフォーメーションの仕込みがやりにくいよ。うー。こんな小手先の手段に頼るのはやはり間違っているんだろうか……。ただもう人間力的に弾避けに無理が生じているんだよねー。無理な箇所はボム撃ちゃいいんだけどボムが有限だし。厳しいもんです。
��____

・Nintendo Switch用『アケアカNEOGEO 作戦名ラグナロク』が8月31日から配信開始!
https://ninten-switch.com/neogeo-sakusenmei-ragnarok

来たかネオジオ史上究極の地味横STG!!完成度が高いのはブレイジングスターとかだと思うのだけど、チャクラが開けるまで連射命のラグナロクの方が個人的には好きなのよねーということで購入確定はもちろんのこと、連射もあるだろうし何とかクリアまでたどり着きたいなあ……(ACではHeyで7面が限界だった記憶が)。興味ある方はサントラの方も出てるんでその辺お願いしますネ。
NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1 - ゲームサウンドトラック
NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.1 - ゲームサウンドトラック
アケアカネオジオでは後ビューポイントとかティンクルが出てくれればもう御の字なんだけどどうなのかなーというか、ティンクルはスイッチなら本体さえあればすぐ対戦できるんだし今だからこそ出すべきだと思うんだけどなあ。なんならハード問わずオンライン対戦付きでのアケアカじゃない移植でも構わないっすよ!その辺のアレコレはフィーバロン学園に期待した方が良いのか…というかあれはどうなったんだ…?
��____

・スナイパーADV『Shots Fired』がNintendo Switchで発売決定!
https://ninten-switch.com/shots-fired-announcement

本作は、Fever Dreams、ポップカルチャー、ポイント&クリックアドベンチャー、現代インディーの驚異に触発された暗殺シミュレーターです。
すげえ解説文だ……
��____

・奇妙な世界観の2Dアクションゲーム『Uurnog Uurnlimited』がNintendo Switchで発売決定!
https://ninten-switch.com/uurnog-uurnlimited-announcement

ゲームプレイに沿った音楽と言うと佐野電磁さんのトルクルみたいな感じなのかな。バカな内容はよく分からないけどどーすっかなあ……
��____

・2Dロジックパズルゲーム『The Bridge』がNintendo Switchで発売決定!
https://ninten-switch.com/the-bridge-announcement

ゲーム内容よりも崩壊した日本語の方が気になるぞ…?「彼らが何を思えていない世界の多くのより多くの心を曲げ概念」って……。曲げ概念ってなんだよーみたいな。
��____

相変わらず駿河屋からの連絡は来ない。来るのが来週だったら終わりというか所用でどうにもこうにもな状態なのでマジ困るんだが、しかし一体何故来ないんだ?まさか忘れてるんじゃないだろうな……。以前からあんまし駿河屋使っていなかったけどこんなことなら今後も使わんぞ。というか早く連絡だけ来てくれー。



2017年8月29日火曜日

生活記録

フォトンキューブの3番目の惑星の3番目のミッションクリア出来ました!
ただ今度は5番目の惑星の3番目のミッションがクリア出来ません。どうにもこうにも、引クシリーズもそうだけどどうして見た目はゆるふわほのぼのパズルってこうも難易度が凄まじいんでしょう。見た目と中身の乖離が半端じゃねえ気がする。地獄のような難しさだよホント。ひー。
��____

桃薔薇遂に7面タマゴまでたどり着けました!!1.01でエブリ100万の激ぬる設定だけどな!!1.01だからゲームとしては相当まともになっているけれども、まともになっているからと言ってまともなゲーム内容では無いこと、エブリ100万だからといって簡単ではまるで無いことをピンクスゥイーツ知らない方にはご了承いただきたいッ!!
それにしても……ピンクスゥイーツは過酷なゲームだ。数あるSTGの中でも面白い部類だとネタでは無くマジで思っているのは確かなんだけど(1.01も1.00も)、にしてもこんな内容じゃそりゃ人気も出ないしプレイヤーも少ないだろう。流石にガレッガほどの知識は要求されないものの(1.00は知らんが1.01なら要求される知識量はさほど多くない)膨大な知識を要求し、要求した上で応用を次々と求められるゲーム構成、システムを理解しなければ2面、少なくとも3ボスで退場命令が下される排他的な内容、プレイヤーをキリキリ舞いさせるランクシステム、ボムを無制限に使えるのに攻略の上では序盤でボム厳禁のバランス、気分で難易度が激変するボスの数々、とどめに運が悪けりゃ死ぬしかないそびえたつ難所のオンパレード(6面蛇地帯、7面タマゴが代表例)……。ああ書けば書くほど酷いゲームに思えて仕方がない。これ以外にも世界観が歪んでいる、グラフィックが歪んでいる、萌えなんだか萌えじゃないんだかどこの誰を狙っているのかまるで分からないキャラクター要素もキツイしねえ……。
ただやっぱりやってて面白いんだよねこのゲーム。見るからに滅茶苦茶な攻撃のオンパレードで、それを粉砕していく感覚が面白いというか。無限に使えるボムを前提とした頭がおかしい攻撃の数々、それをかわしたりあるいはボムを撃って行くのが楽しいのよね。こんなにも狂ったゲームが今後出るとも思えないし、STGとして破綻寸前のところで奇跡的にバランス取れてるんだかいないんだかの次元で完成されたゲームなんて今作以外ありえないとも思う。やはり矢川氏はただものではないことを実感したり。
そういえば氏はゴ魔乙に参加されたみたいですね。ダウンロードしてからほとんど起動してないけど起動の時か……。でもペンが無きゃまともに操作出来んしなあ。うー。
��____

ガレッガをやりにゲーセンへ。2回ほどやってみて6面中盤と7面ハート様mk2第2形態まで。今回のハート様の敗因は、第2形態の時攻撃が止んだのを確認して「む、下に下降しての機雷乱射か?」と判断したら普通にフェイントで多WAY弾乱射だったという感じですかね。あんなひっかけありなのかよ……。第2形態のダメージ調整の感覚は全くつかめず。PS4買ってデータを確認しつつプレイしたいと思わんでも無い今日この頃です。というか、ガレッガの何が難しいかってマスクデータが異常に多いことでありそれが全部明かされているRev.2016はかなり難易度的にマシというか、適切な難しさを持ちながらもプレイしやすい傑作と言えるんじゃなかろうか。ハードが無いから確認出来ないけど。何かの間違いでピンクスゥイーツか鋳薔薇辺りがM2ショットトリガーズに入ったりすることは…入っても誰にも歓迎されないか……
��____

アルケミックダンジョンズは木に擬態したトレントに勝負を挑み攻撃当たれば倒せる外せば死ぬという場面で攻撃を外して負け。ローグライクの鉄則として「攻撃は外れるものと思え」があるけどやはり外れるときは外れるねー。こういうのが嫌だから必中をエンチャントしてるんだけど、今回は器用さを上げるために使ってしまい無かったんだよね。しかし矢が壊れない弓を作るのは結構な運否天賦というか運任せっぽい感じが。そうなると弓をどの弓で妥協するかということにもなり、更には矢はどうするかということも。むむむ。むー。クリアはまだまだ遠いのか…?
あとどうでもいいけどイージスの盾絡みで今作バグがあるんだろうか?木の盾に皮調合して作った盾が前プレイで作ったイージスの盾と同じステータスだった。別に困るバグでは無くむしろありがたくもあるんだが……
��____

・2億7000万の虐殺の果ての――私たちの「ケツイ」。待望の日本上陸!話題のメタRPG『UNDERTALE』の魅力を徹底解説。誰も死ななくていいRPGが問いかけた「罪」
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170829

ネタバレ回避のために前半しか読んでいないのだけど、思ったことを少し。あっ未プレイの人はとりあえずこの記事読まずに買ってプレイすることをお勧めしときます。2周すればどれだけ作り込まれた作品かは分かるかと。音楽素晴らしいですし。
 特徴1:ゲーム史上最速? 冒頭のフックの早さ
付言しておかなければならないのは、上記に記した一連のイベントが、ゲーム起動からわずか三分のうちに起こることだ。

 たったの三分。それだけで、「ファミリーコンピュータのような牧歌的RPGだな」とプレイヤーに思い込ませ、そこにシューティングを持ちこんだゲームシステムで興味を惹かせ、最後にかわいらしいキャラクターのショッキングな本性を暴く。ほとんどのプレイヤーは強烈に引き込まれるだろう。
その通りでありまして、アンダーテールの特徴はフックの早さにある。それは間違ってはいないとは思うんです。思うんですが、ゲームのことを理解できていないうちからこういった何を信じていいか分からなくさせる作りはどういったもんでしょうとも思うんです。自分がアンダーテールをプレイして序盤の1時間以内に理解出来たことは「プレイヤーの心理と行動を先回りし心のよりどころを粉砕するような極めて性質の悪い制作者が作った悪辣なゲーム」「信じられるものは一切なく全てを疑え」でした。まあ端的に言えば「自分には合わない」なんですけど。凄く便利な言葉ですね、死にたくなるくらいに。
��____

・『メダロット クラシックス』が発表、シリーズ第1作~第5作を収録したメモリアル作品【先出し週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/201708/29140422.html

うおー!!こりゃビックリだが一気に5作品手に入るのは非常に大きい。記事内にはちっこくCDみたいなものも見られるがこれはもしかするとサントラが付いたりするのか!?Do or dieが聴けるのならいくらでも出すぞ!!とりあえず今週のファミ通は買うべきっぽいな……
��____

・PlayStation VRバンドルが新価格に! PlayStation Camera同梱で399ドル【海外ニュース】
https://www.famitsu.com/news/201708/29140668.html

日本の値下げは…どうかな。とりあえずPolybius日本版も出してください……。ついでにTxKとかテンペスト4000もお願いします……
��____

・『フライングパワーディスク』EVO2017で競技候補に挙がった対戦ゲームがPS4、PS Vitaで本日発売
https://www.famitsu.com/news/201708/29140643.html

む!DotEmuというのがちょっと気になるけどこれは買っておきたいかね。しかしいきなり配信とは…やりますな!
��____

・『Miiverse』『Wii U Chat』『Nintendo TVii』のそれぞれのネットワークサービスが2017年11月8日に終了へ
https://ninten-switch.com/miiverse-wiiu-chat-nintendo-tvii-close

任天堂のサービスは終わる時はあっさり終わってしまうな……。一つの時代の終わりか……。そういえば3DS持ってるけど一度もMiiverse起動したこと無い……
��____

駿河屋で中古CDというかサントラを注文してみたのだけど、自動応答メールと注文確認メールが来たのに肝心の「ここに振り込んでネ」メールが来ない。代引きにするべきだったんかなー。注文が通ってないということは無いと思うのだけど、一体いつ支払いをすればいいのか予定がこのままだと立てられんのでまいっちんぐみたいな感じ。うおーやっぱり駿河屋使わんほうが良かったんかなー。うーむ。
あとBATSUGUNの漫画を注文しとかんと…オペラグのサントラも買っとかんと……。BATSUGUNの漫画はオリジナル音源のサントラまでつけてくれるのはありがたい話だなあ。




2017年8月28日月曜日

生活記録

毎日フォトンキューブの3番目の惑星のミッション3の解法が全くと言っていいほど思い浮かばないような毎日です。
��____

スイッチ用に購入した200GBのSDカードが到着した。こんな小さいのに200GBもあるって辺りが技術の進歩を感じたり感じなかったり。それでさっそくデータの移行を試みたのだけど、eshopで購入したゲームは移行できない(データ削除→再ダウンロードという形で移行するらしい)のね。いきなり10本近く買ったしっぺ返しが飛んできてしまったぜ……。しょうがないから買ったもののうち消すことは無いであろうストライカーズ1945やメタスラはともかくミスターシフティ辺りはクリア後データ消して再ダウンロードという形にしときましょう。それにしてもスイッチは説明書がないことには面喰ったけど、これは今のネットが発達したからこそのアレなのかねー。SDカードのアレコレについて検索したらすぐ出たし。説明書の何ページに書いてあるとかそういうのを確認する必要すら皆無。検索すればオールOKな感じなのね。うーむ。
ゲームに関してはミスターシフティとかガンバリッチとかテキトーにプレイしておりますです。進行度合いはよく分からないからここに書くこと無いんだけどね。スイッチならではの作品としてゼルブレイドかスプラ2かどちらを買うべきかセブンイレブンのプリペイドカード売り場で頭を悩ませ結局何も買わずに帰ってきたのが今日のハイライトですかね。流石にこうも短期間にカードだけ買いに行くの恥ずかしいし……。それも近所の2店に分けて買いに行くこと、それをやっている自分の浅ましさや身窄らしさがなんか辛くて……。ゲームを気兼ねなく買える人はやっぱりすごいんだなあと思わないでもなかったりしたもんです。ちなみになんでセブンなのかというとポイント還元サービスやってるからです。PSNもXboxもこういうのやったらいいのにーと思ったり。
��____

ガレッガをやりにゲーセンへ。今回の結果は2回やって6ボス第3形態とハート様mk2ワインダー発狂まで。ハート様mk2戦では第2形態の時にチキンボムが誤発するという大失敗をしでかし下降→機雷乱射に入ること無く発狂に入ってしまったのでそのまま負け。こんなはずでは。教訓としては第1と第2でボム厳禁という辺りか。発狂時にはボムゲーになることを考えるとここでボム撃ってるようでは無理も無理という感じっすかね。ランク調整に関していえばなぜか上手くいっているのでもにょもにょしたりしなかったり。このゲームの印象の変化として「ランクゲー→超ランクゲー→方針さえ立ててばランク調整不用なんじゃないか→方針立てなくてもランク調整いらんのちゃうんけ(今ここ)」という感じになっていて、なんだかんだガレッガも知識さえ押さえればクリアに必要なのは他のSTGと大差はないという感じになったりしてたり。深い知識を要求されるゲームなのは間違いないですけど。
今日は普通の攻略では無く5面でホーミングを仕込むというのをやろうとしてみたけど、現時点での結論は「俺には無理」という形で落ち着きそう。そもそもボムアイテムが5個落ちたとか確認出来ねーよ!!攻略情報漁ってもみんなさも当然のように「ホーミング入れます」とか言ってるけど出来るかあんなもん!!ボムアイテムの数は多いしどないしたらいいんじゃい。桃薔薇みたく烈火挙動でふわふわ落ちていくのではないから何個落としたの計算もし難いし。クソッタレが。これならサーチの方がまだ自分でも仕込めそうな感じだぜ。どうせノーミスでハート様mk2には勝てないのだから5面でサーチ仕込む→ハート様戦で戻すというのがいいのかも分からんな。サーチは緑(オプションアイテム)が5回落下したと計算も超簡単だし。別にサーチもホーミングも仕込む必要全くないけど、ありゃ便利だしね。
��____

桃薔薇は6面タマゴで憤死。勝てません。全くもって。とにかく蛇地帯がきつすぎる。ここで何かしら崩れるとその後の雑魚ラッシュもそのまま憤死して、挙句の果てに6面タマゴでぶっ殺されるというのがお決まりのパターン。そこを乗り越えても全方位ロケット雑魚ラッシュが襲いかかりシャスタでは無謀とも言える数の敵が襲いかかりそこでエンドとなってしまう。厳しいねえ。これでも1.01だからゲームとしては相当マシなことになっているはずなのに……。これに比べればガレッガ6面なんて「弱いぞお前!もっと修行しロッ!」ってなもんです。サーチの仕込みはガレッガと違いこっちは4つ落として取るってのが両方やってるとややこしいね。しかしなんで両方やっているんだろう……そりゃまあ「面白いから」なんだけど……
��____

極パロもついでにプレイ。以前はボタン配置が突如変更されブチ切れならがプレイしてた記憶があるけど今回は配置は頭の中に入っているので混乱すること無くプレイ。するもベル稼ぎが甘くエクステンド回数が一回少ない状態で進行し、6面で討ち死にし復活失敗で終了。虚しいもんですにょ。ベル稼ぎ云々は置いておいて弾避けようとして地面と衝突はなあ。ショボい死因なもんです。攻略を忘れているわけでは無さそうだけどやっぱり定期的にやらないとプレイの精度はどんどん落ちていくね。
��____

メタスラ3もプレイしてみる(アケアカスイッチね)。Vitaなどで出たメタスラ3との違いはいかほどのものか、これこそが本当にして究極の移植なのか、とりあえず調べてみたところ、2面のゾンビの耐久がVita版と異なり違和感を覚えない感じだったのでちゃんとしてるんじゃないでしょうか。Vitaでやってたときはあそこのゾンビがエライ強かったんだけど、硬いやつがいたりやわいやつがいたりと???と思うことが結構あったのでそれが解消されている分いいんじゃないかと。流石はアケアカと言っておきましょうか(なんか偉そう
ちなみに結果自体はソル・デ・ロカの黄弾で……ってことで。結局移植度うんぬんもソル・デ・ロカ様の機嫌が全てのバランスなので知ったこっちゃ無いっすよ!!(滅茶苦茶
��____

・9月は個人的な注目作がいっぱいで5本購入予定!2017年9月の新作ゲームソフト発売スケジュール
http://kentworld-blog.com/archives/2017-9-schedule.html

げ!このすばって来週出るの!?完全に予想外だ。むー。困った。原作は知らないが初回特典のSTGは面白そうな上にガンデモニウムの人が作ってるらしいから気になるのに。ぐー。うー。これもまたヤフオク頼りなんてことは流石にしたくはないが……。5pb.も中々にやり手な商売をやりおる……。どうせなら単品で売ってもらいたいけどなー。あー。
しかし9月は小さなSTGラッシュがあるもんですな、というかセンコロ2ってもう出るのか……。サントラは意地でも確保するとしてゲームはハードが無いからどうにも。雷電Vの方は……サントラをどうするか。うー。むー。あとメトロイドもどうしよう……。
��____

・『ダブルドラゴン IV』 Nintendo Switch用ダウンロードソフトとして、9月7日配信決定!
https://www.famitsu.com/news/201708/28140553.html

スイッチは往年の名作が次々と出るな(いやこれは新作なんだけど……)。格ゲー苦手というかベルスク苦手というかベアナックルですらヒーヒーのヒーヒーだったけどこれはご祝儀買いもあるかな……。音楽は好きだし……。
��____

・ニーア、ペルソナ等の人気ゲーム開発者が激論! 国内ゲーム産業を支える40代クリエイターの苦悩とは【SIE外山圭一郎×アトラス橋野桂×スクエニ藤澤仁×ヨコオタロウ】
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/170828

良い話してるなあ。そしてやっぱりデモンズソウルの衝撃って凄かったんだなあ。酔い止め飲んでプレイした方がいいんだろうか。むむむ。うーむ。





8/21~8/27

色々やったけどスイッチ購入で印象が激変した1週間でした。数が多いので短めで。


・アンダーテール
2周目終了。無殺害ルートは比類なきハッピーエンドというかなんというか、こうまでされちゃあ誰も死ぬ必要のないRPGだわとしか言いようがない感じなので一見の価値がありです。制作者のMOTHER愛も確認できますことよ。監視されているような設計と心を抉るような文章にやられたので自分はもう3周目には行けんのだけどね……。更にいうなら周回することも出来ん。完膚なきまでにがんじがらめにさせられてしまった。やはりこのゲームは性質が悪いと思いますにょ。凄いゲームではあるんだけどね。それも数年に一度あるかないかクラスの。

・桃薔薇
1クレ6面中ボスまで。出来んもんは出来んのです。

・ガレッガ
グロウスクイード第2形態まで。第一形態はハート様に比べれば超楽勝なので勝負は第2形態…というのは分かっているのだがそこまでたどり着くのにとんでもなく大変なので試行回数が全然足りんのが……。いよいよ動画に頼りだすときかー?昔と違って今はある程度知識をつけたから動画内の行動の意味も少しは理解できると思うし……

・TOZ
道に迷っている最中。進行度合いはひどく鈍足。

・ハームフルパーク
イージー、ノーマル、スコアアタックをクリア。非常に良質なSTGでございました。プレミアがつくのも頷ける。アーカイブスで配信されて良かった……

・むちポ
1クレ4面。

・アルケミックダンジョンズ
ラスボス初見殺し発動まで。無理ですあんなもん。知らないとどうにもならんのです。

・インザナ
シーン22まで。

・フォトンキューブ
惑星3まで。

・アウトラン
ステージ4くらいまで走りました。Splash Waveを流した時がいい感じに操作できるみたいです。Magical Sound Showerのが好きなんだけどね。好きだから速く走れるわけでは無いということか。いやSplash Waveも大好きなんだけどね。

・アウトラン3D
こっちはステージ3くらいまで。マスターシステムの音色(FMじゃないやつ)はいつ聴いても良いもんですなあ。

・エコーザドルフィン
鮫が出てきたりカニが出てくるところは乗り越えた。ゲームは難しいけど面白いのだけど、問題は、2Dにも関わらず酔うのよね。原因は不明。イルカのスピード感に脳がついていけてないんだろうか……。とにもかくにもこの虚弱体質はゲームに不利すぎるのでなんとかしたいけど、何をどうすればいいのか分からない。ううう……

・ファンタジーゾーン
4面まで。ショボーンな結果だけど現状の実力はこんなもんです。まずは画面になれるところから。

・ストライカーズ1945Ⅱ
1クレ8面まで。

・最大往生
1クレ3面まで。

・メタルスラッグ2
1クレ最終面まで。とりあえずはエンディングを見てこよう。
・ブレイジングスター
1クレ3面。

・ストライカーズ1945
ベリーイージーで6面まで。どんどんおかしくなっていく世界観は流石の彩京。幻の第3次世界大戦とは一体……

・ガンバリッチ
6面くらいまで。ヘボすぎるがまだまだやっていかんといかんかね。

・ソニックウィングス2
1クレ3面。中々に難しく、それでいて狂っているものの淡白気味なのがもにょもにょする。こちらもちゃんとプレイが必要か。

・FAST RMX
非常に面白いレースゲームでありましたとさ。日本版も早く出るといいですなあ。

・GoNNER
よく分からないゲームなので一時中断。再開は何かのゲームがひと段落してからにしましょうか。

・Mr. Shifty
3面クリアまで。

・Graceful Explosion Machine
チュートリアル完走?まで。スタミナの概念がうっとおしくも思えるけどそれはそれで受け入れないとアカンか。





2017年8月27日日曜日

生活記録

あまりの難易度に逃避しかけていたけど、ネガっても仕方ないというお言葉もあるので恐怖に駆られつつフォトンキューブ進行開始。現時点ではとりあえず3つ目の惑星の2番目のミッションまで。クリアしたのは惑星1のミッション1~5、惑星2のミッション1~4。各惑星ごとにミッションは6つあり、初めの3つくらいは適当にやってもすぐクリア出来るほどにお茶の子さいさいな感じだけれども、456は汗がダラダラと流れるほどの超難易度。クリアするだけなら出来なくもない感じだけど、規定回数以内を目指し始めるともうアワアワするしかないほどの超難度。恐ろしい。本当にこのゲームは恐ろしい。惑星1のミッション6とか普通にクリア出来る気すらしないのだが……。
でもクリアを目指すだけならそこまで破滅してる難易度ではないのはナイスな調整なのかな。おそらく制作者の意図はミッション3つクリアしたら次々と次の惑星へ行ってストーリーを進めてネみたいな感じだろうし。先にストーリーを意識して進めれば自然とコツのようなものもつかめて激ムズのミッションもクリア出来るような力が備わるという感じなのだろう。そう思うと今作はめちゃ良く出来てるねー。全く話題を聞かないのがもにょもにょするもののこれは非常に丁寧な良作なんじゃなかろうか。問題がないわけでは無く、規定回数以内クリアを目指す際「一手戻る」の仕様がどうも妙というのが引っかかったりもするので痒いところに手が届いてない感じの細かい不満こそあれど根本的な中身は非常に良いゲームだと思う。
��____

ミスターシフティも進行中。現在はステージ4くらいでエラー落ちしたところまで。エラー落ちするのかよ!?と驚愕してしまったが肝心のゲーム内容は文句なし。そうなるとエラー落ちの頻度が気になるところだけど……ま、あんま気にしても仕方ないのでテキトーにプレイしよう。
ホットラインマイアミみたいなゲームだけれども主人公の身体能力があちらと異なり非常に強いので敵陣に突っ込んでもパンチとワープ連打で何とかなるというのがいいね。難所は難所らしく難しいけど地形を把握したりアイテムを使ったりすることで突破可能という調整も非常に良い。あと殴った時の振動のリアルさも素晴らしい。うーむ。ちゃんとクリア出来るかな……
��____

桃薔薇は何度かプレイしてみるも6面を越えられず。意地でプレイしているもののどうにもこうにも上手くいかない。今回は蛇地帯で憤死してしまった。6面タマゴにもたどり着いたけど無理も無理でダメダメ。
リバース攻撃だ!逆にね!での弾幕ガードは成功するときとしないときの位置関係がどうにもよく分からない。3ボス第一形態の攻撃なんかはきっちり避けられるんだけど、6面タマゴとかだとてんでダメだったりと何とももにょもにょする。体で覚えるしかないのかねー。まだまだ練習が必要か……
��____

インザナもちみちみ進行中。なんか先へ話が進むほどにどんどん重くなってきているような……。つくづくこのジャンル(SRPG)は重いシナリオが特徴的なのかな……。インザナは勝利条件を満たすだけならボスも含めて意外と簡単だけれども、その他のことを気にかけると(例えばキーアイテム獲得)途端に難しくなるのが非常に巧妙というか上手い作りだと思う。ボスはパターン暗記でどうにかなるし、マリアさんみたいなバランスブレイカーも存在する(体力が少ないのでバランス取れてるけど)。雑魚はビンゴさえそろえれば無問題。そういう配慮も効いているので良く出来た作品だなーと思う。ただこのシナリオの重さはDSのゲームとは思えないが……。最後は一体どうなってしまうのか。
��____

アルケミックダンジョンズはなんと29階でモンハウ引いて、とっととダークマター撃てば全て万事解決したにも関わらず自力でどうにか出来ないもんかと欲を出してそのまま入滅。あまりにもアホすぎる。抱え死にほど悲惨なものはない。うううー。今回こそはクリア出来そうだったのにー。にー。
キャラクターはこれまで一貫してファイターを使っているのだけど、そろそろハンターに変えた方がいいのかなーと思ったりも。矢が壊れない弓を使ってみたところ非常に強かったのでこれならハンターもアリなんじゃないかと思えてきた。最終決戦ではどうせ直接攻撃は当たらないだろうし。
あとは序盤の攻め方は安定してきているけど終盤の攻め方がよく分からん。シレンみたく即降りというわけにもいかないし。むむむ。むー。
��____

・水口哲也氏が語る『Rez』の変遷【devcom 2017】
https://www.famitsu.com/news/201708/27140539.html

良い話してるなあ……
��____

・スーファミ互換機用カセットで「美食戦隊 薔薇野郎」「アイアンコマンドー 鋼鉄の戦士」が再販決定!
http://sinplelove.jp/blog-entry-6782.html

思わず「薔薇野郎……」と口走る衝撃のニュースの詳細が。てか魔界狩人のところが出すのかよ!?アイアンコマンドーの方はSteamの方でプレイ出来たとは知らなかった……。自分は薔薇野郎の方をとりあえず買おうと。しかしなぜ復活するのだろうね……。嬉しいのは間違いないのだけど、「なんで?」と思わないでも無かったり……
��____

多少の臨時収入が入っちゃったりする昨今。これはもしかするともしかしなくてもゼルブレイドやスプラ2なんかに手を出すときなのかも……と思ったり。ただ9月の頭に野暮用で遠出しなくちゃいけないことを考えると節制するべきなんだろうか……。悩。悩みまくり。正直スイッチ用貯蓄もほとんどすっ飛ばしてしまったし……。どないしよう。うーん。
��____

物凄くどうでもいいけどスイッチのストライカーズ1945でも「その名前はダメよん」みたいなアレは健在らしい。となると脱衣要素もちゃんとあったりするのかな。まああろうが無かろうが見るための実力はないんだけど……。虚しいもんです。
ゼロディブブログによると今回の彩京移植は移植では無く原作を参考に作り直しとのこと。ガンバリッチは全て作り直しらしい。となるとストライカーズ1945で難易度変更が出来たことが腑に落ちた感じかな。アプデするにょー!みたいなことも言ってるし二の矢三の矢も考えているみたいなのでこのプロジェクトはいい感じ……なのか?前科が多すぎてどうも信じるに信じきれんとこがあるけど、ガンバードや同2、ドラゴンブレイズ、ソルディバイドにスペースボンバーとか出るなら応援するぞ。




2017年8月26日土曜日

スイッチやりました!!

おもしれー!!ストライカーズ1945!!(やってるのがそれかよ
DSC_0731.JPG
やっぱり縦画面に容易に出来るのは素晴らしいことですねえ……。これだけでもスイッチを買ってよかったと思える。ただスイッチ自体は自力では縦画面にならないという落とし穴は流石に分からんかったけど。しかし!パルテナスタンド(3DSのパルテナの鏡についてきた汎用性が極めて高いスタンド)を使えばご覧の通り!ふははははは。ははは。は。
ということで色々スイッチのソフトをプレイしてみたり操作感を確認してみたりしました。といっても買ったものの大半がアーカイブスとかそんなもんでありスイッチならではのソフト意外と少ないんですけどね。

・メタルスラッグ2
今年の上半期膨大な時間を割いたゲームであるのでアケアカがどれほどのもんかを知る材料として起動してみる。最初ジョイコン右サイドのみでプレイしたときは操作性に問題があるんじゃなかろうかと思ったけれども、コントローラー形態に変えてみたら操作感はVita版メタスラ3をやってた時と大差なくある程度快適にプレイ出来たので問題なし。そうなると気になるのはジョイコン一台の時に違和感を感じたことだけど……、左ジョイコンと右ジョイコンでスティックに多少の違いがあるんだろうか?Hを撃つときに左のスティックで動かした時はもたつくこと無くきびきびと操作出来たんだけど右ジョイコンのスティックだともたもたした。慣れてなかっただけとも考えられるが……
移植度云々の細かいところは分からないけど、処理のかかり方はACとほぼ同じだと感じた。2ボスバグがちゃんと発動出来たりするところも含めて極めて質の高い完全移植と言えるんじゃなかろうか。少し気になるのは連射かな。電車ラッシュを追い返せるほどの連射力を期待していたんだけど、最後の電車ラッシュで発動してみたら逆に追い返されてしまった。俺が高望みしすぎといえばそうなのかも分からんが、もう少し何とかしていただきたかった……。連射なしでもクリア出来るタイトルと言われたらそれまでなんだが……。これじゃあチャクラが開けるまで連射命のラグナロクがちと不安に……。や、アレもクリアだけなら連射あんまいらんと思うけど……
完璧な操作を追い求めるならアケスティック、ないしプロコンだと思うけど、通常のコントローラーでもしっかり最終面まで来れてるし、男の中の男しか渡ることを許されない男の解法(全ボタン同時押しで神風特攻)を要求される男橋もちゃんと渡ることが出来たので、これは中々便利な一作だと思う。肝心のプレイ内容は最終面火星人基地直前でまさかの死亡、火星人基地内で盾モーデンに切られる、戦車に轢かれると散々だったけど、ちゃんと処理落ちがかかるメタスラ2が出来るだけでも良しとしましょう!

・ブレイジングスター
原作は軽くしかプレイしていないけれどもちゃんとしているんじゃないでしょうか(適当)。こっちは連射に関して問題は一切なさそう。ちゃんとボタンの割り振りも出来てタメ撃ちと連射を使い分けられる。ナイス!あとゲーセンの喧騒でノイズがかった音楽しか知らなかったのだけど、こんなに音楽良かったのねー。

・ストライカーズ1945
アケアカとは違う彩京復活作品の一つ。割とよくやるし移植版持ってるストライカーズ1945Ⅱと違い原作は遠い昔に数回しかプレイしていないので違いはよく分からないけど、ちゃんと彩京STGしてるんじゃないでしょうか。目にもとまらぬ剛速球!それをパパパッと見切ってかわしていく圧倒的な快感!弾と自分との間で紡がれる壮大な物語!みたいな彩京STGの彩京STGたる部分はしっかりとあるのでこれ以上望むものはないでしょう。とりあえずベリーイージーくらいはちゃんとクリアしたいなあ……
にしても、ストライカーズ1945はやっぱりグラフィックが面白いね!一見すると男らしい鋼鉄の匂いがする見た目なのにオーバーテクノロジーでガチャガチャと変形をするメカといい見てて飽きない。バカゲーっぽさで言えばⅡよりも数段上だ。うーむ楽しい。

・ガンバリッチ
アケアカとは違い(ry。ゲーセンでは見たことが無いので移植度は変わらず不明。STG要素よりもブロック崩しの要素が大幅に大きいのは面喰ったが、ゲームとしては悪くない。ただ難易度がやけに高いように思えるのが何とも……。まだゲームとしての特性を掴みきっていないので語れることは特になし。面白いか面白くないかで言えば面白いのだけど、ガンバードも出てほしいと思わないでも無かったり。

・ソニックウィングス2
ビデオシステムの残留組が手がけた彩京STGの血を引き継いでるのかいないのか、なSTG。テンポの良さと狂った要素の数々(色物だらけのパイロット、ステージ1の京都など…)は非常にナイスなものの、如何せん同系統にして超完成度のストライカーズ1945があるので多少の見劣りが……。これだ!というものに欠ける印象があるのが何とも。悪くは全くないのだが。まだやり込みが足りないのかなー。

・FAST RMX
日本では現時点で未発売なものの(発売はされるようです)、スピード番長としての噂は聞いていた今作。開発したのはドイツの深淵……ってナノストレイとかナノアサルトのところか!
ゲーム内容はワイプアウトやF-ZEROを意識した作品とのことだけど、レースゲームをあまりやらないのでその2作に似ているかはちと分からん(ワイプアウトプレイしたのも幼少のころ数回くらいだしなあ……)が、単純に一つのゲームとしてコレ凄く面白いね!!斑鳩の如く2つの属性を任意に変化させて加速床で猛ダッシュ!!コース上のチャージアイテムを超回収!ためたチャージゲージを消費して超ブースト!!圧倒的なスピード感と浮遊感が半端じゃない!!そしてHD振動がリアル!!何だか分からんがリアルで凄いぜ!!みたいな感じでスイッチの凄さをまざまざと見せつけられた。いやはやこれは素晴らしい。非常にナイスな出来だ。
ただ難易度がえらく高いのがちょいと苦しいかな……。ノービスが全然ノービスとは思えねえ。まだ操作になれていないだけと信じたいが、この先どうなることやら。日本版が出たら今作は間違いなく買いですぜ!!待ちきれないなら海外版を買うのも可ッ!!

・GoNNER
2DACTで独特の雰囲気を誇っていたので思わず購入してしまった作品。
……なのだが、よく分かんねえです。説明がまるで無く、何をどうすればいいのか全然分からなくて……。というわけで軽く遊んだだけでは分からないゲームということしか分からなかったです。ちゃんとやると面白くなりそうな雰囲気もあるけど、思った以上にFAST RMXとMr. Shiftyが面白かったので後回しに。

・Mr. Shifty
見た目はホットラインマイアミ系のアクションだが、あちらと違ってどす黒い笑いの要素はなく血も吹き出ないので安心してプレイ可能なのはかなり良し。そして根本的な出来も非常に良し!ワープが可能な主人公が己の拳だけで敵を粉砕していく圧倒的な暴力感と爽快感とテンポが凄まじく、それがきっちりと面白い。ワープを駆使して敵をかく乱出来るのがいいね!基本一発即死にも関わらずこれのおかげで敵陣に飛び込んでもワープ駆使して敵を殴り殺せば生き残れるという調整がかなりナイス。良く出来てるナー。HD振動のおかげで快感も倍増されているのも結構イカすね!!

・Graceful Explosion Machine
カラフルカラーなSTG。驚かされたのは結構難しいこと。序盤だから簡単だろーという印象は一気に消え失せた。でもスリルあるバランスと個性的なグラフィック、4つの武器の使い分けの妙、テンポの良さはかなりのもので非常に出来の良い作品とも思える。ただ武器の使いこなしが慣れるまでちと大変そうな気がするので中々手厳しい印象を受ける。

とまあ、プレイしたタイトルはこないな印象です。特に面白いと感じたのはFAST RMXとMr. Shifty。これだけでもスイッチを買ってよかったと思えたので良かった。
ちょっと気になったのはスイッチの携帯機モード。携帯機モード自体は非常にナイスな感じなんだけれども、長時間プレイしていると重く感じられた場面が多かった印象が。携帯機モードをメインで使おうと思っていた身からしたら結構驚かされたというかなんというか。これはテーブルモードを主流にした方がいいのかも。うーむ。むむむ。
��____

気分転換に桃薔薇のスコアアタックをやってみたらシャスタランキングにショボい記録が登録出来ちゃってワオみたいな感じ。ゲームのランキングに入るなんて生涯初かもしれないぜ!!
DSC_0732.JPG
……でも相当にショボいスコアな上にショボいプレイなのよね。だって6面タマゴにすらたどり着けていないのだもの。なんなら蛇地帯に辿り着けていないし。ダメっす。こんなんじゃダメっす。相当安全運転でほぼスコア無視なプレイにもかかわらずこの順位ということは、ピンクスゥイーツってプレイヤーが全然いないのかね?いなくても仕方のない内容と言われれば確かにそうなのだが……。運も絡む箇所が多くてチョーやる気ネェーだし。シャスタのこの言葉こそが今作のすべてと言ってもいいのかも分からんな。
ちなみに最近はリバース攻撃だ!逆にね!を使用しての弾幕ガードを覚えようとしている。これを覚えると1.00でボム前提の箇所でボムを使わずに抜けられるのでいい感じの印象があるのよね。ただなんか判定がよく分からず防げるときと防げないときがあるのが難儀なもので。これを習得する前に腕上げる方がやっぱ先なのかなあ。
��____

ガレッガをやりにゲーセンへ。一回目のプレイはハート様で憤死と散々だったが、2回目やった時死亡箇所を間違えそのままずるずると進行し残機4(計5機)で6面突入という珍事態だったが無意味な残機の量も相まってハート様mk2の撃破に成功!!うおおおおおー!!
しかし無我夢中で戦っていたあまりにハート様が破壊されているにも関わらず誤ボムをかまし残ボムが小ボム数個という悲惨な状況に陥る。そんなこんなで2回目のラスボスと会い見えたわけだけど、勝てないっす。ボムないし……。一応第2形態まではなんとかやったんだけど……。ボムがねーから無理だろーと思っていたら無理だった。悔しいか悔しくないかで言えば、くやしくねぇ~ヨ!あの世で吠えてロ!って感じ(意味不明)。次こそはちゃんとまともな条件で戦いたいもんです……。確実に腕は上がっていると思うのだが……
��____

ハームフルパークのハードに手を出してみたけれど、変な汗が止まらないほどの超難易度。どないしようこれ、少なくとも自分の腕じゃあ2面が限界気味だ。ううう。ノーマルはクリアしたしこれで良しとするか…?なんというか敗走終了だがそれもやむなしか……。
今日は打って変わってミニゲームをプレイしてみた。前々からちまちまとプレイしていたのだけど、ホッケーは一人じゃ出来ないのかね。うーむ。ホッケーはともかく戦車ゲームは凄まじい完成度の高さで思わず面喰った。というかこれ一本で売り出してもいいくらいのとんでもないアツいパーティゲームだコレ。こんな面白いゲームミニゲームで付けちゃって良いのかよ。凄いな……。つくづく何でこの作品が隠れたまま埋没したのか非常に不可解だ……。
��____

アンダーテールのセーブの使い方についてのお話はどうもあの周のあのルートのあの戦闘のあのことを言っているみたいで、PC版と8-4版ではごにょがごにょごにょみたいな話を聞いた(見てる人何も分からんだろうな……ネタバレ避けるとこんな表現になっちゃって……)。ほーん。PC版未プレイで8-4版をプレイした限りでは流れに全く違和感を覚えなかったけれども、PC版の方がカッコいいといえばカッコいい……のかなあ。でもこれでセーブの使い方がカッコいいと言っていたことは腑に落ちた。英語を全部訳そうとするとこういうことも起こるのかなあ。8-4の今回の仕事振りに関していえば盤石かつ素晴らしい完成度なので全くもって問題ないと言えるのはそうなんだけど。ゼルドナーエックス2並の気合が入りすぎたゆえにNewを新しいと訳したみたいな超次元のローカライズでは無かったし(アレも悪いわけでは無く良いローカライズ作品なんだけどね)。
アンダーテールはプレイ当初はハチャメチャにムカついた作品だったけど、振り返ってみるとなんだかんだ良い思い出と化している場面もあり評価が極めて難しい作品でもあると思う。いまだにこんなにあくどいゲームはねえと思うほどではあるけれど、それでもこうして場面場面は極めて印象に残っているし。なんだかんだ唯一無二のゲームではあるんかなあ。まあ3周目にはもう辛くて自分はいけないんだが……。
��____

そういや美食戦隊薔薇野郎が再販されるみたいで。思わず「薔薇野郎……」とつぶやいた人がここに。しかしなぜ薔薇野郎が……?分からんが、再販されるとならば買うしかないのか?出るのはいつ頃なんだろう。




2017年8月25日金曜日

スイッチ買いました!!

2台目以降はともかく、最初のハードは必ず店頭で買う、という信念なんだかよく分からないものを持っている身としてはネットでの注文はなーと思っていましたが、なんと、私、スイッチが手に入っちゃいました!おおおおおおおー!!ハハーンハハーンイェー!!……もうすっかりあの歌みんな忘れてるよね……
ちなみになんで手に入ったのかというと、普通に近所のイオンの抽選で当たったのである。グレーの本体が。たぶん数年分のゲーム運を使い果たし、今後ガレッガやピンクスゥイーツやる時ハート様mk2や桃薔薇3ボス、5ボス、7面タマゴで楽なパターンを引けることはもう無いと思われる。しかしまさか当たるとはねー。当の本人が一番首をかしげていたりして。正直な話自分なんかが手に入れて良いもんかと思うわけでもあるのですよ。なにせ看板作品のゼルダ、スプラ2、マリカ8DX、モンハン、アームズ辺りはちょっと落ち着いてからいずれ買う計画でいて、やりたいソフトが海外で出てるアイザックの伝説アフターバース+、Mr. Shifty、ネオジオアーカイブスなもんで。どう見たって任天堂に望まれてるユーザー層じゃねえ。正直お子さんがいる家庭に譲ろうかとも2ナノsecくらい悩んだけど、それでも彩京復活するって言うしメタスラ完全移植があるし携帯機としても使えるし……ということでそのまま購入となったわけである。
んなわけで今日はスイッチの環境構築のために奔走していたのであんまゲームしてないです。というかスイッチもアカウント整備、海外アカウント作成、海外ゲーム購入したくらいで肝心のゲームはまだ起動もしていない有様です。諸々の所感とゲームの感想は明日にでも。一応12本ほど買ってみたんだけど、こんだけ買うと何から起動していいか分からなくなるね。で、なんも起動しなかったり(本末転倒じゃねえか)。でもまだ全然準備出来てないのよねー。SDカードは注文したけど届くのいつになるか分からんし。画面保護シートだってまだ買ってない。収納ケースもなく、ドッグに収納こそしているもののテレビとの接続はしていない(HDセレクター持っていないのでスイッチは完全携帯機として使おうと思ってる)。本格始動はまだ先になりそうな気が。SDカードは200GBのを注文してみたんだけど、これで事足りるのだろうか。正直Vitaが64GBでもまるで足りないという有様だったので64GBはないと思い、256か200か128で悩んだ末に200にしたのだけど、この選択が誤りだったなんてことは無い…と思いたいところだけど……
にしても、説明書が無いのは面喰った。それ以上にスイッチ、純然たるゲームハードだね。ゲームすること以外の機能がほとんど無いと言っても良い。ビックリしたよ。思い切ったことをしたもんだ。でも印象は悪くない、むしろイイッ!……でもソフトの並び替えくらいやり方教えてもらってもいいんじゃないでしょうか。というか出来ないとか?俺はただVitaみたくフォルダでゲームを分類したいだけなのに……
DSC_0727.JPG
DSC_0728.JPG
DSC_0730.JPG
こんな感じにみょいんと横長一列に表示されてるのよねー。メタスラはメタスラでとか、ネオジオはネオジオでとか、小粒DLソフトは小粒DLソフトで、海外アカウントで買ったやつは海外アカウントで買ったやつで、みたいな感じに分けられると思っていたのだけども。
あと偏った人間なので目につくゲームもこないな感じに偏ってますんで、なんかオススメがありましたら教えていただきたいです……。出来れば酔わない2Dもので……
��___

そうは言いつつもなんだかんだでガンバリッチとストライカーズ1945は起動してみた。移植度うんぬんは分からないけど(特にガンバリッチなんてゲーセンで見たことないし…)、縦画面対応してるし連射はあるし難易度調整できるしゲームとして成り立っているしおかしなところは見受けられないと感じたけどどーなんだろうね。ストライカーズの方はきっちり彩京STGだったので文句なし。でもキーコンフィグ出来ないのは正直致命傷の気が若干……。ガンバリッチの方はまだゲームの特性が掴めていないので何とも。人生の代名詞アルカノイドと比べるとピンボール要素ありSTG要素ありとかなり変わったタイプのブロック崩しになっとるね。
��____

ハームフルパークもなんだかんだでノーマルでエンディングみたりスコアアタックモードを完走してみたりとハマり中。スコアアタックモードはかなり熾烈な難易度でこれは無理だろー!!と言わんばかりの弾幕が押し寄せてきてもう死ぬしかなかったんだけど適切にボム、稼いでエクステンドすれば突破出来なくもないというバランスがアツいかもね。ただ凡人にはクリアするので精いっぱいで稼ぎとか正直無理無理だったよー。正直これはボム無しでクリア出来る気がしないんだが……。見かけによらず凝った調整をしているんだなー。
これで残るはハードとベリーハードだけどそこまでやるべきかねえ。ハードはやってもいいんだけどノーマルでヒーヒー言ってた身からしたらベリーハードは見ない方が良いような気も……。それでも本当に良く出来たSTGだからちゃんとやり切るところまではやりたいんだけどなあ。今作の難易度調整はかなり上手い部類だね。プレイヤーに絶望感を植え付けない設計が良い。弾は遅いし多くない。それでいてきっちり殺しにかかるんだから弾避けも楽しいと来たもんだ(無理そうな箇所は先制ボムで無力化出来るし)。視覚的にも楽しいけどこういう部分もおもろいね。
��____

ガレッガをやりにゲーセンへ赴くも嫌に調子が悪かった。ハート様で2機落ちてそのままゲームオーバーになったり6面開幕で勲章につられてパターン総崩れしたり。このゲームは欲に溺れるとダメになるゲームだと肚の中では思っているのだけど、思っていることと理解していることは違うってことは分かっていないのよね。厳しいもんです。あと4面4連戦車のところでの自爆キャタピラ剥がしも試してみたけどこれに引っ張られ過ぎて今までのパターンを崩壊させる危険性もあるのでやらない方がいいんじゃなかろうかという結論に行きついた。なんだかんだプレイテクでキャタピラ剥がそうと思えば剥がせるし。
最大往生も久々にプレイ。結果は1面でミス、2面ノーミス、3面で終了とてんでダメでチョーやる気ネェー状態。やっぱりこのゲームは難しいよーと思う。ただでさえシビアだった大往生よりシビアにしてどうする気だったんだか。
��____

アルケミックダンジョンズも遂にラスボスを倒しましたよ!!
……いや、倒したんですよ。間違いなく。確実に。絶対に。紛うこと無く。それがね、いやね、あんなことが起こるとはね……。あんなもん予想も出来んというか、初見殺しにもほどがあるというかなんというか……。これでとりあえずダークマター一つは確実に必要で、後は素早さの杖とパワーアップの魔石とか眠りの魔石、混乱の魔石とかその辺がかなりいるという感じなのかなあ。まだまだ先は長いのかねー。そろそろファイターに見切りをつけるべきか……?でもそうなるとあいつに勝てるのは誰なんだ……?謎は尽きない。うーむむむ。
��____

桃薔薇も適当にプレイしようとスコアアタックモードを起動してみたらエブリ100万とかの設定も反映されちゃうのね。デフォルトに戻して今度プレイしてみよう。プレイの進行自体は6面くらいまで。一度くらいは実機というかAC版もやってみたいけど今更稼働してるゲーセンなんぞHeyくらいしかないよなあ。今度どうにかして遠征しに行くか……。
��____

・『聖剣伝説2』のフルリメイク作がPS4、PS Vita、Steamで2018年2月15日発売決定! フルボイス対応&全楽曲アレンジなど新要素も
https://www.famitsu.com/news/201708/25140410.html

うーむ、予想外というかなんというか……。聖剣コレクションがスイッチで出たので出るとしてもそっちかなーと思ったのだけど、路線的にはVitaで出た初代のリメイクに近い感じなのかな。値段が強気なので正直うーむって感じではあるけどあの聖剣2だからなあ……。菊田さんの音楽も気になるし……
��____

・『雷電V ディレクターズカット』限定版のメインビジュアルと特典内容を公開!
https://www.famitsu.com/news/201708/25140366.html

サントラ付くんかい!!One版の立場は…というか結局なんだかんだOne版もズルズルと買い逃してしまったが……。出来ることならサントラ単品で売ってもらいたいけど厳しいんかなあ。
��____

・リメイク版聖剣伝説2が電撃発表!Switchに無双系タイトルが続々と発売決定!他ゲーム情報色々
http://kentworld-blog.com/archives/seiken2-switch-musou.html

キュートな帽子娘の『A Hat in Time』10月5日に発売

むむむ。面白そう。Yooka-Layleeはいつ頃日本で出るんだろう。スイッチ版もいつ出るか気になるもんだにょ。
��____

アンダーテールのSpider Danceは実にナイスな曲なんだけどパピルスのテーマも中々にいい感じだと思う。音楽の出来はホントに素晴らしいね今作は。ゲームも凄い作品だにょ。面白いわけでは無く、プレイしてると色々辛い作品だけど……




2017年8月24日木曜日

生活記録

セガ復刻アーカイブスダラダラプレイ中。とりあえずアウトラン、ファンタジーゾーン、アウトラン3D、エコーザドルフィンを軽くプレイしてみた。時間をそれなりに割いたのはアウトランとエコー。
まずはアウトラン、そしてアウトラン3Dだけど驚かされたのがそのスピード感。いやスピード感の演出といった方がいいかな。特にアウトランのスピード演出が凄い。背景のスクロールが滑らかかつ高速というのもそうだけど、特に背景の作り込みや構造が凄いね。トンネルなんかを通る場合速度は同じにも関わらず「うおっ!」と思うほど速くなったと錯覚してしまう。思わずスピードを上げたくなるような背景(海岸とか砂漠とか)とスピードとスリルを感じるような背景(先のトンネルとかカーブとか)の使い方が上手い。86年にこういった部分まで作り込まれたゲームが存在したことに驚かされる。流石セガ、スケールが違う。マスターシステム用のアウトラン3Dも無謀な移植かと思われたがちゃんとアウトランしているし、ある程度シビアだったアウトランの難易度を落としつつ誰でもドライブ出来るような調整が施されているように感じるので(最も低い難易度でやってるせいかも分からんが……)その辺も含めて上手い移植だと思う。何でお蔵入りになったんだろ……。両者とも音楽が素晴らしいのはここで言うまでもないことだけど、それでもアウトランの音楽は素晴らしいと言わせてもらいましょう。MAGICAL SOUND SHOWERはいつ聴いても素晴らしい!
ファンタジーゾーンは普通にファンタジーゾーンで、AC版はそれなりにやった(手連射でラスボスと対面するところまでやったけどエンディングは見てないな……)身だけど、これはノーマル3DSだと画面の大きさ的に厳しいんじゃなかろうか。こんなに難しいゲームだったっけ…?と思ってしまった。俺が慣れてないだけかも分からんが、慣れるまではちと厳しい印象を受ける。連射があるのは極めて良し。まだエンディングを見ていないのでウパウパモードの詳細は分からず。しかしそれにしてもファンタジーゾーンは往年のSTGなのに全く古臭さを感じさせないな。ある意味これが一番すごいかもしれん。
最後にエコーザドルフィンだけどこれおもろいね!前々から音楽は素晴らしいと知っていたんだけど、イルカを動かしているだけでも楽しい。アクションアドベンチャーとしては動かしているだけでも楽しいというのはもう勝ったも同然と言えるだろう。アドベンチャーとしては制約がやたらと多いことに疑問を感じるが(ちゃんと酸素補給しなくちゃいけないことに加えて普通に体力の概念もある、その上フィールドは広大でフラグもきっちり立てないといけない感じ)。グラフィックも非常に美しく素晴らしい。音楽も相変わらずの良さだ。うーむ言うことがない。あるとすればなんか妙に難しいということだけど、セガのゲームが難しいのは割とそんなもんだと思うし……
ついでに今まであまり知らなかったエコー2の音楽も聴いてみる。エコーは初代とティムフォリンが手がけたDC版が良いって言うから(誰が言ってたんだ?)その二つしかよく知らんのよね(メガドラ版以外もメガCD版も結構いい感じだと思う)。エコー2はどうも初代と比べて海の怖さというかそういう感じの方向性を押し出したような音楽だねー。でも凄く良いのは変わらずみたいだ。というか凄く良かった。神秘性を打ち出してアンビエント系の音楽だった初代と、神秘性を極め多少の薄暗さと不気味さを感じさせる2の音楽どちらも海っぽさが表れている。うーむ。
��____

フォトンキューブもとりあえず手をつけてみるかーという軽い気持ちでやり始めてみたのだけど、ステージ1にして脂汗が止まらないほどの激ムズ難易度。ヤバいヤバいこれはガチだ。ひょっとすると引クシリーズを上回るレベルかも……と思ってしまった。
RPGでよくある光のルートを作ってゴールまで導線を繋げるタイプのパズルなんだけど、序盤はお気楽な難易度のもんだろーと思っていたけど可愛い女の子の絵につられた人の精神を破壊するくらいには高いと思う。一応ステージ中パズル6個のうちパズル3つクリアすれば次のステージへ行けるということもあり、また最初の3つは難易度が相応に低いのでサクサク解けてパッパカ進められるんだけど、残りの3つの難易度が……。あああ……。適当にやるとまずクリア出来ない地獄のような練りに練られた構成、それだけでなく最短経路を考え出すと本当に頭を使う。おそらくは、最短経路に固執しなければ適度に難しい程度で収まっていると思うのだけど、最短経路を考え出すと……うおおお……。
いくら難しいといえども正当な難しさなのでやりがいも出るといえば出るのだが(そんなわけで今作はあんま話題になってないけどかなりの良作パズルだと思える)、ステージ1にしてこの難易度というのがね……。先は、先は一体どうなってしまうんだろうか……。正直引クシリーズ並に当たりを引いたと思う反面心が折れて挫折しかねないかも分からんねコレ……
��____

桃薔薇はランクゼロ残機3で6面突入するも蛇地帯で総崩れ&その後のラッシュでボムチャージが一瞬遅れてそのまま死亡。一瞬でも遅れたら取り返しがつかないとかそれはダメだろう!!ふざけるな!!と言いたいところだけど何を言ってもヘボの戯言。厳しいもんです。
厳しいついでにスコアランキングを冷やかしに見てみたんだけど、思った以上にクリア者って少ない…というかスコアランキングにリプレイとかを上げる人が少ない感じなのかな。リプレイがダウンロード可能と今更知りシャスタの攻略の助けになりそうなのを見てみようかと思っているのだが(見たが最後絶望するような気もしないでもないけど)。1.01も同時集計なら俺のクリア重視稼ぎ無視ヘボプレイでもある程度のところまで行けるようないけないような……。380万くらいは出したことあるし……。みんなやっていないんだろうか。それともただ単にプレイヤーが異常に少ないとか?そう言われてみれば、というかそう言われる前に今更ピンクスゥイーツなんてやってる人は自分の快楽のことしか考えられない頭がどうかした未来のない人しかいないイメージだし……。これは俺がそうなんだけど……
��____

インザナも遂に城に突入。いよいよ終盤と言えるのか?それともまだ中盤も中盤なのか?シナリオはともかく、システム面の理解としては、キャラのステータスのところにある青いバーとか赤いバーの意味がようやく分かった(L.IとC.Iのこと)。といか今まで知らなかったのかよという感じだけれども、こんなヘボイ理解でも先へ進ませてくれるのだから今作の懐の広い設計には感謝しかない感じであります。L.Iとかはどっちかに特化しているキャラの方が強いって感じなのかな。まあ深いこと考え始めるのは2周目からでよさそうだけど。1周目はこのまま行くとトランソウル封印プレイになりそーな感じですかねえ。もしかしたら先はまだまだ長くて使わざるを得なくなるかもしれないけど。
そういえば某所にてコメントしに行ったときに色々お話うかがったんだけど、スティングRPGとサガってプレイヤー層が似ているのだろうか。バトルパート目隠し縛りという言葉を見て思わずサガフロ2メニュー無しプレイや画面無しプレイを思いだした。うーむ。むむむ。
��____

・[PS] √Letterサマーセール (2017年8月24日より)
http://dlgamesale.blog.jp/archives/50627469.html

一体何故急に…?スマホ版が出たからか?そしてPS4がセールじゃないのが不可解だ……。買った方が良いのかねー。うーむ。むむむむむ。
��____

・『Rabi-Ribi(ラビリビ)』PS4、PS VITA版の発売が決定、ウサ耳女子が主人公の横スクロールアクション
https://www.famitsu.com/news/201708/24140312.html

おお噂の弾幕2Dアクションじゃないか!チェルのブみたいな感じなんだろうか。とりあえず出たら買っておこうっと。
��____

・『Cuphead』1930年代のカートゥーンと1980年代のレトロゲームの魅力が融合したアクションゲーム【gamescom 2017】
https://www.famitsu.com/news/201708/24140297.html

む。



2017年8月23日水曜日

生活記録

アルケミックダンジョンズで遂に最終ダンジョンの最終フロアにたどり着いたぞ!たどり着いたから一言言わせてもらうぜ!なんじゃあの初見殺しは!ラスボスさんちょっとこれは強すぎじゃありませんかね……。そりゃ確かに即死の杖振って終了したら肩すかしにしかならないけども……。とりあえず方針を完全に立て直さないといけないレベルなことが分かったのが厳しいね。とりあえず倍速の杖か魔石がほぼ必須、それに加えてパワーアップの魔石が必要か。力の杖と体力の杖は振ってる余裕がなさそうなのでこれを作らず基本の火力を倍増させる方向にした方が無難、ってところかなあ。にしてもあの強さはなあ……。思い返せばこの手の不思議のダンジョンでボスと戦ったことは一度もないな……。これが因果応報、報い天誅ってやつか。因果なもんだにょ。やっぱり最終ダンジョンなだけあって難しいね。出来ないわけではないと思うんだが……。出来が非常に良いだけにちゃんとクリアしたいけどクリア出来るのかなあ……。今年の新作の中では屈指の完成度だとすら思うんだが……
��____

ハームフルパークも無事にエンディングを見ることに成功。初見殺しさえ分かっちゃえばボムですっ飛ばせるのでイージーはすんなりとクリア出来る難易度だね。素晴らしい。そして少し切ないエンディングも中々に素晴らしい。PSのSTGの中では本当に一番かも分からんな。移植を含めちゃうと実パロやレイクライシス、雷電、ストライカーズ1945Ⅱなんかも捨てがたいんだけど、完全オリジナルSTGではこれに勝るものはないんじゃなかろうか。それ故にあまりSTGを出さずにそのまま消えていったのが惜しいね……。消えたというか撤退という感じだけど、ここまでの完成度のゲームを出しながら撤退したのはあまりにも惜しい。境遇としてはガイアシード、快速天使のテクノソレイユに近いんだろうか。
とりあえず次はノーマルでプレイしてみるとしますか。おまけのミニゲームもアツい仕上がりらしいんだけどそれの出来も確かめてこよう。
��____

桃薔薇1.01はコンテニュー1回でALL成功。1クレジットでは6ボス第3形態まで。レーザー蛇地帯はサーチの仕込みが間に合えばどうにかならないようでなるようなならないようなという感じで、6面タマゴは解法が見出せず、その後のラッシュは意味不明なのでここまでノーミスだろうが残機MAXだろうがあんま関係ないような気がしないでも無くなってきたり。とにかく一度死ぬと総崩れになるのがあまりにも厳しい。7面は運任せの側面が異常に強いので(7面タマゴとバーン様)6面さえ固まればクリアへの道は開けなくもない感じだが……。1.00はここにランクによる敵の堅さが加わるのかね。こんなもんどうやってクリアしろというんだか……
とにかく現在最大の難所は6面タマゴだ。あいつはどうすればいいんだ?思考停止でボムはいいとして(というかボムらず倒せる相手じゃない気が……)問題は破壊可能弾と吸収可能弾の混合弾幕。1.01はオプション3つだから上手いことガードできるといえばそうなのかもしれないが……オプションはリバース攻撃だ!逆にね!の方がいいんだろうか。謎は尽きない。分からないっす。
どうでもいいが初めて普通にプレイしてランクがMAXになった。ランクMAX状態のバーン様の攻撃とかもはやすべてがギャグみたいで笑えるぜ!!個人的にバーン様は中途半端なランクで挑むと逆に危ない印象もあ他t利するもんなんだけどその辺どうなんだろう。あとやっぱりランク高い方がテンションが高くて戦ってて面白いしね。ボンバーの乱射速度が気持ち上がってるし。ボンバーボンバー。桃薔薇のこのボムVSボムの構図は数あるSTGの中でも結構カッコいいと思うけど、肝心の世界観というかグラフィックはもう少しなんとかならんのかと思うよね……。調和が取れてるむちむちポークはそんなに違和感ないんだけどどーもこっちは異質というか歪んでるように思えて仕方がない。
��____

ガレッガをプレイしにゲーセンへ。肝心のガレッガはふがいない動きしか出来ず4回くらいやって全部6面で憤死。6ボスにすらたどり着けていない有様。どうにもこうにも分かんねー。厳しー。4面の戦車のところで自爆してキャタピラを粉砕→大ボム確保という技を体得して、緊急ボンバーを残して5面と6面をしのぐといった感じに切り替えた方がいいかも分からんな。となると死に抜けを結構やっていたオレンジ戦車地帯をどうにかせんといけないわけでもあり。うむむ。むー。もっと練習と知識の体得が必要かなあ。
ストライカーズ1945Ⅱは1クレ7ボスと大失敗だが、今回はボムを節約しつつという方針だったのでまあ良し。でもやっぱり難しいもんです。6ボス直前みたく分かりやすい偶奇の法則があれば良いんだけど、法則を見切ろうとすると意識外からすっ飛んできた弾に当たってお陀仏ということが多発するのよね。そろそろ適当にプレイするのではなく、またPS版で練習を積みつつといった感じの方がいいかな。
メタスラ6も気晴らしにプレイしてみたけど4ボスで憤死でデフォルト設定だと3面でお陀仏とチョーやる気ネェー状態。3面はともかく4面のエイリアン地帯は湧き具合が謎なんだよなー。対策を練るより前に「あ、なんかもうダメだ」と思わせるゲーム構成ってどうなんだろう。正直2面終盤の時点でそういう傾向がみられるのでどうでもいいと言えばどうでもいいのだけど。3を直近でやっていたからかやっぱり6はダメゲーに見えて仕方がない。難易度が異常に高いことを除けば普通に佳作か良作くらいのゲームではあると思うんだが……どうもなー。
��____

・3DS/WiiUのニンテンドーeショップ更新!New3DSで12本のVC配信スタート!大セールも開催!来週はゲームギア風アクション?!
http://sinplelove.jp/blog-entry-6773.html
今日から始まったeshopヒートアップセールの詳細はこちらが分かりやすいです。
・[3DS/WiiU] ニンテンドーeショップ ヒートアップセール! (2017年8月23日より)
http://dlgamesale.blog.jp/archives/50610544.html

今回のセールは通常3DS持ちかつWiiU未所持の身からするとかなりびみょーな感じだなあ。Newを持っていれば涙を流すようなタイトルの数々が格安で手に入るけど(例:オウガバトル、ロマサガ2、ブレスオブファイア、ゴエモン、FF456、パネポン)、通常では出来ないし。FE覚醒でも買っておいた方がいいのかなあ。一応セガのセールで復刻アーカイブス12とセヴァード、ポケモン青は買ったんだけどどうしたもんだろう。うー。泣く泣く売り飛ばしたマリカやゼルダオカリナを買い戻すという手もあることはあるが、買ってやるかと言われると……
今回のセールでのオススメは「いかちゃん」くらいですかねえ。あれは1時間程度で終わるゲームだけれども非常に充実した1時間を過ごせるのでこの機にプレイしてみるのもいいかと思いまする。プレイ済みの作品だとリズム天国とかテラリア、トマトアドベンチャー、MOTHER3、MOTHER2、ロマサガ2、FF6、パネポン辺りは鉄板で面白いのでプレイされてない方は是非とも(どれもメジャーでトマアドくらいなもんだと思うけど……)。トマトアドベンチャーハマった人はVC-GBCのコトバトルもこの機に是非。アルファドリームの味を噛みしめろ。
……にしても、今月だけで積みゲーを40本近く増やしちゃったけどホントに大丈夫なんスかねこの人。積んでるゲームをプレイしようともせずダラダラとSTGをプレイして時間だけが過ぎて行くこの現状をどう捉えたもんやら。そろそろ積みゲー消化大戦でも始めるべきかなあ。
…ということでアウトラン(復刻アーカイブス1に収録)をやってみたけど相変わらずの音楽の良さで満足。ゲームは流石にミカドでやった時のように操作が分からず超序盤でタイムアップという悲惨な状態では無かったが、それでも往年のゲームということもあり難しいね。それよりもスピード感の演出のためのグラフィックの作り方というか魅せ方というかそういう部分が優れた作品なんだなーと思わされた。これで大型体感筐体なんだからセガって凄いよなー。今度はエコーザドルフィンの音楽の良さを確かめに行こう。これだけでも復刻アーカイブスを買った価値はあった。というかもっと早く買うべきだったなー。
��____

・バーテンダーADV『VA-11 HALL-A(ヴァルハラ)』PS Vita版の発売日が11月16日に決定、待望の日本語PVも公開
https://www.famitsu.com/news/201708/23140237.html

うお!パッケージ版出るのかコレ!勝負に出たなPlayism。サントラが付くとのことなので無論ここはパッケージ版で行きましょう。利便性だけを考えるとDLの方がいいと言えばいいんだけど……。
��____

・『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン』はマイニンテンドーストアでの販売予定はなし
https://ninten-switch.com/mini-sfc-qa-wsj

正直マイニンテンドーストアにはゴジラの印象しかないのでこの判断は良い…のかなあ。結局FCは買い逃したけどこっちはスターフォックス2があるから買わんといかんねー。




2017年8月22日火曜日

おいでませハームフルパーク

気付けばアンダーテールのSpider danceを無限ループしているようなどうしようもない毎日を過ごしてる自分ですがいかがお過ごしでしょうか。いやーこういう音楽が好きなんだよねー。逆にこうまで音楽に好感を持っていながらにしてあんな末路を辿ったのが無念過ぎて。こんなケース長らくゲームやってるけど初めてだぜ。そういえばアンダーテールのセーブの使い方はカッコいいとどこかで見たような気がするけど2周してもそこまで思い当たるところもなかった記憶が。やっぱり自分には合わないものだったんだろうか……。あんまり合わない合わないで切り捨てたくはないもんだが……
アンダーテールに関してはネガティブなことしか書いていない気がするので今回はネガ要素以外で印象に残った部分でも。
・センス
これに尽きます。センスが良いというのはなんというか言葉にし辛いけど、とにかく既視感のないゲームデザインになっていること。オマージュとしてMOTHERへのリスペクトこそ随所から感じられるものの、プレイしてMOTHER的と感じられる場面はそこまで多くなく、むしろゲームとして受ける印象はMOTHERと逆のものでしょう。既存のRPGを踏襲していながら全く新しいRPGという点では完璧すぎるほどに完璧な作品でした。客観的に評価するならこれほど唯一無二の作品もないでしょう。
・言葉使い、キャラの個性
こちらも素晴らしい、いや、凄まじいといった方がいいかもしれませんな。出てくるキャラのその異様な存在感はこのゲームの印象を深めてくれてます。特にセリフ回しが秀逸。この辺はローカライズ担当の8-4の活躍もあってのことだけれども、印象深い台詞が多くキャラの個性を深めるのに一役買ってます。パピルスの文字表示の衝撃も凄まじいものだった……というかあんなのアリなのか……?やや悪ノリというかスラングの多用も見られるけれども、センスで調和されてるのでそこまでの違和感は覚えないかと。ローグレガシーの特性紹介文ではイライラすることが多かったけど今作ではそれを感じなかったのでやっぱ上手い作品なんだなーと(ローグレガシーのローカライズが悪いわけでは無くあんまり自分には合わなかっただけなんだけど)。
・グラフィック
ドット絵を基調とした惹きのあるものです。かなり魅力的でありMOTHER的。それが故にショックな展開が印象的になるとも言えるでしょうな(1周目ラストバトルとか)。
・戦闘システム
弾幕STGの要素が強いと聞いたけど…どうなんでしょうね?普段「殺す」弾幕にしか触れていないのでどうもこういう魅せる弾幕と疎いもんでそこまでSTG感はないかなーと思ったのだけど。
でもシステム自体は素晴らしい。その手があったか!と思えるものであり演出として作用してるしキャラの個性をより際立たせることに成功している。物語演出にもバシッと作用しているのが凄い。トリエル戦で弾が自機を避けるように動いていくシーンとか……、よくこのシステムを考え付いたと思う。ただこれが故に人は選ぶ可能性も無きにしも非ずな感じですな。弾の数に圧倒される人はされるだろうし。でも難易度自体はかなり低いし、それに加えて演出を最優先したものだからある程度避けやすい工夫もされてると思うんだが……。
敵に対して会話することが可能なのは女神転生みたいな感じだけれども、「誰も死ぬ必要のないRPG」なだけあってこのリアクションを見るのが面白い。主軸にするだけのことはある感じです。
・音楽
自分はアンダーテールを2周してゲーム制作者としてのToby fox氏のことは嫌悪するようになったんだけども、作曲者としてのToby fox氏は認めざるを得ない。というか本当に素晴らしいとしか言いようがない。捨て曲らしい曲は一つも見当たらず、それでいて曲数は非常に多く、どれもこれもが印象的。自分のお気に入りは先に挙げたSpider danceとかなんだけど、本当に良い曲をお書きになられる。音楽だけでもこのゲームを買う価値がある。ゲー音Wikiで異様な高評価だったのは知っていたけどこれほどだったとはね。
��____

アンダーテールで傷ついた心を癒すために遊園地にでも行ってみることにした。まあゲームで、なんだけど。ということでタイトルとパッケージでは全くもってSTGには見えないハームフルパークをプレイしてみた。ラスボスまでたどり着いた現時点での感想は、なんでもっと早く買ってやらなかったんだ……というもの。これは素晴らしい。PSのSTGでは屈指の出来、いや移植を除いたもので言えば頂点に立つとまで言い切っていいほどに素晴らしいものなんじゃなかろうか。現時点での点数で示すなら10点満点中3億くらい。世紀の大傑作の匂いがギュンギュンしてきた。
ゲームとしてはサンダーフォースとパロディウスを足して2で割ったような感じというか、雑に言えば4つの武器を自由に切り替えつつコミカルな世界観の元(舞台は遊園地!)撃ちまくりスコアアイテム取りまくりというもの。奇をてらった面はなく、オーソドックスなSTGなんだけど丁寧な作り込みが非常に良い。まずはその華やかかつグラフィックと世界観。STGというとどうも暗かったり救いがなかったり地球が割れたりとそんなのが多かったり、そうでなくてもポップなSTGというのは中々に数少ないと思うのだけど(ポップ系STGといえばパロディウスやツインビーくらいか?ラジルギもそうと言えばそうだけど裏設定含めると…)、今作はまさしくポップでキュートなSTGだろう。色鮮やかで華やか、それでいて緻密な書き込みのされたグラフィックは見るものを「ハッ!」とさせてくれる。可愛らしく楽しい動きを魅せてくれる雑魚敵やボスの動きも非常に良く、ステージ内のギミックもこれまた秀逸。遊園地を舞台として、遊園地らしいギミックの数々とロケーションはプレイしてて本当に楽しい。予想もつかない楽しませる展開の数々が素晴らしいね。
あと絶望を与えない難易度調整も中々素晴らしいと思う。デフォルトのイージーでプレイしているからかもしれないけど難易度は割と抑えられていると感じる。でも油断すると死ねたりするんだけど、ちゃんとボムを使うなりするとすんなりと抜けられるというバランス調整が非常に上手い。初心者でも楽しめるこういう配慮は中々いいんじゃないいいんじゃない?
スコアシステムも奇をてらったものでなく、ガレッガやパロディウスよろしく連続してクリスタルを獲得していくとどんどんクリスタル一個当たりの素点が大きくなっていく、そして一個でも落とすと素点は最初からという仕様なので非常にアツい。それは俺のクリスタルだーッ!!そこをどけー!!とばかりに遊園地内を暴走し、挙句の果てに敵の弾に激突したりもするんだけどそれが楽しい。ポップでキュートだけど、こういったマニア心をくすぐるシステムもアリと本当に作り込まれているのが分かる。武器の使い分けは特に考えなくて好きな武器を使えば良いという簡略化は効いているものの、一度死ぬとパワーが最低まで下がるので武器の温存といった戦略性も生まれるのもいい。本当に良く出来たSTGだ。
ということでラスボスにはまだ勝ててはいないんだけどこれは面白いゲームを引いたなーという感じです。こんなゲームがあったんだなあ……。是非ともクリアまでしたいもんだけど果たして出来るかな……
��____

桃薔薇はコンテニュー2回(実質3回、バーン様撃破と同時にコンテニューする羽目になった)でALL成功。なんなら5ボスもノーミスで6面蛇地帯までノーミスだった。ただ蛇地帯で残機ほぼ全てかっ飛ばしちゃって……何とか残機ゼロで6面スクランブルエッグは倒したけどその後の腐れパートが……。あんなの卑怯以外の言葉が出てこないというか抜け方すら思い浮かばないけどどないしたらいいんだろう……。7面はスクランブルエッグが地獄絵図と化している以外難所らしい難所はないと言っても良いのに(一応バーン様の機嫌が悪いと追い詰められて憤死するけど……)、6面でここまで難易度上げる必要はあったのだろうか。なんでここまで厳密なパターンを要求するゲームにしちゃったんだろう。いや、厳密なパターンの要求自体はいいのだけど、ここにランクまでも絡めたらそりゃ誰もが匙を投げるって……。1.01は相当改善されてまともなゲーム(まともとは言っていない)になっているけど、1.00は苦しいゲーム内容だね。俺はどっちも好きだけど……
��____

むちポもなんだかんだで4面中ボスまで行けた。なんで行けたかは全くもって不明。むちポは調子いい時は3面までは行けるんだけど調子悪いと2面で憤死なことが多くてよく分からないんだよね。ガレッガも最悪な時は3面が関の山な時はあるし、桃薔薇も3ボスの機嫌が悪いとそこで完全終了(これは1.00の話だけど)なことはあるけど、ちゃんと知識が身につけば先へ進めるバランスだったことを思うと、どうもむちポは性に合わんなー。知識が足りていないと言われればそこまでなんだけど、操作技術を上げるくらいしか攻略の道が開けないのはキツイね。アドリブ性がかなり強いというか。凡夫には向かんゲームなのかなぁ。
��____

・【完売⇒次回は8月23日】「マイニンテンドーストア」で10月1日お届け予定分のSwitch本体の予約が開始!
https://ninten-switch.com/mynintendo-sotre-20170822
・マイニンテンドーストアについて任天堂の広報担当「アクセスが減るまで復旧状況は分からない」
https://ninten-switch.com/mynintendo-sotre-20170822-kouhou

やはりというかなんというか、今までと大差ないね……。まあ今後の経過が大事、だろう。なんとか安定した供給になってほしいところだが……
��____

・『Saber Rider and the Star Sheriffs』がNintendo Switchでも発売へ!
https://ninten-switch.com/saber-rider-and-the-star-sheriffs-switch-ver

現行機のスイッチ、PS4、3DSはどうでもいいのだが、対応機種にドリームキャストにPCEだあーッ!!??ドリキャスは終わらないハードだから分からなくもないけど(未だに刺客が出るし)、PCEが対応しているのはよく分からん。PCEでは名の通った作品…というわけでも無いような気がするし。どうにも不可思議だがなんだか無性に気になるぜ……。2Dアクションだし出たらやりたいとは思うが(原作知らんけど)……
��____

・「雷子」「イルベロデリンジャ」「Island Days」など、クロンの3DS用ダウンロードソフトがすべて配信終了!
http://sinplelove.jp/blog-entry-6771.html

ええー!!俺まだラジルギ買ってないよ!!なんなら今回のセールの時にでも買おうと思っていたのだが……。マイルストーンSTGは今後出るかどうかも怪しい(たぶん出ないと思う)のになあ。完全に乗り遅れた。無能な俺を許してくれ。
……にしても、クロンの看板作品である雷子までもが配信終了しているのはどういうことなんだろう。Vita版はあるらしいしよく分からんな……。これは早めに確保せよ、ということなのか…?出来ることなら再配信してもらいたいけど雷子はともかく今更ラジルギなんてやりたがる人は極小だしどうなるんだろう……




2017年8月21日月曜日

これ以上Toby fox氏の手のひらで踊らされるのは御免だ

無事アンダーテール2周目の無殺害エンドに到達。うわーこれは設定が重い。制作者はMOTHERに影響を受けたことはプレイすればすぐに分かることだと思うのだけど、中でも3に極めて思い入れがあるのがよく分かる展開だ。あー……言葉が出ん。不快の感情を持っている自分ですらかなり心的ショックを受けているのだからハマった人にとっては絶句したり恐怖に駆られる可能性すらありうるか。MOTHER3ではそこまでの心的ショックは受けなかったけど展開が展開なだけにこれはキツイ。うーむ。
あ、肝心の無殺害エンドの感想は、なんでしょうねえ。ここまでやられたら「誰も死ぬ必要のないRPG」と言われるのも頷けるというか、「参りました」って感じ。だからといって1周目で感じた悪印象を全部覆せるものかと言われるとそうでもない。悪辣なゲームという感想自体は絶対に変わらないものであるし、お約束にメスを入れ、その上でゲームとして成り立たせたその構成力とアイデアは確かに唯一無二のものであり素晴らしいの言葉しか出ないんだけど、にしたって心のよりどころを疑うようなものを仕込みプレイヤーを疑心暗鬼に陥らせた上での無言の「ゲームが残酷なんじゃない、お前が残酷なんだ」という圧力は流石にやりすぎだと思う。それは2周目のエンディングを見た後ですら最低最悪のゲームという感想が残ったくらいには。少なくとも「優しい」RPGでは断じてない。ここまでえげつない残酷さにあふれたゲームは他に思い浮かばん。
まあ何がともあれこれで2周したので残るルートはあと一つ「全員殺害ルート」になるわけだけど、エンディング見て、その後に表示された文章を見て耐えられなくなったのでVitaでのプレイはこれで一時打ち止めとさせてもらおうかと。「あんなエンディング」を見せておいて「あんな文章」を表示させて、その上で「あの行為」をやれと申すか。もう負けたよ。完全に負けだ。これ以上策にハマってたまるか。やるにしてもデータが残っていないPS4版でやることにしましょう。これ以上手のひらで踊らされたくない。しかしなあ、まさかアンインストールまで先手を打たれているとはなあ。もう完全に負けだよ。これ以上にない敗北だ。ゲームって勝った負けたじゃないけど、ともかく完全に負けだ。Toby fox氏はきっと自分を見て高笑いしているだろう。あーあ。moonはディスクであることに意味のあるゲームだったけど(これが理由で自分はアーカイブス化には割と否定的だったりする。出たらやりたいけど)、今作はDL作品であることに意味のあるゲームだな。にしたってなあ。
それはそうと、2周もしたのでそろそろ情報を探っても良いだろうと思いネタバレを避けつつ見ているのだけど、どうも1周目は完全ルート固定らしい。俺があれだけ疑心暗鬼に陥って進めたのは一体何だったんだろうか……。そこまで悪質な罠は仕掛けられてはいないことが分かったのは良いことだとは思うけれども、それはそれでやっぱり死にたくなった。このゲームは間違いなく天才にしか作れないものであり、氏は間違いなく天才であると思うけど、天才であるのと同時に最悪クラスの悪漢だと強く思う。
何にせよ自分にとってのアンダーテール(Vita版)はこれで終わりです。気づけばネガティブなことしかここには書き残していないような気がするので、ちゃんとした感想をそのうち書いておこうかな。しかしみんな平然と3周しただのなんだの言ってるけどすげえ精神力だな……。あれをやったのかよ。マジで。世の中のゲーマーはやっぱり凄いんだなあ。自分のような劣等生で落第生が手を出してはいけないゲームだったってことがより強く際立つ無念な結果だったね……
最後にこれは!と思える言葉をゲーム内で見つけたのでそれでも張り付けておきましょうか。
2017-08-20-145113.jpg
2017-08-20-145133.jpg
��____

桃薔薇は6面蛇地帯まで。マジでここの抜け方が分からん。どないしよう。一応なんとなくのパターンらしきものがあるのは分かるんだけど、サーチをなくしたらほぼどうにもならず手詰まりというのはいかがなもんかと思えなくもない。ここもまだ練習が必要か……。気分で難易度が激変する箇所(3ボスとか5ボスとか)に加えてこういった根本的な難易度がおかしい箇所(6面蛇地帯、6面スクランブルエッグ、6面ボス直前、7面スクランブルエッグ)があったりするからこのゲームは始末に負えない。おそらく全STGの中でも過酷な部類なんじゃないか?超越した人間能力の要求(例:大往生2周目や達人王)がないのが唯一の救いというか、だからこそ凡人でもこうしてせっせとやっているんだけども。にしたってどうしてここまで問題だらけの作品にこうまで惹きつけられるんだろうか。やはり矢川STG侮りがたし……むしろイイ!(むちポネタじゃん
��____

ガレッガは復調してようやく1クレ7面ブラックハート様mk2発狂ワインダーまで。ただ6面でチキンボムを数回撃ったので肝心のハート様mk2戦でボムが無いという珍事態に巻き込まれ、なおかつ6面突破時点で既に残機ゼロだったのでどうにもこうにも。リソース管理を失敗してる時点でハート様戦に勝機はなかった……が、そもそもたどり着けると思っていなかったのでまあトントンなのか?しかし思ったより早く調子を取り戻したな。あとは7面突入率とハート様へのダメージ調整を覚え、ラスボスを倒すだけなんだけど、まだまだ時間がかかりそうだよね……。しばらくは6面後半を1ボム(3連戦車のところで撃つ)でしのげるよう特訓か。いや、ボムを効率よく回収するような訓練をした方が良いのかね。ボムがやたら出る6面では上記の箇所で1発、6ボス第一形態で1発、第二形態で1発と計3発撃つことになり、7面でちょこっと稼ぐ分と死亡ボムを合わせて2発分は確保したいところだけど、中々厳しいか。7面もチキンボムをかましたりしないと突破出来んのよねー。どうしたもんかなー。
��____

TOZもようやくプレイ時間4時間に差し掛かろうとしているのだけど……なんか戦闘はダメなんじゃないかと思い始めている。今作AIが全然よろしくないんじゃなかろうか?TOD2並を求めているわけでは全然ないんだけど(出来ることならそれくらいがいいけど)、こっちが必死こいて戦っているのにすぐそばのアリーシャは棒立ちみたいな状況が非常に多い。姫さん仕事してくださいよ……。有働テイルズでここまでAIがへっぽこだったことはあるんだろうか?少なくともTOD2もTORも味方AIにムカつくことは無かったと記憶しているが……。
神威が強すぎるのもどうなんだろうと思わんでもないけど、戦闘のスタイリッシュさの表現には一役買っているからそれはそれで良い……のかなあ。どうもピンと来ない。適当に動かして勝てるってのもどうなのかねー。TOD2やTORはやりすぎという意見もちらほら見かけるけど、レベル上げを要求するつまらない戦闘だったTOAに比べればある程度考える要素もあって個人的にはよっぽど良いと思うんだけど。少なくとも今作はその2作(とあとTOGf)には及ばん感じがするなー。後半どうなるか分からんけど、後半の評価が低いことは耳に入っているのが何とも……
��____

・ニンテンドーe ショップにて“ヒートアップセール!”が8月23日より開催、『スーパーマリオ』シリーズや『ドラゴンクエスト』シリーズがお買い得に
https://www.famitsu.com/news/201708/21140026.html

これとは別件だけどロマサガ2もSFCVCに登場してこりゃもうNew3DSがヤバい状態だぜ!伝説のオウガバトルまで登場とか夢のハードと化しつつあるね。一方でスイッチのVCは一体どうなるんだという思いもあるといえばあるのだけども。
肝心のセールはタイトルが明かされてないので何とも、といった感じだけど、この機に初代ポケモンは全部そろえておこうかな。後は何を買えばいいんだろう。とりあえずニンテンマネーをチャージしてセールに備えるとしますか……
��____

・Xbox One X限定版“Xbox One X Project Scorpio Edition”が発売決定、海外にて予約受付開始【gamescom 2017】
https://www.famitsu.com/news/201708/21140031.html

日本は未定…うーむ。むむむ。
��____

・モノリスソフトが新プロジェクトを始動!本格的なアクションゲームに?
http://gamestalk.net/post-83950/

うーむモノリスといえばRPGだが、アクションRPGとは違うのかな。



8/14~8/20

史上最悪と思いつつもなんだかんだでサントラ買ってる人がここに。ゲームに抱いた感想とかそんなもんとは全く別のところに良曲は存在する…ッ!!スケルトンの戦闘曲とか蜘蛛さんとの対戦の曲とかカッコいいよね。みんなが音楽良いというのも分かるよ。


・アンダーテール
1周して現在無殺害ルートを進行しているとは思うのだけど既に取り返しのつかないことをしている可能性もあり、というか1周目の時点であのクソ花をアレしたことも既に取り返しのつかないフラグと化している可能性がある、というかそんな気しかしない。このゲームの制作者は「狙って」こういうゲームを作ってるからホントに始末に負えないというか性質が悪いと思う。別につまらないゲームでは決してなく、何なら今年のRPGの中では最も面白いとすら思うんだが、どうにもこうにも嫌な気分になるね。

・桃薔薇
1.01で6面スクランブルエッグまで。6面はサーチが仕込めればかなり進行は楽になる…というかサーチはほぼ前提みたいだ。ガレッガはサーチがあれば楽になる感じに収まっていたけどこっちはより人を選ぶ作りになっているのは果たしてどないなもんか。うぐぐ。

・むちポ
1.01で3面後半まで。厳しい。ムズイ。

・ロードモナークPS
4番目の人のシナリオをちょくちょく。フォックス編よりも格段にマシな難易度なので結構楽しいね。逆にフォックス編は何故にあんなにも難しいのかという疑問もあるが……

・首領蜂
1クレ4面。4面から異様な高難易度だねこりゃ。でも的確に決めボムをかませば進めなくもない難易度っぽいね。これでまともな画面だったら……

・ガレッガ
1クレ6面後半。ひとまずは7面までたどり着けるようにならんと。

・ストライカーズ1945Ⅱ
1クレ8面。ランダム面の引きが最悪だったのが何とも。それ以上に敵の弾パターンを覚えんとなあ……

・メタスラ3
1クレ宇宙。記憶の忘却が激しいにょ……

・インザナ
ガンツァーさんを撃破したところまで。壁は越えたと思うのでサクサク進めていきたいもんですなあ……

・アルケミックダンジョンズ
最終ダンジョンで凡死してショック死。もう誰も愛せない。心が壊れそうだにょー。これもローグライクの甘美な痛みか……

・サジタリウスエースター
何を血迷ったかセーブデータを全削除。そしてリプレイでリアルシュータープレイを残そうとしてみる。しかし最後にプレイしたのが相当前なので記憶を忘れてボロボロ。でも4ボスまでリアルシュータープレイでたどり着いたのだから良しとしようじゃないか。2ボスの安全地帯も覚えていたし。

・雷電
1クレ2面。情けなさ過ぎる。

・TOZ
1時間プレイしただけ。神威発動できるところまで。進行速度が過去のテイルズと比較しても遅すぎる。確かに据え置き機というハンデは抱えているが、にしたってもう少しプレイしようぜ。うーむ。



2017年8月20日日曜日

それなりのプレイをしたもんは、それなりのエンディングしか見ることが出来ません

いよっしゃーイカレたクソ花をぶっ潰して無事にエンディングを見ることが出来たゼッゼッゼ。ということでアンダーテール1周目終了。感想は前回書いたことが覆るかなーと思ってた(願っていたといった方がいいかも)んだけど覆るどころか確固たるものになってしまった感じすらある。完全に心が冷めてたからラストバトルではそれなりに斬新な演出があって見所ありまくりだったんだけど、「だから何?」みたいな感じで能面のような表情でプレイしていたので感動も何も無かった。何もかもが虚しいな……
済んだことは忘れて気分を入れ替え誰も殺さない2周目をやろう……と思ったんだけど、1周目でクソ花を殺しているんだよね。そしてこのゲームの傾向を考えるならこれもフラグになっていると容易に推測できる。というかもろにフラグっぽい。気がする。情報何も調べてないから分からんけど。やるんだったら完全アンインストール→再インストールまでしないといけないような気もしたんだけど、もう何もかもがどうでもよくなってきたのでそのまま開始。なんというか、アンインストールという行為すらも何らかのフラグと関係してるんじゃないかと思えちゃったし。流石にそんなことは無いと思うけど、もしかして……という気もしてる。ホントに悪質極まりないゲームだけど、まあ、もう「そういうゲーム」と分かり切って始める2周目は流石に先日みたく発狂して見返して死にたくなる感想を書き残すことも無いだろう。今のところ無事(かどうかは分からんが)誰も殺さずに進行中。1周目では解法が全く思い浮かばなかったボスや雑魚もちゃんと解法があるのねー。
今作はショッキングな作品ではあると思うんだけど、プレイヤーを罠にはめて押しつけがましくショックを与える作りはどうなんだろうね。台詞周りのセンスが良いだけにどうしてこんな卑劣で悪辣なゲームになってしまったんだろうと思わんでもない。ゲームが残酷なんじゃなく、自分が残酷、か。もっとも残酷なのは制作者だと思うんだけどなあ。まあ何を言っても狂人の叫びにしかならないんだけどー。あああー。
ゲームとしては殺さない方法を考えると面白い……と言えるのかなあ。いや、心が冷めきってるからこんな感じであって面白いんだろう。つくづくこのゲームって前提知識あった方が何の気兼ねもなく楽しめると思う。そりゃ確かに知識なしの方が衝撃はデカいと思うが……。大流行したのは今の風潮やブームに合っているから、というのもあるんだろうね。あーそりゃ古いゲームにしがみついてるロートルには合わないですよね。ホントにもう手を出してスミマセン。生まれてすみません。ごめんなさい。
��____

アルケミックダンジョンで最後のダンジョンの34階でミミックに虐殺され勝ち確定状態から一気に地獄落ち。ぎょわわわー!!もう誰も愛せない。あまりにも悔しいね。メタスラ3で残機0でルーツマーズに辿り着きFもボムも十分にある状態にも関わらず乗り降り無敵をやろうとして足を滑らせて死んだ時と同じくらい悔しい(例えが分かりにくいよ)。
ここまで来るとある程度のアイテムをほぼ全て錬金に使えるようになるので、使えないアイテムがないバランスが面白いね。素材しか手に入らないバランスは途中までうーむとうなるような感じだったんだけど、アイテムが次々と解禁されると途端に面白くなってきた。辛抱強く待って強い武器を錬金するか、妥協して無難な武器をエンチャントして最後まで持ち越すか、みたいな戦略の立て方が面白い。これは500円とは思えないほどに完成度の高い作品だな。素晴らしい。
しかし素晴らしいのは確かなんだけどあまりにも勝ち確定の状態でしくじったショックが……俺は一体なんてことを……おおお……(苦悶の表情)。ポケダンの運命の塔みたく運ゲーじゃないから余計に悔しい。うにょにょ。
��____

桃薔薇6面を集中的に練習中。6面はサーチがあれば中々楽に進めることは分かったけどそんなことよりも、6面スクランブルエッグ:無理、スクランブルエッグの後のラッシュ:無謀、ボス直前のラッシュ:矢川の頭はおかしい、といった感じなのが何とも。つーかボス直前のラッシュはなんじゃアレ!タイミング暗記しろってことか?滅茶苦茶やな……。ケイブSTGでもここまで知らなきゃ死ぬようなポイントを作ることは無かったと記憶しているが……。1周エンドの作品だからやっぱり大往生やケツイと比べてべらぼうに難易度高く設計してるのかなあ(矢川STGをケイブSTGとみなしていいかということはあるけれども)。6面の難しさは長期戦になるということもある。うーむ。
一応なんだかんだで上達はしているんだけどね。コンテニュー3回でエンディングまでたどり着けてるし。ただハードルがべらぼうに高い気がする。おまけに世界観というか空気感はあんな感じだし相変わらず弾は見難いしランクは厳しいし……。ホントどうしようもないゲームだよ。そんな危ういバランスの中奇跡的に成り立ってるピンクスゥイーツが好きだ。ああ救えない。
��____

そういやあれはどうなったんだろうということでガルチのサイトを覗いてみたら既に発表されてたよ新作STG。どうも自分はアンテナが鈍いね……

・RXN -雷神-
https://www.rxn.jp/

新しいSTG、ねえ……。既存のSTGの常識にとらわれない作品になるといいなあ。ひとまず古代さんの音楽に期待といった感じかな。
��____

・3DSバーチャルコンソール「ポケットモンスター 金・銀」のダウンロードカードはオリジナル版のパッケージを再現。特典つきの特別版も用意
http://www.4gamer.net/games/383/G038334/20170819003/

自分が最もやったのはクリスタルなのでどうしたもんかなーと思ってたけどこんなの買うしかないわめ!あとゲームボーイも買っておかないと。ソフトを勢いで確保したけど肝心のモノクロ表示する本体がなくて……。昔は持ってたんだけどどこ探しても見当たらなくて……
��____

とりあえずこんなもんで次回です。とりあえずちゃんとしたエンディングが見たいもんですな……。うーむ。




2017年8月19日土曜日

あんだってーる

っつーことで早速手をつけてみたわけですが、とりあえず4時間弱ほどプレイして審判の間というかなんというかいかにもなラスト直前的なところまで。現時点での感想はというと「今年やってきたRPGの中でも屈指の傑作」と「これまでのゲーム人生(なんじゃそりゃ)の中でも見たことのないレベルの史上最低最悪なゲーム」というのが同時に存在している感じっすかね。更にいうなら買うんじゃなかったとすら思うほどの悪印象。たぶんこれまでプレイしてきたゲームの中でもぶっちぎりで不快なゲームだった。クリアしてないから結論付けることは出来ないけどたぶん変わることは無い。不快感や憎しみを覚えたゲームで言えば今年塩とローグレガシーに対してそう思ったけど、まさかそれをも上回るゲームが出てくるとはね……。しかもその二つと違って調整が自分に合わないというわけでなく、理屈と感性では面白いと判断しているにも関わらず凄まじく不快に感じているので相当なものだろう。大後悔時代って感じ。以下ネタバレ情報が飛び交ってるかもしれないので閲覧は自己責任で。
��__

今作のキャッチコピーは「誰も死ぬ必要のないRPG」でしたっけ。敵を倒すだけでは無くて話し合いなどにより解決することが可能、というシステムが特徴的ですか。ただ、「誰も死ぬ必要がない」ということは裏を返せば「誰も殺してはいけない」ということでもある。最初のチュートリアルでピンと来たよ。これはとんでもないものに手を出したと。そして、これは間違いなく隠しパラメータに関わるものだと直感した。それも取り返しがつかない類の。既に何体か敵を倒している。いや、「殺している」といった方がいいかな。救えるはずのモンスターを、殺した。そんなつもりはなかったと思ってたとしても、実際に自分が何かをしでかしたことは事実でありEXPのところでそれを証明している。その後もモンスターを救うことも出来ず倒すことしか出来ないシーンが続出するが、それにしたって「やりようがあったんじゃないか?」と罪悪感に苛まれる。
「ゲームが残酷なんじゃない、お前が残酷なんだ」「俺たちは残酷じゃない、お前が残酷なんだ」何度も何度もこう突きつけられて、まだ楽しい、優しいと言えるだろうか。
それ以外にも決定的な事件が起きてこのゲームへの印象は完全に悪に振り切れた。事の顛末は単純で、チュートリアルでカエルがメッセージの早送りの話をしている。×ボタンを押すとメッセージを早送り出来るょといった具合のものだ。正確に言えば確か「僕の話をみんな聞いてくれない、×でスキップしてしまう、でも君はちゃんと聞いてくれるんだネ……」みたいな感じだったと思う。その後ゲームオーバーになってしまいセーブポイントから再開、一度聞いた話はスキップで飛ばしてしまおうとスキップしつつ先へ進もうとしたら、チュートリアルに確かに居たメッセージ早送りのカエルが存在しない。さっきまで存在していたものが、無い。即座にピンと来た、とんでもないことをやらかしたんじゃないかと。自分はもう一度あのカエルの話が聞きたかったのに、既に取り返しがつかない状況に追い込まれている。プレイヤーの意識の外を突いた狡猾な罠に引っかかっている。
もっというならここに至るまでの段階で既に取り返しのつかないことを山ほどやらかしている可能性すらある。この時点で既に開始45分ほどだと思うが(あんま記憶なし)、そのわずかな間で取り返しのつかない事態に次々とハマっている上に、予想すらしないフラグに引っかかってる可能性も十分にある。×を押すだけでフラグにハマったのだから何が起こってもおかしくない。必要以上に電話をしたこと、オブジェクトをチェックしたり、あるいはチェックしなかったこと、むやみにモンスターの話を聞いたこと、セーブを何度もしたこと、ゲームオーバーになったこと、セーブしてロードしたこと、アイテムを拾ったこと、何かがきっかけで取り返しのつかない事態になっていると考えてしまい疑心暗鬼に陥る。気づいたときには状況は最悪だった。全ての台詞アイテムに何らかの裏があると思い全てを疑い疲弊しきり、そのセンスのあるセリフ回しも全く脳に入らない状況。敵の攻撃すら「喰らうとダメージを受けるから避けるのが正しいが、本当はそうではないんじゃないか?」と思い攻撃を喰らったりと訳の分からない状況。このゲームにしかけられた悪意に満ち溢れた罠(そんなものはたぶん無いんだろうけど)の毒は全身を巡り根に届いている。監視されているようなゲームという感想を残した人の気持ちが痛いほどによく分かった。もう面白いとか面白くないとか楽しいとか楽しくないとか良いゲームとか悪いゲームとか優しいとか優しくないとかそういう印象じゃない。悪辣、狡猾、意地が悪い、性質が悪い、卑怯、悪質、そんな感じだった。もうホントに不快で不快でたまらない。製作者の顔面を奥歯が折れるまでぶん殴りたいと思うほどに嫌な気分にさせられたのは初めてだ。
MOTHERとmoonに似ていると前情報では仕入れていたんだけど、個人的には全然別物だと思う。グラフィックや台詞センスにMOTHERへの愛は感じるし、それもラブこれもラブ的な作りはmoonに似ていると言えなくもないかもしれないが、あの2作は少なくともプレイヤーを罠にはめて残酷だと断罪し処刑し罪悪感を煽り苦しませる作品では無かった。少なくともチュートリアルの段階から全てを疑うような真似をしなくてはいけない作品では決してない。既存のRPGへのアンチRPGという意味ではmoonと近いんだろうが、そもそもmoonはアンチRPGでもアンチゲームでも無く、ゲームプレイの惜しみ無き称賛と絶対的肯定、そして現実逃避としてのゲームプレイの否定がテーマだと自分は思っているのであんましピンと来ない。
これまでボロクソに叩いたけど悪いゲームでは無い。主観で言うなら現時点ではプレイしてきた中で史上最悪のRPGで完結するんだけど、クロスレビュー10点分というかAmazon5点分というか、間違いなく傑作と判断されるに相応しい完成度だと思う。ゲームバランスは破綻していないし、アイデアは間違いなく斬新。音楽は秀逸だしグラフィックは懐かしくも味のあるもの。台詞周りはセンスありまくりで完璧な上にローカライズまでパシッとハマっている。人を惹きつけるゲームではあると思うんだよ。実況動画などで魅了され、その魅力を人に伝えたくなる人が出てくるのも分からんでも無い。ただ、こんな、こんなにも不快な気分にさせられるゲームだと思ってなかった。それがあまりにも残念だ。残念で、無念でならない。大好きなMOTHERとmoonのようなゲームが出たと喜んで、嬉々としてプレイしたら、まさか、まさかこんな結果に終わるなんて、ね。買うんじゃなかった。やるんじゃなかった。
ま、もはやMOTHERファンでもmoon信者かどうかすら怪しくなった脳がどうかしてる哀れなゲーオタのいうことなんて何一つ当てにならんと思うので興味を持った方はプレイされてよろしいんじゃないかと思います。この完成度で1600円ちょいはあまりにも安すぎると思いますし。一つのゲームとしてみれば秀作以外の言葉が出てこない出来ではあると思いますしね。
��____

フォトンキューブも一応始めてみたんだけど最初のステージしかクリアしてないので特に何とも。アンダーテールで疲れちゃったにょ……。ある程度納得できるところまでアンダーテールに対して向き合えたら本格始動開始。納得なんて今の現状じゃ出来るか危ういが……
��____

桃薔薇は遂にというべきか成長が見られた。1クレで6面中盤まではこれまでと同じだが5ボスまでノーミスで5ボスのミス回数も1回のみだった。これは行ける気がする。後は6面の集中的な練習を重ねるだけか。ここはもう個別に練習してパターン作る方がいいか。うーむ。蛇地帯が鬼門だと思っているのだけどそこに辿り着くまでに大抵死んでるのよね。どーしたもんかなー。
桃薔薇はそんな感じなのだがむちポの方が安定せず、2面序盤で憤死だった。ぐげげ。やっぱりむちポは全然安定せーへん。とっかかりが分からん。一応1万勲章に育てて適当に動いて点稼ぐっていうのは分かっているのだが……いやこんな理解だからダメなのか……
��____

インザナはどーにかこーにかガンツァーさんを撃破。そして鬱前日談。このゲームがそうなのか、それともSRPGは重苦しい作風になるかは分からないけどかなり今作ヘビーな空気感だね。死人だらけというか、ほぼ全員死んでいるし。物語のややこしさはあるけど1割くらいなんとなく理解出来始めているからあとはどう転がっていくかに期待という感じかな。さてどうなるかな……。
��____

んじゃまっちょくらとりあえずのエンディングを見てくるのでこれでひとまずは。断罪されることが分かり切っていると終盤の展開も何の意外性も無く思えるってのはあまりにも悲しいね。動画でネタを全部知ってる人の方がこんな神経症染みた強迫観念や疑心暗鬼に囚われることなく普通に楽しめるんだろうね。もう何もかもが向いていない人生だった。あーあ。



2017年8月18日金曜日

生活記録

帰省先にて興味があったものの買っていなかったオールドゲーマーズヒストリーのVol.10(STG特集号)を買ってみた。きっと、あの頃の煌めくゲーム達の煌びやかな輝きと情熱がにじみ出た「過去を振り返ってるだけじゃダメだけど、頑張ってた頃を思い出すのは悪くないな(語:水木卓)」的な本なんだろうなーと思ってたんだけど(抽象的過ぎて自分でもよく分からん)、ハッキリ言って微妙な感じ。悪いわけではないんだけど、Amazonでの高評価には首をかしげる程度には微妙といったところか。個人的な印象だとダメに両足突っ込んでいると言い切っても良いんだけど、他に代替品となる本も無さそうなのが何とも。
載っている情報はそれこそ凄いもんだろう。今日日鋼鉄要塞シュトラールや慶応遊撃隊のようなドマイナーSTGから定番STG(例えばダラ外とか斑鳩とかガンバードとかガレッガとか雷電DXとかメタルスラッグとか)まで網羅しているような本など無いと思うし、これは移植があるとかそういうのが分かるカタログとしての価値も十分にある。これだけで買いの本と言ってもいいんじゃないかと思わんでもないといえば無いんだけど、なんというか誰に向けて書いているのかが分からないゲームの紹介文が極めて気にかかる。これが致命傷というか、読んでいて「なんでこのタイトルでこのこと書かねーのかなー」とか「もう少しなんか書くことあるだろー」とか疑問符が頭の中に次々と浮かんでしまう。決定的な違和感を覚えたのはビューポイントやレイクライシスで、これらの魅力の一つはとにもかくにも優れた音楽にあると思っているのだがそこは全スルー。特にビューポイントなんか衝撃を与えたはずなのにハイセンスな音楽をノータッチというのはあまりにもおかしい。おいおいどういうことだ?1,2,3,4,Hey!!の衝撃はビューポイントを語る上では外せないだろーッ!!レイクライシスだってそうだ、「女の子にはセンチメンタルなんて感情はない」「彼女の目的」「ラベンダーの咲く庭」「生命の風が吹く場所」のメイン4曲が途切れることなくシームレスに繋がる(正確に言えばAC版もシームレスとは言い難いんだけど)ことの衝撃や演出だって語るところは山ほどあるじゃないか。それをシステム基盤のデータ保存に半分使うのはハッキリ言ってどうかと思う。これがゲーム音楽や演出を書いてる人は重視してないんだなーと思えれば別に不満はないのだけど、そうかと思えばスカルファングでは「BGMは泣けるほどにカッコいい」と書いているし、何を書きたいのかよく分からん。それ以外にもダラ外ではボスに焦点を当てた記事を書いているが肝心のボス登場演出は全く触れられていない。イヤイヤちょっと待て!SELFの無音演出、一度BGMが止まってからのマンボウ浮上の感動は!ダラ外でこれを書かないなんてどうかしてるぜ!もうみんな知ってるから書かなくても良いし……ということなら分からなくもないけど、そうした場合オールドゲーマーの共感を得にくいんじゃないかと思う……というかどっちにしろダラ外で演出やグラフィック、音楽のこと書かないなんておかしいと思うんだが……。あと記事にみょーな既視感があるのも気になる。蒼穹紅蓮隊とかゲームカタログで見た内容とほぼ同じな気がするが……。言いがかりのようなパクリ疑惑とか……。それ以外にもメタルスラッグの記事では「コンテニューは当たり前」とか書かれてるし。いやいやアレは1クレジットクリア出来るよう配慮に配慮を重ねた作品だって(旧作は)。そういう職人芸的なバランス調整にも触れないのはどうかと思わんでもないが……。大往生でも「くそムズイッス、硬派じゃなくなってる感あるっス(意訳)」みたいな感じで終わって肝心の敵配置とリズム、演出、音楽、高難易度ながらも自由度の高い難易度バランスとか破壊と避けの爽快感とか全然書かれてないし……。それを言うなら斑鳩もシルバーガンも……とか書いてると際限がなくなるのでこの辺で。
俺がおかしいのかと思いゲームレジスタンスやユーゲーDXを引っ張り出してきてビューポイント(たしか上志野雄一郎氏が書かれていた)とかダラ外(こちらは原田さんとか榎本さんが書かれていたかな)を見てみたけど、実にしっくりくるものだった。ゲームへの愛が伝わってくる文章だ。思わずゲームがやりたくなるような文章だよ。オールドゲーマーズヒストリーの方は該当ページを見てもふーんで終わってしまったけれど、こっちは頭の中で音楽が想起されたりしたし。ようは読んでてもふーんで終わってしまうんだよね。そういう本ってどうよ?と思う。ダメなわけでは決してないんだが……。とにもかくにも微妙な内容だったので更なる旧作も気になるが、様子見した方が無難なのかなあ。知らないゲームのこともある程度は書かれているので役に立つといえば立つんだが……
��____

STGリハビリ開始っつーことで今日は主に桃薔薇とむちポ、ゲーセンへ出向いてガレッガをプレイしてきた。意識したわけでは全然ないんだけど全部矢川STGだな……。確かに矢川STGは好きだが……うーむ。一応ストライカーズ1945Ⅱなんかもプレイはしてるんだけど(結果は1クレ8面)。
結果はというと桃薔薇とむちポは中々でガレッガは大失敗というか記憶の忘却がかなり進行してる感あり。4クレも投入したにも関わらず最高記録は1クレ6面終盤だった。ボスすら入れないとは情けなし。というかハート様でみょーに死んでいる。これはいけない。ハート様で死んでいるようではハート様mk2はもう勝てないと言っているようなものじゃないか。むー困った。ランク調整はある程度成功しているんだが、ガレッガも方針さえ固まればランク調整不用でそれよりも単純な敵の理解難所へのアプローチの方がよっぽど重要と分かっている今となってはあんまし嬉しくない。変にランク調整に神経使わなくていいと分かった分気は楽だけど死亡原因をランクのせいになすりつけることが出来なくなったのでそれはそれでなんかアレだ。うーむ。もっと鍛錬が必要かね……
��____

桃薔薇は1.01が1クレ6面中盤レーザー蛇地帯。5面の解法が固まりつつあり、5ボスの倒し方もある程度安定するようになってきているので後は試行回数重ねるだけとも言えるんだけど肝心の6面がすっげームズイ。何をどうしたもんか分からん。難易度爆下がりしてランク下げる要素まで登場した1.01で更にエブリ100万設定でこれなんだもんなー俺本当に1.00とかクリア出来るのかな……。AC版なら適当に残機バグ起こせばそれで終わりだからどうでもいいと言えばどうでもいいのだが……
むちポは1.01を3面後半まで。1.00と1.01の違いが桃薔薇と違って全然分からない辺りハマっていないことが丸わかりだけど、それでもある程度やって3面まで来れてるので問題なしといえば問題なしか?的確にヤバいと思ったらボムを出すを徹底すれば案外クリアは近いのかも。ただSTG技能力の要求が桃薔薇よりもよっぽど高く思えるのでその辺がどうもなあ……。これも難易度下げて挑んだ方が無難かねえ……。キャラはやっぱりイエローが良いみたいだ。フィーバロン的な攻撃が性に合っている。んあーフィーバロンやりたいなーでもハードが無いなーおわー。
��____

アルケミックダンジョンズはどうにかこうにか砂漠のダンジョンをクリア。続けざまにその次のダンジョンまでもクリアして最終ダンジョン出現。こうなりゃ一気にクリアまで行っちゃいましょう…と行きたいところだけど最終ダンジョンはすげえ難しいらしいのよね……。シレンのもっと不思議レベルなら俺でもどうにかなると思うが、ここからが長いのかな……
��____

インザナもちまちま進行中だけどガンツァーっていうボスが強すぎて勝てねー!!なんじゃありゃー!!一撃でユニット粉砕って、そりゃバランス崩壊も過ぎるんじゃないんでしょうか……。この作品はSRPGでありながらアクション的な解法が求められるというか、昔ながらのパターン構築や攻撃の見切りが全てを握るという辺りが男らしいアクティブ&タクティカルな感じで面白いと思うんだけど、ここまでアクション成分が強いとはね。こうまで覚えの精度が強いとトレジャーのゲームでもやってるような気分になる。と言ってもそれはボスだけで道中はやっぱり適度に頭を使いつつビンゴして仲間を増やしたりと適度なバランスでまとめられているのが上手い感じだ。つってもまだよく分からないんだけどね。想像したより複雑怪奇じゃなくて割と素直なゲームではあると感じているんだけど面白さを他人に説明しにくいゲームだ。うーむ。ガンツァーを倒すのはもうしばらくかかりそうかねー。敵弾を見切る段階にまずはたどり着かないといけない辺りかなり厳しいぜ。ひょっとするとトランソウルしまくりで強いキャラを数体作る方が進めやすい作りなのかもしれん。もしかしたらデータ削除もありかー。くわー。
��____

たまには今のゲームでも買おうと思いPSStoreでお買い物……はいいんだが、PCでストア開いたらビックリするほど使いにくくなってて驚愕。しかもコード入力しようとしたらエラーを吐きやがった。俺のパソコンがおかしいのか障害が発生してるのか知らんが困ったもんだ。とにかく残りウォレットだけでも確認出来るようにならないもんですかね……?逐一電卓立ち上げて計算しながら買い物するなんてちゃんちゃらおかしい話だよ。マジで。何で今まで出来たことを出来なくするんだろう。
それはともかく買ったのはこの辺の作品。
・フォトンキューブ
・アンダーテール
・AKIBA'S TRIP
・ハームフルパーク
・閃乱カグラ SHINOVI VERSUS
・アイドルデスゲームTV
・逃走ハイウェイ
・ショベルナイト
・ナムコアンソロジー1
チョイスに懐古臭やしれっと古い作品が入っているがあんまり気にしてはいけない。にしても今月だけで30本近く積みゲーを抱えてしまったわけか。どないしよう。ホント。うー。なんかうめき声しか出ない。あとPLUSに入ったのはいいけど結局買ったのがアイドルデスゲームTVと逃走ハイウェイしか無い辺り自分がPLUSに入る意味はやっぱ薄いんだろうと思った。せめてフリープレイがディスカウント買い切りならいいんだけど……。麻雀とかやらないにしてもバレットガールズとかも買うべきなのかなー。あー。
うだうだ悩んでても仕方ないのでとりあえずアンダーテール辺りから手をつけるとしますかね……。フォトンキューブもVita内に滞留させておくか……。あーショベルナイトもちゃんとプレイしないと。でも気力的なもんが……というかショベルナイトはホントにPSハードのやつで良かったのか…?別にいざとなったら3DS版も買うのでいいんだが……ローカライズに支障があるとかは…無いよね?うーむ。
��____

・『Nintendo Switch』争奪戦に終結の兆し? 秋葉原の中古ショップに聞く市場の流れ
https://ninten-switch.com/post-27020

終結を迎える・・・・・・!迎えるが・・・・・・今回まだその時と場所の指定までは(ry
実際どうなんだろうね。個人的には今年いっぱいはもうまともに手に入らんと踏んでいるんだが……。俺もスイッチでオペレーションラグナロクとかガンバリッチとかアイザックの伝説とかやりたいよー。うおー。
��____

・16ビットのベルトスクロールアクションゲーム『99Vidas』がNintendo Switchで発売決定!
https://ninten-switch.com/99vidas-announcement

む。
��____

SEOとは何か!グーグルアナカリス(名前相当うろ覚え)とは何か!アドセンスとは!アソシエイツとは!みたいなことをたまには調べてみようと思ったもののなんというかどれもよく分からなかった。意味なし。分かったのはSEOがサーチエンジンオプティマイゼーションってことくらいか。サーチエンジンオプティマイゼーション!マグネティックレゾナンスイメージングみたいでイカすぜ!(馬鹿
なぜいきなりこんなことを調べたのかというと、特に理由はなし。アクセス数をある程度コントロールする方法(増やすわけでも無く減らすわけでも無い感じにする)ってないもんなのかなーみたいなことだと思う。んーでも参考になったかというとそんなことは無く。どうもこれまでの方針で良いみたいだ。インターネットは不思議でいっぱいだ。



2017年8月17日木曜日

簡易報告

旅先&帰省先から帰ってきました。今回は特に収穫無し。一応竹とか寺とか見てたんですけど、まあ書くことは、ねえ。ゲームの方は適当にいて座とかアルケミックダンジョンズとかロードモナークとか雷電とかメタルスラッグ3とかインザナとか首領蜂とかやってました。帰省先での時間つぶしとしてロードモナークなんかをやってたんですけどやっぱありゃ面白いですな!画面の見方と攻略法を頭からすっぽ抜かしてたけどそれでも格別に面白い。うにょー。メタスラ3は流石にプレイ期間の間が空きすぎで3面エレベータ地帯の攻略をすっぽかし大失態&ソル・デ・ロカでただの黄弾が避けれずみたいなヘボプレイの連発。へえ。ひい。
ということで充実してるんだか虚無ってるんだか分からないオヴォンとコヴォンを過ごしてきましたとさ。うー、オヴォンとコヴォンって何ネカ手に入るんだっけ…?記憶の忘却が激しいねえ……。オヴォンとコヴォンといえばmoonでラブデリックなわけだがそんなラブデっぽいRPGのアンダーテールは既に配信されてるんだっけ(どんな話題転換だ)。あー明日にでも買ってこないと。いや買ってちゃんとプレイしないと。
そんなわけで明日からここも平常運転です。何を持って平常かは分かりませんが適当に駄文書き散らすと思われまする。とりあえず全く見てなかったゲームの情報から漁るとしますかね……



2017年8月14日月曜日

8/7~8/13

次々とゲームをクリアしたり新たに始めたり。


・アルマジロ
クリアまで到達。いやはや長い長い戦いだった……。セーブ不可能な上に据え置きゲームをやる暇がなくてここまで引っ張っちゃったけどクリア出来たので帳消し。惜しい面が多いけど基本は外してない佳作、でも音楽が素晴らしいので中々よろしいゲームなんじゃないでしょうか。

・TOZ
2時間しかプレイしてないのでどうにもこうにも。アリーシャは姫さまなのにあんな格好で良いのかね…?そういうギャップから前人気が高かったようなのは分からなくもないけど……

・ナイツインザナイトメア
シーン12くらいまで進行?分からんままに進めてるけど戦い方は見えてきたかな…。キャラのトランソウルはガンガンやるべきなんだろうか…?実は未だに一度もやってなくて……。使えねえ奴はどんどん殺せのロマサガ2路線なのかなー。でもロマサガ2の謀殺はネタになりつつも罪悪感は薄いけどこっちはどうもなあ……

・アースワームジム
難易度オリジナルをクリア。何とも珍妙なゲームでございました。どうにかして2もプレイしたいなあ。

・エリーのアトリエ
チーズケーキの作成に成功で無事クリア。相変わらずエリーは面白いことを再認識。そろそろ新たなアトリエをプレイすべきだよなあ……どないしよう。

・風ノ旅ビト
サクッとクリア。感想はまさに傑作の一言。このゲームをプレイ出来て良かったと思う限り。PS3買ってよかったっす。

・魔界カステラ
苦戦中。どうにもこうにも解が見当たらない。反復練習するしかないかな……

・スーパーミートボーイ
どうにかこうにかノルマタイム達成で本編全ステージクリア。こちらもまさに傑作と呼べる出来。ただ難易度がすげえ高いのでしばらく間を置いてからエキストラステージを裏面はやらせてもらうことにしましょう……。心が壊れちゃうよ。

・8bit music power final
とりあえず1周音楽を聴いてみた。クオリティは相変わらず高いので満足。

・ガレッガ
1クレ6面が最高?ちとマズいなー。どうにかして定期的にやる習慣を身につけなければ。

・メタスラX
10機設定で最終面で足を滑らせて死亡。こんな死に方もうやりたくない。

・むちむちポーク
1.00も1.01も面白さが見えない段階。とりあえずもっとプレイする必要あるのかねー。

・桃薔薇
最高記録は1.01で6面中盤。とりあえず5ボスの安定化が課題かな。

・ティンクル
なんじゃもんじゃを使ってレベル8女王を倒してクリア成功。ナイス。そろそろなんじゃもんじゃ以外のキャラでレベル8をクリアするのにシフトした方がいいかな。

・キングコング2
動作確認。ゲームとしてはかなり面白く思えたんで何とか暇を見つけてプレイしたいー。

・アルケミックダンジョンズ
砂漠のダンジョンで苦戦中。アイテムを抱え死にしているが、まずは死に覚えでダンジョンの様子を確認する段階かな。知識の収集と攻略の構築はSTGとローグライクは似てる気がする。滅茶苦茶適当なこと言ってるけど。



2017年8月12日土曜日

ゲオストーム

ニンテンドースイッチの抽選販売に果敢に挑んだものの約10分の1の確立を外して終了。俺の人生なんざこんなもんです。でもその帰りに遠回りしてゲオに行ってゲームを20本近く買ってくるのは流石に脳に甚大な欠陥でも抱えているような気がする。しかしそこで大問題が。20本近く選んだにもかかわらず会計したのは16本。何かがおかしい。うーむむむ。……?……あーっ!!俺が買ったはずのファイナルファンタジー13がなーい!!あとコールオブデューティの何かもない!いったいこれはどういうことだー!!ファーック!!どうやら店員さんが忘れてしまったらしい。これでようやく会計のソフトが少なかったことも分かった。が、だからといってどうすることも出来ない。そもそも大量のソフトを持って行って白い目で見られてしまった上に買うだけなのに1時間近くかかってしまったのでもう一度ソフトを買いに戻るなど出来ん。従ってここはこれで戦略的撤退とする。
ということで電車を乗り継ぎ別のゲオへ出発。愛するFF13とかCoDとかを見逃せるわけないに決まってるだろうが!かなり出遅れてしまったが大慌てで特攻し確保成功。いっひっひ。本日の購入物はこんな感じ。
・ストリートファイターⅣ
・お姉チャンバラボルテックス
・ガンダム無双2
・ガンダム無双3
・神様と運命革命のパラドックス
・ドラゴンズドグマ
・バイオニックコマンドー
・DMCデビルメイクライ
・少年鬼忍伝ツムジ
・逆転裁判蘇る逆転
・アースディフェンスフォース
・聖剣伝説Ⅳ
・TSUMU
・ナイトメアクリーチャーズ
・バイオハザード5初回限定版(的なもの)
・テストドライブアンリミテッド
・エクスターミネーション
・ポストペットDS
・キングダムアンダーファイア
・エンチャントアーム
・ニンジャガイデン3
・ファイナルファンタジー13
・CoDゴースト(だったと思う)
・CoD4(だった気がする)
こないな感じだYo!これだけのゲームが全品100円だったYo!今日一日で24本もゲームを買ってしまったYo!もうなんか溢れるほどのゲームが力をくれる感じだYo!もう何も怖くないYo!鬱も虚無も消え失せたYo!ゲームをしまう場所ももう無いけど何もかもがどうでもいいYo!これだけゲームがあれば何でもできそうな気がしてくるYo!

生きているのが辛い。
��__

少し冷静になってみる。理性を失ってこれほどゲームを買ったのは事実であり、更に妙な使命感(安く売られたゲームの救出とか)とか意味不明な思考回路で買ったのは事実だが、にしてもどうしよう。今更聖剣伝説Ⅳなんてやるかぁ!?なんで3D酔いする体質だと分かり切っているにも関わらずCoDなんて買ってるんだ?ガンダムも無双も何一つ知らないにも関わらずガンダム無双なんて買ってるんじゃねえよ!なんかもう自分で自分が信じられない。これだけ買ったにもかかわらず今年起動する可能性のタイトルが1作あるかないかくらいしかないのがあまりにも辛い。俺は一体何がしたいのだろう。というかやっておかなくちゃなーと思うゲームは山ほどあるけど(例えばFF13とかCoDとか)心からやりたいと思ったのは正直な話「ツムジ」と「ポストペット」しかない。そのポストペットもあのアルファドリームとあのバンプールが関わってて(つってもバンプールはサウンドのみらしいみたいな話もあるが……)頑張ってるのを確認したらそのまま終了しそうな気配ありまくりだし。はぁ……。一体何をやっているんだか……。何もかも思い込みによって購入して買ったその直後に熱が抜け落ちているので何が何だか……
「あふれるほどのソフトウェアとハードウェアが自分を機能拡張してくれるという幻想。その幻想に金を払っている。本当は自分を機能制限しているだけだとも思わずに。」って言葉があったっけ。ああ、本当にその通りだよなと強く思った。あーでも今回回収したのは100円になるものだけなんだよね。どーしよーこれって300円になるやつも買っておいた方がいいのかもとか思ってたりして(もう止めろって

ところでTSUMUはヘクトが出してるということで内容も調べずに買ったんだけど音楽は多和田さん担当でいいのかな。これってCD-DAなんかなー。あとで確認しておこう。今年中に逆転裁判以外で(初代逆裁は既にプレイWiiWare版をプレイ済み)何かしら一本くらいはやらんとあかんなー。
��____

むちむちポークをプレイしてどうにもこうにも3面以降進めない。それ以上にやっぱり面白いとは思えない。アイテムが自動回収されるのがどうも性に合わないみたいだ。確かに爽快ではあるんだけど、だからといって楽しいかと思うかといえばそんなことは全然無く。そういや虫姫とか最大往生の回収とかもピンと来なかったんだっけか。やっぱり性に合わないのかなあ。アイテムを動きまくって集める面白さもあることにはあるんだけど、どうにも戦い方が見えて来ない。弾の飛ばし方は矢川氏っぽく面白いんだけど……。どうすりゃいいんだろう。
��____

桃薔薇はたまにはデフォルト設定でプレイしてみて1クレ5面。おおっちゃんと上手くなっているじゃないか。ちゃんと自分が成長していることを確認出来て本当に良かった。最初期は2面で憤死したり3ボスが越えられなかったりと散々だったけど継続は力なりとはこのことか。1.00はでもやっぱりちと厳しいなー。ランク調整が全部避けろで片付くのはガレッガよりも本当に楽でいいのだけど。
ついでに気分の良いまま1.01もプレイ(こちらはエブリ100万に戻してのプレイ)。結果はというと1クレ6面中ボス1回目の後から中ボス2回目の間らへんで死亡。5面最後のラッシュの抜け方はようやく安定してきた。でも5ボスが気分屋でどうにもならねー!!5ボスの何がキツイって異様に強い時と弱い時が混在しているのがキツイ。個々の攻撃への対処は楽なのだけど、うにょーんと伸ばして弾幕を吐き散らす攻撃とレーザーの気分が悪い時、それに動くと死ぬ弾幕(緑の扇弾幕)がかなり厳しくこれが来ないときは楽勝なのだけど気分が悪い時は一瞬で残機が消し飛ぶのが辛い。動くと死ぬ弾幕は動かなきゃいいだけなんだけどなー。どうにもこうにも厳しいにょ……
��____

インザナはどこまで進めたか忘れてしまったがヒルデガルダさんとか仲間にした所らへんまでは進めた記憶がある。うーむ今作女性陣が強めな調整なんかな。唯一の自軍主要キャラと言っても良いマリアさんはともかくとして、バトルで役立つのは女性陣が多い印象がある(ニーナさんとか結構強いし)。自分が使いやすいと思うのが女性陣ってこともあるのかと思うのだけども。男性陣では印象に残ってるのはウィザードのおじさん(名前失念中)とウォーリアーの方々(名前失念中)くらいしかいない。ある意味印象に残っているのは体力がほぼ無い(残り3くらい)状態で加入したミシェルだけど仲間にしてから一度たりとも使ってないし……
それはさておき今作のボス戦は難しいね。シミュレーションRPGだけども、アクション的な攻略を求められるのがかなり斬新な気がする。敵の攻撃をパターン覚えてしっかり対処しないと自ターンが一瞬で終わって死屍累々みたいな感じで。でもパターンを覚えれば案外すんなりと勝てるバランスなのがうむむとうならせられる出来でもある。良く出来たゲームだ。
あと攻略ではポーズが相当に重要だねコレ。キャラの会話見る時くらいしか見ないんじゃなかろうかと思っていたけど、やることなくなったらとっととポーズしてターン終了した方が有利になることが非常に多い。とにもかくにもMPがなければ敵に大ダメージを叩き込めず、MPは往々にして枯渇しやすいし。それを防ぐために通常攻撃で攻撃してウィスプで回収したりするのだろうけど敵の攻撃を掻い潜りながら攻撃をかまして回収するのは中々厳しいことを考えると、ね。
攻略以外だと演出がこのゲームいいね。魅せ方がいちいちカッコいいと思う。演出が優れているのはいいんだがもう少し物語面で引きが欲しいと思うけれどもここは最後まで行かんと全貌が見えて来ないかな……。どうもこういう断片的な情報を繋ぎ合わせて解釈していくのはRPGでは相当久々というか初めてに近いから戸惑うね。うーむ。
��____

そういや明日からちょっくら帰省したり竹林見たりして来る予定なので更新停止です。戻ってきたら更新再開予定。久遠の絆の音楽を聴きながら京の街を歩くということは果たして叶うのか……




2017年8月11日金曜日

超肉男/奇跡の復活!テンペスト4000!!

スーパーミートボォォォォォォイッッッッッ!!!!!!!
DSC_0722.JPG
俺もう疲れたよ……
DSC_0721.JPG

んなわけでちょいとばかり気合を入れて超肉男ことスーパーミートボーイをクリアしてしまいました。昨日初めて知った「感動のあまり泣き寝入りして、そのまま永眠してしまうほどのストーリー構成」があったかは激しく疑問だが(むしろえぇ!?みたいな終わり方だった気が……)、そんなことは些細なことでしょう。にしてもこりゃあ難しいね。普通にクリアするだけでよもや1600機以上吹っ飛ばしていたとは。こんなの死にゲー挑戦歴の中で初のことだぜ。まあ、本編のすべてのステージでノルマタイムクリアまでやったからこれだけ死亡数が増えたとも言えなくもないけど。ノルマタイムを無視したら半分の死亡数で行けたとすると、それでも1001Spikesを完全クリアするのと同じくらい死んでいるわけで、更にこれはバンドエイド無視に加えてワープゾーンも無視、裏面も手つかず、エキストラチャプター(バンテージガールを操作するステージ)もノータッチなのだからこれはどうみても難しいよなあ。でも理不尽さを一切感じさせないステージ構成と快適性は素晴らしい。特に快適性が良いね。快適な死にゲーといえば真っ先に挙がるのがVVVVVVだけれども、このスピード感と一瞬でリトライできるのはいい感じ。快適だからこそサクサク死んでサクサク挑戦出来る、そしてテンポも次第に良くなってくる。音楽による後押しも非常に良し。音楽の良さとこの快適性がなければ疲れて途中で止めていた可能性もあったので、そういった挑戦心を高まらせる配慮がしっかり出来ているのは良し。良く出来たゲームだよ。無論単純にアクションの質は完璧。動かしているだけでも楽しいをしっかり実現できているのだからこれ以上望むことも無い。ゲームとしては他の死にゲーよりもアバウトながらもきっちりとした調整が必要で、またノルマタイムの設定もあるので素早く判断することも求められるので割と慌ただしい。でもこの何度も死にまくって指先の微妙な調整で阿鼻叫喚の地獄絵図を駆け巡るのは本当に面白い。これぞド本格の死にゲーだ。往年のアクションゲームへのオマージュも見られたり(後半はロックマンの消えるブロックとか出てきて白目むき出しながらプレイしてたよ……)するのも愉快。まさし死にゲーの傑作でありました。欲を言うならワープゾーンの難易度はもう少し落としてもらいたいところだったけども……

そんなことはさておきエキストラチャプターのオープニングムービーはどう見ても魔界村としか思えないが……。思わず笑い死にしてそのまま永眠しそうになっちまったぜ……。チームミート、流石すぎる……
��____

インザナもちびちび進行中。現在のプレイ時間は4時間弱でシーン10くらい。DSのイメージはというと大人も子供もおねーさんもといった感じにライトな印象が強いような気がするけど、ある意味今作もそういった層にも挫折しないで楽しんでもらえるよう序盤は訳が分からなくても先へ進めるような工夫がされてるのかなーと思ったりも。最序盤ならテキトーに動かしても何とかなるし、完璧にルールが分からなくてもなんとなーく攻撃してなんとなーく仲間を集めてなんとなーくオブジェクトを破壊してアイテムを回収すればシーンがクリア出来るようになってる感がある。でも既にライト層ですらなくなってるので(自分ではヘビーでもハードでも何でもなく、せいぜい言うならダメゲーオタとか似非ゲーマーとかそんなもんだろうと思ってる)、全くの的外れな意見の気もするが……
システムは相変わらずよく分からんけど、想像しているよりかはシンプルだ。ようは既定ターン以内にビンゴ完成させれば何しても大丈夫なんだろ?んでもって自分の行動ターンを伸ばすべく敵の弾を避ければ良いと。実に単純明快だ。こんな雑な理解でも割と先に進めるのだから難解という感じでもないんじゃないかなーと思ったりもしてきてる。ただ徐々に難易度が上がっている感もあり最初のボス(人狼だったっけ?)で既に撲殺されてしまったので、SRPGらしくちゃんと考えないといけない面もあるか。頭が固くて固定観念にとらわれているようではクリアは不可能ってか。うーむ。
それはそうと、これまでポーズのやり方が分からなくて混乱していたんだがAボタンを押すだけで良いらしい。今までずーーっっとスタートボタンを押していたぜ!古来からゲームでポーズをするときはスタートボタンと決まっているじゃないか!(頭が固く固定観念にとらわれている一例
��____

TOZもプレイ2時間に突入したんだけど(進行速度が遅すぎる)、どうも戦闘が見えて来ない。なんというか、TOD2みたいな感触はあるのだけど、TOD2よりも楽しいと思えない。3Dなのに操作感覚は2Dというのが混乱を引き起こしているのか(地味にアビスも同様の理由で混乱してた)、まだ序盤なのが影響しているのかは分からないんだけど。TORも面白さが見えてくるまでに6時間ほど要したけど、あれはシステムを理解するのに時間がかかったからであって、こっちはシステムはなんとなく理解してるけど面白いと思いにくい。TOD2とTOGとを足して2で割った感じだろー?何でなんだー?うーむ。カメラワークがあらぶってるのは今のところどうでもいいのだけど(よくない気もするけど)、とにかく戦闘があんまり面白いと思えてないのはかなりマズイ。TOD2とTORの戦闘が面白かったのは敵も自分も同じルールに乗っ取り戦うという点にあったと思っていて(例えばD2ではTPを枯渇させたりSPを削ってガードブレイク起こしたり)、今作はどうもそんな気がしないので何ともピンと来てないのかねー。あと詠唱キャンセルとか前身ガードキャンセルみたいなキャンセル技があるのかないのか分からずどうも攻撃するのがかったるく思えて仕方ない。アラステですっ飛ばせるといえば確かにそうなんだけど、攻めの快感が薄いように思える。あと6時間くらいしたら戦闘が面白くなることを祈ってますにょ有働さん……。シナリオは現時点では特に何とも。良いとも悪いとも思わん。穢れの概念がフワフワしてるのが気になるといえば気になるけどそこはまあテイルズってそんなんな印象もあることはあるし……
��____

ティンクルスタースプライツもプレイしてみてなんじゃもんじゃでレベル8を一周成功。ナイス!最初にやった時はシュミットで一機ミス、グリフォンで2機ミスとあまりの酷さに泣きたくなったが(一応の記録はメヴィウスまで)、クリア出来たので問題なし。更にはクリア時の評価もエキスパートシューターだった。初めてみたよーわーい。俺が生きている間にもっともすぐれた評価を見ることは出来るんだろうか。正直この評価が何を意味してるのかあんま分かってないんだけど……
��____

・帰ってきたTxK…Tempest 4000発表!
https://fuwafuwax.wordpress.com/2017/08/10/%e5%b8%b0%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%9ftxktempest-4000%e7%99%ba%e8%a1%a8%ef%bc%81/
・Legendary Game Designer Jeff Minter and Atari® Team Up for Adrenaline-Pumping Reboot of Classic Arcade Sci-Fi Tube Shooter with Tempest 4000™
https://www.atari.com/news/legendary-game-designer-jeff-minter-and-atari-team-adrenaline-pumping-reboot-classic-arcade-sci

うおおおおおおお!!!まさか、まさか過ぎる。ラマソフト製テンペストが出るとは……。こんなことがあったからテンペストの続編は無理かとばかり思っていたのだが。
・「TxK」が著作権を侵害しているとの警告について、アタリがジェフ・ミンターに突きつけた主張の数々が明らかに
http://blog.livedoor.jp/trakt/archives/1821293.html

何にしてもこりゃめでたい!めでたすぎる!更にはテンペスト2000のサントラも入ってるとか感激過ぎる!T2Kを流しながらテンペストをプレイ出来る日が来たりするんだろうか。うひょー超楽しみ。ついでに大本のテンペスト2000まで入っててくれると感謝感激だけどそりゃ流石に無理かな……
ところでアタリとの権利関係が解決したんだったらTxK日本版も出してくださいな。マジで。TxK海外版を買ったけどVita2台目を買う機会がなくて未だに起動も出来ず死蔵にしてる人もここに居るんです。お願いします。
��____

・『旋光の輪舞2』PS4版の体験版が配信開始、キャラクターは4体から選択可能
https://www.famitsu.com/news/201708/10139611.html

にょ。
��____

・【Seesaaブログ】読者メッセージ送信機能をリリースしました(新デザインシステム限定)
http://info.seesaa.net/article/452556959.html

これは便利……なのかなあ……。とりあえず設置するだけ設置してみた。もしかしたら知らぬ間に廃止してる可能性もあり……



今月の一本 アースワームジム

今月はこれにしてみましょうかねえ。最高難易度のオリジナルも普通にクリア出来たんで難易度的には鬼神洋ゲーの割には抑えめというかかなり低めだと思います。難易度云々では無くこのバカさ加減を楽しむのが、今作の遊び方なんでしょうな。
��____

DATA
発売 / 開発 :タカラ(SFC)、ゲームロフト(HD版、DSiWare)、Interplay(WiiVC(MD版)) / Shiny Entertainment
登場時期 : 1995(SFC、MD)/2010(HD版)
ジャンル : 横スクロールアクション
機種 : MD(WiiVC)/SFC/PS3/Xbox360/DSi(現在配信終了)/PCなど(PS3、Xbox360版はHD版)
プレイしたのはXbox360版



��面白さ絶対主義~
結局のところ、そう結局のところ我々は面白いゲームがやりたいのである。面白いゲームをプレイしたいのである。面白ければ万事解決。面白さ絶対主義。面白ければ何をしてもOK。何をしても許される。それがビデオゲーム。世の中の名作良作と言われるゲームは本当に面白く、そして良く出来ている。その一方で、こう思うことは無いだろうか。「ああ……イカレたゲームがやりたい……」と……。
……ねえよバカ! という声が大多数だと思うが、そんな声は知らん! 我々にはイカレゲームが必要なのだ! 意のままに暴走出来るものが! 破壊しまくれるものが! 奇想天外なものが! 予想もしない展開の数々が! 笑いがこぼれるというよりもう笑うしかないものが! 思わずゲームの向こう側に逝ってしまうようなものが!
我々にとって必要なのは1.リアクション。2.破壊。3.バカ。この3つだけだ!
そしてこの3つを軽く網羅する傑作が「アースワームジム」である。メガドライブ(正確には海外のジェネシス)、SFCの作品ではあるがそのあまりにも高い完成度とイカレ具合により多数の機種に移植された作品でもある。単なるバカアクションにとどまらない、イカレアクションの神髄がここにある。

��もう何でもあり~
体裁は横スクロールアクションであり、ジャンプアクションとガンアクション(ランアンドガンと言ってもいいかも。魂斗羅みたく走りながら撃つタイプではないけど)の要素を含む。ステージを飛び回り銃を撃ちまくるというおなじみのものだ。パワードスーツの力により史上最強のミミズと化したジムがヒロインを助けるべく数多の世界を駆け巡り、走り回り飛び回りボスと戦い、牛を冷蔵庫で吹っ飛ばし、海腹○背やヒッ○ラーの復活の如くワイヤーアクションを決めたり、バンジージャンプで戦ったり、潜水艦を動かし、ハムスターに乗り、犬を散歩させ、宇宙でレースしたりする作品である。犬の散歩だの牛がどうのこうのと意味不明な言葉を次々と述べてしまったがこれは冗談じゃなくマジである。
今作の魅力はその詰め込みまくったアクションと詰め込みまくって狂った世界、これに尽きる。一目見て「これは洋ゲーだな」と分かる独特のキャラデザインと滅茶苦茶な設定の数々、見てて面白いオーバーリアクションの数々は我々の理解を越えている。まずスーツの力で史上最強のミミズと化したジムが大暴れという設定が凄い。数多のゲームが世の中には存在する中、ミミズが主人公のゲームなんて今作くらいなものだろう。ミミズと言ってもうにょうにょしていることは事実だが非常にコミカルに描かれているので生理的嫌悪感を覚えることは無いので安心していただきたい。そしてこのミミズアクションの数々が凄い。空中で自らをブンブンと振り回すことでプロペラの如く安全に低速で落下したり、自らを鞭のようにしならせ敵をペチンと倒したり、しまいにはフックに自らをひっかけてワイヤーアクションを決めたりする。ここまで多彩なアクションが取れる主人公もそうはいないだろう。まさに史上最強のミミズに恥じない性能。更にこれらの動作の全てがなめらかに生き生きと動くのである。洋ゲーコミカルアクションらしくこちらの入力に対してオーバーリアクションで答えてくれるのも見てて楽しいところ。銃ボタンを押せばマジな表情をしてガガガっと撃ってくれるし、ダメージを喰らえば情けない悲鳴を上げてくれる。動きにメリハリがあるので爽快感もありまさに見てて楽しい、動かして楽しいを実現している。
戦いの舞台となるステージも凄い。「作ったやつは頭がどうかしてるんじゃないか?」と思わせる、予想も不可能なアイデアと展開が次々と雪崩の如く押し寄せる。こんな仕掛けがあったら面白いじゃん、こんな敵がいたら楽しいよね、といった理由だけでそういったものが登場する。一面こそ冷蔵庫で牛をすっ飛ばしたりタイヤでジャンプをかましたりフックに自らをひっかけてターザンアクションをしたりゴミロボットと戦ったり盛大にゲップを吐き散らしながら口から魚を吐きだす人間と戦ったりと普通(?)のアクションが展開されるが、その後ステージが進むにつれてどんどん訳の分からないことに。マグマとトゲだらけの地獄とも言わんところに銀行マンがいて攻撃してきたり(何しに来たんだ?)、そのマグマだらけのステージのボスは雪だるまだったり(溶けちゃうよ!)、理由も分からないまま人喰いワニ(ならぬミミズ喰いワニか?)が居るところでバンジージャンプでロープ引き千切り対決を行ったり(危険すぎるだろ!)、隕石が降り注ぐ中これまた理由も分からないまま犬の散歩をしたり(犬の散歩ってこんな過酷だったか?)……とにかく書いていて頭が痛くなるような予想不可能の展開が次々とやってくる。とどめに待ち受ける想像の斜め上…をはるかに上回る衝撃のエンディング……。牛の出るゲームは良いゲームとだけ書き残しておこう。
何もかもが暴走気味、何もかもが狂っていて理解不能。しかし、このゲームが極めてイカしてることだけは理解可能ッ!!アクションゲームとしては粗が多いところもあるのだが(地形と背景が分かりにくいとか、基本ショットの銃弾が見えないので分かりにくいとか)、そんな感想を消し飛ばすほどの愉快なアイデアで満ち溢れている作品だ。まともに考え出すと脳をやられるので、何も考えずツッコミを入れながらプレイするのがオススメである。一日3回、食前、食間、食後に服用してイカレアクションを体験せよ!

��読むほどに分からなくなる、アースワームジムステージ紹介~
アースワームジムのステージをダイジェストで紹介! 書いている筆者も混乱するほどよく分からないステージだらけだ。

・New Junk City
Junkの名が示す通りタイヤとトゲなどが存在。冷蔵庫を落下させ牛を彼方へすっ飛ばすことで本格的にステージが始まる。そこに「何で?」「どうして?」は無い。滑車につかまって移動したりアクロバティックなシーンもかなり多い。2体いるボスのうちゲップしつつ魚を吐いてくるボスが強敵! 吐き出す魚をかわして腹に木箱を畳き込め!

・What the Heck?
2面にしてマグマとトゲだらけといかにも地獄のような不穏なステージ。突然噴き出る炎、背景なのかどうか分からないトゲ、異様に強い銀行マン、ルームランナーの如く走ることで上昇する宝石などが襲いかかる!というか襲われる。音楽は不穏な出だしから一転コミカルサウンドに……と思いきや断末魔のような悲鳴が次々と聴こえてくる。発想が斬新すぎる。ここで挫折したプレイヤーの悲鳴なんだろうか……

・Down the Tubes
水中及びチューブ内が舞台。ト○とジェリーに出てきそうなマッチョネコがのしのしと歩き(触れると殴られる)、仁王立ちしてる子猫がジムを地面に叩きつけようとしてきて極めて危険!前者はロープにつかまってやり過ごし、後者は巨大ハムスターの力を借りて喰え!後半は潜水艦に乗り込みイライラ棒的に操作するパートが襲いかかる。ステージボスは金魚と金魚鉢。もはや何が何だか……

・Snot a Ploblem
突如これまでの横スクロールアクションから激減し、説明も無いままバンジージャンプ対決が始まる。全三回を勝ち抜かなくてはならずかなり過酷。2回戦からは最下点にワニが出現し始め、ワニに食われないようにしつつ相手のロープを引き千切ることが要求される。バンジーってこんなんだっけ……

・Level 5
ステージ名がやけに簡素になってしまった5面は工場のような研究所のようなどっちともいえない場所が舞台。ベルトコンベア、危うい足場に電撃と相変わらず危険なギミックが押し寄せるがその分アホさは減っている。ボスは鳥のような、そうでない何か。恐れることなく撃ちこめ!

・For Pete's Sake
説明のないまま犬の散歩がスタート。モンスターが出たり地面からタコ足のような何かが飛び出てたり隕石が降ってきたりともはや散歩どころじゃないがこちらの意向を無視して犬はすたこら2足歩行していくので追いかけろ!犬は落下したりモンスターに襲われると気狂いを起こし豹変してジムを殺しにかかるので注意が必要。穴は鞭を使うことで犬を飛ばし、時には銃を当てて怯ませろ!(普通撃たれたら死ぬと思う

・Intestinal Distress
見るからに終盤を思わせる場所にて戦いが始まる。プロペラつけて飛んでる魚に目が行くがボス以外はあまり特筆すべき場所はない。ボスは盛大にゲロをまき散らす強敵!ジャンプして撃て!あと食事前にはなるべくこのボス戦は避けた方が良いと思う。

・Buttville
如何にもな最終ステージっぽい背景が特徴。暗い中稲妻が辺りを照らすシチュエーションはかっちょ良いが辺りを覆い尽くすトゲ、ワイヤーアクションの連発、即死攻撃を仕掛けてくる雑魚などあらゆる場所が難所と化す。諦めなければ希望が見える。だから頑張れ!最終ボスに鞭をかませば感動(?)のエンディングだ!

・Andy asteroids?
各ステージ終了時にプレイすることになるボーナスステージ。特に説明の無いまま宇宙でレースすることになる。オーブを50個獲得すればコンテニューが1増えるといういかにもなボーナスステージだが見た目に騙されてはいけない。隕石に当たりすぎると問答無用でゲームオーバーになる。さらにレースに負ければボスと戦う羽目になることも。ボーナスとは一体……



2017年8月10日木曜日

ナイツはいつも悪夢の中にいます

ナイツってそっちのナイツ(騎士の方)なのね……ということでインザナことナイツインザナイトメアを始めてみました。チュートリアルを一通り見て1時間ほどプレイしてみた感想としては「分からん」といったところですかね。いやはやまさかここまで他のゲームとかけ離れたものだったとは……。そもそもシミュレーションRPGとしても疑わしいぞ。むしろRTSの方が近いような気がする。それにキャラの移動がほぼ不可能なSRPGってありなのか?SRPGなんて数えるほどしかやってないけど(というかFFTくらいな気が…)、少なくともこれが異端児なのは分かる。
説明書がなくて混乱しかけたけど、ゲームを始める前にチュートリアルをしっかり見ればどうにか戦えるという配慮は極めて素晴らしい。しかし見てもなお分からんというのがこのゲームの恐ろしいところか。今のところ序盤で難易度が低いから適当に動かしても勝てるのは勝てるんだけど、なんで勝ててるのかが当の本人にもピンと来ていない有様で、仲間は着々と集まっているが彼らの使い方も分からず、アイテムもやたらあるし強化出来たり統合出来たりするけどそれも分からず、レベルは上げた方がいいのか上げない方が良いのか分からず、戦闘の主な戦い方も分からん。分からんことだらけ。この訳の分からなさはサガ(それもサガフロ2とかそっち系)に通じるものがあるような無いような。分からんといえば物語もよく分からん。断片的な語りを組み合わせて大きなドラマを魅せるということをやっているのだと思うんだけど、ようはこれ2周しなきゃ全貌を理解することは出来んみたいな感じなんじゃないか?しかもただでさえ忙しい戦闘中にキャラタッチしてポーズ見る必要もあるってそりゃちょっと滅茶苦茶では……
個人的にはその訳の分からなさ含めて悪くないゲームだとも思っている。理解すれば面白いゲームは個人的にも好きな類だし。また単純にDSでタッチ画面をここまで上手く使ったゲームも存在しないんじゃないかと思うほどシステムの完成度は高いと思うし、面白いと思う。複雑怪奇な内容にもかかわらずペン一つでゲームを成り立たせてるのはあまりにも凄い。こんなゲームがDSにはあったんだなぁ……と思う反面PSP版はこれをどう移植したんだと興味も……。
ともかくもっとプレイが必要な段階かな。途中で詰むなんてことは無いと思いたいところだけど……。この複雑怪奇さからすると既に緩いハマり状態に陥ってる可能性も無きにしも非ずという感じか。既に体力が異様に低くなってるユニットが何体かいるし。うーむむむ。後細かい弾避けが苦手な自分にとってはかなり弾避けが厳しいかも分からん。これも慣れなのかなあ……。1プレイ(というか1シーン)がかなり短めなのは無気力ヘボゲーオタの自分からすると凄くありがたいのだけど。ちょこちょこ進められるし。重いゲームじゃないのは良いことだ。うーむ。
��____

忘却を防ぐためにガレッガをプレイしに40分ほどかけて津田沼エースに出発。しかし既に忘却が始まっていたのか結果は無残なことに。2回やって2回とも6面で終了し、2回とも子ブラ5機で、2回とも勲章を落としていた。あまりにもヒドイ。ランク調整は別にどうでもいいんだけど(よくねーけど)、勲章ボロボロ落としてるのは単純にヒドイ。しかも回収しつつ落としているのだからより酷い。一体何故こんなヘボプレイだったのか……。上手いこと行かんもんだねー。ボム撃ったのになんか弾を喰らって無意味に死亡とかも3回くらいやったしなんかもうダメすぎる。こんなプレイはとっとと忘れることにしよう。ガッカリ。
��____

地味ーにむちむちポークなんかも本格的に始動中。とりあえず1クレ3面までは来れるようになった。これまで青い機体を使っていたからダメだったのか、黄色に乗り換えてみたらある程度先へ進みやすくなった。だが、分からん。巷の評価は桃薔薇なんかよりよっぽど高いのだけど、全く戦い方が見えて来ずプレイしてて面白さよりも分からなさが勝る。矢川STGの中ではランク調整不用で取っつきやすいともっぱらの噂だけど、個人的にはなにもするなと方針が超明解だった桃薔薇の方が取っつきやすいと思うんだけども。勲章ミス時のリカバリーが矢川STGの中でも優し目なのは評価に値するけど、ランクがいやにピーキーなことを見るに自分の腕だとどう立ち向かえば良いのか分からん。勲章育てる以外は普通のSTGと同じく不死要求なのは分かりやすいと思うんだが……。弾が異様に多い&ボスが無意味に強いのもなんだかピンと来ない。桃薔薇は自機が異常に強いからこそ弾幕が狂ったように出されても理不尽とは思えなかったけど(5面からは異常な難易度になるけどそりゃ5面だし……)、2ボスからボム乱射必須の弾幕はちょっと……。あんなもん初心者やヘボがなんとなく避けれるようなものじゃない気がするぞ。ボムれとやることが明解なのは優しいと思うのだが……。ケイブの調整(というかIKD氏の調整)って合わないのかなあ。怒首領蜂や最大往生、大復活、虫姫、デススマイルズ、赤い刀、エスプガルーダも面白いとは思うけど「これしかない!」とは思わなかったし。おっかしいな、大往生やケツイ、弾銃フィーバロン、ぐわんげあたりは俺の中ではかなり大きな存在なんだが……
建設的に考えて方針の確立から始めなきゃいけないわけか。1面でどうにかして勲章レベルを最大まで上げるとして、ボスはきっちりパターン覚えないといけないと。どうも稼がなきゃいけないという強迫観念に襲われるゲームは苦手なんだけどなー。斑鳩やガレッガ、いて座なんかもそうと言えばそうなんだけどあっちは無謀な稼ぎはガン無視OK最低限の稼ぎでもエクステンドに辿り着ける調整だったわけだしー。どうも俺の実力だと楽しめる境地にはたどり着ける気がせーへんで……。バカな世界観は面白いんだけど……
��____

そんな桃薔薇は相も変わらず5面で憤死。突破の道は掴めんのですよ。最後のラッシュが。あと5ボスの攻撃の避け方も分からんし。それでも5面までは来れてはいるんだけど、でもエブリ100万設定だしなー。惜しいところまで来ていると思うのだけど、弾の多さにビビらない度胸と動きのパターンをもう少し練らないといけないか。最後のラッシュに備えてラッシュ付近に入ったら弾を撃たないで逃げ回り、小型機が来たらボム、寄せておいてのボム、みたいな感じで動けば大丈夫なはずなんだけどなー。
気晴らしにアレンジモードでも遊んでみる。アレンジモードは素晴らしい出来だと思うのだけど、稼ぎに興味ない自分からするとそこまでグッとくるようなものでは無い。確かにレーザーにボム撃ちこんでバカみたく勲章が降ってくるのは面白いし、それが64倍ともなればえひゃえひゃえひゃと変な笑いが出る出来ではあるんだが……
��____

・PS4/Vita/Switch『リディー&スールのアトリエ』プレサイトオープン!ボックス情報が掲載
http://gamestalk.net/post-83708/
・『リディー&スールのアトリエ』ついに詳報到着! ゆーげん氏描き下ろしイラストも掲載【今週の週刊ファミ通】
https://www.famitsu.com/news/201708/10139408.html

アトリエの新作は3機種で登場!…なのは良いんだけどファミ通COMの方がバカ発見器状態で見るのが辛い。もっとマシなゲーム情報サイトってないもんなのかなあ……。4亀は自分のPCだと重すぎてページが中々開けんし……
��____

・『地球防衛軍4.1』、『オメガラビリンス』などディースリー・パブリッシャー作品が最大90%オフの夏休みセールがPS Storeにて開催
https://www.famitsu.com/news/201708/10139560.html

PLUSに入ってアイドルデスゲームTVでも買えって御達しですかねえ……。シンプルシリーズがやけに安いのも気になる。うーむむむ。またPLUSに入るのは面倒だが70%オフに90%オフ……。むむむむむ。
��____

・肉塊のようなキャラが主人公の2Dアクションゲーム『Super Meat Boy』がNintendo Switchで発売決定!
https://ninten-switch.com/super-meat-boy-announcement

う お お
 お お
お お お
 お お
�� ! !
 ! !
まさかスイッチでも出るとは!現在360で大苦戦中だけど、間違いなく傑作だと思うのでこれは日本でも出てもらいたい!360版のローカライズは結構よろしかったと思うし。基本は英語関係ない内容だけども。
<特徴>
▼5つ以上の章、300以上のマップから構成されたストーリーモード
▼Half-lifeのHeadcrabとしてプレイ可能(Steam限定!)
▼33個のSteam専用の実績
▼他のゲーム世界へ飛んでしまうワープゾーン
▼Minecraft、Bit.Trip、VVVVVV、Machinariumといった有名インディーズタイトルの主人公を含む、16人以上のアンロック可能なキャラクター
▼壮大なボス戦
▼マップエディターとカスタムマップ用のポータル(2011年1月公開予定)
▼感動のあまり泣き寝入りして、そのまま永眠してしまうほどのストーリー構成
しかし今作のストーリーってそんな感じなのか…?チャプターのオープニングはむしろ笑い死にしそうになる感じだったが……。あと今作難しいゲームで良かったのね。泣きそうになりながら進めてたけど開発者自ら難しいと言ってくれるのなら少しは救われる。死にゲーでリトライ一瞬だから難しいことは難しいけど不可能なゲームでは無いと思うけども。人間辞めなきゃいけない能力の要求はしてきてないし。
��____

・2Dシューティングゲーム『INVERSUS』がNintendo Switchで2017年秋に発売決定!
https://ninten-switch.com/inversus-switch-ver-announcement

おおこれスイッチでも出るのか!いやーこれは良い話だ。
��____

・3DS版逆転裁判4が発売決定!ドラクエXIがクロスレビューで満点を獲得!他ゲーム情報色々
http://kentworld-blog.com/archives/gyakusai4-dqxi.html

「逆転裁判4」3DS版が11月22日に発売決定

ナンバリングタイトルが全て3DSで出来るようになったシリーズがここにも。音楽は新たにリマスターされてたりするんだろうか。うーむ気になる……




2017年8月9日水曜日

旅は良い

おそらく最後になるであろう長期休暇。それを一日中家の中で何もせずただ天井を眺めて終わらせてしまっていいのか?良いわけがない。ここは一つ旅に出てみるのもいいものじゃないか。そうと思ったら早速準備。いざ、出立の時だ!!
ということで、PS3の風ノ旅ビトをプレイしてクリアした。いやーなんか外暑いし外に出るのだるいし(重症
意外にも今作がPS3の初クリアタイトルになったわけだけだけれども、うーむまさに言葉も出ない。というか言葉が出てこない。なんというか格の違い思い知らされるようなゲームだった。thatgamecompanyのゲームだとflOwとFloweryをプレイしてきたけど、それらを更に洗練させたような作品だった。圧倒的な景色を見るとそれを語る言葉が出てこない感覚に陥ることがあると思うけども、今作は清く正しくそういったような作品だろう。プレイ中はずっとスゲーって言ってたような気がするし、夕日見て涙を浮かべたり雪山のシーンで手に汗握りながらスティックを前に倒して一歩一歩進めたり、感情移入がすんなりと出来て作品に没頭できた。
評価点はたくさんあるだろう。卓越したグラフィックとサウンド、他のゲームと一線を画しながらもこれ以上にない形でオンラインならではの楽しさを提供したシステム、確かに旅をしたという実感を伴う物語、その魅せ方演出その他プレイヤーの感情のコントロールの妙etc……。特にオンライン絡みはあまりにも凄い。これまでオンラインなんて何一つ良いことないとすら思っていたけど、今作は押しつけがましくないし見知らぬ誰かと言葉を交わさずとも同じ目的地へ向かって旅をすることの面白さが生まれてる。余計なコミュニケーションを取る必要は皆無、というか取りたくても取れない。出来ることといえば発光することくらい。しかしこの発光によって、いやコミュニケーションを取る術が発光しかないからかは分からないが、ゲームを奥深いものにしていると思う。道に迷ったとしても見知らぬ誰かが発光して道を示してくれたり、逆に自分から「こっちに進めばいいんじゃないか?」と発光して示したり。途中巨大生物のレーザー砲が直撃して死にかけている時に知らない誰かがパパパッと駆け寄って発光してくれた時はなんか感動しちゃったよ。感謝の意を示すために発光したり。逆に知らない誰かがレーザー砲にやられているのを見かけて思わず駆け寄って発光したり。で感謝されて発光されたり。そういうやり取りの一つ一つがどこか楽しい。非常に良く出来たゲームだと思う。
グラフィックに関してはもはや自分には語るための言葉を持ち得ないのでここでは書かない。書いたとしても「スゲー!!」の連呼でどこか軽薄なものになってしまうから。ただ、夕日のシーンや雪山のシーンは鮮烈な体験だった。特に夕日は全然泣くようなシーンではないのにも関わらず自然に涙がこぼれるくらいには。グラフィックを支える音楽も非常に良い出来。そしてこれらを使った物語の展開も上手い。グラフィックと音楽でプレイヤーを世界に引き込んでおいての語らずに語るゲームでしか表現できない物語の数々。いやはや素晴らしいですわ……。2時間程度でゲームが完結する点もお見事。むしろ2時間であれほど濃密な体験が出来るということが凄い。Floweryをやった時も驚いたけど、それ以上に驚かされることになろうとは。
後オブジェクトとか地形の作り方が凄く上手い。世界が割と広大なのはFloweryと同じなんだけど、自機が人型になって自らの足でフィールドを歩く形式に変わったことを考慮しての起伏に富んだ地形の組み立てが良く出来てる。広大な世界がより広大に思えるような組み立て方というか、なんというかゼルダのハイラル平原を思い起こさせるような砂漠の作りがいい感じだなーと思ったり。あそこになんかありそうだ、と思ったところには何かある、というゲーム的なところも良いだろう。強制スクロールの風に乗って素早く移動するシーンではいかにもな形で潜り抜けたくなるようなオブジェクトが置かれているのも見事。潜り抜けても大した意味はないんだけど、意味もなく潜り抜けようとするのにアツくなっちゃったりして。ただ単に地形作ってテキトーに物置いてるわけでは断じてなく隅々まで作り込まれてるのがよく分かる。あと極力迷いにくい構成なのも凄いところだと思う。先へ進むにはどうすればいいのかが自然に分かる形であり、どこに向かえばいいのかも画面を観察してればスッと分かる作りも素晴らしい。ここに見知らぬ旅ビトの存在も加わるのだから「ぐわー!!どこに行けばいいのか分からねー!!」みたいに路頭に迷うことはほぼ無と言っても良い。
欠点らしい欠点が思い浮かばない傑作であり高評価の理由も分かる素晴らしい作品ではあると思うのだけど、所謂ゲーム的快感(敵を倒すとかそういうの)が薄いので人は選ぶタイトルではあると思う。ソロでプレイしたい場合は接続を切らないといけないという手間を取らせるのはマイナスといえばマイナスだが、逆に言えばそこくらいしかない。まあ、thatgamecompanyのゲームはポエムのようなゲームだし(Floweryなんてポエティックアドベンチャーなる謎ジャンルだし)、人を選ぶのもやむなしなんだろうか。合う合わないは間違いなくあると思うけど最後までやったら何か感じるものはあるゲームだと思う。遅まきながらプレイ出来て良かった作品でありました。いやーこれはABZUも楽しみだ。
��__

どうでもいいけど見知らぬ誰かとコミュニケーションを取る際カイジの鉄骨渡りの交信によって人が云々みたいな話を思いだしてなんか妙な気分に。それも思いだしたのがトネガワの方だったのだからなんだかなあ、みたいな。あんま関係ないけど。
��____

エリーのアトリエもチーズケーキを無事に作ってエンディングを鑑賞。エリーのアトリエのエンディング歌はいつ聴いてもなんか泣けてくるぜ……。自分はこういう感じの歌詞に弱いらしい。何度かクリアしてるゲームなので感想などは特になし。相変わらずエリーは面白いゲームだったと。それを再認識出来ただけでも良しとしよう。また間を置いて今度は武闘大会絡みのエンディングでも目指してみますか。本音を言うとGBAで出たマリー、エリー、アニスのアトリエがやりたいんだけどなー。
��____

アルマジロが片付いたので発売日に買ったにもかかわらず死蔵にしていた8bit music power finalをようやく起動。んー、なんか今作はホントに音楽ソフトって感じだ。初代がデモソフトの一面もあったのと比べると曲数を増やした代わりに映像面は大幅にダウンしているとも見えるか(それでもスゲーことはスゲーんだけどね)。ファミコンの新作!では無くファミコンROMを使用した音楽集といった方がいいのかもしれん。元々8bit music powerはその側面があったのだけど、初代は新作ファミコンソフト第一作ということもありあんまそういう方向で売りだせなかったのかもしれん。そうなると今作のスタイルこそが8bit music powerのやりたかったことなのだと思うのだけど……。実機で聴くことこそに味のあるものだと自分は思っていたのだけどなんだかんだ初代8bit music powerもキラキラスターナイトDXもサントラ化されちゃったし、これもいずれサントラ出るんじゃないのかと思うと素直に楽しめない面もあってね……。
肝心の音楽は通しで一周聴いてみた文句なしの出来だと感じたのでいうことなし。素晴らしいです。あっでもキラキラスターナイトDXのLV2 Stage 9とか8bit music powerのTIP-TRACK 303みたく驚愕するようなものはなかった…かな?その辺はもう少し聴いてみなければ。あーあと平安京エイリアンの新作も忘れないうちに買わないと。
��____

ついでに動作確認も兼ねてキングコング2もプレイしてみた。これはビックリ。そもそもタイトル以外まるで知らないゲームで横スクロールでゴリラ動かす感じのゲームなんかなーとすら思っていたのだけどトップビューのアクションだったとは(初代ゼルダっぽくもある。内容はまるで別物だけど)。ゴリラのパワフルさが溢れるパンチを連打しておけばとりあえず無問題な道中がかなり気になるけど落下死とかボスは強敵とバランス調整は流石のコナミみたいだ。これは結構な当たりを引いたかも……
��____

その他にも桃薔薇やったりTOZやったりとあるゲームのチュートリアルを始めたりスレインを再開したりアルケミックダンジョンズの3番目(もしかしたら4版目かも)のダンジョンをクリアしたりしたんだけどダラダラ書くのもあれなのでひとまとめに。久々にゲームしてる感あるなあ。とあるゲームは最低限のチュートリアルは完走したんだけど訳の分からぬまま勝利してアイテムがどうとかステータス上げがどうとか言われて小パニックを起こしたので一時中断。説明書もなしにゲームを始めたのはやはり失敗だったか?とりあえず一周目はもう様子見としてプレイしていきますか……
��____

・ニンテンドースイッチ、任天堂のオンライン通販サイトで注文可能な日が予告
http://ga-m.com/n/nintendo-switch-tuuhan-yokoku-oct/

ようやく注文形式がマシな感じに……。でも一日の注文受付数に限りがあるって。あんまり解決には結びつかないんじゃなかろうか……
��____

・ニンテンドーeショップセール情報!セガ3D復刻プロジェクトセール開始!再来週からはアウターワールドも半額!
http://sinplelove.jp/blog-entry-6753.html

セガのセールのやつはこの機に買っておかないと……。もうSDカードの容量ないけど……
��____

・Game Informerにゲームフリークの開発者インタビューが掲載!
https://ninten-switch.com/pokemon-developers-talk-game-informer1

1人1台スイッチを買ってください、っつーのも凄い話だ。あんま据え置き機でポケモンが出るのは喜ばしいと思えないけど、まあ作品で語ってくれるだろうし、出来ることは待つだけか……。サンムーンで少しは持ち直したと思ってる身なのでなんとかやってもらいたいところだけど……。出来るならば時間をかけて開発してもらいたいなあ……



2017年8月8日火曜日

マジロ色交響曲

ようようどいつもこいつもアルマジやがって!せっかくの夏休み初日をファミコンのアルマジロをやっていたら一日が終了した俺の気持ちが分かるかよ!?分かるわけないですね。スミマセン。
DSC_0713.JPG

DSC_0714.JPG
そんなわけでクリアしてなかったアルマジロを無事にクリアまでたどり着いた。それにしても随分と過酷な戦いだった……。ファミコンのゲームをあんましやらなくなっているからか、それともレトロをフィーチャーしたゲームは軒並み現代向けに遊びやすいよう最適化されていてそれに慣れてしまったからか、ここまで苦戦したゲームも久々だ。セーブさえまともに機能していればもっと早く終わったと思うのだけど、電源切らずに通しでクリアしなきゃいけない(一応コンテニューは無限)というのは中々にしんどい。休憩をはさんで4~5時間か。ここまで一つのゲームを一日でやったのもだいぶ久々な感じだ。STGは一本1時間くらいが集中力の限界だし、他のゲームもノベルゲー以外は疲労でやっても2時間くらいで消耗して終了してしまう自分が一日でよくこれだけやったよ。
感想としては……の前にアルマジロについて説明しないといけないかな。これはあのIGS(驚愕-Panic-の方ではない)がファミコン末期に送り出したアクションゲームであり、末期作の割にはファミコン中期にありそうなゲーム内容と怪しい世界観が特徴で、音楽が極めてよろしい(最後までやった理由はコレ)ゲームであります。さらわれたヒロインを助けに主人公のアルマジロがラスベガスとかニューヨークとかテキサスとかアマゾンを大冒険!みたいな設定の下、いかにもなマリオ3的ワールドマップからステージを選んで横スクロールアクションを攻略していくといった感じ。最大の特徴はアルマジロの特徴を生かした丸まりとそれを活かしたアクション。雑に言うとカービィ夢の泉に出てくるコピー能力「ボール」そのまんまなんだけど、これを活かして敵を倒したり大ジャンプを決めたりして行くのが攻略のカギ。
今作はとにかく過酷なゲームだと思う。難易度自体は時代を考えれば普通、エクステンドが多い(最終面など擬似増殖できる場面もあるほど)、丸まり状態ならほぼすべてのダメージ無効で即死トゲの上や敵に当たっても死なないことを考えれば低いと言えるかもしれない。じゃあなんで過酷なのかというと、根本的な操作がかなり曲者。ジャンプに慣性効きまくりで思うように操作出来ない上に分かりやすい爽快感は皆無。ボール状態になればそれが更に強まりあらぬ方向にすっ飛んでいったり訳の分からぬ挙動に苦しめられることになる。細かい調整がほぼ不可能にも関わらず後半は一ブロック単位での細かいジャンプを求められる場面が頻出し足を滑らせて死亡、穴に落ちて死亡などミスが相次ぐ。エクステンドアイテムをいっぱい置くという配慮もしてくれてはいるのだが正直焼け石に水状態。操作性がかなりアレなので序盤から苦しく、操作になれたとしても今度はステージになれる必要があり、終盤では完全なコントロール技術が要求される。また、ステージ数がやたらと多いのも苦しい。ワールドは8ほどありワールドごとに5か6ステージほど存在するのでボリュームは極めて多い。普通なら評価点になりそうなポイントだが、今作にはセーブがないので(正確にはあるんだけど外部装置が必要らしい。なんでそんな仕様なんだ……)長期戦は必須。一応苦手なステージを攻略しないでもクリア出来るような抜け道みたいなのはあることはあるのだが……
更にここに常時もさついている処理とがっくんがっくんするスクロールが加わり混沌としたアクションになっている印象がある。特に処理が常にもっさりしているのは正直致命傷だ。これで処理が上手いこと行っていれば爽快感ありのアクションとしてかなりの作品になった感じはあるのだが、爽快感がまるでない内容になってしまっている。動きは遅い、ジャンプはみょいんと飛んで丸まり状態ならコントロールは全然出来ない。それを長時間にわたって繰り広げる。そういったゲームなのでかなり苦しいゲームだろう。
とどめに怪しいグラフィックが襲いかかる。グラフィック自体は別に可もなく不可もなく普通の感じなのだが、その方向性がなんというか、どことなく、ねえ。明るい世界観を表現したかったことは分かるのだけど、その明るさがなんというか…病的な明るさというか……。あくまで俺個人の印象なので見る人がみれば違った印象は持つのだろうけど、なーんかどことなく奇怪な感じ。雲が笑顔だったりするのは良い。マンボウの背中にプロペラついて空中に浮いているのも許そう。寿司バーなる謎すぎる施設があるのも良いだろう。ただそういうのが次々と襲いかかると流石にちょっと……。笑顔の気球があったり巨大パイナップルが埋まっていたり得体のしれない敵がいたり……。意図的なものなのかは全く分からんけどなんか妙な感じ。ボス戦前に表示されるボスの館のグラフィックなんか明るいを通り越して狂気を感じるし。なんでこんなグラフィックなんだろう。質は良いというか普通なんだけど、やっていて妙な気分にさせられる。これを味と見ても良いし自分は味と見たのだけど、先のもっさり感と過酷な操作のせいで「なんでこんな怪しいグラフィックなんだ?」と思ってしまう。
これまでかなり否定的に書いてきたけど、悪いゲームでは決してないんだよ。それはクリアまでちゃんとたどり着けていることからも分かる通り。ダメゲーだとこりゃダメだとばかりに投げるから、クリアさせるまで放さなかったのだから良く出来たゲームではあると思うんだよ。バランス調整なんかはちゃんとやってるように思えるし、難所にエクステンドアイテム仕込むとか救済措置を置くとかそういうことはしっかり出来ていて好感が持てる作りだし、音楽の完成度の高さは素晴らしいし、もっさりしていて操作に難あれどアクションゲームとしての面白さはちゃんとあるし、その面白さはアルマジロ独自のものだとも思える。それだけにあまりに過酷な内容なのが惜しすぎる。せめてセーブが普通に出来るのなら……と思わずにはいられない。ファミコン末期の惜しい作品でございました。
��____

ついでに今年のテイルズ挑戦作として悪魔のZことTOZも開始。今現在最初のセーブポイントに辿り着いてセーブしただけで何一つ分からんので書くことは無し。ただ、オープニングの感じを見る限りTOR並の大暴投はしていなさそうなのでそこは一安心。開始6時間は本当に面白かった(けどその後が……)とテイルズに精通している友人たちが皆口をそろえてそういっているのでそこまではまだ判断しちゃいけないんだろう。テイルズのシナリオにはあまり期待していないというか、見せ場が5か所くらいあって戦闘が面白ければそれでいいと思うのだけど、どうなんだろうなあ……。一応有働さんは関わってるらしいけど、調整したかどうかはよく分からないし。TOD2やTOR並の戦闘はたぶん望めないと思うけれども、ガックリきたTOAよりかは面白くあってほしいところだけども……
懸念があるとすればカメラワークか。軽くやっただけだけどこれまでの経験から「これはちょっとまずい」と思ってしまった。なんか酔いやすいカメラな気がする。うむむむむ。ただこれは虚弱3D酔い野郎の意見なので参考にはならないけれども。TOGfはあんまり酔わなかったんだけどなー。
��____

あとついでにPS3を立ち上げたのでティンクルスタースプライツをプレイ。結果はレベル8メモリー女王で敗退。メヴィウスで総崩れして女王突撃時に残機ゼロだったのがあまりにも痛かったか。一応100万エクステンドはしたし女王もあと一撃まで追い込んだんだけどねー。厳しいもんです。でもちょっと間が開いてブランクある割にはよくやった方か。やっぱりティンクルは面白いです。
��____

アースワームジムもエンディングに到達。最終面だと思っていたステージは最終面でも何でもなかったという落とし穴に引っかかったものの、無事に最終面を完走。牛の出るゲームは良いゲームを体現するような牛の主張がステキなゲームだ。あのエンディングで当時のゲーマーは納得したんだろうか……。自分は洋ゲー臭が半端じゃないこのゲームのノリは凄く好きだけど、これじゃあ日本じゃ流行らんか……。むしろこれが海外で爆発的に人気を博したということの方が不思議だが……。確かに滅茶苦茶面白いけど……
��____

これまで22年生きてきて汚点だらけの人生だったが、その中でも特に一際輝く(?)汚点がクレジットカードを持っていないことだった。クレジットカードさえあれば……という場面はこれまで何度も経験してきた。例えばあのゲームを買うときとか!あのサントラを買うときとか!ともかく苦汁をなめる経験が多かったのである。
そんな中コンビニにて謎のビザカードっぽいカードを発見(バニラVISAギフトカード)。これがあればクレジットカードとして使えるなど夢のようなことも軽く書いてある。ホンマかいなと半信半疑のまま、でも3000だしーということでとりあえず買ってみた。
で、さっそく使ってみたらちゃんとbandcampでちゃんとサントラが買えたにょー(TxKとPolybiusのサントラを買った)。これでbandcampのサントラも気兼ねなく買えるようになった。ワーイ!これでいつでもどこでもスペースイズエブリシング!もはや向かう所に敵はなしだぜ!!
でもこのカードってチャージは出来なくて残高ある限りの使いきりタイプだからスーパードンキーコング2みたいな高額サントラの購入を狙うときには使えないか。つーかスーパードンキーコング2のサントラっていくらくらいするんだろうか……。海外版スパドン3のサントラはまだ安いとは思うのだけど……。うーむむむ。ディディーコングレーシングのサントラも海外と日本で値段は変わりない感じなのかねえ。そうなるとbandcampでめぼしいの買ったら使わなくなってしまうかも。それでも当分は積極的に使いそうな予感はあるけど。

関係ありそうで関係ないけどbandcampにグリーム・ノーゲイトさんの担当作のSFC版キラーインスティンクトのサントラがありますんでよろしければ。GB版はグリーム・ノーゲイトさんのサイトに音楽あったけどSFC版はないんでこちらからどうぞー。音楽はレア社サウンドを支えたスタッフなだけあって盤石かつ素晴らしい出来栄えなのでよろしければー。
https://graemenorgate.bandcamp.com/album/killer-instinct-super-nintendo-ost



2017年8月7日月曜日

生活記録

試験八日目。なんにせよこれで終了だ!終わったー!!よってしばらくはうだうだゲームでもしながら過ごすことにします。そういやツイッターでドラクエ123が3DSで出ることになったからナンバリングタイトルが3DSあれば全部できるよー!みたいなことを見てほう、と思ったりも。そうなるとなんか買っておいた方がいいのかもとか思ったり。ハード一つあればシリーズ全部網羅できるってのは非常に優れたことだし、何よりドラクエだし。まともにやった本編がⅡとⅧとⅨしかないので、新鮮にプレイ出来るというのはある意味得しているようにも……いや、今に至るまで幾度となくプレイの機会があったのだから関係ないか。とりあえず今度ソフトを買ってこよう……
��____

電車の乗り合わせの時間が皆無な中帰路につくのが遅れることを覚悟でガレッガをプレイしに行く。結果はというと散々も散々で6面中盤のレーザー地帯で終了。ダメすぎる。とりあえず時間もないのでプレイはこの一回で終了。しかしここで終わったのが良かったのか、雨の降りがぽつぽつの状態の時に駅へ入ることに成功。ホームについた数秒後には凄まじい土砂降りになっていたのである!何たる幸運!ブラックハート様mk2までたどり着いていたら雨に降られて風邪でも引いて死んでいたぜ!これもまたハート様の慈悲か何かなんだろうか……。でも肝心のプレイは死滅していたのでもう少し何とかしたかった……。休みの間は特にゲーセンへ行く理由もないし(大学の帰りにふらっとよることが出来ない)、頻度が落ちそうだけどやっておかないと忘れちゃうよなあ……。方針と知識さえ固まればパターンとかランク調整必要なしではあるのだけどただでさえボケ気味だし困ったもんだ。うーむ。
��____

魔界カステラは1面でモーラの涙を取りに行こうとしたときに天井に引っ掛かりそのまま下に落下して終了。ぎょわわわわーッ!!もう誰も愛せない。一応それ以外のプレイもやったことはやったんだけど3面綱渡り地帯で例の如く死亡。あまりにも厳しい。やはりメモが必要なのかな……。メモ云々の前にセーブ&ロード機能があれば…っと思ったがそんなものに頼ってはダメってか。思い返せば大魔界村も本格的にやったのはPSPでPCEのアーカイブス版でセーブ&ロード可な状況だったし、メタスラ3もセーブ&ロード使いまくりでパターン組んでいたからなあ。このゲームの場合パターンでは無くもっとこうプレイングスキルの向上がカギになりそうなので、その部分が無な自分に出来るもんなのかどうか。ぐぐぐぐぐ。
��____

メタスラXは10機設定で最終面まで。3機ではなんと4面突入。関門としてそびえたっていた赤ヘリは連射があれば倒せることが分かった。逆に言えば連射がなければ……って感じ。登場後即ジャンプボムをかませば連射なしでもそれなりのところまで行けるんじゃないかと思わないでもないんだけど。ザ・キーシが現在の最大の関門。そもそも2でこいつが弱かったのはキャメルスラッグに乗っていた&ボム爆殺で発狂をすっ飛ばせるところにあったわけであり、それが一切通用しないとなるとそりゃ強いんじゃなかろうかといった感じなんだけど……落下してくる戦車にボムを撃つのは理解出来たけどやること多すぎ&連射がないとキツイのコンボでどうにもならんにょ……。最終面開幕の猛攻の対処は2と同じで良いらしい。つまりは開幕無敵時間を利用してパラシュート切り&最速でモーデン兵のたまり場に移動&殺害で問題ないらしい。でも隠し捕虜の場所が変わっているのかボムを出してくれる捕虜が見当たらない。ボムがないと男橋とか無理な気しかしないけど。いやまあそこに辿り着く前に足を滑らせて死んだんだけどね。アホだ……アホすぎる……
��____

・『魔界戦記ディスガイア』シリーズのゲーム本編やDLCの値下げセールがスタート
https://www.famitsu.com/news/201708/07139239.html

プリニーがあったら買っても良いと思っていたのだけど、無しか。うーむむむ。そういえばディスガイアも結構ソフト持ってるけど起動してないや……そのうちやらないと……
��____

・スライムが主人公のアクションゲーム『Slime-san』の国内配信が決定!
https://ninten-switch.com/slime-san-nihongo-taiou
・妙なノリの世界がクセになるステージクリアー型の即死系アクション『Slime-san』Nintendo Switch版が海外で配信。日本配信も準備中
https://www.famitsu.com/news/201708/07139260.html

デロデロしたスライムがいい感じ。
��____

・トロフィー/実績や思い出きろく帳は最高のコミュニケーションツール
http://kentworld-blog.com/archives/trophy-communication.html

裏を返せばゲーオタを名乗っておきながら全然ゲームしてないことが明らかになったりしちゃったり!他人に見られたら大恥かくこと間違いなし!みたいな。思い出記録はともかくトロフィーとか実績とか実際ショボい記録しか持ち合わせていないもんなあ。実績なんて3000付近をうろちょろしているし、1万とか10万が恐ろしく遠く思える。どうやったらあんなに行くんだろう。確かに360買ったのは去年で稼働1年半で3000付近なのでまあ下の中くらいのそこそこなのかも分からんが……。


7/31~8/6

明日で真人間生活は一区切り。暇になったらテイルズでもやるぞー。


・カードヒーロー
ワンダーマスター戦で勝利してここで一区切り。感想はそのうち書くかもしれないし書かないかもしれない。GBの中では傑作でございました。

・アルケミックダンジョンズ
3番目のダンジョンをちまちま進行中。進行速度は鈍足。今のところまだ戦い方も分からないけど行けますかね…?

・エリーのアトリエ
4年目に突入目前。アカデミー試験を終えたらいよいよ本番な感じですかね。

・魔界カステラ
1クレ4面で大誤算。あと4ボスに規定クレジット以内で勝てる気がしない。諦めてコンテニューしまくりでとりあえず8面拝むのが先かなー。

・スーパーミートボーイ
チャプター5を進行中。難易度的には相当高く感じるがどうなることやら……

・アースワームジム
たぶん最終面まで来ているのだけどボスが倒せない。難易度低かったときはどうやって倒してたっけな……

・桃薔薇
1.01が1クレ5ボス。とにかく道中の攻略法が確立すればいいのだが果たして活路は開けるんだろうか……。3ボスがかなり気分屋だから戦いにくいんだよなー。

・ぐわんげ
1クレ尼魏主最終形態。腕はボロボロになりつつあるけどとりあえずここまで来れているのだから問題なしか?

・ガレッガ
1クレグロウスクイード。遂にここまで来た。行ける。少なくとも理不尽な難易度では無い。自分でもクリアが十分に見えるレベルのものだろう。何とかなる気がしてきた。勝てる。後は回数を重ねるだけ…なんだけどここからが厳しそうだ。

・虫姫ふたりBLオリジナル
1クレラーサ様。勝てなかったけど抱え死にしたしエクステンドは逃しているのだからこれで良しとしようじゃないか。

・極パロ
1クレ5面だったり2面だったり。どうにもこうにも苦しいっス。無念。

・メタスラX
10機設定で最終面火星人基地。3機では3面の赤ヘリとか中ボスとか。何で3面はあんなに難しくしてしまったのだろう。正直赤ヘリのところでスラッグ置いてほしい。

・ストライカーズ1945Ⅱ
1クレ8面。7面ボスをノーミスで切り抜けられたのが思い出深い。やっぱりちゃんと弾を見切るまでやり込んだ方がよさげな予感。

・メタスラ6
10機設定で4ボス。3機だと3ボスまで。3ボスまではノーミスで行こうと思えば行けるんだけどそこでアウツ。こういうボスは苦手だ。4面のラッシュは俺には無理すぎる。

・魔界村
2面で憤死。どうにもならん。無念。



2017年8月6日日曜日

勝ちの芽が見えてきたか?

ガレッガをプレイして1クレグロウスクイード第2形態。つまりはブラックハート様mk2撃破に成功。苦節約5年(もしかしたら4年か6年かも)。遂に偉業を成し遂げてしまった。自分で自分が信じられない。努力が実を結ぶとは限らないけども、それでも俺がこの手でブラックハート様mk2を倒したなんて信じられん。だってあのハート様だよ!?それもヘボイSTG能力しか持ち合わせていない自分が。安定してクリア出来るSTGなんて斑鳩(イージー)、ダラ外、カラス(イージー)、ティンクルスタースプライツくらいしかなく、頑張ってクリア出来るものが極パロ、メタルブラック、虫姫ふたりBLオリジナル、ぐわんげ程度しかないにも関わらずだ。こんなことがあっていいのか。自分で自分が信じられない。凄すぎる(自画自賛
そしてなによりも驚いたのは少なくともクリア可能なバランスと直感で感じたことだ。ラスボスのグロウスクイードはハート様よりもまともな攻撃が多く、自分の腕でもかわせる気がする。それに初見で第2形態までたどり着いたということはあまり強くないと言える。ピンクスゥイーツのバーン様みたくド派手な攻撃でインパクトこそ強いものの強さ的にはそこまでのものでも無いという感じなのかもしれん。コンテニュー一回して第3形態の発狂も拝んでみたけど4号機なら大丈夫だろう。強烈なガバ調の音楽の中、画面中を滅茶苦茶に動き回るのは矢川STGらしい感じでナイス。始めた時には思いもしなかった、クリアへの道が遂に開けてきたか?死ぬまでにクリア出来ればいいと思っていたけど、まさか本当にクリア出来そうとは。
だがしかし、問題があるとすれば挑戦回数が足りてないということか……。ハート様mk2をどうにかある程度は勝算を持って戦えるようにしなければラスボスまではこれんだろう。そうなると残機とボムの持ち込みを更に練らなければいけないわけで。7面道中で死んでいるようではダメもダメという感じだろう。ラスボス突入時に600万越えということはスコアエクステンドで6回残機は増えている。逆に考えると3機持ち込むとすると死ねる回数は3回+1回という感じか?もしかすると4面の鉄骨焼きとかやって700万を目指した方が良いとか?無駄に知識を入れ込むと頭がパンクして集中力切れで死亡の危機があるのでこれ以上稼ぎを増やしたくはないのだが……。そもそも無茶な稼ぎをしない方針でパターン組んできたのに今更新たに稼ぎを増やせるのかという懸念もある。ランク云々の前に単純なSTG技能の底上げの方がよっぽど重要だと思うけど反射神経も落ち込みパターンを度忘れし弾は見切れずビビってヘコヘコ動いて死ぬを繰り返しているような腕前では……。どっちにせよとにかくもっとプレイが必要ってか。うーむ。ガレッガに投じた資金ってどれくらいなもんなんだろう。
��____

メタスラXは10機設定で5面まで。ダメっす。というか、3面の赤ヘリのところと中ボスが絶望的な難易度で既に俺の腕前では無理臭しかしない。3みたく抜け道も見当たりそうにない。何をどうすればいいんだコレ?ここだけで残機が5機くらい吹っ飛んだぞ?突破の可能性がまるで見出せん。ボムも届かんし(投げ方に問題アリ?)、中ボスはまだどうにかなるけど赤ヘリはもう無理だ。少なくとも連射装置が必要な部類な気がする。ここのメタスラは親切に連射つけてくれてるけど、連射がなくてもクリア出来る類のゲームなだけに連射なしで行きたい。そうは言っても5面電車ラッシュで普通に使っているのだが……。ボタン押してると指痛いし(虚弱人間
��____

アースワームジムは最終面まで来てるのだけどボスの倒し方が分からなくて困惑中。これどうやるんだ?この前やった時どう突破したのかまるで思いだせん。ヒントも見てみたけどなんか役に立たん。体力満タンにも関わらずぶち殺されているのだからパターンが掴めていないと思うのだがどうにもこうにも。やっぱり洋ゲーって難しいもんだにょ……
��____

スーパーミートボーイは地味ーに進行中。チャプター53面から既に白目むき出したくなるような難易度だったものの突破口はちゃんとあるみたいで、トライ&エラーを繰り返して突破に成功。良いゲームだ。ちゃんとやったことが無駄にならず帰ってくるのは素晴らしい。クリアしたときに自分の死亡した自機の数々を見れるのも中々イカしてて苦労してクリアしたときの達成感の演出に一役買っていると思う。いやはや流石はチームミート。素晴らしい完成度じゃないか。ところで、ワープゾーンが全然出来る気がしねえんだけどこれはどうしたら。
��____

カードヒーローはとうとうワンダーマスターを倒し最終話をクリア。これにて完全クリアか?まだカード全収集という目的は残っているのだが、そこまではやる気がない感じなのでここらで撤収。評価の訳には理由があることを再認識させてくれる良作でありました。もうちょっとちゃんとした感想はそのうち書きたいところなんだけど、明日試験でテンパってはいないんだけどそれでもある程度はアレな感じなので……。さて、これで魔界カステラとアルケミックダンジョンズに注力できる。っとその前にどうにかしてDS版を買っておかないといけないわけだけど……あんま売ってないのかな?それとも手放す人がいないとか。ゲームとしての完成度が高いからなあ。しかし今更買ってもWi-Fiの対戦なんかはたしか出来ないんだよね……。今こそ新作が登場してほしいところでもあるわけだが……
��____

・『ドラゴンクエストビルダーズ2』がPS4とNintendo Switchで発売決定! マルチプレイにも対応予定
https://www.famitsu.com/news/201708/06139214.html

うお!あれの続編が出るか!Vitaの名がないということは、性能的にもう厳しいところまで来ているんだろうか。うむむ。
��____

・『DQ1~3』のダウンロード版がPS4&ニンテンドー3DSで8月10日から配信決定! DQ10の先行体験版の配信も決定!
https://ninten-switch.com/dq11-natsu-matsuri-123

何ーッ!!たぶんこれオリジナル版じゃないような気がするけど、にしたって現行機での初期ドラクエだよ。どうしようこれちょっと買った方がいいかもしれないとか思ったりして。ファミコンでやっても良いんだけど携帯機でまったりやりたいところでもあってね。しかしⅢだけやけに強気な値段だが果たして。そのうちファミコン版の移植とかも来てくれねーかなー。FC版Ⅱのマンドリル地獄が懐かしいぜ……
��____

・アケアカNEOGEO最新情報到着!「餓狼伝説3」「真サムスピ」「マジシャンロード」「ジョイジョイキッド」「ラギ」「ミラクルアドベンチャー」!
http://sinplelove.jp/blog-entry-6748.html

ラギ!ラギじゃないか!これはもしかするとティンクルスタースプライツなんかももしかしちゃうのかも!!出てほしいなあ。ネオジオではビューポイントとかが来てくれると完璧なんだけどその辺どうなるんだろう。



2017年8月5日土曜日

生活記録

今日は中休みの日と定め朝からゲームしたり散歩したりと過ごした。たまにはこういうのも良い……と思いたい。たぶん。
��____

エリーのアトリエはガンガン進めて現在3年目終了目前(アカデミー試験前)でマリーに再会したりなんなりとある程度のことをこなす。こうなるとあとは調合を繰り返してレベル上げ、そして本チャンのチーズケーキ作成を目指す…のはそうなんだけど材料(特にぷにぷに玉)が足りない感じ。そこはまあセーブ&ロードで乗り切っても問題ないといえばいいのだけどそれやったら最後作業になっちゃうしなあ。そうは言ってもフラウシュトライト戦で既にセーブ&ロードをやってしまっているのだが……。そーれにしてもエリーはやっぱり面白いけど、このゲームが最も面白いのは初見時だよねえ。一度何らかの形で知識が備わってしまうと難易度がかなり下がってしまう。ヴィラント山が危ないとかフラウシュトライトの倒し方とか妖精さん訪問販売とかそういうのを全て知っている状態でやるのと知らずにやるのとではスリルが違う。こればかりは仕方のないことだと思うのだが……
��____

何気にグダグダしつつもプレイしていたアースワームジム難易度オリジナルは7面に到達……ここが最終面だったっけ?初見でやった時はあれほど苦戦したのに。逆に言えば恐ろしいほどアイテム配置とかダメージ配分が練られているとも取れるか。見た目はただのバカアクションなのに、凄すぎるぜ。流石は大人気洋ゲーにして何度も移植された怪作。こんなイカレたゲームがなぜ日本ではあんま流行らなかったのか理解が出来んぜ。まあセンス含めてどう見てもバカだったのが原因かも分からんけど……。そのうちサターンで出た2の方も買ってこよう。あと数日でクリアすることは出来るかって感じかな。
��____

気合を入れてスーパーミートボーイをやってみたは良いのだけど、チャプター5の3面で既に頭を抱えたくなるような難易度。ここで一時離脱。待て待て待て待て。死にゲーとは聞いていたけどよもやこれほどの難易度とは。間違いなくこれまでやってきた2Dアクションの中でも最高峰……というか、同ジャンルの死にゲーであるVVVVVVや1001Spikesよりもよっぽど難しいような……。ちゃんと詰めれば解が見える作りなのはこれまでの挑戦からも明らかであり、理不尽さはまるで無く100回くらい挑めばクリア出来るだろうという難易度なので問題ないといえば問題ないのだが、チャプター5でこの難易度ナノダ。先は……先は……ぁあああぁぁぁ……。
こうなると全ステージノルマタイムクリアというのは自分の腕だと厳しいような気がしてきたな。というか1001Spikesでもタイムアタック的な遊びはやってこなかったわけだし、やらない方がいいのかね?ワープゾーンとバンドエイド回収は諦めたがノルマクリアはどうなることやら……。一応現時点では2~30回くらい死ねば目標タイムをクリア出来るのでやってやれないことも無いとは思うんだが……
��____

カードヒーローもいよいよもって佳境。プロルールで10回ほど勝利を重ね遂に最終決戦へ挑む権利を獲得。これに勝利したら完全クリアか!?正直カードコンプリートはしんどいんで本編クリア次第(というか本編はとうにクリアしているのだが……)終了という形で……。しかしシニアルールの時は一戦一戦があまりにも重苦しく正直辛かったのだが、プロルールはその思考戦が重苦しくなく非常に楽しかった。これは名作と語り継がれるというのも分かるよ。プロルールは本当に良く出来ている。素晴らしい。ただ、本当に楽しめる段階になるまでが正直長すぎるんじゃないかと思わないでもなかったり……。そもそも本編がチュートリアルという作りも正直……。ゲーム自体は素晴らしいと思うんだけどあまり自分には合ってないのかな。
��____

桃薔薇はどうにかこうにか復調して5面まで。だが肝心の5面が何をどうやっても安定しない。5ボスが強いのはもちろん道中が意味不明過ぎる。中ボスまではどうにかなるんだけどその後どう動けばいいのか分からないし最後のラッシュは滅茶苦茶だ。1.01でこの有様だったら1.00はクリア出来ないんじゃなかろうか。1.01に関していえばランクは全く関係ないという分非常に楽なのだけど、ただ単に恐ろしいほど難しい。理不尽クソ難易度とは流石に思わないけどなんでこんなに難しくしてしまったのか……。まだ超難関の6面をほとんど拝めてないしいつになったら光明が見えるんだにょ……
��____

・街を破壊して敵を食い止めるシューティング&タワーディフェンス『X-Morph: Defense』8月30日に発売決定。PC/PS4版の国内発売も予定
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170802-51786/

へえ……これは面白そう。
��____

そんなこんなで次回になります。明日はちゃんとやることやって、明後日に懸ける感じですかねー。しっかし月曜の、しかも5限から試験って。それまで何してればいいんだろう。とりあえずメタスラXでもやるか…?(勉強しろ
あと恥を承知で色々アレコレ聞いておかないと……。展示会に行くべきか、それとも頭のバカさ加減を承知で講演会に行くか、そもそもその資格が自分にあるのか。ううう。気が重い……