2016年5月31日火曜日

ゲームレビュー シグマハーモニクスクリア

暇で暇でシカタナーイ。明日明後日とテストだけど(え?
まあそれに関してはそれなりに時間を割いたから問題は無いと思えるから…まあいいかな。それにしても先週課題に追われまくって精神身体ともにズタボロになってたのとはえらい違いだ。この大学は忙しいときと暇な時で差がありすぎ。このままだと色々と不安定になっちゃうぞ。
��____

トルネコの大冒険3が500円で売られていたので思わず確保してしまったが、Amazon見てみたらいつの間にかわりかし適性価格になっててズギャギャーン、みたいな。うー、トルネコ3は1000越えのイメージがあったんだけど(でも2000円台には絶対に行かないくらいの値段のイメージ)、自分のイメージがずれててショック。まーいずれ確保する予定のソフトだったんだからいいんだけーれーどーもー。
そもそも買ったはいいけど自分にクリアできるのだろうか。シレン4のもっと不思議すら未だ突破出来てないレベルの人なんだけど……
トルネコ3はポケダンの下地になってる作品らしいので(レベル引き継ぎ、仲間システムとかその他もろもろ)シレンよかハマる可能性もありそうだな。PS2が稼働する頃になったら頑張ってみよう。
��____

ふと、本当にふと、ゲームレビューを読んでいるのは誰なんだろうと思った。
きっかけとなったのはこちらのサイト様の記事。

・迷ったらこれをやろう!kentworldの友達が満点を付けた神ゲーを紹介!(伯爵編)
http://blog.livedoor.jp/kentworld/archives/47620203.html
・洗練されたステージ構成が素晴らしいパズル2Dアクション!マイティー スイッチ フォース! レビュー
http://blog.livedoor.jp/kentworld/archives/46417227.html

元々WayForward Technologiesのゲームに興味があったのと、結構詳細にここのレビューは語ってくれるので、こりゃあコメント欄も大盛り上がりだろうと勝手に期待して見に行ったらまさかの誰もコメントしてない現実にぐぎゃーみたいな。何故だ。みんなWayForward Technologiesのゲームに興味が無いのだろうかと錯乱していたが、先の上の記事を読んでいてレビューを読む人は自分が遊んだことのあるゲームに対して共感したい思いのが強いんじゃないかなーと思った。まず自分がそうだし。Amazonの高評価レビューはその方向がかなり強いようにも感じる。そもそも共感を得やすい=参考になるだし。
ただ、そういうことじゃなくて、もっと単純に、ゲームレビューを読んでいるのは誰なんだと思う。ライトゲーマー?コアゲーマー?一般人?そこがよく分からなくなってきた。
人の意見に左右されやすいのは、見境なくゲームを買いあさりまくるコアゲーマーよりもライトゲーマーなのかもしれない。が、そもそもネットでゲームについて調べてる時点でもうそれはライトゲーマーなのか?という疑問もある。自分もコアゲーマー比べたらてんでまだまだ青二才のライトゲーマーだと思っているが、ゲーム歴が四捨五入で20年になる上に日常会話はゲームの話しかできずゲーム以外の趣味もこれといってなくゲームを取ったら何が残るのか本人にすら想像もつかない時点でコアゲーマーなのは明白。そうなるとゲームレビューを読んでいるのはコアゲーマーということになる。そもそもライトゲーマーはアクレイムジャパンやヴァージンインタラクティブやギャガコミュニケーションやアルトロンやパイオニアLDCなんていうメーカーに目もくれないと思う。
そもそも持ってもいないゲームのレビューを読みたいと思う人はいるのだろうか。それはいることはいるのだが(自分がそうだし)、その数はいったいどれほどのものなのだろうか。そしてその需要は?謎は深まるばかりだが自分がゲームについて言及された文章を読むことは好きであることは間違いないので色々読んで参考にして色々遊んでいきたいと思った(フワフワした落ち

※本旨とはずれるけど参考になることがかかれてるかもしれない記事。
・ゲームが下手な人のゲームレビューに価値はあるのか
http://yamanashirei.blog86.fc2.com/blog-entry-2009.html
��____

つーか俺がマイティスイッチフォースの記事にコメントすればいいだけの話かな。誰も話題にしないのなら自分で話題にすればいいというか。どうも自分はネットを使うのが下手なコミュニケーション不全野郎だな。恥ずかしさのあまり首をくくりたくなってきた。
��____

シグマハーモニクスをクリアした。ラストの衝撃的な展開はもはやギャグとしか言いようがなく、まさしく由緒正しきバカゲーと言える作品だった。でもちょっとこの話は今度に。暇とはいっても明日明後日と試験なのでそれが終わった時にでもどんなゲームか書くかも。忘れていなければ……
とりあえず言っておくべき言葉があるとするならば、今現在シグマハーモニクスに漠然とした興味関心を抱いている方がいるのであれば買うべきはシグマハーモニクスのサントラでありゲームは本当に一部の好事家にしかハマらないような出来の気がします。万人向けではないしましてやスクエニファン向けですらない。バラエティゲームに興味がある、真面目系バカゲーがやりたいのであれば無論強くシグマハーモニクスをお勧めする。自分は大好きになったよこのゲーム。人に勧めはしないけど(流石に人に勧めるには厳しい出来だと思う…)
��____

この音楽滅茶苦茶いいかも。これは素晴らしいな!ゲームが日本で出て無さそうな感じがプンプンするのが無念だが…
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF0673B1880C3D78E
https://en.wikipedia.org/wiki/Robotron:_2084#Remakes_and_sequels
ウィキペディア大先生によるとロボトロンと言うゲームらしい。日本でも出てるやないけ!買おうかな。CD-DAくさいし。つーか記事内にジェフミンターの名前があるぞ。しかもiphoneでMinotron: 2112!?うおーなんじゃそりゃー。


2016年5月30日月曜日

ゲームタイトル All category games襲来 大和轟沈

ゲームにおいて重要なのは物語でも無くキャラクターでも無くバランスでも無くデザインでも無く「タイトル名」だと言ってみる。ゲーム内容がいくら良く出来ていようとも「イギー君のぶらぶらぽよん」「科学者ハリーの波乱万丈」みたいな気が抜けていくようなタイトルだとゲームもなんだか気が抜けてしまうのである(いや自分はイギーもハリーも未プレイどころかどんなゲームかもあんま知らんのだけど……)
巷で流行してたりすっごく面白いゲームは語呂が良かったりもう見るからにカッコよかったりする。ドラクエ、FF、斑鳩、ダークソウル、グランドセフトオート、どれもこれも言い易く覚えやすく何よりカッコいい。しかし自分が最もカッコいいと思うタイトルはオウガバトルサーガである。これには、もう何者も勝てはしない。なにせオーガにバトルにサーガなのだ。それぞれ独立した単語として見ても恐ろしいほどカッコいいのに組み合わせることでこの上なくカッコよく、口にするだけでそのあまりのカッコよさに身悶えしそうになる。
んで、ここまでだらだら書いてきたけど、何が言いたいかというとオウガバトルサーガシリーズが早く遊びたいよーってことだ。早く中間試験終わってくれないかなあということを願わんばかり。
ちなみにオウガバトルサーガと言ってきたけどオウガバトルサーガと名のついたシリーズ作品は無いんだよな。今回の話はゲームタイトルでも何でもなく、ただ単に口にしたらカッコいいゲーム単語の話でしたのよ。あ、でもゲームタイトル名は重要だと思うよ。名は体を表すとも言うし。まあゲームはタイトル以外にもデザインとかバランスとか音楽とか演出とか重要なことがいっぱいあるんけど……。大事なのはその各々のバランスじゃないんですかね(適当なオチ
��____

・全ジャンルを詰め込んだネタゲー誕生!情報量が凄まじく、実現不可と思われていたが…
http://www.inside-games.jp/article/2016/05/30/99066.html

一見むちゃくちゃでこんなん面白くなるもんなのか?と思いたくもなる。が……
毎年ゲーム業界でもエイプリルフールには様々な奇抜ネタが飛び出していますが、2013年には『Shantae』シリーズのWayForward Technologiesが、全ジャンル詰め込み型のフェイクゲーム『Cat Girl Without Salad』を公開し、話題を呼んでいました。そんな実現不可とも思われた本作が、およそ3年の時を経て、実際のゲーム作品として今月のHumble Monthlyバンドルに同梱されることがアナウンスされました。
うっひゃー!画像を見てまさか?と思ったが、やっぱりあんたたちか!とりあえずこれなら内容は文句なしかな。
WayForward Technologiesは自分は縁が薄いんだけど、魂斗羅DSとかシャンティとかマイティスイッチフォースとかでブイブイ言わしてる職人気質のゲーム会社らしいんですって。ちょっとこの作品は記憶しておこうっと。
��____

カジュアルモードにしてみたら1発でサクッと1943ミッドウェイ海戦をクリアしてしまった。うむむ、これはこれで施しを受けたようで気分が悪い。面白いことは面白いのだが、どうもこれはハマらんな。これなら難易度生き地獄だけどAC移植モードをやった方がよさそうだ。
というかデフォルト設定でいつまでも攻略しようとしてるからダメなのかもな。難易度何段階あるのか知らないけど2くらいから始めるのがいいのかもしれない。屈辱だが10回もやって2面も越えられないのは久々だ。大往生はどうにか3面にはたどり着くことはできたし(初見は1面道中落ち)、達人王以来か?うぬう。
あと、どうも即死制ではなく体力制なのがあんま好きじゃない。そういや自分はエリア88も苦手だったような。何とかなったのはゼルドナーエックス2くらいか?アレはゲーム自体がなんというか悪くはないが微妙って感じだが……
��____

風邪が治らん。治らんから腹いせにゲーセンで黒復活をやって来た(いつもやってるじゃねえか
��____

なぜだか臨時収入が入る。これでサントラでも買おうかと画策したけど、流石に散財しすぎたので、自粛。通帳にお金でも入れて、新しい通帳をもらってこよう。
…でもなんだか衝動買いをやってしまいそうだな。うぬぬ。しかしここにきてWiiUが最後(かもしれないしそうじゃないかもしれないが)の輝きを見せようとしてるし、確保のために必死に貯金をするのが最も賢い選択の予感がする……

・スプラトゥーン発売1周年に合わせて新情報が続々公開!ドラクエはついに30歳に!他ゲーム情報色々
http://blog.livedoor.jp/kentworld/archives/47663207.html
��____

あ、つーかキラキラスターナイトDXを予約しなきゃ。そういや8bit music powerのライブ完全版(6/11にやるやつ)はプレミアムチケット復活したそうですよ。興味ある方はどぞー。一般もまだあるぞ。
https://akibap.com/community/546/578

僕?行きたいのは山々なんだけど秋葉までの交通費が……。いやホントに行きたいんだけど今回はもう物販で買うものもないし。3つ目の8bit music powerと2冊目のサウンド本は流石に……。それだけあるなら他の人に行き渡ってほしいし…でも行っちゃうかも。うむー。


5/23~5/29

夢の中で突如「Simple2000」と「てんぢく2000」と「テンペスト2000」は語感が似てると言いだしていた。
……別に似てないよな?一体なんでこんな夢を見たのだろうか。嗚呼ゲーム脳。


・ロードモナーク
名前を忘れてしまったが赤王国のストーリーがわりかし終盤。兵力をドンドコ増やしていくだけでなく、領主を操作して敵領地に特攻したり野生モンスターを撃破しに行ったりするその駆け引きが重要なゲームの予感。つーかそれを知ってからサクサク進めるように。

・シグマハーモニクス
第2章と第3章クリア。どう考えても間違いなくこれはバカゲーだ。真のバカゲーだよ。超面白い。買ってよかったぜうへへへへ。
だが快適性は最悪レベルに悪いし、まっとうなゲームを期待して買った人にとっては大不評だろうなあ。僕はこういう一見真面目だけどカオスなバカゲーが大好きなんだけど。

・ホタルノニッキ
どうにかなんとかチャプター3をクリア。
そして何かが壊れ始める。
物語は狂気を見せ始め、あまりにも残酷で惨たらしい描写が垣間見え始める。もはや進めるのが恐ろしい。やっぱりこのゲーム面白いヨ。うん。

・スーパータイムフォース
めでたくクリア。混沌とした物語は悪く無し。だがメインモードの爽快感の薄さは…どうなんだろうか。メインモードだけならぶっちゃけそんな崇め奉るほどのゲームでもないと思うのだが……
あとサントラっすよサントラ!どうしたもんかなー。ゲームでも売っぱらって資金作ってでも買った方がいいのかね。

・ホワイトアルバム2
何度も何度もやったのに、何が起こるのかもう完全に把握しきってるのに、胸が苦しくなってしまうのは何故だろう。涙があふれてくるのは何故だろう。やっぱりこれは名作だな。いつまでも記憶に残るだろう。

・1943ミッドウェイ海戦
最高記録は1クレ2面。加賀すら撃沈出来ない私は提督の資格は無い(だから艦これじゃないってば

・黒復活
最高1クレ5面中盤。今回は趣向を変えてオートボム無しで行ってみた。どうやらこれでやるとちょい仕様が変わるらしい。
簡単に言うとボムとハイパーが一体化していて、ハイパーをMAXまで溜めるとボム1個に換算される。オートボムは事故死の危険性が無いけれども肝心な時にハイパー撃てなくてジリ貧になったりするのが問題だったが、こちらのプレイ感はどうにもならなくなったらとりあえずハイパーで薙ぎ払うなんてマネが気軽に出来る。任意に使えるボムを蓄積する、ランク(烈怒ゲージ)を調整するって意味では性質はバトルガレッガ(バトライダーの方が近いかな?どっちでもいいけど)に近く、これは極めて由緒正しき矢川STGだと言えるだろう。
…でもクリアに近づけるのはどっちかってと、たぶんオートボムの方だと思う。ハイパーは確かにバカみたいに強いけど、「うひーもうどうにもならねーハイパーハイパー!」って言ってハイパー乱射する自分のプレイスタイルだとハイパーの出しすぎでハイパーの効力が弱体化するんだよな。だがオートボムにすると最大蓄積可能ボム量がめちゃんこ増やしにくいんだよな(なんでこんな仕様にしたんだろう)。ひえー、やっぱり箱で練習した方がいいのかな…

・ストライカーズ1945Ⅱ
1クレ8面ボス。うおおおおおお遂にラスボスまで自力でたどり着いたぜええええ!!!イーハー!!
…問題は、PS版では難易度下げた状態でラスボスに30連敗ぐらいしたんだよな。ここまでたどり着けるようになったけど結局クリア出来んのかも。うげげ。

・まわるメイドインワリオ
ジミーリミックス78。風邪気味だったしこんなもんかな(ジミーリミックスばっかやりすぎで感覚マヒしてる



2016年5月29日日曜日

オウガバトルサーガはまたの機会に 真の艦これ 世間の評価はあてにならず?

うおおおおおおオウガバトルサーガがやりたくて仕方がねええええええ!!!あの血で血を洗うような物語とオーケストラの世界へ飛び込みたい今の自分にはもうオウガバトルサーガしか見えないオウガオウガオウガうおおおおおお!!!

落ち着け。
しかし今からああいう熱中しちゃうゲームに手を出すと間違いなく水曜にあるテストに支障が出ること確実と思い、我慢。出来るのは早くて来週か。うー早くやりたい。自分の中で伝説のオウガバトル→タクティクスオウガ→オウガバトル64の流れでメイン据え置きを64に変更すると無駄がなくてステキ!と思えただけに。そのあと自然な流れでこの前クリアしたワンダープロジェクトJの続編のJ2に移れるってのもステキ。我が家のレトロハードは今も昔も大活躍だな。
��____

今現在大流行しているのは艦隊これくしょんでありゲーマーたるものはやはり流行りのゲームをプレイして「俺は違いの分かる男だぜ!」と言うのがオツなものであります。
というわけで、真の艦これACこと1943ミッドウェイ海戦を買ってきた(XBLAで)。世間がワイワイ楽しそうに過ごしていても私にはこのような生き方しかできない。

んで感想だけど、全く歯が立たないのでちょいと後悔気味。難易度が高く、出来なきゃ出来るようになるまで頑張れ、出来なきゃ死ねと言わんばかりのバランスはカプコン特有のものだが、アイレムと違ってここをどうにかすれば上手く行きますよ!ってのが見えづらいから進めにくい。とはいえカプコンはこれが味なのだから仕方がない。うむむむ。これは救済要素のお世話にならないといけないかもな……。何度やっても2面すら越えることが出来なかったし……
一方演出面はかなりのもの。全然期待してなかったが、これはカッコいいな!やっぱり艦これACはこういう泥臭い要素がなくては(艦これじゃねえよ

ところで1943買ったら必殺無頼拳とブラックドラゴンが付いてきたんだけど、これはどういうゲームだ…?実は自分にとっての昔のカプコンは戦場の狼、魔界村、ロックマンあたりからのスタートなので同時期のタイトルは名前だけを知ってるものと名前すら知らないものもあるわけで……。ギリギリエグゼドエズゼス、アレスの翼が分かるくらいなんだよな。むむ。
��____

世間ではクソつまらないで切り捨てられてしまったシグマハーモニクスに大ハマり。やっぱり世間の評価なんてあてにならないぜ!ウエッヒー!と思う気持ちと、なんでこんなゲームにハマってしまったのだろうという思いがあって多少複雑。
確かに無視できない問題点は多い。特に快適性は無に等しく評価も出来ん。戦闘もシステムは面白いけどハッキリ言って面倒でやってられん。でも今作には他のゲームが持ち合わせてないものがあるんだよ。
これは推理ゲームじゃない。RPGでも無い。これは推理RPGバラエティだ。推理ゲームでありながらRPGが出来て、RPGでありながら推理ゲームが出来るんだよ。言うならパワポケみたいなものだ。世間的にはどっちつかずの中途半端なゲームなのだろうけど、個人的にはこういうゲームを探してた。あとはなんかバカってのもやはりポイント高いことだろう。同じ登場人物たちが別次元で何度も殺されたり殺したり(しかも殺害方法が使いまわしだったりとカオス)を繰り返す混沌としたストーリーに加え「僕の超推理がそう囁くんだ」で推理を終わらせボスをぶっ殺して事件解☆決となるあまりにもあんまりな物語を紡ぐことが出来るシステムが最高にイカしていると思う。流石スクエニだぜ!!
…あーなんか世間で評価を得れなかったのはなんかこの辺(とあと前半に述べたダメポイント)が原因な気がしてきた。あとはやけに難しい推理に加えて正しい回答もなんか微妙と言うのも問題か(特にチャプター3)。俺は好きなんだけどなー。DSでトップ10に入れてもいいくらいなんだけどなー。


2016年5月28日土曜日

パラダイスシティin TAKAYANAGI シグマハーモニクス 神ゲー

ここ数日はあまりに疲れたから買い物でもして憂さ晴らししてやるぜ!ということでパラダイスシティことハードオフ高柳へ行ってきた。どこだよそれと言われても、そういう場所があるんです。高柳って土地があるんです。バカでかいヤオコー(ハードオフ)以外何も見当たらない都会なのか田舎なのかも判別がつかない土地なんですけど、そういうところがあったんです。あるんです。
んなわけで前々から目を付けていたドリームキャスト、衝動買いしたオウガバトルサーガ…じゃなくて伝説のオウガバトル、買うつもりは無かったけど確保しちゃったシレン2を購入。ドリキャスは名機と言うより迷機と言った方がいい感じが否めんが、でも今もなお愛される伝説のハードだし、伝説のオウガバトルはすっごく面白くてすっごく評価が高くてすっごくオウガバトルサーガだから期待は大だろう。シレン2は言うまでもなく。これでしばらくは退屈せずに過ごせそうだ。うひょひょ。
問題があるとすれば、ドリキャスのソフト1本も持ってないってことなんだよな。うむむ、実はドリキャスはサターン以上に知識が欠落してるので何があるか分かんないんだよな。斑鳩ボダソマーズマトリックスカラスラジルギエグゼリカカオスフィールドバンガイオーティンクルスタースプライツレインボーコットンガンバード2ゼロガンナー2サイヴァリア2トライジールくらいしか分からんぞ。しかも全部STGじゃないか。自分の趣味の範囲の低さを呪いたい。

全然関係ないけどオウガバトルサーガシリーズが本編は全部そろったな。これはやれという松野神からの指令なのかもしれぬ。64にゃ松野さん関わって無いらしいけど(つーか時期的に無理無理(その時代スクウェアに居たから))。残るは外伝作か。GBAは手に入れようと思えば手に入るからいいけど、ネオポケ版はどうしよう……。そもそもネオポケがねーよ。うおー。
��____

シグマハーモニクス、第1章をクリアする。うーむ。
これバカゲーじゃないか?
おそらくは製作者は真面目に作っているのだろう。登場人物もスタイリッシュではあるものの極めて真面目だ。話の内容もシリアスではある。だが、肝心の推理がなんというか、妙な味のある感じに仕上がってる。間違えた推理をしても「これは超推理から導かれた根拠であって間違ってることは無い(意訳)」で勝手に推理を終わらせ、ボスを撃破してバカでかく表示されるは「解決」の2文字。あースタイリッシュだ。文字通り「超」推理だよこれは。
これは所謂ガンバイク的な感じの、シリアスバカゲーだな。眼下で展開されてるのはシリアスな物語で、登場人物もみんな真面目なのに笑いが起きてしまう。もう滅茶苦茶だよ。でもそこが良い。逆転裁判、ダンガンロンパ、その他がたどり着けなかった境地に辿りついてる気がする。ある意味面白いゲームだな。問題はスクエニファンはそういうゲームを望んでなかったことか……悲しいな。いやそうでもないか。
あと無視できない問題点もそれなりに多い。快適性は限りなく低いし雑魚戦は要らないんじゃないかーとすら思える。それでもこれがワゴン行の作品のレベルとは思えんのよなあ。個人的にはすばせかよりも面白いんじゃないかとすら思えるのだが……。やっぱり自分のセンスはどこかずれてるのだろうか。
��____

ロードモナーク、戦い方が分かってきたカモ。難マップもひょいひょいクリア出来るざんす。これは、かなり面白いな。PSにおける良作足り得るかも。問題はオリジナル版と大宮ソフト謹製メガドラ版と比べてどうかって話だな。エポック版は知らないけど音楽良ければいいんじゃないか?エポックだし(なぜか雑な態度
どうでもいいけどパラダイスシティにファミコン版ドラゴンスレイヤーⅣがあったんだけど買った方が良かったのかなあ。つーか今まで誤解してたけどファミコン版ドラスレⅣってナムコだったんだな。なんか昔のコンシューマファルコムはエポック社のイメージが強くて勘違いしてしまったぜ。ふえぇ
��____

いつも行く教室が突然分からなくなったり自分が何をやろうとしてたのかを突如思いだせなくなったりひらがなの「み」が突如書けなくなったりという状況を見ると若年性健忘症の気でもあるんじゃないかと不安になるけど、パワポケシリーズのパスワード選手絡みのバグ「おてててててててててててててて…ち」の内容は覚えているので問題なし。しかしなんで自分はこんな誰も覚えてないクソどうでもいい情報を何年もずーっと覚えてるんだろうかね。そっちの方が問題あったりして。人間的に。
��____

迷ったらこれをやろう!kentworldの友達が満点を付けた神ゲーを紹介!(伯爵編)
http://blog.livedoor.jp/kentworld/archives/47620203.html

流石に知ってる作品や持ってる作品が多い。が、その大半をプレイしていない自分は一体何なんだろうか。そしてゲーマーかどうかをトロフィーで判断するのであればプラチナトロフィーはホワイトアルバム2ただ一つの俺は、俺は一体どうすれバインダー!!
……別にどうもすることないか。

という冒頭の錯乱とは関係なく、神ゲーと聞くとどうもそのゲームが持つ凄みが薄く感じられてしまうのは自分だけだろうか。神がかり的面白さを持った作品であることは分かるものの、今やその言葉は乱用されまくりで陳腐な表現と化しているので易々と使われてるのを見るとどうももにょもにょする。うむむむむ。
それでもあえて神ゲーという言葉でしか表現できないゲームが自分にはあるだろうか?……どうだろうな。思い浮かぶのは斑鳩くらいか。moonも当てはまると言えば当てはまるのだけど、うむむ。単純に自分にとっての思い入れの強い作品であればパワポケ7、MOTHER2、ドンキーコング64あたりもあるが、その言葉を使うほどのものかと言われると返答に困る。もはや自分の人生に深く喰い込みすぎて切り離したくても切り離せないゲームを挙げるなら真っ先にパワポケ7を挙げるけど、そこには正当な評価なんてのは無く、醜く歪められ屈折した愛しかない。パワポケ7が無ければ今まで生きてこれずどこかでのたれ死んでいたとすら思うが、果たしてそれを神ゲーと呼んでもいいものか。正直アレはかなりガタガタしたゲームだしねえ……


2016年5月27日金曜日

大復活 ゲー音本 シグマハーモニクス開始 ファファファミ通 

どうにか課題提出完了!あーしんどかったー!しかし今回は大苦戦したな。追い詰められすぎて風邪を引いたりもしたし心身ともにボロクソになってしまったな。でもとりあえずこれでしばらくは楽できる。ふー。
というわけでいつも通り中身の無い駄文を書き連ねていく次第で候。手始めにパブロン飲んで黒復活やりに行ったぜ(休め
��____

ゲーム音楽大全とりあえず読み終わり。ほぼほぼ完ぺきな内容ではあるもののそれでも抜けはあるか?でもゲーム音楽史を謳ってるわけでもないのだからこれで良いのかも。うん。続編もあるやも知れないし。
ちなみに疑問に思った抜けというのはサイコソルジャーのこと。たーしかこれはゲーム音楽史でも取り上げられてはいなかったけど、取り上げられても良いと思うのだけれど…。一応PCM時代の名曲かつボーカル採用作品としてはそれなりの名だたる作品だとは思うのだが。嗚呼ファイヤーファイヤー。
…あーでもカルテットあるし別にPCMの時代に関しては一応それでカバーできてるか。うむむ。む。

それとは関係なく本屋にてこちらの本を発見したのでとりあえず立ち読みしてみた。
映画音楽からゲームオーディオへ―映像音響研究の地平 -
映画音楽からゲームオーディオへ―映像音響研究の地平 -
学術本特有の難解で読みにくい感触に加えて映画音楽に関してはからっきし(というかほとんど映画見ないから分からん)なのでゲームオーディオ論の部分だけ流し読みしてみたが、とりあえず確保した方がいいのかな。これは時間かけなきゃ読めなそうだしなー。ただ音楽理論もわっかんないから内容の半分も理解できない可能性もあるな。少なくとも楽譜が出てきてめまいがしたし。うぬぬ。
内容に関してはゲーム音楽の初期の初期の話、つまりはインベーダードンキーコングスーパーマリオあたりの話が中心だったかな。件の「ゲーム音楽史」のこともちょろっと載ってたような気がする。軽く読んだ限り自分の知る限りのゲーム音楽観と大幅にズレがあるってのは無い。から後はどれだけ中身に説得力があるか、ですな。おいおい買おう。
ところでゲーム音楽史とかその辺のゲー音関連本でカスタムサウンドトラック絡みのことが述べられてるのを見たことがないのだけれど、あれはそんな大事でもないのかしら。個人的にはゲーム音楽の概念の崩壊とすら思われる驚愕のシステムだと思うのだが。自分はカスタムサウンドトラック以前にmoonで完全崩壊してしまいそれを受け入れてしまったので別に違和感もないのだが、この辺は真面目に考えると面白いカモと思ってるんだけど誰もやらないからたぶん面白くもないし誰からもありがたがられないんだろうなー。
��____

シグマハーモニクスを始めてみた。現在は序章をクリアしたところまで。感想としては世間でボロクソに言われてたような気もするのだがそんな悪いもんでもないんじゃないかーと思った。
推理ADVにRPGを混ぜるというのはもはや水に油的な行動だが、これはレースゲームをRPGと言いだしたスクウェアの作品だし今更それにとやかくいうことは無い。現時点ではRPG成分(つーか戦闘)にさしたる違和感は無い(というかチュートリアル戦闘しかやってないしね)。アクティブタイムバトルシステムもどきを上手く落とし込んでると思う。個人的にはDSスクエニ作品ではすばせかとどっこいくらいには戦闘は良いかなと思ったが、こればかりは数をこなさんとまだ分からん。
問題の推理部分はそもそもまだチュートリアル終えただけで大したことはやってないから言えることは少ない。…がなんとなくこのゲームがワゴン行になった理由は分かった。訳の分からない固有名詞をつらつらと並べスタイリッシュでスクエニ的なキャラがこちらの頭を置いてきぼりにして「分かったぜ!」とか言い出してもなーんにもこっちは分かんないんだよな。ただこれは自分の読解力と理解力が悲しいくらいに乏しいだけかもしれないからなあ……
個人的にはその意味不明さ含めて悪くはないと思うのだけど、どうもこういうセンスは苦手だ。キャラも馴染めそうにない。そういやすばせかもアレは納得の名作だったんだけど話の内容はさっぱりだったなあ……
とにもかくにも浜渦大明神の神がかり的な音楽さえあれば細かい不満点は無視できるんじゃないだろうか。自分がゲームをプレイするモチベーションは120%が音楽だしな。そういう意味ではシグマハーモニクスは十分合格だよ。うん。暇を見つけては少しずつ進めて行こう。
��____

一日遅れたがファミ通感想。友人にたまに読ませると自分と全然価値観が違うから面白いな。

・ゲームメーカーの現状と展望
……なんか箱の姿が見えないけど……。まだ決算してないだけ……なのかな。どうもこういうのには興味が無いから分からん。コナミはスマホの「パワプロ」が絶好調とか抜かしてるからコンシューマ軽視方向は変わらんのかなあ。もう小島さんもいねーし…

・フィリスのアトリエ
ソフィーを買う前にもう続編の情報が。うぬう。旅がテーマってことはトトリみたいなゲーム?(トトリの音楽は旅を意識したものみたいな話を聞いたことがある)
ソフィーは原点回帰を謳った内容だったから初期作品しかやってない自分にとっては結構なストライクだったんだけどどうもこれは引きが無いなぁ…

・クロバラノワルキューレ
藤島さんのイラストが良かった。それだけ。

・WFF
友人曰く実は気にしてるタイトルとのこと。やはりねえ。俺もなんだか気になってるんだよこれ。面白いかは未知数だが。アートディレクターの泉沢さんはFFCCシリーズで活動してた気が。あーでもあれは板鼻さんかあ?

・プロジェクトカーズ
これってリッジの系譜だったりするのだろうか。つーかリッジサウンドチーム(厳密にチームの概念は無いんだけど)が関わってるかだけでも分かんないかな。つーかサントラ出ないかな!

・カリギュラ
友人曰く地雷とのこと。それでも男なら地雷源に足を踏み入れなくてはいけないときがある!…まあ自分は初週は様子見するけどさ。あんまりお金ないし。アクリアが開発してるとしてもフリューだし……

・無慈悲
あああまりにも辛い。かくも無慈悲な日常を過ごすサホ先生に幸あれ。つーかゲームの話が無いんだけどぉ!

・ドラクエ特集
そうかもう30周年か!俺が無意味に21年もの歳月を過ごしていた間ずっと国民的RPGを維持してるのは凄いと思うばかりです。

・ファミ通の歴史
流石にこの年代は知ってる作品が多い。懐かしいぜ。しかしこうしてみると自分は流行ったゲームほとんどやってないんだな。ポケモンくらいかやって来たのは。一体自分は何を遊んできたんだ?流行に乗ることも出来ずに無意味に10数年年月を積み重ねたというのか?どうやらそうらしい。うげー。
今回も思い出の1本をやってみた。でも最新機種持ってないから答えられることが少ないぜ…
・PS3:TOGf
これしか遊んだことないからこれとしか答えることが出来ない。自分の中ではTOD2を上回ることは無かったがそれでも傑作。
・Wii:スマブラX
中学時代はこればっかり遊んでいた。格ゲーアレルギーがある自分が唯一出来る最高のゲーム。
・3DS:アフターバーナーⅡ
スペシャルモードの話。3DSのカセットで遊んだどんなゲームよりも面白かった。たぶん今後もこれを上回る3DSのソフトは出てこないんじゃないかと思う。それくらいに凄い。
・Vita:1001Spikes
これに関しては他機種で出来るからVitaならではのゲームでも何でもないんだけど、それでも。ホワイトアルバム2、テラリア、ダラバーCSと悩んだけどこれで行きます(ダラバーはPS4でやってたら間違いなく入れてた)
・WiiU:未所持
・PS4:未所持
・XboxOne:未所持
うぬぬ今回はスッカスカだな。仕方ないか…

・カヤック×ガルチ
なんて極一部しか盛り上がりそうもない特集記事なんだ…!でもSteamにやる気十分らしいしSteamユーザーは期待してもいいのかも!俺っちはコンシューマにもライデンファイターズ的なイカレハードコアSTGが出てくれることを祈ることしか出来ん。

・桜井コラム
ちょっと興味深い内容。覚え。


2016年5月26日木曜日

疲労困憊 パラダイスシティにMSXがあったらしい

うへー、ようやく明日までの課題が終わった(終わったとは言ってない)。これで一息つける……と思いきや土曜日は補講で潰れ来週にはテストが2連発であるらしいですわよあっひゃっひゃっひゃ!
もはや檻の無い刑務所に入れられ永遠と終わることのない拷問を受けている気分だ。こんな生活止めにしたい。
��____

こんな有様でありながらゲームだけはやけにやってる自分が本当に恐ろしい。逃避のためにやってるのか本能の思うままに遊んでいるのか。どっちにしても自分の首を絞めるだけの行動なんだけどな。だったら止めればいいって話だが自分で自分をコントロールできる気がしない。つーかノベルゲームをオートスキップにして画面見ずに遊びながら課題やってる時点で相当重症だと思う。あとそれで再プレイしたゲームがホワイトアルバム2なのも色々と失敗。集中出来んぜ。
とりあえず明日が終われば少しは楽になれるはずなんだ。そうに違いないんだ……
��____

パラダイスシティ(実際はただの田舎)のハードオフにはどうやらMSXが置いてあったらしいという電波を受信する。お、俺の命よりも大切なMSXがーッ!!
…しかし冷静になって考えると命よりも大切なゲームの一角を担うトランキライザーSTGのグラディウス2は沙羅曼蛇ポータブルでいつでも手軽に出来るし、それを言うならEGGで自分の知ってる作品ややりたい作品はEGGで出てるんだよな。そう考えると焦って確保に走ることも無いのかもしれない。そもそもやったことあるのグラ2しかないし……。思い入れのある音楽のゲームとかは結構あるんだけど(ザナドゥとか)
それはそうと電波受信場所にてハードオフ千葉浜野店はレトロゲーム多いし掘り出し物も多いらしいことを知る。あそこって別に浜野にあるわけでもなくないか?場所の目星はついてるけど一回も行ったことないなー。今度の日曜にでも行ってみようかな。徒歩で1時間くらいだし。
パラダイスシティの場所は自分がドリキャスか3DOかメガドラを買ったら明かすつもり。別にもったいぶるほど楽園なわけでもなんでもないのだが……
��____

ホタルノニッキをちまちま進める。楽しくない苦しいみたいなことばっかり言ってきたがこのゲームはそう思わせることが目的なんじゃないか?と思うようにしたらそんな目くじら立ててイラつくことも無くなってきた。進めば進むほど残酷描写や暗黒描写が色濃くなってきてもはや見るに堪えない。素晴らしい。どこかで「二度とプレイしたくない良作」という批評を見た記憶があるけど、自分もその意見には賛成だな。
ちなみに難易度的にはそっこまで難しいわけでも無いんじゃないかーと思うけども、むしろムカついたりイライラしやすい難易度だから高難度とごっちゃになってるだけじゃないかと思う。あーでも高難度=イライラムカムカする要素は多少なりともあるだろうし高難度でもいいかな。本体を叩き割りたくなるゲームではあると思うけども。
��____

ゲーム音楽でゴリゴリのオーケストラと言えばベイシスケイプ、もとい崎元&岩田コンビのオウガバトルサーガ、FFTというのは周知の事実だが最近はFinalistなんかもいいんじゃないかーと思うように。だがFinalistは絶望するほど知名度が低い作品のような気がするので音楽が語られることはないんだろうなーと思った(そもそもゲームがほとんどつべに引っかからん)。このような埋もれゆくくすぶり続けているゲームを救いCD-DAが良いぜ!っていうのが新たなゲーム音楽愛好家の方向性を示しだすのかもしれない。でもゲームは何か面倒くさそうだなー(本末転倒な台詞
��____

ファミ通感想は時間が無さげなので明日にでも。課題を終わらせないと留年だー。ひゃわー。



2016年5月25日水曜日

ゲーム音楽大全かなり良し スーパーなんとかフォース

「ゲーム音楽を聴こう」さんのところでゲーム音楽大全、ゲーム音楽史よりもいいかもみたいなことを目にしたので早速買ってきた(実は6月発売だと思ってた)。んで、軽く流し読み読んでみた感想だけど……
これはかなりいいんじゃないかなーと思った。ゲーム音楽史と比べると極めてコンパクトにまとめていながら押さえるところは押さえてるし「これは取り上げるのにこれは無い!」みたいに思うことは全くなかった(正直ゲーム音楽史はかなりこう思うことが多かった)。技術面からのアプローチもハード面のアプローチも拡張音源もしっかり網羅されてて文句なし(ゲーム音楽史ではシカトされたサンソフトのギミック!の音源もしっかり記載)。作曲家インタビューもかなり興味深い話が多くて満足。しかもCD付きで値段もゲーム音楽史よりも安いとか素晴らしい本でした。
表紙から受ける印象はナムコを軸にゲーム音楽史を語るみたいな印象を受けるけど、ナムコに重みを置いてはいるもののもっと総合的な内容だったり興味深いインタビューだったりhallyさんのマニアック話もあったりと幅広くいろんな分野を手短ではあるけど深くまとめてる。値段以上の価値がある本だった。いい買い物したなー。
んで、第2弾第3弾と企画予定らしいことが冒頭に書かれてました。買えば次につながるかも!みんな買って損しないから買おう!次に来るのはセガか、タイトーか、コナミか、任天堂か、果たしてどれだ!?

一応マイナス面も書いておくと、ファミコン音楽全レビューは執筆者(ライターではなくコレクターの方らしい)思い入れのある作品は熱が伝わるけどそうは思えない作品はあんまパッとしない感じなのが残念…かなあ。こーいうのは風のイオナさんみたいなライターさんに任せた方がいいような気もするけど、そうなると超ドマイナー作品がフォローできないし難しいところなのかなー。あとは付属CDはファミコン音源だったのが、てっきりアーケード音源だと思ってた自分にとっては少し残念だった。
��____

スーパータイムフォース楽しめないぜ!と嘆きの文章を昨日上げたが、本日見事クリア。ストーリーとかアイデア面とか音楽とかデザインとか評価するべき点はかなり多いけれど、やはり爽快感の薄さや毎度毎度巻き戻るのがどうにもこうにも…といった感じでハマるにハマれずなのが最後まで行きついてしまった。
…のだが、軽い気持ちで始めたミッションモードを始めてみたら本編をはるか凌駕する面白さと楽しさだった!なんだ滅茶苦茶楽しいじゃん!
どういう内容かというと、本編と異なりパズル要素が強くて、破壊する順番とか時戻しで過去の自分と協力してギミックを解きほどいていく感じ。本編のように何度も何度もぶっ殺されムカつきを溜めることが少ない。これは中々、いいんじゃないか!?なんだかんだでハマってきたな。
��____

今日は課題がテンパり気味なのでこの辺で。



2016年5月24日火曜日

Re-Volt シンプル2000 世間とのズレがずれている

今更ながらリボルトの音楽にハマり中。いやー良い音楽だねーコレ。フォーセイケンに並んでかなりのヒットだな。
音楽はレースと言えばテクノみたいな感じでテクノなんだけど、リッジ2やレイジみたいに「爆走するぜ!」って雰囲気じゃなくRREみたいな疾走感が強い感じ。曲ごとにトラック分けされてないのはかなり痛いけどそれを感じさせないほど聴いてて飽きない。アクレイムジャパンはゲームはともかく音楽は素晴らしいな(ゲームはまだ未プレイなのでどんなもんかも知らん上にドリキャスで出たやつのPS版だから魔劣化してる可能性もあり)。色々探してみよう。
��____

・「SIMPLE2000シリーズはほとんどが迷作」というニュースに、SIMPLE2000シリーズのほとんどをプレイした人が物申す
http://togetter.com/li/978669

ネットのダメダメネガティブ記事にシンプルラブのDAIKAI-6さんが立ち上がった!キャーラー油さんステキー!!
つーことはともかくとしてこんなアレな内容の記事でも通っちゃってそれに対価としてお金が支払われるとかやるせない世の中だなあ……。とりあえず中田ボンベという方の名前は記憶しておくことにしよう。
ちなみに自分はシンプルシリーズとはどうも縁が無く1本もプレイしたことがない。同系統の企画であればサクセスのスーパーライトシリーズのザンファイン(だがアーカイブス版)、D3関係であればドリームクラブZEROとバンガイオーHD(これ何でD3なんだ…?)くらいか。うーむきっかけがあればプレイしてみたいものではあるのだが……
��____

どこのゲーム系サイトなりTwitterなりを見ても「スーパータイムフォースULTRA」の高評価。そしてそれを見るたびに「このゲームを楽しめない自分はゲーム好きとして落第生なのか?」と強く落ち込む。
駄作なんて口が裂けても言えないし、むしろ良作でファミ通クロスレビュー的に言えば9点、Amazonレビュー的に言えば4つの価値があるゲームだと思うけど、でも楽しめない。ストーリーはなんだかんだでハマってきてるけど、根本のゲームデザインに関してはそんな大絶賛するほど楽しくない。
過去の自分と共闘できるってアイデアは確かに素晴らしいと思うよ。でも雑魚は硬いし強いしで爽快感は無く、何度も何度も巻き戻しを強いられる。それはそういうデザインなんだからそれで正解なんだけど、いちいち面倒なんだよ。しかも結局数の暴力で何とかなっちゃうゲームバランス(つーかそうなるようにバランス調整されてるんだけど)だから壁を乗り越えた!って喜びも少ないんだよ。勝手に壁が自壊したって感じで空虚な気分にもなる。センスの良いセリフ回しとかでそれをカバーはしてるけど。
でもこれはそもそも当の本人が共闘なんてクソくらえみたいな考えで長年ゲームやって来た上に、共闘するようなゲームを単独で遊んだりとかそんなことばっかりやって来たことも関係してるのかな。やはり自分はこのゲームに手を出すべき人間じゃなかったのかなあ。求めるものが違ってた、テメエの求めるものはここにはねーよみたいなことを言われてるような気分になる。こんな価値観がずれにずれた自分がいけなかったんだ。
思い返せばスマブラforとスマブラXもそうだった。星のカービィSDXと3もそうだった。パワポケ7もそうだった。いつもいつもみんながすっごい面白いって言う方じゃなくて賛否両論だったりむしろ否定されてたりする方のが面白かったり自分に合ってたりするし。価値観がずれにずれてる自分がダメなんだ。こんな人間ですみません。
ところで実はスーパータイムフォースはそろそろ終盤。明日までには終わるかな。面白いゲームだとは思ったんだけど、たぶんやり込み要素はやらないだろうし定期的に起動されるタイトルにはならないだろうな。これがPSPlusで無料で貰えるのであれば間違いなくお得だけど、2000円も出して買うべき価値のある作品か?と言われると……。うむむ、悩ましいね。別に駄作じゃなくてホントに斬新で面白いんだけど、遊んでて「うわ楽しい!」と感じることがないんだよ。ホントに良くできたゲームだとは思うんだけど。
ちなみにゲームにはハマるにハマれずな感じなのだが音楽は結構ハマってたりする。こういうレトロ感のつよい音楽は良いんだよねー。Steam版はサントラがついてくるらしいが、なんとアナログ盤が出てるので気になる人はチェックだ。
https://editmode.jp/shop/html/products/detail.php?product_id=492
欲しいっちゃ欲しいが通帳の残高が無いのでどうしたもんやら……


2016年5月23日月曜日

Welcome to violent game machine 安くてうまいゲームを探せ ビック東海

なんとか課題を終わらせたものの金曜までのレポート課題が訳分からずに絶望中。ひえーこりゃあ明日免許センターへ行って試験を受けるのは無理だな。先週は実は住民票を忘れるっていうボンクラミスをしでかし受けることすら出来なかったんだが。しかし金曜までに終わるのかこりゃあ……
ということで、某所のハードオフへ行ってセガサターンを買ってきた(脈絡ゼロ
お値段は動作確認済み&諸々込み込み&なぜかコントローラー2つで3240円。割と妥当な値段設定…かな。本千葉ブックオフは5千でふっかけてたし。
しかし勢いに任せて買ったはいいものの1本もゲーム持ってないんだよな。やっぱり購入動機が憂さ晴らしとか現実逃避とかで買ってしまったのは問題な気もする。いや別にサターン自体は長らく欲しかったのだが……。
まあアレだよな。買って遊びたいソフトが思い浮かばず今回はスルーすることになった3DOに比べりゃ幾分良い買い物だったろう。うっひょっひょー。ちなみに同店にはドリームキャストやメガドライブ(2もあり)もあったりとまさしくパラダイスシティだ。100円商品が無いのは痛いもののその品揃えは悪くないどころか古今東西の名作だらけでワゴンを眺めてるだけでも飽きない(変態かよ)。
サターンに関してはSTGがめちゃ出てた(っつーかACの好みの作品が多かった)ことくらいしか実は知らず意外と未開の地だったりするから色々物色していきたいところだな。まあ究極、バトルガレッガとダライアス外伝、ティンクルスタースプライツ、レイヤーセクション、メタルブラックさえあれば死ぬまで遊べそうだが……。あとはCD-DAも色々探っていこう。
��____

つーことでAmazonあたりで色々ソフトを物色してみたんだけど、セガハードのソフトは全体的に値上がり傾向でもあるのか?なんだか妙に値がついた作品が多いような……
それでも安いゲームをいくらか発見したりしなかったりといった感じ。例えばヴァージンインタラクティブがセガサターンで出してるゲームは逆鱗弾(なんでこれヴァージン?)を除けば比較的安めだし、なんかCD-DAっぽい(ような気がする)。PSのゲームも意外と面白そうなものも多いけど。
…そもそもここ読んでる人はヴァージンインタラクティブをご存知デスカ?知らなかったらむしろ知るな!ヴァージンインタラクティブなんて忘れろ。それが心の平穏に近づくはずだ。いや俺も美食戦隊薔薇野郎とナノテックウォリアー出した(開発は別)とこってことしか知らんのだけど。
とりあえず抑えるべきソフトはパンツァードラグーン、カオスシード(思ったより安いな…)、ソロクライシス(クインテット制作らしい?)、蒼穹紅蓮隊(これはCD-DA目当て…)、制服伝説プリティファイター(これもCD-DA)あたりかな。こいつらはパンツァードラグーンとソロクライシスを除けばそれなりに高いけどバトルガレッガみたく絶望するほどのものでもないしな。
��____

・ビック東海の栄光を語れ
http://saralymangame.blog98.fc2.com/blog-entry-3889.html

なにーッ!!ビック東海って64でゲーム出してたのか!?今明かされるビック東海衝撃の真実!とっくにその頃には撤退してたと思ってたんだが、無意味にしぶとい野郎だぜ……
しかしこうしてみるとろくなゲーム出してないな。音楽面と技術面は結構見るべきところがある会社のイメージはあるんだけど、そこに独自の怨念とかよく分からない何かをぶっこんで唯一無二の珍妙な作品ばっかなイメージもまた強し。突然マッチョマンの音楽のクオリティの高さやカケフくんのジャンプ天国 スピード地獄の高速スクロール技術は凄いとは思うのだが、なんでこんなゲームばっか出してたんだろう……
ところでクラリスディスクがビック東海絡みの何かをアレするみたいな噂をどこでかは忘れたけど聴いたことあるんだけど、それってどうなったんだ?そもそもデマ?僕はずっと突然マッチョマンのマッチョマン変身時の音楽が末永く手軽に聴ける日を待ってるのに……


5/16~5/22

明日(つーか今日)までの課題が考えても考えても分からないー。うげー。こんな追い詰められてばっかの生活は嫌だー。


・ジェリーボーイ
やけにあっさりクリアしてしまったので特に話すこともないんだが、そもそも皆さんジェリーボーイはご存知?知ってたらまあいいし、知らなかったら買え!って話しなわけですし。
ところで実はシステムサコムのことはこれ以外何も知らなかったんだが、ここってメルヘンヴェールのところだったのか!つーかメルヘンヴェールも別に大して知ってるわけでも何でもなく音楽が割といいゲームとしか記憶には残ってないんだが。アストロノーカとかゲイルレーサーとか割と気になるゲームも出してたんだな。ほー。ちょっとシステムサコムのことは記憶しておこう。

・ホタルノニッキ
死にまくってイライラを最悪クラスまで溜め続けよーやくキノコフワフワ地帯を抜けたかと思ったら、今度は梯子降りが出来ない。全く……あのクソ野郎が!!だがホタルノニッキはそういうゲームなのだから仕方がない。このペースだとクリアするのは3か月後とかもありえそうだな。ただでさえ心が離れ気味だし……

・機械の少年ピーノ
これは本当に素晴らしいゲームだった。SFCを代表する傑作だよホント。こういうゲームに出会えてホントに良かった。
んで、実は2周目もある…というか2周目以降のプレイングでエンディングが分岐するらしいんすよ。やっぱプレイした方がいいのかね。正直1周目の時点であまりにも感動的なエンディングだったからこれが分岐するのは少々不安なのだけど……

・スーパータイムフォース
現在4つほどクリアしてのっそり進行中。最初に感じた悪印象は結構消えつつあるものの、プレイ中のイラつき度合いはホタルノニッキとどっこいどっこい。こっちは難易度が低いことが救いか。
あとは和訳かねー。いやこの訳も慣れれば結構いける口なんだけど、原文でやってみたい気持ちになる。うむー。

・ロードモナーク
クリアしたが流石に最終面は頭使いまくりの難マップだった。だがそれが良し!苦手なシミュの中ではガンパレードマーチに次ぐヒットだな。ガンパレはRPGの中に自分では格納しちゃってるけど。こっちは携帯機で出来るしもーちょいプレイ継続してみよう。

・アディのおくりもの
パズルの難しさに絶望しまずはチュートリアルをちまちま進める。実はそれですらノーヒントで進めてないのだが…

・ダラバーCS
デフォルト設定で頑張ってるけどどーやっても最後のボスで負けちまう。んなわけで今週は進行無し。プレイ時間だけは結構割いてるのに進行しちゃあいないなー。おわー。

・バンガイオーHD
18面を突破し好調…とはならず19面でガン詰まり。うげげげげ。ボーナスステージでも俺は苦戦し続けるのか……。ゲーム下手でも何とかなる難易度は嬉しいが、やっぱり俺はゲームが下手なんだな……

・スペースジラフ
20面でフィニッシュ。うむーこの辺が俺の限界なんかなー。

・アフターバーナーⅡ
難易度MAXでスペシャルモードをALLする。井内STGはなんと素晴らしいのだろう。

・R-TYPE
1クレ6面。パズル失敗。どーしようもなかろうもん。

・黒復活
何度も何度も挑戦するも最高記録は1クレ5面中ボス。ダメすぎる…ということでもないがとにかくゲームを掴めない。ちくしょうめ。しかし矢川STGは大体こんなもんだから仕方がない。うひーこの様だと箱版買った方がいいかも。ケツイアレンジも気になるし。

・Deemo
ちょくちょくプレイ。新曲が増えなくなったがたぶんプレイ時間とプレイ回数が全く足りてないんだな。うむー。ところでサントラは買いなのかどうなのか。Deemoは限定CD多すぎで中々手を出すにも出せないってのがねえ…。あとあんま詳しくないし。

・1943
体験版でちょっくらプレイ。うーむ面白いね。すげえ難しいがカプコンのゲームは大体こんなもんだし、仕方がない。あとこの時代のSTGは大体こんなもんな気がするし。

・まわるメイドインワリオ
ジミーリミックス96!いよいよもって人間の域を超え遂にメイドインワリオラー(なにそれ)に近づきつつあるようだ。それがいいのか悪いのかはともかく……


2016年5月22日日曜日

ろくでもない日常 ゲーム音楽しか知らないとこんな時に苦労する

図書館に勉強しに行くも席が無いということで立ち往生状態。結局街を徘徊したり津田沼へ移動して黒復活をやりに行ったり。電車の中で怪しい宗教外人に話しかけられたことを除けばいつもと変わらない日常。
しかし不穏だ。なぜ電車の中という空間でなぜ俺だけが選ばれ話しかけられたのか。ものすっげー怪しいから「そうっすね」以外の言葉を発しなかったしあまりに不気味過ぎて途中下車するほど恐ろしかった。一体なぜ普通に生活してるだけなのにこんな惨劇に見舞われるのだろう。つーか話しかけてくるんじゃねーよ!!時と場合を考えやがれこのクソバカ野郎どもが!!こちとらそんなもんそもそも興味ねーよ!!
怪しい宗教関連といえばそういえば浪人時代予備校に通ってた時、その予備校の真ん前で勧誘をおこなってるイカレたオバハンどもがいっぱいいたし、何故かその時も俺だけが執拗に絡まれたんだよな。俺はそういう人に捕まりやすい体質なのだろうか。つーかなんで俺に関わってくるんだよ!!近寄ってくるんじゃねーよ!!うわー!!
真人間になればこんな途方もなく襲い掛かってくる苦しみから解放されるのだろうか。早く真人間になりたい。というかこんな連中に関わりあいたくない。心の底から関わりあいたくない。見たくもない。表に出てこないでほしいと強く思うばかりだ。

ちなみに結局勉強は何一つ進んでいない。ヤバいなー。何がヤバいのかと言うとヤバい状況に陥ることが多すぎてヤバい状況が認識できなくなりつつある。かーなんで俺はやりたくもない分野だったり知ったこっちゃない分野の実験のレポート作成とかを真剣に行ってるのかねー。自分がやってることは社会の役に立つのだろうか。いや立つんだろうけどさ。やったことに対する達成感や知識を得た感触は何一つ無くただ徒労感と精神的苦痛を積み重ねるだけ。とっととこんな大学から出て行って別の大学の院に行くなりしたいよ全く。
��____

どうやら今までとんと知らなかったんだが、バーンアウトパラダイスのメインテーマ『Paradise City』はゲームのために書き下ろされた「ゲーム音楽」ではなく実際に存在する「楽曲」であることが発覚した(しかも超有名)。マジカヨ!普段ゲーム音楽しか聴いてないとこんな恥ずかしい勘違いをしてしまうな。つーか80年代ミュージックなら俺生まれてないから分かんねーすよ。ゲーム音楽ならまだしも。
それにしてもパラダイスシティのテーマはホントに良い曲だと思う。しかもゲームに滅茶苦茶合ってるんだよな。この曲を爆音にして町中を走り回り思うがままに車をぶっ壊しまくってる(テイクダウン)と一種のトランス状態に陥るんだよな。それがあまりにも心地よい。壊れゆく車たちへのレクイエムみたいな感じでホントにイカしてると思う。これはゲーム音楽史上最も優れた鎮魂歌だよ。そもそもゲーム音楽で鎮魂歌をほとんど知らんけど(レイフォースのQ.E.P.D.とか?)。本来の鎮魂歌もあんま知らんからフワッとイメージだけで喋ってるけど。あー自分の知識の無さが悲しい。
��____

ちなみにparadise cityの訳はこんな感じらしい。
http://www.suicideshift.info/discography/lyrics/pc.html

安息の地……か……
��____

流行り神がスーパー値下げ中でなななナント23円ダヨ!!こんなの買うしかないよ!!
https://store.playstation.com/#!/ja-jp/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0/%e6%b5%81%e8%a1%8c%e3%82%8a%e7%a5%9eportable-%e8%ad%a6%e8%a6%96%e5%ba%81%e6%80%aa%e7%95%b0%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab/cid=JP0404-NPJH50001_00-0000000000000000?EMCID=jGMpscomheader03

…と言いたいところなのだがPSNの残金が僅か3円だったので買うのを諦めた。安けりゃ何でも買う乞食野郎とは俺は違うんだよ!まあ23円以上あったら絶対買ってたけど。んなもん買うしかないだろうよ。
そもそも流行り神って面白いのか?どうもこの手の中途半端に知名度が高い作品はよく知らんのよなあ。メジャーゲームとかB級ゲームならかろうじて分かるんだが……
��____

先日パラダイスショップの3DOが云々と吠えていたが、冷静に考えるとヤフオクとかで買った方が安いんじゃ?とも思えてきた。でもあれは動作不良品を押し付けられる場合もあるわーけーだーしー。で、どうしたもんかなと。先にサターンかメガドラを買うべきなんかも。そっちは完品価格はヤフオクより流石に高いものの動作安定性は保証されてるし。後はどっちを買うか、だな。メガドラはサターンよりソフト価格が高め臭いからなあ。そもそもどの店行ってもメガドラソフトは置いてないし(サターンはそれなりにエンカウント率高し)
どーでもいいけどメガCD本体は何故にあんなにも高いんだ?分からん。うーむ。とりあえずメガCDはともかくとしてソフトは先にボチボチ集めてもいいのかも。サントラとして使えるものもあるし。
まー考えるのは買ってからにしよう(ダメな人の典型的なパターン



2016年5月21日土曜日

ジェリーボーイクリア! ロードモナーク(PS)ロザリオ編クリア!

ジェリーボーイがあまりにも面白かったので一日でクリアしてしまった。あー面白かった!!やはりアクションゲームと言えどもゲーム歴四捨五入で20年の俺様にかかれば4時間もありゃ楽勝だぜうへへへへ(死ね
しかしてジェリーボーイについてはそれなりにメジャーだと思うからゲーム説明は省くけど(メジャーだよね?ゲーフリだし)、このゲームは簡単なのだろうか。ネットで情報集めしてた時は簡単で初心者にもオススメということが多く書かれており、道中の難易度の高さにロードモナークに2時間くらい逃避したりしてたから実質プレイ時間は2時間くらいでクリア出来てしまったから結果的には簡単なのだろうけれども、プレイ中簡単と感じたかと言われたらそれはNoだ。歯ごたえがあると言うよりなんかゲームに慣れ辛いというか、ゲームフリークが作った感じがあまりしない。快適性こそあるもののゲームに爽快感が薄いのもなんとなく釈然としない。むー、やはり純正ゲーフリゲーではないってのが響いてるのだろうか(ジェリーボーイは企画開発がゲーフリだがプログラム部分はシステムサコム担当)。個人的にはもっとゲームゲームした挙動のものを想像していたのだが。いや、ある種現実的でありながらゲームらしさを両立させたこの挙動は確かに素晴らしいものではあるのだが個人的にはどうもね。面白いんだけど。個人的にはスライムもりもりドラゴンクエストみたくぐんにょーんと伸び縮み敵をボコスカなぎ倒していくようなものの方が好みなんだけどなー。
とはいえんなことは些細な問題であってジェリーボーイは非常に良くできたアクションゲームであることは間違いない。ごり押しが効くので要領が分かればサクサク進むが、しっかりとこちらのゲーム力を求めてくるような作りになってるので歯ごたえがあるアクションを求めてる人にはうってつけとも言えるかも。2Dアクションではカプコン寄り(遠距離からぶっ殺し系)ではなくマリオ系(精密な操作技術と近距離ぶっ殺し系)に分類されると思うけどマリオよりもハードルがグッと低いから自分でも何とかなる程度の難易度で遊んでて非常に気分が良い。
何よりゲームフリークらしい一見普通の見た目や物語にナチュラルな狂気をぶっこんでくるのがたまらなく素敵だ!スライムがいきなりロケットに乗り込み宇宙へ飛んだかと思えば天使の国へ行くと言った滅茶苦茶なストーリー展開だがそのかいあってプレイ中ステージバリエーションに飽きることがない。敵キャラもたまらなく魅力的だ。普通の敵に混じり雪国ランニング男や火吹きおやじ、はては室伏などトチ狂ったキャラクターが次々と襲い掛かる(しかも室伏はめちゃ強い)。あまりのインパクトに初見では吹き出すこと確実。こういったいい意味でのアホらしさが感じられるゲームはたまらなく素敵だ!ゲームフリークはポケモンだけの会社ではなくこのようなアクションゲームも気合の入ったゲームを作る鋭才集団だということを知っていただくためにも是非一度クインティ共々ジェリーボーイもプレイしてほしいところだ。……まあ入手が厳しいような気がするけど(エピックソニー作品だからVCで出なそうだし…)
��____

ついでにロードモナークもクリアしてしまった。つってもこちらは1キャラクリアしただけなんだけど(あと3キャラとマップ攻略モードとか色々あるはず)。こちらはゲーム内容自体にさしたる不満は無し。というかまだ特性が分かるほど遊んでもないと言った方がいいかもしれないが。それでも普段シミュやらない自分にしてはかなりのヒットだ。リアルタイムで考えることが難しいマップだとかなり多いけど、それを考えつつ戦局を見守るのが楽しい。流石はファルコムって感じかねー。
一方ゲーム外部分……つまりはシナリオ表現とかにはどうにも微妙さを感じる。いや今作(PS版)は初心者や入門向けのつもりなのかは分からんのだけど明確なストーリーを付けて分かりやすくしてるんだろうけど、それの表現技法がただのADVだから実際のゲーム部分と乖離してるんだよ。なんつーかFFTとかみたいな表現の方がゲーム的にもテンション上がったりして盛り上がると思ったんだけどどうなんだろう。でもロードモナークでそもそもそれを表現しにくいって問題もあるし……。SFC版とかメガドラ版はこの問題をどう対処したんだろうか。うーむ。
��____

で、次にやるゲームはどうしよう……。SFCで遊ぶゲームはどうも大物だらけでうおーって感じなんだけど。フロントミッションかタクティクスオウガか魔人転生Ⅱと言ったところか。どれもめちゃ面白いことは確定だけど時間喰いそうだししんどそうだな……
Vitaでやるゲームはいよいよホタルノニッキとアディの贈り物という巨難に挑まなきゃあアカンのか……。この際全然関係ないゲームでお茶を濁すようにしてもいいんだけど。
��____

耳の調子が治った!ということで早速箱を起動して体験版を色々落として遊んでみた。とりあえず1943は買っといた方が良いっぽいな。でも今は買えないからなあ。


2016年5月20日金曜日

ここはパラダイス 無念なゲーマー DUX アトミックロボキッドはまだか!?

大学に行く途中の駅の近くにハードオフがあるぜよ!という電波を受信したため、近くに住んでる大学の知り合いに案内してもらい行ってきた。
そこはまさしくパラダイスとしか言いようがないところだった。これまで見てきたブックオフをはるかに凌駕する巨大な店舗。そしてジャンクゲームの数々。今や千葉角界のFCSFC取り扱いブックオフは自分の知る限り本千葉しかないんじゃないかと思っていたのだけれど、ここには何でもある。ソフトの山の中にはゴエモンなりロックマン7なり星のカービィ3なりエストポリス伝記Ⅱなりもはや夢の山だ。FCソフトも充実している。
何より驚いたのは取扱ハード本体だ。まさかサターン、ドリキャス、メガドラが大量に置かれているとは夢にも思わなかった。SFCやNewFCもしっかりと置いてある。驚くべきは燦燦と光り輝く「3DO REAL」の姿だ!!信じられるかよ!?秋葉原でもないのにこんなマイナー負けハードが置いてあるんだぜ!?しかも値段も相応価格と極めて良心的な店だった。
……欲しかった。すごく、すごく欲しかった。3DOなんてろくなゲームがねーじゃねーかと思ったけど、それでも凄く欲しかった。でも財布の中には900円しか入ってなかったので諦めた……
でも今までずーっと探してたソフトを見つけてしまったので友人に100円でいいから貸してくれ!!と懇願して100借りてソフトを買ってしまった。だって数年探し続けてた「ジェリーボーイ」なんてのを見つけたらもう買うしかねーだろうがよ!!しかもSFC版ロードモナーク(エポック社謹製)とかFC版イメージファイトなんてのもあったんだぜ!?こんなん買わざるを得ないだろうが!!異様なテンションでワゴンを漁って友人に引かれながら見つけたので即買った。これでSFCで何やるか困ってたけどジェリーボーイとロードモナークを進められる。もはや嬉しさでなにも考えられない。うっひょっひょー。それにしてもいい店を見つけたもんだ。とっとと金を貯めてメガドラとサターンと3DOを買ってこよう。生きる希望が湧いてきた。店の場所は買われたくないので秘密。あと値段のつけ方は意外とまともな店なので掘り出し物は無いと思う。挙げるならシレン2が1050円とかかな。
ちなみにこの買い物のせいで全財産は消し飛び遂にマイナス生活に突入する羽目になった。でももうすぐ食費もらえる日だからいいや。どうせ飯代全部つぎ込んで3DO買うつもりだし(それでいいのか?
でも借りた分は返さんとあかんから明日にでも手持ちのゲームソフトでも売ってきてお金を手に入れてこよう。もう別に売るソフトもないんだけどね……
��____

・Amazonの低レビューを熱心に書く人々=人間的な能力が総じて低いだけ?
http://blog.livedoor.jp/goodgames/archives/7413623.html#more

ぶっちゃけ、自分が「面白そうだな」と思って買ったゲームが思っていたものとちょっと違っていたとしても、それは購入者自身の責任です。事前にきちんとゲーム内容を把握できなかったのは、情報収集能力が他人より低く、事前の情報から内容を予測する想像力が他人より欠如しており、そういった情報収集もせずに自分のお金を使う商品購入という手段に出る計画性の無さ、その結果に対して自身の責任を認めないという自己責任性が皆無、さらに感情を抑えられないだけでなく他者を攻撃対象にする行動力が伴うわけですから自己管理力も著しく乏しい人というだけです。

口数の多いバカは害悪以外の何物でもありません

良いこと言ってるね!首を吊りたくなるくらいに。
��____

そういえば、ということで忘れないうちに書いておくとこの間購入したサントラはドリームキャストの魂「DUX」のものでしたー。

http://www.bit-games.com/?pid=74243754
��※Amazonで発見できなかったのでAmazonリンクは無し、上記通販サイトに商品がありますです)

実はbandcampでも出てるので興味のある方はこちらからでも。視聴も出来るぜよ。
http://andreneumann.bandcamp.com/album/dux-obvious-video-game-soundtrack
http://andreneumann.bandcamp.com/album/dux-15-game-soundtrack
http://andreneumann.bandcamp.com/album/redux-dark-matters-soundtrack

音楽の方向性はどうかと言いますと、これが非常に透き通るような透明感のあるテクノでございまして聴いてて心地よくトリップ出来るものとなってます。結構おススメだったりします。もしよかったら是非。
どうでもいいけど高速ストライカーのサントラはもう手に入れるの無理系?ゲーム自体も実はあんま知らんのだけど……。ドリキャス持ってないし。
��____

ファミコン版イメージファイトのファイナルミッションを聴いていたらなんだか涙が出てきた。基本的にファミコンは無理のある移植(というかスペック的にアレを再現するのは厳しすぎた)と言われてるものの、聴いてるだけでなんだか涙が出てくるようなこの音楽はいいんだよなー。オリジナル版にゃ流石に勝てないけどそれでもこの音楽は本当に良い。なんというか、あらゆる手を尽くしたけどあの金属感の強い音楽をこのスペックで再現する術は無かったみたいな感じと矩形波の裏メロディがかみ合って物凄いオリジナルにない味を引き出してるような気がするんだ。そう思ってるのは俺だけかもしれないけど。ファミコン版イメージファイトは難易度激落ちらしいし頑張ってやってみよう。アイレムゲーでそれはどうなんだ?とも思うけど(つーかだから評価低いんだと思う
��____

・ハムスター、『忍者くん』シリーズ、『ぺんぎんくんWARS』などUPLの権利を取得
http://www.famitsu.com/news/201605/20106290.html

ハムスターは、ゲームメーカー“UPL”のゲームなどに関する権利を取得したことを発表した。
 今回取得したゲームタイトルには、アーケードゲーム『忍者くん』シリーズ、『ぺんぎんくんWARS』、『オメガファイター』、『宇宙戦艦ゴモラ』などが含まれる。


 お

 お

 お
��
 !
UPLの代表作とも言えるSTGが来るぞ来るぞ!ええいアトミックロボキッドはまだかまだか!?
��____

マイクロソフトのページでゲームオンデマンドゲームの情報を仕入れる。ふむ。でもレトロハード購入のためにはこりゃあ箱ゲー買ってる場合でもないな……
ちなみにお買い得はどう見ても間違いなくむちむちポーク&ピンクスゥイーツでありそれ以外のゲームはなんなら買わなくても良いってことを言っておきます。いや俺も実を言うと持ってないんだけどさ。


2016年5月19日木曜日

モナモナ ホタルノ二…… シンクロニシティ

昨日音楽ジャンルについてうだうだ書いたけど、レイブだったりファンクだったりフュージョンだったりが抜けていたことを思い出す。うごー。ちなみにロックとかオーケストラは知識もそんなないのであえて省いてました。
ところで自分の中での各ジャンルの代表例を出していくと
・デステクノ:F/A、リッジ2のdrive U 2 dancingやレイブのKAMIKAZE
・ガバ(ロッテルダムテクノ):細江さんが書いてるような曲
・トランス:エスプガルーダ&同Ⅱ、サイヴァリア
・ハウス:??(R4とか?ハウスだけはよく分からない…)
・ドラムンベース:カラス
・ハードコアテクノ:ライデンファイターズ
・スピードコアテクノ:ケイブラスボス系(緋蜂とか)
・ジュリアナテクノ:ナノテックウォリアー
・アシッド:GダラのAdamとか?
・サイケデリック:スペースジラフ?
・デトロイトテクノ:バトルガレッガ
・ダブステップ:怒首領蜂最大往生
・レイブ:テンペスト2000
・フュージョン:RRE?
・ファンク:ジェットセットラジオ
・デジロック:レイジ

なんかSTGばっかりだな。合ってますかね?それにしても普段聴いてる音楽が偏ってる人だな自分は。一応アンビエント音楽とかもよく聴いてるんだけど……
��____

ロードモナークとりあえず5回ほど戦い4勝1リセット(というか詰み)。戦い方が分かってきた…のかなあ。
ようはこれ、RTSとかカッコいいこと言ってるけどリアルタイムパズルだな。刻一刻と変わりゆく戦局を想像して攻略する順番をちゃんとパターン組んでかないと普通に詰み状態に追い込まれる。最適解にたどり着くまでにパズルを解くような発想の柔軟さが要求されるような。
そうなるとこっちとしてはむしろ得意分野だ。自分はゲームセンスはとことん壊滅してるもののなんとかこの手のパズル解法ゲームだけは数をこなしてるし好きなジャンルだ。斑鳩とかティンクルスタースプライツとかは滅茶苦茶ハマったしな。やる気が湧いてきたぞ。ヘッヘッヘ。
ところでPS版は一応新規作品だと記憶してるんだけど、PC版とで劇的に違うとかあるのだろうか。いや実はドラゴンスレイヤークロニクル持ってるからローモナとアドバンスドローモナが遊べるのよね。パソコンでゲームするのあんま好きじゃないけどファルコムの真の力が見れるのはこっちだし、何よりPC98のロードモナークの音楽が気になる……ううう……
��____

ゲームをつまらねえと批判するやつは人間がつまらねえという感じの記事をネット放浪してて見てしまったが別に今からする話はゲームがつまらないという話ではないから気にせず話すことにする。ちなみに該当記事はこれ。
http://blog.livedoor.jp/goodgames/archives/5926125.html
該当ブログは非常に面白い記事だらけなのでこれからちょくちょく読んでみることにします。

ホタルノニッキをプレイしているのだけれど、全然先へ進めない。いや先に進めないことは別に大した問題ではなく、問題は全然楽しくないことなんだ。
誤解しないでもらいたいのだけれどホタルノニッキはつまらないゲームなわけではない。面白くないゲームなわけでも無いんだ。楽しくないんだ。つまらないゲームじゃなく、面白いゲームなんだけど、ただただ全然遊んでて楽しくないんだ。
最初は苦しみを乗り越えた先にご褒美がある感じのゲームなんだ、やり終えた時に達成感が残るような、ロックマンとか1001Spikesとかそういった感じのゲームだと思ってたんだ。でもホタルノニッキは想像を超えてきた。苦痛を乗り越えた先にある明るい未来を想像することが出来なかった。
見るべきところは多く、グラフィックとか、女の子を誘導する操作とか、レベルデザインとかホントに良く出来てて面白いと思うんだ。でも遊んでて高揚感や楽しさを感じたことは無かった。休みなく襲い掛かる地獄のような仕掛けと、トロトロ動くミオンのせいで何度も何度も同じ個所をやり直すのに疲れてきた。疲れ果てた。
面白いゲームは楽しいものだと思うかもしれないけど、自分は例外としてLSD(PS)を知ってるから、これはそういうゲームだと思うようにした。でも、LSDはプレイヤーを楽しませるように作られたゲームじゃそもそも無かったからその考え(面白いけど楽しくない)で受け入れられたけど、ホタルノニッキは割り切れなかった。どれだけ時間をかけて難所を切り抜けてもすぐさま次の極悪非道のギミックが襲い掛かる。それを乗り越えるのが楽しければいいのだけど、楽しくないんだ。面白いとは思うけど、もうビックリするほど楽しくないんだ。絶望するほど楽しくないんだ。終わりのない暗闇を、後ろから拳銃突きつけられて「進むか死ぬかどっちか選べ」と延々言われて進んでるような気になって全然楽しくないんだ。本当に、全然楽しくないんだよ。終わりのない悪夢を見ているようだ。このゲームには楽しさがあるはずなのに、それが全く見えて来ない。本当にそれがあるのかを見失いそうになるくらいに。そんなの最初から無かったと思えるくらいに。
この際ブン投げて記憶から抹消した方が気も楽になると思うけれども、もう底なし沼に腰までつかってるような状態なので今更引き返すことも出来ない。アディのおくりものはまだ沼に足を突っ込みかけたところだったからすぐに抜け出し今はひと置きしてるけど、ホタルノニッキはそうすることも出来ない。一体自分はどうすればいいのだろう。このままだと楽しみだったロゼも嫌な予感しかしない。ロゼもこんなゲームだったらそれこそ悪夢だ。頼む、ロゼはまともなゲームであってくれ……
��____

ファミ通小感想ではなんと戸塚さんと自分の思い出のゲームが被るという奇跡がおこる。すっげー!!これはシンクロシテニィ?いやシンクロニシティ?どーりで興味をそそられる記事だなーと思うとこの人が書いてるのにあたるわけだよ……

・コーエーテクモ
鯉沼さんって今ガストの何やらも担当してるんですって。後は来年はアトリエ20周年らしいですわよ。ほえーって感じだな。ソフィーのアトリエはかなり面白そうだから買おう買おうと思ってるんだけど結局先延ばししまくってるな…

・ヘビーレイン&ビヨンドコレクション
これは超朗報!PS4で遊べるのならそっちで遊ばせてもらうぜ。でもそうなるとPS3買うときの目玉タイトルが減っちゃうなあ。この際アーカイブ機として稼働させるとした方がいいのだろうか。いやまだPS3持ってないんだけど。

・ショベルナイト
2000円は高い…のかあ?でもスーパータイムフォースの同値段だったし……。いやスーパータイムフォースは正直2000円は割に合わんのじゃないかとすら思ってるんだが……。
これはアレだな、1001Spikesとかのせいで価格概念が俺の中で崩壊してるんだな。とりあえず目を付けているタイトルなので買う予定ではあるのだが、発売日に即買うってことはないだろうなー。

・売り上げ
おお、ロゼと黄昏の古城売れてるじゃないか。ホタルノニッキがかなり評判厳しい作品だったから3000本くらいしか売れないんじゃないかと不安視してたんだけど、1万超えてるなら立派だよ立派。自分も早く遊びたいもんだ。

・町内会
ミヤネ屋ネタは卑怯だと思った。つーか画力高すぎ。笑うしかないわあんなもん。

・福満
初期の頃と比べると不安ネガティブゲームエッセイからほのぼのゲームエッセイへと変化してるように思える。喜ばしいのかなんなのか。とりあえず幸せそうで何より。

・無慈悲
一方のこちらは……ああ……うあ……
あまりにも切ない。そしてあんまこのネタは掘り下げたくない。どうやら自分もこのネタは思いだしたくないようだ。

・バトルボーン
ボーダーランズを作ったところの最新作らしい。ほうって感じだな。覚えとこう。

・ファミ通の歴史
セガの栄光と没落が記されている…っつーかドリキャスのことが書いてただけなんだけど。このころもまだ幼きころだから分からんことが多いぜよ。
んなことよりもライターの戸塚さんと思い出のゲームが2本も被ってたことに心底ビックリ。まさかGBAでパワポケをチョイスしてくるなんて!しかも世間的には評判がアレな7をチョイスしてくれるなんて!!ホントに、ホントに嬉しい限りだ。GCでも自分の思い出の「ちびロボ!」を選出してて思わず声を上げかけた。この人とは価値観が近そうだ。
今回も自分も便乗。そして前回コメント無かったのでコメントもつけてみることにした。
FC:クインティ
この作品で自分はゲームフリークではなく田尻智さんのゲームが好きなことに気付いた。あまりにも完成度の高い固定面アクションと今に至るまでに似たゲームが一切ない独自性は今もなお自分の中でのファミコンの代表作。
SFC:MOTHER2
そういや前回はこいつを忘れてたことを思い出す。GBAでよく遊んでたのでSFC版の印象が薄れてた。糸井ゲーは素晴らしき。
PCE:大魔界村(ただしアーカイブス版
PCE自体ほとんど遊んでないのでこれで。大魔界自体は2D横スクロールアクションの最高峰。
SS:未所持(アーケードありならダラ外
ダラ外は素晴らしいSTGですわよ。タイトーSTGは本当に良いなあ。
MD:ガンスターヒーローズ(ただし3DSのM2移植版
現状おそらく唯一のメガドラゲー。しかもこれが最高峰になりそう。
PS:moon
これを超えるRPGは無い。影響を受け過ぎた。以降一方的な惨殺は出来なくなりポケモンなどからも遠ざかることに。
GB:ポケモンクリスタル
最も昔から遊び続けているゲーム。この作品で一気にゲーフリ&田尻さん信者に。
N64:ドンキーコング64
数年にわたり戦い続けたゲーム。3D酔い起こして吐きそうになりながらもやり続けた。バンカズよりも、マリオよりも、ドンキー64が良い。遊びつくせないボリュームと、独創的な音楽。自分のゲーム人生に与えた影響は計り知れず。
DC:未所持(移植アリならジェットセットラジオ
これこそセガ版マリオ。音楽も素晴らしき。
PS2:ノーコメント(無理やり挙げるならラチェット&クランク
PS2に関してはその時代は64ばっか遊んでたのでコメントできないっす。一つ挙げるなら動かしてるだけでも楽しく不満の一つも出てこなかったラチェクラですかね。
GBA:パワプロクンポケット7
生涯で一番時間をかけたゲームだと思う。自分の価値観とかに多大な影響を与えたゲーム。ゲームとしては6のが完成度高いけど、それでも7が好き。正義論善悪論は自分の中で永遠に生き続けるだろう。
GC:ちびロボ!
初めて遊んだラブデリック作品。アクションアドベンチャーとしての最高峰。GCではこればっかり遊んでいた。
Xbox:未所持
現状たぶん遊んだことあるソフトは移植含めてもないと思う。順当にいけばグーリーズが最初になるかな?面白いといいなあ。
DS:ポケモンHGSS
まさしく理想的なリメイクだった。多くは語らない。
PSP:TOD2
テイルズは評判高いけど自分にはなんだかなーとTOPを遊んで思ったけどこの作品を遊んで180度変わった。最高峰の戦闘。そして粗が多くガタついてるけど儚くもカッコいいシナリオとバカな主人公がちゃんと成長する物語。TORもTOGfも良かったけど、これには敵わなかった。
Xbox360:バンガイオーHD
破壊とパズルのカタルシス。バーンアウトパラダイスとスペースジラフと悩んだけどこっちで。

・なつゲー
グラディウスⅡの姿が!!でも正直あんまり知らないFC版の情報のが知りたかったかなー。グラⅡそれなりにゲーセンで遊んだりしてたし。

・ポケモンサンムーン
XYでは絶望し、ORASは恐怖からスルーしたけど、新作が出るとどうにも期待だけはしてしまう自分が恨めしい。果たして期待していいのだろうか。不安だ。XYが自分へ向けて作られてなかったこともあって……



2016年5月18日水曜日

魂を燃やせ ロードモナーク開始 語彙力無し

そういえば自分はケイブSTGコレクションのサントラを持ってたな、ということで早速PCに黒復活をぶっこんで聴きまくる。旧PCにはぶっこんでいたのだが新PCになってからはぶっこんでなかったな。うっかりうっかり。
それはそうと改めて聴いてみるとどの曲も高クオリティではあるのだがゲーセンで聴いたときよりもイカレ度合いが薄れてるようにも思える。うーむ、やはりSEの破壊音とか雑音を脳内アンプで吸収して、筐体から流れてる音を増幅させていたのかなあ。とはいえどの曲も文句なく素晴らしい。改めて聴いてみると黒復活のが好みかも。昔は大復活のが好きだったのになー。年月を重ねることに嗜好に変化が出てきてるのかな。
しかしイカレ狂ったボス曲(Endorphin、Desperado、Mercilessness、Zatsuza)ばっかり聴いていたら人格が歪んでしまいそうだ。いや、人格が歪んでいるからこんな曲ばっか流してしまうのか。まともな人間になりたい(Endorphinを聴きながら)。
全然関係ないしTwitterにも書いたけどVertexってなんて読むんだ?ヴァ―テクス?それともヴェリテックス?しかもヴェリテックス(メガドラC級STG)がAmazonで4000円?うおーどういうことじゃー。
��____

魂を燃やす魂斗羅の皆さんに朗報!EGGから魂斗羅クロニクルVol.2が出ちゃうよ!ってことで勝手に宣伝。

・魂斗羅クロニクル Vol.2 The Beginning of the Legends
http://www.amusement-center.com/project/emusic/records/emca0025.html

で、宣伝したのはいいんだけど実は自分魂斗羅1作もやったことないのよね。興味だけはあるんだけど……。同じスタッフ(魂斗羅スピリッツ)が作った「ガンスターヒーローズ」と魂斗羅もどきのパワポケ8収録「くるくるバキューン!」はやったことあるんだけどね。でもくるくるバキューンはそういや難易度難しいがどうあがいてもクリア出来なくて毎度毎度天に召されてた記憶しかないけど……
とはいえサントラが出るのはめでたい限り。この調子で悪魔城コレクションなりMSXコレクションが出ると喜ばしい限りだなあ。というか魂斗羅クロニクル1をとっとと買わないと…
��____

アディの贈り物が殺人的な難易度でもはやゲームをやってる場合ではないということで敵前逃亡。いやまだ逃げたわけではなく一応プレイ継続予定タイトルではあるし、それを言い出したらホタルノニッキもヤバいんだけど、とにかくプレイ頻度を落として遊ぶことに(ホタルノニッキは遊んでるけど死に過ぎて進展なし)。代わりにロードモナーク(PS版)を息抜きに始めてみた。
……うーん、これどういうゲームだ?説明書見てもまるで分からんのは俺がアホすぎるのかなあ。とにかく何をどうすればいい方向に向かうのかがサッパリで、税率を弄ったりオートにしたり、指示出したりオートにしたりで色々試してるけどどうもしっくりこない。要は陣地取りのゲームでどんどこ制圧しろってのは分かったけど、別に大した指示出さなくてもオートにしててもAIが賢いのか割と上手く動いちゃうんだよ。で、優秀な成績を収めたから表彰するって言われても……みたいな。でもこれは初心者向けキャラで遊んでるからであって難しいマップにぶち当たったらちゃんと指示考えたりしないといけないのかも。とにかく方向性が見えるまでは暗中模索で色々試してみようか。
ちなみにストーリーとかキャラはまさしく噂に聞くファルコムっぽい感じに包まれてる。典型的な美少年がいて典型的な美少女がいて典型的な危機が訪れて典型的に解決する。あーすがすがしいまでの王道というかファルコムっぽい感じのゲームだ。少なくとも自分がファルコムに求めてたものはちゃんと入ってる。ファミ通とかで最近の軌跡シリーズとか東京ザナドゥ見てて「これは違うんじゃないかーでもこれがみんなに愛されてるなら仕方ないかー」と思ってたんだけど少しだけ救われた。良かった良かった。自分はこういうRPGをやりたかったんだよ。これRPGでも何でもなくRTSなんだけど。
��____

友人とゲーム会話。どうやらPSPLUSパワーでスーパータイムフォースを落としたようだが、冒頭のストーリー和訳にて既にやる気を失ってしまったようだ。うーむそうか。いや俺も最初に表示されたフォントのダサさでやる気を失ってしまった身ではあるのだが、起動して止めるたあなんともボンクラ野郎だ。一応そこそこは面白いのに。というかオオハマリではないにしろ割とハマってきてるのに。
…という話ではなく、アメコミ的なのに日本感バリバリの訳がなんか嫌だってのにちょいと納得。そうだよなー。丁寧なローカライズだとも思うけど、なんというかあんまり個人的にはシナリオはハマらんかった。どうもウケを狙いすぎてるような印象もある。別に原作がそんなノリの匂いもあるから一概にダメとも言いにくいのだが。個人的には海外のゲームは危うい日本語を楽しむのがオツなもんだと思ってるんだけどそれが原因なのかねー。インターグローとかの危うい翻訳のがなんだかカオスなゲームになって逆に面白さ倍増とかあったと思うんだけど、大半の人がそれじゃあ納得しないか。うーむ。
��____

通販で頼んだサントラが届いた。でも今日は取り込む時間が無いので話はまた今度。そもそも買ったサントラものすっげーマイナーだと思うし。
��____

ゲームを紹介する言葉が思い浮かばない。
ゲームの感想文は書くことが出来る。自分の思ったこと感じたことをそのまま書けばいいから(それもすっげー難しいことではあるんだけど)。ただ紹介するときにはどう言葉を使えばいいのかが分からない。自分の語彙力の無さ、表現力の無さが悲しい。
音楽に関しても同じなんだけどそっちはもう「楽器出来ない」「音符読めない」「ジャンルも正確には分からない(デステクノ、ガバ(ロッテルダムテクノ)、トランス、ハウス、ドラムンベース、ハードコアテクノ、スピードコアテクノ、ジュリアナテクノ、アシッド、サイケデリック、デトロイトテクノ、ダブステップなどが大体こんな感じの曲とは言えるものの正確な定義などはちんぷんかんぷん)」という悪条件があるのを自分でも分かり切っているから「自分が良いと思うからこの音楽は良いんだ!」といった具合に言えるからまだいいんだけど(よくないけど)、ゲームに関しては中途半端に中途半端な知識があるから上手く割り切れない。
何でこんなことを思ってるかというと、ミスティックアークの評判を調べててエンディングがなんかアレと言ってる人が割と居たことに驚き「自分はあのエンディングに感動したんだ!それはSFCRPG1と言ってもいいくらいに感動したんだ!(あ、MOTHER2あるから実際は2番目か)」と思ったんだけどあのエンディングを語るための表現が何一つ出て来ず、困り果ててしまったというわけで。あのエンディング抽象的だから説明しにくいってのもあるけど……
やっぱりゲームを説明するのにも頭は必要なんだな。表現を増やすためにも読書でもしてみようかなあ。
��____

あーでもゲームの感想なんて人それぞれ違うし紹介ってだけで気にしすぎなだけかも分からんな。
もっかいゲーレジやらゲームブログやらサイトでも眺めてお勉強してからでもゲーム紹介みたいなことをやりだすのはいいかもしれないな。レビューは当の本人の嗜好がズレ気味だったりアレ気味だったりするので出来ないにしても、アクアキティとかスーパータイムフォースとか1001Spikesが知られずに埋没していくのはなんだかしのびないし。ゼルドナーエックス2は埋没していいと思うけど(ダメなゲームじゃないんだけどね


癒し系ゲーム音楽特集

第3回突発的ゲーム音楽特集。今回は癒し効果のあるヒーリング要素が強いものを集めてみました~。パンパカパーン!
第1と第2は一体なんだよという突っ込みもあるだろうけど当の本人もそんなにピンと来てないので察してほしい(たぶん初心者にオススメのサントラとイカレ特集だった予感が……)

あ、一応補足しておくとあくまで”自分がそのように感じた”ものをピックアップしてるので他の人にとって「はぁ?なんすかコレ」となる確率もそれなりにあるかもしれないということは言っておきます。

・FFCC
癒し系ゲーム音楽の最高峰(と勝手に自分は思ってる)。古楽器を用いたその柔らかい音色はFFシリーズはおろか他のゲーム音楽からも一線を画す素晴らしい出来栄え。バトル曲までもが盛り上がってるのにどことなく気分が落ち着いてくるという徹底ぶり。流石です。
お気に入りは「カゼノネ」「旅立ち」「夢路の夕暮れ」「誓いは永遠に」「約束のうるおい」「融合、降臨」など。
・Ecco the dolphin
セガのイルカゲー。動物保護のお墨付きのゲームとして名高い。その一方すげえ難しいとも……
イルカで海を泳ぐというゲーム内容にピッタリと合うその音楽のクオリティは極めて高し。また、各ハードごとに特色がありそこもかなり楽しめる。音色的な癒し度が高いのはメガCD版及びドリキャス版ですが、メガドラ音が鳴り響きどことなく寂しげで孤独感を強めたメガドラ版も素晴らしいクオリティ。ドリキャスはティムフォリンが作曲担当してるということは極一部では有名だったり。個人的な好みはメガCD版及びドリキャス版。でもオープニングテーマはメガドラ版が一番ステキ…かな?
・スーパードンキーコング3
独創的な曲で人気を集める12に比べるとメインコンポーザーも違うしどうも…という意見もあることはあるがそんな些細なことを消し飛ばすくらい音のクオリティは高く、またオシャレかつ落ち着いた曲が非常に多いのでヒーリング目的で聴いたりするには極めて素晴らしいサウンド。個人的に好みの曲も多く思い入れがかなり強い。「Northern Kremisphere」「Northern Kremisphere」「Treetop Tumble」「Cascade Capers」あたりがいい感じ。
・FRAGILE ~さよなら月の廃墟~
個人的にはFFCCに並ぶ癒し音楽のトップ。ポロポロと響くピアノ音が極めて印象的。また廃墟がテーマだからか、不安感を煽るような音楽もちらほらあるけれども、猟奇的というか狂気的な曲は一つもなく廃墟らしさがあるので聴きやすく適度な緊張感を保てるので作業用音楽としても向いてる(かも)。
「すべての人へ」は説明するまでもなくすべての人へ伝えたい素晴らしいサウンドですがそれ以外の曲も負けてはいない。
・星のカービィ3
カービィと言えばポップキュート音楽ですが今作は独特なグラフィックに合うような緩やかな音楽が多い印象。その一方で不気味演出も卓越としてましたが…
代表的な音楽を挙げると「マップ:グラスランド」「グラスランド2」「マップ:リップルフィールド」「リップルフィールド2」「リップルフィールド5」「サンドキャニオン6」など。特にリップルフィールド2はカービィ史上12を争う名曲だと勝手に思うほど良い曲。
・トトリのアトリエ
アトリエシリーズの音のクオリティの高さは言うまでもないけれども、中でもトトリは穏やかな音楽が多くオススメ。活発な曲も多いですが(戦闘曲とか)。
中でも足跡を辿っては各アレンジ含め全て良い曲でしかも癒し度合いも強め。おススメです。
・moon
ゲーム自体が音楽を選択して聴ける作りにになっているので厳密に癒し要素の強い作品…というよりかはかなりごっちゃ煮状態ではありますが、その中でも環境音楽に寄ってる曲があったり。
代表的な楽曲は「Clair de Luna」「I'M WAITING FOR THE NIGHT」「水の情景」「父よ私に神の力をください」「月魚」など。月魚を流しながら釣りなんかをしてるとこの上なくトリップ出来る。
・ピクミン
CMが有名であまりゲーム音楽的には話題に挙がらないことが多い印象のあるピクミン。それもそのはず、なぜなら今作は徹底して背景音楽に努めているから。ゲームの邪魔を一切しないその音楽のクオリティは高いもののあまり話題にならないのはちょいと残念。特に「大水原」は必聴。またすべてのステージに共通して日没直前のBGMは素晴らしい黄昏の空気感を感じられる。
とりあえずはこんな感じかな。
ああ、まだLOMの「ホームタウンドミナ」もメタブラの「Waste Days」もダラ外の「Tranquilizer」も紹介していない!この手の音楽は数が多すぎて紹介しきれない!とりあえず皆さんも癒しを求めてゲーム音楽をもっと聴こう!

2016年5月17日火曜日

8bit旋風は止まることを知らず 機械の少年ピーノクリア アフターバーナーⅡ 

ものすっげー今更だが8bmp絡みの電波を受信。

https://twitter.com/riki2riki/status/732017019357302785

『8BIT MUSIC POWER サウンドブック』6月9日発売します! 『8BIT MUSIC POWER コンプリート ライブ』が6月11日開催します! 『キラキラスターナイトDX』カセット版は7月中旬発売予定!

ぎょえー!!ライブ6月にあるのかよ!!参加したいけどその時期はなんだか中間試験とダブってる可能性が高い上に流石に散財しすぎでお金もないしこりゃあ参加無理感が漂ってるなあ。でも、今回は全員集合なんでしょ?だったら行かざるを得ないのか!?
ライブのチケット購入はこちらから(既に諸々セットになってるチケットは死んでいた。一般参加はまだ間に合うからGo!)
https://akibap.com/community/546/578

ちなみに自分は上でも書いたけど8bmp本は予約済みなのもあるので行くかどうかは分からないなあ。出来る限り参加したいんだけど……。やっぱり某通販サイトの某サントラは今買うべきでは無かったか(在庫があるかが不明だったから焦って購入した。どこのサイトのなんの商品のことを言ってるかは秘密)
ちなみにキラキラスターナイトDXの方は買う。こんなん買わざるを得ないだろうがよ!!いや俺はキラキラスターナイトをあんま知らないんだけど(PCで出たFCのゲームってことくらい。さっき調べてサントラが出てることを知ったくらい)、なにせファミコンのゲームだからな。8bit boyとしては(もう俺21だからBoyでもなんでもないけど)見逃せんで!!今年はファミコンがアツい!!今最も勢いがあるのはファミコンだと断言しよう。
ってかキラキラスターナイトDXは参加面子がヤバくないか?恐れおののくようなお方々の名前が次々と挙がってて期待しかないぞ。8bmp組の方々に加えてYack.、松前さん、古代さんとかスゲー!!ホントにスゲー!!
http://riki2riki.com/html/0_sample_kirakira_dx.html
��____

機械の少年ピーノをめでたくクリアしたよ。斬新なシステムよりも感動的なシナリオに胸を打たれる作品だった。思わず涙がこぼれたよ。普段お涙頂戴ものは「ケッ!!」といって白けた表情でプレイしてる自分とは思えんほどだ。
主人公の自己犠牲で世界が云々みたいなことと、今までの思い出が走馬灯のように云々みたいな表現は結構やりつくされてるし、プレイヤーと主人公とが乖離していると感動を生むどころかどっちらけみたいなことにもなりかねん。ピーノはそこを凄く上手く落とし込んで感動を生み出してるんだから良くできたゲームだよなあ。画面にはいないけどちゃんと自分はゲームに関わってるって強く思わせてくれる。感動するゲームを探してる人にはオススメと言えるだろう。
育成シミュとしてもかなり良く出来てるんだけど、難点を挙げるとするとやはりゲーム的な解法が要求されちゃうことかなあ。育成自体の自由度は凄い高いんだけど、ゲームクリアに向かおうとすると条件に合うようパラメータを弄ったりわざと間違ったことを教えたりしなきゃいけないってのをどう捉えるか。それでもピーノはよくやった方だと思えるけれども。
あとは格闘大会の難易度が異常に高いことくらいか。でも総合的に見ても良く出来てるゲームだし、今見ても見劣りすることのないゲームだと思う。この手のジャンルで似ているゲームが少ないことも後押しして、今こそ遊ぶべきゲームの一つといってもいいだろう。いやー面白かった。さーて次は何をやろうかな……
��____

電車の中でアフターバーナーⅡスペシャルモードを遊んでたらアッサリと難易度最高でクリアしてしまった。自分で自分が信じられん。これで3DS版アフターバーナーⅡはある程度遊びつくしたといってもいいだろう。あとはライバル機が撃墜できるかできないかのチェックだな。現時点では今年遊んだ中では最高峰のSTGといっても良いくらい優れてて何とも素晴らしい限り。だけど通常モード(つまりはAC版アフターバーナーⅡ)がどうものらないのがなあ。あと今年遊んだSTGの最高峰って言っても同列でスペースジラフ、ダラバーCS、バンガイオーHDがあるからねえ。数多過ぎ。
とはいえいったんここで離脱するとするか。次に3DSで遊ぶゲームはシグマハーモニクスにしよーうっと。よーし頑張るぞー。
��____

ゲーセンに黒復活を遊びに行く。しかし全く感覚がつかめない。5面に辿りついたと思ったら3面落ちとかがざらにおこる。クソッ!いったいどうなってやがるんだこのゲームは。ここまで感覚がつかめないとはどーいうこったい。難しさで言えばそこまで難しくないとは思うけどそもそも元になった大復活が5面までに如何に残機を溜め込めるかってゲームだったし疲弊しきって5面に辿りついてもあんま意味ねーんだけどさ。
とにかく未だに烈火ゲージ(正式名称は烈怒ゲージらしいけど烈火で覚えちゃったからこれで押し通していい?やっぱダメ?)のコントロールとかランクのアレがサッパリ分からん。つーか怒首領蜂とか大往生ですら稼ぎの仕様とかがあやふやな俺には敷居が高すぎるのか?
しかしなんだかんだいって黒復活にハマってきているのも事実だな。なんというか弾の殺意がすげえんだよね。ホントに命を懸けた重苦しい戦いをしているようでケイブSTGの中では大往生、ケツイ、弾銃フィーバロンに次ぐヒットだなこりゃ。クリア出来る気配は感じないが(1面の時点で既に被弾を避けることが出来ない)とりあえず時間を割いてプレイしてみるようにしよう。まだ年単位で遊んでないしな。Gダラや虫姫さまふたりBLに2年くらいかけてるんだ。こっちもそんくらいかけてみないと分からんな。
��____

どうやら今年クリアしたゲームは大体30本近くあることが発覚した。マジかいな。普段ゲームできてないぜって言ってる割には驚異的な本数と言えるんじゃ?月に5~6本クリアしてることになるぞ。
その割に積みゲーが減らなかったり世間で話題にならないゲームばっかりなのは一体何なんだろうな。レトロに関しては割り切ってるから別にいいんだけど現行ハードのゲームはやってこそいるものの評判全く聞かないようなものばっかりだしなあ。スーパータイムフォースとかホントにみんな遊んでんのかなぁ。アディのおくりものは間違いなく大半の人が遊んでないと断言できるが。アーカイブスだしマイナーだしくそムズイし雰囲気ゲーだし…
��____

・「思い出に残っているゲーム」を教えてください
http://blog.livedoor.com/blogneta/entry/224505
・#自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけ
https://twitter.com/hashtag/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%9710%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%92%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%91?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw

こういうのを見てて思ったんだけど、Webバトンの文化は消滅してこっちに受け継がれたのかなあ。バトンみたく回すことを強迫するような作りでなく一方的に発信して勝手にどこの誰だか分からない人が受信して、答える方も見る方も楽しむみたいな。そんな気がする。


どうでもいいが自分はこの手のでは必ず「パワポケ7」「斑鳩」「moon」だけは入れるようにしている。でもこの中で今もなおプレイしたりやり直したりするのは斑鳩、後はパワポケ7くらいか?ホントに思い出と化してしまったのはmoonくらいか。moonはもう一度プレイするのは数年前なら別に普通に出来たと思うけども、今の現状から再プレイできるとは思えないな。あのメッセージを見たのに結局ゲームの呪縛からは逃れられず深みに沈んでいく自分は一体何なのかと思わざるを得ない。それでも他にすることもないからゲームするくらいしかすることもないんだよな……
まーいいや。今後も気ままにゲームしていこう。深く考えるだけ時間の無駄だ。それにmoonのスタッフだって未だにゲームに関わってるじゃないか。そう考えれば少しは気が楽だ。


2016年5月16日月曜日

ジャンプ 怖くてプレイできそうもない 

あ、先週Deemoとまわるメイドインワリオやったの忘れてた。でも大して今までと変わらないからいいや。
��____

数日間から耳がイテエのなんのって話をしてたけど、どうやら痛みは治まったみたいだ。
……しかし右耳の違和感は消えず。一体俺の耳はどうなってしまっているのだろう。やっぱり耳鼻科に行った方が良かったかも。もー。別に痛みが無いから行く必要が無いと思ったんだが。うーん。
でも実は行こうにもそのお金がねーんだよな。サントラを買っちまったから。これで全財産がまたも三桁寸前だがんなことはもうどうだっていい。ゲーム音楽が聴ければそれでよし。もう俺の人生なんて俺の知ったこっちゃねーわな(でたらめ過ぎ
��____

ジャンプを買って、ハンターハンターを読む。相も変わらず素晴らしい。
で、今週は新連載の「たくあんとバツの日常閻魔帳」が始まったんですケド……

これ意外と面白いと思ったんですけど、いかがでしょうか?

つってもすげえ面白いぜ!っていうほど面白いもんでもない。なんというか、コミック3巻くらいで終わりそうな匂いがする感じとかがたまらなく良いんだよな。こんな見方でしかジャンプ漫画を見れない自分が極めて恨めしい。
別にストーリーに惹かれたわけでもなく、絵が上手く世界観がそこそこおもろいってのと、驚くほど絵がエロいこと以外そこまで印象に残らなかったんだけど、それでもこのエロさは割といいんじゃないかなーと。そう、そうなんだよ。ただ単に美少女と肌をだしゃあいいってもんじゃねーんだよ。見えるか見えないかのチラリズムこそが大切なわけで、そこでいかに読者に想像力を掻き立てられさせるか大事なんだよ。そうなんだよ。この漫画の作者さんは相当の才能の持ち主かただのドヘンタイかのどっちかだな。美少女が苦手な自分にとってソーマはスルー、ゆらぎ荘は恋染紅葉を読んでた縁で読んだけどどうにもやらしいシーンばっかであんま読めなかったんだが、これは自分にも読めそうだ。ハンター、すじピンに次いで楽しみな漫画が出てきたぜヘッヘッヘ。
って一体俺は何を言ってるんです?こんなに真剣に漫画のエロいシーンについて語ってるとドヘンタイに思われることは確実。こいつはマズイ!自分はそういう人間じゃねえことを証明しなくては。とりあえず男塾みたいな男の中の男が読むような男らしい男の漫画みたいなのも読んでるゼと言っておこう。男塾名物羅惧美偉!死亡確認!
��____

・精神病の苦しみが生み出したホラーゲーム『Neverending Nightmares』PS4/PS Vitaで5月19日より配信開始
http://www.famitsu.com/news/201605/16105898.html

どことなくLSDみたいなゲームを発見。でもこりゃあ怖すぎてプレイは無理かもなあ。LSDは別にホラーでも何でもないからプレイ出来たけど、こっちは厳しいカモ。なにせスプラッターハウスでビビりまくって半泣きになりながらプレイしてたもんだもんなあ。うひー今から震えが止まらねー。おあー。
��____

機械の少年ピーノが終盤。頑張って今日中(つーか深夜)に終わるようにしてみよーうっと。


5/9~5/15

ジャンプ+にて連載されて話題沸騰の終末のハーレムがアツいということで調べてみた。
大まかなあらすじ見て火の鳥望郷編を思い出した俺はもうだめだと思った。気になることは気になるが、ただエロ要素が強いだけだと読めない性質だからなあ自分は。火の鳥みたく近親でアレナニするような不気味な話なら読めなくもないんだが。ああそういやパワポケ13ではそんな感じのエンディングがあったな。すべては過ぎ去った過去の話だが……


・みちのく秘湯恋物語
別枠に感想を書いてしまったのでこっちでは特に言うことないなあ。あるとすればサントラは久遠の絆の中にボーナストラックとしてアレンジがあるらしいけど2万円で買うに買えねーみたいな。どうしようもないですわんなもん。

・ホタルノニッキ
現在チャプター3キノコフワフワ地帯。難易度は高いことは高いが別に絶望するほどのもんでもない。問題はイライラするような作りでブン投げたくてたまらないということ。ああどうしたもんやら。うあー。

・ワンダープロジェクトJ
30回以上のトライの末によーーーーーやく第5章をクリア。ついでに勢いそのまま6章もクリア。5章の難易度に疑問符が残るが、まーいいのかなあ。流石にこれは難しすぎると思うのだけれど……。攻撃能力を上げれば性格も攻撃的になりそもそも格闘大会に参加できなくなるのはどうかと思う。
それでもちゃくちゃくと進行してるしいい感じ。誤作動でピーノがネコを丸かじりしたけどそれでもいい感じ。

・ダラバーCS
CSモードをダラダラ進めたり。いよいよスティックが死にかけだからもうクリアは厳しいかもしれないなーみたいなことばっかり言ってるけどなんだかんだ当の本人のプレイングスキルの高さで持ってるって感じだぜ(大嘘

・アフターバーナーⅡ
3DSにおける究極のSTGはこれなのかもしれない。つってもスペシャルモードのみの話なんだけど。ともかく現時点でのSTGとしての楽しさはダラバーCSに匹敵する。特に緻密なパターン組まなくてもアフターバーナー使いまくって大暴走大破壊を繰り返すだけでどうにかなっちゃうバランスが素敵だと思う。あんま難しくないどころか難易度上げまくって破壊しまくったほうが面白いんじゃないかーと思う。

・黒復活
1クレ4面。これはアレなんだな、本家のようなものじゃなく矢川が生み出した矢川STGなんだと思いながらプレイするようにしたらなんとか白復活との違和感は消えつつある。が、それでもまだまだよく分からないことが多し。烈火レーザーの使いこなし方とかランクの調整の仕方とか。
あとは本家の爽やかなテクノと比較して息が詰まって胸が苦しくなるほど強迫的なテクノがイカレ狂ってる弾幕をすり抜ける爽快感に絶妙にマッチしていてすげえと思った。やっぱSTGの音楽はアッパーテクノに限る。いや俺は白復活の音楽も結構好きなんだけどね。

・メタスラX
1クレ3面。初見でなんも考えずテキトーにプレイしてもここまで来れるということは難易度はたぶん低いな(3は残機MAXなのに1面でおっちんだ)。とりあえずもうちょっとプレイしてみてから色々考えてみよう。

・STFU
まだ序盤で全然進めてない。ただ軽いゲームって予感はあるからサクッと終わらせてしまうことにしよう。

・アディのおくりもの
こちらは一転してクソ重いゲームの予感があるから辛抱強く進めよう。というか進められるかすら分からんけど……

・Xbox360
耳がイカレ気味なのでイヤホン強制使用の箱ゲーはお休み。早く治したい…と思ってるのだが、肩のストレッチをひたすらやってたらどうやら収まってきたっぽい?やっぱ肩こりだったか…。じゃあ医者に行くのはどうしたもんかなー。



2016年5月15日日曜日

みちのく秘湯恋物語クリア スーパータイムフォース開始 アディの贈り物も開始

みちのく秘湯恋物語をクリアしたよ。
結論から言うとこりゃB級ゲームになるのかなあ。旅ゲーかつ写真撮りまくりゲーではあるんだけど写真を撮るための花札が超ムズイ。しかもラスボスは常軌を逸した強さであり、60-マイナス20の差で大敗北をしでかすくらいに強い。こんなの勝てねーファーックと叫びながら何度も戦い勝利したものの、こんな難易度で良かったのか疑問に思える。あとはバカ要素もあることもそこはかとなくB級くせえ。よもや風呂場で花札できるとは思わなかった。そんなことやってるんじゃねーよ。
とはいえちゃんとキャラの魅力は出てるし各地の様子もしっかりと分かる。花札にさしたる支障はないし面白い。アドベンチャーゲームとしてもまあまあの面白さを持ってるし音楽もかなり良し。偉大な傑作風雨来記さえなければ結構おススメのゲームとなったかもしれない。逆に言えば風雨来記やったことあったりしたら……無理に手だしすることは無いんじゃないかなー。あのゲームは越えてはこないよ。うむ。風雨来記があったからB級に収まってるだけで、ただ単に出来が微妙だからB級というわけではないことを知ってもらいたいもんだ。
ちなみに撮った写真枚数は205枚。美少女の写真だけでここまで撮るとは思わんだ。でも風景画が撮りたかったよー。うおー。
��____

君たちは知っているか。5月で一番イケてるゲームはスーパータイムフォースULTRAだ。「えっ5月の大作といえばアンチャーテッドやドラクエヒーローズⅡじゃないの?」という模範的な意見はバッサリ切り捨てられるので注意するように。
つーことでなんか話そうと思ったんだけど、正直「すげえおもしれえもうこれしかねーぜ!!」というほど面白いゲームでも無かったという感じだ。うーむ、別に悪いゲームでも無くそこらの凡百アクションに比べりゃ超面白いんだけど、でもこれならガンスターヒーローズ、メタルスラッグ3の方が面白いことは分かる。というか自分はそっちの方向性を期待してたんだけど、どうも方向性が違うみたいなんだよな。
自分が期待してたのは撃ちまくり殺しまくりのイカレアクションであって小気味良い操作性とバカスカ敵をなぎ倒していく爽快感だったのだが、STFはどうかというとまず雑魚がそれなりに硬く爽快感薄し。操作性は悪くは無いものの自由自在に動きまわれるかといえば妙な慣性みたいなのがあってどうも、といった具合。あとはゲームとしてのテンポがあんまよくねーんだよな。タイムトラベル(正式名称は忘れた。たぶんタイムフォース?)で過去にさかのぼりその地点までの自分と共闘できる発想は良し。だがそれをやるってことは必然的に戻り戻りで進むから全然先へ進めねーんだよな。戻ると一度倒した敵も復活してるしまた倒さんといけないしでかったるさ全開。それでいてタイムトラベルを頻発に使わせるような構造もいけない。今作、難易度は全然高くねーけどとにかく死にやすいんだよな。別に死ぬことがデメリットになることがない(むしろメリット)からガンガン死んでガンガン時を戻せって話なんだろうが、かったるくて仕方がないよ。
上滑り気味なストーリーは好みの問題だから別にいいのだが(個人的にはそこまで引きを感じなかった)、最大の問題は文字フォントが死ぬほどダサくてゲームにぜーんぜん合ってねーってことだ。といっても別にフォント自体は超普通。ドット全開なゲームと現代的なフォントが乖離してるだけ。とにかくこのフォントのダサさはマズイ。ストーリーに集中出来ん。こんなこと気にしてるの俺だけかもしれないけど……
一応擁護もしておくと、アクションとしての面白さはかなりある。後はやはりアイデアの斬新性とそれを破綻なくまとめあげたデザインは特筆すべきことだろう。自分は合わなかったから悪く書いちゃったけど、この斬新なデザインは素直に凄いし面白いよ。音楽も良いしゲームとしての完成度はかなり高いと思う。でもこれで2000円はどうかと言われると……。ジャンルは違うけどこれを勧めるくらいなら自分は1001Spikesの方を勧めるよ。
とりあえずまだ現在の進行具合は序盤だしもう少し遊べば見方も変わってくるだろう。アフターバーナーⅡやスペースジラフみたくダラダラ続けてたらドハマりすることもあるだろうしまだここで見限るのは早いような気がする。ので上の意見は鵜呑みにしない様に。
��____

アディは9さいになったばかりの女の子
今日は楽しい誕生日
友達からプレゼントをもらっちゃった

1つ目のプレゼントはログロック
ログロックは 今大人気のパズルのおもちゃ
かんたんそうで むずかしい ステキなおもちゃ
ずっとずっとほしかった あこがれのおもちゃ

喜ぶアディに いじわるエディは苦笑い
もう、あきちゃったから
お母さんが今日 家を出ていったの
大好きなお兄ちゃんを連れて行くの
だからもう、いらないの

2つ目のプレゼントは鳴らないオルゴール
壊れてしまって 動かないオルゴール
エミィとモーゼの お父さんとお母さんの
思い出がつまったオルゴール

怒るアディに わんぱくモーゼも苦笑い
もう、いらないんだ
お父さんもお母さんも エミィも僕も
壊れちゃったから
もう、いらないんだ

楽しいはずなのになんだか寂しい 不思議な気持ち
その夜見た夢も やっぱりとっても不思議な夢
ログロックのパズルを解くと
そのとおりに変身しちゃう 不思議な世界

モーゼみたいな男の子に連れられて
行った先は ヘンテコなゲイジュツが並ぶ奇妙な美術館
奥の部屋に入ったら いきなり怒られ捕まった

あいつが盗んだ歯車を 取り返さなきゃ 許さない
大事な大事な歯車を 取り返さなきゃ 大変だ

怒れる老人に頼まれて
しょうがないから 探し物

せんたくやに捕まって
エミィみたいな女の子にじゃまされて
なかなか見つからない 探し物
どうすれば 見つかるの?
どこにいけば 見つかるの?


…いきなり暗黒染みた不穏なポエムから始めてしまったがそういうゲームなんだから仕方がない。
と、いうわけでアディのおくりものを息抜きに始めてみた。まだ超序盤なんだけどこりゃあどうみても雰囲気ゲーだな。2000年ということを考えると疑問符が浮かぶようなポリゴンだがそれが独特な空気感を生み、ハナモゲラとはまた違う喋らせ方(楽器の音を声と見立ててる。アディはオルゴールの音で会話する)、そして上で挙げたような童話的なのにどこか陰があり薄暗い世界観。嗚呼雰囲気。もうどうしようもないほど雰囲気ゲーだ。
しかしその雰囲気に油断してはならない。何故なら肝心のログロックのパズルが超絶に難しいからだ。どれくらい難しいかと言うとチュートリアルを完走できないくらい。完全思考パズルだから必死に考えれば出来ると思うのだが、たぶんこれメモなければ自分は一生解けないと思う。それくらい殺人的な難易度。パズル好きでも無ければ到底オススメしようとも思えん。ドマイナーなのもうなずける。
でも理詰めパズルってことはちゃんと考えれば解けるんだよね。さーてどうしたもんかな……。こういう星のカービィ3みたいな幻想的な中に陰があるような世界観すげえ好きだからテンション自体は高いんだけど、クリア出来る気がしないよ。うおー。
あ、ログロックのルール書くの忘れてた。でもアレすげえ説明しにくいんだよね。別に600円くらいだし買って確かめてみてクレ。個人的には上で挙げた説明書に載ってたポエムを見れただけで値段分の価値があるゲームだと思ったよ(それでいいのか?


2016年5月14日土曜日

真人間の道は遠い ゲーム3本買い イマジニア ムラサキ for STEAM

真人間になるべく今日は休日だけど大学に出向き補講を受け飯も食わずに図書館でひたすら勉強した。で頭が良くなったかと言えば逆に混乱して何が何やらみたいな。演算増幅器なんて役に立たない……とは言わないけど、たぶんその分野は必死にテキスト読んでもちんぷんかんぷんな自分より適任者がいると思うよ。必修なんだから結局は単位取れる程度の学力は身につけんといけないのだが……
ちなみに飯を食わなかったのは節約のため…ではなく、図書館が開くまで暇だったから柏地下ゲーセンでゲームしてたら飯代が無くなったからである。ああそれにしても真人間の道は遠い。

ほいでこっからはゲーセン与太話。柏ゲーセンのラインナップが変わって、大魔界がメタスラXに変わってた(プロギアの嵐は現存)。実はメタスラXを遊ぶのは初めてだったんだけどあまりの面白さに浮かれながらプレイ。ここのメタスラは残機最大設定なのかな。過去に3が置いてあった時も残機MAXっぽかったんだよな。
で、メタスラX。自分がやったメタスラは初代(でも触れた程度)、3なんだけど、面白いけど3には劣るってかんじなのかなぁ。難易度が3より低いのは目に見えて明らかなんだけど、極一部の難易度だけが妙に高かったりとなんだか難易度バランスがあんま好みじゃない。緩急のつけ方が3に比べるとちょいと疑問に思える。そりゃあ3は最初から最後まで凶悪バランスだったけどちゃんと安全を確保しながらじりじりと進めば突破口が開けるゲームだった(ステージ3後半までしか行けんけど)。でもXは基本難易度がそんな高くないから武器乱射しながらガンガン行けるけど詰まるところはとことん詰まるって感じでどうも好みじゃない。遊びやすいのはいいんだけどなー。あとはどうも笑える成分が低いのも気にかかるか。3はボスが登場するだけで爆笑するような迫力と音楽で最高に楽しかったんだけど、こっちはパンチはあるけど3にはかなわずといった感じ。でも音楽はXも3も大幅には変わらないみたいだ。うーむなんなんだろうな。いやXも遊びやすくて面白いんだけどさ。
��____

スーパータイムフォース買ったったー。やったったー。ついでにロードモナークとアディの贈り物も購入。サントラを諦めてこっちを買ったんだから面白くなかったら許さんぞ(意味の無い怒り
で、スーパータイムフォースの話でもしようかと思ったんだけどこれを書いてる最中まだダウンロードが終わってないのでどんなゲームかはしばし待て。おそらくは今日の夜ないしみちのく秘湯恋物語クリア後に開始する予定。みちのく終盤だし。ホタルノニッキは早くも手詰まり感が出てきたが…
しかしいよいよVitaのメモカの容量がヤバくなってきたな。まさか64GBでも足らんという状況になろうとしてるとは。つーか今現在既に足りてねーんだけど。俺はこんなにダウンロード版ばっか買ってたのか……
��____

・イマジニアが7月1日付で子会社のロケットカンパニーを吸収合併、『メダロット』IPは従来通り活用
http://www.famitsu.com/news/201605/13105776.html

うむう。公式通販サイトが出来てノリノリと思いきやこんな状況になっとるとは。つーかこれは元に戻っただけか?ロケットカンパニーってイマジニアから分かれたとこって印象があるし。
メダロット全然関係ないけどイマジニアは制服伝説プリティファイターみたいなよく分からないゲームを輩出したメーカーだったりするので一応気にしておく。というかプリティファイターが欲しいだけなんだけどさ(CD-DA目当てで)。
��____

・爆発連鎖パズルシューティング『ムラサキ』がPLAYISMとSteamで全世界配信開始
http://www.famitsu.com/news/201605/13105819.html

こりゃめでたい。良かった良かった。ムラサキは稀に見る傑作だったからこれを機にプレイする人が増えてくれるといいなあ。週まとめにゃ書いてないけど(進展がなさすぎる上にいつやったか思いだせないから)今でもプレイしてるぜ。ホントに良くできたゲームだと思うよ。


2016年5月13日金曜日

気苦労解消 アーカイブス 預金金額が恥さらしな人は買い物も満足に出来ない

テストが終わったー!やたー!!実験のレポートも出したー!!色々終わったー!!
いやーこれで気苦労もだいぶ消えた。フーリエ級数を勉強したのに一切出なかったのはアレだが完璧に出来たので帳消し。イヤッホー!!
あとは耳の異常が治れば完璧か……これ何なんだろうなマジで。右耳だけが痛いんだけど、今度はのどまで痛んできやがった。右鼻の奥に血だまりというか血で濁って粘ついた鼻水がたまってることが発覚したんだけどこれって中耳炎ってやつ?うあーヤベーよ。しかも一番ヤバいのは医者に行ける日が速くて月曜なんだよな。何で明日は大学があるのかねーこんちくしょうが。どうせ補講っつったってろくな無いようじゃなさそうだし。でも休んだら単位が取れないし。うー。とりあえず月曜まで症状が悪化しないことを祈るしかないな。あとは自然治癒するのが一番良いんだけど何をどうすればいいのかがサッパリ分からんな……
��____

スーパータイムフォース購入計画は始動寸前なんだがPSカードは3000が最安値であり(コンビニチケットを使えば1000円からもあるが面倒くさい)とどのつまりアーカイブスが買えるヨということである。そこでアーカイブスで出ている面白そうなゲームを探そうということで探してみた。
・爆裂商人 宇宙豪商伝
・ロードモナーク
・ガイアシード
・アジト
花札グラフィティー 恋々物語
とりあえず前半4つは名前と評判をうっすらとは理解している作品、最後のは完全に初見だが恐ろしく既視感が強いというか、FOG臭が凄いというか、これみちのく秘湯恋物語の前身なんじゃねえか?と言いたくなるような作品だったので思わずメモしてしまった。
うむう。1本は買おうと思っているのだが、こう並べてみると本当に心から欲しいと思えるソフトがあるかと言われたら微妙だな……。あえて挙げるならファルコム謹製ロードモナークか?PS版にファルコム絡んでたかの記憶はてんで薄いのだが…。自分がやりたいのは大宮ソフト謹製のメガドラ版なんだけどまずメガドラがねーよ。セガのゲーム機のゲームの復刻って突発的で限定的なのしかないんだよな。むーこういっちゃなんだが任天堂ハードでもソニーハードでもマイクロソフトハードでも何でもいいからセガハードのサードパーティソフト含めたソフトのアーカイブスを出すべきだと思うのだが。かろうじてやってたのが任天堂だしここはレトロゲーム総本山を作るつもりでNXなりWiiUなりで頑張ってもらいたいもんなんだが。
話がそれてしまったがロードモナークって面白い…のはファルコムだし大本がドラスレシリーズ(だがドラスレ度は低いとのうわさ)だから期待して問題なしだと思うけど、これってジャンルがRTSなんだよな。今まで一度もこの手のジャンルのゲームやったことない人が手を出してもいいのだろうか。うむむ、悩むね。たぶん買うと思うけど。
ところでPSNでは英雄伝説シリーズって配信されてないんだろーか。ああ、軌跡じゃなくてガガーブとかそっち系の話ね。PC版と比べると…という声も多いがパソコンであんまゲームしないしなあ。あと全然関係ないけどSFC版ロードモナークってやっぱりエポック社が一枚かんでたりするのかね。
��____

実は臨時収入でAmazonあたりで安いソフトや地味ソフトをバカ買いしたいと思っていたのだが、普段支払いに使ってる通帳のページ数がもう無いのと、ゲームとサントラの買いすぎで3桁と4桁の間をフラフラしてる履歴を持って行って新たな通帳もらうのが極めて恥ずかしいから買えないのじゃよなー。実はTwitter上で風雨来記2のサントラが入荷したよと連絡を貰ったのだがこれが原因でどうにも動くことが出来なかった。おわー。
しかしこの問題は極めて深刻だ。とりあえずゲームを売りさばいて5桁に戻すことを考えないといけないかもな。5桁も恥ずかしい残高ではあるが……。しかしこうでもしないと狙ってる商品が買われてしまう可能性が!Amazonにあるノイエスとかエコーザドルフィンとか制服伝説プリティファイターとかドラえもん2SOSおとぎの国とかマイクロコズムあたりは誰も買わんから無視していいとしても、某通販サイトの某サントラとか某通販サイトの某ゲームとかは誰かに買われる前に確保しなければならん。しばらくは節制して貯金だな。ゲームは買うが。



2016年5月12日木曜日

耳に激痛 臨時収入 ファミ通30周年

Twitterでリップルフィールド2の音楽が良いって言ってたら無性に星のカービィ3をやり直したくなってきた!でもカービィ3はVCでやってた上にWiiは大破中なのでやりたくても出来ない現実。あー。
どうでもいいが自分はカービィと言えば3、64、エアライド、タッチで決まりである。ファンにとってはざけんなって声も飛んできそうだが……
��____

しばらく前にさよ教のサントラを聴いてたら耳が痛くなったとほざいていたけど、どうやら事態は深刻化しているようで普通に過ごしていても一定時間ごとに耳に激痛が走るように。さよ教サントラが原因じゃないことが分かってホッとしたけど問題は現状。とにかく耳が痛くて話にならない。話は聞こえるから難聴系の問題ではないと思うのだが……
考えられる原因は、肩こり、安物イヤホンの使用、耳垢、病気あたりだがいったいどれなんだろう。医者に行った方がいいのかなあ。体がぶっ壊れるのは別に構わないけど、耳が壊れるのは音楽好きとしては致命的だし。しかし色々調べてて分かったんだけど普段耳鳴りが頻発してることってヤベーんだな。というか自分の中でアレ(突如起こるハウリングみたいなやつ)が耳鳴りならしょっちゅう起こってるんだけどどうしよう。原因は肩こりな気がするんだけどなあ。動かすだけでベキボキなるし。
��____

祖父母から誕生日祝いとしていくらか頂いた。これで極貧生活から一転だぜ!と言いたいところだが結局スーパータイムフォースに消えるので極貧生活自体は変わらないのであった。
つーかこのお金で医者に行った方がいいんだろうなあ。でも医者に行く暇がないよー。土曜は何故だか分からないけど補講があって大学に行かなきゃいけないし。日曜は医者が休みだし。うー。
��____

ファミ通が30周年間近らしいですわね。懸賞があるから気合を入れていこうと思うのだがどうか(何が?

・コナミの広告
「次のときめきを作りませんか?」ときたか…!これがまともな頃のコナミなら胸を打つ名キャッチになりえたのだろうが、開発者をバンバン離脱させておいてこのキャッチを持って来ちゃダメだろーと思ったんだけどどうでしょうカ。最近水素水に力を入れてるのかは分からないけどコナミの明日は如何に。個人的には水素水なんて乾燥椎茸とかガスマスクとかバイオエタノールに比べて名前のインパクトが無いからダメだと思うんだけど(そういう問題じゃない

・懸賞
VRなんぞは申し込んでもどうせ外れることが目に見えてるので止め止め。ねらい目はゲーム機の箱一…と思ってたんだが合計5名じゃPS4とWiiUで埋まっちゃってダメな予感が。うーむ素直にファミ通編集部に行ける権利でも貰った方がいいのだろうか。個人的にあの業界に少し興味あるし。

・小島プロダクション
カッコいいこと言ってるけど作品の進行具合はどうなのヨ!って感じのインタビューだった。自分は監督の作品にとことん縁がない(僕らの太陽くらい)んだけれども、期待して待っておこう。個人的には小規模な作品を定期的に供給してくれる感じでもいいんだけどなあ。

・クロスレビュー
スーパータイムフォースはやはり「ガンスターヒーローズ」系ゲームってことで自分の感が外れてないことに一安心。ところでガンスターヒーローズなんて今のゲーマーは知らないんじゃねえかとも思うんだけどどうなんだろう。俺が大学の友人に「アフターバーナーⅡ最高だぜ」とか言っても「アフターバーナーってなに?」みたいな悲しい返答しか返ってこないんだけど。いやこれはファミ通の読者層の問題か。

・世界一長い5分間
初回限定版にサントラが付くよ!ってことで購入確定。だが困ったことにVitaのゲームは売る目的があるとき以外はDL版を買うようにしてるのじゃよー。2本買えってことか?やっぱりこういう商法はあんま好きじゃないな。今更こんなこと言ってもどうにもならないんだけど…

・牧場物語
ハム太郎参戦決定!何で!っと思ったが実は現時点での最終作はマーベラスから出てたんだよな。別に原作知らんからゲームの知識しかないんだけど、これでシリーズ入門するのは危険だな。
全然関係ないけどもっかいパックスソフトニカ製ハム太郎とか出ねーかな。別にアルファドリーム製でもいいんだけど、パックスソフトニカのが作品として面白いんだよ。うおー。

・イースⅧ
発売日が7月なことを記憶しておこう。たぶん買わんけど。なんか金無さそうだし。それよりもVitaの初作のセルセタの方が購入をしておいた方が良さそうだしな。

・TOB
亜人(業魔)登場で世界観に興味が湧いてきた。今までは有働さんが関わってるか否かしか関心がなかったがこりゃ亜人ファンとしては見逃せなくなってきたな。世界観とかはTORかなり好きだったし。でもどうせ賛否両論のゲームになるんだろうなー。

・ファミ通の歴史
自分が生まれる前までのことがつらつらと記載されていて歴史のお勉強になる…かは微妙だが、メガドラやPCE、リンクスの姿を発見できて心が和んだ。古いハードを見てると心が落ち着くなあ…
それはそうと思い出の1本に今回もmoonの姿があって一安心。こういうのでしか各編集者の嗜好をしれないからよーく見ておいた方がいいのかもしれない。あんま編集者知らねえし(嗜好が分かるのはかろうじて戸塚さんくらい。フリーの人だけど)
全然関係ないけど自分も便乗してやってみた。
FC:クインティorサマーカーニバル'92 烈火
SFC:スパドン3orロマサガ3orミスティックアークorFF6
PCE:大魔界村(ただしアーカイブス版
SS:未所持(アーケードありならダラ外
MD:ガンスターヒーローズ(ただし3DSのM2移植版
PS:moon
GB:ポケモンクリスタル
…なんだか普段マイナーなゲームの話しかしてない気がするけどこうしてみると本当に好きな作品はメジャーに偏ってるな。ただのミーハーゲーマーだったぜ。ミーハーが烈火やmoonをプレイするかはさておき…

・新着ゲーム
編隊少女・フォーメーションガールズはなんだか艦これの後追いを狙ってるようなゲームだが、STGじゃないことに絶望。そこはSTGにしてハイスコアでパイロットが脱ぐとかしたほうがいいと思った。彩京はやってたぞ!

・桜井コラム
なんというか、難癖に対して弁明するような感じの話だったんでちょいと残念でした。個人的にはそもそもスマブラ3DSが自分に向けて作られた作品じゃなかった(ゲームとしては傑作)から別にどうこうってことは無いんだけれども、そんな意見が出ちゃうもんなのかねー。個人的にスマブラよりも完全新規作でも作ってもらいたいもんなんですケド、桜井さん=スマブラのイメージが強すぎてそれすら叶わぬ夢となりそうな現状に絶望しながら待ち続けるしかないのかねえ…



2016年5月11日水曜日

Happy birthday 俺 買いそびれ ゲーマー部屋

ついに21歳になってしまった。もういい加減にへらへらしながら生きられるような年齢でも無く、いよいよ将来のことを本格的に考え始めないといけないなあ……
などと思いながらプレイするアフターバーナーⅡは最高だぜイィヤッホウゥ!!(ヤケクソ

さてそんな感じでバリバリとアフターバーナーⅡスペシャルモードをプレイしているのだが難易度4を初期残機でクリアする。ホントに面白い。ここまで面白い3DSTGを遊ぶのも久々だな。というか3DSTG自体ほっとんどプレイすることがないから久々なんだが(理由は3D酔いを引き起こしやすいから)
そういやどうやらライバル機が登場するってかしてるんだけど、倒すと良いことあんのかな。いつも勝てないからフルスロットル全開アフターバーナー!って叫んで逃げてるんだけど。
��____

先日P4Gを買ったのだがその一方で今日発売の『スーパータイムフォース ULTRA』をすっげー楽しみにしてて買おうと思っていたことを思いだす。うぎょえあー!!やっぱりペルソナなんて買ってる場合じゃなかったー!!
だが一応P4Gはいずれ買う予定だったからそこまでのショックは低いものの、こっちはマジで期待してただけになあ。やっちまったなあ。個人的に5月の大砲というか超大目玉だと思ってたんだが。早いうちに確保しなければならん。
ちなみにどんなゲームかってっとこんなゲーム。見た目はガンスターヒーローズ(魂斗羅)、システムにタイムトラベル要素が組み合わさってるとなると買うしかないっしょ!みたいな感じなんすけどどうっすかね。

・『スーパータイムフォース ULTRA』の完全日本語版が配信開始! プレイ中に時間を巻き戻し、過去の自分と協力して戦うアクション
http://www.famitsu.com/news/201605/10105456.html

ところで世間的な5月の大作ってなんだろう。やっぱアンチャーテッドとかドラクエヒーローズⅡとかですか?やっぱ自分の趣味ってどこかずれてるのだろうか。
��____

・さすがkentworldの友達!ゲーマー達の部屋を大公開!
http://blog.livedoor.jp/kentworld/archives/47519042.html

おわー!!
なんだいなんだいみんなしてオシャレな部屋に住んじゃって!最新ハード持っちゃって!ソフトもいっぱい持ってて!キー!
なんてひがみ丸出しで言ってると惨めになるだけなんで止め止め。しかしみんなオシャレな部屋に住んでるな。整理整頓が出来ない自分にとっては異次元の世界だ。サントラだけはしっかり本棚にしまっているのだが、もう満帆でしまう場所もないんだよな。ゲームは散乱気味だけど、一応床に散らばるなんていう状況ではないし。
ところで今のゲーマーってレトロハードはやっぱ押入れとかにしまっちゃうのだろうか。というか未だにFCSFC64GCPS2がやろうと思えば即起動させられる体制の自分が異端なのかねー。自分の理想のゲーム環境とはこーいう感じの部屋なんだけど。

・理想のゲーム環境を求めて 02
http://blogs.yahoo.co.jp/nob1256/27136777.html

やっぱりゲーム好きたるもの各ゲームへのアクセスが早い方がいいよねーってことでひそかにこういう環境を整えたいと思って参考にしているのだが。つーかんなことよりドリキャスとサターンが欲しいよー。


2016年5月10日火曜日

艦これはソーシャルゲーム? ホタルノニッキの難易度 死と納得

真面目にレポート課題やテスト勉強をするはずだったが参考問題を印刷するついでにBlasterSystemの過去ログを読んだり、ネット漂流でブラシスのリンクの残骸を発見して文章を読みふけっていたら一日が終わってしまった。自分で自分が恨めしい(一応フーリエ級数のことをちょこちょこやったけど)
それにしても、だ。原田勝彦さん(この時代はRDさん)の文章は面白すぎだろ。やっぱりすごいお人だぜ。もうこの人の文章を読めないことが残念でならない……
��____

ふと思いついた「艦これ=ソーシャルゲーム」ということが妙に自分の中で腑に落ちた。つーか未だに艦これがどのジャンルに属するか知らないんだけど(ブラウザゲーム?)
つっても所謂ガチャだの課金だのというキナ臭い話がしたいわけでも何でもない。そんなことは死ぬほどどうでもいいし、それがあるからソーシャルゲームって考えはなんか腑に落ちない。そこじゃなく、今までちょくちょく触れたようにこのゲームは提督間でのコミュニケーションとか情報交換とかが重要になる上にそこに明らかに重みが置かれている。艦これ自身を楽しむんじゃなく艦これを媒介とした人と人とのコミュニケーションとかをみんな楽しみたいんじゃないか?だからうちのこの女の子が可愛いとか言って自慢してるんじゃないか?ゲーム内容なんて極論どうでもよく、ソーシャルが楽しいゲームとして、艦これは成り立って成功した作品なんじゃないかな。
となると、なるべく人と関わらないゲームの方が好きな自分にとってやはり鬼門でしかないのかなあ。どこかに何の攻略情報も見ずに誰とも一切かかわらず孤独に艦これをプレイしている人とかいないもんなのか。そんなプレイでも楽しめるゲームなのかどうか知りたいよ。ホントに。みんなプレイしてるのにゲームとしてどうなのか言わないし。
��____

ホタルノニッキの難易度のお話……の前にそもそも難易度が高いとはどーゆうことなのヨっという話から。以下の話はあくまで僕個人の偏った見解なのであてにしてはいけません!

まず難易度が高いという状態は個人の能力とか様々な諸原因が関係してるけど、いくつかのパターンに分けられる気がする。
まず一つ目、『純粋なゲーム力が求められるパターン』。これは単純に反射神経なり反応速度なり(同じか)、タイミングセンスなどゲームをする上でのゲーム力のハードルが高いケース。個人的な意見で言うなら音ゲーとか任天堂のゲーム(の完全攻略)に多い気がする。FC~SFC時代のマリオとか(最近のはそこまでマリオ遊べてないので不明)とか。自分はこの手のゲームはてんでダメで鬼門と化している。
二つ目『計算された調整によるパターン暗記パターン』。こちらは上と同じように見えるけれども、パターン暗記ものということで、根気さえあればクリア出来るパターン。なので実際絶望的に難しいわけでも無く初見での絶望度が極めて高いだけということが多い。パズル解法を要求されるものも多かったり。トレジャーのゲームに多く(斑鳩、シルバーガン、バンガイオーなど)、またアイレムのゲームも該当するものが多い。レア社製ゲーム、カプコン製アクション(魔界村とかロックマン)やケイブSTG(大往生、虫姫さまなど)などは一つ目とこれとの間にあるような気が。
三つ目『仕様が複雑怪奇なパターン』。これは慣れてしまえば、ってな話だけれども中には一筋縄ではいかない凶悪なものも。代表例に矢川STG(烈火、バトルガレッガ、バトライダー)、サガ(未プレイだがアンサガが代表格、サガフロ2もかなりキツイ気が)など。
また、仕様絡みで言えば特徴をつかむまでが難しいものもあったりする。具体的には基本動作がトリッキーなギミック!やジャンプの仕様がアレなアトランチスの謎、虚弱でおなじみスぺランカーなどもこっち?
四つ目『理不尽なパターン』。どのレベルを理不尽と思うのは個人によるものがあるけれど、ロマンシアやエルナークの財宝のように常人にはクリア不可能なものが該当。奇しくもロマンシアは確信犯らしいが…
五つ目『調整が失敗してるパターン』。調整が失敗してるのが理不尽なんじゃ?と思われるかもしれないがロマンシアのように狙ってそうした例もあるので……。自分は今のところこれに該当しているゲームに出会えたものは無い…?無理やり挙げるならスーパードンキーコングGBとか。
その他のパターンもあると思うけど今現在パッと思い浮かばない。たぶんまだあると思うけど……

で、ホタルノニッキに話は戻る。
このゲームは果たしてどれに分類されるのか、そこからして既に難しい。レベルデザイン的には間違いなく死に覚えゲーの系統であり、数回死んでステージを見ているだけで自然と解法が思い浮かぶ出来からしてそのクオリティは低くなくむしろ高いと思う。しかしそれでいながらにして純粋なゲーム力も要求される(特に精細な操作とか)。これは自分の主観だけど、パターン暗記ゲーの多くはゲーム力を必要としないものが多いんだよなあ。斑鳩なり1001Spikesなんてまさにその極例であって、だからゲーム力がお察しな自分でもなんとかなるものだったんだけど。
あとは元々の仕様の話だけどタッチ操作で超難度イライラ棒を解かされるのは流石にまずいだろう。あれは理不尽だよ。いやそれを言い出したら指で画面が隠れたりすることを考慮せずにゲーム設計してしまったこと自体がダメなのだが。スティック操作ですら厳しいぜアレ。
ホタルノニッキは調整に失敗しているとは思えない。むしろ「調整にセンスがないor配慮がない」ゲームのように思える。ゲームだけを見たらかなりダメダメで厳しいゲームであることは間違いない。しかし、「作品」としてこのゲームを捉えたら……?ここが、悩ましいところだよなあ。ホントに良く出来てるところは良く出来てるし、良いゲームではあるんだよ。だからなあ。なんでもうちょっと遊ぶ側のことを配慮出来なかったのかと思わざるを得ない。あぁ……
��____

しつこくホタルノニッキの話を続けようかな。あんま関係の無い話なんだけど。
ホタルノニッキは高難易度ゲーを謳っているってのもあるし、上記した配慮の無さから理不尽なゲームとも思えてしまうけど、そうじゃなく死に納得が行き難いってのも理不尽と感じてしまいやすいんだろうなあと思う。
凶悪難易度の死に覚えをいくつか出してみよう。斑鳩、1001Spikes、LIMBO、バンガイオーHD、etc…(別に1001以外大して凶悪でもないけれども)、これらはクソ難しいゲームではあるが理不尽さは感じにくい。それはしっかりとした調整が行われているからってのもあるし、なにより動かしているのは自分だからかな。自機の動きがヘボくて死ぬのは自分の腕や覚えが薄いからってことで納得が行く。出来るようになるまで頑張ればいい話だし。
問題はホタルノニッキだ。こっちは動かすのはあくまでホタルであり肝心の主人公であるミオンは誘導することしかできない。だからとろくさい動きでトラップに引っかかって死んだりするとすっげームカつくんだろうな。なにせ自分は悪くないんだもん。動きがどんくさいミオンが悪いんだもん。自分はちゃんと操作してるのに。どんなに主人公がヘボイ動きをしても動かしているのが自分であれば悪いのは自分でありクリア出来ないのも自分がダメってことで理解できるし、だから出来るようになるまで頑張れるんだろう。だがホタルノニッキは動かしてるのは主人公じゃない。あくまで誘導することしかできない。だからミス時に真っ先に「あいつが悪い、俺は悪くない」って思考に陥りやすいんだろうなーと死にまくって思った。
つまりホタルノニッキはゲームのバランスとかそういう核となる部分がガッタガタなんだよ。一つ一つの出来はいいのに組み合わせが全部一つずつずれてて、結果全部ずれてガタガタになっているというか。無論これはゲームのバランス部分だけ見た場合であって、物語表現なりグラフィックなり見るべきところは多い。だからねえ……
人を選ぶゲームと言うより、ホタルノニッキがゲーマーを選んでいると言った方がいいのかなあ。そしてその絶望の苦い味に耐え甘美に浸れるゲーマーはごくわずか、といったところか。決して悪いゲームじゃないと思うんだけどね。ホントに。
��____

またダラダラと中身の無く混迷を深めることだけを書いてしまったなあ……


ゲーム音楽 フォーセイケン

フォーセイケン -
フォーセイケン -


アクレイムからの刺客。ゲーム音楽『フォーセイケン』の紹介。

・メーカー アクレイムジャパン (開発元は…すみません、知らないです)Probe Entertainment Ltd. みたいです。アクレイム内製ってことでいいのかな。
・ハード PS、PC、N64
・作曲者 不明(情報求む) The Swarm(Stephen Root, Dominic Glynn)
・ゲームプレイ状況 未プレイ。
・サントラ状況 出てるか分かりませんが代わりにPSソフトをサントラとして使用可能です
※追記:サントラ出ているとのコメントを頂いたので補足します。


曲リスト
曲名(No1はデータファイルなので取り込み不可、またNo13はノイズだったので省きました)
2.Federal Bank Vault
3.Thermal Power Station/Temple Of Tlaloc
4.Asteroid Base
5.Volcano/Military Research Base
6.Nuclear Power Facility/Ancient Temple
7.Capsized Ship
8.Prison Ship
9.Abandoned Subway
10.Bio-Sphere
11.Sub-Terran Decontamination Unit
12.Orbital Space Station



珍妙なパッケージと説明書の翻訳とあからさまなダメ洋ゲーを次々と送り込んだアクレイムジャパンの刺客。だがアクレイムゲーの中では中々に高クオリティで遊べる作品と言われることも(というか評判全く聞かないから3DSTGってこと以外何も分からないのだが)。PSの他PC(こっちが本家)、N64(こっちはPCPSとは別物らしい)にも出てるみたいです。
音楽面は世界観が崩壊した地球の話であるからか、はたまたSTGであるからかは知らないがダークさ全開といった感じで滅茶苦茶イカす。カラスをもっと激しく、もっとダークにした感じと言えば伝わるかな(方向性はドラムン主体のカラスとはまた違った感じなんだけどね)。どの曲も押しなべてクオリティ高し。
作曲者はThe Swarm、つまりはStephen Root, Dominic Glynnの2名が担当してるみたいです。iTunesで取り込んだところアクレイム名義で取り込まれましたが(というか曲名とかが表示されただけでも結構意外。メジャーゲームなのか?)。主にアクレイム製ゲームの音楽を担当されてるみたいですね。
個人的お気に入り
・Federal Bank Vault
今作を代表する曲の一つにしてイチオシ。サイヴァーヒョー!!などという気の抜けるようなボイスに気を取られがちだが(自分だけかもしれないけど)、その真価は低音をバリバリと響かせるダーク全開な曲調にあり。滅茶苦茶カッコよく、文句なしに良曲。これを聴くためだけに買う価値あり。
・Thermal Power Station/Temple Of Tlaloc
独特のリズムをハイテンポで刻む、渋くアッパーな曲調がこちらのテンションを高める曲。結構長めの曲なのに全く飽きさせない曲構成は凄いの一言。
・Volcano/Military Research Base
この曲も低音バリバリでダークさアリアリの曲。リズムを取るのに使用している楽器の音がどの曲も攻撃的なので気分も高まっていく。
・Capsized Ship
ベースを前面に押し出したやはり低音のカッコよさが目立つ曲。ベースラインが極めてカッコいい!
・Prison Ship
妙な音色を主軸に添えた妙なテンションの妙な楽曲。ノリこそ極めて良いもののそのどこか間の抜けたハイテンションは今作の中でも異彩を誇っており色んな意味で目立つ。
・Abandoned Subway
やはりこの曲もダーク全開。だがダークの方向性がどことなく異なっており、ボイスを使用してたりリズムのとり方が奇妙で独特。この曲に限らず、今作のダーク曲は方向性が全てちょっとずつ違うのでその違いを楽しむのがオツかもしれない。
入手方法・その他
サントラが出てるかどうかはさっぱり分かりませんが、PS版がCD-DAで曲データを再生することが出来ます。先述したようにiTunes経由で取り込むことも可能です。曲のクオリティの高さは折り紙付きな上に中古価格がものすごく安いのでサントラとして使えるCD-ROMゲーの深層を知りたいあなたにオススメです。無論純粋に良い音楽を探している人にもオススメです。
※追記:サントラが出てることがVGMdbにて分かりましたので補足です。
・This Music is Forsaken
フォーセイケン、テュロック、エクストリームGの音楽を収録したCDのようです。オリジナルとアレンジが収録。非売品らしいので入手は厳しそうですね…
・FORSAKEN: the music
こちらはフォーセイケンオンリー。こちらもオリジナルとアレンジ…なのかな。Amazon.comで普通に売ってるみたいですね。CD媒体の入手はこれが現実的なのかな。ちなみにmp3も販売されてるそうです。こちらは日本でも出てるみたいですね。iTunesでも出ています。聴いてみたところ多少のアレンジが加わってるものからかなり手が加わってるものまでありますね。
・Forsaken - Les remixes officiels
こちらはリミックスのようです。Included in the French Nintendo 64 magazine、つまりは雑誌の付録なので入手は絶望的と考えた方がいいかもですね…
・N64 Anthems
こちらも非売品。ゼルダ、リボルト、ワイプアウト64、エクストリームG2、シャドウマン、そしてフォーセイケンの音楽が収録されてるようですね。しかし謎めいたラインナップだ……

2016年5月9日月曜日

難題続出 ホタルノ…… P4G購入 井内バーナー初期残機クリア

昨日難題が云々といっていたが本日更に明日英語の課題があり、その上水曜に新たな課題提出ものがあるらしいことが発覚。こりゃ免許センターなんかに行ってる場合じゃねえぜってことで免許の試験は中止。とりあえず負担は軽くなったがこいつはしんどい。なしてこんな課題とかが多いのですかねえ。もうとっととこんな大学早く逃げ出したいー。早く卒業か別の大学に行きたいー。
そういや実験のレポートもよく分かんねえし金曜にある中間テストもフーリエ級数がまだうろ覚えなんだよなあ。フーリエなんて知ったこっちゃないよ。フーリエと言えばTOGのパスカルの姉だろ?それさえ知っとけばいいんじゃねーの(よくないです
どうでもいいけどTOGのアンマルチア族の人は数学者とか科学者とかそっち系の人が多いんですわよ。パスカルフーリエガウスポアソンフェルマーとか。友達の家で去年プレイしてた時、そのせいで全然集中出来なかったぜ。自分が勉強してるのはそっち系…なわけではないんだけどかすってるし。
��____

ホタルノニッキ、チャプター2の、おそらくは多くの人が投げ出した場所を突破した。
いやあ、やってくれましたねえ日本一ソフトウェア。
この調整は、無い。一応クリアすることが出来たからそれはいいんだけど、アプデ前はこんなゲームをタッチ操作で遊ばせようとしてたのかよ。すげえ、狂ってる。いや、終わってる。
この調子だと最後までクリアできるかも怪しくなってきた。いや、投げ出さなければクリアできる難易度の気はするんだが、これはどう評価したもんやら分からないなあ。見るべきところはホントに多いのだが。
ホタルノニッキの難易度調整の話は個人的にまとめておきたいのでまた今度。このゲームは決して劣悪に悪いゲームでは無く、ホントに見るべきところも多いゲームなんだけど、なんだけど……
��____

現実逃避と称してP4Gを買ってきた。これで僕もA級最先端ゲーマー!
しかし問題は買ってから後悔すべきという念に駆られて買ったはいいけど、昼飯20回(今日食べてないからあと19回)抜かなきゃいけない現状に頭を抱えている。あとP3Pも持ってるけど一回も起動したことがないってのもでかいか。それを言い出したらペルソナのオシャレポップな空気感が自分にどうも絶望的に合わない予感すら漂いつつあるということもか……まいったねこりゃ。
とりあえずプレイするのは来年くらいになるのかなぁ。ペルソナ全く知らんし当の本人のモチベも購入して既に尽きかけてるし(ならなぜ買った
やるべきゲームが多くあるってのも、考え物ですね。
��____

井内バーナーⅡを初期残機設定難易度3(中間)でクリアすることに成功。やはり井内STGはかくも素晴らしいとしか言いようがない。
しかしまさかホントに初期残機設定ノーコンクリアがいけるとは思わなかった。アーケード版はどうあがいても無理って結論をはじき出したのに。やっぱり家庭用と業務用ではバランスのとり方が全然違うんだろうなあ。でもその割にはバガンも斑鳩も「果たしてこれはアーケードで出して良いゲームだったのだろうか」と一度は思わざるを得ないゲームを作り上げた井内ひろし氏が調整とかを行ってるから不思議だ。斑鳩はまだ分かるよ。でもバガンは……。いや、どっちも超が付くほどの傑作なんだけどさ。


5/2~5/8

ワリオランド2でカモメをピョンピョンと飛び乗り移っていくステージで流れる曲のタイトルとステージ名がどうにもこうにも思いだせず死んだ魚の目をして毎日過ごしていたが、最近ようやく「ティーカップ号に のりこめ!!(海外名称:Underwater tunnels)」ということが分かって安堵している人のゲーム生活記録。ちなみにワリオランド2の作曲者は石川こずえさんなんですって。この人はいい曲書く人だよね。夢を見る島とかさ。


・ワンダープロジェクトJ
現在は回路を3つ解放に成功。いまやピーノとの絆も最高潮に深まっている。最初期のグダグダプレイは嘘みたいだ。
だが4つ目の回路のキーになりそうな格闘大会(剣術大会?)が全然クリア出来る気がしない。相手が強すぎる気がする。うおぉおぉおぉおぉお……。こいつはどうしたもんかなー。

・ミスティックアーク
終わってしまったが、どうしようもない淋しさに襲われてる。なんだか定期的にやり直したくなるゲームであった。
サントラがあれば頭の中はあの世界に飛ぶことが出来るんだけどなあ。今は…値段が……。移植は、移植が行われる可能性は無いのか?

・風雨来記3
一人旅エンドも良かったものの、やはりどこか淡白に思われるような。つーかそれは3位っていう中途半端な順位だったからか。
初代は実質記憶の中のあいつとの話だしなー。やはり彼女ルートを見なければ初代に匹敵する作品かどうかは分からんか。

・みちのく秘湯恋物語
現在3日目。撮った写真は100枚を超えている。しかし花札には負け続け。この世界では花札の強さこそが正義…ッ!
全然関係ないけど今作に登場する女子高生(愛絵理?)はどーーーーーみても女子高生に見えない珍妙なファッションとプロポーションだけどいいの?へそ出しとかいいの?

・アフターバーナーⅡ(スペシャルモード)
初期残機設定では厳しい難易度と判断し残機MAXでとりあえず難易度★2と★3をALLする。この調子だと初期残機設定でもクリアいけるんじゃないっすかね。しかし本家(スペシャルじゃないモード)は全然合わなくて「これは体感筐体でやらなきゃ楽しさが湧かないタイプのゲームなんだ」と思ったのにエライ変わりようだな。グラフィックとか音楽周りはほとんど変わんないのに。敵配置調整とザ・ワールド追加しただけでこんなにもイカレ狂うSTGに変貌するとは。やっぱりゲームってのは奥が深いね。ゲームはグラ云々とか言ってる人は是非ともプレイしてほしいもんだよ。いやマジで。

・ホタルノニッキ
現在はステージ2の……どこだ?分からん。
難易度は極めて高いというより嫌な難しさがある。それは練られた難しさではなく、自分ではどうもならないような難しさであって……
うむむ、これは悩ましいゲームだね。現状「世界観とかグラフィックとか多くを語らない物語表現とか見るべき点はいくつもあるのに全力でそれらを楽しむことを阻害してくるようなゲーム」に見えて仕方ない。だからダメかと言うとそうも言い切れないのがねえ…。んなこと言い出したらLIMBOだってある意味似たようなゲームだしなあ。あっちはまだ難易度調整的に即死暗記パズルものだったからアッパーなテンションを保って進めたもんだが。いやまだホタルもアッパーなテンションを保ってプレイしてるけどね。でも延々こんな調子だと思うと…

・ダラバーCS
必死にプレイしていたらワーニング侵略。ま、まだこれがあるとですかーッ!!つーかCSモードこれいくつステージあるんだろうな。なんだか今年中にクリアできる予感もなくなってきたような。別にあと2~3年は余裕で遊べる気がするからいいんだけどさー。

・Deemo
とりあえず2日に数曲遊ぶ程度のグダグダプレイ。ノーマルの時点で悲鳴を上げそうになるのでイージーで。でもイージーすらフルコンボとかできねーんだよなあ。どーしたもんやら。

・ギャラガ
1クレ20面くらい?とりあえずデュアルファイターが強力なことが分かったからそれを維持できるよう特訓だな。

・まわるメイドインワリオ
ジミーリミックスで94ッ!いやー凄すぎるぜハッハッハ。無駄なまでに無駄なゲーム力だけが上がっていく。
それはそうと遂に全ミニゲーム解禁に成功した。あとはガチャコロンコンプで完全クリア!イエーイ!

・ザンファイン
今作におけるエリアボスを連続で撃破したときの「Time Extend……」のボイスの連発と、サイヴァリアのBUZZってる時の「レベラッ!」の快感は似とる。こんなことを書いても分かる人はごく少数の気がするけどさ(ザンファインがどのくらい有名なゲームなのか見当がつかない)。

・R-TYPE
1クレ6面。今回はパズル中盤で死亡。うぎょえあー。
全然関係ないけどPSの中古のR・TYPESって高すぎやしませんか?あんなの買えないよ。買って練習したいのに。とっととグランゼーラが諸々の権利獲得してアーカイブス配信でウハウハすればいいのにー。そういやPCE版R-TYPEはほぼ理想的な移植なんだっけか?俺がやりたいのはイメージファイトの方なんだけどなー。

・ストライカーズ1945Ⅱ
1クレ7面。高速弾はかくもかわし難し。

・スペースジラフ
最高は23面。これは過去最高記録?かどうかは分からんがよーやく後半ステージの敵の仕様がつかめてきた。それにしても眩しいゲームだ。あと頭がぐちゃぐちゃな時にプレイするとこっちに帰ってこれなくなるねコレ。

・黒復活
艦これが出来ないから腹いせにプレイ。1クレ4面ボス。今まで仕様がてんで分からなかったからまともにプレイしたことは無かったんだが(軽く触れる程度には遊んでた)、オートボムの存在を発見したので真面目にプレイしてみた。ケイブSTGの中では弾避け系ではなく弾消し系に分類されるのかなあ。5面以外道中の弾の殺意が薄くて気怠くなる大復活に比べると殺意が増して胃がキリキリするような殺し合いが楽しめるのは素晴らしいものの、仕様が未だにちんぷんかんぷんなのでどう評価したもんやら。烈火レーザーで敵をブッ倒すと弾消しが発動するのかね。とりあえず矢川STG特有の入りにくさこそあるもののプレイ感は悪いわけでも無かったからもっとプレイしてみよ―うっと。普段は大復活のが1クレALL出来るからって理由で遊んでたけど、たまにゃ他のゲームも遊ぶべきなんだな。

・バンガイオーHD
遂にボーナスステージ12面をクリア。その破竹の勢いのまま次々とステージをクリアし18面で立ち往生。でもクリア出来て良かった。やはりもっとバンガイオーをアソバネバ。やればやるほどバンガイオーは応じてくれる。バンガイオーはまだ戦える。

・バルーンファイト
アフターバーナーⅡの息抜きにプレイ。最高記録はトリップ5万点。つーか最高記録が19万とか一時期の俺のやり込み具合は一体何だったんだ……
あとなーんでまわるメイドインワリオでジミーリミックスばっかりやってしまうのか分かった。俺バルーントリップが好きなんだ。それもどうしようもないレベルで。だから無意味と分かってもやっちゃうんだろうな。

・グラディウスⅡ(PCE)
1クレ3面ボス。一時期の絶不調期から脱却なったか?だがあまりにも3面ボスから遠ざかりすぎたのか倒し方が思いだせん。うぬー。
しかしいい加減にコナミSTGコレクションとか出ないもんすかね。パロディウスとかトライゴンとかが手軽に遊べる日をずーっと待ってるんだけど。水素水なんて作ってる場合じゃねえよ。んなことしたって乾燥椎茸とガスマスクのデーターイーストとかバイオエタノールのマイルストーンにゃ勝てねーっつーの。ってそういう問題じゃないか。


2016年5月8日日曜日

現実逃避 P4G デトロイトテクノ≠デストロイテクノ

難題が迫りくると現実逃避に走ってしまう自分は一体何なんだろうか。今度の難題はあれ、実験のレポートの締め切りと中間試験の日が来週の金曜にバッティングしてる上に火曜に免許センターに試験を受けに行かなきゃいけなくてどうにも困り果ててやるべきことを投げ出して必死に逃げるようにゲームしたり3時間ぐらいずっと音楽聴きながら歩き回ったりととにかくろくなことがない。もちろんそれをしたってどうにもならんことは分かってるんだけど、でもそうでもしないと不安感に押しつぶされそうになって息苦しくなって何も手が付かない。おあーもう何もしたくない何も考えたくない。来世は無機物云々言い出す人の気持ちがよく分かる。
…というか実験の考察を考えついたら教えてくれとか言い出す実験相方もかなり謎だ。先輩から参考例の過去レポ貰ってることを自慢するのは別に良いし自分もありがたいけど、何故に去年レポート再提出割合が8割くらいだった俺にそんなことを言ってくるのかね。そんなレベルの人の考察なんぞ役に立ちやしないと思うが……
ああ、この文章を書いてるだけでも気が沈んでいく。何か気を紛らわせるものはないか。ゲームでも音楽でも漫画でも小説でも何でもいいや。とにかく精神的苦痛が止まん。息苦しくて仕方ない。ちゃんと準備したいのにそれにすら集中することが出来ない自分は一体何なんだろう。
とりあえず中間試験の範囲が狭い上に一応理解しているってことが救いか。はーどうしたもんやら。どうしたもんもクソもなく容赦なく締め切りはやってくるんだけどな。しばらくは真人間になるために真面目な生活でもするか……
��____

現実逃避にP4Gを買うことを検討中。言うまでもなくそれはほら、今安いから。
しかしここで問題がある。それは買うお金はあるけど買ったら最後食費も大幅に苦しくなるということだ。別に1日100円~400円程度で収めてるから20日昼飯を抜けば解決する容易な問題だが(容易じゃねえよ)、それ以上に免許センターまで行くための交通費がひねり出せないんじゃ?ということだ。飯の問題は自分の問題だと割り切ることが出来るが、交通費に関しては「ペルソナ買ったらバス代が払えなくて免許センターで試験受けられませんでした…」なんて未来になるのはマズイ上に情けなさ過ぎる。じゃあどうすればいいのか、そこだよなあ。とりあえず買ってからどうしようか考えようかな(典型的なダメ人間のパターン
��____

テクノウチさんのTwitter見てたら最近の活動が謎めいていたTAMAYOさんのことがちょっとだけ載っててなんかほっこり。いやー来年の東京ゲーム音楽ショーに出てもらいたいものだなー。
で、それはいいとしてデトロイトテクノのが云々といった話が出ててTAMAYOさんが「ぽかーん」としてたって話に実になごんだ。でもTAMAYOさんってデトロイトテクノの人だっけか?それを言うならむしろ並木学さんじゃないかなーと思った。TAMAYOさんのテクノはTAMAYOテクノとしか形容出来ないからなあ…
どうでもいいが自分は並木さんの音楽からデトロイトテクノを知ったんだけど、3年くらいずっとデストロイテクノと勘違いしてたので注意。いやでも間違いない!?だってガレッガのブラックハート様のテーマとかラスボス戦とか、バトライダーのChop U!とか、大往生の焚身とか、ケイブSTGラスボス戦とかデストロイじゃないっすか?いやこんな間違いしたのは俺だけでいいと思うけれども。
��____

そういや明日もレポート提出があるんだっけか。それは終わってるからいいんだけれども。GW中に少しでも真面目に勉強しておいて良かったな。あれをやっておかなければどうにもならず、さらにヤバい精神状態に落ち込んでたかもしれん。やっぱり勉強することはいいことなんだな。問題はどうもつまらないことなんだが。つまらないと考えてる自分がつまらない人間だからかもしれないが。
とりあえず勉強すれば救われることは分かってるんだ。あとはどうやってそれを始めればいいかってこととその時間を確保するかってことだけなんだ。真人間の道は長く険しい……
まあきっとなるようになるんだろう。最悪留年するだけだ。そう思えば気も楽になるもんさ。もうこんな単位と留年に追われ続けるような生活は嫌だしとっとと卒業するか別の大学の院いくかしてこの大学を辞めたいもんだ。だからやるしかないな。うん。世の中真面目に生きることも大切だ。逃げ続けてもいつかは疲れちまうのなら被害は最小限に喰いとどめた方が良い。なるべく早く確実に。
��____

今にして思えば精神状態が割と不安定なのは「さよならを教えて」のサントラが関係してるんじゃないのか?とするともうあのCDは呪いの何らかが間違いなくあるんだろうな。とりあえずヘビロテを止めて、もっと心が洗われるような音楽を聴いた方がいいんだろうな。とりあえず通販で頼んだものが早く届くといいなー。届くのは早くて6月なんだけれども、それでも。それを楽しみに、FRAGILEみたいなキレイな音楽を聴いて生きていこう。しかしこうして頭の中のことを書いてるだけでも憂さ晴らしにはなるのかしら。書き始めた当初よりはだいぶ頭もすっきりしてきた。ちょっとしたら頑張ってこよう。


2016年5月7日土曜日

ネタがないから駄文垂れ流しモード

一回も使ったことのない通販サイトに注文をしてみたんだけど「既に販売してるものの1カ月以上の取り置きは小規模店としては厳しいんだけど、今回はいいよ」みたいなメールが届いて負担をかけてしまったかと後悔。ううー、やっぱり予約商品と在庫なしで予約すれば次入荷時買える商品を同時に買ったのはいけなかったか。反省。件の通販サイトは割と良い商品があっただけに相手に迷惑かけてしまったのはなあ。ああー。せめて早く入金してあげなきゃなあ……
注文した商品はここに書いちゃうとなんだかばれそうだから言わない。届いたらネタにするかもね。
��____

ホタルノニッキをプレイ。思うのはもどかしさが非常にでかいということ。タッチ操作の時点でもどかしさMAXだったが、スティックにしても今度は影モードへの変更を連発しようとするとタイムラグが発生したりと結局死体だけが積みあがる。自分の意志で死んだと認識出来るゲームではイライラしないんだけど、自分のせいじゃない死が多いゲームはイライラする自分にとってこのゲームはかなり鬼門なのかもしれない。LIMBO、1001SPIKESなど数々の死にゲーでも全くイライラしなかったがこいつはかなりイラ度合いが強い。それを差し引いても面白いゲームではあるんだけどね。逆に言えばロゼでどれほど改善されてるかの期待にもなるってことだよ。うん。
��____

部屋の片づけをしろと言われたのでせっせと片付けるための準備に取り掛かる。だが床に散らばったプリントを整理するだけで疲れ果て、関係の無いゲーム棚の整理を始める。そういえばもうゲームをしまうところもないなあ。それを言い出したらサントラをしまう場所も……。ゲームに関してはDL版を多く買うなどの対策を講じているものの、それだと地雷を引いたときに売れないしなによりデジタル積みゲーが多くなるんだよな。とはいえDL版のが大容量メモリーカードを使ってると各ゲームへのアクセス速度が大幅に上がってやっぱ便利なんだよな。ダラバーCSやってすぐDeemoやって、みちのくやってはホタルノニッキやったりととっかえとっかえゲームする自分にとってはこのスタイルの方があってるのかもしれない。
そんな話とは全然関係なく、突如出てきた売れそうもない遊戯王カードなどに困惑したり、それを売りに行くためにそれらを整理して近所のイオン内の店に買い取りしてるかどうかを確かめに行く際ずっと欲しかったAVセレクターも発見したり、「そういや僕の私の勇者学でまさゆきが腕が熱いとか苦しんでたりデストロイバッファローが出てくる話は一体何巻だったか」などと思い勇者学を読みふけっていたら一日が終わってしまった。当然片づけは全く進行していない。
��____

まわるメイドインワリオにはラブテスターが搭載されていることが今更ながら発覚。なんということだ!こんなの初めて知ったぜ!今明かされるまわるメイドインワリオ衝撃の真実ッ!
だがそもそもラブを確かめる人がいないという現実に直面して絶望。しかしゲームレジスタンスに「任天堂愛を測るにはラブテスター。世の中科学の時代だぜ」みたいなことを書いていたのを思いだす。そこでたまたま近くにあったSFCとXbox360にテストしてみたら63、94という結果が観測された。といってもこんなのこちらのさじ加減でどうにでもなるような気がするから無意味かもしれんが、箱に対してそんな数値が付くのかァァァ!?箱なんてSTGとレトロゲームとレア社の何らかのゲームができりゃあそれでいい程度のことしか普段思ってないのに?SFCに関しては世代でも何でもないので当たってる気はするが、うーむ……
��____

WWA Wingで色々やってた人がまつゆきさんと知り動揺を隠せない…というほどではないが、ヒラリラーさん経由で名前と存在を知っていただけに驚き。しかしこの文章を分かるのは超ごく一部だろうなー。
なんだかんだでWWAも盛り上がってこそいないものの細々と頑張ってるらしい。とはいうものの今更WWAやりたいかぁ?と言われたら……。あまりにも暇で暇で怠惰だった子供時代ならともかく、今はもうやる気も気力も……。
それはそうと、「間違った旅路に正しさを祈る」もWWA Wingに対応してるらしいな。だからやり直したいかと言われたら別にそうでもないのだが……
��____

ひょんなことからこんなサイトを発見。
・Developer Table
http://review-site.net/dt/index.php/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

個人的にマイナーなゲーム製作会社だと思ってるアルトロンやアウディオ(ラブデ分家会社のひとつ)が網羅されているのを見る限り質はかなり高そう。暇なときにちょくちょく見てみよう。
��____

ペルソナ好きの大学の友人から「今P4Gセールやってるから買え」との知らせを受けたことを思いだす。調べたところによるとP4Gは約1800円ほどらしい。この値段は確かに買いだが、うーんどうしよう。ここで買ったら生活出来なくなりそうなんだよな。生活よりもゲームを優先させるのなら間違いなく買った方がいいが、ただでさえ今年に入ってから昼飯を100円おにぎりで妥協してるのにそれをも切り崩すのはなあ。そういやP3Pも相当昔に買ったけど本体にダウンロードすることすらしてないや。ああ……
��____

そういえば近所のイオンに売っていたAVセレクターは3入力1出力のものだが、もしかして複数組み合わせれば5入力にしたり7入力にしたり出来るってことか?と思った。
そこで現在持ってる据え置きコンポジハードを並べてみると…
FC(Newファミコン)
SFC
N64
GC
Wii(故障中)
PS2
うーむとりあえず2台買えば何とかなるのかなあ。問題はいずれここに初代PS、サターン、ドリキャス、メガドラが入りそうなんだよなあ。更に広げたら初代箱、PCE、ネオジオとかも入りそうなんだよな。ああー……
つーかそんなの買うよりレトロフリークを買えって話だよなあ……
��____

とまあ今日はそんなところで。

2016年5月6日金曜日

8bit music power サウンドブック発売!

そういやすっかり書くことを忘れてしまったが今年No1のファミコンソフト(といっても今年出たFCソフトって同人はともかくこれしかないような気がするが…)8bit music powerのサウンド本かつサントラ&8bit music powerのPC版が出ちゃうYo!ってことで勝手に宣伝しときます。8bit music powerはFC時代のゲーム音楽が好きであればまず買って損しない素晴らしいサウンドソフトなのでみなさん買いましょう。

http://shop.1983.jp/shop/shop.cgi?order=&class=all&keyword=8BIT&FF=0&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=15676&superkey=1&jf=blog

しかし待ち望んでいたポータブル化が遂に実現か……。最悪吸出しとかしないとウォークマンにぶっこめないのかなーと思い悩んでた身としては嬉しい限りだ。久々にテンションのあがる商品が発売されることになって嬉しいぜ。

既視感から思い出したことが良いこととは限らない 井内バーナーⅡ ふわふわ情報

今日が終わったら2連休!なんだかんだで休日が連発するあたりGWの残光はあるみたいだ。
どうでもいいけどこの文以降の記事書いてたら突然内容が消えてかなりショックを受けた。
��____

朝の通学に爽やかにさよならを教えてのサントラを聴きまくっていたら耳に激痛が走り始めた。やはりこのサントラには魔の力でも宿ってるんじゃなかろうか。
それはいいとして、某所に似てる音楽といえばカタリナのテーマとこの愛に泳ぎ疲れてもが似てるヨとコメントしたのがきっかけだったのか何なのかは分からないがさよ教の楽曲のごく一部に強烈な既視感を覚える。さよならを教えては噂しか知らないから音楽を聴いたのもサントラで初めてなので既視感を覚えることはないはずだ。しかもこんな鬱まみれなゲームの音楽と一致するような音楽はないはず。でも既視感が消えない。このフレーズはどこかで聴いたことあるはずなんだが……
ちなみにどの曲がそうかというと「やわらかい花弁」。しかし既視感こそあるもののどこで聴いたなんの曲か思い出せない。もしかしたら幻想の記憶に惑わされてるだけかもしれない。やれやれ自分もヤキが回ったか……

……

あー……

……

……!?

これってあれじゃないか!?スーパードンキーコング2の「In a Snow-Bound Land」じゃないか!?

……思いださなきゃよかったッ!!うわーん!!

※参考:さよ教の動画を見つけたのでリンクだけ張っときます。さよ教は視聴注意。いいな!俺は忠告したぞ!
・スパドン
https://www.youtube.com/watch?v=cbreFmRDN3E
・さよ教
https://www.youtube.com/watch?v=wATb_PaN-h8

大して似てねえじゃねえかと思う方が大半だと思うが、さよ教のサントラを聴いてたらディディーとディクシーがちらついてくる自分の身にもなってくれ。それ以上に美しい思い出のドンキーサウンドがこんな暗黒鬱まみれゲームの音楽に侵食されてしまった自分の身にもなってくれ。
��____

昨日昔のゲームばかり遊んでると過去に囚われた人になるみたいなことを書いておいてあれだが、今日は電車の中で3DS版アフターバーナーⅡを遊んだ。3DS版アフターバーナーⅡは過去に遊んで「このゲームは筐体で遊んでこそなのかなー」と思いあんまプレイすることもなく、移植としては素晴らしいが、3D酔いは起こるは1クレALL出来ないわですれ違い続けたゲームだった。しかしこのゲームを昔の思い出のゲームで片付ける気は毛頭ない。どころか、現代でも匹敵しうるものの無い超イカレアッパーSTGだったのだ!といってもスペシャルモードの話だけどね。
スペシャルモードの何が楽しいかって、そりゃあ『ザ・ワールド』だろうよ!敵を撃墜しバーストゲージを充填!一気に発動し時を止める!その間に敵をロックオンしてミサイルをぶち込みまくる!目の前が爆炎で何も見えなくなっても構わず撃ちまくる!ザ・ワールドが切れたら時止め中に回収したバーストゲージで再びザ・ワールドで時止め!再び何もかもを破壊しつくす勢いで敵を爆撃!眼下に広がるのは破壊と爆炎と粉塵のみで他には何も見えない何も感じない!耳に残るはHiro師匠のイカしたBGMと破壊音で一種のトリップ状態に!もはや鬱も虚無も消え失せた!耳の痛みも消え失せた!(マジで)。3D酔いも消え失せた!脳はフル回転し始め、意識という意識は消滅し全てを破壊する戦闘機と一心同体になり本当に何もかも壊しまくれるのだ(何もかもとか言ってるけど戦闘機ね)。
よもや現代にここまで破壊と回避に重点を置いたSTGに出会えると思わなかった。あまりにも楽しすぎて3周もしちゃったよ。やはり井内ひろし氏は天才だと思った。この敵配置バランスとエクステンドバランスは凄すぎる。並大抵の人間にゃここまでイカレ狂うようなSTGには出来ん。もはや芸術性すら垣間見える。元のアフターバーナーⅡとはもう別物だ。これのためだけに3DSとアフターバーナーⅡを買う価値があるレベルだとすら思える。いやはや何とも素晴らしいゲームだった。これなら気合を入れてもっと早くスペシャルモードを出しておくべきだった。これだからゲームは分からんよなあ。
��____

・井戸の底を目掛けて跳んで撃て! 下スクロールアクションシューティング『Downwell』PS4/Vita版が今月末ごろ配信決定
http://www.famitsu.com/news/201605/06105253.html

なんだか妙にフワッとした情報だな……。とりあえず買わせてもらうが、今月末でも既にフワッとしてるのにさらにごろを付けてふわふわ度合いを倍増させてくるスタイルに思わずクスクス笑えてしまった。いや文章読めばこの表現が適切なのは分かるんだけどね。分かるんだけど……



2016年5月5日木曜日

GW最終日 魔界の闇は深まるばかり みちのく秘湯恋物語開始 ホタルノニッキも開始

GW最終日ということで真面目に勉強した。
……いや、マジよ?マジ。いざやるとなると何を勉強していいか分からないから3時間しかやってないけど(ダメすぎる
��____

TwitterにてGBC版大魔界の音楽が熱いというのを発見したがそれってGBC版魔界村の間違いじゃ?と思い実際そうだったんだけど動画見てたらんなことどうでもよく思えてきた。これ出来良いなー。
https://www.youtube.com/watch?v=WC809188Pss
で、今回の話はそれじゃなくて、なんとMSX版魔界村なる電波を海外版Wikipediaから受信した。MSXでも出てたのか!なんということだ!今明かされる魔界村衝撃の真実ッ!
更にはC64版やAmiga版の情報も発見した。うむむ、魔界村、まだまだ知らないことが多いぜ……
で、ようつべに動画を発見したので見てみたが(詳細は知らんが海外版EGGみたいなとこの移植したやつらしい)、ショボいながらも書き込まれたグラフィックと原作とはかけ離れていながらもなんか涙を誘うような音楽に思わず涙腺が緩んだ。こういうのも集めた魔界村音楽大全完全版が出るといいなぁ……

ウィキペディア該当ページはこちらhttps://en.wikipedia.org/wiki/Ghosts_%27n_Goblins#Other_platforms

ついでに見つけたR-TYPE根性移植
https://www.youtube.com/watch?v=4QeauGmWInY
いやー凄いよ。MSXでR-TYPEが動いちゃってるよ。MSXは正直ファルコムとコナミの極一部の作品くらいしか詳しくないんだけど、こういうのを見るとMSXも良いもんだなーとしみじみしちゃうね。
��____

3時間しか勉強してないが、「このままでは勉強死してしまう!」と訳の分からない想念に囚われてしまったので息抜きに「みちのく秘湯恋物語」を始めてみた。
基本的には風雨来記の前身にあたる作品で東北を巡り写真を撮りまくるというものだが、ただ撮るというのではなく、美少女相手に花札勝負を仕掛けて買ったら写真が撮れるってのが最大の違いかな。私に勝ったら写真を撮らせてあげる!と言われたらいろんな意味で期待しちゃうが現実はそう甘くは無い。何しろ相手は滅茶苦茶強くて福本漫画を彷彿とさせる。圧倒的月見酒……ッ!圧倒的花見酒……ッ!みたいなことをブツブツ呟きながらやるとなお福本らしさがアップ。あまりの強さに泣きながら「もう一勝負!」と言っている自分が惨めだ……
ゲームとしては色々発展途上な感じだが、花札が面白いのはサクラ大戦などでも証明済み。花札好きで旅好きなら買って損は無いと思う。女の子も花札が異常に強いことを除けば可愛らしいよ。観光地の解説の細かさは風雨来記を彷彿とさせる。素晴らしい素晴らしい。
つーかこれやってたらサクラ大戦の花札がやりたくなってきたな……。すみれさん相手に花札したいなー。いや別にさくらとかアイリス、マリアさんとかでもいいんだけど……
��____

ついでにいつも古いゲームばっかりやってると頭が90年で止まってしまうような気がするのでたまには最新ゲームでもやろうと「ホタルノニッキ」を始めてみた。ホントはロゼと黄昏の古城の方をやりたかったんだが、一応は過去作だしこっちを先にやった方がいいのかなーと思いましてね。しかし最新ゲームの選択チョイスがかなり過ぎ去りし過去の栄光にすがってるみたいでアレだな。しかし過ぎ去りし過去って馬から落馬みたいなものか。頭痛が痛いみたいな。
ゲーム内容は体験版を遊んだ時にも思ったが操作性の難が……と思ったんだけど、現在はスティック操作にしてるらしいとのうわさを聞いたのでとっととスティック操作に変更してチャプター1を片付ける。操作性の難は多少の改善がありイライラMAX状態からは脱出したものの、やはり難易度の高さが目立つ。寡黙なゲーム内容自体は結構好きなんだけどなー。あとはLIMBOほど残酷描写がきつくないってのも人によってはどうなのかなー。血ぐらいは出しても良かったような気がするけど、女の子だしなー。あとLIMBOの残酷表現はあのモノトーンを基軸にした世界観とグラフィックだからこそ成り立ったけど、今作でそれやったらグロすぎるしなー。と雑な感想を垂れ流したところで、実はチャプター1だと語れる内容もそこまで無いのでここらで。


2016年5月4日水曜日

GW2日目 ミスティックアーククリア 風雨来記3クリア ワンダープロジェクトJ開始

GW2日目ということでリボルトのトリミングを行おうとようつべで曲確認しながら悪戦苦闘してたものの、どうやらノンストップリミックス仕様なんじゃねえかということが発覚。こいつはどうしようもないっつーか曲の区切りが曖昧なまま次の曲へ移行することになってるしこれはこれでカッコいいから別にトリミングしなくてもいいんじゃないかーと思うようになってしまった。で、その作業に疲れに疲れてしまったから背すじをピンと!の2巻を読んで気晴らししてたんだけど、土屋君の部屋にアイマスのポスター(作中ではTHE IDOLMEISTERだったが。アイメス?)が貼ってあるという事実を知って超ビックリ。アイマス好きなのかーとしみじみしてたら一日が終わってしまった。ろくでもないGWだ。
しかし今年のGWは想像以上にゲームやってるな。いい傾向だ。だが2日目ともなるのに全く勉強していない。最終日くらいはちゃんとやることやらなあきませんなぁ……
��____

深夜3時、ミスティックアークをクリアする。オチ含めSFCの中でも間違いなく傑作の部類だ。
…ではあるんだが最終的になんだか人にお勧めしにくいゲームに思えてきた。いや今までは世界観とかにクセはあるけど難易度はさほど高くない(ぬるくはない)からこんなの読んでる暇があったらとっとと遊べ!って言いたくなるゲームではあったんだけどね。特に風車小屋のダンジョンとかね、謎解きが悪質なダンジョンを見ると……あぁ……。結局自分も攻略情報に頼ってしまったしこのゲームを独力ノーヒント攻略はかなり難しいと思う。レベル上げもだるい部類だし。そこさえなければ……
……まあそこさえ目をつぶればSFCRPG史上最高傑作になりうるポテンシャルはある作品だと言えると思う。いや自分の中では再プレイ性がロマサガ23やFF6、MOTHER2には劣るから最高傑作とは断言しないが、優れてるうえに独創的な世界観とシナリオ構成、演出技法、故・森彰彦さんの神がかり音楽、斜め上を行き深い感銘と納得を与えてくれるエンディングなど徹底的に高いクオリティを魅せつけてくれる。戦闘バランスに難はないものの面倒だからそこをどう捉えるかってことでも変わってくるが、戦闘曲のクオリティは桁違いに高いから帳消しにしてもいいだろう。いやはや遊んでよかった。
ところでこのゲームのオチは意外なものなのだろうか。いやね、意外なことは分かるんだけどもっと意味不明なものを想像してたから拍子抜けなんだよ。ネタバレになるから言及は避けるけど。自分が想像した話は「現実世界での人形遊びで、精神病んだ(別に病んでなくてもいいんだけど)子供が壮大なストーリーを考えてそれに従うよう人形(主人公とか仲間とか)を動かしてる、箱庭療法的な世界観でラスボスは子供の闇の部分」みたいなよく分からない話だったんだけど、当たらずも遠からずなのかズレまくってるのかが分からん。や、ズレてるんだけどさ。ただこれだとセリフを吐く必要性もないかなーと納得がいってたんだが、正しいエンディングを見た後では「…なんで主人公も仲間も言葉発しないの?」という疑問は消えん。うーむ。
あ、エンディングは良いよ。素直にほへーみたいな感じで感動した。現実に立ち返るというよりは現実世界の子供の誕生の話に近いのか。うむむ、ネタバレに考慮して話そうとすると如何せん抽象的で訳分からない説明になってしまう。とりあえずmoonみたく扉を開けてこっちへ帰ってくるエンディングは素敵としか言いようがなかった。このエンディングを見るためだけに遊んでもいいだろう。自分の中ではMOTHER3と並んで子供が出来たらもう一度やりたいゲームの中に入ったよ。いろんな意味でね。
��____

ついでに本日昼3時、風雨来記3もクリア。クリアルートは一人旅&3位入賞。彼女攻略を狙ってたのにも関わらず一人旅になってしまったが、まぁこれはこれで良かったのかな。
原点回帰を明らかに意識している作品だが、あの傑作1に匹敵するかと言われたら……どーだろうね。といっても現時点ではヒロインルートに入ることすら出来なかったからそれが良ければ初代超えもあるかも分からん出来ではあると思う。グラフィックの美麗さとか所々の観光スポットではムービーが見れるとか、あとは何より北海道全部見て回れるようになったのがでかいだろう。初代で見たことある箇所以外も見て回れるようになったのは単純にGood。
難点はヒロインルートが極めて厳しいことか……。初代より間違いなく厳しい。つーか初代は斎藤姉妹みたいな初心者向けのキャラも居たし、時坂樹さんもかなり攻略しやすい部類だったと思うんだよ。それと比較すると滅茶苦茶難しい。どうにもならんほどに。ただ、これは繰り返しプレイさせるためかも分からんし一概に難しいからダメと言えないのだが。あとは初代に比べるとどうもテキストにパンチが効いてない様に思えるんだよなあ。取材スポットが増えた半面文章がどうも淡白に思えて仕方ないんだよ。これは好みの問題かもしれないから「お前の中ではそうなんだろう」ってことでもあるんだけど。
こっちはもう少しプレイした方がよさげだな。でもヒロインルートとか面倒くさいから攻略情報に頼らせてもらうとした方がいいかね。気ままな一人旅は今回で満喫したしな。一人旅も良いもんだよ。マジで。
��____

ミスティックアークを片付けたので森さん繋がりの「機械の少年ピーノ」を始めてみた。しかし1時間も経たないうちに叱り方がまずかったのか「グレイのことなんか 大っ嫌い!」とか言い出すようになり攻略不可能状態に。
やはり自分に子育てなど10年早かったか……
��____

とそれで終わってしまったら流石にダメだよなあということでセーブから再開し現在のそのそと進行し一つ目の回路が完成。おっもしろいねーこのゲーム。叱るときはむやみやたらにハンマーを使うと詰みかねないってことにさえ注意することと、ピーノがアホ臭い行動したときに「なにしてんねんコイツムカつくぜ」とか思わないことが攻略のカギと分かれば話は早い。ちゃんと辛抱強く一つ一つ物事を教えていき成長していくピーノを見てるだけでも楽しいぜ。無駄にアニメーションは凄いわ喋るわドットは綺麗だわで中々言うことちゃんと聞いてくれないこと以外は今のところ文句が無い。またこの点も俺とピーノとの信頼が深まれば気になることは無いだろう。現在は競技大会に備え猛特訓中。ピーノの運動能力を上げまくるんじゃーおりゃー!!でもバカになってもアレだから合間に百科事典でも読ませて文武両道の英才少年を育てるんじゃー!!
��_____

ミスティックアークの「再生」を聴いていたら虚無的な気分に。改めて森彰彦さんは天才だと思った。ミスティックアークは戦闘曲がフィーチャーされがちだが、真価は先のもの以外にも「母なる神の爾座」や「闇の奥」「残されたのは,オルゴール」「君のいないこの町は,もう僕には何も与えない」などの物悲しい曲だったりダウナーな曲だと思うのだが、どうか!?(と聞いても特になんもないのだが
しかし母なる神の爾座は良い曲だなーとしみじみ思う。戦闘曲よりももっとこっちがみんなに広まればいいのにーと思うのだが、派手じゃないから厳しいのかねー。爾座が何なのか分かんねえし。


2016年5月3日火曜日

GW1日目 AIR TOZ

6時間ほどぶっ続けでミスティックアークをプレイして、疲れたらダラバーCSとDeemoを遊んで、またミスティックアークを遊んでいたら一日が終わってしまった。ここまで熱中してゲームを遊ぶのも久々だ。まだ熱中してゲームをやることが出来たんだな。よかったよかった。やっぱりたまにはアホほどゲームを遊ぶことも大切だな。
で、その割にはミスティックアークまだ終わってないんだけどね。むーここまでSFCのRPGで時間かかるものとは思わなんだ。嬉しいじゃないか。ここまで最後までアッパーなテンションを保ったまま遊べるRPGは久々だな。SFC時代のRPGだとFF6、ロマサガ3あたりに匹敵するぜ。表現技法だけを見ればFF6をも上回ってる気もするし、傑作としか言いようがないな。
……ただ、万人受けはしないよなあコレ。システムは上記のRPGに比べて超単純明快なのに、戦闘の単調さ、謎解きの多さ、お使いの多さ、異質な世界観、全体に通ずる孤独な空気感が孤高の雰囲気を出してる。それにハマれば間違いなく名作以上の評価を出せると思うけど、ハマらなかった場合めんどくさくかったるいRPGにしかならん可能性もある。敵も強いのか弱いのか分からんのがなあ(基本そこまで苦戦しないけど、即死をはなってくる敵が不意に現れたり狂った強さのボスが突如現れたり(特にデスナイト×3))。闇の世界のバランス(強制一人旅させられる)はそういう演出だからってことで受け入れられたけど、そこも「ふざけるな」と思う人も出てきそうだ。つーか俺がそういいながらプレイしてた(恐怖感を煽るためだから納得は出来てるんだけどね)。
とりあえずこんな面白いのならもっと早くプレイしておけば良かったよ。続編のまぼろし劇場もそのうち買ってこよう。あと過去作と噂のエルナードも。とりあえず今日中に終わりそうだから頑張ってクリアしてしまおう。
全然関係ないけど作曲家の森彰彦さんはまぼろしの方には関わって無いんかな。森さんに関してはまだまだ不足してる情報が多いからなあ(ミスティックアーク、ワンダープロジェクト、ご近所冒険隊程度、後はレナスとバウンティソードのサウンド絡みの調整をやってたことくらいしか知らん(レナスとバウンティソードは田中公平さんだったかな))。
ところでこの異様で不穏な予感しかしないゲーム(↓)の音楽を担当したのが森さんと噂だけどマジなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=YSFLTtf48tk
��____

もう今更も今更の話題だけどKeyのAIRがVitaで出るんですって。
・PS Vita『AIR』が2016年夏に発売。本日5月1日開催の“character1 2016”には試遊台も用意
http://dengekionline.com/elem/000/001/266/1266569/

クオカードが当たってしまった縁もあるしプレイした方がいいのかなあ。泣きゲーとのうわさだけどなんだか苦しんだ末の涙を流せる予感があんましないんだよな。いや別にプレイヤーを苦しませるようなゲームでは無いってだけだと思うのだが……。いやでもやっぱり個人的にはある程度プレイヤーの精神を壊しにかかるようなゲームの方が好きだ。果たしてどうだか。
あんま関係ないけど、パワポケ10の高科奈桜のグッドエンドってKANONに似てるんだっけか?KANONを知らないからよー分からんが奇跡万歳みたいなのだと自分に合わなそうだな。13の千羽矢みたいに奇跡も永遠もなかったみたいな話だったらいいんだけど……。いや俺は奈桜のグッドエンドも好きなんだけどね。記憶に残ってるのは意識不明エンドの方なんだが。逆に言えばバッドが悲惨だからこそグッドが感動するものになるんだけどね。
��____

TOZがPS4で出るとの電波を受信する。グラフィックの向上、処理の最適化とかもあったりするのかなーと気になっていたのだがなんだか既に荒れてるな。
・『テイルズ オブ ゼスティリア』Welcome Price!!版がPS4とPS3向けに登場 7月7日発売決定
http://www.famitsu.com/news/201605/02105104.html

普通に欲しいゲームだったりするので仮にもファミ通のサイトでこんなゲハ臭いものを見たくは無かった…と思ったがそもそもここはゲハ臭いんだったんだっけか。全く俺はどのサイトを信用すればいいのだか(一応コメント読まないようにするって対策は取ってるけど今回は200超えだったのが目に入ってしまって…)。
そんなことよりPS4版は仕様がどうなってるかの話は無いのか?もうみんなクソゲーだってことが分かってるからそんな部分気にするだけ無駄だってことか?そうなるとそこが気になってた自分はかなりショック……。しかしここまで荒れちゃうと新作のTOBもどうせ荒れるんだろうなー。ああー……



2016年5月2日月曜日

さよ教サントラ ザンファインクリア 今更のギャラガ

先週大魔界村とプロギアの嵐を遊んでいたのをすっかり忘れてしまっていた。がそれを朝食食ってるときに思いだしたりする自分の脳味噌は一体何なのか。この様だとグラディウスⅡとか2も怪しいぞ(こっちはやった記憶は無いんだが)。それとは関係なく昨日寝る前にまわるメイドインワリオやってたことも思いだした。物忘れが激しい自分が恨めしい。ってこと書いてる間にあすか120%遊んでたこと思いだしたーッ!!うあー!!

・大魔界村
1クレ4面。情けないことに4面は飛ぶと死にかねないってことをすっかり忘れてしまっていた。いやはや情けない。それでも一時期の絶不調期(2面ボスに惨敗し続ける)からは脱却したみたいだな。逆に何でケルベロス相手に苦戦してるのかが不思議だが……

・プロギアの嵐
1クレ2面。ケイブSTGの中でも弾のかわしにくさはピカイチだと思う。世界観とかは良いだけにかわす快感が薄いのが個人的には残念な限りだが、んなことは津田沼エースに存在していたときから分かっちゃいたんだけどさ。

・まわるメイドインワリオ
ジミーリミックスで74。ついでにワリオマンのやつをグダグダ遊んだり。それにしてもいい加減に他のゲームに移るべきだ。マジで。楽しいんだけど、それでも。

・あすか120%
虎美先輩に見切りをつけテニスの先輩(名前を度忘れ)を使ってみたが上手く使いこなせん。虎美先輩が一番強いのかなあ。最も1人抜きが限界の人が何を言っても下手の遠吠えにしかならんのだが……
��____

通学の合間にさよならを教えてを聴きまくる(嫌な通学だ)。うーむこうして聴いてみるとこのゲームをやったことがないからか、普通に作業用BGMとして結構使える部類だと感じてしまった。なんかこういう攻撃的では無く薄暗い音楽流しながら勉強すると結構はかどるんだよね。ストイックロマンスとかもそんな感じで聴くこと多いし。テンション上げるときはアッパーBGMなりロッテルダムテクノみたいな徹底的に精神を荒らすような音楽をかけながらやるといいんだけど。
だが2時間くらい聴いていたらなんだか気分が悪くなってきた。うげげげげ。やっぱりこのサントラ怨念とかそういうものが詰まってたりするもんなんだろうか。そういやDODのサントラも最初は気分悪くなるサウンドだったよな。あれは「これは楽器にオーケストラを使ったテクノミュージックなんだ」と認識を変えたら一気に聴きやすくなった良い音楽だったんだけどな。さよ教はなんだか劇薬飲んでるみたいで嫌だな。主題歌は良い曲なんだけどな。気分がどんどん塞ぎ込んでいくけど、それでも。
どうでもいいが作業用BGMとしてオススメなのはFRAGILEみたいな静かでヒーリングに向いてるようで、でも適度に緊迫感もあるような音楽だと勝手に思ってるのだがどうだろうか。というかFRAGILEは普通に音楽めちゃいいから皆さん買ってみるように。すべての人へが有名だけどそれだけじゃないぜ。それ以外だと自分はサントラ持ってないけどエコーザドルフィン(メガドラ版)とか。
��____

ザンファインサンキューエンデュー!?ってな感じでザンファインを遊んでるみなさんいかがお過ごしでしょうカっと思ったけど今のご時世にザンファインなんていうマイナーSTGを遊んでいる人なんていないか。いやそれを言い出したら当時からいたかどうかも怪しいと思うが……とそんな話はどうでもいいな。
それよりも今日ザンファインをクリアしてしまった。でも、デフォルトのクリアは絶望的に思えたのでタイムエクステンド200のぬるい条件だけどね(難易度自体はミディアム)。うーむ元々このゲームにストーリーがあるかは微妙なところなんだがサッパリ伝わってこない感じはサイバーと言えばいいのかなんなのか……。そういやサイヴァリアもストーリーあるような気がするけど知らないな。割とサイヴァリアは長いことプレイしていた気もするんだが……
ゲーム内容は前に書いた通りサイバー全開なトリップSTGで間違いなさそう。テンポの良さが開いた隙間にやるのに適切でGood。難易度は高いのか低いのかよく分からんが発狂するほど難しくないことは確か。被弾してもリカバリーが効くってのは良いね!って言いたいところだけどそれが通用するのはオプションでタイムエクステンドを弄った時だけなのがなあ。結局クリアを目指すとなると被弾0かつ無駄な動きを減らし即破壊を行わなければいけないってのは厳しい気がする。が別にアーケードゲームでもないしこの調整は間違いでもないかな。ゲームバランスのコンフィグはえらい充実してるし、ダメだと思ったら即自分でバランス変えて遊べ!ってのがサクセスの意向なのかも。そういやサイヴァリアもそんな感じのデザインだったっけなあ(ルート分岐で簡単なルートを選べたりする)。それよりもテンポが良すぎで音楽が途切れるのはサクセス的にはそれでよかったのか?それともサウンドテストあるからそこで思う存分聴けってこと?
とりあえず面白かったし短い時間で終わるから暇な時気が向いたらやるゲーの一つに加えておこう(現在はグラⅡ2、雷電、サンダーフォースV、レイクライシスなどがメモカ内に待機)。さてとこれで一つ片付いたし他のゲームに注力しますかね。流石に色々手を広げ過ぎたしな。
��____

大学の授業が3時限で終わる日なのでとっととずらかり柏のゲーセンと津田沼エースを梯子する。しかしどこ行っても艦これアーケードは満席かつ待機人数多すぎでプレイできる気がしないんじゃー!!一体何故だ。俺がよくやるゲームは誰一人やっておらず、やってたとしても背中の煤けたおっさんしかプレイしていないというのに。もうこの際ブームが完全に廃れてからプレイしに行った方がいいのかもしれないな(それはどうか
で、他にやることもないので一心不乱にギャラガなんつーのをプレイする。今回の目的はデュアルファイターは強いのかってことの調査。一機失うし被弾面積も広がるから微妙なんじゃないかーと今まで思って単独ファイトをずーっとやってたんだけどなんだかその認識を改めた方がいいような気がしてきた。
これまでギャラガは敵をリズミカルに倒していくことと狙い撃つこと、避けることが重要なゲームだと認識してたんだけど、避けることが重要じゃないんだな。いや重要ではあるんだけどそれ以上にまず撃たせないことの方が優先順位が高いように思えた。だからこそ整列している間に惨滅出来るデュアルファイターは超重要だなーみたいな。あと精神力を過剰に使うこともないし。そこに気付くとギャラガは黎明期のゲームの割にはあまりにも練られまくって斬新なゲームだとも思える。つーか当たること(というかファイターがさらわれること)も重要とか斑鳩かよ!撃て!避けろ!そして当たれ!かよ!凄すぎるぜギャラガ!ってこんなことに今更気付くなんて遅すぎですかねーみたいな。でもなんだか俄然楽しくなってきた。
そういやたまにさらわれたファイターがいつの間にか消失してることがあるんだけどあれってなんだ?倒すの遅れて宇宙の彼方に行ってしまった的な?そうなるとやっぱりデュアルファイターを使いこなすのは難しいのかな……。もうちょいプレイしてから考えた方がいいかな。
��____

GW中にやっておきたいこと。
・大学のお勉強
・積みゲー消化(同時進行中のゲームのいくらかの処理)
・AVセレクターの購入
・リボルトの音楽データのセパレート

こうしてみるといかに自分が空虚な生活を送ってるかが分かるな。本当はプチ旅行みたいなのに行きたいけどそうするためのお金もない。なんだかろくなGWになりそうにないな。リボルトの分解と曲名付けはやっておきたいところではあるんだけどな(かなり良い音楽だったから

全然関係ないけど今日ブックオフにてとっとこハム太郎DS(はーいじゃない方)とミスティッククエストを買うか買わないかで悩んだ挙句に買わない選択を取ったんだけど、なんだか強烈に買っておくべきだという念が湧いてきて消えない。とっとこはともかくミスティッククエストなんて音楽以外見るべきところがあるかが怪しいけれどもなんだか猛烈にやってみたいんだよ。うーむどうしたもんか。とりあえず俺が買うまで売れてくれるなよ(それはそれでどうか



4/25~5/1

GWは祝日3日しか休みなし。これが悲しき大学生の宿命よ……
とりあえず3日休めるからその間にSFCの積みゲー(ワンダープロジェクト、魔人転生、タクティクスオウガなど)をどんどんやってPS2設置しないとPSの積みゲーが処理できんぞ。


・ミスティックアーク
第3世界である「子供の国」を片付け現在「機械の世界(色と音の消えた世界)」を探索中。おとぎ話のようとはよく言われるけど、そう感じる。特に例えようがない薄気味悪さとか孤独感とかが。やっぱり演出技法とストーリー表現はSFCの中でもトップだと思う。ここまで勢いが落ちずに話が気になり先へ進めたくなるRPGも久々だ。
問題はお使い要素が極めて多く長くてだるいってことなのかな。別にまだ13時間くらいしかやってないから長いって結論を出すのは早い気もするけど、でもこれはかったるい気もする。ちゃんとレベル上げを必要とする戦闘バランスもかったるさの要因の気が。続編がアドベンチャーのようになったのもある意味納得がいく。いやそのかったるさ含めて悪くは無いと思ってるんだけどさ。

・風雨来記3
一人旅継続中。現在は折り返し地点を通過して摩周湖あたりを目指し爆走している最中。一人旅だと「北海道最高!」「北海道でっかいどう!」くらいしかいうことないんだよね(えぇーッ!
とはいっても一人旅も楽しい。気の向くまま走って写真を撮りまくる。そしてグラフィックは超美麗。旅の仕様には文句なしだね。
そういやどこかは忘れてしまったけど、ボッケのところでは映像が流れて超ビックリした。ああやってボコボコなってるのを動いてるのを見れて良かった。

・ザンファイン
サイバー万歳を地でいくゲーム内容が素晴らしいがどうあがいてもステージ4がクリア出来ん。デフォルト設定ではクリア出来ないというのかーッ!!
とりあえず上手くなったのかは謎だがオプションで弄れる要素はほとんど解禁したような気もするのでちょいと難易度下げてやった方がいいのかね。このゲームは難しいというより1発当たったらその時点で攻略気力が一気に消滅するからそこがなあ……。

・Deemo
ちまちま攻略中。とりあえず操作はしんどいがグルコースと同じく何とかなることは分かった。が、ノーマルの時点で既に悲鳴を上げたくなるほど難しいのはどうしたもんかな……。グルコースはハードもクリア出来たけどこっちはどうにもなる気がしないぜ。

・ストライカーズ1945Ⅱ
1クレ7面。高速弾バンザーイなのは結構だが全然進歩が見られないのはいかがなものか。全然話関係ないけど艦これに疾風っていないんだな。Twitterとかここでネタにしようと思ってたのにー!

・ストライカーズ1945PLUS
1クレ5面。かつて遊んだのはいつだったかもう思いだせないがともかく再会できてよかった。
見た目がパチモン臭いのも相変わらずだが実は今作が一番STG入門に優れているのでは?とも思える出来具合も健在だ。弾幕と彩京弾はどっちかが分かりやすいわ対策は立てやすいわで攻略までの方針の立てやすさはピカイチだと思う。だからといってゲーム自身の難易度は全然ぬるくない。流石は彩京と言うべきか。
今元彩京のスタッフって何やってるんだろうなー。

・R-TYPE
1クレ5面。6面に辿りつけやしなかった。うあー。

・ギャラガ
1クレ10面に届かないくらい。ちょっと煙草にやられて脱出するためにほぼ捨てゲーしてしまいまして…
それはいいとしてこれもしかしてデュアルファイタースタイルの方が攻略しやすい?

・ダラバーCS
ギガバイトを撲殺し絶好調と言いたいところだがしょうもないステージで大苦戦してるのを見るとやはり挑む資格なしといったところか。できるだけデフォルトでクリアしたいんだけどな……

・エグゼリカ
イージーで1クレ3面。ダメすぎる。弾避けのセンスがないというよりセンス以前の問題の気がする。そりゃあ未だに当たり判定がうろ覚えだけどさ…

・バンガイオーHD
ボーナスステージ12面がどーやっても突破できねえええええ。どういうことじゃこりゃ。やはりパズル解法ではなく確かなゲーム力を求められると自分はこの程度の難易度で限界が来てしまうのか?

・スペースジラフ
今回は21面でフィニッシュ。眩しくて弾が見にくいってのもあるけどそれ以前に花が登場しだすとどうにもならんほど難しい。ぎょえー。



2016年5月1日日曜日

character1に行ってきやした ゲーム系ブログ

勉強も兼ねてキャラクター1に参戦。最初並ぶところを間違えコミック1の方に並び1時間半くらい無駄にするという大失態をしでかしたけど、終わってしまえば結構楽しかったといった感じです。お金なかったりサントラ意外と少なかったりでさよならを教えてのサントラしか買わずに出てきちゃったけど(それ以上に途中で明日までの大学の課題を思い出したので撤収せざるを得なかった)。
やっぱり苦労してサントラとかそういうグッズを買いに行くのとAmazonとかでポチって注文するのとは違いますね!苦労した分サントラにもなんだか思い入れが出来てくる。これが確認できただけでも参加して良かったデス。
ちなみにさよならを教えてのサントラを買った際の抽選券にてKeyのAIRのキャラのクオカード300円を手に入れてしまった。が、自分はエロゲー方面にはとんと疎くてほとんどやったことなくてKey作品は作品名は分かるがキャラまでは……みたいな感じなんですよ。どうしたもんかな……。これも何かの縁としてKey作品でもやってみようかな。個人的にああいうキャラデザは結構苦手意識があるんだが。つーか自分がそれなりに分かるエロゲーなんて暗黒ゲーないし鬱ゲーくらいしかないぞ(さよ教、エリーゼ、沙耶の唄、自殺のための101の方法、ホワイトアルバム、終ノ空、素晴らしき日々、狂った果実、18禁じゃないしエロゲーでもないけどLainとか)。つーかこんな情報ばっかり仕入れるな。もっとポップキュートエロゲーでも遊べ(それはそれでどうか

ほいでさよならを教えてのサントラをさっそくぶち込んでみた。が、今日は聴いてる暇がなさそうなので諸感想はまた今度。軽く聴いた感じ一見いい感じに音が響いているのだがその一方妙に不安感を掻き立てるような曲調になってるって感じかな。パッと聴いて嫌な予感がする曲もあり。
それよりもついでにぶっこんでみたアクレイムジャパン謹製「REVOLT(PS版)」がまさかのCD-DAでびっくらこいた。これだからアクレイムジャパンのゲームは素敵だ!リボルトはDC版が有名なことを知ったからPS版なんてただの劣化版としか思っちゃいなかったんだがCD-DAで音楽聴けるとなれば話は別だ。この時点でドリキャス版をはるかに凌駕した!流石はアクレイムだ!
音楽は軽く聴いた感じでは文句なしの出来具合だ。洋ポップみたいなノリの良い音楽でオシャレな感じが良し。かといったら妙に強迫的なテクノもあったりでこりゃレースゲームの音楽として適任だねって感じだ。同一トラックに全部入ってるのがムカつくが、それを差し引いても素晴らしい。
ちなみにリボルト自身は絶望的に売れてないらしい。もったいない話だ。もっともアクレイムジャパンはろくでも無いゲームばっか出してたから自業自得とも言えるが……
��____

・情報系コンシューマーゲームブログを運営するのはもう限界?ブロガー座談会で出てきた話題を紹介!
http://blog.livedoor.jp/kentworld/archives/47343172.html

ここ最近はここのブログ記事を引っ張ってくることが多いけどそれはここが面白いのとネタのチョイスが独特で参考になるからですってのは良いとして、一番盛り上がるネタがゲハネタってのは無念でしかないなあ。そういや最近某ゲハブログの人と一緒に飲んでる写真を上げて炎上起こしたクリエイターもいたなあ。もうゲハとゲームを取り巻く環境は切っても切れないような感じなんだろうか。自分は特定ハードに異常な執着があるかと言えばせいぜい64程度だし(でもソフトあんまもっとらん)、ゲームも節操なしに買ってる(しかもゲハで話題になりそうもない地味なゲームor古いものばっかり)からなぜあそこまで異様な熱量を持てるのかが分からんのよなあ。
別にポジティブに「○○面白いZE!」とか言ってるのは別に良いと思うんだけど、そうでなくても今のゲハは足の引っ張り合いというか貶めあいがひどいからなあ。生産性のある会話も全然しやしねえし。もう少しうまくいくようにすることは出来ないもんなんだろうか。

というのは別にどうでもよくて(どうでもいいわけでもないんだが)、一番ハッとしたのはこれ。
▼そもそも、みんなゲームをやっているの?


そもそも、みんなちゃんとコンシューマーゲームをやっているのでしょうか?
残念な事に参加者の中では最近はあまりやれていない人も何名かいました。
そのせいでゲームレビューを書く事が出来ず、必然的に商業的な話ばかりを書いてしまうと。
それでもゲームブログは運営できるから、なんか、変な話ですよねぇ。

あわわドッキリ。こう問われてしまうと惨めに黙ることしかできない。自分はやってることはやってるけどたぶん他のゲーマーと比べたらゲームに割いてる時間は大したことないしなあ。つーか発売されてからもう3ヶ月くらいたってるのに未だにダラバーCSが終わってなかったりすることが異常なんだよ!なんでSFCのRPGが1カ月くらいやってるのに半分くらいしか進んでないんだよ!つーかクリアしてもうやることないゲームだったり自分の実力じゃクリア出来そうもないゲームばっかやりすぎなんだよ!うわー!!
しかも真に恐ろしいのはクリアして片付いたゲームが少ないのにそれを上回るスピードでゲームを買ってくるから積みゲーだけはどんどん増えているんだよなあ。そのせいで新たに始めるときもヘンな気合を入れなきゃいけないし。箱でオブリビオンかエースコンバット6でもやろうと思ってるんだけど、どっちも始めるまでの気力が無いという理由で手を付けてないし。とにもかくにもこんな感じにやりたいゲームを積みっぱなしにしている現状は嫌だ。GWでちゃんと四六時中ゲームをやるような生活がしたいね!切実に!
でもGWは実はそれどころではなく大学の課題やらなんやらが忙しくてゲームやってる暇もないかも。そうは言っても現実逃避にゲームするんだけど(ダメすぎ