2016年5月18日水曜日

魂を燃やせ ロードモナーク開始 語彙力無し

そういえば自分はケイブSTGコレクションのサントラを持ってたな、ということで早速PCに黒復活をぶっこんで聴きまくる。旧PCにはぶっこんでいたのだが新PCになってからはぶっこんでなかったな。うっかりうっかり。
それはそうと改めて聴いてみるとどの曲も高クオリティではあるのだがゲーセンで聴いたときよりもイカレ度合いが薄れてるようにも思える。うーむ、やはりSEの破壊音とか雑音を脳内アンプで吸収して、筐体から流れてる音を増幅させていたのかなあ。とはいえどの曲も文句なく素晴らしい。改めて聴いてみると黒復活のが好みかも。昔は大復活のが好きだったのになー。年月を重ねることに嗜好に変化が出てきてるのかな。
しかしイカレ狂ったボス曲(Endorphin、Desperado、Mercilessness、Zatsuza)ばっかり聴いていたら人格が歪んでしまいそうだ。いや、人格が歪んでいるからこんな曲ばっか流してしまうのか。まともな人間になりたい(Endorphinを聴きながら)。
全然関係ないしTwitterにも書いたけどVertexってなんて読むんだ?ヴァ―テクス?それともヴェリテックス?しかもヴェリテックス(メガドラC級STG)がAmazonで4000円?うおーどういうことじゃー。
��____

魂を燃やす魂斗羅の皆さんに朗報!EGGから魂斗羅クロニクルVol.2が出ちゃうよ!ってことで勝手に宣伝。

・魂斗羅クロニクル Vol.2 The Beginning of the Legends
http://www.amusement-center.com/project/emusic/records/emca0025.html

で、宣伝したのはいいんだけど実は自分魂斗羅1作もやったことないのよね。興味だけはあるんだけど……。同じスタッフ(魂斗羅スピリッツ)が作った「ガンスターヒーローズ」と魂斗羅もどきのパワポケ8収録「くるくるバキューン!」はやったことあるんだけどね。でもくるくるバキューンはそういや難易度難しいがどうあがいてもクリア出来なくて毎度毎度天に召されてた記憶しかないけど……
とはいえサントラが出るのはめでたい限り。この調子で悪魔城コレクションなりMSXコレクションが出ると喜ばしい限りだなあ。というか魂斗羅クロニクル1をとっとと買わないと…
��____

アディの贈り物が殺人的な難易度でもはやゲームをやってる場合ではないということで敵前逃亡。いやまだ逃げたわけではなく一応プレイ継続予定タイトルではあるし、それを言い出したらホタルノニッキもヤバいんだけど、とにかくプレイ頻度を落として遊ぶことに(ホタルノニッキは遊んでるけど死に過ぎて進展なし)。代わりにロードモナーク(PS版)を息抜きに始めてみた。
……うーん、これどういうゲームだ?説明書見てもまるで分からんのは俺がアホすぎるのかなあ。とにかく何をどうすればいい方向に向かうのかがサッパリで、税率を弄ったりオートにしたり、指示出したりオートにしたりで色々試してるけどどうもしっくりこない。要は陣地取りのゲームでどんどこ制圧しろってのは分かったけど、別に大した指示出さなくてもオートにしててもAIが賢いのか割と上手く動いちゃうんだよ。で、優秀な成績を収めたから表彰するって言われても……みたいな。でもこれは初心者向けキャラで遊んでるからであって難しいマップにぶち当たったらちゃんと指示考えたりしないといけないのかも。とにかく方向性が見えるまでは暗中模索で色々試してみようか。
ちなみにストーリーとかキャラはまさしく噂に聞くファルコムっぽい感じに包まれてる。典型的な美少年がいて典型的な美少女がいて典型的な危機が訪れて典型的に解決する。あーすがすがしいまでの王道というかファルコムっぽい感じのゲームだ。少なくとも自分がファルコムに求めてたものはちゃんと入ってる。ファミ通とかで最近の軌跡シリーズとか東京ザナドゥ見てて「これは違うんじゃないかーでもこれがみんなに愛されてるなら仕方ないかー」と思ってたんだけど少しだけ救われた。良かった良かった。自分はこういうRPGをやりたかったんだよ。これRPGでも何でもなくRTSなんだけど。
��____

友人とゲーム会話。どうやらPSPLUSパワーでスーパータイムフォースを落としたようだが、冒頭のストーリー和訳にて既にやる気を失ってしまったようだ。うーむそうか。いや俺も最初に表示されたフォントのダサさでやる気を失ってしまった身ではあるのだが、起動して止めるたあなんともボンクラ野郎だ。一応そこそこは面白いのに。というかオオハマリではないにしろ割とハマってきてるのに。
…という話ではなく、アメコミ的なのに日本感バリバリの訳がなんか嫌だってのにちょいと納得。そうだよなー。丁寧なローカライズだとも思うけど、なんというかあんまり個人的にはシナリオはハマらんかった。どうもウケを狙いすぎてるような印象もある。別に原作がそんなノリの匂いもあるから一概にダメとも言いにくいのだが。個人的には海外のゲームは危うい日本語を楽しむのがオツなもんだと思ってるんだけどそれが原因なのかねー。インターグローとかの危うい翻訳のがなんだかカオスなゲームになって逆に面白さ倍増とかあったと思うんだけど、大半の人がそれじゃあ納得しないか。うーむ。
��____

通販で頼んだサントラが届いた。でも今日は取り込む時間が無いので話はまた今度。そもそも買ったサントラものすっげーマイナーだと思うし。
��____

ゲームを紹介する言葉が思い浮かばない。
ゲームの感想文は書くことが出来る。自分の思ったこと感じたことをそのまま書けばいいから(それもすっげー難しいことではあるんだけど)。ただ紹介するときにはどう言葉を使えばいいのかが分からない。自分の語彙力の無さ、表現力の無さが悲しい。
音楽に関しても同じなんだけどそっちはもう「楽器出来ない」「音符読めない」「ジャンルも正確には分からない(デステクノ、ガバ(ロッテルダムテクノ)、トランス、ハウス、ドラムンベース、ハードコアテクノ、スピードコアテクノ、ジュリアナテクノ、アシッド、サイケデリック、デトロイトテクノ、ダブステップなどが大体こんな感じの曲とは言えるものの正確な定義などはちんぷんかんぷん)」という悪条件があるのを自分でも分かり切っているから「自分が良いと思うからこの音楽は良いんだ!」といった具合に言えるからまだいいんだけど(よくないけど)、ゲームに関しては中途半端に中途半端な知識があるから上手く割り切れない。
何でこんなことを思ってるかというと、ミスティックアークの評判を調べててエンディングがなんかアレと言ってる人が割と居たことに驚き「自分はあのエンディングに感動したんだ!それはSFCRPG1と言ってもいいくらいに感動したんだ!(あ、MOTHER2あるから実際は2番目か)」と思ったんだけどあのエンディングを語るための表現が何一つ出て来ず、困り果ててしまったというわけで。あのエンディング抽象的だから説明しにくいってのもあるけど……
やっぱりゲームを説明するのにも頭は必要なんだな。表現を増やすためにも読書でもしてみようかなあ。
��____

あーでもゲームの感想なんて人それぞれ違うし紹介ってだけで気にしすぎなだけかも分からんな。
もっかいゲーレジやらゲームブログやらサイトでも眺めてお勉強してからでもゲーム紹介みたいなことをやりだすのはいいかもしれないな。レビューは当の本人の嗜好がズレ気味だったりアレ気味だったりするので出来ないにしても、アクアキティとかスーパータイムフォースとか1001Spikesが知られずに埋没していくのはなんだかしのびないし。ゼルドナーエックス2は埋没していいと思うけど(ダメなゲームじゃないんだけどね


0 件のコメント:

コメントを投稿