2016年4月30日土曜日

小倉久佳音画制作所関連グッズ急襲 音楽環境

これまでイベント限定だったりなんなりしていた小倉久佳音画制作所グッズが通販にて華麗に復活したようなのでお勧めしときます。
http://beep.theshop.jp/

ちなみに自分は全部持っとります。どーだーすごいだろーいーだろー。ちなみに俯瞰した以下略の旧盤も持ってるんだぜっぜっぜ。やっぱりOGRさんは唯一無二の個性と才能をお持ちでいらっしゃるお方だからなるべくCDは手に入れておきたいんだよね。まーそうはいっても先日有ったイベントは諸々の都合で行けなかったレベルの人なんだけどね……

音楽的には罪摘花がいい感じかな。あれはゲーム音楽ではなく舞台音楽?らしいんだけどね。でも良いものは良いんだよ。和風な感じと女性ボイスがいい感じなんですよねー。最近のOGRさんはテクノに傾倒してるような気もするけど、こういうのだったりもっとよく分からない(Gダラみたいなノイズミュージックとか)ジャンルも手掛けてほしいとひそかに思ってるぜ。テクノだけで音画とかをバリバリ表現してるのも凄いとも思うけど、多様な音楽性の曲を作れる人だとも思うからいろんなジャンルの曲作ってもらいたいもんだなあ。
��____

・【商品レビュー】ボーズさんの「Bose QuietComfort 25」を使って音楽を聴いたら…!
http://nijiiroleina.blog49.fc2.com/blog-entry-2336.html

おわー!!
普段1000円イヤホンを壊れたら買うのループで使ってる自分にとってもやっぱり無視できないことだ。やっぱりいいもので音楽聴いたりすると違うんだろうなあ。実は箱のゲームも1000円イヤホンで聴いてるんだけど、ちゃんと耳に馴染むものでゲームやりたいと思ってたんだよー常日頃から。
という話はあるんだけど、そういうこと言いたいんじゃなくて個人的に音楽をゲーム内で聴くことが多かったのと音楽環境がごらんのとおりヘボかったのも相まってSEとか効果音(同じか)と合わさった音楽の方が好きなことが多いんだよね。あとはゲーセンのゲームのようなノイズにまみれてるのを脳で補完しながら聴く音楽。そういった脳で補完しながら聴く音楽が聴きたいなーと思った。というのはホントだけど、本心は高級ヘッドホンが買いたいけどそんなの買うお金がないぜって感じなんですよ。お金があったら即ゲームorサントラにつぎ込んじゃう性分ってのも考え物だな……
��____

悩んだ末に結局明日あるcharacter1に行ってみることにしてみた。どうせ暇だし。
だが問題は美少女ゲームのキャラに対して興味がないどころか苦手意識すらあるってことなんだよなあ。現実らしさから乖離した萌え萌えキュンみたいなやつは完全にダメで、ホワルバ2みたいな現実的なやつは大丈夫なんだけど(そういやアクアプラス作品は意外と平気。でもToHeart2はそれなりに辛いキャラもいた)。でも、サントラがあるなら、行かざるを得ない……!
てなわけでもなく参加費無料だしコミケも行ったことないから経験作りとして行ってみるかみたいな感じ。つーかさよならを教えてのサントラが俺を惑わすんだよ!あれは死ぬまでにプレイしたい作品の一つなだけに音楽だけでも聴いておきたい。どうやって音を使って人の精神を揺さぶるのか、そこを知りたい。
そんなわけで目的はさよ教サントラただ一つ。ホワルバ2や沙耶の唄とかの関連グッズもありゃいいけどないのかねー。あと単独かつ始発で気合入れていくってわけでも何でもないのがどうなるのかが非常に不安だ……。
��____

今日はミスティックアークが忙しいのでこの辺で。頑張って第4世界を攻略するぞー。


ゲーム音楽 R:RACING EVOLUTION

R:RACING EVOLUTION ダイレクト・オーディオ - ARRAY(0xe8cb898)
R:RACING EVOLUTION ダイレクト・オーディオ - ARRAY(0xe8cb898)


ナムコテクノの到達点。ゲーム音楽『R:RACING EVOLUTION』の紹介。

・メーカー ナムコ
・ハード PS2,GC,XBOX
・作曲者 大久保博、遠山明孝、三宅優、中川浩二、神前暁、(小林啓樹)
・ゲームプレイ状況 未プレイ。
・サントラ状況 『R:RACING EVOLUTION ダイレクト・オーディオ』所持

曲リスト(みんなで決めるゲー音Wikiより)
「曲名」 作・編曲者 補足
「Show the world (Short Version)」 三宅優 歌:Stephanie Cooke
「Select Screen1」 三宅優
「Select Screen2」 三宅優
「Deep Resonance」 大久保博
「Liquid Soul」 遠山明孝
「Mars Landing」 遠山明孝
「Divas」 大久保博
「Funk-A-Tronic」 三宅優
「Rising」 中川浩二
「T Minus Ten」 遠山明孝
「Monte Carlo」 神前暁
「Carmine」 大久保博
「Boombox」 大久保博
「Time Compression」 三宅優
「Scene 15 BGM」 作:三宅優 編:小林啓樹
「COLLECTION」 神前暁
「Show the world」 三宅優 歌:Stephanie Cooke



リッジシリーズの外伝作…というよりリッジに括っていいかが微妙な作品。シリーズの中でも非常にマイナー気味な上に、ゲーム内容もどっちつかずで悪くはないが微妙と不遇なゲーム。
音楽のクオリティは相変わらず極めて高く、リッジのテイストを残しそれを更に発展させたようなサウンドは素晴らしいの一言。また今作以降のリッジはナムコオールスターズ(新旧リッジサウンドスタッフ)形式になっていったため、レイジ(もしくはR4)以降のリッジサウンドの完成形とも言えるかも。
作曲はおなじみのお方々から、遠山さんや神前さんなどこれがリッジ初参加の人も。統一性がありながらも様々な方向性のテクノが楽しめます。
個人的お気に入り
・Deep Resonance
今作の中でも一際完成度の高い楽曲。RREを象徴する1曲。女性のボイスも極めてよく、疾走感と爽快感に溢れてる。
・Liquid Soul
非常に美しい旋律と女性ボイスが特徴的で耳に心地よい。静かでありながらも、その疾走感はかなりのもの。
・Divas
Deep Resonanceと並んで個人的なオススメ曲。ノリの良さはピカイチ。浮遊感の強い音使いもGood。ディスコ!ディスコ!
・Funk-A-Tronic
音楽ジャンルに疎いのでこれがどのジャンルに入るのか分からないけれども(ファンク+テクノ?)、今作の中でも異質でありながら完成度高し。
・Rising
激しい音使いで、RREにはあまりこの手の曲は多くなかったので相対的に目立つ曲の一つ。
・Time Compression
かなりクセは強いものの、ハマった時の中毒性は恐ろしいほどに高い。これに限らず今作の三宅優さん作曲の曲は聴いた瞬間分かるものが多い。
・Scene 15 BGM
メインテーマ(下記のShow the world)のピアノアレンジで小林啓樹さんが編曲してます。美しくアレンジされて短いながらも聴きごたえがある。
・Show the world
メインテーマ。Stephanie Cooke氏の透き通るような歌声も歌詞も素晴らしい。今作を代表する曲の一つ。
入手方法・その他
サウンドの評価は高いながらも長らくサントラが出てませんでしたが、2014年に遂に発売されました。現時点ではamazonなりスーパースィープなどで入手は容易です。この機に是非。

2016年4月29日金曜日

フィーバー!! ナノテックウォリアー ザンファインとDeemo

弾 銃 フ ィ ー バ ロ ン
 大 移 植 大 決 定 
�� ! ! ! ! ! ! !

・【速報】『弾銃フィーバロン』がPS4へ移植決定! 今冬配信予定
http://www.famitsu.com/news/201604/29104972.html

うおっしゃー!!やたー!!やってくれたなケイブ&M2!!嬉しいじゃないかこんちくしょう。俺はPS4を買うぞ。本格的に買う用意をするのはUBUSUNAが出ると発覚してからだけど、でもフィーバロンが出るならもうそれ目当てで買っても後悔しないと思う。そのくらいありがたすぎる。ケイブSTGだと弾幕で圧殺するようなゲームよりも高速弾幕を目を血走らせながら必死に避けるゲームのが好きなんだよね。具体的には大往生とかケツイとか、今回の弾銃フィーバロンとかね。そういう意味ではホントにありがとうケイブとしか言いようがない。そしてもちろんM2にも。あのM2が移植担当ならもうクオリティは保持されたも同然だからこりゃあ買うしかないべ、みたいな。
しかしなにより気になるのはグラッチェ提督のダンスエナジーMAXバグが改善されるのか否かってことだよな。別に俺はそこまでたどり着けるようなゲーマーじゃないから関係ないっちゃないんだが……。でも残しておいて欲しいぜ。
��____

注文していたナノテックウォリアーが届いたよ。
音楽はどこに出しても恥ずかしくないほどの優れた熾烈アッパーテクノだ。ぜひともSTG系に合うようなテクノに興味のあるお方は探して購入してみてほしい。ゲームはまだプレイしてないから分からんがテンペスト2000に256歩及んでないようなゲームだということをゲーモクさんの過去ログで見た記憶がありやす。いつかやりたいなあ(といっているとやるのが数年後とかはよくあるパターンなんだが……
とにもかくにもこれで音楽良好ドマイナーSTGソフトを3つ確保出来て良かった(サイバースピード、ナノテックウォリアー、ハードボイルド)。ゲームはいずれ遊ぶとして、しばらくは音楽を堪能させてもらうとしよう。
ところでこれ曲名とかは発覚してないのだろうか。紹介するときに不便でしょうがないよ。どっかで聞くしかないのかな。と言っても自分の巡回サイトと知ってる知識からするともう2chくらいしかないんだが(しかも2chはROM専で8回くらいしか書き込んだことない)
��____

積みゲー消費のために気合を入れてDeemo(Vita)とザンファインをとりあえずプレイしてみた。

んで、まずはDeemoだけどこりゃあ自分との相性が良くないね。自分の弱点は手汗が出てるのかなんだか分からないけど、指でのタッチとかフリック(特にこれ)が上手く効かないんだよね。それで5本の中では一番反応のいい小指で操作したり指にティッシュ巻きつけたりと涙ぐるしい努力をしながらプレイすることもあったりするんだけど(だからスマホのゲームがほぼ天敵状態。なんとかできたのはグルコース程度)、まあそれはいいとして。だからほぼ全てそれらの操作を強いてくるDeemoはかなりきついなーという印象が。ががが。
それ以外のところは文句なし。ピアノを主体にした珍しい音ゲー音楽と「静」を意識してる空気感があまりにも素晴らしい。だからこそ、自分に合わないのがあまりにも苦しい……

ほんで一方のザンファインだがこちらは間違いなく最高クラスのB級STGだ。演出面音楽面バランス面デザイン面システム面どこをとっても尖りまくってやがる。その上そのクオリティは最高峰なんだからもうどうにも止まらない止められない。派手すぎて訳の分からなくなるような破壊ビジュアルやトリップするようなBGM、そして何より超速で進むゲーム展開によりこの上ないトリップSTGに仕上がってる。流石はサイヴァリアのサクセスといったところだ。
もうちょい詳しい内容を書くと、トップビューっぽい視点での全方向任意スクロールSTGって感じで、短いボス戦を何度も繰り返し大ボスを倒していって、大ボス全部ぶち殺せばステージクリア、みたいな作品。自機の動けるフィールドは6角形の部屋的な場所で、そこでボスや大ボスと戦っていく。今作はSTGの中でも異質で被弾してもゲームオーバーにならない。じゃあどうなるとゲームオーバーかというと制限時間がありこれが尽きると死。これは時間経過と被弾で減っていく。
短いボス戦を繰り返すと書いたけど、これはようは陣取り合戦みたいな物。1ステージに大量のエリアが存在していて、どこか一つクリアすると隣接するエリアを攻略できる。そしてクリアし制圧したエリアに隣接してるエリアでは自機の火力が倍増増大される。そのため大ボスエリアを囲み超火力で殺しにかかるってのが本作の攻略パターン(だと思う)。だがボスエリアを囲もうとすると時間が足りないーッ!みたいな駆け引きもあったりと中々アツい。今作はこの駆け引きをただひたすら繰り返すともすれば地味STGなんだけど、そこを飽きさせない様に強烈なトリップ要素で補ってる。

…うーこうしてみると支離滅裂な説明だな。もう少しプレイしてからちゃんと書いた方がいいかな。とりあえずサウンドテストを解禁出来る程度のスコアは叩き出したんだが……


2016年4月28日木曜日

ハードボイルド セール パワプロよりもパワポケをだな…

今回ご紹介するのはPSソフト『ハードボイルド』です!ちゃっちゃららーん!
ハードボイルド -
ハードボイルド -

パッケージ裏より。
DSC_0177.JPG
美しいムービー云々よりもグラフィック超こええ!こんなん子供が泣きだすZE!少なくとも僕は既に恐怖と半笑いでいっぱいDAZE!

続いて説明書より。
DSC_0178.JPG
STORY
舞台は未来のロスアンジェルス
大気汚染で薄暗い街に
派手な広告の電飾が輝いている。
人口過剰の大都市は
人とモノであふれかえっている。
一見快適な市民生活の足元では、凄惨な暴力が日常化していた。
ワーオ!ロサンゼルスをあえてこんな言い方をするのに独特のセンスを感じるね!でもそんなことはどうでもよく見ての通り暗黒染みたバイオレンスな世界観らしいのさ!まさしくハードボイルド!

最後にキャラクター紹介。
DSC_0179.JPG
主人公の顔がこええ!というか設定もこええ!ある日、突然殺人アンドロイドである自分に気づくってどういうことだよ!
あと愛車もやべえ!なんで空飛べるのかの説明もなく淡々と古いけど空も飛べるぜと語ってる!なんかもう突っ込みどころ多すぎて捌ききれねえ!


というわけで音楽が良かったので買ってみたハードボイルドがめでたく届きましたとさ。説明書を眺めてる現状ではものすげえ笑えるゲームって感じで愉快っす(自分だけかもしれないけど)。内容はプレイしてないので何とも。どうにかプレイしたいところだけど……。音楽はアッパーテクノって感じで攻撃的でノリノリでございます。サントラとして使えるCDROMゲーの深淵として押さえておいても良いソフトです。
��____

・『クリプト・オブ・ネクロダンサー』がお手ごろ価格で購入できるセールを実施
http://www.famitsu.com/news/201604/28104824.html

昨日買っちまったよ……こういうことは早く教えろよ……
それはそうと大量買いしてしまった弊害かどれもなんだかやる気が起きない。いややる気はあるんだけど気力がないというか。福満先生の漫画でも似たようなことがかかれてて非常に感銘を受けたんだけど、それと同じ気分だよ。吉田戦車先生が「やらずに済むゲームはないか?」って漫画書いてたのも、今となってはなんだか分かるような気もする……
それでも今週のファミ通読んでロゼと黄昏の古城はやる気と気力が湧いてるから早いうちに始めようと思った。でもまだ風雨来記3とダラバーがおわっとらんのよね……
��____

そんなこんなのファミ通感想。今週号にはまさかのパワポケの御尊顔が!なんだかこうして特集されると、もう自分の愛したパワポケが終わってしまったということを改めて突き詰められたように思えて悲しくなってきたぜ……

・KOF14
ナコルル参戦で沸き立つ中、不知火幻庵の参戦を望んでるんだけど、どうあがいても参戦する可能性が低くて泣けてくるぜ……。俺が思い入れのあるSNKキャラはあいつなのに。
それはそうとSNKプレイモアなんだかやる気を出していて喜ばしい限り。この調子でメタスラとか出してくれたらいい感じだぜー(スマホに出る的噂をだいぶ前に聴いたような気もするけど)。

・DQH2
モンスターに変身して戦えるとかすっげー面白そう。だがVitaはなんだか据え置きと比べると…ってことを考えるとPS4版を買うべきなんだろうなあ。PS4はUBUSUNAさえ出てくれれば即買うんだが…

・クラシックダンジョン戦国
このシリーズは面白そうと昔から目を付けてたんだけど、面白そうだよなあ。毎度毎度機会がなくて買い逃してるんだけど。どうにか今度こそは…というよりやるなら過去作からのがいいかな。

・DOOM
DOOMが蘇るのか!FPSに疎いから思い入れも大してないんだけど、オリジナルステージ作れるのはよさげな仕様かも。飽きることなく殺し合いができるのはナイスかな。

・無慈悲
このヘッドホンいいのかな。普段1000円のヘボイヤホン使ってる身としては気になる限りだぜ。というかなんで俺のゲーミングモニターはスピーカーから音を出してくれないのかなあ。というかそういう仕様なのかなあ。イヤホンジャック経由でスピーカーに繋げて音出せ!みたいなことなんだろうか。たぶんそうなんだろうけど(普段はイヤホンジャックにイヤホン繋げて音聴いてゲームしてる)

・パワプロ特集
実はパワポケを好きでいながらも123は縁がなくて未プレイ(でも生涯で最も時間を割いたと思われる7とか人生に多大な影響を与えた6などちゃんと持ってるシリーズはそれなりにはやり込んでるぞ)、本家に至っては全作未プレイというろくでもない状態なのだが、それでも楽しめた。
でもやっぱり目を引くのはパワポケ特集だよね!僅か1ページしかないものの非常に楽しめた。思い出深いシナリオでは4814を選ぶのかーみたいなことを思いながら読んでた。ほぼ野球と関係ない画像もなんだかそれはそれでシリーズを象徴してるようで良かった。
ところでシナリオ担当者が語る思い出ってのは誰なんだろう。やっぱり西川さん?今藤岡さん以外みんな(西川さん、博多さん、萩原さん、島津さん、大木さん、山本さん、三浦さん、丸山さんなど)どこで何をやってるんだろう。パワプロ最新作でもやってるんだろうか。もう一度人がバッタバッタ死んでいったり、暗黒染みて絶望するしかないバッドエンドにまみれてる、現実をこれでもかというほど見せつける、でも最後は野球で解決するみんな野球が好きって感じのバラエティゲーム出してくれないかなあ。もう存在することのないパワポケの幻想を追い求め続ける自分は彷徨えるゲーマーなんだろうなあ。

・ロゼ
うーむこうしてみるとどことなくICOやワンダのような語らずに語るゲームのような気がしてくるな。それを確かめるためにもとっとと始めるべきなんだろうな。それにしても日本一はこういう作家性が出るような作品を送り出してくれてホントにありがたいことだ。

・FF15
ヒゲの人と田畑Dが会談してたので後でじっくり読み。天野大画伯の絵がちょっと載ってたけど相変わらず素晴らしいとしか言いようがないのはやっぱりすごいとしか言いようがないっす。

・GW特集
GWは345しか休めません。明日は祝日なのに大学がありやがります。誰か光をください。
それはいいとして何で明日1限3限が休校なんじゃい。2と45だけあるとかもうろくでもない。休んでケイブ祭りに行きたいけどそうしたら留年は確実。厳しい大学なんかに入らなきゃよかったぜドちくしょう。

・ヒュプノノーツ2
どことなくMOTHERとゆめにっきを足したような作品を発見。コンシューマに出してくれやしないかなあ。

・クロスレビュー
一部で話題沸騰のエンター・ザ・ガンジョンはこうしてみるとホントに面白そうだがPS4持ってないから出来ないんじゃー!!Vitaでも出ないかなあ。でも弾幕減りそうだしやっぱそのまんまで良いっす。



2016年4月27日水曜日

ギガバイト撃破! NX EDM ゲーム大量買い

うおおおおおおおおおおお!!!!!遂になんとダラバーCSでギガンティック・バイトをデフォルト設定で倒してしまったぜ!!!!
いやー信じられないな。初めて会った時は「お前にこのゲームをやる資格は無い」と言われてるようであまりにもつらかったんだけど、そこで投げ出さず時間を割いてプレイしててホントに良かった。これで一生ギガバイトに勝てない人生を送るなんて羽目にならずに済む。雨だれ石を穿つとはこのことか。なんだか泣きそうだ……
しかしじゃなー、使用機体は外伝かつアーム29枚に加えアイテム有バーストルールって言うかなり甘々な設定なのじゃよー。しかも道中は無くカニと青ウミウシだけがたどり着くまでの障壁だから割とアームも余るのじゃよー。一番ヤバいのは外伝のボムに頼ったプレイだからネクストだとパターンが分からんのじゃよー。どうしたもんかな……
��____

・【速報】任天堂の“NX”(開発コード名)の発売時期が2017年3月予定と発表!
http://www.famitsu.com/news/201604/27104714.html

やるならもっと大々的にやってくれませんかねぇ……。なんだか素直に喜べないってかWiiUはどうしたァァァ!!これで終わってしまうのかァァァ!!
互換があるのかないのかだけでも教えてくれないかなあ。でないとレトロ復刻マシンとしてNXを買えばいいのかWiiUを買えばいいのか分からないよ。あとWiiUが何で品薄なのかも教えてほしいっす。なんだか今の任天堂は王者の風格というか強者のすごみを感じることが出来なくてしょんぼりだよ。劣勢に立たされても素知らぬ顔で滅茶苦茶面白いゲーム出しまくってた64GC時代みたいな任天堂を見ることは出来ないのかなあ。せめてNXでそんな不安を打ち砕くようなエクセレントゲームが出てきてくれれば心も安らかになるんだけど、未だにどんなゲームが出るかすら分からんからなあ……。レア社大復活……はどうあがいてもないけど、PLAYTONIC GAMESと組んだりして面白そうな箱庭アクション出すとかないかなあ。
��____

・Live Nation Japan、ゲーム音楽クラブイベント「EDG音撃-EDM IS GAME-」を5月22日に開催決定 最新のゲームミュージックを紹介
http://gamebiz.jp/?p=160698

おー面白そう。てかSATOのアルバムをカワネバ。それを言うならグルコースのサントラも買わんといけないんだが。でも参加費ひねり出せなそうだからアルバム買うくらいのことしか出来そうにないなあ。
タイトー社の音楽ゲーム『グルーヴコースター』への楽曲提供をきっかけに、『DDR』シリーズ、『消滅都市』のノイジークローク加藤浩義と『リッジレーサー』『鉄拳』の佐野電磁、ゲーム音楽家二人で結成された EDM ユニット。「EDM はとにかくパーティーを盛り上げるツールであって、これに音楽性を求めるな!EDM IS GAME! EDM は音楽じゃない、ゲームだ!」オリジナルフルアルバム「EDM IS GAME」も4月末にリリース。
That's Cooooooooool!!!!滅茶苦茶カッコいいぜSATO!!!音楽性とかファッション性とかそんなのはどうでもよく、良いものは良いんだよ。素晴らしすぎるぜ。こういう人たちがいるようならゲーム音楽界もまだまだ大丈夫そうだ。
��____

クーポンパワーを使ってゲームを購入。ふはははははまたまたデジタル積みゲーが増えていくぜ。遊ぶ暇もないのにどうしたもんやら。
・購入物
ロゼと黄昏の古城
ホタルノニッキ
どきどきポヤッチオ
クリプトオブネクロダンサー
Deemo
ハートフル彼氏
久遠の絆
みちのく秘湯恋物語
ザンファイン
シルエットミラージュ

いやーしかし今回はちょっと調子に乗って買いすぎたな。なんだかノリで乙女ゲーも買ってしまったし。俺乙女じゃないのに。
とりあえずこれで電車ゲーを設定できる(最近はダラバーCSやってて誤操作起こしたりと散々だった)。シルミラかどきポヤ、ザンファインあたりをそれに設定してドンドコ進めるぜ。


2016年4月26日火曜日

艦これアーケード参戦失敗 購入予定のPS系ゲームの整理

津田沼エースにAC版艦これが稼働したぞ!わーい艦これは楽しいなあ~
みたいなことでも書こうとしたんだけど人の数がおびただしいことになっていたのでとっととSTGコーナーで遊ぶだけ遊んで撤収。津田沼エースには1943ミッドウェイ海戦が無いから真の艦これネタも使えん(代わりにストライカーズ1945ⅡとPLUS遊んできたけど)。そもそもVita版の時点で面白さが見えて来ず6時間でブン投げたからなあ。そんなゲームがゲーセンで遊んで面白いものに変化してるとはちょっと思えないのだが……。美少女にも興味ないし……
それはいいとしてどうやら箱には1943ミッドウェイ海戦の移植があるらしいという話を聞いたのでこんど買ってみようと思った。これで箱ゲーがまた増えたぞーうあー楽しみー。

そういや艦これ勢にSTGコーナーの椅子とか占領されるんじゃねえかと危惧してたんだけど今日の見た感じではなんだか大丈夫そう。紳士が多いゲーセンでよかった。
��____

今週はサントラを買うぜ!と意気込んでいたのはいいものの、DLで15%オフクーポン配信という電波を受信してしまったためゲームに使うことになりましたとさ。ああ、またサントラ購入の道が遠のく……
なにせ15%オフだからな。諭吉を使えば約1500円強お金が浮くことになる。これは凄いよ!アーカイブ2本分だよ!つーことで個人的に買うもの買いそうなものの整理。
・ロゼと黄昏の古城&ホタルノニッキ
・どきどきポヤッチオ
・ザンファイン
・ハートフル彼氏
・クリプトオブネクロダンサー
・おでん
・Xeodrifter
・こんにゃく
・マブラヴ
・軌跡EVO
・久遠の絆
・みちのく秘湯
・DQB
・ソフィー
・P4G
・アイザックの伝説
・POLARA
・ホットラインマイアミ
・DEEMO
・海腹川背ちらり
・シレン5
・レゾガン

うあーなんだかパッと思いついたの書いただけなのにこんな出てくるとは思わなんだ。とりあえずロゼとどきポヤは確実に確保するとして残りはどうしよう。アーカイブとインディーでお茶を濁す感じで買うか、それとも大作を買うか。おおー悩むぜー。



2016年4月25日月曜日

真・春のアホ買い祭り 漫画の話

何でかサッパリ分からないが心臓に激痛が走る。心臓自体が痛むという感じではなく心臓付近の骨や筋肉が痛むという感じで非常に気分が悪い。正午ごろに治ったが一体何故こんなことに。肩こりの悪化がひどいのか?うーむ。むー……
��____

アホ買い祭り最終章。今回は遂に欲しかったソフトを購入だぜ!正確にはまだ注文しただけだから届いちゃいないんだが。
購入物
・ナノテックウォリアー
・サイバースピード
・ハードボイルド
それにしても購入傾向が偏ってるよなあ……
まあ別に内容がアレでもいいんだけどね(え?
こいつらはサントラ目当てで買ってるようなもんだし。ただCD-DAじゃなかったらショックはめちゃでかいけどな。ナノテックウォリアーはたぶん面白いと思うからいいんだけれども……
ちなみにサイバースピードはSTGレースというサイバーなジャンルだったりする。これの発売元はギャガ・コミュニケーションズ(あんま知らないけど開発元は違うと思う)。そしてそこはなんと疾風魔法大作戦のサターン版を送り出していたことを知ってビックリ。謎はすべて解けた!すべてはつながった!(繋がってません
��____

ジャンプを買ってくる。ハンターハンターを読む。
�� ! ! ! ! ? ? ! ? ! ? ! ! ! !
やはり冨樫先生は凄いとしか言いようがないな。ただのふがしではなかったか。まさか前回の展開をぶった切っていきなりこんなワクワクするような話をぶち込んでくるとは。つーかもうヒソカ・モロ(今回発覚したフルネーム)勝てなくねえ?団長強すぎだろうがよ。でも勝つんだろうなあ。ゴン・キルア・クラピカ・レオリオ・ヒソカが中心登場人物だしなあ。
背筋をピンと!を真剣に読む。ああ青春漫画。ああ素晴らしき少年少女の成長物語。なんか普通に話が進んでるだけなのに涙が出そうだ……
あとは色々読む。相撲はやっぱ引き込む力が凄いっすね。これまでのあらすじ知らないのに見入っちゃったよ。ゆらぎ荘の幽奈さんは完全なエロ漫画でびっくらこいた。前回はアレでも手加減してたというのか……。末恐ろしい。
ところでジャンプ+のが自分には向いてるのかな。なんかこう粗が多い作品のが好みの気がするぜ。たぶんもう自分がジャンプのメインターゲットとなる年齢層から外れたってだけだと思うのだが。というか正直うすた京介先生の漫画ととんかつDJ揚げ太郎が読みたい。

あと全然関係ないけど「福満しげゆきのほのぼのゲームエッセイマンガ」を買った。おお、ちゃんと面白いじゃないか。やっぱこの人の漫画は面白いぜ。視点も独特でつい「うーむ」とうなりながら読みふけってしまう。Amazonレビューでは単行本だとなんか微妙という評価が多くて不安視してて買ってなかったんだけど、なんだこれならもっと早く買うべきだったよ。


4/18~4/24

TxKの楽曲の「Space is everything」を聴いていたらギャグ日の「宇宙 is フォーエバー」を思いだしてしまうようなろくでもない人の生活記録。


・ミスティックアーク
第2の世界「果物の国」がクリア。これは素晴らしい。ここまで熱中してRPGやるのも久々だ。土日しかプレイしてないから進行速度は鈍足だけど、それでも楽しい。
しかし後味の悪い話だったなあ……。明るい中に陰りがあるような作品だったとは……。この調子だと最後はどうなってしまうのか!?

・風雨来記3
現在は気の向くまま一人旅。行動範囲の拡大に伴い各彼女ルートはかなり厳しくなってる印象。初代みたくあからさまなルート指示キャラ(斎藤姉妹みたいな)がいた方が良かった気もするけど、まあこれでもいいのかな。うーむ。

・ダラバーCS
ギガバイトにエンカウント。そして爆殺される。やはりあいつは強いよ。どーすりゃいいもんか。最初期の絶望感は減少されたにしても(ネクスト使えばそこまで絶望的な強さを誇るわけでも無いことが分かった)未だにカウンターバースト出来ない人にとってはしんどいボスだよなあ。

・まわるメイドインワリオ
相も変わらずジミーリミックス。今回は74回でフィニッシュ。変わらず面白し。

・プロギアの嵐
1クレ3面。柏地下ゲーセンにて遭遇。ここのゲーセンはやっぱり柏史上最もイカしてるぜ!クソ狭いのにその貴重なスペースにSTGをぶち込んでいくそのスピリッツを僕は支持する。

・ストライカーズ1945Ⅱ
1クレ7面。どうにもこうにもクリア出来る気がせーへん。うーむ。この辺が限界なのかなあ。

・R-TYPE
1クレ6面。こっちはパズルがズタボロだったりで大苦戦。家庭用で予習してからやるべき難易度だぜこんなの。6面だけ難易度が異常だもん。

・シルバーガン
ストーリーモードをちょこまか進める。未だ4面止まり。

・バンガイオーHD
ボーナスステージなんて簡単だぜとか言ってたら詰まり始めた。うおーこりゃどうしたもんかー。こいつはしんどいゼッゼッゼ。やはり一筋縄ではいかないか。むおー。

・アクアキティDX
クリアしてからはとくにやることもなくなったのでスッパリ切り捨てて別ゲーに移行。
それはいいとしてランキングを見てみたら思いのほか順位が上の方で超びっくらこいた。こんなの初めてだぜ!順位が上の方ってか100位以内ってだけなんだが(アーケード)。逆に言えばあんま売れてないか地味すぎてブン投げたって人が思いのほか多かったのか、真実はどれだ。どれでもなんだか心が荒みそうな気がするんだが…

・TorqueL
クリアしたものの難易度高いし2周目は気が向かないとやらんだろうなあ。面白いことは面白いんだけどさあ…

・グラディウス2
1面が最高記録。進歩が見られないどころか退歩し始めた。うぎゃあー。

・スペースジラフ
最高到達は22面。こりゃあ厳しい。つーか眩しすぎてよく見えん。



2016年4月24日日曜日

続・春のアホ買い祭り 来週はサントラ激戦地帯?

今日はM3でしたが交通費を考えると買い物金が消し飛ぶという有様なので見送りしました。ああ行きたかった……
��____

アホ買い祭りは続くよどこまでも。ってか勝手にゲームを買ってるだけなんだけどな。遊ぶ暇もないのに買って自分は一体何がしたいのか……

購入物
・ズープ
・リボルト

この二つで200円だイェイ!
どんなゲームかは全く分からんがズープはSTGパズルとのうわさらしい(パッケージ裏より)。リボルトは例によってアクレイムジャパン製ゲーム。こちらは珍妙な売り文句も健在で思わず買ってしまった(そんな理由で買うな)。

ちなみにアホ買い祭り購入物のいくらかをiTunesにぶっこんでみたところ、
音源有り
・ファイナリスト
・エグゼクター
・ハイブリット
音源なし
・ディセント
・キリーク・ザ・ブラッド
・スペースグリフォンVF-9
みたいな感じでした。ディセントは割と期待してたのでかなり残念……

音楽はと言えばうーむ……。鑑賞に耐えうるクオリティは全て保持しているから後は感性にピンと来るかどうかはその人のみぞ知るって感じだからなあ……。やっぱゲーム音楽はゲームが有ってこそだよね。
とは言いつつもファイナリストとハイブリットはかなりハマったり。ファイナリストの方はオーケストラが効いた壮大な音楽。無駄な緊迫感が超クール。ハイブリットは曲数少ないがなんだか珍妙なテクノもどき(テクノかどうかも分からん)が楽しめる。個人的にはこっちがヒットかな。どちらも曲名が分からないのが惜しい……
��____

来週発売されるサントラをちょっと整理。
・ファイアーエムブレム if オリジナルサウンドトラック
・DISSIDIA FINAL FANTASY -Arcade-ORIGINAL SOUNDTRACKk
・STAROCEAN 5 -Integrity and Faithlessness- Original Soundtrack
・ポケモン赤・緑 スーパーミュージック・コレクション
・「PHANTASY STAR ONLINE 2」キャラクターソングCD~Song Festival~III
・勇者死す。 オリジナルサウンドトラック 〜イトケン・リミテッド〜

はうあ!なんかヤバいサントラばっかじゃないっすか!FEとか早く確保しないとまたプレミアでひぎぃ!みたいな。個人的にはどうにかポケモンを確保したいところだけれども、ロゼと黄昏の古城とどきどきポヤッチオでお金がいくらか消し飛ぶので買えるか怪しい状況ですよ。ネットハイのサントラもそういやまだ買ってないしこの機にどうにか買わないと……。グルコースもまだだし……。教習所に束縛される日々が終わったからとっととバイトを探さないといけない。
……だが今度は実験&レポート課題&宿題のオンパレードでとてもバイトしてる時間も無さそうなんじゃー。うおりゃあー。全くどうしてこう人生は上手く回らないのか。単位を生贄にサントラをアドバンス召喚するしかないのか?


2016年4月23日土曜日

車に憎しみを抱く男 春のアホ買い祭り 分かりやすい話が分からない男

またも車に対するネガティブ話になることを最初に断っておきます。
今日遂に教習所での卒業試験が行われて、それに受かったんですよ。これで免許獲得!と思いきや今度は免許センターで学科試験を受けに行かなければいけないみたいなんです。ふざけた話ですケド、それは別に最初に聞かされてたからいいんです。
で、問題は免許センターで行われてる試験は平日しかないって話なんです。でも平日は大学がある上に授業は休むと単位が厳しくなるので休めないんです。一体自分はどのタイミングで学科試験を受けに行けばいいんですか?夏休み入るときまで待たなきゃいけないパターンですか?おかしな話じゃないっすか?これじゃあ学生も社会人も免許取りたくても取れないじゃないっすか。日曜はともかく土曜休んでるんじゃなくて儲け時なんだから死ぬまで働けと思いましたよ話聞いたときは。ふざけてますよ。しかも午後の部で受けようと思ったら教習所側から午前の部に分類されるからそっちで受けろと言われ、午後の部で受けたらダメなのかと聞いたらそれは答えかねますと言われたんですよ。たらいまわしですよ。こっちはただでさえ車自体に嫌悪感と憎悪を抱くほど教習所と車という媒体全てに憎しみを持つような歪んだ精神になってしまうほどやつれてしまったのに。
で、もうそれはいいんです。問題なのは親に試験の話を聞かれ、関係の無いことをグダグダと喋った上に「もう神経がすり減ってしんどい。いつ人を轢き殺すかとか、バイク轢き殺すとかでおびえながら運転するのが大変で、信号とか安全確認とか標識とか気にすることが多すぎるしずっと脅迫されているように思えて何もかもが辛い」みたいな話をしちゃったんですよ。普段はこんな暗黒部分は隠して生活してただけに大失敗ですよ。もう何もかも投げ捨てて韜晦したい気分ですよ。完全にやらかした。あーうーあー。

…まあだいぶ時間も経った上にダラバーCSやまわるメイドインワリオで憂さ晴らししてたらだいぶ気分も落ち着いてきたけど、やっちまった感だけはどうすることも出来ん。つーかどうしたもんかなー。ストレスの最大の原因の教習所が消えたと思いきやまだ続くなんてのは信じがたいぞ。こんな生活止めて早く真人間になりたいのに。というよりこのダメダメな性格をどうにか改善したい。うー。

でもまー終わったことだしもういいかー。別に。車は嫌いになったけど車のゲームは嫌いになったわけじゃないしな。バーンアウトやリッジで爆走できる余力が残されてる分幸せな人だと思う。流石にゲームまで楽しめなくなっちゃったらもう……。ねえ?
��____

季節も春めいてきたということで春のゲーム祭りを開催。今回のお題は「知られざるゲームを評判見ずに買ってみよう」ということでAmazonを駆け巡り数々の安値が付いていたソフトを注文。やってることが腐ったゲーマーそのものだがもはや誰も止めることは出来ぬ。出来ぬのだ!!!(ヤケクソ気味
購入物はこんな感じ(全部PSソフト)
・ディセント
・はるかぜ戦隊Vフォース
・HYBRID
・FINALIST
・ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記
・スペースグリフォンVF-9
・エグゼクター
・キリーク・ザ・ブラッド
この中で知識があったのはティアリングサーガくらいかなあ……。別にティアリングサーガは知られざるゲームでも何でもなく「なんか買わないと送料とられちゃうし買っとくか」みたいな雑な理由で買ったからなあ(そんな理由でゲームを買うな
あとのゲームはハッキリ言って知らないっす。自分の生まれた直近くらいのゲームは著名どころしか知らないですし……。あとPS自体が特に疎いってのもありますしね。セガハードに至っては更に疎い。

だが、やはりと言うべきかこんな買い方をしていたらこんな事実が発覚してしまった。

・ジャケ買いして大失敗したゲーム『はるかぜ戦隊Vフォース』
http://gekicore-gamelife.com/consumergame/1601.html
なにーッ!!!なんということだ。メタブラの移植とかやってたビングだからこれは割と面白いだろうという期待のもと買ったのだけれど、そんなダメゲーなのか?うーむ……。まあシミュレーションゲームほとんどやらないしそういう人ならそこそこは楽しめる…のかなあ。問題はアニメにもあんま興味がないってことなんだがなあ。サクラ大戦っぽいのを目指したけど本家には1万歩及ばなかった、みたいなゲームなのかなぁ。

あと色々買った割には本命を逃してるんだよね。とりあえず本命のメモをしておくか。
・ノイエス
・ナノテックウォリアー
・サイバースピード
・スターボーダーズ
・宇宙機動ヴァンアーク
・バトルバグス
・ファンタステップ
・ハードボイルド
・LOVE&DESTROY
・ブラスターマスター
・N2O(北米)
こんなもんか。一番興味を引かれたのはノイエスかなあ。結構話が面白そう。世界観も独特で良し。値段も安い。音楽的な理由で確保を急いだ方がいいのはこの前教えていただいたサイバースピード、ハードボイルドだよなあ。N2OはCD-DAであれば、ってところか(つーか調べたらSteamで出てるみたいだからCD-DAで無きゃほぼ無用の産物だぞ)。
ちなみに何でPSのソフトをいきなり集め出したのかと言うと気まぐれ…というわけでも無く、フォーセイケンとかロボピットみたいにサントラ代わりに使えるものが割とあるって理由っす。特にこの二つはかなり音楽良かったしね。だから色々探してみようってなわけで。何でマイナーかと言うと、メジャー物はサントラ出てるのが分かりやすいけどマイナー物はそれを調べるのも既に面倒だから、みたいな。
どうでもいいがナノテックウォリアーとN2Oはテンペスト2000よろしくトンネルぐるぐるSTGだから割と気になってたり。面白いといいなあ。
��____

・「なぜクラシック音楽の人口が減り続け、今も激減しているのか」をとてもわかりやすく説明→分かり易すぎると話題に
http://togetter.com/li/965444

何一つ理解出来なかった自分はダメダメなクソ野郎なのか…と虚無に転がり落ちるところだったが、はてブのコメント見て少し救われた。だよねぇ。この例え何が何だか分かんないよねえ。
自分はゲーム音楽しか聴かない人だからクラシックはかなり疎いし減ってるかも分からないけど、どのジャンルに限らず良いものは良いってことは共通だからどんどん気の向くまま好きなものを聴けばいいと思うんだがなあ…ってそういう話じゃない?というか流れ見てたら頭が混乱してきた。明日頭が働いてるときにもう一回見よう。



2016年4月22日金曜日

ゲー音ウィキWithテンペスト2000 ケイブ祭り 再販を教えて

やったーみんなで決めるゲー音Wikiにテンペスト2000の記事が出来たよー!
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/5766.html
機種:JAG,DOS,SS,PS
作曲者:Ian Howe、Alastair Lindsay、Kevin Saville、Julian Hodgson
発売元:Atari
発売年:1994
ああ、そういやDOS版なんつーのもあったな……。後でちょっと俺の紹介記事も調整しないと……
ところでこれがあるならディフェンダー2000やテンペスト3000なんてのも作られるのだろうか。うあーすっげー気になってきたぞ。ディフェンダー2000は音楽いいから誰か作ってほしいものなんだが……。しかし記事ができやすいと勝手に思ってた「T×K」よりも先に出来るとは思わなんだ。いやまあテンペスト2000ありきだから仕方ないと言えばそうなんだが…。ところでテンペスト3000に一部曲が使われてるって話は書かないのかな。いや俺も持ってるわけじゃないしよく知らんから書けなかったんだが……
どうでもいいけどバンジョーパイロットとかもなんだかんだで記事が出来ちゃったりしてるんだよね。勝手に紹介してた身としては嬉しい限り。これを機にランキングに入ったりしないかなぁ。

※テンペスト3000のサウンドテスト?動画にて楽曲の存在を確認。目が覚めるほどCoooooooolなビジュアルがサイコーすぎる!!
https://www.youtube.com/watch?v=8WybfVkW3uI
��____

某過疎化が激しい某チャンネルの某板でごにょ祭りでごまにょつのサントラが出たりごにょごにょのサントラが再販されたりという情報を耳にした。ぼかしすぎて自分でも何書いてるのか分からなくなってきた。
詳しい情報はこっち
http://www.kk1up.jp/archives/m55342.html
https://twitter.com/cavegames/status/722672966878830592
大往生&ケツイのサントラはあまりにも欲しい。あとエスプガルーダとか弾銃フィーバロンとか(これは出るか知らないが)。でもその日何でか知らんけど大学が授業有るとかぬかしとるんじゃオンドリャー!!出たいけど出れんのはOGRイベントと同じか……
��____

あとさらなる耳より情報を手に入れたので人生初ビックサイト乗り込みまで出てきた。
http://key.visualarts.gr.jp/event/character1_2016/
まさかあの伝説のゲームの伝説のサントラが再販されるとは……。信じられん。これは間違いなく買いだよなあ。死ぬまでにやりたいゲームの一つだし。苦手なエロゲーの中で唯一と言っていいほどやってみたいゲームだし。でも聴いたら精神ぶっ壊れそうで怖いなーうあー。
…でもこれ先行販売なんだよな?だったら慌てて買い急がなくてもいいような気もするんだが……。


2016年4月21日木曜日

360よ永遠に 小倉久佳音画制作Show とばっちりファミ通

・Xbox 360が生産終了へ……Xbox Liveなどのサポートは継続【海外ニュース】
http://www.famitsu.com/news/201604/21104216.html

ついに終了か……でも、いつかは終わることが来るとは思ってたし、それまでに購入することが出来て良かった。PS3もこの調子だと早めに確保に走った方が良さそうだな。
でもLiveが継続なのは良かった。360は終わってもいいけど、XBOXLIVEは永遠じゃなければいけない。これはPSNもニンテンドーネットワークもそうなんだけど。これで心置きなく快適な360ライフを継続できる。グーリーズを買わなキャー。あとケイブSTGも買わないとー。コナミのレトロ作品(スクランブルとか)とかも買わナイト。
��____

4月28日には僕らの小倉久佳音画制作所のイベントがあるよ!ってことで宣伝。別に自分は回し者でも何でもなく勝手にやってるだけなんだけどね。
http://clear-lab.net/oho_records/
面子SUGEEEEEEEEEE!!!!これはもう行くしかない!!!
…とは言ったものの自分はその日用事がある可能性が高く、しかもそもそもあんまりお金がなく交通費とかのアレもあるので行けそうにないっす。実に残念。行きたかった……

ところで小倉久佳音画制作所の公式通販サイトとか公式サイトはいつ出来るのだろうか。僕(たち)は、(ずっと)待っているのに……
https://twitter.com/OHO_Records/status/671546324639092736?lang=ja
��____

今週のファミ通の感想の前になんかあったみたいっすね。
http://www.famitsu.com/news/201604/21104220.html

この件は最終的にはのっけちゃったファミ通が悪いのかもしれないけど、ほとんどとばっちりみたいな感じなのかなあ。ちなみに件の艦これ特集は読んでいるうちに心臓が痛くなるような居た堪れない気持ちにさせてくれるステキ特集でした。やっぱりこれだけ流行ってるのにそれを努力してるのに受け入れることが出来ないってのは辛くて仕方ない。今のゲームに自分の居場所がないってのはねぇ……。町内会とサホ先生と福満先生の漫画ととっておきインディーだけが僕のトモダチ、みたいな。

・クロスレビュー
ロゼと古城は問題無さそう。操作面に言及してる人の感想に一抹の不安を覚えるがホタルノニッキも同様の欠点を抱えてたしそこも味として見た方がいいのかなあ。まあ点数がどうあれ誰が何を言おうと買うつもりではあるのだが。

・ニーア(PS4)
すっげー面白そう。マジで。大マジで。現在のところは大した情報が明かされてるわけではないけれど、それでも。特に吉田明彦画伯の絵が極めて素晴らしいね。音楽面も期待大。
ところでニーアやるならPS3版と思っていたのだけれど、別に360あるし父ニーアでもいいのかなーと思い始めてる。から今度中古屋で見かけたら買っておこう。

・TFFAC
ほっへー操作感覚が違うならプレイしてみる価値は大いにありそうだな。ゲーセンに新たな新風を巻き起こしてくれることを祈る。俺は人込み苦手だから積極的にプレイすることは無いと思うけれど。
ところでこれってミスティッククエストとかFFCCとか外伝作も入るんだろうな。ミスティッククエストのボス戦とか約束の潤いとかマギーが全てとか俺のために入れてくれよ(FFCCは明らかに音ゲー向きの楽曲ではないが)

・カリギュラ
特集がされてるってことはやはり注目度は高いんだろうな。頑張れーマジ頑張れーアクリア。フリューの悪評を吹き飛ばすようなゲームにしてくれー。

・無慈悲
今週のお題は「ライフストレンジ」。本文より引用。
映画みたい、というと
「じゃあ映画でいいじゃん」と
思う人もいると思います…

否!!
自分で道を選択するからこそ
責任を感じ、共に喜び、苦しみを
味あうことが出来るのです!!
然り……!!まさしくその通りすぎて何も言うことがないぜ。
やっぱりこの人の漫画は素晴らしいな。ホントにゲームが好きで書いてる感じが伝わってきて面白すぎるぜ。ホワイトアルバム2なんかはまさにその好例だと思う。選択肢一つ選ぶのにあれだけ時間をかけたゲームも珍しいよ。だからこそあそこまで感動できるんだろうな。ああゲームって素晴らしい。俺も早くやってみたいなー。

・スターフォックス零
む!コレ今日発売なのか!?なんだか気配が薄すぎて全く印象がなかったが、大丈夫なのかな…。いや、そもそもこれはかなり任天堂ゲーの中ではコアよりだしこんなもんなのかも。とりあえず評判は要チェックだな。でも俺最高傑作とすら称される64が大してハマらなかった口なんだけどWiiU購入のきっかけになるようなゲームであってくれるのだろうか。

・艦これ
艦娘を愛でることも重要……か……。そのキャラの性格も個性も深く分からぬまま見た目だけで判断して愛せと?…やっぱり自分には絶望的に合わなそうだ。
つーかそもそも艦娘とのイベントもVita版やった限り大して起こらなかったのにこれでどうやって思いを馳せろと言うんだよ。声と絵だけで判断しろってのか?そりゃあ無茶な相談じゃないか?たぶん長く続けるうちに自然に愛着が湧いてくるような作りになってはいるのだろうけれども、でもそこに辿りつく前に俺は脱落しそうだよ。
こんな文章を書いているから俺はギャルゲーを忌み嫌うようなゲーマーに見えるかもしれないけど別にそんなことは無く苦手意識はあるものの心から楽しく遊べるゲームもあるし、好きなキャラもいくらかいる(パッと思いついた例:ヘルガ、アカネ、真、雪歩、雪菜、斎藤冬、このみなど)。でもそれらはシナリオが良かったり、内面や生き方に共感したり、成長していく姿を間近で見れたりしたからであって、どのキャラも見た目でパッと「凄く良い!もうこれしかない!」となったわけじゃないんだよ。雪歩にいたっては最初の頃は苦手だったし。でも艦これはなんだかダメそうだ。android版がこういうところまで配慮効いていれば俺も少しはハマれると思うのだが、その可能性が低いことが残念だ。
ちなみに海戦シミュの方はそこそこ面白いことは面白かったからまるっきりすべてが合わないわけではない、と思いたいものだが……。向いてないのかなあ。やっぱり。

・ラインスタンプ
ドリルコーポレーションのスタンプが宣伝されてねえええええええええええええええええ!!!!!!!
いやまあゲームに関係するやつしか載ってないから載ってない方が当然なんだけど、どうにもこうにも寂しいよ俺は。頑張れドリルコーポレーション!現在何やってるかは知らないが俺は応援するぞ!
http://www.drill-co.jp/

・なつゲー
ロマサガ3がちょこちょこと。やっぱロマサガは良いね!見てるだけでもやりたくなってくるよ。
あと3のリメイクも河津さんは前向きらしい噂だけは聞いたけど、ここでも「出て欲しいね!」みたいな論調だからどうにか出て欲しいなあ。マジで。なんだかんだ一番好きなサガだしゲーム音楽の世界を知った元凶でもあるし。

・とっておきインディー
今週はまさかのアクアキティDX。こうして紙面で見るとウルトラ面白そうだな。実際はウルトラ面白いけどすげえ地味なんだが。
アクアキティDXは全モードクリアする程度にはやり込んだけど、今週のファミ通にかかれた紹介記事がかなーり分かりやすいので興味がある方はファミ通をどぞー。安くて面白いゲームなんで個人的にもおすすめです。地味だけどね(そればっかじゃねえか

・桜井コラム
今回の話はちゃぶ台返しと重ねて読むと面白いかも。どうでもいいけどラブデ系会社はクラッシュ&ビルドには向いてなさそうだ(ペーパーマリオスーパーシールの例を見ると)。

・STEALETH VR
スマホでVR体験が出来るマシンが発売されてるとのこと。ちょっと記憶に残しとこう。



2016年4月20日水曜日

どきどきポヤッチオ急襲! 津田沼MVS アクアキティDXクリア

緊急速報!緊急速報!
どきどきポヤッチオ、ゲームアーカイブスで復活!
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0067npjj00746_000000000000000001.html
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!
遂にツイニついにどきどきポヤッチオがアーカイブスに登場!!!!!!!!うおっしゃー!!!!!こんなに嬉しいめでたいニュースは久々だ。まさかホントに出るとはね。こりゃもう買うしかない。
実をいうと色々テンション上がって煽ってる割にはきっかけがなくてプレイ出来てなかったんだよねこのゲーム。2年くらい前からmoonっぽいゲームって噂だけは聞いてて「やりたいなあ…」と思ってただけに手軽に遊べるハードで手軽な価格で遊べるようになってホントに良かった。スタジオ最前線、あんたら最高だぜ!今後も面白いゲーム作ってくれよな!
��_____
<これまでのあらすじ>
来る日も来る日も津田沼エースで憂さ晴らしにSTGをやっていたグレイは「公式Twitterにダラ外に連射を付けろみたいなメッセージがあったりしないかなあ」とよく分からないうわごとを発しながら大学の休み時間を過ごしていた。そこに「MVSを入れたから遊びに来るんだベイベー!」との電波を公式Twitterから受信した。ネオジオは別に世代でも何でもなく、どころか格ゲーがダメダメなので思い入れも薄いのだがティンクルスタースプライツと作戦名ラグナロクが遊べる可能性があるのなら…!ということで今一度津田沼エースへ乗り込むのだった。果たしてMVSと出会えるのか?そして思い出のゲーム、ティンクルスタースプライツと再会できるのか?

…などという上滑り気味の前置きはさておき、MVSが稼働したということで早速様子を見にいってきた。
のはいいんだけど実はMVSの仕様が全然分からなくてそもそもこれは切り替え可能なタイプ(複数スロット?)かどうかすら分からず、サムスピかどうかもよく分からない格ゲーを眺めて帰ってきた(意味ねーッ!
うーむあれが1スロット型ならティンクルとラグナロクは無いということになってしまうな。非常に残念だが、まだ決まったわけじゃないから今度いった時もっかい見てくるか。
ちなみに店の人に言えばソフトはガンガン切り替えてくれるらしいですよ。自分が見ただけでも20本くらいのイカしたSNKのゲームが有ったような気がしますぜ。餓狼とかサムスピとかKOFとか。STG好きにはメタスラとかソニックウイングスが熱いぜ!!
あと津田沼エースの生きる伝説として語られることが多かったストライカーズ1945PLUSの存在も確認。Heyでもお目にかかれなかったソフトがお目にかかれるのは津田沼エースだけ!津田沼エースでレッツ弾幕彩京STG!高速弾+弾幕=逝ってこーい!!(そりゃガンバードだ)
��____
アクアキティDXのアーケードモードをクリアした。やたー!!これで全モードクリアだ!!
いやーこりゃ難しいね。裏技っつーかセーブ絡みの抜け道を使わなきゃ一生自分の実力じゃクリア出来なかっただろう。抜け道があってよかった。ちなみに抜け道ってのはセーブはステージクリア時のみされることを利用して失敗してゲームオーバーになったらアプリ再起動して前回のセーブデータで再挑戦をクリア出来るまで繰り返すだけなんだけど。
肝心の中身に関してはもー言わずもがなの地味STG…ってのは毎度毎度言ってるような気がするので止め止め。今作の面白いところは普通のSTGとしては難易度低めなんだけど、拠点防衛っていう要素が絡んでいてこれのおかげでただ単に敵をぶっ殺せばそれでいいゲームでは無くなって、いかに効率よく敵を倒していくか、素早く敵弾を避けて攫われていくネコを救出しに行くかなど考えることも非常に多くその場その場の戦略構築も求められる地味なだけで終わらないイカしたSTGに仕上がってる。パワーアップしない限り真正面にしかショット打てなかったり、パワーショットが弾数制限がありそれもかなり厳し目ってのもこの仕様を後押ししてる感あり。なんだかんだ素晴らしいSTGであった。
問題点はやっぱり地味なのは否めんよなあ……。数あるSTGの中でも一際ちまちましてやがるしねえ……。懐かしのレトロ調グラフィックは別に結構なことなんだけど、それが今回は更に足枷になっちまってるって感じなのかなあ。なんならライデンファイターズみたく爆散演出に拘りまくっても良かったように思えるんだけどね。いや俺はこのグラフィックも含めて好きなんだけど、とにかく華がなく地味なんだよ。もったいないよなあ。


2016年4月19日火曜日

TorqueLクリア フォーセイケン 艦これアーケード ロゼと古城

難しい難しいと言っておきながらなんだかあっさりとトルクルをクリアしてしまった。ちなみにルートLらしい。
前半はともかく後半はこりゃあ短気な人には向かないね。うまく操作出来ないもどかしさに加えて殺人的な溶岩配置、更に高度な操作テクを要求する作りになってるんだから根気がある人か暇を持て余した狂人以外は「こんな難しくて爽快感もないゲームやってられるかおんどりゃー!!」とブン投げそうな気配すらある。でも決して理不尽じゃなくて計算されつくされた難しさだし上手くなれば突破できるしで難易度自体はそこまで高くは無い印象なんだけどなあ。時間さえかければ自分でもクリアできるレベルに収まってたし。
懸念はそれくらいで、値段の安さを考えたら十分に買いな良作だと思う。かなり面白いよこのゲーム。独特な操作もそうだしやっぱ難所を潜り抜けた快感がたまらないのよね。流石はPlayism配信ゲーと言わざるを得ない。
あとはエンディングがそっけないってことも一応言っておいた方がいいのかな。結局主人公の紳士は箱から出られたかすら明かさず、世界をループさせるっていうのは昔のゲームっぽくてイカしてる。これだから孤独ゲーは素敵だ!なんて不条理な世界なんだ!
…うーんでももしかしたらちゃんと助かるエンディングルートもあるのかな。でも再プレイする気力は起きないぜ。難しくて時間かかるし。そういやトロフィー取得条件を満たしてた(1時間以内にクリア)から初見でこれは割と良くできた方なのかな。うーんそうなると自分のことを「ゲームが下手で下手でどうしようもないゲーマー」なんて名乗れなくなるからそれはそれで悲しいな。たぶん多くのゲーム経験があるから攻略の糸口を見つけるのが早いだけで、プレイングスキル自体はその辺の子供より低いと思うんだけどなあ。今日ストライカーズ1945Ⅱやりに行ったら1面で2機死んだし。

��____
真の聖剣4と噂のフォーセイケンはBGM取り込めるのかなと思いiTunesにぶち込んでみたところ取り込めた。上にしかも中々いい曲がそろっててビックリ。ほーこりゃ値段以上の価値がある買い物したもんだなー。音のクオリティだけで2000円くらいは出してもいいかもだぜ。かといって他人にオススメできるかと言えば答えに困るような出来でもあるのだが。
音楽の方向性を一言でいうなら「暗黒バカテクノ」って感じかな。テクノっぽいんだけどこれをテクノに分類してもいいのかが非常に微妙。マイルストーンのカラスを更にダークにして清涼感とか爽快感とかをぶっこ抜いてそこに暗黒成分を足したような音楽って言えば伝わるかな(伝わらねえよ
バカって書いちゃったけど別に大半の曲はバカではなく普通にカッコいい。だがメインテーマ(というか1曲目)がなんだかカッコいいんだけどどうも気の抜ける感じというかなんというか……。挿入ボイスが「ィィイヨォオウ!!!」「スェァイヴァアァアアアア!!!(サイバー?)」みたいな感じなんですケド。集中できないよ。
ああでも音楽は凄い良いんだよ。それはホント。無駄に低音をボボボと響かせてる感じに加えベースが無駄に耳に残る感じとか。無機質なのに心を震わせるような音使いとか。この無機質感こそがサイバー!低音がボリボリ響き渡り低い音しか聞こえてこない感じこそサイバー!よく分からない気の抜けるようなボイスもサイバー!スェァイヴァアァアアアア!!!ィィイヨォオウ!!!
こんなのばっかり聴いてるとバカになりそうだからもうちょっとまともな音楽も聴いた方が良さそうだな。でもいい曲なんだよな。これだけでも買ってよかったよ。ゲームしてもいないのに満足感でいっぱいで、内容なんてどうでもよく思える。よかったよかった(ホントにそれでいいのか?
一応もの好きのために動画リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLCE56848E2739D5E4

��____
艦これアーケードの情報を発見。津田沼エースにも入るらしいという噂を聞きつけ調べてみたが……
http://kancolle-a.sega.jp/players/game.html
うわぁ正気かよセガ。一気にやる気が失われてしまったぜ。こんなの気軽に1プレイなんてできそうもないじゃないか。1プレイで心を掴んでくれるようなゲームこそがゲーセンゲーの魅力じゃなかったのかよ。結局自分の居場所はおっさんしかいないSTGコーナーしかないのかよ。
んあーみんなが艦これ艦これ言ってるから興味と流行に後れないために情報だけはそこそこ集めてるんだけど、やっぱりどうあがいても相いれないものなのかもしれないな。改は6時間遊んで面白さが見いだせず挫折して、アーケードは現段階で既に門前払いを喰らったような感じ、残る希望はandroidか。もう艦これのことなんて忘れてすがすがしく生きれるような毎日を送りたいけどどうもその日が来るのはまだまだ遠そうだ。何でこのゲームが流行るのか、それが理解できないわけじゃないけどそれを認めることが出来ずうなり苦しみながら艦これの情報を仕入れるのはしんどいからやめたいんだけどな。止めりゃいいって話なんだけど、ただでさえ流行に逆らうようなゲームばかり遊んでいるのだから何かしら最近の若者の傾向を把握しておきたいって思いも有ってね……
ギャルゲーは確かにそこまで好きじゃないけど、でも風雨来記は普通にプレイしてたしキャラデザが変わって今風になった3も楽しんでプレイしてる。ホワイトアルバム2は今まで読んだ恋愛系ノベルの中では最高峰だ。ToHeart2も記憶に残るようなキャラも話もあった。これは本当だ。なのになぜ艦これだけ絶望的にここまで合わないのか。自分のようなゲーマーは拒まれてるのかなあ。あるいは自分で自分を拒んでいるのか。こんな風になるなら艦これから離れた方が良いと思った。
……ライデンファイターズみたいなシンプルで誰にでも出来るよう入口が広く設定されてて、でも高みを目指せるようなSTGが覇権を取るようになるのは、もう自分が生きてる間は無いのかなあ。

��____
・『ロゼと黄昏の古城』発売記念、『htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』とセットで4000円で買えるキャンペーンを開始
http://www.famitsu.com/news/201604/19104034.html

おおーいいねいいね。ちょうど買いたいと思ってたしナイスタイミングだよ。ありがたいありがたい。
問題があるとすればホタルノニッキは体験版での印象がほぼ最悪(世界観は良好だが操作性が…)なのがどうなるかってことだよな。いやそれでも買う価値があるソフトだとも思ったけどねホタルは。ロゼはちゃんとそこんところを改善に走ったのかを調べる意味合いで買うべきだとも思う。つーわけで買わせていただきます。
つーか体験版あるのか。うーんでもなんだか面倒くさいしぶっつけ本番でいいや。

��____
どうでもいいが今回から余白部分で別の話題に移ることを止めて仕切を導入してみた。でも面倒臭いからいつの間にか元のスタイルに戻ってるかも。


2016年4月18日月曜日

ジャンプについていけない20歳 風雨来記3開始 

ハンターハンター復活!ということでジャンプを買ってきた。
んで、感想だけどそれよりも何よりも前回までのあらすじをつけろジャンプ編集部。前回までのあらすじなきゃどんな話だったか覚えてない人が付いてけねーだろうが。いや、むしろもう信者以外この漫画読んでねーだろって判断ならそれはそれで構わないんだけれどもさ。
中身に関しては、今回は読者のご機嫌取りって感じ(過去キャラ大集合)で休載前のすごみと先の読めない展開が感じられなくてあんまりーな感じだったけど、それでも読ませる漫画になってるのは流石…なのかなあ。そもそも暗黒大陸編ってこんな話だっけ?ってな感じで記憶がおぼろげだから早くコミックス出ねーかな。

しかし数年ぶりにジャンプ買ったけど、自分が読める漫画が大幅に減っていてげんなり。ワンピースは読んでない、銀魂は知らない、ブリーチ分かんない、トリコはいつの間にかよく分からない展開に、ハイキューもついていけず、ワールドトリガーはちんぷんかんぷん、ニセコイは何故だか知らないけどすげえ後ろの方にいた、日ノ丸相撲は最序盤の記憶はあるけど今何やってるのかサッパリ、ヒーローアカデミアも同様、ソーマも同じく、ものの歩は将棋分かんないって感じでズタボロ。読めたのはハンターハンター、こち亀、斉木楠雄、すじピン程度か(あとすじピン後ろの方で悲しくなった。アンケを出さねば)。こうしてみるとおかしい。自分の好きなジャンプ下位漫画がどうしてこうも減ってしまったのか!心のオアシスだった打ち切り寸前漫画たちを返せ!(暗い趣味だ
それとは関係ないけど、ゆらぎ荘の幽奈さんって漫画の作者のミウラタダヒロ先生ってどっかで見たことあるなと思いうんうんうなってたらクロガネと恋染紅葉が思い浮かんだ。が調べてみたらクロガネはものの歩の人らしい。あっれーおっかしいなぁ。なんかクロガネの人の記憶があったんだが、何かの間違いだったのかなあ。でも紅葉の方はタイトルで大体どんな話か思いだしたし今作の人の絵だと脳内で一致することも出来たし間違ってるんだろうな。どうでもいいが幽奈さんはエロいから人気なのかエロくてしかも人気なのかが分からん。この手の漫画は下の方にあると今まで思っていたんだが……


風雨来記3を始めてみた。
そしてその圧倒的なグラフィックに圧倒させられる。いや、グラフィックだけじゃない。初代の音楽もそうだ。更に言うなら全道を走れるようになったこともか。とにかくこのゲームは凄い。凄すぎる。Vitaで最もグラフィックがキレイなのはこのゲームなのかもしれない。テキストについてはまだまだ全体的な出来が分からないから語れないが、まあ概ねいいんじゃないかな。
だがグラフィックが綺麗になったことで、逆に言えば初代のすごさを再認識させられることにもつながった。初代を始めて遊んだ時「ちょっと古臭い絵だな」と思った(のは遊んだのが去年だからというのもあるが)が、ものすごく背景の絵との調和が取れてたんだよ。今となっては風雨来記の絵はあれ以外にはありえないとすら思えるくらいに。背景の実写グラフィックも当時を考えればすげえと思えるんだけど、よく見たら結構荒い。でもそれがどことなく幻想的、幽玄的で北海道の底の知れなさの表現にもつながってたように思える。
で、今作なんだけど、グラフィック面の向上は確かに素晴らしくもうこれだけで最高の旅ゲーと言っても良い。が、荒いグラフィックを想像で補うことが出来なくなってしまったから、上記した部分が弱いようにも思えてしまうんだよな。あとは見事な調和を魅せていた初代のキャラクター絵と比べると今作はやや落ちる…って感じか。でも今作の方が今風で受けはよさそうな感じがするんだけどな。まあそこは好みの問題でもあるのかな。たぶんそうだろう。
ネチネチ言ったけど今現在自分がVitaのゲームで遊んだ中でもトップクラスだと思う。あとはシナリオがどうなるかってところだな。また切なく情操がおかしくなるくらいに感動して虚脱して鬱も苦しみも何もかも忘れさせてくれるエンディングがあればいいのだが。夏・冬ルートのような感動するエンディングが見たいよ。


皮膚炎が収まらない。一時期オロナインを塗りたくったりチョコラBBを飲んで回復傾向になったと思ったらすぐに荒れてきやがった。原因が分からないのが一番ムカつくな。これがストレス性のものだったらあまりにも辛い。


アクアキティのことについて調べてみたがほとんど引っかからん。何故だ。やはり地味すぎて語るのが難しいからか?


すっかり忘れてたが先週グラディウス2とⅡを遊んでいたんだった。が、1面すらクリアすることが出来なかったから書くほどのことでもないなと思った。自分の腕前が悲しい。

4/11~4/17

バイト探し開始。あとついでに冷やかし覚悟でなにかやってみようかなあ。


・ミスティックアーク
ようやっと最初のネコと戦争の世界をクリア。そして遂にアークを使えるように。
そして次の世界の野菜の国へ。こ、これは凄いゲームだ……。ビジュアル面と演出面ではSFCトップなんじゃないか?仲間が増えたのに孤独感を感じるような空気感、数々の多彩な世界があるのに全部に共通して寂しさと虚しさがある。こんなRPG初めてだ…。俺はこういうゲームがやりたかったんだ…!
ただ問題点は大いにあり。まずは戦闘バランス。結論から言うとレベル上げてなぐりゃ良いって感じで戦略もクソもなくハッキリ言って退屈で単調。
あとはアドベンチャー要素が極めて強いのをどう捉えるかってことだよなあ。むしろこれアドベンチャーゲームに近いんだよ。やったことないけどMYSTに近いようなゲームだと思う。むーん。

・ロマサガ2
稼ぎ過ぎたからか難易度は低く感じてしまった。が、それでも苦戦してるのを見るとやっぱそこそこ難易度高いのかなあ。理不尽と感じたことは一度もないのだが。
そういえば追加要素を何一つ試してなかったから今度試してみよう。

・トルクル
現在は…って書こうとなんだかルート分岐で戻ったりしてるのか自分がどこにいるのかサッパリ分からん。もしかしてこれはアトランチスの謎的ゲームなのか!?ちなみに今のところは38面?らしい。記憶が正しければ。

・ダラバーCS
気合でCSモードステージ進行。アナログスティックは死んでるもののまだ俺は戦える。まだ……

・ダライアス外伝
1クレイカ。津田沼エースはいい加減に連射を付けろ。つーかボム押したのにボム出ないのも問題な気が…

・雷電Ⅱ
1クレ2面。何年もやってるのに2面と3面が関の山なことを考えると向いてない可能性のが高い気がする。それでも雨だれ石を穿つようプレイし続ければ、きっといつの日か…

・ギャラガ
1クレ22面。ゾーンに入っていたのか敵の挙動と弾が遅く感じられるぜえええええ!!!(遅く感じたから楽勝というわけではない)

・レイディアントシルバーガン
ストーリー4面。引き継ぎ有りなのに全然クリア出来る気がしないのは何故なんです?やっぱ敷居の高さが斑鳩以上に感じられるぜ…

・斑鳩
1クレ4面(ノーマル)。ラフレシア突破不能。ダラダラやってもダメって結論が出た。ので来週から挑戦するたび100円を貯金することにする。これを斑鳩貯金作戦と名付け、たまったお金でサントラでも買うとしよう。

・サンダーフォースV
1プレイ3面。しばらくやってなかった割にはノーマルでここまで来れるとは思わなかった。今まで森ステージを突破出来たことあんまなかったのに。

・アクアキティDX
ノーマルモードをクリア。おっそろしいほど地味だけど、良いゲームだねえ。問題は地味すぎてほとんどの人はスルーすること確実、さらにはその面白さまで地味なので語る側も何話せばいいのかよく分からないという恐ろしいゲームだからなあ…

・ポケモンピカチュウ
クリアクリアクリアァァァ!!!
結局途中からピカチュウを使うことは無く、御三家といつもの2体(ピクシーとダグトリオ)とケンタロスでサックリクリアしてしまった。お金がたまり次第青も買ってこよーうっと。

・宇宙キリン
最高到達は22面くらいか?とりあえずこれ長時間プレイは必須だし集中力持たないし難易度高いしでフェードアウトしそうな気がするな。自分の実力じゃどうあがいても全ステージクリアは出来そうにないから暇な時起動して圧倒的な光の海に飛び込んで本能のまま打ち込むことしか出来なそうだ。逆に言えばそれだけのために起動する価値があるゲームと言えるのだが。

・バンガイオーHD
ボーナスステージノーマル進行中。まだまだクリアへの道のりは遠い。

・ロックマンロックマン
チャレンジモードも終了して完全離脱。他のキャラを使えるのは良いけど、あんまロックマンやってる気分にならなかったから、残念だけど攻略なしでここで打ち止め。
さてあとはイレギュラーハンター、8、エグゼ3か…まだまだ積んでるものがいっぱいあるなあ。

・まわるメイドインワリオ
ジミーリミックス。84点でフィニッシュ。自分の限界はここなのかな。

・クロワルールシグマ
カテリナ編なるものをクリアしたらしい。だがストーリーは全く覚えてない。健忘症の気でもあるのか、それとも覚える気がそもそもないのか……。自分に向いてないゲームはこうなるからこんなダメ部分を改善したいんだけどなあ。
ストーリーは別にここ以外のところで調べてもらうとして、ゲーム内容はほんっとに面白いのでオススメしときます。イースⅦが好きなら買い!

・あすか120%
今の自分に足りないのは格闘して殴り合う精神さ!ということで少し練習してコマンド入力が出来るようになったのを確認してランキングモード(○○人抜きモード)に挑んでみた。
どうあがいても1人抜きしか出来なかった。
生まれてすみません。



2016年4月17日日曜日

ゲー音作曲家代表作与太話 FOG ゲー音Wiki

・ゲーム音楽作曲家代表作の認識が世代で異なってきた可能性
http://gmdisc.com/archives/6195

冒頭の問いかけは自分だと「アシュリーのテーマ」とあとはナイツ、ルーマニアでした。
それはいいとして、本題。ゲーム音楽の歴史ははるか昔、しいてはシェリフ・マッピーの頃からあるとすると(どうでもいいが自分はこの二つの作品辺りがゲーム音楽の起源だと思ってる)すげえ大雑把に見ても30年ほどの歴史を重ねてるわけで、そうなれば当然作曲家の代表作も今と昔では違うよなーって話しなわけで。例えばOGRさんを例にとると、音画制作所に名義を変えてからのテクノを主体にした楽曲が今のゲーマーにとってはグルコースなどの影響もあっておなじみかもしれませんが、ZUNTATA時代のダライアスシリーズ、ニンウォリ、ギャラストなどを思い浮かべる自分みたいな人も多いわけで。TAMAYOさんだって、自分はタイトー時代のレイシリーズとヴァーテクサーの人って認識が極めて強いけど「アルフライラ」時代のサウンドがたまらん!という人も当然いるわけで。そう思うとなんだか感慨深いものがありますね。
で、それとは関係ないんだけどロボピットの音楽があまりにも良すぎて足立美奈子さんの代表作がポケモンからロボピットに変わりそうなんですケド僕はどうしたらいいのでしょう。あと世代的には自分は若者に分類されるはずなのに一体何故生まれる前ないし生まれた直近の作品ばっか取り上げて説明しようとしたのか。自分で自分が恥ずかしい。


大学の友人に「でかい画面でやる恋愛ADVゲームは最高だぜ!!Vitaなんかでやる気がおこらねえ!!」と言われたのをここ23日考えてたけど全然同意できん。画面の大小なんて関係なくねえか?ようは絵がきれいに映るかどうかの話であってさ。まだアクションなりSTGなら臨場感とかそういうので納得もいったんだけどさ。ADVでしょ?全然分からん。
で、これは俺の環境も影響してるのかな。思い返せばでかいテレビなんつーのは無く今現在もHDモニターは24インチとそこまで大きくなく元々所持してたテレビはそれよりも小さい上にそれらのハードでADVやったことは一度もなく(むりやり言うならちびロボが該当するけど間違いなく違うと思う)、2000のVitaでADVやってるってのが影響してるのかな。別に綺麗にうつりゃいいと思うんだけど。

そんな話はどうでもいいとして風雨来記3を説明書見て満足してないでいい加減始めようと思った。のだが…
http://www.fog.jp/news/news20160302.html
初代風雨来記くらいしか思い出は無いんだけど、でもその風雨来記はあまりにも素晴らしい作品だったので去年ファンになって、みちのくとか久遠の絆とか買おうと思ってた矢先にこのような知らせが1カ月前からあったのは残念でなりません。3プレイしてみます。みちのくも久遠の絆も買ってみます。自分に出来ることはそれくらいです。


みんなで決めるゲー音Wikiにまたも記載内容に間違いを発見した。
が直し方が分からないので放置することにした。というか紹介しようと思ってた作品の曲リストを引用する目的で使ってるだけだから俺には関係ないっちゃないのだが、自分に直せる能力があれば……


2016年4月16日土曜日

今明かされるロボピットサウンド衝撃の真実

とりあえず暇だったのでロボピット12をiTunesにぶっこんで取り込んでみた。
結果は1は取り込めたけど2はダメダメという結果に。まー2はダメそうなのは某スレ見てて分かったんだけど、やはりダメなのは悲しいな。まあまだどんな音楽かすら知らんから別にいいのだが(ヒドイ
それよりも1の音楽について。さっそく聴いてみたけど、どことなくデジロックよりのテクノであったりなかったりととにかく素晴らしいクオリティでこれは早くゲームやらなあかんなーとうなってしまった。どの曲もクオリティ高いんだけどどこで使われたのかサッパリ分かんねえ!!
そして気になったのでサウンドスタッフを調べてみたが、ほとんどろくな情報がねえ。つーかそもそもロボピット自体の情報が無い。全くろくでもないぜ。世間はマイナーゲームに厳しい。
そんな中サターン版のエンディング動画に辿りつきサウンドスタッフをメモしてみた。
SOUND DESIGNER KIYOHIRO SADA
MUSIC COMPOSER MINAKO ADACHI
感の良い人はこの時点でピンと来てるかもしれないな。コンポーザーの名前に注目。MINAKO ADACHIって「足立美奈子」さんじゃないか?現在ゲームフリークでブイブイ言わせてる。個人的にこういう曲を書く方だと思ってなかったのでもはやビックリを通り越して信じがたい状況だ。つーか同姓同名の人の可能性を疑った。
でもどうも足立さん本人っぽいんだよな。サウンドデザインのKIYOHIRO SADAは禎清宏さんで、この人はピュアサウンドの代表の人ってのはうすらぼんやりと記憶があった(ゴメン嘘調べた)んだけど、足立さんもどうやらそうみたいだったんだよ。そしてピュアサウンドHPにこのような記載が。
http://puresound-net.co.jp/trecord2.html
1996年1月13日 ロボピット アルトロン ファイティング PS
1996年1月13日 ロボピット アルトロン ファイティング SS
これは本物だな。
そうなるとこの事実に気付いているのは全国でも有数の人だけということになる。そして足立さんがこういうテイストの曲を書くとは思ってもいなかった。こりゃ注目せざるを得ないな。これまでの認識を改めないと。
…でもゲーフリってテクノの印象薄くね?その持ち味は発揮されずに終わってしまうのかと思うとちょいと悲しい。なんだか俺だけが強烈にテンション上がってて今夜は眠れそうにないぜ……


おまけ
戦闘!フラダリって足立さんだっけ?という怪しげな記憶を頼りに聴いてみたところかなりテイスト似通っててビックリ。せっかくなんでフラダリサウンド好きな人もロボピットサウンドが好きな人(これ何人いるんだ…?)にもオススメできるよう動画リンク張っときますね。
フラダリ
https://www.youtube.com/watch?v=iPUgfbGA_eA
ロボピット
https://www.youtube.com/watch?v=yEY04mwb04k&list=PLkkswo7BQQq-OR2yN8r_3E5y6iHUD8xjM


地震 セイケンフォー!! その他マイナー気味ゲーのメモ

昨日から続いている地震は心配だけれども、かといって自分が出来ることはせいぜい普段通りの生活をして無事を祈ることしか出来ん。…でもさぁ、なんだか雨も降るって話だし心配だよなあ。どうなっちまうんだろうなあ。
・専門家「これ以上の本震が今後あるかもしれない」 地震連鎖可能性否定出来ない(2016年4月16日(土) 14時23分掲載)
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6198049
ひぃぃぃ……
やっぱりこうも何年も大地震が起こると日本は地震大国なんだなーと思ってしまう。まあだからといってどうにもすることは出来んのだが。アイスシードをくれる魔術師なんて存在するわけもなく我々は地震とともに生きなければならんのだ(いや今回の地震が火山活動に関係してるかはちょっと情報見てないから分からんのだけど)


教習所での教習代が完全に払えなくなったので親に「何とかなりませんか…?」と消え入りそうな声で懇願してみたら「早く言えよ!」と言い何とかしてくれた。なーんだ最初っから早く言っとけばよかったよハハハハハ。
つーことでゲームを買ってきた。金を持つとすぐゲームを買いに行くこのクセを無くして、参考書を買うなり貯金するなりすればもうちょい人生は上手くまわると思うのだけれどなあ。
ちなみに購入物は以下の通り。
・ロボピット2(500円)
・フォーセイケン(350円)
・くるりんスカッシュ(350円)
・ベルウィックサーガ(500円)
・シグマハーモニクス(250円)
なんというかワゴンでおなじみのブツとそもそも誰からも目を向けられないソフトばっかりの気がするが元々自分はそんなソフトが大好きな最低野郎だからもはや誰も俺を止めることは出来ないぜ(というか誰か止めてクレ
いやーなんでブックオフとかに行くとみんなが大好きなメジャーソフトを買おうと思ってるのにこんなソフトばっかり買っちゃうのかな。今回はポイント使って買ったから全然値段のアレは無かったんだけど、ならなおさらリズム天国とかちびロボとか買えばよかったのにと思ってしまう。もう過ぎたことだからいいんだけどさー。
一応ほとんどソフトの知識があるのだけれど(どれもやったことは無い)、一つだけ全く知らなかったのが「フォーセイケン」だ。限りなく聖剣4に似てるタイトルだけど中身は全く違うと思う。というかネットで情報探してみたけどろくな情報が無い。いったいこれはどんなゲームなんだァァァ!?情報求む。
ちなみに発売は例の「アクレイムジャパン」。怪しい日本語が特徴的と言われるけど特に今回は裏のパッケージが「誇大広告なんじゃ…?」と思えるような殺し文句ばっかりなことを除けば怪しい日本語が見られなくて残念。あとなんでかサッパリだけどタイトーも絡んでた。でも説明書みたらいきなり地球が終わってたから納得してしまった!ついでに説明書に堂々とチートコード的なのが書いてあるのはどうかと思った…が、もしかしてそれを使わざるを得ないほどヤバく難しいゲームなのか?
この中でのお買い得は評価の高い「ロボピット2」なのかなぁ。そういやくるりんもロボピットも前作持ってるけどプレイしてないや。というか封すら切ってないや。全くどうしてこうゲームを積み上げてしまうのか(それはバカみたいに買ってるから)。
全然関係ないけどロボピットは両方とも音楽が良いらしい噂を聞いたのでソフトをitunesにでもぶち込んでみよう。でも内蔵音源くさいなあ。アルトロンだし(SSのクレオパトラフォーチュンはタイトー移植でソフトはサントラとして使用可能だがアルトロン謹製PSDCのクレオパトラフォーチュンは不明。でも出来がいいのはDC版らしい)。


あとフォーセイケンをAmazonで調べる傍ら新たに面白そうなゲームを次々と発見。
バトルバグス -
バトルバグス -
ファンタステップ -
ファンタステップ -
宇宙豪商伝 爆裂商人 -
宇宙豪商伝 爆裂商人 -
アディのおくりもの -
アディのおくりもの -
うーむ。こんなにも知らないゲームが次々と。アディはアーカイブスにあるらしいしそっちで買おうかな。バトルバグスとファンタステップは買う。
それとブックオフで買うか買わないか悩んで止めたソフトもAmazonで発見。
まぼろし月夜 -
まぼろし月夜 -
これは…どーだろうね。正直開発のシムスってところも初耳で分かった情報が「ナグザット」と「なんかストーリー幻想的でかつ闇が深そう」ってことくらいか。ちなみにアーカイブスにも出てるみたいですわよ。

全然関係ないけどTGLの天使同盟って面白いのかな?


2016年4月15日金曜日

ゲーム祭り グラディウスⅡ 2015ゲー音新曲ランキングとUNDERTALE

腑抜けになっている自分を奮い立たせるためにゲーム祭り大開催。サンダーフォースVにグラディウスⅡ、グラディウス2、アクアキティDX、ダライアスバーストCSと立て続けにプレイしまくる。まともな成果があったのはアクアキティとダラバーCSくらいしかないがやはりSTGは素晴らしく面白いことが再認識出来て良かった。それにしても普段起動してるタイトルばっかだなあ。サンダーフォースVは最近やってなかったけど不定期にやるゲームの一つだし、グラディウス2はしょっちゅうやってるし。実は雷電もやろうとしたんだけど今週ゲーセンで雷電Ⅱやったからやらなかったんだよね。
それはそうとアクアキティについて。これのアーケードモードはもうちょいパワーアップアイテムの頻度を上げたりした方がいいようなバランスだけどこれでいいのかなあ。地味にちまちま攻撃するゲームではあるんだけどイージーもノーマルも一時的なパワーアップでヒャッハーモードに成れるんだけど、アーケードモードはパワーアップ形式がグラディウスだからそれが出来ないし、グラシリーズみたいにパワーアップアイテムがたくさん供給されるわけじゃないから地味ーにちまちま戦い続けることを要求されるし、パワーアップが無いからどんどんジリ貧になるしで悪循環にハマってると思う。ただこれは俺のゲームセンスが極めて残念なことの裏返しでもあるからなあ……。未だに最初の海域を突破出来ないのはまさしくこれが原因だし。
あと先日から取り上げてるトルクルも進行中。ゲームの難易度が凶悪染みてきたけど果たしてクリアできるかなー。
一応攻略法というか困った時のテクニックを残しておくと、ヤバいと思ったら全ボタン同時押し。ないし一つのボタンだけを押し続け先へ進むといった感じかなあ。場合によりけりだけどタイミングよくボタン押してジャンプするよりかは棒が引っかかるのを利用して崖をすり抜けたり。全ボタン同時押しはこれをやると大体その場でとどまれることが多いからそれなりに便利。でも乱用すると先に進むはずが元に戻ったりみたいなことも平気で起こっちゃう。注意が必要…かなあ。


・KONAMIの名作シューティングゲーム『グラディウスII GOFERの野望』がPS4で4月22日に配信決定、海外版の『VULCAN VENTURE』も同時収録!
http://www.famitsu.com/news/201604/15103825.html


 お

 お

 お
お!!!!!!
コナミSTGがどんどん充実していくPS4アーケードアーカイブス。自分はグラⅡに関してはそこまで強い思い入れは無く、シリーズでは初代のが好き、コナミ横STGならパロディウスの方が好きっていう人なんだけど、それでもこれは嬉しい。この調子でⅢとかパロだ!とか極パロとかセクパロとか来ないっかな。トライゴンみたいな微妙STGもやってみたいから来てほしいな(需要があるかは分からんが(というかおそらく無い


ゲー音Wikiでの新曲ランキングが出てました。1位は想像通り…かなぁ。実は未だにスプラトゥーンの音楽をまともに聴いたことは無いんだけどね。サントラ買うまではあえて情報を排除してるんだけど、中々サントラが買えないからなあ。
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/5747.html
それよりも12にランクインしたゲームが気になる。
http://dic.nicovideo.jp/a/undertale
MOTHERとかmoonとかそういう系のゲームらしい。うーむ。moonで人生が狂ったりした身としては凄く気になるけど。日本版が早く出て欲しいなぁ。そしてコンシューマへの配信を…!Playismさんならきっとやってくれる…!
ダラバーのFreedomは検討した方なのかなぁ……。俺の好きなAbyssal Withdrawalは129位とハッキリ言って微妙な位置にいるのが何だか悲しい(100位以内に入ってると思ってた)。やはり自分の音楽趣味は世間からずれてるのかな……
とりあえずソフィーのアトリエを確保しておーこうっと。あとリズム天国が割と入ってたけど、サントラってまだ大暴騰してるのかな。つーかなんであんな高いんじゃおんどりゃー!!レスラー会見が聴きたいけどどうあがいても手に入る気がしない現実。むー。
そもそもリズム天国の音楽(レスラー会見とか)は音楽といえるのか?ゲーム音楽とは?うーむ。むー。


ゲーム音楽 ディディーコングレーシング

ディディーコング レーシング - ゲーム・ミュージック
ディディーコング レーシング - ゲーム・ミュージック


64でのワイズサウンド。ゲーム音楽『ディディーコングレーシング』の紹介。


・メーカー 任天堂(レア社)
・ハード N64
・作曲者 David Wise
・ゲームプレイ状況 クリア済み
・サントラ状況 未所持。高くて買えないねえ…

曲リスト(みんなで決めるゲー音Wikiより)
曲名 曲名日本語 補足
「Diddy Kong Racing Theme」 ディディーコングレーシング・メインテーマ
「Character Select」 プレイヤーセレクト
「Central Area Introduction」 ちゅうおうエリア・イントロダクション
「Central Area Theme」 ちゅうおうエリアのテーマ
「Lobby Theme Tune」 ロビーのテーマ
「TT's Theme」 T.T.のテーマ
「Ancient Lake」 サンシャインレイク
「Fossil Canyon」 ゆうやけキャニオン
「Jungle Falls」 ジャングルフォール
「Hot Top Volcano」 マグマかざん
「No Entry」 たちいりきんし!
「Win The Golden Ballon」 ゴールドバルーン
「Boss Challenge 2」 ボーナスステージ
「Everfrost Peak」 フローズンマウンテン
「Walrus Cove」 スノーコースター
「Frosty Village」 クリスマスむら
「Taj's Theme」 タージのテーマ
「Taj's Challenge」 タージのうでだめし
「Whale Bay」 くじらピーチ
「Pirate Lagoon」 かいぞくじま
「Crescent Island」 みかづきアイランド
「Open Boss Door」 ボスの扉
「Meet A Boss」 ボスとうじょう
「Boss Challenge」 ボスとのたいせん
「Lose Against Boss」 ボスに負けた
「Boulder Canyon」 リバーバレス
「Greenwood Village」 グリーンウッドむら
「Haunted Woods」 ゴーストウッズ
「Win Challenge Amulet」 さあシュミレットを!
「Win A Piece of the Amulet」 アミュレットのかけら獲得
「Win Amulet」 アミュレット完成
「Star City」 スターシティ
「Space Port Alpha」 スペースボールアルファ
「The Secret Tune」 ボーナストラック
「You Can't Beat Me」 キサマごときにまけんぞ!
「Wizpig Challenge」 決戦!ウィズピッグ
「Wizpig Lose 1」 ウィズピッグにまけた1
「Wizpig Lose 2」 ウィズピッグにまけた2
「Think You've Won?」 勝ったとでも思っているのか?
「Open Wizpig Door」 ウィズピッグの宇宙の扉
「Wizpig In Space」 ウィズピッグ・宇宙の果てへ
「Celebration」 祭典
「Darkmoon Caverns」 ダークムーントンネル サントラ未収録


レア社が送り出したレースゲーム。ゆるい見た目と裏腹に極悪無慈悲の激ムズ難易度で有名。
マリオカート64と比べると顕著に実力差が出るバランスになっていることと、レア社らしくただのレースゲームでは終わらせないという気合の入ったバランス調整によりかなり人を選ぶゲームになっていますが、その面白さは折り紙付き。
音楽面は作曲をデビッド・ワイズさん、SEをグリーム・ノーゲイトさんが作ってます。ワイズさんといえばやはりSFC時代の環境音を取り込んだ独創的な曲であり、アンビエント色の強い曲をイメージする人が多いかと思いますが、今作はレースということもあり明るくノリのいい音楽に。ただ独創的な曲調は健在です。各曲ファイナルラップで更に名曲化することでもおなじみ。
個人的お気に入り
・Character Select
キャラ選択で流れる音楽。各キャラごとにアレンジが異なる細かい仕事ぶり。個人的にバンジョーとドラムスティックのが好みです。
・TT's Theme
妙にノリノリのTTのテーマ。I'm TT!!。タイムアタックは絶望的な難易度調整で有名。
・Ancient Lake
軽快かつ独特なノリのレースコース用BGM。ディディーコングレーシングの曲のイメージにもっとも近いかも。
・Hot Top Volcano
非常に珍妙なボイスとメロディライン。火山曲ではあるがなぜかアラビアンな香りが漂う。
・Boss Challenge 2
ボス戦で流れるBGM。インチキばかり繰り返す(特にフライングドラゴン)奴らのテーマとしておなじみ。クソ強いので何度も聴く羽目になりやすい。だが聴いていくうちにどんどん加速するような気分に。
・Everfrost Peak
氷のステージ曲の一つ。レア社の氷ステージに外れ無し。
・Frosty Village
クリスマス村で流れる曲。軽快で明るく能天気なポップサウンドだがハッキリ言ってコイン配置が地獄なことで記憶されやすい。
・Pirate Lagoon
これまでの流れを引き継いでポップなサウンドではあるのだがどこか黄昏の香りを感じるような曲。明るいのにどこか切なげなのが耳に残り心地よい。
・Crescent Island
上の空気感を引き継いでながらもこちらはノリの良い音楽。上が夕暮れの海ならこちらは昼の海、みたいな感じ。
・Boulder Canyon
場所によって流れる音楽が違うという演出が施された曲。どのパートもいい曲!
・Greenwood Village
今作を代表する1曲。明るくノリの良い音楽が多い一方SFC時代のドンキーサウンドっぽくないと評される今作のサウンドだがこの曲はそのSFC時代の作風を継いでいるように思える。レース曲のノリの良さもありながら神秘的ですらあるそのサウンドはまさに名曲。
・Haunted Woods
上が表の代表曲ならこちらは裏の代表曲(と思ってるのは自分だけかもだけど)。ダークでホラーな空気感を保ちつつ、レースゲームの音楽の核である「加速したくなるサウンド」を両立させている。ファイナルラップ版はまさに必聴。個人的なイチオシ。
入手方法・その他
サントラは絶賛プレミア中な上にドンキーシリーズの中でもなぜかほとんど市場に姿を現さない代物です。相場は1万5千~3万ほどとも。とはいってもこの知識は最後に確認したの4年くらい前なんであてにならないと思いますが……
海外でもサントラが発売されていて、こちらの方が入手を考えるなら現実的。こちらもそれなりの出費を考えないと買えないお値段ではありますが…

2016年4月14日木曜日

うっかり レア話 カリギュラ ゲーム業界特集?

昨日「TorqueLは孤独ゲーだゼッゼッゼ!!」っと声高らかに発言しておいてアレですが、昨日あれからプレイを続けてみたのですが、突然箱の中に新たな子(女の子っぽい)が参戦してきたので孤独感は薄れこれでは孤独ゲームとは言えないんじゃないかーみたいな感じになってきました。といってもゲーム内での説明が無いので独特な空気感が漂う物語になってきてる。これはこれで面白いかな。やはり面白いゲームと言うのは変わらず、更に続きが気になるゲームへ変わってきた。どんどこ頑張って進めたいところだなあ。


360のソフトでも買おうかなーということで色々調べていたら、グーリーズというゲームが面白そうだった。厳密には初代箱のゲームなんだけど。ちなみにグーニーズではない。
グーリーズ ~Grabbed by the Ghoulies~ -
グーリーズ ~Grabbed by the Ghoulies~ -
開発は例のごとくレア社。正直マイクロソフト時代のレア社は疎いので、この作品のことは知らなんだだった。自分が詳しいのはSFC64時代のメジャータイトルくらいしかないからなあ……。一応コンカーリメイク、パーフェクトダークゼロ、ピニャータ、カメオあたりは知識はあるんだけどこれはホントに知らなかったなあ。まだまだ知らないことが多い。
懸念があるとすればこの時期のレア社ってガタガタしてたってことなんだよね。なんつーかやりたいことやってやったって感じじゃなく嫌な言い方するとマイクロソフトに媚びてるゲームなんじゃないかなーってのが少し不安。コンカーは開き直ってもうめっちゃくちゃだと思うんだけど。
ちなみに作曲はカークホープ氏。音楽は相変わらず桁違いに素晴らしいとしか言いようがないね。ただ数多くの曲がバンカズのマッドナイトマンションチックだからあんまその持ち味の世界観の広さを表現出来てないかなーって感じはする(ゲームコンセプトがホラーらしいから仕方ないのかもしれないけど)。世界観に統一性のある作品よりもっとごちゃごちゃしたバンカズとかドンキー64みたいな作品を任せればよかったんじゃないかなーとも思うんだけど、これはこれで良いからいいや。
ところでこのゲームはサントラ出てないのか?なんか昔のレア社の公式サイトかカークホープさんのBandcampで配信されてたって噂だけは聴いたんだけど、今更どうすることも出来ん。何もかも遅かったというのか……

話は変わるけど、Yooka-Layleeはいつ出るのか(というか日本で出るのかな)。そして、このサントラはどうやって手に入れたらいいのだろうか。キックスターターのサントラってたぶん手に入れた人は手放さないよね。うーむもうどうしようもないのかな。こうも変わらず高いクオリティを魅せつけられるとたまらなく欲しくなるぜ……
https://www.youtube.com/watch?v=jLKikiy_ZFM
https://www.youtube.com/watch?v=JRxl6KGkaDM
音楽聴けば分かるけどカークホープさんとワイズさんのレア社二大巨匠が作曲に参加してます。あとカメオの人(Steve Burkeさん)も参加してたと思う。なんとかならんものかな……。言語的にも色々ハードル高かったから日本の好事家はやったか怪しいもんなー。


・【ゲーム屋ネタ】発注会議 is 2016年6月タイトル。カリギュラ、がんばります。
http://gekicore-gamelife.com/note/gameyaneta/14116.html

ファミ通にてカリギュラ成分を補充出来なかったのでこちらで。
個人的に増子津可燦(増子司)さんが作曲してるので期待してるんだけど、でもフリューなんだよなあ。うーん。うー。売れてほしいけどなあ。むー。サントラは出たら買うけど、ゲームはなぁ。うーん。
ところで自分はペルソナを1作もやってないボンクラゲーマーなんだけど、増子さんってメガテンの人ではあるけどペルソナは担当してなかったよな?確かアトラスサウンドチームの増子さん以外の人たち(青木さんとか土屋さんとか)がやっていたような。うーむペルソナチックな音楽になるのか、それともダークさ全開メガテン音楽になるのか。これはこれで見ものだな。


先週はファミ通買えなかったけど今週は買ったぞー!!
しかし今更ゲーム業界を特集してもそんな意味ないような気がするのは自分だけなんだろうか。需要のほどはいかほど、か。

・フジゲームス
…こりゃどうなるかぜーんぜん読めないな。直感的にはダメダメな予感がするけどゲームは何が当たるのか読めないからなあ。サウンドプロデューサーにXjapanのToshiが就任みたいなこと書いてあったけど、これもなあ。自分はゲーム音楽以外の音楽にとことん疎い(Jpopも洋楽もダメダメ)から分からん。専門家に任した方が良いと思うけど一応は専門だしねえ…

・アクアプラス
うたわれの情報があるけど関連作全部未プレイなので特には語れず。でも今後も展開は続けるってことらしいですよ。あとダントラも頑張るとか。個人的にはホワルバみたいな胃痛系恋愛ゲームとか評価の高い痕や雫みたいなのがやってみたいんだけどなあ。いかにも購入層が限られそうなジャンルだもんなあ。

・ドラクエヒーローズⅡ
…面白そうだなあ。特にトルネコ。スクショ見てるだけでなんかこう「動かしてみたい!」と思ってしまった。でもやるなら前作から、だよなあ。となるとPS4を手に入れないと……。UBUSUNAさえ出てくれれば全所有物売ってでも即買うのにー。

・イースⅧ
…ではなくイースⅤの話。これってSFCで出たやつだよね?となるとSFCもEGGって配信してたのか…。つーかVCで出てないのか?個人的にそっちのがビックリなんだけど。あーでもこれが出るならトンキンイースも出てるか。
実は個人的にそこまでトンキンサウンドはボロクソに叩くほどヒドイもんでもないと思ってる派だったりする。いや原曲のがもちろん優れてるけどね。なんだかイースⅤの話でも何でもなくなっちゃったな。

・TOB
今のところ見た目だけは超面白そうだけど、前作Zがすっころんだのがどう響いてるか、だよなあ。面白いといいんだけどねぇ。個人的には有働さんさえ関わっていれば購入モチベーションは上がるのだが全然製作スタッフは明かされないし一体どうなっているのだろう。

・ゲーム業界特集
これ読んで業界に入れるなら世話ねーよな。それよりも隅っこの各々のファミ通編集部の入り方の方が面白かった。こうしてみるとやっぱきっかけと運が大事なのかね。うーむ。自分も暇だし冷やかし覚悟でなんかアプローチかけてみるのもいいのかねえ。興味はあるし。暇といいつつも大学の授業日程はなんだかほぼ休みなく埋まっちゃってるんだけどね……

・スターフォックス零
任天堂ユーザーからの期待が非常に高い作品だけれど個人的に神格視されてる64で「言うほど…?」といった感想を抱いてしまった感じのボンクラユーザーなので今作も面白いとは思うけど神がかり的な面白さは味わえないんじゃないかーと思ってる。でもこれはもう個人の合う合わないだからなあ。
これよりも個人的に気になってるのはGCで未プレイのアドベンチャーなんだけどね。ただこれもレア社がごった返してたころのゲームだし大して面白くもないような予感はするのだが…

・クロスレビュー
ハローキティのきらきらワクワクレースがなんと5点が付いてしまってるぜー。ビックリ。いやゲーム自体は某ブログのレビューでとんでもなくアレなことは知ってたのだが……。ハローキティは呪われてるのか?

・DLTop10
ロマサガ2はVita版だけで7199本か…この数字をどう見るかには興味ないけど、思った以上にサガユーザーって少なくなっちゃったのかな。というか今の若手ゲーマー層にはサガがいかに斬新でとんでもないゲームだったのかを知らない人の方が多い予感がするのがちょっと悲しくなった。



2016年4月13日水曜日

孤独な転がりゲー 初代ポケモン(ピカチュウ)クリア 理想のゲーム環境 コメエラー?

えーっと、今日はそうですねえ……「TorqueL」なんてのを紹介しましょうかねぇ。
http://playism.jp/publishing/sub/torquel.html
例によってインディー系のゲームで、イカしたPCゲーをコンシューマにも出してくれるPlayismの作品。この前のセールの時にどんな内容かすら知らずに買って、ちょっとプレイしてみたんだけど結構楽しかったんでこの機に紹介。
最初はイメージイラストだけ見て「パズルかなんかかな」と思ってたんだけど全然そうじゃなくて、これはコロコロカービィみたいなもどかしい操作とコロコロ転がす快感に特化したゲームかなと。ルールは極めて単純で、自機である四角い箱を転がしてゴールに辿りつけば良い。
このゲームの特徴は4ボタン(○×△□)各ボタンを押すことで箱から棒を伸ばすことが出来る。この操作が極めて重要で転がりながらボタンを押し地面を押し大ジャンプを図ったり、棒を伸ばして引っかかりを作り溶岩地帯をすり抜けたりとそのシンプルな見た目に反したアクロバティックなアクションを取ることが出来る。またかなーり物理演算が効いてるような挙動も面白さに一役買っており、ただ棒を伸ばせば楽勝ということではステージクリアもままならぬ奥深いアクションになってる。まだ30~1時間くらいしかやってないので全体的な難易度の話は分からんが、難しくは無いがぬるくは無く一筋縄ではいかないイカしたゲームと言えるだろう。妙に浮遊感の効いてるアンビエント色の強い音楽(リッジ2のGripみたいな)も極めて優れてると言えるだろう。中々良いゲームと言えるし、値段も安いのでぜひとも。
……それはまあいい。だが今作にはもっと根源的で不思議な特徴がある。それは主人公だ。いや、正確に言えば主人公の置かれている立場、とも言えるか。このゲームの主人公の紳士は箱に入っている。そして彼は出ることは出来ない。ゲームが始まったその瞬間から箱に閉じ込められ、わけも分からぬままゴールへ向かうことになる。そして、ゴールにたどり着いたとしても彼は箱から出られることは無く、すぐさま次のステージへと放り出される。ステージの中には溶岩があったり水流があったりし、彼はそれに巻き込まれる。水流はともかく溶岩は触れたら死亡だ。彼は灰になる(正確には消滅するんだけど)。何故命を懸けてまでゴールへ行かなければならないのか?そしてゴールへ辿りついても何故解放されないのか?彼は何故閉じ込められているのか?それらが解説されることは現時点では確認できてない。
このようにこのゲーム意外にかなり不条理なゲームとなっている。プレイしてすぐにメトロクロスを彷彿としたよ。あれも不条理に満ちたゲームだってことをゲーレジで知ったからね(ゲームはきっかけがなくてプレイ出来てません……)。つまりこれ、メトロクロスとかメタルブラックとかと並んで「孤独ゲーム」に分類されるゲームだったんだよ。そう思ってるのは俺だけかもしれないけど。久々にこの手のゲームを遊んだぜ。孤独ゲーの魂は姿形を変えて受け継がれてるんだなぁ、としみじみしてしまった。でもぶっちゃけシンプルで無機質なグラフィックだから孤独感は薄いんだよね。でも冷静に考えると……ね。

あとBGMが浮遊感合って良いって書いたけど、作曲者は佐野電磁さんらしいですわよ。俺も公式リンクから飛んで分かったんだけど。
となると浮遊感というかGrip感というか佐野電磁感を認識した俺の聴覚は正しかったということになる。ま、マジかよー。「新規のゲームをプレイしてそれが特徴のある音楽ないしテクノであればすぐに近い方向性の作曲者が出てくる」なんて特殊能力を持ってても日常生活で役に立つ気が全くしない。使える状況限られ過ぎだろ……


ポケットモンスターピカチュウ版をクリアしたった。やったったー。いやーたかがポケモンにこんなに時間かけて1回殿堂入りしてるのは俺くらいなもんですかねーみたいなー。まさか丸々1カ月近くかかるとは思わなかった。
普通の人なら懐かしい!ってのが出てくると思うんだけど半年くらい前に緑再プレイしてるし、それを言うなら定期的に起動されるソフトの一つだから懐かしくもなんともないって感じでした。しいて言うなら再生環境がこれまでと違ったってくらいか(GBASPで中心的にプレイしてたが今作はVC)。なんという腑抜けなゲーマーなんだろうか。懐かしのゲームを買っても懐かしめない(というか未だに現役で生き続けてる)なんて自分で自分が嫌すぎる。まあいいんだけどねーポケモン面白いし。
そういや今月くらいにサントラ再販じゃないか。買わないと。どうにかとっととバイトを見つけるべきだなー。


・これが2016年を生きるゲーマーの姿!kentworldのゲーム部屋を3年ぶりに大公開!
http://blog.livedoor.jp/kentworld/archives/47309277.html

まず何より部屋綺麗だなーと思ってしまった。一体なんでかは知らないがどんどんほこりが出てくる俺の部屋と大違いだ。省みてみるとサントラとゲームソフト以外の私物(大学の書類とか)は床にバサーだしゲームは置き場がないという理由で本棚を潰し漫画を部屋の隅に置くなんていうとんでもプレイをやってる俺の部屋は理想のゲーム環境云々よりも人間が生活する環境から遠いのかもしれん。ちゃんと掃除はしてるんだけどなぁ……
それにしても、AVセレクターが欲しいよなあ。これさえあれば「うあー!!PS2の積みゲーが驚異的な速さで増えてるけど今繋がってるのはSFCだからどうにもならんわー!!うぎゃー!!」という現状から解放されるし「今から10秒以内に64版『バンジョーとカズーイの大冒険』をやらないと虚無死する」「魂のゲーム『クインティ』がやりたくてたまらねー!!もやは睡眠なんてどうでもいい!!」なんて状況になってもすぐにプレイできるもんなあ。HDセレクターはそもそも現在のHD機がXbox360しかないって状況を考えれば割と後でもいいんだけど、それはゲーマーとしてどうなのか。どっちかってと欲しいゲーム機がレトロよりだしねえ。セガサターンドリキャスメガドラ初代箱ジャガーバーチャルボーイ3DOPCE海外版PS64うあーどれも欲しいなー(本気で思ってるのか?
まあでも狭い部屋にモニター2つもある分自分はそこそこ恵まれてる方なのだろう。あとは配線ぐっちゃぐちゃ問題さえ解決すればなあ。携帯機もフルに使うから充電とかで場取ってるんだよなあ。いい加減GBASPなんて見捨てればいいのに切り捨てることの出来ない依存関係。単に積みゲーが多いだけなのかもしれないが。


・Seesaaブログ「コメント入力時の認証コード」の設置方法
http://pchunntouki.seesaa.net/article/45420659.html

ほとんど誰も読んでくださる方にいない「ボケネコパソコン生活」のSeesaaさんのアクセス解析のトップ(これがほとんど)が、pages/user/comments2/regist/input なのです。最近異常に増えています。
これをクリックすると、コメントのエラーなのです。
Seesaaさんに確認したところ、途中で気が変わりコメントを入れるのをやめたか、コメントの入力が分からないか、スパムコメントだそうです。だれもも読みに来ていないので(他の2つのカウンターみても日に十数人程度)、スパムコメントの確立が高いように思います。
あ、これ俺のブログのアクセス解析でもたびたび出てくるやつや!そうかこれだったのか……
でも自分のところのはエラーなのかスパムなのか判別できない感じだなあ。コメントも俺は普通に打てるし不具合なのか、それとも上記のように途中で入力を止めた感じなのか、はたまたスパムなのか……。
どっちか分からないのでコメントがうまくできないよって人はコメントしてくださいってコメントの話だよこれは。うーむどうしたもんかなー。もしどうにもならんという人がいるようでしたらTwitterの方に言っていただければなんとか対応してみます(機械音痴なんで出来るか分かりませんが…)


2016年4月12日火曜日

ネガ思考 メダルオーン!! 睡眠学習を侮ってはいけない

教習所のことを思うと気が重くなってくる。思い返せば教習所に通うようになってから生活リズムは正しくなっていったがどんどん性格は荒み自己否定を繰り返し車という媒体全てを憎しむようになっていったな。心がやすらんだのはバーンアウトパラダイスをプレイしてた時だけだったか。一体なぜこんな苦しみながら免許を取ろうとしてるのだろう。車なんて乗りたくもないのに。いい加減毎日毎日存在を否定されたり銃を突きつけられてるような思いをしながら過ごしていくのに疲れてきた。とっとと免許を取ってこんな生活を終わらせたいよ。問題は免許云々ではない可能性も高いのだけれど。なぜこんなに人生が行き詰まるのか。世の中の人は実体のない何かに追い詰められてるような思いをしないのか。こうなると教習所よりも一回休息をとって精神を安定させた方がいいのかもしれん。…まぁ実際はそんな暇ないんだけどさ。

そんな気分が重くなる話は生産性が全くなく害しか生まれないのでここは一発超朗報のニュースでもご紹介しましょうかね。ここ最近では素直に嬉しい話題が来たんだよね。


・Medarotters Store
http://medarotters.com/

何かと今でもシリーズが続いちゃってるメダロットの公式通販サイトが登場!オフィシャルグッズが販売されててワーオな感じだね。このブログ的にはやっぱり注目なのはサントラなんだけど、現時点では発見することはできず……。残念だが、でもこれは期待してもいいってことなんじゃないっすか?とりあえず山下絹代さんに何らかの形で連絡が行ってサントラが出てくれればいいなあ。特に4。俺は期待しちゃうぞ。会員登録もしちゃおうかな。俺メダロット1作もやったことないけど(ええー!?


人間は寝てる間も脳がうごめいており、その間は起きている間の諸問題を解決すべく動いてると聞く。だから徹夜で必死に出来ないゲームを進めるよりもさっさと寝ちまって次の日に回した方が良い。
…というのは自分の持論。しかしこのやり方なら時間さえかければしっかりとクリアすることが出来る。そうやって過去1001Spikesやレイディアントシルバーガン、バンガイオーHDなどの難関不落のゲームをクリアしてきた。
そして今日、大幅に時間はかかったがロックマンロックマンのチャレンジモード(ロックマン)をクリアすることに成功した。こんな激ムズステージをクリアすることが出来る力はまだ残されてたんだな。達成感もひとしおだぜ。いやーしかしこれはホントにむずかったな。難易度的には1001よか簡単なのはそうだけどリプレイ性があっちより優れてないからミス後再プレイするときにすぐ忘れて「どうにもならんわこんなもん!どうすりゃええんや!」と喚き散らすようなことが多く時間がめちゃかかった。しかしこの俺持論睡眠学習ゲーム攻略のおかげで、2週間近くかかったものの何とか、スージーステージをクリア!これでロックマンステージは完全制覇だぜ。多少の不満も残るものの素晴らしいゲームだった。流石はカプコン。流石はロックマン。おりゃもう満足だ。
しかし他のキャラはどうするかね。実をいうとロックマンクリアしてなんだか既にどうでもいい感が非常に漂ってきた。うーでもまあNew、Old、チャレンジとクリアしたしもういいかなあ。とっとと積みゲー消化に乗り出した方がいいかもしれん。毎回同じようなこと言ってるけど。
あと睡眠学習云々言ったけどやっぱ徹夜で目を血走らせながらゲームやるのもアツいよね!!意識が朦朧とし現実と非現実が一体化しまさに自分がゲームの主役かと錯覚するようなあの感じ!!睡魔は襲い掛かってるのにテンションだけはハイになり意識は消失点へと向かうあの感覚!!朝日とともに迎えるエンディング!!あーやっぱ徹夜ゲームにかなうものはないな。今後も出来る限り不健康生活していこーっと(ダメだこりゃ
…まあそうしたいのもやまやまだけどなんだかこう睡魔をはねのけるようなゲームにゃ最近は出会えてないんだよね。もしくは自分が年老いてきて無茶できなくなっているのか。昔は徹夜でロマサガなんつーのも珍しくなかったからたぶん後者の気が高いような。うーむ年は取りたくないもんだね。


2016年4月11日月曜日

ロマサガ2Vitaクリア!! すじピン4巻購入

いよっしゃー!!遂にロマサガ2をクリアしてしまったぜっぜっぜ!!やっぱロマサガ2は超楽しい!!イヤッホー!!対策さえしっかりしてれば七英雄なんてただのRPGのラスボスだぜー。対策してなかったら史上最強クラスの凶悪ボスだけど。
んで、Vita版の細かい感想になるんだけどこりゃあ細かいところの印象が良くないね。SEなんて気にしてない人はホントに気にしないと思うけどとにかく使いまわしだったり原作と違ったりと思い入れのある人ほど違和感を覚えて「うぅーん……」ってなると思う。後はロード時間も俺は気にならなかったけど元のストレスフリーな環境と比べるとだいぶ落ちるね。あとは動く敵と動かない敵の差がよく分からないってことか。いやボスが動くのは分かるんだけど、そいつらが雑魚として出てきたときも動くんだよ。あとパイロヒドラは動くのにヴリトラ大先生は動かなかったりと俺の中で動きそうな敵が動かなかったりとなんだか疑問符が出てくる。敵避けもなあ、ポーズ連打っていう原作のテクニックが通用しなかったりするのは痛いよなあ。
でもロマサガ2を名作たらしめたその核の部分は決してさびついちゃいない。自分で物語を作り出していく感覚、キャラを育てる楽しさ、驚くほど強いボス、イトケンのイカしたかっちょいいBGM、技を閃いたときのあの言葉にできようもない喜び。多少の違和感こそ残ったもののプレイしてて「ああ、ロマサガ2だな」とすんなり馴染めた。それだけで十分だ。分かってくれてありがとう。
ところでアリを倒し損ねたんだけどこいつはどうしよう(というかフラグ管理をしくじったのかアバロンにアリが現れぬままラスダン出現してしまった)。別に今の戦力ならアリなんぞ楽勝だからトロフィー目当てに狩りに行ってこようかな。別にトロフィー集める気はないんだけどね。
とりあえずクリアしたからこれで別ゲーに移れるな。なんかやるぜー(計画なし)


冨樫復活はそろそろか?と思い教科書代を必要経費理由でちょっと流用してジャンプでも買おうとしたらなんと背筋をピンと!の第4巻が出てたという衝撃の事態に気付く。ば、バカなァァァ!!!いつの間に出てたというのだ!!うあー!!なんてこった。ここ数年で心から楽しいと思える漫画なのにこの粗雑な扱いはいったい何やってるんだ。無能な俺を許してくれ横田先生。
で、さっそく読んでみたけどこりゃもう素晴らしいねの一言だった。3巻で山場を迎えちゃったからあとは緩やかに維持していくのかなーと思ってて、その予想は半分当たって半分外れた感じだ。主人公の成長が感じられた3巻に対して4巻は主人公たちの影響で他のサブキャラも生き生きとして成長してきた。こうくるかーって感じだよな。いやこう来るのは分かってたけどそれ以上に魅せ方が上手いのかな。なんにせよ素晴らしいマンガであることには違いなかった。なんというすがすがしい読了感。こういう漫画があるうちはジャンプも安泰に思えてくるね。
あとどうも自分はこの漫画の読み切り及び関連作の「こがねいろ」から見てるからかなんというか情の移りが他の漫画よりも強いような気がした。なんというかちゃんと主人公たちが踊れてるだけで妙な感動を覚えるんだよね。今回の宮大工君のくだりもそうだけどどんどん成長していくキャラたちがあまりにも眩しくてなんだか笑いながらうれし涙を流したくなるような。
どうでもいいけど次にくる漫画大賞第1位ってあおりがちょっとだけムカっとするのは俺だけなんだろうか。次に来るってか十分現在進行形で来てるじゃねーかよ!!こんな傑作青春漫画を見逃してちゃいけねーぜ(今回は見逃しかけてたけど)!!早くも続きが気になって仕方ないぜ!!第5巻もこのクオリティのまま突っ走ってくれよな!!


大学の友人と再会しうだうだゲームの話。Vitaでやったペルソナ4Gとドラクエビルダーズがウルトラスーパーデラックス面白いしPS4のブラッドボーン超最強という話に対し俺の電車の中でロマサガ2をクリアしXbox360を購入してパラダイスシティでクラッシュ&ゴー!という会話はなんだかずれているようにも思える。というかペルソナで思いだしたけど俺ペルソナ3P2年か3年くらい積んだままだな。一体何のために買ったのか……。友人曰くP4GはVita持っててこれ持ってないのはヤバいとすら言わしめた傑作らしいから(つーか傑作なのはもう知ってるんだけど)いつかはプレイしたいのだけれどP3Pですらこのありさまなんだから買ったとしてもやるかどうかが分からんな……。
あと大学の時間割を組もうとしたけどどうにもゆっくり過ごせるような時間割にならん。というかバイトしてる暇が全くなさそう。こんなんどうすりゃええんやー!!


4/4~4/10

今日から大学だが果たしてついていけるのだろうか。今更だが春休み中一分たりとも勉強してないぞ。


・ロマサガ2
現在はコッペリア皇帝。どうでもいいけどコッペ帝で七英雄撃破とかできそうな予感がするからデータは残しとこうかな。まあ今回は普通にルドンに送ることになりそうだが(ひでえ

・ミスティックアーク
巨大モグラがどうのこうのって話の途中。ちんたらしすぎだぜ。ストーリーはかなり鮮明に記憶に残ってるから面白いんだろうなー。でもこのゲーム世界観に興味が湧かなければ評価すっげー割れそうな予感がする。戦闘がただなんも考えずになぐりゃいいってのはねえ…。戦略もあったもんじゃないよ。楽だからいいんだけどさ。

・ロックマンロックマン
チャレンジモードの難易度の高さに絶望。1001は自力でどうにかなったがこれはどうにもならないかもしれないなあ……。つーか自分の実力だとボスラッシュで詰まること確定なんだが。

・まわるメイドインワリオ
変わらずジミーリミックス。結果は進歩無し。というかいい加減ガチャコロンも同じのしか出なくなったからとっとと別のゲームに移るべきなんだろうな。というかメイドインワリオばっかだらだらプレイしてるんじゃねえ。他の積みゲーを崩せ。

・バンガイオーHD
ボーナスステージを進行中だが難易度のあまりの低さにやる気喪失気味。かといってExtremeは文字からして嫌な予感しかしない。どーしたもんかな……

・シルバーガン
ストーリーモード進行中だけどこりゃあ引き継ぎありの方が圧倒的に楽だね。つーかアーケード版のパターンでやっても全然パワーアップスピードが追い付かなくてボス相手に粘り負けが頻発してる。俺の集中力が持続しないのもアレだがそれ以上に苦しいな。とりあえず引き継ぎありでサクッとクリアしてしまうのが一番いいかな。

・スペースジラフ
未知の敵に襲われて22くらいでストップ。風の噂で100面くらいある的話を聞いたけどマジかよ……

・ダラバーCS
起動しただけ(プレイすらしてない)。こんなことではダメだダメダだあめえだあァァァ!!!でもなんだか気合が入らない。同じ敵や背景にそろそろ飽きが生じてきてるのかな……。でもダラ外は飽きることがなかったのに……と思ったが購入からほぼ毎日2~3ヶ月もやってたらそりゃ飽きるか(ダラ外はゲーセンでしかやったことないので毎日ではないしプレイ間隔はかなり飛び飛びだったから飽きなかったのかも)。DLCでも買って気分一新を図りたいところだけどそんな金無いぜ。DLCよかメタブラ自体が配信とかないのかねー。

・クロワルールシグマ
仲間が増えたストーリーをやってみた(キャラ名がサッパリ思いだせん……)。で、感想だけどこりゃあ難しいね。最初にやったキャラは随分初心者向けにチューニングしてたんだなあ。仲間のAIが残念なのか俺の腕前が残念なのかゲームオーバーになってクリアすることが出来なかったよ。
でも救済策はあって金を使ってキャラの装備を強くすればなんとかなるかもしれない。あとは反復練習ないしもう少し仕様をちゃんと把握するとか。イースⅦの感覚で遊んでるのも問題だろう(フラッシュガードをやろうとしちゃう)。

・ゲーセン
お金がなくてゲーセンに行けなかった。R-TYPEの感覚がなくならないうちにどうにかしなくては。


2016年4月10日日曜日

ピーンチ!! ロマサガ2 フライハイワークス

タイヘンだ!教習所の教習代が尽きてしまった!もはや食費が云々って話じゃねえ。食費が0だ。こんなこたあ今まで無かった。どーしたもんかな……。健康診断でやせすぎの診断が下り昼飯を食べないのは極めて危ない状態なのに昼飯を食わない生活が強いられることになるとは。
とりあえず教科書代のお釣りを当てることにしたけど、そもそもテキストがいくらするのか分かんないし大学が始まるというのにこんな未来が暗い始まりでいいのだろうか。あんま良くないよな。とりあえずもう保険として色々ゲームソフトを売っぱらった方がいいのかもしれん。しかしなんでこんな苦しみながら取りたくもない免許を取るために必死になっているのだろう。たかが免許を取るために身も心も壊れていく俺を神様は助けてくれるだろうか。とりあえずとっとと時間割確定させてバイトを始めなくては。


他のゲームをほっぽりだしてロマサガ2をひたすら進める。現在残る七英雄はクジンシーを除けばノエルスービエダンターグの三体。アレ?これアレじゃん。終帝出さずにクリア行ける条件満たしてるんじゃない?別にまあ終帝出すつもりだからいいんだけどさ。
それはそうと謀殺し過ぎた弊害か、数年の時を超えてベアやヘクターが転生を始めてもう笑うしかない。誰を皇帝にしますか?って画面に名乗りを上げてきて笑いが止まらん。別に皇帝にしてもいいんだけどさ。
あとプレイしていくうちに問題点が見えてきた。まず第一にSE。なんというか使いまわし&原作との違いが多い気がする。乱れ雪月花でなんで月光の音がするんだー??原作ではイカしたかっちょいいものだっただけにしょんぼりな感じだ。あとはポーズ連打での敵避けが滅茶苦茶やりにくいね。やっぱりSFC版に快適さでは軍配が上がるのかなあ。
ただSFC版には物理的な寿命があるからねえ……。バックアップ電池絡みの作品はどんどん何らかの形でリメイクや移植されてくれるといいなあ。
どうでもいいが今日中にはクリア出来そうな予感。頑張って進めちまおう。


なんだか斑鳩みたいなゲームを発見。いや元々存在自体は知ってたんだけどどういうゲームか知らなかったんだよね。
http://flyhighworks.heteml.jp/games/polara3ds/
Vita版も出てるそうだし買っておこう。そーいやここは魔神少女も出してたよな。アレおもしれーのかな。


大したネタもないので今日はこの辺で。ロマサガを片付けて風雨来記3かデビルサマナー始めたいなあ。それを言い出したらミスティックアークも進めたいところなんだが…



2016年4月9日土曜日

ビット ゲーム音楽好きに朗報? ロマサガ2 絶体絶命絶滅危惧種ゲーオタ

興味本位でゲーム機のビット数をちょっと調べてみた。
http://www.paradisearmy.com/pso/A04x.HTM
…なんか俺がアタリジャガーに惹かれる理由がなんとなく分かった気がした。俺全体的に64Bitゲーム機が好きなんだ。だから未だに6464うるせえしGCもXbox360も割と好きなのかね。
まー別にビット数なんてデカけりゃいいってもんでもないしこんなん調べても何ともならんのだけどね~おっぴょっぴょ~。ちなみにどうでもいいがジャガーは64ビットゲーム機でも何でもなく32ビットCPUが3基搭載されただけの詐欺マシンともっぱらの噂だ。悲しくて涙が出てくるね(いーやちっとも


ゲーム音楽好きに朗報?かな?
https://twitter.com/dayotan/status/718466620151083008
2083の代表の人がこんなことを思ってるそうで。俺もこういうのが欲しいと思ってたんですよ!なんとか実現にこぎつけて欲しいところだけど2083もなんだか忙しそうだからなあ……。自分はオーケストラとかの演奏会にはめったに行かない口なんで縁が薄いのだが(ライブはそれなりに行ったりはする)。オーケストラよりもテクノ出せテクノって感じ~(滅茶苦茶すぎ)。いや別にオーケストラも好きなんだけどね。


ロマサガ2が楽しすぎて他のゲームが一切進まん。ミスティックアークの進行具合の遅さの酷さは想像を絶するものだ(未だに最初の世界)。つーか4日で20時間以上プレイしてるのが自分の中では異常事態といっても過言じゃないな。いろんなゲームをとっかえとっかえプレイしてる自分とは思えない。やはり流石はロマサガって感じかな。
ところでロマサガ2は難しいゲームと言えるだろうか?個人的にはクセが強いものの難しくは無いと思うのだが(間違いなく簡単なゲームではないが)。稼ぎなどをせずにクリアが出来るのかよ!?と言われてしまうと多少苦しいところもあるが、即死の異常な強さ、強敵相手に強技を閃き大逆転も可能なバランスだったり、サガにしては珍しく経験値制なこともあってしっかり取り組めばそこまで厳しいものでもないんじゃないかーと思うのだが。初見プレイのときは稼ぎもなんもしなかったせいでテンプテーションの見切りを忘れたりと酷い有様だったが、ダンターグ相手に流し切りを閃きしかも完全に入ったりして勝利したり七英雄相手に千手観音を閃いて殴り勝ったりとヘボイプレイでもなんとかクリアできるバランスだったように思える。
ただ、これは「いらねえ、使えねえと思ったキャラはどんどん殺せ」って考えを実は前もって知ってたからこその意見かもしれないんだよねえ。死んでも別にまた違うキャラでやり直せばいいってことに気付かないとやっぱり苦しいゲームなのかもしれん。
ちなみに今は稼ぎバリバリ使ったぬるプレイで楽しんでる。アルビオン道場にこもる前にミスティック道場でテキトーにうだうだしてたら無明剣とか不動剣とか乱れ雪月花とか残像剣とか無双三段とかを閃いちまってうっひょーみたいな。そんなわけでロックブーケ(第二形態)もワグナスも楽勝!みたいな。だが黒龍に勝てない。うおーどうしたもんかなーこいつはー。ダメージ効率が悪いだけだから運が良ければ勝てるはずなのだがー。とっとと諦めてスービエかダンターグでもボコしに行った方がいいのかね。うーむ。


4月といえばサークル活動が活発になる季節。そしてお察しの通り自分はサークルに入ってない。いや正確には入ってたんだけどそこの空気が絶望的に最悪だったから友人と一緒に幽霊化して辞めたんだよね。
オタクたちが集まるサークルだと聞いてやってきてもぜーんぜんゲーオタとかいないんだよな。俺は色んなゲームやってるからゲーオタのはずだろー?なーんでこれっぽっちも話が合わないんだー?斑鳩やダライアス外伝みたいな著名で名作STGの話くらい普通分かるはずだろー?これっておかしくねえかぁー?
いやおかしいのは自分が生まれる前のゲームばかりやってたり完全に廃れ切ってるSTGばかりやってたり誰も知らなそうなマイナーゲームばかり話題にする俺の方か。
んあー別にそれ自体はいいんだけど(あんま良くないけど)、他のジャンルについていけないんだよな。アニメ一切見ないし(興味自体はあるからDVDを買ったりはする(極稀&面白いと思ったものしか見てないけど))漫画は詳しいのはハンターハンター程度、ラノベは一冊たりとも読んだことなしって有様だから自分はオタクでも何でもないと思ってたんだけど、やっぱそうみたいだ。でもゲーオタくらいしか自分を表すような単語が思い浮かばんのよな。ゲーマーは名乗る以上ゲームが上手いことが求められるが自分はどれだけひいき目に見ても中の下くらいだ。しかも買っておいて放置するなんていうクソ行為も普通に行う。これでゲーマーを名乗ったりゲーム好きを名乗ったら詐欺だ。
たぶんアレなんだろうな。ゲームだけが好きなゲーオタってのがほっとんど存在してないんだろうな。ゲームも好きだけどアニメも好きとかそんなのばっかりなんだろうな世の中って。結局岩田社長が生前何かで言ってた「ゲームやゲーム機のことだけを考えて生きている人は世の中にそれほど多くない。ほとんどの人はゲームのことはあまり考えていない」って言葉はまさしく正しすぎるほど正しかったってことか。じゃあゲームとゲーム音楽のことしか考えてないで生きてる自分は何処へ行って何をすりゃいいんだろうな。結局どこにも居場所もなく孤独にゲームをやり続けるしかないんだろうな。
まあいいやとりあえずゲームを遊ぼう。遊べばそのうち見えてくるはずだ。行き先も目的も。とりあえず本能の赴くままテキトーに遊び続けよう。



ゲーム音楽 ザナドゥ

ザナドゥコンプリートコレクション with マップ&データ ([バラエティ]) -
ザナドゥコンプリートコレクション with マップ&データ ([バラエティ]) -

奏でられるは「悪魔のワルツ」。ゲーム音楽『ザナドゥ』の紹介。


・メーカー 日本ファルコム
・ハード X1,PC88,PC98,MSX,MSX2,Win,SS
・作曲者 高橋俊弥、石川三恵子(MSX)
・ゲームプレイ状況 プレイ中
・サントラ状況 XANADU Sound Collection所持

曲リスト(みんなで決めるゲー音Wikiより)
曲名 補足
トレーニンググラウンド
La Valse Pour Xanadu メインBGM
デカキャラ デカキャラ戦闘時
エンディング
LA VALSE POUR XANADU~Genese~ SS版オープニング
LA VALSE POUR XANADU~Lachei~ SS版エンディング
「MSX版収録曲」
オープニング
メインBGM
戦闘~バトルアウト
フードが減った時のBGM
小ボステーマ(タコ~クラゲ~オヤジ~シルバードラゴン)
キングドラゴンのテーマ
エンディング


日本PCゲーム史上において未だ語り継がれる伝説の作品「ザナドゥ」。今見てもなお斬新に見えるゲームシステム、ゲームデザインは恐ろしいとしか言いようがなく、ホントにこれが80年代に出た作品なのか!?と思うこと間違いなし。初期ファルコムを代表する作品の一つ。
音楽面についてもRPG、しいてはファルコムミュージックの中でも(オリジナル版は)極めて異質な部類に入ります。とにかくひっきりなしに陰鬱なメロディがなり続けるというとんでもないサウンドであり、「悪魔のワルツ」とすら称されてます。だがその極めて耳に残るサウンドのクオリティは高く、今までオリジナル版のサントラが出てないことが信じられないほどです。
一方MSX版はイースなどでおなじみ石川三恵子によって音楽が一新され陰鬱サウンドでなく哀愁漂うものの明るくファルコムらしい音楽といえる代物になってます。
個人的お気に入り
・トレーニンググラウンド
いきなりだけれど、イチオシ。歴代ファルコム音楽の中でもトップクラスかもしれない。メインテーマのアレンジなのだが、あまりにも切なく陰鬱なサウンドは聴いた人に影を残す。メインテーマよりも切なく不安感を煽るこの曲がいい。
・La Valse Pour Xanadu
メインテーマでありザナドゥを象徴する曲。デロデロと響く陰鬱系サウンドはまさに「悪魔のワルツ」。耳にこびりついたら離れない。
MSX版
・メインBGM
明るいながらも陰りあるサウンドが特徴的。MSXの音色のおかげか、耳に残るもプレイヤーに影を残すような仕上がりではなく単純に良い音楽といえるものに。
・戦闘~バトルアウト
極めて軽快でノリが良くまさに戦闘曲といった曲。耳に残りやすく、MSXの音色も極めて良し。
入手方法・その他
各機種の音楽の違いについて
・PC88版(オリジナル)
陰鬱度が極めて高い。今のファルコムを知ってる人ほどそのギャップにビックリすると思う。時代も時代でありFM音源かつパートも少な目。その粗削りなところが極めて良い。個人的にはこれが一番好き。
・MSX
もはや別物といっても良い音楽に。明るいながらも陰りあるサウンドに。こちらは今のファルコムサウンドとのズレは無い。MSXの音色はやはり良い。
・MSX2
MSX版とは異なりオリジナル音源のアレンジへと化した。が、MSX版のハイクオリティ音楽と比べたり偉大なオリジナル版と比べたりするとどこか評価一つ落ちるような出来具合。決して悪くは無いのだが……。不協和音染みた音楽は更に陰鬱さを増してるし……
・PC98(リバイバルザナドゥ)
ザナドゥのリメイクであるリバイバルザナドゥ。元々の方向性と音色バランスを引き継ぎ、さらなるブラッシュアップが行われた。追加曲もあり進化したザナドゥの音楽、進化したFM音源が楽しめる。
・SS(ファルコムクラシックス)
基本的な路線はリバイバルザナドゥに近いもののリバイバルザナドゥで感じられたすごみと比べるとやや落ちるか。ただ空腹時のメインテーマの不協和音アレンジのクオリティの高さは極めて高い。最も陰鬱で不安な気持ちにさせるのはこれかもしれない…
サントラをガンガン出すことで名高いファルコムですがなぜかザナドゥシリーズは冷遇されており、特にオリジナル音源は現在まで高い評価を受けているはずなのに出ていません。非常に残念です。つーか出してくれ。
MSX版音源は『ORIGINAL SOUND OF XANADU VS Ys』と『Falcom SPECIAL BOX '91』に収録されています。前者はカセットテープなので注意。後者は新品はともかく中古であれば入手はそこまで難しくありません。Amazonなどにも普通に置いてますし。
PC98版……というかリバイバルザナドゥは『Falcom SPECIAL BOX '96』に収録されてます。こちらも入手は難しくはありません。
SS版はサターンをPCにぶち込むとサントラ代わりに使用可能ギミックが施されています。が、ザナドゥで聴ける音楽はまさかの2曲のみ。更には肝心のメインBGMは無し(内蔵音源演奏だから)という残念なものに……
MSX2版は自分が知る限りサントラは出てないと思われます(あんまり自信ないけど
アレンジですが名盤と名高い『ALL OVER XANADU』も抑えておきたいところ。こちらは絶賛プレミア中ですが…。またこのほかにもファルコムはアレンジCDをたくさん出してると思うので色々調べてみるといいかもです。
��__
現在は「XANADU Sound Collection」の発売によりザナドゥの音楽はこれを買っておけばほぼ全てが手に入るといってもいい状態になりました。買っちゃいましょう。中身の大半は「La Valse Pour Xanadu」なので中々な代物でもありますが、曲は素晴らしいので問題なしです。

2016年4月8日金曜日

楽しいロマンシング ファミ通が読めなかった弊害 続・ディフェンダー2000

幽玄漫玉日記をひたすら読んでいたらなんだか虚脱した気分に。苦虫をかみつぶしたような顔つきで6巻を何度も何度も読む。いやーこれは凄いよねー。特にラスト3話くらいがさー。はぁ……
そんなわけで大学生活が始まるのにも関わらず現実へのモチベーションが低い有様な上にどうしようもない虚脱状態で過ごしているような感じなんですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。現実のモチベが上がらない代わりにゲームとゲーム音楽のモチベはそこそこに高いのでちょこちょこ紹介用の記事を書いたりロマンシングサガ2を進めたりとそれなりの生活はしているのですが。
そうそうそうだった。ロマサガ2が滅茶苦茶面白すぎて止め時を見失うほど楽しいんだよ。やっぱりこのゲームは凄いね!最初にやったのは中学当時だったからもう5年か6年も前のことなんだけど、全然今やっても楽しめる。こんなに熱中してRPGやるのも久々だ。ここんところこう何もかも忘れさせてくれるほど面白いRPGって中々無かったんだよね。コトバトルは久々のヒットだったんだけど。やっぱりサガは超楽しい!今日も偽皇帝をルドン送りだぜ(何やってるんだ
とりあえず現在の進行具合はボクオーンをシメて残るは5体になったところまで。ちなみに詩人の楽器とかは全部集めてワグナスボコしに行ける体制ではある。ロックブーケのところにはたどり着けるけど守護者に勝てないのと、見切りをどうするかで頭を悩ましてる最中だったり。ラピッドストリームあるから霧隠れでテンプテーション見切れるし別に倒しに行ってもいいんだけどね。あんま強くないし。そういや初見プレイの時はテンプテーション見切り取らないでラスボスに特攻して、結局勝てないから終帝(魔法の指輪)以外全員亜人パーティでラスボスを倒したっけなあ。ああ懐かしい……
ところで今作(アプリ版)ってやっぱSFCのバグとかかなり消されてるんですかね。沈んだ塔には(バグで)入れなくなってて困っているのですが。あとバニシュデスも確かSFC版はバシバシ決まった気がしたんだけどなんだかあんまパシッと決まらん。仕方ないから次元斬要因追加してみな死ね矢&次元斬の二大即死攻撃で稼いでるんだけど。これは俺の運がないだけかなー。あと今作にもミスティック道場(またの名をマイルズ道場、やらないか道場)の存在を確認。とりあえずこれで詰むことは無くなった。


ファミ通読めないんで軽い情報だけでもまとめとこう…っと思ったんだけどまとめるべき情報もそんなになかった。ダメじゃん。やっぱネットはダメなんだよー。自分が求めてる雑で無価値でどうでもいい情報がこれっぽっちも入って来ないからゲームのこれが流行っててアツいものが分からないんだよね。自分が興味ある64、GC、アタリジャガー、STG、PC88、MSX、XBLA、マイナー系ゲームあたりはネットで調べた方が情報がいっぱいあるから便利なんだけど最近のゲームはとんと疎いから知らねえし(若者とは思えない発言だ)。そこをカバーできるファミ通はやっぱでかい存在だったんだろうなー。それ以上に町内会が読めないのが辛いね。やっぱりマリオカート7とかスマブラ4でも売っぱらって無理にでも金を作って買いに行くべきなんだろうか。
ってかそれ以前にバイトだよな。とりあえず授業日程が明らかになったらもう始めるぞ。早く誰にも買われないうちにメガCDソフトを手に入れるんだ(それかよ


ディフェンダー2000のサントラがネットにあるけどこれ落としていいのかサッパリ分からない問題の続き。
http://justclaws.atari.org/jagudome/d2kcd.html
ディフェンダー2000のCDって市場に出せなかった的なことが書いてあったのはなんとか読めた。そしてオリジナルCDのコピーを貰ったってことが書いてあった……気がする。けれどもこれがジェフミンターとかその辺の人の許可を得てネットにアップされたものなのかが分からないってかそもそも権利があやふやすぎて疑問符だらけだ。それを言い出したら英語分からなくて??だし。これはもうその筋の人に聞くしかないのかね。考えれば考えるほど「そもそも合法とは?違法とは?」みたいな哲学をやってる気分に。自分はただイカしたテクノが聴きたいだけなのに。うーむ。



2016年4月7日木曜日

上手くいかない人

卒業検定前学科試験1点足りなかったァァァ!!!
もうダメだ。大学始まる前に免許とることが出来ない。最悪だ。しかもまた高い金出して学科試験受けにいかなきゃいけない。4月中全て昼飯抜くような生活しなきゃいけないのかよ。クソが。生きていく自信がねえ。
しっかしおっかしいなぁ。なんでこの手の試験は俺の人生の中で毎回毎回上手くいかないんだ?もう存在を否定され続けるのは飽きてきたよ。なんでしっかり結果を残せないのかねえこのバカは。しかもこりゃ現実逃避にゲームする時間が増えること確実だな。もうこんな実態の無い何かから逃げ続けてゲームするような人生は嫌だ。まともな人生を送りたいけどまともな人生ってのが想像すらつかない。自分で自分が怨めしい。
それでもゲームが出来るうちはまだ大丈夫だ。大丈夫なはずだ。ゲームができなくなったらそれはもう色々アレだが。

そんなわけで今週のファミ通は買ってません。ゲームのために命をすり減らすのにも限度があるんだよ!!(いや別にすり減らせと言われたわけではないのだが

________
ここまでが教習所帰りに打ち込んだ文章だが、4時間以上ぶっ続けでゲームして頭が冷えたのか現在は鬱と虚無と無力感に打ちひしがれることもなく精神も割と平静を保ってる。なんであんな文章書いたんだろう。ただ大学生活も始まるというのに4月中は昼飯が食べれないって現実は重々しいな。こんなやせ我慢しないでとっととゲームでも売りに行って金を作るべきなのかもしれない。でももう売っても金にならないゲームしかないしなあ。

やっぱりまだあんまり調子が良くないので、4時間ぶっ続けで遊ぶほどロマサガ2がすっげーおもしれーとだけ書き記しておこう。
そういやこんな風な精神状態の時は暗黒鬱屈アドベンチャーゲームを遊ぶと良いってのが自分の中では定説なんだけど、なんか始めようかな。うーむ。別に暗黒でも鬱屈でもないんだけど風雨来記3でも始めようかな。あるいは暗黒染みてるダブルキャストか。パワポケでもやり直してみるか。むー。


ゲーム音楽 テンペスト2000

ATARI Jaguar TEMPEST2000 THE SOUNDTRACK -
ATARI Jaguar TEMPEST2000 THE SOUNDTRACK -

このゲームの中には神がいる。ゲーム音楽『テンペスト2000』の紹介。

・メーカー ラマソフト
・ハード Atariジャガー (SS PS) DOS
・作曲者 Ian Howe, Alastair Lindsay, Kevin Saville, Julian Hodgson
・ゲームプレイ状況 ゲームオン(企画展)で触れた程度。ジャガー持ってないからプレイも出来ん。
・サントラ状況 『TEMPEST2000 THE SOUNDTRACK』所持。ちなみに厳密にはジャガーで使用された音源ではないので後述します。

曲リスト
曲名
1. Thermal Resolution
2. Mind’s Eye
3. T2K
4. Ease Yourself
5. Tracking Depth
6. Constructive Demolition
7. Future Tense
8. Digital Terror
9. Hyper Prism
10. Glide Control
11. Ultra Yak
12. 2000 Dub


家庭用ゲーム史においてPSやSS、64が登場する前にさっそうとその姿を現し、光の速さで消えていった伝説のハード「アタリジャガー」。そのハードを代表するソフトがこの「テンペスト2000」。一部ではジャガーはテンペスト2000降臨機として名高く、これがなければ粗大ごみとも(そりゃ言い過ぎか
テンペスト2000自体は昔のアーケードゲーム「テンペスト」のアレンジ版というかパワーアップ版のようなゲームとして知られているみたいです(どちらもその当時生まれてないので知りません……)。ゲーム内容は単純で画面奥へ向かって弾を撃ちまくり敵を倒しまくりアイテム取りまくりといった感じにシンプルでアツい内容になっています。だがこのゲームが凄いのは人間の本能に訴えかけるような演出面にあり。うねるようなビジュアル、押し寄せるような文字、プレイしてる最中トランス状態に陥るようなグラフィック、そしてそれらを支える桁違いのクオリティのテクノ。シンプルながらこれほど優れたSTGも中々ない。
作曲はIan Howe, Alastair Lindsay, Kevin Saville, Julian Hodgsonといった人たちが担当してるみたいです(youtubeのサントラ動画より)。この辺の海外系の作曲家は自分も疎いのでよく分かんないっすね……。たぶんテクノ角界で活躍してる人たちだと思うのですが。
個人的お気に入り
・Thermal Resolution
押し寄せるようなシンセサイザーの音。中盤あたりから狂ったように鳴り響くのがたまらなく素晴らしい。
・Mind’s Eye
テンペスト2000を代表する1曲。この作品のメインテーマ的存在。非常にノリやすい音楽で心地よい。個人的にはジャガー音源が好み。
・T2K
個人的に一番好きな曲。前半の無駄にドカドカピコピコ鳴り響くサウンドに加えて「レッツゴー!!」というアッパーなテンションのボイスが最高。後半は一転して低音部分で魅せる曲へと変貌。
・Ease Yourself
妙なテンションでシンセがうなり続ける曲。そこそこ長い曲だが全く飽きさせない曲構成。
・Future Tense
リッジレーサーの「Speedster」と「Rhythm shift」を足して、そこに独自のリズム感とアッパーテンションをぶち込んだような曲。攻撃的なシンセの音が心地よい。
・Digital Terror
バブル時代のテクノ全開って感じのノリの良い音楽(生まれてないからその辺の音楽そこまで詳しくないのだが)。時折入る「フォー!!」というボイスが良い。
入手方法・その他
海外限定サントラが出ています。入手は海外ものにしてはAmazonでも控えめな値段ですし、通販サイトであれば更に安価で手に入れることも出来るでしょう。
ただ、補足するとサントラの音源はジャガー版オリジナル音源を収録されたものではなくアレンジされたものらしいです。ジャガー版のが粗削りでエッジが効いてるものになってます(Mind's Eyeで顕著)。
で、このサントラの音源が使われてる移植版も存在しているらしいです。テンペスト2000はサターン、PSに移植されていて、それらにはこのサントラの音源が使用されてます。PSは「Tempest X3」と名前が変わってます。
また、関連作である「テンペスト3000」にも楽曲が使用されているようです。そちらもサントラ音源みたいです。

2016年4月6日水曜日

アタリのジャガーは世界一 アルケミスト ロマサガ2Vita開始

君たちは知っているか。いま最もアツいゲームハードはアタリジャガーだ。
…あっ!今明らかに目を逸らしただろ!まあいい。自分もジャガー自体には興味は微塵もない(ひでえ
今回取り上げるのは存在すら知らなかった「ジャガー版雷電」だ。
http://anaya-game.com/shopdetail/009002000020/009/X/page1/brandname/
いや…そもそもこんなの出てたのかよ!みたいな感じだな。確かに雷電は多数のハードに移植された名作STGではあるが、まさかこんなハードにまで……。でも移植度はあんま高くないみたいだ。メガドラにも負ける云々との記載が。ジャガー自体はメガドラよか高性能のはずだが……
でも注目すべき場所はそこじゃない。最も気になる場所はこれだ。
ボスは全体的にカタイ。原作になかった新BGMも追加されており、一種のアレンジ移植と見るべき。
これによれば新規BGMがあるとのこと。なんだかすげえ急激に気になってきたぜ……。
あと同サイトにてディフェンダー2000を発見するも衝撃の値段設定で絶望。こんなん買えるわけないだろうがおんどりゃー!!これもやってみたいけどまずディフェンダーがどんなゲームか分からんなあ…。テンペストはかろうじて知ってたんだが。あと個人的なメモになっちゃうけど、ディフェンダー2000もサントラが出てるらしい電波を受信した。
http://sakari.sugoihp.com/page/diary/02/diary0204.html
が、どういった経緯で出たのかが全然分からん。つーかこれ落とすってことはDL系サントラなのか?ちなみに作曲者たちはテンペスト2000軍団が担当してるみたいっすね。
一応ページを発見したので載せておきますが……、あくまで自己責任で、ネ!僕は怖くて落とせません。誰かがジェフミンターあたりに裏を取ってくれればサクッといっちゃうのに……。斑鳩.co.ukといい合法か非合法かさっぱり分からないものはどうしてこう……
http://justclaws.atari.org/jagudome/d2kcd.html
※追記
ようつべにてジャガー版雷電の動画を発見。
https://www.youtube.com/watch?v=3k0uR8mwds4
なんつーかはっきり言って気の抜けるような音楽なんだけど、ずっと聴いてるとなんかこういい感じじゃないっすか?なんかこうヘボイけど頑張ってる感じとか。ゲーム自体は雷電を知ってる身からすると「しょっぱい出来具合だな」って感想しか出てきませんが。


・アルケミストが4月1日付で自己破産申告
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160405055/

うおおおおおお(号泣
別にアルケミストに思い出は何一つないのだが、そのうちぎゃるガンでも買おうと思ってただけにこれは痛いな。加賀クリエイトといい無念な倒産とか撤退の知らせをよく聞くなあ。しかも加賀クリエイトのゲームはいつのまにかPSNで買えなくなってるし(ひぐらし買おうと思ったら存在自体がなかった)。どっかの会社がなんとかやってくれないもんだろうか。インティは自社で出すの出来るのかなあ。


ロマンシングサガ2(Vita版)を始めてみた。
結論から言うと俺みたいな人はそんな殺気立って買う必要もなかったってのが正直な感想かなあ。いや良くできたゲームだし気合の入ったリメイクであることは分かるんだけど、これならSFCでやる方がいいかなあみたいな気持ちになる。俺みたいな人ってのは今でも普通にFCSFC立ち上げてゲームしたり、古い映像に「古くせー!こんなのやる気が起きねー!」とか言わないで平然と淡々とプレイしてるような人ってことね。
巷で言われてる操作性云々は全く気にはならなかった。ソフトリセットは確かに欲しいけれどもって感じだけど。気になったところは何か所かあるけど、別にこんなの気にしない人は気にしないしなあって感じだから普通に良作って言っていいとも思うのだけれど……
・ボスは動くが自キャラは動かない
ぬるぬる動くこと自体は凄いが、なんというか合ってないんだよ。ルドラの秘宝みたいにこっちも動くのなら納得はいくけど相手だけ動いてるのを見ると不気味で仕方ないんだよぉ。こんなこと思ってるのは俺だけかもしれないけど…
・流し切りイベント
完全に入ったのにでおなじみだが、今作はそのイベントが簡略化されてる。ならば今一度!的なセリフがあったはずなのだがそれが消滅している。人気イベントなのにどうしてここを完全移植しなかったのか……
・バグ
ナイトヘッド道場や資金増殖バグが消滅している。いやこれらはあからさまなバグだから消えても仕方ないのだが……
ちなみに戦い続ける格闘家バグは残ってるっぽい。

あーでも上で挙げたこと以外は今のところ何一つ不満もなく滅茶苦茶面白いんだよ。やはり流石はロマサガ2といったところか。でも快適性ではSFC版に軍配が上がっちゃうんだよね。むー。面白いんだけどなあ。
あと新規追加要素のアバロンの樹の仕様がサッパリ分からん。あれは一体なんだ?謎だ。うーむ。


教習所が休みだし肌荒れが引かないから皮膚科にでも行こうかなと思ってたのだが、ハンターハンターを読み返してたり、幽玄漫玉日記を買いに行ってたら一日が終わってしまった。うーむ今日もろくでもない一日で終わってしまった。ぬーん。


2016年4月5日火曜日

オーケストラのゲーム音楽 ロックンロールレーシング 

4月になり春めいてきて桜も咲き乱れている中未だに餅なんか食ってるみなさんいかがお過ごしでしょうか。私はというと昨日テンペスト2000のサントラを売ってる通販サイトのことをちょろっと書いたら今日そのサイトにテンペスト2000の姿がなくてビックラこいてる次第でございます。意外とこんなブログでも影響あるんだなーみたいな。でもこれじゃあホントに狙ってる商品のことはうかつに書けないぞ。使える全財産が5千円を切ってて今は耐え忍んでるところだというのに。
そんなわけであんまり行かないところのブックオフで桜玉吉の幽玄漫玉日記を買おうか買うまいか悩んでいたら教習所に遅刻しかけてしまった。うあーあの漫画すっげー面白かったのにー。面白いというよりもショッキングと言った方がいいのかもしれないけど。とりあえず昼飯を3日食わなきゃ全巻買えそうだから買ってこようかな。あんまり自分を追い詰めるような生活はしたくないけれどあの漫画は欲しい。あと同じ店にマーメノイドが500円で売ってたけどこれは買い……なのか?相場がサッパリ分からん。


ゲーム音楽オフ会のことを省みて、今の自分に足りないのはオーケストラ成分だ!と思い立つ。しかし思い立ったはいいものの聴いてる音楽がドラッグオンドラグーンってのはねえ……。これじゃねえよ。でもDOD聴いてたら買ったまま放置していたDOD3のサントラの存在を思い出した。後で聴いてみよう。そういやFE覚醒も買ってたんだった。何やってんだ俺。サントラまで積ませてるのかよ。
で、それはいいとしてとりあえずオーケストラ物のゲームの情報を集める。この前の反省点だとアレンジものにとことん疎い(の割にはアレンジもののテンペスト2000のCDを持ってきたが)からその辺を強化したいけど、やっぱりオリジナル音源から入りたいなーってのもあってね……。中々アレンジまでは手が回らないなー。
とりあえずこの辺のオーケストラで名高いゲーム音楽っぽいものは抑えた方が良さそうだ。
・FFT
・オウガバトルサーガ
・FE(特に聖戦、トラキア)
・アルトネリコ
・最近のファルコム
・エースコンバットシリーズ
・マリオギャラクシー
こんな感じっすかね。FEは興味あるしトラキアのサントラでも買ってみようかな。まあお金があればの話だが……


昨日ちろっと書いたロックンロールレーシングについて調べてみたら国内で発売された作品ということが発覚した。しかも販売元がナムコ!?あ、ありえねー。ひー。SFCマイナーゲーの闇はホントに深いな……
で、それはいいとして昨日書いたサントラはティム・フォリンがそんな関係してないアレンジでした。つーか元々有名な洋楽の曲が使われてたみたいで、SFC版でそのアレンジを担当したのがティム・フォリンみたいな感じで。
しかしこの様では俺の英語力の低さを知らしめることになってしまったな。なにせTributeが読めなかったんだからな。またも恥をさらしてしまったぜククク……


ロックマンロックマンをとりあえずクリアしたから別のゲームをやることに。
・デビルサマナー
・クレイジータクシー
・テイルズ
・風雨来記3
あたりが候補か。さてどうしようかな……


2016年4月4日月曜日

フォリン無双 ロクロククリア(オールド) Twitter デジタル積みゲー

昨日Heyでカラスやったの忘れてた…
・カラス
1クレ3ボス。全然勝てる気がしねえ。ボム張って敵に突っ込んでソードぶん回す俺のプレイスタイルに問題があるのだろうか。


VGMdbの力を借りて英語が読めないながら必死にティムフォリンのCDを探してみたところ、公式通販サイトにはたどり着いたが先のCD(C64版大魔界村収録)がないという無念な事態に陥った。そういや情報くれた人も「僕が見たときはなかったですねー」みたいなことを言っていたが……
じゃあ俺はどうすりゃええねん。とりあえず腹いせにこのサイトにあるCD片っ端から買ってみるか?
http://binaryzone.org/retrostore/index.php?main_page=index&cPath=1
つーかそもそもクレジットカードがないから買えないんだけどさ……
ところでフォリン兄弟のアルバムってbandcampにあるらしいですわよ。興味がある人のために張っときますね。
http://shiryu.bandcamp.com/album/rocknrollnracing
これがどんなゲームでそもそもアレンジかオリジナルかすら分からんがとにかく曲がカッコよすぎるので買って損なしです。俺は買えないんだけどさ……
と思ったらこちらからはなんだかダウンロードできる雰囲気。
http://shiryumusic.no.sapo.pt/
でもこれダウンロードしていいのか?英語分かんねえからこのサイトの人ともコミュニケーション取れないし。一体俺はドウスレバインダー!!

全然話変わるけどメガCDになんかイカしたテクノのシグノシスゲーがあるらしいので買ってみようと思った。海外ではどうやらティムフォリンがなんかやってる作品とカップリングで出てるらしい(日本版はティムのやつがさっぱり見当たらなかった)。メガCDってPCに取り込んで音流せる……よな?流せると言ってほしい。ちなみにメガCD持ってない上にどんなゲームはさっぱり分からん。
あともう全くティムフォリン関係ないけど、ビットマップブラザーズが作ったXENON2って音楽が良いという噂を聞いたもののどうやって入手すりゃいいか分からん。CD自体はあるみたいだがこれが何を指してるかは全くピンと来ない。
https://www.discogs.com/ja/Various-Xenon-2-Megablast/release/3171307
ちなみにXENON2自体は日本だとGBでしか出てねーみたいな話(X68kもあったかな?)をゲーモク箱だかゲーモクさんのサイトの過去ログで見た記憶がありやす。海外だとメガドラやマスターシステムで出てるみたいっす。
更に話はそれるけど自分がテンペスト2000のサントラを入手した通販サイトにまたもテンペスト2000のCDが入荷したみたいなので欲しい人はどうぞ。
http://anaya-game.com/
でもこれで俺が狙ってた商品が買われたりしたらショックだな。秘密にした方が良かったのだろうか……


それはそれとして、遂にロックマンロックマン(オールドモード)をクリアした。こっちの方がロックマンをやってるって思える難易度調整で楽しかった。ロックマン最高!
なのは結構なのだが、イエローデビルの調整には疑問を感じる。つーか本当に3回で突破してしまって拍子抜けでしかないんだけどこれって弱体化喰らったってことだよね?だってみんなくそムズイくそムズイ言うのにこんな簡単に突破出来るわけないよ。3は諦めてE缶使ったレベルなのに。…もしかしてパターン暗記ゲーばっかりやっててこういうゲームにはめっぽう強くなってるのか?それはそれでなんだか悲しいが……
あとはファイヤーマンが異常に強いのに救済措置もないのは正直どうよ?ボスラッシュはシリーズ1厳しいと思うぞ。E缶が使える2や3のがバランス的には好みだな。
クリアまでにかけた時間は体感4~5時間なので2と比べると難易度は落ちてるのかな(2は6時間くらいかかった)。たぶん難易度はそこまで高くないと思う。あくまで、自分の中では、ね。むしろ歯ごたえのあるアクションって感じかねー。Newバージョンは難易度がなんだか低くて達成感があんま無かったがこっちは達成感アリアリだったからやっぱりいい調整だったんだろう。
これで残るはチャレンジモードのみ!でもこっちは自分の実力じゃ無理かも分からんな。いや出来る気はするんだけど、リプレイ環境が1001Spikesほど優れてないからだるくなって途中で止めちゃうんだよね。あと失敗したときに流れる音楽がすげえムカつくし。


Twitterは情報収集ツールとして使う上に人と絡むのが苦手気味だから別にフォローとかそういうのに流されずに独自の道を突き進むぜ。
……と今まで思ってたんだけど、全然情報収集ツールとして役に立たない(サイト巡回した方が早い)からこの使い方止めて、代わりにフォローとかちゃんとやってみることにしましたとさ。しかし未だにリプライのやり方すら知らねえんだけどこれは一体どうしたものか。やっぱり時代を逆行する人にツイッターは10年早かったのか……。そもそも根本的にシステムが自分に向いてなかった可能性のが高いのだが……


昨日のゲー音オフ会にてゴシックは魔法乙女が熱いということで今までIKDが空飛んだSTGとして記憶してたゴ魔乙を落としてみた。
しかしすぐさま勇者ヤマダくんもダウンロードして一回も遊んでねーじゃんという事態に直面して絶望。Miitomoも既に割とどうでもいいゲームの中に格納されつつあるし。俺の中でやっぱりアプリゲームって優先順位は低いのだろうか。指がぬめってて画面にへばりついてあんまり上手く操作出来ないってのも影響はしてるとは思うのだが、それにしても落としてやらないとかホントに自分は何がしたいのだろうと思う。やはり自分はゲーム好きとかゲーマーを名乗るべき存在じゃないんだろうなー。買ったけど積んでます!ってのが50も60もある時点で色々ともうおかしいんだよ!どうして気付かないんだよこのバカは!ファーック!キー!
ところではーとふる彼氏って買った方がいいのかな。内容だけは強烈に面白そうなんだけど。こんな感じでバカバカ安いゲーム買ってるからダメなんだろうな。うぎゃあー。でも面白そうだなー。これなら乙女ゲーの中でもプレイしやすそうだし。


しかしどうでもいいが上で挙げたゲーム音楽話についていける人は一体どのくらいいるのだろうか。つーかそもそも俺がついていけてないよ。


3/28~4/3

ゲーム音楽オフ会最高!!


・シルバーガン
ストーリーモードは4面止まり。heyでアーケード版をやって来たけどボタン配置でテンパり1クレ2面。でもなんか行けそうな気がする(するだけかも

・バンガイオーHD
ついにクリアしてしまったので今後はボーナスを中心にプレイ継続予定。

・ポケットモンスター(ピカチュウ)
ナツメ、キョウを倒しグレン島に到達。ラストに向かっていくぜいくぜいくぜえぇえぇえぇ!!

・ミスティックアーク
最初の世界でグータラ。しかし最初の部屋で流れるあの曲は本当にいい音楽だ。母なる神の爾座は良いね!爾座ってなんだか分かんないけど。

・ロックマンロックマン
オールドモードでイエローデビルをまさかの3回で突破。信じられん。弱体化調整でも喰らったんだろうか。こりゃ初代を買って検証した方がいいかな。こんな理由でゲーム買うのは止めたいんだけどな(際限ないから

・アクアキティDX
イージーはクリアしたのでうだうだノーマルを進行開始。地味だよー。でも面白いんだけど。

・まわるメイドインワリオ
ジミーリミックスをしつこく。こればっかり上手くなっても仕方ないのだが。

・ダラバーCS
ミッション1つ片付けただけ。あんま時間割けてないのはダメだなー。

・ダラバーACEX
ウナギには会えなかったが1クレ赤イカall。ひさびさにやっても体が覚えていた。カタボリズムはいい曲だぞ(紹介するの忘れた

・R-TYPE
1クレ6面。パズルが解けません。もう無理なんだろうか……

・大魔界村
通り道にソードを置かれるという衝撃のトラップを喰らい1クレ2面。ヒドイぜカプコン。

・レイフォース
タイステ船橋で1クレ4面。heyで1クレ6面。生まれてはじめて6面ボスに会ったけどあんなんどうすりゃええねや。勝てる気せーへんで。

・アームドポリスバトライダー
エミュ台でプレイして1クレ3面。なんかスッゲー下手くそになってるような……

・クロワルールシグマ
とりあえず最初のキャラで一周した。面白いので皆さん買うように。

・ライデンファイターズJET
1クレレベル50。こりゃノーミスでのallはもしかしたら俺にはハードル高すぎるかも知れないな。6面までは進めたんだが……

・メタルブラック
腹撃ちに失敗し1クレ3面。ものすげえ悲しいがオフ会でborn to be freeが流れたので帳消し。くつしたさん流石っす。素晴らしすぎます。

2016年4月3日日曜日

まったり系ゲーム音楽オフ会レポ

・まったり系ゲーム音楽オフ会2016
http://twipla.jp/events/188968
と、いうわけでさっくり参加させていただきました。
素晴らしい空間でした。集まった全員がゲーム音楽好きであり、持ち込んだCDも違えば普段聴いてる音楽も違う。だけどみんなゲーム音楽が好きってことは共通してて、そこから新たな作品との出会いなり新たなつながりなりが生まれていく。ゲーム音楽好き同士での交流が今までほとんど無かった自分にとっては夢のような空間でした。次回があるなら是非とも参加したい所存です。

ちなみに自分が流した楽曲は
・テンペスト2000より「T2K」
・FFCCより「旅立ち」
・RREより「DIVAS」
こうしてみると統一性もくそもねえな。つーかホントにテンペスト2000を流して良かったのか?参加者の度肝を抜いたが、抜いただけで終わってるような気も……。これで誰か一人でも興味を持ってくれればいいのだが。でもやっぱり知ってる人は知っていて少し安心した。神々の遊戯テンペスト2000万歳!ああ、FFCCも素晴らしいですよ。古楽器を用いた幻想的な音楽がたまらないですね。RREもマイナー(というか今回リッジサウンドをほとんど見なかった)ながら桁違いにクオリティが高いのでオススメです。
ついでに流そうとした楽曲は
・メタルソルジャーアイザックⅡより「デモ」
・テンペスト2000より「mind's eye」
・スーパードンキーコングGBより「boss」
・ロックマンゼロ4より「エスペラント」
・ちびロボ!より「夜遊び」
・スペースジラフより「Flossie's Frolic」
・ヴァーテクサーより「NATURAL COURSE "TECHNICAL NAVIGATION" 」
・ジェットセットラジオより「super brothers」
・デジモンワールドより「デジタルど根性」
・魔界村(GBC版)より「ステージ1」
・moonより「KERA-MA-GO」
・ムラサキより「炭の小径にもえる花」
・ドラゴンスレイヤーⅣ(MSX版)より「リルル・ウォーゼン」
・チュウニズムより「Tango Rouge」
・レイジレーサーより「mathemabeat」
・グルーヴコースターより「Breach of faith」
・旋光の輪舞より「assemble」
・F/Aより「RAVE WAR」
・グルーヴコースターより(元々はCOZMO)「Negative Return」
みたいな感じでしたー。マイナー楽曲の需要が高いと思いこういう風に組んでみたけどなんだか俺だけ輪をかけてマイナーだった予感が……。
持ち込みCDは
・The Sketch Of Moondays
・CAPCOM SPECIAL SELECTION ロックマンゼロ
・レイジレーサー(PSソフト)
・テンペスト2000
・Remix-Gvr
・レイクライシス
・8bit music power
・俯瞰した事実と客観的な虚構 このふたつで僕は世界を作る
・SEELISCH TACT ORIGINAL SOUND TRACK(チュウニズム)
こないな感じに。

みなさんがオススメしたのはこちらの画像を参考に。
DSC_0153.JPG
DSC_0154.JPG
DSC_0155.JPG
DSC_0156.JPG
DSC_0157.JPG
DSC_0158.JPG
DSC_0159.JPG
��字下手くそだな俺)
あくまで僕の印象だとスクエニ系が多かったって感じですかね。任天堂も強かったような。逆にタイトー系が思いのほかいなくてビックリ。いや今回は自分も紹介しなかったけど……
上の画像は撮った本人のテンションが高かったこともあり若干見にくいデス。後々Hideさんあたりがしっかりとしたリストを作ってくれると思います(他力本願すぎ?

おまけ1
DSC_0148.JPG
万札を超えるサントラが飛び交うプレミアサントラ激戦地帯。夢の泉とか本当にあったんだな…そして持っている人は持っているものだな……

おまけ2
DSC_0149.JPG
このようなサントラがあることを私は初めて知りました。こんな素晴らしいサントラが存在するということを教えてくださった方、本当にありがとうございました。これで「C64版大魔界村の音楽を聴きたいよーでもCDなんてどうせ出てねーんだろうな」と言いながら街を徘徊する日々から解放されそうです。自分の生活費を犠牲にしてでもこのサントラを探してみます。


2016年4月2日土曜日

バンガイオーHDクリア!!! マイクロニクス エルナード 健康診断

みんな!大変だ!遂にバンガイオーHDをクリアしてしまったんだよ!ィイヤッホー!!
しっかし今回はバカみたいに時間がかかったな。この手のアクションゲームで1カ月以上もかかるとは思いもよらなかった。こんなに歯ごたえのある良質アクションSTGを遊んだのは久々だ。嬉しいじゃないかこんちくしょう。あんたらやっぱりサイコーだぜ!トレジャー万々歳!
ちなみにFuryモードの話ね。クリアしたら別モードが出てきたからまだまだプレイは続くのじゃよー。だがボーナスステージを軽く遊んでみたけど、これ絶対バランス間違えてるよねー。むしろコレ→Furyモード解禁の方がしごく難易度調整として適切だと思うんだけど。でもそんなこと言い出したら体験版の時点で狂った難易度のマップを仕込んできたとかいう話も聞いたし、完全に玄人以外お断り仕様のゲームなのかな。むー、一見破滅的に高い難易度に見えるけどちゃんと根気強く遊べば難易度は決して難しくないレベルに収まってると思うのだけど(STG技能が壊滅してる俺でもクリアできたし)。あーでもこれは「勇気ある者だけがこのゲームをプレイしていい」って意思の表れなのかもしれないな。
しかしラスボスのキチガイオーはひでえネーミングセンスだと思った。いや正式名称は「Crazy King」なんだけどさ。


・マイクロニクス製のゲームについて語れ
http://saralymangame.blog98.fc2.com/blog-entry-3791.html

思わずタイトルにつられてしまった。雷電伝説がねえなと思ったけど本文で触れられてたので満足。
カプコレ版魔界村をクリアした後FC版の動画を見たら
見た目やマップの再現度がかなり高くて驚いた
遊ばない限り良移植だな

ちょっと面白かった。


ミスティックアークは実は『エルナード』という作品の続編という噂を聞いた。マジで!?なんということだ!こんなの初めて聴いたぜ!今明かされるミスティックアークシリーズ衝撃の真実ッ!
…それはまあいいとして、もしかしてそもそもミスティックアークってSFCRPGの中ではマイナーなのか?いや続編が出てることくらいは知ってたんだがこんな新事実が発覚するようではシリーズ全体がマイナーな気がしてきたからこう書いているのだけれど。俺の中ではサンサーラナーガ2とかエストポリス伝記シリーズとかカオスシード級の知名度はあると踏んでいたんだが……。そもそも全部俺が生まれる前のゲームだからこの認識があってるかも分からねえし。
ところで全然話は変わるけどエルナードについてAmazonで情報収集してたら面白そうなゲームをいくつか発見した。
ダークハーフ -
ダークハーフ -
レナス古代機械の記憶 -
レナス古代機械の記憶 -
カブキロックス -
カブキロックス -
スラップスティック -
スラップスティック -
うーむまだまだ闇が深いなSFCRPG。名前すら聞いたこともないのがこんなにうようよ湧いて出てくるとは思わなかった。マイナー系RPGはバウンティソードとかご近所冒険隊を抑えて完璧と思っていたのだが。ダークハーフはマジで面白そうだからちょっくらお金が出来たら注文してみようかな。カブキロックスはこんな見た目に反してアトラス製らしいですわよ。しかも増子司氏も関わってるとかいないとか(ウィキペディアより)。


大学の健康診断に行ってきたがやせすぎで引っかかっちまった。ややややっちまったー。
うーむやはり20歳で身長160前後で体重40キロ前後はヤバいのかねぇ。しかし昼飯喰う前に診断だったことと、去年もこのくらいだったし自分は健康だから体質的なものかもしれないっていう旨を伝えたところ「私の権限で再検査やらない様にしますよ!」と向こうの人に言われた。なんともありがたいことだ。
帰りに柏の地下ゲーセンに「大魔界村」を発見。これで大学ライフが更に楽しくなる。あとタイステ船橋も様子を見てきたらダライアス外伝があの世に逝っていた。弾銃フィーバロンといいどうして俺の好きなゲームばっかり……。でもレイフォース連射ありがあったから帳消し。やっぱりレイフォースは楽しいねえ。更にはネシカシングル台も発見。これはアレだな。斑鳩とか雷電Ⅳやりに行くときはここに来た方が良さそうだな。

【私信>安西さん】
素早い対応ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

2016年4月1日金曜日

変更完了

デザイン&ブログタイトルの変更が完了!イーッハー!
というわけで本日付で「ゲーム放浪記」はタイトルが変更されました。書いていく内容はこれまで通りゲームに関する雑文とかゲーム音楽の簡単な紹介が主となるはずです。
しかし物騒なタイトルにしてしまったが大丈夫かな。つーかこのタイトル誰か使ってると思ったんだけど誰も使ってなかったのは予想外だ。物騒だからみんな避けたのかな。なんだかそんな気がする。

4月バカ クロワルールシグマ 諸連絡

今日はどうやら嘘をついていい日みたいですがそもそもこの世の中が嘘と欺瞞に満ちていてるのに嘘ついていい日があるなんてバカみたいよねーなんていう勘違いセンシティブ発言をしてみたがそんな話はクソほどどうでもいい。今日はウナギーフォスルと会える日なんだ!というわけでダライアスバーストアナザークロニクルEXをやりに行ったのだが、出会えなかった。つーか何のイベントもやってねえ。あまりにも悲しくなった。ウナギーフォスルがいないダラバーなんてウナギが無いうな丼みたいなもんだよ。といった具合に頭も回らなくなってきた。
でもタイトーの気合の入った4月バカっぷりに少しだけ救われた。
http://darius.jp/dbcs/
https://www.taito.co.jp/20160401
ばびーさんの体の張りっぷりが眩しいね。真剣にバカをやるタイトーは素晴らしいね!タイトー万歳!

あとゲーセン行ったついでに例のアレをやって来たので画像でも張っときますね。
DSC_0148.JPG
…スコアがショボいとか言うな。


苦手ジャンル克服期間開催!萌え萌え美少女ゲーム克服開始!ってなわけで「クロワルールシグマ(Vita版)」なんつーのを始めてみた。おー、面白いじゃん。
別にこういう核となるゲーム根本が良く出来てるゲームは違和感なく遊べるんだよ。肝心のゲーム内容に力を入れずキャラの魅力(萌え要素)だけを前面に押し出してるゲームは吐き気を催しソフトを叩きつけるほど嫌いだけどさ(ノベルゲームや恋愛ゲーなど一部のゲームでは例外アリ)。そういう意味では今作は見た目だけではない中身のアツさがある良作と言えるだろう。
公式ジャンルは一騎当千ハイスピードアクションとのことで勝手に無双系のゲームかなと思ってたんだけど、どっちかってっと戦闘のみに特化したイースⅦかなと。製作者が意識したかはさておき。でもこりゃ絶対意識してると思うけどね。ダッシュ連打でフィールドを駆け巡り敵をぶち殺してアイテムをバリバリ回収!俺がイースⅦでハマった部分がそのまま継承されてるって感じだ。
この手のアクションゲームは究極的には動かして楽しいかってことに集約されると思うのだけれど、このゲームはそこを徹底的に突いてきてる。動作キャンセルがあるおかげで半永久的に動き回り高速で敵を倒しまくれる。ダッシュ発動時に若干無敵になるのもポイントで、ダッシュ発動で敵に特攻→そのまま通常攻撃を叩き込む→ダッシュで硬直回避して離脱→遠距離技発動→ダッシュで硬直回避して接近→通常攻撃→…などといった行動がとりやすく、動かして気持ちのよいものになってる。必殺技もちゃんと強いし超必殺技も威力メチャすごだし戦闘面にはケチのつけようがないよ。しかもこのゲームは大半が戦闘だからゲーム自身ももうほぼ完ぺきといってもいいだろう。こりゃ良いゲームだ。
ただ問題が無いわけでもない。塔が舞台なのはいいもののその弊害で背景のバリエーションが少なく、絵に飽きる。イースⅦでは様々な舞台(普通のフィールドから異世界、マグマ、海中など)があっただけにこの背景のパンチの効いて無さはダメだ。まあダウンロードのお値段据え置きゲームと言われれば納得もいくからそこまで目くじら立てて怒ることでもないのだが……
後はモンスターの種類に乏しい感じがするのもなんだかマイナス。こちらも上と同じく納得は出来るのだが……。ストーリーもなんだか微妙…というよりかはたぶん好みじゃなかったんだろう。あんま聞いてなかったし(ひでえ
まあ明らかに周回前提の作りっぽいし何度もやるうちにストーリーも把握するだろう。今現在セールもやってるし安くてイースⅦみたいな戦闘のゲームを探してる人にはオススメしときます(範囲狭すぎ?


エイプリールフールにこんなこと言うのもアレだけど今日か明日にでもサイトデザインを変更すると思います。そのついでにブログタイトルとかも変更する可能性が高いデス。今のブログタイトルも気にいっているんだけれど、重複がわりかし多いんだよね。別にそんなのどうでもいいと言えばどうでもいいのだけれど。
まあタイトルが変わってもやることは何も変わらないのでそこはまあアレです。タイトル変わっててもあんま気にしないでくださいね。

【私信>安西さん】
そんなわけでもしもタイトルが変わっててここ見ているようでしたらレビューサイトのリンクのタイトルを変えていただければ幸いです。面倒臭かったりしたらやらなくても結構です。タイトル変わってなかったらなんもしなくていいです。