2016年1月31日日曜日

くるくるくるりん スマブラ追加キャラ 特典目当てでソフトを買うのは……?

現実逃避にくるくるくるりんなんてのを開始。おお、こりゃ素直に面白い。こじんまりとした良ゲーということで自分の中では有名なシリーズ(世間では全く噂を聞いたことがないからメジャーかマイナーかどうかは知らない)だったんだけど、未プレイだったんだよねこれ。今回プレイ出来て良かった。
ルールはもろにイライラ棒で障害物及び壁にぶつからない様に自機を操作するだけのお手軽ゲーム。敷居は物凄く低くて誰でも遊べるけどゲーム自体は全くぬるくない。つーか普通に難しい。既に死屍累々だぜ。しかもタイムがめちゃめちゃ遅い。ゲーム自身にバカにされてるようだ。うーむ。とはいえ単純なゲームだからやり込めばタイム短縮とか行けるんだろうな。そう思うとこのバランスも悪くは思えない。
一番の疑問はこんな誰でも遊べるような優れたゲームを出したのが、バトルガレッガバトライダーグレート魔法大作戦などの凶悪難解STGを次々と送り出したエイティング(こいつらはライジング製だけど)だってことだな。てっきり変態システムがねじ込まれたものを想像してて、だからあんま流行らなかった(主に自分の周りで)のかなーと思ってたんだけどここまでシンプルで面白いゲームだと思ってなかった。逆に何で流行らなかったのか疑問なレベル。うーむ、シンプル過ぎてもダメなのかなー。


・『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』カムイ&ベヨネッタの配信日が2月4日に決定!【闘会議2016】
http://www.famitsu.com/news/201601/31098437.html

しまった!こいつらの存在を忘れてた!やっぱり友達とやらないとスマブラの存在は頭から抜け落ちちゃうね。つーか正直Xの方が面白かったと思ってるからかもしれないけど(ゲーム自体は納得のいく良ゲーだと思うよ)。格ゲースキルポンコツの自分でもできるようなゲームであってほしかったのだが、ゲームとしての奥深さを考えたらそうもいかないのか。
ベヨネッタやってみたいし箱でも買った方が良いのかなー。自分の中でアイマス熱が再開してきてるし都合よくソフトだけは持ってるし。HDモニターと合わせて購入を検討してみようか。PS3も欲しいけど(というか正直こっちのが欲しい)。


2月には雷電V、3月にはトワプリHDとサントラ付いてきちゃうゲームが出てしまう。のは結構なことだが問題はハードがないことなんだよね。欲しいんだけど。
トワプリに関していえばサントラのために購入がほぼ確定してしまってるのだが果たして。つーか普通に売ってくれればいいのになー。雷電の方に関しちゃそうやって特典とかつけないと売れないような気がするからまだしもゼルダなんて超メジャー作品なんだから普通にCD出してくれよお。
というか今回のゼルダのCDってどんな仕様なんだ?もしかして海外版トワプリサントラと同一のもの?それならむしろそっちを買いたいんだけど。
※参考資料http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g147293968




2016年1月30日土曜日

完全にしまった!!

今日って「8bit music power」の発売日だったんだな。完全に明日だと思ってたぜ!!こいつはまずい!!8ビットミュージックを愛する者としてなんたる失態だ!!とりあえずAmazonで購入してこよう。つーか俺動作確認済みの互換機持ってない(ニューファミコンは持ってる)けど動いてくれるかしら。

艦これ壊 ドラクエビルダーズ体験版 そういえばこの当時任天堂って電波なCMが多かったような……

部屋の暖房が効かないのでクソ寒い中勉強。しかし勉強中に聴く音楽が不足してるような。というより作業用に使える音楽がなんとなく減りつつあるよーな気が。
テンションを上げる音楽自体は不足してない。それはいっぱいあるんだよ。ZUNTATAとかハイスピードテクノ系ゲーム音楽(F/Aとかリッジとか)とか戦闘曲とか。だがそういうのじゃなく、垂れ流しにしてゾーンに入れるような音楽が良いんだけどそういうのはなかなか。最近買ったR:REの「Deep Resonance」「Liquid Soul」「Divas」あたりは納得の超いい音楽で集中も出来るんだけど、ふと気づくと音楽の方に集中してしまう。グルコースのCOSIO氏作曲の曲は非常に心地いいがこちらも音楽に集中してしまう(ちなみに土屋さんの曲は好きだけど作業にゃ向かないのでこういうときにはあんま聴かない)。ストイックロマンスとかはかなり集中できるけどそうしようとすると謎の会話と電波ポエムが妨害してくる。今日は普段と気分を変えるためにホワルバ2の曲をかけてみたが、ボーカル曲を聴いていたらどうしようもない切なさに襲われた。海腹川背もボーカル曲があまりによすぎて集中できず。どれもこれも全て良曲なんだけど作業用に向いてる曲とは言い難かった。
ううーん、個人的にはスパドン3の「Northern Kremisphere」「Treetop Tumble」「Cascade Capers」、メタルブラックの「Area 26-10」、ムジュラの「ウッドフォールの神殿」、moonの「父よ私に神の力をください」「THE OTHER JET」「美好的」あたりは垂れ流しにしてるとかなり集中できるんだけどなあ。最近だとザナドゥの「トレーニンググラウンド」とかもかなり良い。こうしてみると統一性が何一つないな。やっぱりどんどんサントラ買っていった方がいいのかなー。好きな音楽と集中できる音楽が違うこともあるしなー。


見えてる地雷と噂の艦これ改だが自分は本家(ブラウザ版)を知らないから画面がしょぼいと思っただけで、むしろブラウザ版もこんなのなんかなーと思っていたんですよ実は。
でも流石にこれはちょっと……
艦これ改 -
艦これ改 -
ここのリザルト画面を見てたら寒気がしてきたぜ。いや、これはちょっとひどくないか?なんというか手抜き以上の誠意の無さを感じる。いくら背景なんて誰も気にしないにしてもこれは無いだろうよ。恐ろしい。一体どんなゲームに仕上がってるんだ……。今までは流行チェックのために買おうと思ってたけど、ここまでアレな出来が漂うならクソゲーハンターの血も騒いでくるぜ。俺ハンターでも何でもないけど。


それはいいとしてドラクエビルダーズ体験版をやってみたが滅茶苦茶面白い。ウルトラスーパーデラックス面白い(そりゃカービィだよ)。
これは素晴らしいな!サンドボックス系ゲームの面白さを保ったまま、ドラクエのもつ誰でも遊ぶことができるっていう手軽さも加わってる。マインクラフト、テラリアにて敷居の高さに繋がってた「何していいか分からない」ということがちゃんとやるべきことが明示されてるので遊びやすい。クエストをこなしていくうちにクラフトの基礎を学べるのでものづくりも安心。更には設計図システムもあるので家作りも楽勝。
何していいか分からない部分を解消したは良いものの根本のゲーム内容がガタガタしてたエアシップQなんかとは比べ物にならないくらい面白い。体験版でここまで面白いってことは製品版も面白いんだろうな。これにてビルダーズは購入予定だったけど購入確定!
ただ問題点がないわけでもなくて、このカメラワークはなんとも。もーちょい何とかならねえのかなーと思った。3人称視点なのは個人手にはやりやすかったけどね。後はもう俺の問題だけど3D酔いが発生してしまった。マイクラはわずか10分でゲロ酔いして1時間くらい絶望的な体調不良に襲われたんだけど、それに比べたらマシだけど1時間程度で限界が来る。やっぱり自分にできそうなサンドボックスはテラリアしかないのかもなーみたいな。
しかしこの3D酔いを起こす体質はどうすりゃ克服できるのか。頭ではしっかりと納得のいく傑作だったDAZEもゲロゲロに酔って1時間持たないゲームだったんだよなあ。クリアしたけど1周しかしてないし(追加コンテンツ買ったような気がするけどやってない)。3D系ゲームは好きなのにどうすれバインダー!


名探偵ピカチュウ登場でニンテンマネーが余りそうだからVC探し。そういえばハッピィパネッチュはなんかVCにこなそう(傾きセンサー作品だし)な予感がしたから確保したけど、ちっちゃいエイリアンとかやっぱ無理なのかな。やってみたいゲームではあったのだが。でもホントにやりたいのは狂ったCMしか印象に残らなかった私的任天堂マイナーゲーの一つ「のののパズルちゃいリアン」のほうなんだけどなー。
つーかポケモンでパネポンをとっとと出せや。でないと遠い昔に売っぱらった(というか無くした)GBC版買っちゃうZE!というよりGBASPあるし普通に買ってもいいな。



2016年1月29日金曜日

あ艦これ マブラヴとかアーカイブスとか 稼ぎプレイ

見えない地雷と(俺の中で)話題だった艦これVita版の公式サイトにスクリーンショットがあるとのことだったので早速見てきたが……
なんというか、しょぼそうな出来具合だな。でも元のブラウザゲームを詳しく知らないからかもしれないけどこんなもんかって気にもなる。これにて見えない地雷から見えてる地雷にめでたく格上げか。
開発はあの角川らしいね。この時点でもうゲーム内容はあんまり期待できそうにもないけどはたして。つーかなーんで外注にしないのかね。角川が販売してる作品は開発会社がまともなら結構面白いゲーム出してくれるのになー(例:ダラバーCS(ピラミッド)、デモンゲイズ、円卓の生徒(エクスペリエンス))。もうエンターブレイン系の人たち(TLS系)って残ってねーのかな。
こんな死臭が漂うような気配があるのにも関わらず流行りを知るためにこのゲーム買うのは辛いなあ。正直こんなゲーム買う金があったら他のゲーム買いたいよ(おでんとか勇者死すとかドラクエビルダーズとか)。でもバカ流行りしてるその理由を知るためにも買わなきゃいけないってのがなー。流行りのゲームを遊ばないとゲーム好きにすらなれないって強迫概念があまりにも苦しい。かといって過去に閉じこもりSTGとか64とかPS2とかそんなのばっかりやってるようでは未来が無いし。でも逆に考えれば極めてフラットな状態でゲームできるからもうそれでいいか……。初めからエアシップQより下回りそうな出来だと思ってプレイすれば少しはマシだろうさ。たぶん。そもそも艦これ好きな人たちは今作買わねえと思うけど。はー気が重い。こんな気分で買われる艦これVitaもたまったもんじゃないと思うだろうけど。誰が悪いかといえば全く流行りに乗らない上に訳の分からない強迫概念に苦しみながら買おうとしてる俺なんだけど。
それでもまだ心から面白いゲームを見つけて遊べるだけでも自分は救われてるのかもしれない。最近だとダラバーCS、コトバトル、去年のだと1001SPIKES、ティンクル、ホワルバ2、JSRとかか。こういうゲームができるだけでもありがたいと思わなきゃだめだな。


全然話は変わるけどPSNで今マブラヴシリーズ買うとシュバルツェスマーケンプレビュー版がついてくるらしいですよ(3/31まで)。無印はともかくオルタネイティブは面白そうなんだよな。しかし無印は(俺にとって)しんどそうなゲームだ。なんというかポップな美少女ゲーのノリを感じる。猜疑心とか裏切りとか嫉妬とか恨みとか妬みとか懊悩とか嗚咽とか鬱とか虚無とか絶望とかそういうのを感じない。もしかしたらあるのかもしれないけど。そういうのがないと安心できないんだよなあ。なんか作り物の感じがしちゃって、さ。
そこ行くと君が望む永遠は滅茶苦茶面白そうだよな。こういうゲームをどんどん出しちゃってYo!と思ったけどどんどん出たらそれはそれで嫌な世界だと思った。
久しぶりにアーカイブスが出たので軽く見てみたけどどうも一本はなんというかカプコン臭い…というかインティ臭い。このグラフィックの感じはどことなくそう思える。
…と思ったらマジでインティ制作だったらしい。マジかよー。
http://www.sonymusic.co.jp/Amusement/gunbike/
2097年7月21日。極大地殻変動後の異常大気層によって空を失った旧人類は、
侵略を続ける新人類〈ミチ〉に対し、世界規模の一大反攻作戦〈アリアドネ作戦〉を決行する。
通常兵器の通用しない〈ミチ〉の攻殻兵器を破壊する為に開発された、
自らの身体を超 高速の鉄塊と化す特攻兵器……それが、ガンバイク。
目的完遂を絶対とし、生還は許されないガンバイク特攻隊。
搭乗者のイッペー、ノウノ、アミは人類の希望の一糸を紡げるのか…。

紹介文見る限りなんだかおバカな感じがするが一体…。ここにきて面白そうなゲームが出てきてしまったぜ。つーかおバカな感じとか言ったけどぎゃるガンとかバカの塊みたいなゲームも送り出してるからあんま変わんねえか。流石だぜインティ。この期待感。早いうちにカワネバ!ついでにマブラヴかネットハイかその他のゲームも買っとこう。


・「ハイスコアを狙う楽しさ」について本気出して考えてみた
http://mubou.seesaa.net/article/433095726.html

ほほうって感じの話。参考になる。面白い。
だがそもそも自分は稼ぎなんてよっぽど面白くない限り難易度が上がるだけでしんどいだけって印象になってる。だからダライアスシリーズの稼ぎにはそっこまで惹かれるものは無かったりするんだよね。そりゃダラ外とかダラバーで鯨のドリル稼ぎやってるのを見てスゲーって感じることはあるよ。でもそれだけだ。自分もやってみようと思ったことは無い。まずできないし。
というよりたぶんこりゃ俺にはスコアを競い合う相手がいなかったってのもあるのかもしれないな。友人はほぼ全員STGに興味はなく、また俺自身の腕前も稼ぎ云々を抜きにしても悲しくなるくらいへっぽこだしね。つーことで俺にはハイスコアの楽しみはよく分からない。終了。
…と終わってしまってもいいんだけど、実はバトルガレッガとかバトライダーとか斑鳩の稼ぎは心の底から楽しいと思えるんだよね。思うにこいつらは稼ぎそれ自体がゲームデザインと密接に絡んでるからだと思うんだよなあ。バトルシリーズなんてその典型例で稼ぎと死亡によるその歪んだ難易度曲線はある意味芸術的ですらある。斑鳩の方はチェインシステムと密接に絡んで練りに練られまくった敵配置が神がかってるのが素晴らしい。特にこっちは不確定要素がほとんど無くやり込んだだけ結果に反映されるからね。こっちも基本難易度はべらぼうに高いからこそ稼いでエクステンドした残機でピンチをしのぐってのがまたアツいんだよね。そんなわけで各STGメーカーの皆様には「こりゃあ面白えや!」と思えるような簡潔でアツい稼ぎシステムを採用した作品が出て欲しいと思う次第で候。個人的には斑鳩みたいなやつとかパロディウス及びバトルシリーズみたいなやつが好みなんだけどそれはそれで人選びそうだよな。レイシリーズとかストライカーズ1945の金塊とかも中々アツいと思うよ(全然できないけど)。逆にケイブSTGとかライデンファイターズシリーズはとことんダメ。稼ぐと死する。稼ぎを抜きにすればゲーム内容は大好きなんだけどね。



2016年1月28日木曜日

依存症 アイマス新作は面白そうだった

試験の出来具合があまりにもダメすぎて精神的に調子を崩し気味。あまりにも精神が荒れてるのでNoom Ad Neetorとかグルコースの怪談リミックスを流して憂さ晴らし。イヤッホーこういうテクノは最高だねー。
だがあんまり解消されなかったのでゲーセンへ。試験期間なのにゲーセンに行っちゃうこの現象はどうすればいーんだろうか。頭の中ではこんなことしてる場合じゃないってことが分かってるんだけど、実体のない何かから逃げたくてSTGやりに来ちゃうんだけどどうしたもんか。ゲーム依存症は進行中、ということか……。
ところで、昨日書いた全く中身のないSTG=音楽話はどっかで聞いたことあったんだよなーと思ってたけどゲーモクさんのとこにそれっぽい話があった。そうそうこれだよ。
http://web.archive.org/web/20050512165949/http://gmk.9bit.org/note05q2/050418-thinkabout.htm


ファミ通小感想のコーナーでございます。今週は珍しく中身が濃かったようなってか自分が気になるものが多かったって感じです。

・タイトーアミューズメント事業
なんだかんだタイトー割と大丈夫そうだな。ちなみに記事内で触れられてた電子マネー決済だけどこれメチャ便利なんだよね。僕も体験するまで硬貨の方が良いに決まってるじゃねえか何考えてるんだと思ってたけど一回使ってみたら超快適。しかもクレジット詰まりとか起きないし。タイトーには頑張ってもらいたいので今後も適当にグルコースとかを不定期に遊んでいく所存。あーHeyにも行くと思うよ。

・アイマスプラチナスターズ
一番ビックリしたのが今年発売予定だということ。おいおいマジかよ!?早すぎるぜ。これはPS4購入の時が来たか…?まだ一番期待してるUBUSUNAの情報のかけらもないけど。
ゲームとしての情報はほとんど出ておらず、アイドルの新規モデリングというかそういうのが載ってただけ(あと坂上さんのインタビューがあった)だけだからゲームとしてどういう内容なのかはあんま分からず。そこが僕にとっては重要なんだけどなー。肝心のグラフィックだけど、やっぱり綺麗なアイマス(箱マス、2、OFA)を体験してないせいか変化があったとは分かるもののすげえ劇的な変化とも言い難いような。つーかこりゃ実際やって確かめるのが重要だから別にいいか。
ちなみに劇的な変化はないみたいなこと書いちゃったけどあるこたあるんだけど俺にとってだけかもしれないからそこを念頭に置いといてくれれば、真が結構変わってたように思える。なんつーか、ちょっと女の子らしさが上がってるような気がする。箱マス→2ではかなりボーイッシュらしさが上がったように思えたけど、今作では箱マスよりも女の子らしさが高いように感じる。てか感じた。真はアイマスの中では雪歩と並んで一番好きなのでこれは嬉しい限りだね。ああ雪歩も可愛かったよ。

・なぜ俺は真と雪歩が好きなのか
ふと思ったけどアニメ見ない萌え分かんないと言いながらアイマスには割と肯定的なこと言ってるなー。しかも真と雪歩に関してはある種特別な感情が働いてるようにも思える。いったいこれはナンナノカ。普段ギャルゲーよく分かんないとか言ってるのにコレハドウシタコトカ。
といってもそこまでの深いアレはなく、単にゲームやってべらぼうにハマったのよね。やったのはSPだけど。真は最初にプロデュースしたキャラで、雪歩は初めて評価100点取ったキャラで。そういう意味でも思い入れがどうしても他のキャラよりも大きく出てしまうんだろうなーみたいな。雪歩に関しては初め苦手だったんですよ。なんだか難儀な性格だなーみたいな感じで。でも実際やってみたらやる気は凄いあるし一生懸命だしでねえ。なんとかこの娘をトップアイドルにしてやりたいって思いが出てきてねえ……。だからこそ、評価100をもらえた時は嬉しかったなあ……(泣いてる
真に関してはもっと単純で、最も女の子らしいからって理由で好きだったりします。たまーにピントずれたこと言いはなったりすることもあったけど、全体的に趣味思想が女の子らしい。それでいてもっと女の子らしくなりたがってるのがものすごく好きだったり。初めてシナリオモード完走できた時は良かったなあ……(また泣いてる
こんな風に情緒がおかしくなるくらいには俺ってアイマス好きだったんだな。むしろかなり意外だ。アケマスとSP、シャイニーフェスタくらいしかやってないのに。不安もあるけどなんだかんだ楽しみになって来たぜアイマスPt。

・テラリア
ニンテンハードでも出てくれるぞ!やったね!てか名作なのでぜひともこれを機にプレイしていただければ。
しかし3DS版は不安だ(性能的に)。New3DS専用ソフトにでもした方がよかったんじゃないか。

・闘会議
俺らのZUNTATAがライブやっちゃってワオ!みたいな。行ってる暇ないから行かないけど。しかしこうして平然とZUNTATAにCOSIOさんが加わってると一体何で辞めたんだ…?と思わざるを得ない。タイトーとなんかやってくれること自体はすごくうれしいけどね。
ちなみになんか虫姫とガンバード2のウルトラプレイが見れるんですって。はへーって感じ。最大往生で陰蜂討伐とかやった方が盛り上がりそうだけどね。

・Life is strange
時を巻き戻して組ほどいていく洋アドベンチャーゲーム…ヤバい。これ相当面白そうだ。しかもPS4で出来ちゃうとは(PS3、PCでも販売)。これのためにPS4買うほどではないけど、チェックしとこう。

・勇者死す
体験版がなんと1周丸ごとプレイできるということで嬉しい反面これなら買わなくてもいいんじゃとも思ってしまう。が、これは周回してこそのゲームバランスになってるんだろうなー。そう思うとやっぱりちゃんと買っとくべきなのかもしれない。

・ダークソウル3
そういや大学の友人からPS4買ったったーって言うことを聞いたんですよ。ブラッドボーン出来て毎日幸せだって。うらやましいっすねー。つーことでこれもPS4気になる作品の一つだけどこれやるならまずはデモンズだよなあ。

・無慈悲
さほ先生なんだか悲しい生活してたんだな。かくいう自分も祖父祖母の実家に帰ったはいいがやってたことはニードフォースピードと麻雀しか覚えてないんだよなあ。無念な生活から救われる日は来るのか。

・ドラクエビルダーズ
マイクラとかと違ってちゃんとドラクエみたく誰でも安心して遊べるように工夫してるそうだ。つーことはマイクラテラリアとはまた違ったところフォローできてる傑作として成り立ってる可能性がある。そんなこと言ってないで早く体験版を遊ばないと。

・艦これ
まさかのVita版情報無し。ば、バカなァアァア!?これで見えてる地雷か確認しようとしたらそれすら出来ないとはー!?これじゃあ見えない地雷確定じゃないかー!?
見えない地雷って言ったけど地雷ってそういうもんだよな。
そんなことはさておき美少女に興味なし&萌えが分からない自分でも楽しめるんだろうか。もはや購入動機が流行りを調べるくらいしかないんだが…。肝心のゲームシステムはおろかジャンルすらわっかんねえし。これでただ艦娘を愛でるだけのゲームなら俺の心は粉々に粉砕されもはやSTGしか安住の地は無い何もかもぶち殺したいぶっ壊したいSTGSTGS・T・G!!みたいなことになってしまうけど頼むぜホント。
android版ってどうなったんだろうなー。こっちもまさかの見えない地雷なのだろうか。いやこっちは流石に本家がやってるからまともなゲームになっているであろー。たぶん。あんま知らんけど。

・桜井コラム
読者の手紙に興味深い記述が。
(前略)
一方、遊び手はどうでしょうか。お金をかけているからと言って強者である価値観を持ち、時には不買運動を行い、匿名かつ顔が見えないことをよいことに、オンラインプレイではお互いを煽り罵り合い、メーカー公式やその関係者のSNSに不満や誹謗中傷を送る始末。作り手も遊び手も人間だからそれぞれの考えや限界はありますよね。でも、一部の遊び手は自我が強くなりすぎて、それをないがしろにしがちのようです。確実にゲームは進化してるのに、遊び手が退化し続けたら業界は無くなってしまうのではないでしょうか。

あはは、アハハハハ!!なんだか変な汗が……(そんなことした覚えは無いけど)。つーか俺はそういう煽りあいが心の底から怖いからそういうゲーム(オンライン絡み)には近寄らない様にしてるから問題ないネ!業界の進化からはおっそろしいほど取り残されてるけど。そもそも過去にさかのぼり他人に全く干渉されないSTGばっかりやってる自分には何一つ関係ない話だった。
個人的には遊べるだけでもありがたいとは思ってるんだけど(本体が動作不良起こしたりクレジット詰まったり突如フリーズしたりした経験があるからね)、遊び手は一切悪くないと言いきっちゃう桜井さんは凄い人だなーと思った。その一方でそういう煽りあい可能なシステムが搭載されてしまったスマブラ4に関しては何とかした方がいいんじゃねーかなーとも思った。罵詈雑言吐く側が悪い話ではあるんだけどね。



2016年1月27日水曜日

疲れ リズム 名探偵 落ちる井戸 グルコースサントラ

うーん最近はなんだか疲れ気味なのかもしれん。そりゃまあ試験期間真っ最中だし、しかもプレッシャーによって腹を下したり鼻がおかしくなったりと散々なんだがそれはいつものことだからいいんだが、疲れが取れてないよーな気がする。
それに気が付いたのは津田沼でストライカーズ1945Ⅱをプレイしたときだ。このゲームはそこまで難易度高くなく、自分の腕前なら5面は行けるのだがどうしようもない凡ミスを繰り返し4面止まりだった。PS版にて39度の高熱にうなされてるときですら5面到達が出来てたので相当疲れてるのかなーみたいな。ちなみにその時Gダラもプレイしてみたんだけどルート分岐を間違えるなどどうも頭が回ってない印象。これはヤバいなー。

とぐってりボロボロの中ダラバーCSの話は続く。
ダラバーを遊んでいるとどこをとってもダライアスだなーとは思うんだけど、そもそもダライアスらしさって何だっけと思った。けどあんま思いつかなかった。
・魚→ダラⅡではバイオストロングやマザーホークなど魚以外のボスも登場するっていう例外がある。とはいえ魚はダライアスの象徴ともいえるけど
・音楽超高クオリティ→Rっていう異端児ってか問題児が……。本編は文句なし
・演出素晴らしい→素晴らしいことは素晴らしいけど、これって割と人に依るよなー。自分は心の底から素晴らしいと思ってるけど。
・復活がしんどい→CSはかなり配慮されてる
こんなところだが俺が言いたいのはそんな話ではない。感覚的な話になるがなんというかダライアスシリーズ共通してリズムというかそんなのがある気がする。敵の配置や攻撃や地形ギミックなど。初代についてはほとんどやってないから語れないけどダラⅡとダラ外、Gダラ、ダラバーでは根本的な中身がかなり異なってるがそれでもなんつーか共通のリズム感がある。
似たようなことは他のSTGにも言えて、例えば東亞と彩京とセイブでは大体方向性的には似たような作品が多いけど各作品間のリズム感はかなり異なる。それを説明するのはどうにも難しいけど。だから波長の合う合わないがあって理論では面白いことが分かってるけどそこまで偏執的にプレイすることがない作品もあるのかなーみたいなことを思った。波長が合った例ではタイトーSTG(ダライアス、メタブラ、レイ、ナイスト)、R-TYPE(Ⅱはなんか合わなかった)、斑鳩、バトルガレッガ、バトライダー、大往生、ケツイ、初期雷電(初代ⅡDX)、サイヴァリア、パロディウスとかか。ティンクルも入ることは入るけど含めていいのかかなり疑問。一方大好きだけど波長が合ってない感じがするのがコナミSTGとかザナックとかか?だからかなりの時間を割いても全然先に進めるようにならないのかなーみたいな。ザナックとかグラディウスシリーズは好きだけど1面の編隊すら処理できずに撃沈みたいな凡ミスを何度もやらかすのはここに原因があるのかもしれない。パロディウスはコナミSTGだけどそっこまでグラ本家とリズム感が似通ってる感じは無い気がする。そりゃあギミックとかはパロディだからグラシリーズのを汲んでるよ。でもなんというか根底のバランス取りがグラよか違う気がする。
当の本人ですら何の話をしてるのかサッパリ分からなくなってきたのでこの話はこの辺で終了。


・おっさん(?)化したピカチュウが主役!? 謎の新作『名探偵ピカチュウ~新コンビ誕生~』2016年2月3日(水)配信決定
http://www.famitsu.com/news/201601/26098006.html

どうしようもなく不安だ……。つーかお前(ピカチュウ)喋っていいの?アニメ版ニャースはアレはゲームとしてのポケモンとは独立した存在だったから許容も出来たしすんなり許せて大好きだが、ちょっとこれは……。これがポケモンだけの世界で完結してるものなら喋っても別に問題なしノープロブレムなんだけど人間が出てきてる以上そういうことでもないし…。
しかしポケダン探検隊でも人間(プレイヤー)とジュプトルが話してるシーンもあったから俺が過剰に反応してるだけなのかもしれない。でもあれは声がしなかったから受け入れることはできたけど、これはどうなんだ……?今のところ薄ら寒い不安感とコレジャナイ感しかないんだが。
嫌な予感はするけどゲームとして面白いのかを確かめるためにこれは買うべきなのかもしれない。どうせ初代ポケモン買うからポイント余りそうだしねー。

・井戸の底に向かって進む下スクロールアクション『Downwell』Android版が明日配信決定
http://www.famitsu.com/news/201601/27098025.html

うおっしゃー遂にandroid版も来たぜ。評判いいから気になってたのよね。勇者ヤマダくんがまさかのプレイできないという結末に陥り現状ほぼ唯一と言っていいスマホでやりたいゲーだからな。これもプレイできないならスマホは自分の中で何もかもダメな最低のゲーム端末になってしまうけどそうならないことを切に願う。
ゲームとしては面白いのかなー。つーか面白くあってくれ。グルコースは文句ないくらいには良いゲームだと思ってるんだけど、憂さ晴らしにすら使えないライデンレガシーみたいなものを見てるとホントにスマホはゲーム端末としてはほぼ落第なんじゃねえかと思えてしまうのじゃよー。だから頼むぜDownwell。スマホもなかなか悪くないと思わせてくれよ。でないと過去に閉じこもり64ばっかやる人間になっちまうぜ。

・GROOVE COASTER ORIGINAL SOUNDTRACK BOOST
http://zuntata.jp/lineup/zttl0078.html

う お お お お お お お!!!
こりゃマジか。早くもSATO名義の曲が登場か。これでいつでもバリバリのEDMが聴ける。おとやで聴いて以来エライあの曲にハマってしまったのよね。今度は買い逃しとかしない様に注意しておこう。いやーしかしめでたいなあ。EDM is not music!!EDM is Game!!
ところでCOSIOさんってもうZUNTATAじゃねーよな。てことはこれは単にZUNTATA時代に作った曲が収録されてるよってことでいいんだろうか。てか収録曲の時期系列見る限りそうみたいだな。


そういえばファミ通COM使うのは控えようかとかなんとか前言ってたけど4gamesも電撃もなんだかしっくりこなかったのでリンク持ってくるときはこっからにしようと思います。



2016年1月26日火曜日

アイマスPS4 遅れに遅れたファミ通読了

深みに沈むために「DEEP RESONANCE」なんてのをループ再生してるみなさんこんにちは。いやーそれにしてもリッジサウンドはたまらないっすねー!!R:REはリッジの中でもマイナー気味だし後回しでいいかなーと考えてたけどここまでクオリティが高いとは思わなんだ。Vとあんま変わんねえのかなーとは思ってたから中々購入に踏み切れなかったけどこりゃあ素晴らしいのなんの。買ってよかった。自分の中ではリッジ2、レイブ、レイジ、R4みたいなのが好みなんだけどこれもなかなか、いやはや素晴らしい。


・【先出し週刊ファミ通】『アイドルマスター プラチナスターズ』アイドルたちの新たな舞台はPS4!(2016年1月28日発売号)
http://www.famitsu.com/news/201601/26097954.html

……言っちゃあなんだがPS3ないしXbox360と大して変わんねえなあ。でもこれは綺麗なアイマスをプレイしたことがない(やったことあるのはアケマスとアイマスSP(あと外伝だけどシャイニー))からこその意見なのかもしれん。しっかりとみればアニメ調なのに質感を感じるようなリアリティがあるのは流石というかなんというか。
https://twitter.com/doya72/status/691913186967187456?ref_src=twsrc%5Etfw
グラフィック比較をしてくれてる人もいた。こうして比較してみると結構違う…のか?しかしアケマスはもう10年前なのか……。
最新作情報はファミ通とかで明らかになるとは思うけど、果たしてアケマスとかアイマスSPみたく育成ゲームとして面白くなっているのか非常に気になるところ。アイドルとの出会い、そして別れがしっかり描かれてるならもう買うしかないけれども、無期限プロデュースみたいなのはどうもなあ。少数派だと思うから別にどうもしないけど。
そんなことより真と雪歩は何処だ。多少ゲーム内容がアレでもあの二人が可愛けりゃ許せるとは思うんだけど。でも外見は可愛くなってても内面がやらかしてたら嫌だな。やはりもー少し情報を待つしかないかー。うーむむ。UBUSUNA以外にようやく購入検討ゲームが出てきたから発売時期によってはPS4買うまであるこたあるんだけど…。


遅れに遅れたファミ通感想(1/21発売)です。あんま印象に残ったのなかったけどね。

・新春クリエイター対談
ダンガンロンパは小高さんが演出も担当してるってのが面白かったかな。あとヨコオさんの石像の話は何度見ても面白い(すげえ前ブッコロかなんかで読んだ)。
ところで今のファルコムの社長の近藤さんって古株の人じゃなかったんだな。まあだからこそ奇跡シリーズとかがああいう方向性になったのもうなずけるよーな。でもたまにはザナドゥみたいな変態イカレRPGとか出して欲しいよなーと思った。売れる気配は皆無だと思うけど。

・スカルガールズ
気になってたゲームだけど値段が割とまともだな。格ゲーアレルギーの自分でもスッと手を出せるゲームになっているのだろうか。

・スターオーシャンV
アイテムクリエイションはまたなんだか複雑そうだなと思ったがこれは恒例要素か。ならまあ。とりあえずVitaで出た2とかこの前買ってきた3をやってからのがこれをやるのは良いのかもわからんな。

・蒼き革命のヴァルキュリア
音楽が光田さんに大決定かつBGMがシームレス化してるそうで個人的には超期待。だがファミ通側のシームレスで曲が変わるのは斬新ですねーみたいな語り口に疑問が。これってそんな特殊なことか?バンカズとかドンキー64とかレア社作品では比較的よく見られた作りだと思うのだがッ!…と思ったがレア社以外の例が一つも出てこなかった(レイクライシスはシームレスではあるけど途中で途切れちゃうし)からどうにもこうにも。グラント・カークホープさんは凄かったとだけ言っとけばいいかな。つーか何でカークホープ氏はあの作風になったんだろうか。個人的にはそっちのが疑問だ。光田さんの話聞く限り滅茶苦茶大変そうだし。

・FF6GBA
なつゲーコーナー。世界崩壊後集まってこない仲間たちにキレてる(子供の頃の話らしいが)人がいてほーと思った。個人的にはあれは世界が終わってどうしようもない感がバリバリに出てる良い演出だと思ったけどね。ストラゴスとか絶望のあまりに狂信者になってるし。そういう意味では人の弱さとかが出てていいかなーと。なんだかんだでみんな最後には集まってくれるしね(こっちから集めに行けば)

・ドラクエビルダーズ
そーいや体験版が出てたことをすっかり忘れてしまった。早いとこ落として酔うか酔わないかだけでも調べなくては。




2016年1月25日月曜日

物忘れ ゲーム(音楽)の(どうでもいい)話をしよう

んあー、先週やったゲームとか割と忘れてた。

・ドンキーコング64
ひるよるウッド進行中。しかしボスの倒し方とかは覚えてるのに昼の内にどのギミックを動かしてなにをどうするみたいなのをすっかり忘れてしまった。むー。ところでひるよるウッドのトロッコ曲は無駄にバンカズ成分高くていいね。まあどっちも同じ作曲者(カークホープ氏)だから当然ではあるけれどね。

・ザナドゥ
進行中ではあるんだけど上手くいってるのかどうかサッパリ分からずな上にくそムズイ。しかしこれこそがザナドゥ…!
ところで初代ザナドゥ(PC88版)ってサントラ出てないのか?こんなに音楽いいのにー!!

・ファミ通
読んだから感想書いておきたいのはやまやまなんだけどそれをする気力がない。というか現時点で記憶に残ってるのがニーアのヨコオさんとダンガンロンパの小高さんがじゃれあってたことしかないってのも……
試験期間だからこんなことに気を使ってる場合ではないんだけどな(てかこんなこと書いてないで勉強しろ

・グルーヴコースター(サントラ)
うー俺っちちょっと誤解してたのかも。今日しっかりと聴いてみたけどBreach of faith以外はたぶんちゃんと演奏してた音も入ってるな。そうなると逆にBreach of faithの一部パートの音が抜けてるのが気になる。むむむ。俺はこの曲のその部分が好きだっただけにこりゃ問題だな。とはいえゲーセンでプレイして完成するっていう楽曲っていう意味では悪くはない気がするけど。

・マイティガンヴォルト
イカした8bitサウンドが超クールで最高!!なのは良いとしてこの音楽はFC音源じゃなくてあくまでFC風なのかそうじゃないのか分からんな。そもそもチップチューンをそこまで詳しくないからこれがFCでならせることが可能なのか分からんし。しかしバンブラDXでポケモン金銀の曲再現が可能だったから原理的には可能な気がするんだけどっと思ったけどこれはあんま関係ない話か。一応マイティガンヴォルトはFCの同時発生音数制約に従って作られてるらしいし。
これはおそらくは俺のファミコン音楽意識にズレが生じてるんだな。そもそも世代でも何でもないからファミコン音楽が段階を経ていった過程を知らないし。俺の中ではファミコンっぽい音楽といえば任天堂系とハドソンなんだけど、そこと比べてどうかという意識で聴いてるのが響いているのか?うーむしかしファミコンっぽい音楽ではそれらが挙がるけど、俺が実際よく聴く音楽といえば末期サンソフト作品(ギミックへべれけラフワールドバトルフォーミュラなど)、MADARA悪魔城伝説などコナミ拡張音源及び末期FCコナミ作品、烈火、メガテンⅡ、MOTHERあたりか(末期作ばっかだな)。もうちょい広げるとレイラ、わんぱくダッグ、熱血高校ドッジボール部、突然マッチョマン、ドラゴンスレイヤーⅣもあるか。ドラクエFFとかもたしなむ程度には聴いてるきがするけど、挙げてるやつに比べたら頻度は落ちるか(FF3とかは日常的に聴いてるけど)。うーんなんだか世間一般の8bitファンとは何もかもずれてるような気がしないでもない。
それらとマイティガンヴォルトの音楽を比べると確かにマイティには末期FCの香りを感じるのよ。だが烈火や末期サンソフト作品、コナミ拡張音源シリーズ、夢の泉と比べて音の厚みなどにパンチ力があったかというと……?
だけどそれらは既にFCの限界を超えまくった化け物音楽だからむしろファミコンらしさを残し更に末期の香りまで感じられるよう調整したって方が凄いのかもしれん。マイティガンヴォルト滅茶苦茶音楽良いしね。もーちょい話題に挙がっても俺は良いと思うのだが、どうか。どうでもいいけどとりあえずファミコン感を矯正するためにヘクター'87とかをもーちょい聴いておこう。しかしボンバーキングのテーマは地味にサンソフト版のが好みなんだよな。俺はファミコン野郎ではなくもしかしたらゲームボーイ野郎なのかもしれん。

・ストイックロマンス
前回「あの世、メギドが来た」って書いたけど、「あの夜、メギドが来た」なのかもしれないと聴いてて思った。いやー最初聴いたときはなんだか暗いしぼわーとした感じだったからあの世かなーと思ってたけどこれならなんとなくはメギドが何だかサッパリ分からんが意味は幅広く取りやすいはず。だが問題はこう解釈しても「古代の渋谷は海であった」の意味がサーッパリわっかんねえことなんだけど。ランダム再生でこれが流れると笑っちゃうから何とかしてほしいところ。こんなので笑ってるの俺だけだと思うけど。




1/18~1/24

試験期間でもダッライアスー(勉強しろ


・ダラCS
現在のCSモード進行具合は75エリアほどクリア。プリセットでダメならムラクモゴリ押しプレイなので割とサクサク進んでるよーな気がする。とはいえ普通のシューターに比べたら激おそなんだが。
サントラ買ったんで軽く聴いてみたが、freedomはゲーム版のがいいかも分からんね。悪い言い方かもしれないけど間持ちするような曲ではない気がする。Good by my earthと同じほどの曲時間で聴くと極めていい感じなのだが、サントラ版はどうも冗長に感じられるかも。光導はかなり起伏に富んだ曲として構成されてたから間は持ったけどfreedomはある種統一感が出ててどうも。とはいえ、土屋さんの曲が好きなら問題はないことではあるんだけど。
一方カニの曲は予想通りCOSIO氏作曲のAbbyssalシリーズの一つでこりゃ素晴らしいねって感じだった。ダラバーシリーズといえば土屋さんだけど実はCOSIOさんの曲も好きなのよ。特にAbbyssalシリーズはたまらないね。中でも今回の曲は一定のリズムを刻み繰り返しながらもどんどんトチ狂いながら激しくなっていくのがたまらないね。Dependenceも相当の曲だったけどこっちのが好みかも。しかし最初のHolicから比べるとどんどん不安感を煽るような曲に変貌してるのが面白い。そしてノリの良さがどんどん上がってるのも。
総合的に見ても今回のサントラは買いだろう。これら以外にもなにせACEXのDepartureとかCatabolismとかも入ってるからな。ZUNTATA好きはすぐに手にいれるべし。

・コトバトル
俺を倒したくばアイテム2つ取ってこいと言われたのでアイテム探し。しかしりゅうのはらへの行きかたが分からない。むむむ。しかしこのゲームも音楽極めて良いんだけどサントラなんて出てるわけがねーよな。そもそも攻略本すら出たかが怪しいし。

・TOE
悪の親玉的存在「バリル」のお城を探索中。ムズイ上にダラバーが面白すぎて全然進まず。まだ話は記憶から飛んでないはず。

・虫姫さまふたりBL
人生初1クレ4面ボスまでたどり着いてしまった。自分で自分が恐ろしい。1年くらい3面で詰まってたり2面落ちを繰り返していた人と同一人物とは思えない。これはマジでいつの日かクリアできるのか……?
と思いきや別日にまさかのラスボスに辿りついてしまった。自分で自分が信じられない。

・R-TYPE
1クレ5面ボス。難しいことは難しいが嫌なタイプの難しさじゃない。どうやらR-TYPEとの相性はかなりいいみたいだ。斑鳩みたいなやればやっただけの結果が出る良いゲームだな。

・Gダラ
1クレ5面。ま、まさか!?う、嘘だーッ!!
しかし当時このステージは超楽勝と思っていたけれどそれが全くの見当違いだったことが分かってしまった。うーむ。この調子だと弱えと思っていたクリオネもヤバそうだ。それはそうとKIMERAⅡは染みるね。

・グラⅡ
やろうとしたらクレジットが詰まった。生まれてすみません。
あーちなみに最高結果自体は1クレ2面。連射が無いとキツイかなー。PCE版の連射速度はかなり早くてGood。
X68K版サントラを聴いてみたがやっぱりAC版のが好みかもしれない。それを承知で買ったからべつにいいんだけど。

・アームドポリスバトライダー
1クレ5面(上級)。エミュ台はなーんかランク上昇スピードが速いような気がする(気のせいかもしれないけど)。あと敵も若干硬いような気が。やっぱりHeyに出向いてプレイするしかないかー。

・グルコースサントラ
聴いてみて思ったんだけどこれゲーム内で鳴らした音が入ってないバージョンだね。そうなると俺の中では少し評価が落ちてしまうがむしろ完成形はゲーセンでしか聴けないってことにもなるからこれでいいのかも。音楽のクオリティに関しては文句なし。土屋さんの曲もCOSIO先生の曲も素晴らしい。

・小倉久佳音画制作所作品
聴いてみようとさっそくパソコンにぶち込んでみたら楽曲情報候補にこんなものが出てきた(O.H.O500Vol2)
この世界に生まれたわけ
FUNKEY MONKEY BABYS

す、SUGEEEEEEE!!ファンモンすら侵食しちゃう小倉さんの電脳支配力は素晴らしいな(なんでこうなったんだ?
中身に関しては軽く聴いた感じ文句なし。俯瞰した以下略は最初聴いたときうーむって感じになったけど何度も繰り返し聴くくらいにハマり今では大好きになったけどそう意味では聴きごたえがある楽曲といえるだろう。新譜の中では罪摘花がかなりハマった。レトニトUTAも良かったよ。あのSAY PAPA娘がこれを歌ってるとはと思うと感慨深いものがあるね(俺その時生まれてないけど
OGR名義のストイックロマンスも聴いてみたけどゲーモクさんの過去ログで読んだ「こんなもん最初から入れるな」って言うことにほぼ同意できるものだった。音楽自体は素晴らしいもののその曲が聴きにくいのはどうもね(冒頭に謎の会話とかが入る
でも「古代の渋谷は海であった」みたいな意味不明電波ポエムは嫌いじゃないので割とそこまで悪いもんでもないと思ってたり。てかこれマジでどういう意味だよ……。そのあとに続く、あの世『メギド』が来た、も大概分からんが電波度合いは「古代の渋谷は海であった」のが高い気がする。なんか笑えるし。

・ドラスレⅣ(サントラ)
FC版は聴いたことがあったけどこれは初めて。FC版とはよく悪くも違うな。どうしてMSXの音色はこんなにも素晴らしいのだろう。でもリルルウォーゼンはFCのが良いと思う。気がする。これはもう好みの問題だけど。いやどっちも超が付くほどの名曲だけど。

・8bit music power
ライブの予約を取って来た。が、支払いの方法がよく分からない。これはいったんとらのあなに行かなきゃいけないのかなあ。場所がよー分からんが、Heyの先かあ?



2016年1月24日日曜日

切迫する男 ニューオタ

東京ゲーム音楽ショーで買ってきたサントラをひたすらパソコンにぶち込む作業。うっひゃーこれはどの曲もたまらんね。
ところで実はテスト週間に入っていて(先週から)単位が危ないので今日はダラバーの話は無し。ネタはあるっちゃあるんだけどね。今もプレイ中だし(止めろよ


https://twitter.com/five1130/status/691150148269789184

ふーむこれがニュータイプのオタク「リア充オタク」というやつか。オタにすらなれない自分はこれにならなれるのか?俺リアルどころか非リアルすら充実してないけど(クレジット入れたらコイン詰まったりゲームしてたらフリーズしたりetc)
��.オタクであると周りに公言
自分からオタクとは言ったことがないどころかアニメ見ない萌え分からないのでオタクにすらなれない。
��.非オタの友達もたくさん
そもそも友達の絶対値数が少な目。あと俺はそう思ってても向こうがそう思ってるとは限らず……?
��.おしゃれでオタクな俺カッコいい
おしゃれが分からない
��.リアル彼女も俺の嫁もどっちもいる
リアルはともかく俺の嫁って概念がよく分かんねーのよな。俺のキャラに対する好きの思いはどっちかってと外見よか内面が多い気がするし。パワポケのヘルガとかは好きだけどそんなセリフ吐いた瞬間に射殺されそうだ。
��.撮りためた深夜アニメがいっぱい
アニメ見ない。積みゲーがいっぱいあるけどそれを同意にするのも…。しかも古いのばっかりだし…
��.ファッション誌もしっかりチェック
見ない。
��.アメトークが超絶大好き
俺はお笑いが好きだからアメトークは見ることは見る。だがその見方もかなり特殊で偏執的だ。具体的には面白いと思った回は繰り返し何十回とみる。もはや笑いが起こらなくてもつけて流し見している。そんな奴はたぶんここで述べられてることとは違うだろう。俺自身もセカオザの回やダチョウ倶楽部の回は何度も見てるがそれ以外の回は一回見たらもーいーやーで流してる。
��.週末はオタ活動で忙しい
オタ活動ってなんだ……。ゲームなら年がら年中やってるけど……
��.今期は〇〇に注目だね!(ドヤッ)
去年俺が推していた「オクトダッド」や「1001Spikes」は世間では微塵も話題にならなかったそうだが。ちなみにダラバーCSは話題にこそなってるもののそれは俺がよく見てるところがおかしいだけかもしれないしよく分からん。8bitも同様。
��0.知識をひけらかす旧世代オタクが正直苦手
苦手ではないものの長々と話されたらうざいとは思うかもしれない。がそんな人は少ないだろう。
むしろ聞かれてもいないのにコトバトルからアルファドリームの話をしちゃう俺は旧世代オタなのかもしれん。

うーむこりゃ予想できてたけどダメだな。ゲーオタにもゲーマーにもなれない自分は一体何にならなれるんだ……?


東京ゲーム音楽ショー2016

俺は夢を見ているのか……?
目の前で繰り広げられている光景はどう考えても夢の世界としか思えない。自分の中で所謂神と化していた作曲家さんたちがあまりにも大勢いる。出展してる人以外にも多くの人が俺の横を平然と歩いてる。前を見ればYack.、振り返れば並木さん、細江さんもいる。
このイベントは所謂ライブ等とはまったく違う。あれらのイベントは自分達と作曲家さんとの距離感はやはり大きいイベントだった。しかしこのイベントはあまりにも自然な距離に偉大な作曲家さんがいるのだ。信じられない。こんな豪華なイベントが2000円だなんておかしい。凄すぎる。
電車が混むと嫌だった(のと天気が不安だった)ので最後まで居ることは無かったけれど、それでも充分楽しいイベントだった。次回があるなら是非とも参加したい。心の底から参加して良かったと思えた。

以下、戦利品。個人的に優先順位が「ゲームオリジナルサントラ(ゲーム音源)」→「アレンジ系」→「作曲家オリジナル作品」みたいな感じなのでわりと偏ってるよな気がします。あ、でもOGRさんはほぼ別枠です。

DSC_0133.JPG

おでんリメイクとドラクラ。あと人数限定で崎元さんのサイン入りポストカードがもらえたので入手。個人的にはバロックが欲しかったが、売ってなかった。それでも目当てのサントラが手に入って満足……と思いきやベイシスケイプのトークショーでおでんのリメイク前の奴にも興味が出てしまった。確か再版前はあれプレミアついてたよなー。

DSC_0129.JPG

今回の私的目玉、小倉久佳音画制作所グッズが勢揃い。旧版俯瞰した…(図中右上)を持っていくことで更に特典オリジナルグッズ(ポスターだったかな)が手に入ってイエー!!テクノ宇宙ワーオ!!

DSC_0130.JPG

サインまでしてもらった。が、テンパり過ぎて乾かないうちに畳んでしまいインクが付いてしまった。でもなんかこっちの方が宇宙感と神秘感が優れてるので結果オーライなのかも。ちなみに旧版にもサインしていただき本当にありがたかった。

DSC_0131.JPG

ZUNTATAコーナーはめちゃめちゃ混んでて2階に待たされてしまった。ダライアス効果音集は買い損ねたものの目当てのダラバーCSとグルーヴコースター、ストイックロマンスが手に入って満足。これでいつでも「古代の渋谷は海であった」が聴けるぜ(てかこれなんなんだよ)

DSC_0134.JPG

山田一法さんのブースにて「マイティガンヴォルト」のサントラが売ってたので即購入。自分がプレイしたのはぎゃるガンヴォルトの方だけど音楽が極めて良かったので手に入って良かったよ。
「持ってきたサントラにサインしてもらってもいいですか?」ということに対して快く「いいですよー」と言ってくれた一法さんはイイ人だと心から思った。これで貴重なゼロ4ゲーム音源収録サントラがさらにパワーアップ!!希少価値が何倍にも跳ね上がった。このCDもかなりの名盤だと思うので持ってない人は是非(入手厳しいけど)。

DSC_0132.JPG

スーパースィープで例のごとく色々買い漁り。海原、テクニク、RRE、サイバーコマンド、ストラニア。だがストラニアのサントラにサインもらってくるのを忘れてしまったのでいつかもらいにいこう。しかし海原のサントラにDVDと手拭いまでつけてくれたスィープさんは親切だ。あと売り子が佐宗さんだったのでリッジ2のサントラでも持っていけばよかったと思った。細江さんも居たし。

DSC_0138.JPG

グルーヴコースターを遊んできた。そばにいる佐野さんがリズムを取っているのが見てて面白かった。うーむしかしこの音楽はイイね。CDが欲しいけどこりゃしばらく待つしかないかー。

DSC_0128.JPG

EGGは正直全部買いたかったけどそんなことしたら破綻するのが目に見えてたので我慢。でも我慢できずにドラスレを買ってしまった。うおおおおこれでいつでもドラスレヒャッハー!
後は普通にX68K版のグラディウスⅡとMADARAを入手。MADARAは手に入ってホント良かったぜ……

DSC_0135.JPG

Yack.さんを発見したので(同時に並木さんも発見)家から持ってきたセンコロにサインを頂いてきた(写真はちょいと分かりにくいけど)。メタルブラックもセンコロも今でもヘビロテするくらいには大好きだぜ。

DSC_0137.JPG

COSIOさんを発見した(というかなかやまらいでんさんのイベント後サイン対応しているのを発見した)ので家から持ってきたダラバーにサインを頂いてきた。タイトーーよろしくお願いしますね的ことを言われたのでタイトーをガンガン応援してこうと思う。てかダラバーCSをモリモリ遊んだりheyに行ったりグルコースやったりと自分の中ではタイトーって既にわりと占める割合大きいのかも。
土屋さんにもサインを頂きたかったが、物販やトークショーで忙しそうだったので今回は見送り。機会が有ればいつかもらえたらいいなあ。

DSC_0136.JPG

いつか買いたいと思ってずっと買い逃していたロンパサントラをこの機に購入。更にはサインまでしていただいた。本当にありがたいことだ。

以上で終了。なんかとんでもないほどCD買ってる気がするなあ。全部欲しかったやつだからいいんだけど。
心残りがあるとすればオリジナル作品系がおろそかになってしまったことかな。植松さんの所とか、岩垂さんなるけさんのとこでなんも買わなかったのはねぇ……。ただ買うとなったら出費がとんでもないことになっていただろうけど。
あと並木さんを見つけたけどなにもしなかったのは悔やまれる。未開封ガレッガを持っていくのは流石にアレだろうってことでなにも持ってかなかったんだけど、大復活(もしかしたら最大往生かも)にサインしてるとこを見てしまったのでケイブSTGコレクションないし最大往生サントラを持ってっても良かったと思った。個人的にはバトライダーが好みなんだけどサントラ出てないしその辺聞きたかったんだけど(別に聞いてもサントラ出るわけじゃないけど)。

とりあえず次回はその辺の対策をしっかり練って行きたいね。切実に!素晴らしいイベントだった。

2016年1月22日金曜日

東京ゲーム音楽ショー2016決戦前夜祭

今日はダラCSの話はいったん置いといて明日に迫った東京ゲーム音楽ショーのまとめでも。
自分は初参加なのでまだあまり分からないけれど当日楽しめればな、と思います。単独参加ですが会いましたらよろしくです(たぶんダラバーとかやりながら開場待ちしてると思う


簡易リンク集
・公式
http://www.88nite.com/tgms2016/

・公式Twitter
https://twitter.com/TGMS_PR/with_replies

・ハッシュタグ「#TGMS2016」
https://twitter.com/hashtag/TGMS2016?src=hash

・東京ゲーム音楽ショー20160123 物販ブース予習用 #TGMS2016
http://togetter.com/li/928845
有志のかたが作ってくれたリスト。要チェック。

・東京ゲーム音楽ショー2016が明日(1月23日)開催 ステージイベントの最新情報が到着
http://www.famitsu.com/news/201601/22097765.html
大まかな当日日程。

・東京ゲーム音楽ショー2016のブース情報の詳細が到着 絢爛豪華なアーティストが集う
http://www.famitsu.com/news/201601/15097230.html
簡単な出展者の「〇〇を出すよー」が見れる。


・出展者一覧及び出展物(自分が確認した限りで抜け多し。一部ファミ通COMから転載)
出展者(五十音順)
・彩羽真矢
新曲 両A面シングル“La Vie En Rose”(作曲:伊藤賢治)
・“私は地球”(作曲:景山将太)
CDを購入してくださった方を対象にサイン会も実施予定!とのこと
・岩垂徳行
「E♭」(なるけさんとの共作)ほか 新旧自主制作アルバムがあるらしいです。
・WAVEMASTER
よく分からず
・EGG MUSIC RECORDS
http://www.d4e.co.jp/20160108/2069
・小倉久佳音画制作所
『俯瞰した事実〜MMXV-I』(旧譜持ってくとグッズがもらえるらしい)
OHO製品セットほか各種グッズなど
あとぜくうさんの奇々怪界、ダライアス楽曲インタビュー本もあるらしい
・景山将太
『仮面の勇者〜心の迷宮RPG〜オリジナルサウンドトラック』、
Lecettoの『Ordinary Life +1』
・菊田裕樹
菊田裕樹(作曲)と佐々木秀尚(ギター)のプログレフュージョンユニット“ANGELICFORTRESS”のアルバムを持っていきますとのことです
・ゲーマデリック(コゲデリック)
http://atomic4649.wix.com/gamadelicshop
・佐々木宏人
http://hirotosasaki.blog.fc2.com/blog-entry-130.html
・佐野電磁
グルーヴコースターでSATO名義の曲が遊べちゃうらしい。
DETUNEのCDもあるかも
・霜月はるか
10周年ベスト4枚やコンプBOXの他、商業・同人CDをアレコレ持っていきますとのことです。
・SweepRecord
新譜『V.D. -バニッシュメント・デイ- サウンドトラック / 下村陽子』『オメガラビリンス ソングコレクション♪』が先行販売。
あとは色々ありそう(想像)
・スタジオエイエス
葉山兄貴の「兄貴と私ゴールデンベスト」、 先着10名様に葉山さんの直筆サイン色紙のプレゼントもあるそうですー。
・ZUNTATA
『ZUNTATA SOUND EFFECTS COLLECTION Vol.2~ダライアス編~』
Vol1のクレジット音のやつも少量販売
『ダライアスバースト クロニクルセイバーズ オリジナルサウンドトラック』
グルーヴコースターOST、ダライアスバーストOSTもあるらしい
ZUNTATA旧譜セール(一覧)
ファイターズインパクト
サイキックフォース(PS版)OST
ランディングギア
まじかるで~と
ストイックロマンス
S'WORKS
プチカラット
ラブノーマル(ベスト盤)Vol.1
パワーショベルに乗ろう!
バトルギア
スタントタイフーン
ジェットでGO!2
ラクガキ王国
エナジーエアフォース
バトルギア3
武刃街
アンプロンテュ(中山上等兵ソロアルバム)
・高田雅史
◆取扱商品
『デジモンストーリー サイバースルゥース オリジナルサウンドトラック』
『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode オリジナルサウンドトラック』
『スーパーダンガンロンパ2 オリジナルサウンドトラック』
『ダンガンロンパ オリジナルサウンドトラック』
クラウドファンディングタイトルURL情報告知など
・TECHNOuchi
『POLYGONET COMMENDATORE(架空のゲーム)』O.S.T.
GAME MUSIC PRAYER III 
ほか小倉さんのリミックス絡みで(こっちは小倉さんのとこで販売)
Limited 500 Series Vol.2『SiLent ErRors』-STAREC Mix-
2000 Series Index.1『SociAl ErRors』GalaXY dUb 〜 GalaXY eXperiencE 
・ドッグイヤー・レコーズ (植松伸夫 /岡宮道生 /弘田佳孝 /成田勤 )
http://lineblog.me/uematsunobuo/archives/3221381.html
・とものかつみ
ハイパーカッコイイシステム絡みでなんかイベントあるらしいです。
・仲野順也
テクノウチさんとほぼ一緒なので割愛。テクノウチブースです。
・なかやまらいでん
「なかやまの活動写真」が出るみたいです(他にもあるかも)
経緯http://togetter.com/li/598751
・なるけみちこ
岩垂さんと同じとこなので割愛。新旧自主制作アルバムあるらしいです。
・ノイジークローク (坂本英城 /加藤浩義)
坂本英城オーケストラ作品集
Hideki Sakamoto Trio
無限回廊 光と影の箱 a Soundtrack
ぞんびだいすき オリジナルサウンドトラック
ガチトラ! 〜暴れん坊教師 in High School〜 オリジナルサウンドトラック
TEKARU入門セット
noisycroak early セット
・Hiro師匠
物販はよく分からず。イベントのトークショーがあります。
・古川もとあき
『コナミゲームミュージックアレンジセレクション  The Beginning of MOTOAKI FURUKAWA』
古川もとあき、サードソロアルバム『レイルウェイ・トゥ・ ザ・フューチャー』
古川もとあき 東京ゲーム音楽ショー2016記念盤(会場限定盤、2014、2015のバックナンバーもあり)
『The S・T・G・M I、II』古川もとあきシューティングゲームイメージミュージック集
その他、『古川もとあき with VoyagerライブDVD』やCD、Tシャツなど多数販売予定。
場所はスタジオエイシスブースだそうですー。
・Basiscape
https://twitter.com/Basiscape/status/687502921873788929
https://twitter.com/Basiscape/status/687502480167403520
おでんやドラクラなど。
・細井聡司
架空のシューティングゲームをイメージした楽曲集『FM音源の音楽』と、今年発売した『オタサーの姫に告られた結果wwwww』のオリジナルサウンドトラック、および過去のソロ作品、ボーカロイド作品をいくつか、そして細井デザインのホスプラグパーカーとTシャツを持参しますとのことです。
・三宅優
ボーカリストに猫を起用した踊れる5曲入りCDシングル「NekoTunes」を発売致しますとのことです。
・momo
D3商品が色々と。テクノウチさんのブースみたいです。
・Yamajet
Yu_Asahinaさんと一緒のブースで旧譜などを販売するみたいです。
・山田一法
SENSORS、純白RGBほか山田一法プロデュース作品のCDを販売しますとのことです。
あと音楽サークルEtlanZさんが山田一法さんのブースで「魔神少女エピソード2」のサントラ他、メガロックカーニバル等、当日の出展参加者様と縁のある作品を発売します!とのことです。
・山根ミチル
山根ミチルによるオリジナルCDの販売とのこと。テクノウチブースです。
・Yu_Asahina
これまでの過去作ソロアルバムなどがあるみたいです。
・ヨナオケイシ
再販されたストラニアが出るらしいっす (これはスーパースィープさんのとこでいいのかな)
・Ryu☆
収録楽曲数は100曲以上のダンストラック・クリエイター “AO-EP”や、そのほか旧譜・グッズなど

来場予定者(五十音順)
・相原隆行
・赤マルダッシュ☆(佐々木宏人ステージのみ)
・慶野由利子
・COSIO
・福井健一郎
・プロフェット深見
・マイケル前沢
・渡部恭久

お忍び参加(公式サイトにはないけど来るらしい方々)
https://twitter.com/TECHNOuchi/status/688722809342701568
注意事項
https://twitter.com/TECHNOuchi/status/688729528084992001
・並木学
・SHU(元ZUNTATA)
・URI(同じく)
ほかにも来るかも



2016年1月21日木曜日

ムラクモめちゃ強いっす 『8bit music power』ライブ ジェネレーションギャップ

ダライアスCSの話は果てしなく続く。あとファミ通が読み終わらなかったのでファミ通の感想記事はお休み(いつも大したこと書いてないけど


どうやらCSモードで僕が進んでいたルートは過去ルートと呼ばれるものだったっぽい。これでやたらめっさらオリジンセカンド外伝ジェネシスが出てきた理由が発覚。ふーむ。で、現在はバースト機が増えてきたのでどうやらバースト~の裏側の世界らしい(リーガ隊長とか出てきたよ)。そんなわけでバースト機が多くて攻略も楽勝!みたいな。全然そんなことないけど。
それはそうとムラクモの扱いにようやく慣れてきた。いやいやこれは相当強いよ。自分は稼ぎなんて知ったこっちゃないっていう感じの人だから稼ぎについては何も語れないけど、単純なステージ攻略及びボス攻略でこれに匹敵するようなものは少ないと思う。今まではその独特のバーストに全く馴染めなかったんだけど、仕様変更(パッチが当たったことでボス打ち込みでバーストゲージ回収可能(これが本来の仕様なんだけどね))とバーストフィニッシュの使い方を覚えたら途端に化けた。特にバーストフィニッシュでの爆裂が重要で、これによってゲージが回収できるってとこがミソ。これによって「バースト開始→バーストフィニッシュで爆裂→回収したゲージを利用してまたバースト→バーストフィニッシュで爆裂……」とほぼ半永久的にバースト撃ちまくれる。更にここにカウンターバーストの同期をとらなくてもいいっていうメリットまで加わる。バーストの時間が多少長めにゃなるもののその不自由さをはるかに凌駕する強さを持ってる。こりゃあ困ったらネクストの立場も危うい。真の初心者向け機体はこいつなのかもしれん。
ただ問題はあって、フォーメーションが使いこなすの結構難しいってとこかな。基本相殺だけ考えとけばなんの問題もないと思うけど完璧に使いこなすとなると厳しくなるかも。何度も言ってる気がするけどイメファイっぽい。あとウェーブの使い道がよく分からないってところか。うむむ、この辺はやっぱりもうちょい使った方がいいんだな。


現時点で今年2番目に注目の期待のソフト「8bit music power」のライブイベントがあるみたいですよ!(ちなみに1番はダラCSでした。もう出ちゃってるけどね)
https://akibap.com/community/475/493

うおおおおおおお!!!これはスゲー!!ぜひとも参加したい!しかし全くなんて面子だぜ。8bitボーイとしてこれは見逃せないね。この時期は春休みで暇だし今のところは空席もあるから早いこと予約しておこう。うあー楽しみ。というか8bit music power自体はTGMS2016で先行販売とかないのかYo!
しかしだなー、問題があるとすればこれに出る人たちとの年齢差が不安なのじゃよー。自分は成人して今20なんだけど、同年代の人たちで未だにFCをバリバリ遊んでるって人は皆無だしFC音楽に魅せられた人ってのはおそらく僕より上の世代の人たちだと思うのですよー。僕自身はゲーム音楽が好きだしFCやGB音源ないし80~90年代のアーケードゲームとかのゲームならではの音楽に惚れた身ではあるんだけどこんな人ほとんどいないだろうし。あとゲ音好きとしてはまだまだ未熟で黎明期から追い続けてきた人たちと比べると知識的にも中々不足してますし。自分が詳しいのなんてメジャーなゲーム音楽と一部のレア社サウンドスタッフ(ワイズさん、カークホープさん、イーヴリンさん、ビーンランドさん、ノーゲイトさんなど)絡み、ZUNTATA(現行と、OGRさん、TAMAYOさん、Yack.さんなど)くらいしかないですしね。あとはSTG関係とFC時代のサンソフト後期作品、セロニアスモンキース(のごく一部、具体的にはmoonとちびロボ、ギフトピア程度)があるくらいか……
そもそもゲーム音楽好きって存在自体が現実世界でのエンカウント率が少なすぎて自分の中では未だに空想上の生物って感じが拭えてないんですよー。プレスタやゲー音系のライブに行ったときはああ、やっぱいるんだなーとは思うんですケド。
まあゲー音好きと会ったところで音楽を語る言葉を持ち合わせてないのでかなりファジーなことしか言えないからどうしようもないんですけどね。あと対人恐怖症気味だし(これを一緒くたにするなよ)。なんとかこの辺は克服してかないといけないんだけどな……


・https://twitter.com/Area51_zek/status/689796727608508416
はわわ、ドッキリ。そうかーグルコースからOGRサウンドを知る人もいるのか。てか俺もダラバーからZUNTATAおよびOGRを知った新参者といえばそうだからな。でも聴いてる音楽はダラ外GダラギャラストニンウォリメタルソルジャーアイザックⅡとかなんだか古いのばっかりだけどね(もちろん俯瞰した以下略とかHello31337とかベクトロスとかレトニトガールもバリバリ聴いてるぜ!)。たぶん俺の方がレトロゲームとか古いゲーム音楽聴きまくってるせいでおかしいだけかもしれないけどなんだかジェネレーションギャップを感じる。「メタルソルジャーアイザックⅡ版Captain Neoはあまりにも染みるぜ!」って言ってる俺はグルコースから入ったOGRファンと仲良くできるのだろうか。同年代のゲーマーよりも背中の煤けたリーマンゲーマーの方が話が合いそうって時点でなんかもう色々ダメだ。



2016年1月20日水曜日

STG暗黙テクニックをダラバーCSで学ぼう アルファドリーム

TGMS当日は雪かも…みたいなことをばびー(ZUNTATA)さんのツイッターで見た。ま、マジかーッ!自分は千葉だからまだいいけど遠方からくる来場者、出展者の方たちは大変になるかも。なんとか晴れてくれるといいんだけどなあ。

で、ダラバーCSの話はまだまだ続く。
死に物狂いでなんとかダンクルオステウスの漁獲に成功。ヒャッハー!やはり進化した外伝の力を使えばこんなもんよー!これならネクストを使うまでもないわい!
…まあアーム最大(98枚だったかな)&緑大ウェーブっていう激ヌルプレイだけどね。でも道中のアームかき集めて108枚か118枚くらいで特攻したのに最終残アームが8枚だったのを見るにクリア出来たこと自体が意外。途中で完全に心折れて諦めかけたけど、まあなんにせよクリア出来て良かったのか。クリアしたときは泣きそうになったけど、達成感みたいなのは…どうだろうな。まあこんな設定でやってるんだから仕方ないのもあるけどね。感だけど他の場所でも出くわしそうだからその時はプリセット突破出来るまで頑張ってみよう。

・STG初心者の方に送るダライアスバーストCS講座
http://mubou.seesaa.net/article/432666340.html

ふーむ、そう。そうなんだよ。ダンクルオステウスの異常な強さに苦しんで完全に感覚がマヒしてたけどダラバーCSってめちゃめちゃSTGに慣れるための設備が整ってるんだよね。ダラバーCSっていうよりこれはダラバー、ダラバーACEXでも思ってたからダラバーシリーズ共通のものだと思うけど。
書いてあることはまさにその通りなんだけど、個人的にはほぼ暗黙の了解と化してる「切り返し」や「ちょん避け」が自然に習得できるような作りになってるのもポイント高いかなーと。特に自分自身赤イカルート攻略時、ちょん避けの重要性を身をもって知ったからね。Sゾーンのワープゾーン突破後の魚群はちょん避けしっかりやらないとゴリゴリ削られてしまうのじゃよー。こういう敵はCSモードでもしっかり登場してちょん避けの重要性を教えてくれる。切り返しはCSモードで見た自機狙い高速黄色弾を吐いてくる縦魚群列あたりでその大切さを学べるかなーと(こんな例えで分かる人いるのか?)
ちなみに他のSTGでこういうのが学べる例だと切り返しがレイフォースとかかな。流れ弾に当たって誤死がありうるけどCAVE弾幕STG(特に大往生、ケツイ、虫姫ふたり)も選択肢に入るかな。ちょん避けは雷電の2面中盤~終盤の巨大戦車とかでその重要性が分かるはず。
他にもダラバーシリーズって歴代ダライアスに比べて復活が厳しくないってのも良いところだよね。俺自身のダライアスの印象って途中で死んだら総崩れって感じなんだけど(外伝みたいにラスボスまでたどり着いちゃえばボム乱射で楽勝って例外もあるけどね)、バーストでは死んでもアームなしだけど装備はそのままだしACEXでは光導ルートなら更にアーム一枚付いて装備もそのまま。CSに至っては3枚もついてくるよ!そんなわけで初心者およびヘタッピへの配慮もしっかりされてる良STGだと思う。ただ単純な難易度自体はACEXに準じてるのでPSPより倍増増大してるけどね。それでも光導ルートや外伝使用赤イカルートは自分でも何とかなる程度の難易度だったしCSモードも一部のミッションがべらぼうにムズイだけで全体通してみれば割とまともな難易度に収まってると思うのでぜひともプレイしてほしいデス。


VitaでダラバーCSするようになってからめっきりTOEに触れる機会が減ってしまってるのはかなり個人的には良くない傾向だけど、3DS(VCだけど)のコトバトルはしっかり進行中。優れたバランス調整、練り込まれ他に類を見ないほど斬新な戦闘システム、耳に残る良質な音楽、シナリオの出来も今のところは文句なし。ここまでレベルの高いRPGがGBCで出てたことを知らなかったのは悔やまれるもんだなー。
ところで、このゲームを開発した「アルファドリーム」の知名度ってどんなもんなんだろう。個人的にはマリルイRPGとかトマアドの印象が強くてかなり自分の中ではメジャーな部類なんだけど、世間的には違うよなー。まずライト層はぜってー知らなそうだし。コア層は知っていたとしても、マリルイトマアドは知っててもこの作品を知っていたかとなると…?
マイナー良ゲームとしてトマトアドベンチャーが挙がることが多いだけにこの作品も多くの人にプレイしてもらいたいもんなんだけどな。たぶんまだ序盤の時点でトマアドに匹敵する傑作だと思ってるんだから、これから更に進んで戦略性の広がりが強化されてったら内的評価はトマアドを超えるぜたぶん。



2016年1月19日火曜日

ギガバイトが倒せない セクパロが消えた日 勇者ヤマダれなかった

しつこくダラバーCSの話。なんだけど……。
なんつーのかなー虚脱感ってのかなー、むしろどうしようもないほどの絶望感って言った方がいいのかなー。いや実は噂の新ボス『ギガンティックバイト』と戦ったんですよ。3回。でも残ったのはただひたすらの絶望感だけだった。あんなボスがダライアスで出てきちゃうとはねー。
1回目はプリセットのオリジンだったんだけどそれはまあアーム2つに残機0だったから勝てやしないなと思ってたし実際10秒持たずに死んだんですよ。それはまあいいです。
2回目、対策を練り外伝かつアーム29こ持ち込んでプレイして、結果は今度は1分は持ったかな。でも何一つ対策らしいものは浮かばなかった。
3回目、確実にクリアするため相手のバーストにカウンターできるムラクモを使用。さらにアームを60こ持ち込んで、かつ道中の被弾を極力減らし、最終的に70か80こで突撃したんですよ。こんなの負けねーだろうと思ってたんですよ僕も。でも結果は相手を追い詰める(赤点滅が出なかった)ことすら出来ずに惨敗。
これはどうすればいいのかなー。これだけやって駄目なら自分には無理ってことなのかなー。数多くのSTGをやって来たけどこれほど絶望感を味わったボスはいなかった。かろうじて「ケツイデスレーベル」のドゥームモード第4戦が匹敵する位。ただアレはそもそも人間辞めなきゃクリア不可能のモードだったから自分にはどうにもならないことは理解できた。
ACEXの赤イカと残機無限でやったGTVもインパクトは絶大なものだったけどあれらは最低限何をどうすればクリアに近づくのかは理解できた。ただ、これは正直何をどうすればクリアに近づくのかまったく見えない。狂ったように飛んでくる高速弾、なにがどうなってるのかさっぱり分からない空間爆撃、押し寄せるバースト雑魚、乱射されるレーザー、鯨を彷彿とさせる体力……。
これが戦ってて楽しいならまだ俺の心も救われたんだが、まず「何が起こってるかすら理解ができない」からあまり楽しくない。むしろ「お前を楽しませる気はない。ここで死ね。実力ないやつは来るな」と言われてるようで苦痛しか感じなかった。こいつの強さにみんな苦戦してるなら別にそれはそれでいいけど、こんなのどうやって倒せばいいんだろうなあ。我流攻略にも限界があるのか?ダラ外GダラバーストバーストACEXともに全部自己流の攻略でなんとかなったんだけど、いよいよ他人のパターンをなぞる日が来てしまうのか……。
一応まだ最終兵器ネクストは試してない。が、厳しいだろうな。アームが70~80越えてても無理だったって現実が重苦しくのしかかってるな。一応アーム持てるだけ持ち込んでみるけど……。だれか倒せたぜ!っていう人がいれば詳しく話聞いてみたいなあ。稼ぎ動画とかは見る気なし。見ても絶望して心が荒むだけだと思うし……

暗い話ばかりでもアレなんで明るい話をば。どうやらパッチが来たみたいで(2ch情報)、ボスの打ち込みでバーストゲージがちゃんと回復するようになったみたいっすよ。つーか外伝の緑大ウェーブがどうにもへっぽこだったのはこれが原因だったのか……。ACモードでは普通に感じられたからCSモードの話だねこれ。これでジェネシスもいくらかは使いやすくなったと思うですよ。つーことで難所が厳しいと感じられる方はぜひとも外伝緑大ウェーブをば。すぐにボンバー溜められてめちゃ強ですぜ。特にACEXの赤イカルートではこいつの破壊力は絶大。カタボリズムと赤イカはホントに素晴らしいので難しいと思ってもぜひともクリアしてほしい。腕前ポンコツの自分でも何とか1クレクリアできるレベルの難易度なんで。色々毒吐いてるけどやっぱりダラバーCSは他に匹敵するものがないくらいには楽しいよ。


津田沼エースにて絶賛稼働中だったセクパロが昨日メンテに入り、今日見たらグラディウスⅡに変わってた…ってちょっと待て俺のセクパロがああああああッ!!
ある種仕方のない話かもしれないが(自分が行く時間には誰一人プレイしていなかった)、行った時にはそこそこクレジットを投入してただけに残念でならない。セクパロ難易度高いけど面白いのにー!!
代わりに入ったのは大人気グラⅡだけど正直セクパロのが好きなんだよなあ。そもそもグラⅡ自体初代と違って凄いゲームにはなったけど個人的にシリーズ最高に面白いとは言えないからなあ(そこら辺の凡百STGに比べればべらぼうに面白い)。たぶんこれってグラディウスとの出会いが多くの人とは違うことが関係してると思うんだけど。コナミSTGで初めて遊んだのはおそらく極パロないしパロだ!であり、そこからしばらく間はあったがPSPパロポータブルで再びパロシリーズに入りそればっかやってたのでグラディウス本家自体とは実はガッツリやったのは初代くらいしかなかったりという状況であったし。もちろん最も時間をかけたのもパロシリーズ。
シリーズで楽しいのは初代、パロだ!、極パロ、実パロ、セクパロ、シリーズじゃないけどXEXEXあたりか。グラ2も割とありなんじゃないかなーと思ってる(これは音楽のおかげかも)。パロディウスばっかりだな。
緻密な解法と確かなゲームスキルを要求してくるグラシリーズに対してパロシリーズは難易度こそ高いがその辺は割とアバウトだ。ヤバくなったらあらかじめボムなり巨大で逃げるなり回避する術が用意されてる。ゲームスキルが低くてもそれなりに遊ぶ分にはかなり楽しいゲームだ(2周目とかスペシャルステージは人間辞めた人がやるやつだから割愛)。後は、強力な自機がいるってのもポイント高いかも(こいつとか)。でもグラシリーズ本家にこいつウェイなんてのを持ちだしたら総スカンだし(上下の敵に対しどう立ち向かうかがグラシリーズの醍醐味の一つだと思ってるからね)。
また、演出がとにかくバカで楽しんだもん勝ちっていうゲームスタイルなのも非常にイカしてる。対するグラディウス本家は硬派。先に行くたび強烈なギミックで驚かせてはくれるものの笑えるようなものは少ない(パロディウスがおかしいだけかもしれないけど)。やってるだけで楽しいと感じるってのは自分の中では大きいかなーと。
とはいえグラⅡ自身は嫌いなわけではないし(初代ほどではないけど結構好き)、人気STGが入ったのでみんなプレイしてあげてください。今日やってみたけど難易度高いし連射が無いから2面を越えられなかったよ。むむう。


勇者ヤマダくんが配信されてたという話があったので今日落としてみようかなーと思ったけど、Googleプレイに存在が確認できず。むむー、おっかしいなーと思い公式サイトから直でページに飛んだ。のだが…
「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」
今まで数々のハードでゲームをしてたけどここまで深い失望と怒りで満ち溢れたのはこれが初めてだ。誰が悪いといえばそりゃ対応してない端末使ってる俺なんだけど。もういいよ、くる気配がないけど俺はもうタッチペン使える3DS版を待ち続けるよ。
しっかしこう最新ゲームに触れようとすると拒否られるのであればもう時代に逆行して逆行しまくってやるよ!手始めにザナドゥなんかをPCで起動してみちゃったりして!わーい、音楽がデロデロの陰鬱メロディだ!こりゃもうたまらないね!うぇひははは!ははは!は!

なんで俺は面白そうなゲームすらプレイできないような人生を歩んでいるんだろう。スマホでやってみたいゲームがようやく出たってのに……

ちなみにノリでザナドゥ出しちゃったけど実はちょっと前からちょこちょこプレイはしていたのよ。でもゲームルールがよく分からなかったのとやけに難しいのが相まって音楽聴いてすぐ止めてたのよね。最近ようやくどんなゲームか把握したのでちょぼちょぼ進めてみる予定。ゲームとしては面白いと思うよ。何より音楽がホントにGood。ファルコムは素晴らしすぎますよ!


2016年1月18日月曜日

オリジンメチャ稼げるっす 並木さん 艦これ

まだまだダラCSの話は続く(この略称使ってるの僕だけ見たいっすね)。

・『ダライアスバースト クロニクルセイバーズ』発売記念座談会――開発スタッフがシリーズを振り返る
http://www.famitsu.com/news/201601/15096946.html

ナイトフォスル「解せぬ」


そんな話はいいとして、今回は音楽面の話でもしようかなーと。
今作の過去曲はおそらくサントラ版だな。つってもこれだと何も分からないか。簡単に言うと基板版(AC版)とは違ってる。プレイ経験の乏しい初代とⅡはともかく外伝とGに関していえば間違いないと思う。外伝のVisionnerzの音の響きかた、AXONのメロディ、SELFの音の響きから言っても間違ってないと思う(これで間違ってたら恥ずかしいな……)。あとG ZEROはサントラ版のループのさせ方やってたし。
この判断は間違ってないと思う。てか外伝はSELFが完全に無音にならなかったりしてたしねー基板版。そういう意味ではナイスだと。あんまその辺気にしてプレイしてる人いないと思うけどね。

ちなみに現在はかなーりCSモードに行き詰まりが発生中。つーかプリセット機体だと中々クリアできない。特に「スコア一定数稼ぐと分岐」系ミッションがなっかなか厳しいものがありましてですね……。得点稼ぎを考えると基本バカだから稼ぐあまりに被弾しまくっちゃうんだよね。あとカウンターバーストとかできないし。そもそも生き残るのでせいいっぱいだから稼いでくれって言われてもって感じのが強いのよね。斑鳩とかランク系STG(ガレッガ・バトライダー・パロディウス)なら生き残るために稼いだりもするんだけどね。
そんな時にはこれ!「オリジン」メチャ強いっす。なんといってもウェーブの超火力で敵をバカスカ倒してるだけでスコアがモリモリ上がっていくんですよ!あと移動スピードがとろくさくないのでサクサクっと弾を回避できるのもイカす。バースト機関が無いからガチ避けを要求されて辛いよーと僕も思ってたんですよ最初。でも関係ないね。やられる前にやればいいんだから。
例外としてボスが割ときつくなっちゃうんだけど、そこはまあ接着射撃とかを駆使したりで何なりと。そうめん攻撃も割と避けられるので便利キャラだと思いますよ。行き詰ったらオリジンオススメっス。あんまり同意は得られそうには無いけどね。
他には安定のネクスト、外伝あたりっすかねー。ムラクモもちょくちょく使ってるけどあんまり使いこなせない感じ。うおー。


https://twitter.com/manabn/status/688758971302191104
TGMS2016に並木さん来ちゃうー!あとSHUと瓜田さんも来るそうです。
うあーサイン欲しいなーと思ったはいいけど出展じゃなさそうだしあんま声とかかけない方がいいのかな。てかそれ以前に並木さん担当のCDがほとんどねえ。う、嘘だーッ!!
一応あることはあるんだけど、ケイブSTGコレクションとか割と並木さん単独じゃないやん?最大往生のサントラもアレンジはベイシスケイプだし(この時期は並木さんもベイシスケイプだったけど)。後はプレミアついてて開けるのが怖いっていう理由で未開封のガレッガDVDサントラがあるくらいか…。てか開けろよ俺。

ついでにZUNTATAのCD物販リスト(ZUNTATA RECORDS旧譜)
・ファイターズインパクト
・サイキックフォース(PS版)OST
・ランディングギア
・まじかるで~と
・ストイックロマンス
・S'WORKS
・プチカラット
・ラブノーマル(ベスト盤)Vol.1
・パワーショベルに乗ろう!
・バトルギア
・スタントタイフーン
・ジェットでGO!2
・ラクガキ王国
・エナジーエアフォース
・バトルギア3
・武刃街
・アンプロンテュ(中山上等兵ソロアルバム)

みたいっすよ!とりあえずストイックロマンスは買っとこう。


・PS Vita『艦これ改』の開発が完了、2月18日発売へ
http://www.famitsu.com/news/201601/18097428.html

ふーん、そっか。出るんだ。ホントに出るんだ。
すげえ流行ってるゲームだから流行に乗るために買おうと思ってるけど、未だにどんなゲームかすら分かってないのに手を出すのは怖いよなあ。その上美少女ゲームが得意じゃないし。むむう。


1/11~1/17

今回のは一部Hey記事のコピペっす。あと本数が多くてかなり長め。


・ダラCS
CSモードは50エリアほどクリア。面白すぎる。今年はこれだけでつぶせそうだ。
ACモードはカサゴルートは1クレALL。ピラニアは何度やっても出来ない。PSPじゃ弱かったのにー!!
ACのクロニクルモードは難易度高すぎて3つしか解放出来なかった。才能がない。悲しい。

・雷電DX
1クレ練習コースクリア。人生初クリア。ホントに嬉しいZE!しかしセイブ開発の弾はなぜあんなにも避けるのが楽しいんだろう。徹底的に作り込まれた破壊することのカタルシスはやっぱセイブSTGとケツイがトップクラスだ。

・BATSUGUN
1クレ4面。初めてプレイした。東亞作品では達人と達人王はやったことあって「ムズイだけであんま面白いもんでもないなあ」と思ってたけどこれはすんなり面白い。難易度はどうだろう。高くは無いとは思うけど、かといって低くもないような。ケイブSTGの前身のような気配はあるけど、こっから怒首領蜂に派生したとも考え付かないよーな。
別日にやって1クレ5面。これは難易度が低いって言ってもいい感じのSTGなのかな。むー。

・ケツイ
1クレ3面。すっかりやらないうちに下手くそになってしまった。がそれでもケツイは面白い。ケイブSTGの中では弾幕が見てて一番楽しいからねー。

・大往生(たぶん黒往生)
1クレ4面。むしろここまで来れたことが意外。腕は落ちてない、というよりかはむしろこれは運だな。ケイブSTGの中では一番殺意に満ち溢れた弾幕は超魅力的。

・エスプガルーダ
1クレ3面。初プレイ。すぐ死んだけどたぶんそこまでの難しさは無い…かあ?分からん。やっぱムズイかも。
ケイブSTGの中では良心的な難易度とのうわさだけど本当かあ?体感的には大復活およびデススマイルズのほうがよっぽど簡単でむしろこっちはそれなりに難しいくらいだと思うんだけど……。ただ大往生ケツイプロギアととんでも難易度の激ムズSTGからいきなりこのレベルの難易度のSTGが出てきたから相対的に見てかなり低くなってるってだけなんじゃねえかな。うーんでもまだシステム理解できたわけでも無いからたぶんもうちょいやればまた変わってくるのかもな。ケイブSTGの中では今のところは初代虫姫よりかは面白いってくらいで大往生ケツイレベルに面白いとは思わなかったなあ。

・ダラ外
1クレマンボウAll。久々にやったけど俺まだマンボウルートクリア出来るんだな。嬉しいよ。

・ダラⅡ
1クレ3面。一回死ぬと総崩れになって非常にBad。バースト除いたダライアスシリーズ通じて復活がマジしんどいってのがあるけどこれは段違いだな。うむー。でも大画面でOGRの音楽聴きながら魚を撃ちまくるのはやっぱ楽しい。

・レイフォース
1クレ6面(残機5設定)。一応初期残機設定範囲内で5面突入できたから良しとしようじゃないか。

・ライデンファイターズ
1クレ3面。基本セイブSTGはこの辺が限界だからまあ想像通り。殺意に満ちた高速弾とブチ切れたハードコアテクノが極めてイカしてて最高。

・ライデンファイターズJET
1クレ3面。良くも悪くもファイターズシリーズってそんなに難易度の差はないな。俺が下手くそ過ぎるだけかもしれないけど。評価点は初代と同様。

・カラス
1クレ2面。まさか稼働してるとは思わなかったぜ!また会えて良かったぜ!ゲームの攻略法も何が面白いのかもサッパリ分からないところも俺が津田沼エースに存在当時遊んだ時とほぼ変わらずで懐かしい限り。
しかしこのゲームは分からん。世界観と音楽は極めて良いんだけど、それ以外の部分が分からない。どうすれば効率よく進めるかも何もかも分からん。そんな分からないところが好き。しょっちゅうやりたくなるゲームでは絶対ないけど。
別日にやって1クレ3面。人生初、ノーマルモードで3面到達!したのは結構なんだけどボスの攻略法は分からん。やっぱりカラスは音楽と電波メールが全てなのか……。音楽はホントに好きだから俺には合わないゲームって切り捨てたくはないんだよね。

・バトルガレッガ
1クレ3面。すっかり下手くそになってしまった。というかプレイ感覚が思い出せん。バトライダーとは良くも悪くも違うなやっぱり。ショーティの超強力ホーミング弾かつクソ強いボムに慣れ過ぎて4号機の使い方が思い出せん。近所に出来るゲーセンがあればいいのにー!

・アームドポリスバトライダー
1クレ通常コースクリア。イヤッホー!これでちゃんと正規クリアだ!ダ!ちなみに仕様キャラはショーティC選択。
別日にやって1クレ5面(上級)。通常コースよりも難易度は高い…のかなあ。道中及びボスの難易度はどっこいどっこいだとは思ったんだけど。しかし1万点勲章をボロボロ取りこぼし、なんてことない敵弾にぶち当たってもここまで来れるようになってるってことがある意味一番すげえことなのかも。練習コースすら突破できなかった人とは思えない。

・メタルブラック
1クレ4面。やっぱりメタブラは最高だ!演出はいつ見ても痺れる。中身はムズイことはムズイんだけどたぶんダラ外とどっこいどっこいくらいのもんだと思うんだけど……

・ガンフロンティア
1クレ3面。初プレイ。難易度はべらぼうに高いね。
うーん、ただ単に見てて(というかプレイしてて)飽きない緻密なグラフィックと演出は凄いと思うばかりなんだけど、演出含めゲームとしてはメタブラのが面白いかなあ。連射すると急に弾数が増えるのは面白い(状況は悪化するからよくねえけど)。ガレッガのリスペクト元といえばそうではあるような感じはバリバリにあるけど、ガレッガはやっぱ烈火の影響のが強いよな気がするかも。グラフィックへのこだわりは両作品とも凄いけどね。

・蒼穹紅蓮隊
1クレ2面。たしか遠い昔(たぶん初めてHeyに行ったとき)に一回やったくらいだけど、今回再プレイ出来て、まあ良かった…のかなあ。少なくとも操作方法を理解しないでやってたっぽいから今回のプレイは参考にならんな。
よくレイシリーズとの類似性を指摘されるけど、ただアレをパクってもこうはならないと思うし個人的にはそこまで似た作品でもないんじゃないかなーと思ったり。それよりもこれもやはりランク調整とかした方がいいんだろうか。難易度自体は1面すら越えられなかったガレッガ、1面は越えたけどすげえ難しい上にオートボムが暴発してしったかめっちゃかになったバトライダーよりは簡単だけど、魔法大作戦よか難しい感じがする。でももーちょいやってから結論出した方がいいかもな。

・シューティングラブ2007
1クレ2面。たぶん初めて…かなあ?記憶はちょっとあやふや。今の自分に足りないのはレバガチャ成分ってことでホントはサイヴァリアがやりたかったけどこれで妥協。
肝心の中身はなんというか、自分がレバガチャ機体を選んだせいかもしれないけど誤死が多くあんま面白いもんでもないかなーって感じ。たぶん中途半端に稼ぎに行ってるからこんな感想なんだけど。
システム自体は割と嫌いじゃないんだけど、サイドアタックの強化版のやつを標準で出せるよにした方が爽快感は増したんじゃないかなーとか思ってる俺はやはり違いの分からない男なのか。なんだかんだで面白いゲームっちゃあそうではあるんだけどね。

・イメージファイト
1クレ2面。流石に1クレ100円のやつは覚えりゃ出来ると言われても中々手が出ないよねーみたいな。移植版とか買った方がいいのかなあ。ゲーム内容自体は好きなんだけどこの難易度の高さは予習しないとどうにもならなそうだし。

・エスプレイド
1クレ2面。初プレイ。良くも悪くも怒首領蜂とは結構印象違うな。1回のプレイじゃバリアや単発ショットの使い分けなどはサッパリだったけどやってくうちに分かる…のか?
あとエスプレイドには直接関係ないけど、ガルーダやっぱり難易度低いかも。思い返せば俺デスマ除けば初見ケイブSTGで3面までたどり着いたことなかったんだよね。エスプレイドやって思い出したんだけど。初代怒首領蜂は2面で撃沈し、大往生最大往生は1面を越えられず、大復活はストロングを使ったのにも関わらず2面で沈没。大復活BLに至っては1面すら越えられず。ケツイも2面止まり。弾丸フィーバロンも2面。虫姫も2面。虫姫ふたりはBL含め2面で撃沈。プロギアも2面。むしろこれガルーダ3面にたどり着いたことのが奇跡だったんじゃねえかこのありさまだと。

・弾銃フィーバロン
1クレ2面。高速弾に目が慣れてなかったって言い訳。それよりも筐体が音量でかくてGood。やっぱりイカレ音楽はこうでなくちゃ盛り上がらねーよなあ!ヒャッハー!フィーバー!
…まあ弾銃フィーバロン自体は音楽そんなイカレてるわけでも無いんだけどね。効果音がバカげてるだけで。

・ナイトストライカー
1クレ4面。うううう、誘導弾のしつこさキツさは相変わらずか。体感筐体でやれるのは最高なんだけど、あのレバーなんだかもろそうで派手にガって操作できないんだよね。こんなこと気にしてるからいつまでたってもAll出来ないんだけど。

・R-TYPEⅡ
1クレ2面。これも初プレイだったかな。
初代と比べると難易度はべらぼうに高いね。というか弾の飛ばし方と敵配置がかなり俺の苦手なタイプのSTGかも分からん。逆に言えば練られてるとも言えるんだけど。たぶんイメファイと同じでこれもパターン暗記ものだとは思うんだけど、自己流でもそこそこ進める初代と比べるとかなりしんどいゲームだな。

・エターニア
雷の晶霊のところを進行中ってかクリア。難易度が高くてどうにもこうにも。チャットとフォッグはかなり好きなキャラになったんだけどなあ(特にチャット)。
少なくとも巷で難しい難しいって言われるD2よりかは圧倒的に難しいことは確かだろう。D2はここまで死にまくりの地獄絵図になることは無かったし。自分がやって来たテイルズの中では一番ムズイかな。

・コトバトル
ライバルキャラ(というか悪者)が滅茶苦茶強い。うおー、どうすりゃええんねやー。
そういやトマアドもちゃんと考えないとかなり苦戦したんだよなー。マリルイ初代もそうか(3は苦戦しなかった)。となるとこのバランスはアルファドリーム共通のものって感じかな。とりあえずコンボの弾になりそうな竜とかを集めてこよう。

・トマトアドベンチャー
ちょっとハッピィパネッチュに行き詰ったので起動。レム睡眠、ノンレム睡眠の迷宮はどうしてあんなにもサイケで心理的不安を掻き立てるような構造なんだろう。てかなんで俺はここに来ようと思ったんだ。頭がどうかしてたのか。
戦闘はちょっとやってみたけどやっぱ面白いね。格別に。まあでも積みゲーが多いからこれをやり直すことはないだろうな。

・パネッチュ
何度やってもキングボム作ってもダイヤ作っても勝てない。ので諦めることにしましたとさ。だってできねーんだもん。仕方ないよ。人には向き不向きというものがあるのさ……
とはいうもののプレイ自体は継続しようか迷い中。対戦モード以外のモードはそれなりにしかやってないからね。ホントは別ゲーやった方がいいんだろうなあ。

・グラⅡ(PCE)
1面で死んじゃうんだけどどうすればいいんだろう。結果自体は1クレ4面。
イージーにしてみても1クレ6面ってのはなあ。うーん。

・雷電Ⅱ
1クレ3面。進歩無し。
…と思ったけどもしかして青レーザーって結構強い?2面ボス相手にボムってこれで攻めるのがいいかも。

・レイストーム
1クレ4面ボス。すっかり下手くそに。むー。

・ストライカーズ1945Ⅱ
1クレ7面。凡ミスさえしなければクリア行けそうなんだけど。

・烈火
裏烈火4面。やらなかったら急にできなくなっちゃったー。うううう、どうしたもんか。

・グラ2
1クレ2面。グラディウス2の音楽はなんであんなにも心に響くんだろう。まったくって言っていいほど成長しないけどこのゲームをやめないのはここにあるんだろうなー。

・セクパロ
1クレ3面。人生初2面ノルマ達成。まっじかよスゲー!!
んで初めての3A面だけどどう考えても3Bよか簡単な気がするな。うー、どうすりゃ2面ノルマ達成行けるんだろう。白ベルをとろうにも高速スクロールだからなあ。

・グルーヴコースター
やっぱりグルコースは楽しいー!!(≧▽≦)
機会があれば時々やりに行こうかな。となるとネシカとかやっぱり作ったほがいいのかな。

・ギャラガ
1クレ20面。ちょっとずつ上手くなってる……かな?

・魔界村
1クレ2面。こちらは進歩無し。アリーマはサクッと倒せるんだけどなあ。

・ストⅡ
乱入で友達と対戦するも何もできず撃沈。対戦型格闘ゲームは難しいな。俺ができそうなのはスマブラ(Wii)とサムスピくらいしかないや。

・ブックオフ
武刃街とラジアータ・ストーリーズが100円だから買っちゃったー!どんどん積みあがる積みゲーに対して俺はホントに心の底から遊びたいと思って買ってるのかどうなのか。
武刃街は某所の感想記事見てたら突発的に欲しくなったんだけど面白いのかなあ。作曲がTAMAYOとDr.Haggyってことしか詳しくは知らないのよなあ。


2016年1月17日日曜日

ダラバーCS TGMS2016

アームが十分あってもただのピラニアに殺され、突如現れたダンクルオステウスがあまりにも強くて「こんなのバーストあっても勝てる気がしない……」と白い壁に向かって呟いてるみなさんいかがお過ごしでしょうか。そんなわけでダラバーCSの話はまだまだ続くのじゃよー。

・ダライアスバーストCSがあまりにも面白すぎて死にそうなので全力でベタ褒めしてみる
http://mubou.seesaa.net/article/432605318.html

あまりにも素晴らしくダラバーCSの魅力を伝えてる記事。ただ、自機について自分の印象で補足すると

ORIGIN:バーストがない代わりに超火力&最大倍率60倍。ウェーブが超強力なのでカウンターバーストが出来ないヘタレでも楽に稼げる便利機体
SECOND:Ⅱよろしく8方向レーザー&波動弾&拡散ミサイルを搭載し接近時の瞬間火力は桁違いに高い。その一方序盤は集団戦がダメダメでかなり厳しい戦いを強いられる。こちらもバーストなし&最大倍率60倍。
GAIDEN:最大倍率24。ボムで編隊倒すと更に4倍。ボムは外伝より弱体化し自機は無敵にならない&敵弾吸い込まない。集団戦に優れていて非常に使いやすい。一方バーストゲージ回収効率や火力との兼ね合いから緑大ウェーブないし赤ウェーブ+白玉が使いやすい。逆に言うと赤勲章は今回も敵。
GENESIS:サポートユニットのコントロールさえ上手くできれば超強力。出来ないとかなり苦しかったり。必ずカウンターバースト取れるのはめちゃ便利。倍率17倍。
MURAKUMO:簡単に言うとジェネシス&ネクスト(作中でもそんなこと言ってた気がする)。ただジェネシスよかサポートユニットは使いやすい。使いこなすにはイメージファイト並みに敵位置の把握&即座に任意の方向に向ける技術が要求されたりで結構使いごたえがあるかも。確実にカウンターバースト取れるのは便利。倍率15倍。

アサルトに関しては使いこなせないので割愛。フォーミュラは弾切れ起こさない&とにかく早い&リーチ極小のレジェンドって感じ。
自分の主観だと、ネクストと外伝が扱いやすくて初心者でも安心。ついで相殺が強いムラクモ、バカ火力の鬼オリジン、安定してるレジェンド。それ以外は自分には扱いにくい感じ(最大火力って条件付ければセカンドは扱いやすいけど)。特にアサルトはAC版から思ってたけど訳分からん。強いんだろうけどさ……


基本的にダラCSは横STGの最高峰の作品であることは間違いないと思う。ただ、ケチのつけようがない作品ってわけでも無い気もする。
少し疑問に思ったのはロケーションだ。これはダラバーから思っていたのだけれど、背景映像に幅がない。ダラ外Gダラと比べるとどうも地味な気がする。ダラ外は市街、森、水中、宇宙、荒野、細胞、巨大戦艦、氷、敵基地、空、マグマetcなどパッと思いついただけでもこれだけある。ダラバーシリーズは比べてどうか。CSで新たに発見した最初のfreedomのところや森ステージこそエライ感動したものの、それ以外はどうも似たようなロケーションが多い気がする。宇宙、敵基地、デブリ、空、洞窟、海中…。それらのステージが問題なわけではなく(というかステージ構成自体は滅茶苦茶作り込まれてていい感じ)、こうも似たような背景が連発すると飽きも出てくるかも。ただ、1プレイにかかる時間が短め(長くても体感的に斑鳩ALLするのと同じくらい)だから飽きてもまたやりたくなるような作りにはなってると思う。
あとは難易度が高めってところかな?でもダライアスシリーズ自体がこんなもんだったような気もするから分からないけど。思い返せば初代ダライアスは2面を越えられず、ダラⅡイージーモードは3面のドリオサームで撃沈。Gダラは現在4面ボスが関の山、ダラバーACEXは初心者向けの光導ルート(裏光導含む)と赤イカはクリアできたけどそれ以外はてんでダメ。ってところを顧みるとこんなもんかも分からん。ただ、初心者向けの感じはそこまで無いよな気もする。たぶんダラバーPSPのが初心者に向いてると思う。そりゃこっちの方が格別に面白いけどさ。
ただこれに関してはあまりにも素晴らしすぎる難易度調整(スコア稼ぎで得たポイントでアームとか強化できる)があるのでそこまでの不満は無い。というかこの調整は神すぎる。そうだよ、スコアなんてこの程度の味付けでいいんだよ。稼ぎの強要を強いるのではなく、こんな感じで幅広い攻略ができるような作りでいいんだよ。矢川STG(ガレッガとかバトライダー)とか斑鳩みたいな生き残るために稼ぎが重要になる作品も良くできてると思ったけど、こっちは基本的に稼がなくてもOKかつ余ったポイントで大体事足りる作りになってるのが極めてイカしてる。

……とここまで書いてきたけどそもそも難易度って何なんだろうな。僕が難易度高いって思ってるものも世間的には違ってるのかもしれないし。てかすげえSTG下手くそだしねー。下手くそが難易度高いって言っても仕方ない話ではあるかー。
そもそも自分が1クレALL及びクリア出来たSTGなんて
・ダラ外(ウナギ、オトシゴ、タカアシガニ、マンボウ)
・Gダラ(PS版ビギナーモード)
・ダラバー(PSPはミッションモード以外なら全部)
・ダラバーACEX(光導裏光導赤イカ)
・ティンクルスタースプライツ(ストーリー、キャラクターモード)
・斑鳩(イージー(ACとネシカ))
・アームドポリスバトライダー(練習、通常)
・雷電DX(練習)
・烈火(表)
・ザナック(PS版かつイージー)
・怒首領蜂大復活(ストロング)
・グラディウス(FC版)
・実パロ
・ゼルドナーエックス2ファイナルプロトタイプ(たしかイージーとノーマル)
・せこいりゅう(紫炎龍)
・カラス(イージー)
くらいしかないしね!あとは極パロ(昔できたけど今出来ない)とPS版残機5設定3号機使用のレイクライシスがあるくらいか……。このレベルの人が難易度がーって言っちゃいけないのかもしれない。生まれてすみません。

色々言ってるけどこのレベルのSTGは他には思いつかないよ。個人的には斑鳩とダラ外に並ぶくらいには傑作だ。そんなわけでみんなも買おうね!てか買ってやってください。マジで面白いんで。


・東京ゲーム音楽ショー2016のブース情報の詳細が到着 絢爛豪華なアーティストが集う
http://www.famitsu.com/news/201601/15097230.html

そういや来週なんすね。最初SADでこええよーって言ってたけど(今も若干怖い)、やっぱりこういうゲー音絡みのお祭り騒ぎは楽しそうだよNE!ってことで当日会いましたらよろしくです。
以下、自分用メモ
■岩垂徳行/なるけみちこ
お金に余裕があれば買いたいなあ。
■EGG MUSIC RECORDS
X680000版グラⅡとMADARAは確実に買うのはいいとしてそれ以外だよなあ。この際全部買っちゃうかあ?
■小倉久佳音画制作所
とりあえずCD3枚は全部買う!あと「俯瞰した虚構と客観的な事実この二つで僕は世界を作る」を持ってくのを忘れない様にしないと(なんかもらえるらしい)。ついでにダラ外のCDでも持ってこうかな
■景山将太
ポケモンのサントラ持ってったらサインとかしてくれるのかなあ。
■ゲーマデリック(GAMADELIC)
データーイーストレトロミュージックコレクションとか売ってくれないかなあ。
■佐野電磁
俺っちはSATO名義のやつの音源が欲しいんだけど、それはいつごろになるんすか!
■sweeprecord
海腹サントラは売ってたら買う。あとテクニクティクス絡みのCDとか歪み天国とかか……。F/Aのリミックスも売ってたら(かつお金が余ってたら)買おう。
■ZUNTATA
ダラCSのサントラは絶対買い!効果音もとりあえず買っとくか…
旧譜はどうしようかなあ。ストイックロマンスとかあるなら買うけど。あとウェーブマスター製のタイトーデジタルアーカイブスとか。
■高田 雅史
ロンパサントラはこれを機に買うべきかも。前から欲しいと思ってたし。
■Basiscape
おでんのサントラはとりあえず買い。あとは無くした気がするバロックとかか。
■山田 一法
ロクゼロのサントラ持ってこうかな。



2016年1月16日土曜日

ダラCS 勇者ヤマダくん

ダライアスバーストCSが出てしまって以来ダラCSしかやってない……ってわけでも無く、高い難易度に苦しんでTOEに逃避したりハッピィパネッチュに逃避したりするもなんだかんだですぐダラCSやっちゃう。面白すぎるぜちくしょう。そんなわけでダラCSくらいしか話題は無かったりする。
黙々とACモードとCSモードを進めてるけどACモードはカメの倒し方が分からず撃沈、CSモードは難易度が上がって来たのか突破できないところが多く出てきて「くあー」なんて情けない声を上げて凡ミスを繰り返している。とどのつまり全く進行してない(というわけでも無いんだけどね)。
腕が無い人でも全ルートどうにかなる難易度だったダラバーと比べると明らかに難易度は高くなってるね。まあAC版をベースにしてるんだからまあそりゃそうかーって話なんだけど。そろそろプリセット機体での突破が苦しくなってきた感じ。てか苦しくなってジェネシス→ネクストとか、セカンド→ネクストとかをやり始めてる。
あと今更ながらCSモードにてスコアによる分岐ルートを発見。これは…どうだろうな。自分の実力だとかなり被弾を覚悟の上で稼がないと分岐すら出すことができなそうなんだけど、上手くなるしかないかー。ジェネシスなんていうトリッキー機体じゃなくてオリジンみたいな稼ぐためにテクニックを要求されないような奴が使えるだけまだマシか。スコア稼げねえやつは死ねって感じのものでもないし機体選択で突破の可能性があるだけでもありがたいことだよな。やっぱり今作の難易度調整はかなり優れてるかも。
んなわけでオリジン使って分岐ルート出してみたが鯨が出てきて蹂躙されてしまった。うーむ、こいつは困ったなあ。俺AC版だと捕鯨に成功したことすらないし(PSP版はネクスト、オリジンで捕鯨達成経験あり)。
そもそも俺って機体選択の余地があんまりないんだよな。レジェンドネクストはよく使えるけどカウンターバースト出来ないから稼げない。外伝もほぼ同様。オリジンは稼げるけど中々に厳しい戦い。セカンドは多数戦ではポンコツだけど強いことは強い。フォーミュラ、アサルトは苦手。ジェネシスも相当に厳しい。となると稼ぐ用で使えるのはオリジンになるけどこうなるとボスがヤバいんだよな。逆にネクスト使えばカメとデメギニス以外にはめったなことが起こらない限りまず負けないんだけど全然稼げないからねえ……
んなわけでムラクモをちまちま使ってみてるけど、うーん難しい。まず効率的に稼ぐ方法が検討つかない。バーストをどのくらいの頻度でうちゃいいか分からんし。次にフォーメーションも中々にムズイ。レーザー弾やミサイルをチェンジして弾消しできるのはめちゃ強いけど、効率的に使うには腕が無いと厳しそう。特にミサイル時の即座に任意の方向に小機を向けるのはイメファイとかそういうのを思い出すような。まあそれに関しては出来なくてもそこまで問題じゃないんだけどね。

CSモードのストーリーの語り方はどうだろう。やはり個人的には少し微妙な感じだ。freedomが流れるステージこそ物凄い感動したものの、どうもパンチが足りないよな気もする。喋り演出(というかストーリー的語りがある惑星)があるところはガンガン喋らせるとかして通常ステージとの差別化を明確化すればかなり個人的にはグッとくるものにはなったんだけど、現状は他のステージと劇的な変化に欠ける気も……。
過去機体プリセットのとこでは過去曲が流れる(上にSELFとかしっかり無音になる)ので音的には飽きは来ないものの視覚的なパンチの弱さは問題かも。といってもこれはまだ序盤での感想だから後半でどうなるかにもよるなあ。というかVitaっていうハード自体の問題かもしれん。おっさんたちが「ダライアスは大画面でないと!」って言ってたことがなんとなくは分かる気がしてきた。大画面でならたぶんパンチの弱さも激減するだろうし(というかダラバーPSPよりもACのが視覚的には楽しかった)。個人的にはこのクラスのSTGが持ち運べて出来るだけで最強のゲームではあるんだけどね。


・結のほえほえゲーム演説:第3回「唇ふれあうも多生の縁! 究極版“汝の隣人を愛せよ”の「チュウリップ」! そして始まる「勇者ヤマダくん」の旅
http://www.4gamer.net/games/326/G032635/20160114015/

ワーオ!既に勇者ヤマダくんが配信されてたなんてYo!ラブデを愛するものとして何たる失態だYo!
つーことでそのうち買っておこう。ゲーム自身は絶望的に自分と相性が悪い(指がぬめっててうまく操作できないのに一筆パズルを解かされる)のは分かってるけどこのゲームのエンディングだけは気になるんだよな。ぎゃるガンダブルピースで身に着けたティッシュ装着プレイっていう情けないことしなきゃ満足に操作すら出来ないってのは辛いなあ。せめてタッチペンでもあればまた話は変わってくるんだけど……。
そんなことよりチュウリップなんだけどいつの間にやらかなり高騰してやがる。うおー、どうしたもんか。エンドネシアもこれもすげえやりたいと中高時代から思ってたんだけどその頃はPS2自体がなかったからねえ。
実はチュウリップって海外だと普通にアーカイブス配信されてるのよ。なーんで日本はやらんのかね。サントラしか持ってない(しかもなんだか開けるきっかけなくて未開封)から早くプレイしたいYo!
…そう思ってるんならとっとと買えって話だよな。でもなんかアーカイブの予感もあるっちゃあるのよね。ううー。



2016年1月15日金曜日

ダライアスバースト クロニクルセイバーズ(Vita版)

ダラCSいいかも。多少の問題は抱えているものの、このレベルの完成度のSTGは他には思い浮かばない。少なくとも横STGならこれまで遊んだ中ではダラ外、実パロに匹敵する出来だと思う。6時間ほどいろんなモードで遊んだ現時点ではこんな感じ。

・ACモード
想像してた移植と違って、Vita上で筐体版をマジで動かす感じなのな。こりゃ完全移植って言うのもうなずける。ACEX自体が稀に見るレベルの傑作だったから、これだけでも買う価値があると思う。
ただ、問題がないってわけではない。特に画面の小ささは致命的なレベルかも。ファミ通で文字が小さすぎてちょっと…って言ってて「STGに文字のでかいちいさいもねーだろマジファック」みたいなこと思ってたけど、自機説明やクロニクルモードのエリア選択を見るとなんだか同意できる。とはいうもののこの問題自体はPS4やPC版ではモニターサイズをでかくすれば解決できるしVitaってことを考慮すれば仕方ないのかも。別に読めないってほどのもんじゃないけどしんどいね読むのは。特にクロニクルモードは致命傷だろう。
光導がずれるって言うのはどうだろう。個人的にはそんなにずれてもないんじゃないかなーとは思ったんだけどちょっと分かんない。
とりあえずよくやってた表光導と赤イカルートはクリアしたので未知の領域のとこにも行ってみる予定。クロニクルモードの単独制覇は俺の実力だと無理だろうなー(というかVita版単騎じゃどうあがいても無理らしいけど)

・CSモード
むしろこっちが本編と言ってもいいかも。ACEXのクロニクルモードをベースに、家庭用に調整してきた感じ。家庭用STGの最高峰、家庭用STGかくあるべしって感じかな。現時点では。クロニクルモードよろしく、任意のステージを選んで、クリアすると更に遊べるステージが増える形式。あと過去作機体を選ぶと過去作曲が流れるけど、流れる曲が増えてる(Visionnerzがあったし)。
こっちは画面が最適化されてて全然見やすい。更に残アームも表示されるようになって安心。
ゲーム自体は新要素(新ボスとかムラクモとかディフェンダーミッションとか)があるものの良くも悪くもACEXからさしたる変化無し。ゲームバランスもACEX譲りの硬派なバランスになってて結構難しい。
ダライアスがこれまで培ってきたものはしっかり反映されてて、演出音楽ゲームバランスともに文句なし。特に最初のステージは感動したよ。
何より評価すべきはヘボにもクリアできる可能性を与えてくれたことだろう。スコアを稼ぐことでポイントが手に入るのだが、それを使うことでプリセット以外の機体を買って有利に進めたり(例えばプリセットがオリジンのところをネクストとかで進められる)、アームやメインウェポンを買って強化することができる。ゲーム自身の難易度は落とさないで初心者でも楽しめるような配慮がされてるのは素直にすごいよ。
こちらは問題らしい問題は無いと思う。んだけど、ストーリーの語り方はもう少しやりようがあったんじゃないかなーとは思う。
カニはカニらしい攻撃で安心。見てて愉快。

・ムラクモ
新機体だが、結構強い。と思う。けど使いこなせなそう。
フォーメーションチェンジによって弾消し出来るのは非常に強いしそれに加えてバースト(しかも確実にカウンター出来る)もあるのはめちゃ強いのはそうなんだけど、なーんか上手いこと使いこなせなそうな感じ。とりあえず機体買ってみていくらかのステージで練習したほがいいかもなー。
ところで、こいつの機体選択時の音って「スクランブルフォーメーション」だよな。「ムラクモのフォーメーションはあのスクランブルフォーメーションから取ってるんだぜ!」って言えればカッコいいけどやったことないからどんなんかも分かんないんだよな。だれかスクランブルフォーメーションに詳しい人はいないかな。

・C2
でかい問題点の一つはこれかな。といってもたぶんこれ俺の環境がクズ過ぎたってのがあると思うから参考にならんよなあ。
このゲーム、常にWi-Fi接続を要求してくるんだけど、そのせいは分からんがエラー吐きやすい気がする。ただそのエラー吐いた環境がリビングからだいぶ離れた自室(ほとんどWi-Fiがつながらない、稀に繋がる程度)だから参考にならないと思う。ちなみに2回エラー吐いた。
実は普通にゲームを遊ぶ分にはWi-Fi接続いらなかったりするから基本オフのがいいかも。オフにしたらすげえ安定して快適になったし。


やはりダライアスは面白いな。しばらくはこれを中心にプレイする予定。


2016年1月14日木曜日

Heyその2 発売日を迎えたゲームの特集をしないゲーム雑誌なんて存在する必要もねえ ダラCS

今日も結局Heyに行ってきちゃいました。というかまんだらけに行ったけどなーんかめぼしいものはなかった感じ。Lainがショーケースに飾られてるのを見てしみじみ思って帰ったくらい。
以下、Heyでの結果。

・BATSUGUN
1クレ5面。これは難易度が低いって言ってもいい感じのSTGなのかな。むー。

・蒼穹紅蓮隊
1クレ2面。たしか遠い昔(たぶん初めてHeyに行ったとき)に一回やったくらいだけど、今回再プレイ出来て、まあ良かった…のかなあ。少なくとも操作方法を理解しないでやってたっぽいから今回のプレイは参考にならんな。
よくレイシリーズとの類似性を指摘されるけど、ただアレをパクってもこうはならないと思うし個人的にはそこまで似た作品でもないんじゃないかなーと思ったり。それよりもこれもやはりランク調整とかした方がいいんだろうか。難易度自体は1面すら越えられなかったガレッガ、1面は越えたけどすげえ難しい上にオートボムが暴発してしったかめっちゃかになったバトライダーよりは簡単だけど、魔法大作戦よか難しい感じがする。でももーちょいやってから結論出した方がいいかもな。

・シューティングラブ2007
1クレ2面。たぶん初めて…かなあ?記憶はちょっとあやふや。今の自分に足りないのはレバガチャ成分ってことでホントはサイヴァリアがやりたかったけどこれで妥協。
肝心の中身はなんというか、自分がレバガチャ機体を選んだせいかもしれないけど誤死が多くあんま面白いもんでもないかなーって感じ。たぶん中途半端に稼ぎに行ってるからこんな感想なんだけど。
システム自体は割と嫌いじゃないんだけど、サイドアタックの強化版のやつを標準で出せるよにした方が爽快感は増したんじゃないかなーとか思ってる俺はやはり違いの分からない男なのか。なんだかんだで面白いゲームっちゃあそうではあるんだけどね。

・イメージファイト
1クレ2面。流石に1クレ100円のやつは覚えりゃ出来ると言われても中々手が出ないよねーみたいな。移植版とか買った方がいいのかなあ。ゲーム内容自体は好きなんだけどこの難易度の高さは予習しないとどうにもならなそうだし。

・カラス
1クレ3面。人生初、ノーマルモードで3面到達!したのは結構なんだけどボスの攻略法は分からん。やっぱりカラスは音楽と電波メールが全てなのか……。音楽はホントに好きだから俺には合わないゲームって切り捨てたくはないんだよね。

・ケツイ
1クレ3面。うーん、どうにもこうにも敵の弾が避けられない。せめて定期的に出来る環境さえありゃもうちょい進めるとはおもうんだけどなあ。

・バトライダー(上級)
1クレ5面。通常コースよりも難易度は高い…のかなあ。道中及びボスの難易度はどっこいどっこいだとは思ったんだけど。しかし1万点勲章をボロボロ取りこぼし、なんてことない敵弾にぶち当たってもここまで来れるようになってるってことがある意味一番すげえことなのかも。練習コースすら突破できなかった人とは思えない。

・エスプレイド
1クレ2面。初プレイ。良くも悪くも怒首領蜂とは結構印象違うな。1回のプレイじゃバリアや単発ショットの使い分けなどはサッパリだったけどやってくうちに分かる…のか?
あとエスプレイドには直接関係ないけど、ガルーダやっぱり難易度低いかも。思い返せば俺デスマ除けば初見ケイブSTGで3面までたどり着いたことなかったんだよね。エスプレイドやって思い出したんだけど。初代怒首領蜂は2面で撃沈し、大往生最大往生は1面を越えられず、大復活はストロングを使ったのにも関わらず2面で沈没。大復活BLに至っては1面すら越えられず。ケツイも2面止まり。弾丸フィーバロンも2面。虫姫も2面。虫姫ふたりはBL含め2面で撃沈。プロギアも2面。むしろこれガルーダ3面にたどり着いたことのが奇跡だったんじゃねえかこのありさまだと。

・弾銃フィーバロン
1クレ2面。高速弾に目が慣れてなかったって言い訳。それよりも筐体が音量でかくてGood。やっぱりイカレ音楽はこうでなくちゃ盛り上がらねーよなあ!ヒャッハー!フィーバー!
…まあ弾銃フィーバロン自体は音楽そんなイカレてるわけでも無いんだけどね。効果音がバカげてるだけで。

・ナイトストライカー
1クレ4面。うううう、誘導弾のしつこさキツさは相変わらずか。体感筐体でやれるのは最高なんだけど、あのレバーなんだかもろそうで派手にガって操作できないんだよね。こんなこと気にしてるからいつまでたってもAll出来ないんだけど。

・ライデンファイターズJET
1クレ3面。まっっっっっったく進歩がございません。セイブSTGは好きなのになんでここまで進歩がないんだろうな。逆に不思議だ。

・R-TYPEⅡ
1クレ2面。これも初プレイだったかな。
初代と比べると難易度はべらぼうに高いね。というか弾の飛ばし方と敵配置がかなり俺の苦手なタイプのSTGかも分からん。逆に言えば練られてるとも言えるんだけど。たぶんイメファイと同じでこれもパターン暗記ものだとは思うんだけど、自己流でもそこそこ進める初代と比べるとかなりしんどいゲームだな。

あ、あと昨日言ってたバナパス買っちゃった。何に使うかサッパリだがようはこれネシカのカードみたいなもんか?ナムコ製のACゲームとは俺かなり縁が薄い(太鼓は家庭用のみプレイ)んだけどなあ。
ちなみにキャラは律ちゃんだった。嫌ではないけど、真がよかったなー。というわけで律ちゃん好きかつ真のバナパスが余ってる方は交換してください。


今週のファミ通だけど、この際例の炎上問題をスルーしたことは気にしないよ(というか正直忘れかけてたんだけど)。だけどさあ、発売日迎えたゲームの紹介すらしないってそれもうゲーム雑誌として死んでるよ。分かったらとっととダライアスバーストCSの紹介記事を書けやこのバカたれが。どうせ載っても売れないだろうから載せなかったみたいなことなら俺はもうブチ切れるからな。いつ出るかすらあやふやなモンハンストーリーズなんかにページ数使ってるんじゃねえ。そんなことしなくてもモンハンは売れるんだよ(個人的にストーリーズはあんま面白そうに見えないけど)。

・牧場新作
出るんだーって感じ。最近3DSのソフト買ってないからそろそろなんか買った方がいいのかも。3DS自体はバリバリ使ってるんだけどね。

・パワプロ2016
むしろこれこそ出るんだーって感じではある。あんまりよく知らないけどスマホアプリでウハウハならもうコンシューマやる意味も薄いのかなーと思ってたから。個人的にはパワポケがやりたいんだけどもうその夢は潰えてるしこれでも買った方がいいのかなあ。野球がしたいってわけじゃなくて、野球も出来るってところに魅力を感じてた身としては純野球ゲームのパワプロはそんなに魅力的な作品でもないんだよね。

・トワプリHD
やっべこれ超面白そう。そうなんだよトワプリって元々GC(Wii)の作品だからなんとなくもやーとした感じのグラフィックだったんだよね。とはいえ当時は匹敵するようなものもなかったからそれでもスゲースゲー言いながら遊んでたけど。ここまで変わるとマジでワクワクしてくるな。これのためにWiiUを買うことまでありそうだな。むーどうしよう。

・モンハンストーリーズ
…うーん、これは低年齢層版モンハンってことでいいのかなあ。個人的にはなんだかパッとしない感じなんだけど……。
そもそもRPGってジャンルは大丈夫なのか?モンハンがいくらターン制に似ているからといってそのままRPGに落とし込んでもなんだかパッとしない気がするけど…。むしろそのままアクション路線を強化したままのが良い気がするけど。

・ドラクエ
相変わらず面白そう。体験版が出る的話を聞いたからまずはそれやってから(発売日に)買うか考えよう。

・箱ボーイもうひと箱
これは続編か!当時から気にはなっていたしこれを機に買おうかな。二ハコあった方がなんか面白そうだしこれから入っても問題ないかな。

・おでん
遊びたいけどお金がないよー。今日秋葉でイベントやってるのを見たけどうらやましいよー。
崎元さんのインタビューも載ってた。追加曲は23曲らしいですよ。ところでサントラはやっぱ確保に走った方がいいかな。なーんか昔プレミアついてた記憶があるのよねー。初版にまだプレミアがついてるかは分かんないけど。というかプリクラもおでんも高騰した(はず)過去を見るに買っといた方がいいかも。

・アニメ特集
見たいアニメが一つもなかった。自分はやっぱりオタクにすらなれないできそこないダメ野郎なんだ……
てかなーんかこうLainみたいなキレキレなアニメとかないのかよ。あるいは首藤ポケモン映画みたいなやつでもいいや。んあー、見たいアニメ自体はそれなりにあるんだけど(エヴァとかパプリカとかマドカマギカとか)どれも誰も見ちゃいねえんだよな(マドマギは見てる人多いけど)。そもそもアニメ見る動機がゲームを楽しむためって時点で割と終わってるような気も。それを除いたタイトルとなるともうパプリカとか灰羽くらいしか残らないんだけど……

・懐ゲー(風雨来記)
隠しヒロインの登場のさせ方が分かったZE!つーかそのヒロインの森岡さんがえらく可愛い。俺はやはり風雨来記から逃れられないのか…。とりあえず前作のみちのくも買ってこよう。


さて皆さん、ダライアスバーストCSが発売されましたが購入されましたか?私はというと限定版が届き、DL版を購入したので全ての準備が整ったって感じです。でもまだこれ書いてる時点では限定版開けてもいないしDL版はVitaに落としてないのよね。つーことで早くダラCSやりたいのでこの辺で。



2016年1月13日水曜日

Heyに行ってきたよ バナパス いよいよダラCS エターニア コトバトル

みんな!大変だ!いや別に何も大変なことは無いんだけど。
今週実は授業がないから今日は気分を変えて秋葉原にゲームでも買おうかなあと行ってきたんだけど、まずHeyでSTGやってたんだけど、そこでなんと雷電DXの練習コースをクリアしちまったんだよ!!!いよー!!俺スゲー!!
むしろ今まで出来なかったのかよ!ド下手かよ!と思うかもしれないけどそうなのよ。Heyに行ったときは必ずこれをやってたんだけど今まで全然出来なかったのよね。しっかしまさかクリアできるとは思わなかった。最高だぜ。うはははは。
ついでにアームドポリスバトライダーも通常コースを完走。こっちはエミュライダーでのクリア実績はあったけど実際本物をクリア出来て良かった。今日は最高だ。ダ!だ!
結局まんだらけや超芋に行く予定を止めてしこたまSTGをやり込む。やっぱりHeyは最高だ!STGは最高だ!イヤッハー!!なんかテンパってて文章がまとまってないけどそのくらい良い日だった。また今度来よう。あとスイカめっちゃ便利ね。金詰まりとかないし早いしかさばらないし。ビックリだよ。
以下、プレイしたやつのメモ。

・雷電DX
1クレ練習コースクリア。人生初クリア。ホントに嬉しいZE!しかしセイブ開発の弾はなぜあんなにも避けるのが楽しいんだろう。徹底的に作り込まれた破壊することのカタルシスはやっぱセイブSTGとケツイがトップクラスだ。

・BATSUGUN
1クレ4面。初めてプレイした。東亞作品では達人と達人王はやったことあって「ムズイだけであんま面白いもんでもないなあ」と思ってたけどこれはすんなり面白い。難易度はどうだろう。高くは無いとは思うけど、かといって低くもないような。ケイブSTGの前身のような気配はあるけど、こっから怒首領蜂に派生したとも考え付かないよーな。

・ケツイ
1クレ3面。すっかりやらないうちに下手くそになってしまった。がそれでもケツイは面白い。ケイブSTGの中では弾幕が見てて一番楽しいからねー。

・大往生(たぶん黒往生)
1クレ4面。むしろここまで来れたことが意外。腕は落ちてない、というよりかはむしろこれは運だな。ケイブSTGの中では一番殺意に満ち溢れた弾幕は超魅力的。

・エスプガルーダ
1クレ3面。初プレイ。すぐ死んだけどたぶんそこまでの難しさは無い…かあ?分からん。やっぱムズイかも。
ケイブSTGの中では良心的な難易度とのうわさだけど本当かあ?体感的には大復活およびデススマイルズのほうがよっぽど簡単でむしろこっちはそれなりに難しいくらいだと思うんだけど……。ただ大往生ケツイプロギアととんでも難易度の激ムズSTGからいきなりこのレベルの難易度のSTGが出てきたから相対的に見てかなり低くなってるってだけなんじゃねえかな。うーんでもまだシステム理解できたわけでも無いからたぶんもうちょいやればまた変わってくるのかもな。ケイブSTGの中では今のところは初代虫姫よりかは面白いってくらいで大往生ケツイレベルに面白いとは思わなかったなあ。

・ダラ外
1クレマンボウAll。久々にやったけど俺まだマンボウルートクリア出来るんだな。嬉しいよ。

・ダラⅡ
1クレ3面。一回死ぬと総崩れになって非常にBad。バースト除いたダライアスシリーズ通じて復活がマジしんどいってのがあるけどこれは段違いだな。うむー。でも大画面でOGRの音楽聴きながら魚を撃ちまくるのはやっぱ楽しい。

・レイフォース
1クレ6面(残機5設定)。一応初期残機設定範囲内で5面突入できたから良しとしようじゃないか。

・ライデンファイターズ
1クレ3面。基本セイブSTGはこの辺が限界だからまあ想像通り。殺意に満ちた高速弾とブチ切れたハードコアテクノが極めてイカしてて最高。

・ライデンファイターズJET
1クレ3面。良くも悪くもファイターズシリーズってそんなに難易度の差はないな。俺が下手くそ過ぎるだけかもしれないけど。評価点は初代と同様。

・カラス
1クレ2面。まさか稼働してるとは思わなかったぜ!また会えて良かったぜ!ゲームの攻略法も何が面白いのかもサッパリ分からないところも俺が津田沼エースに存在当時遊んだ時とほぼ変わらずで懐かしい限り。
しかしこのゲームは分からん。世界観と音楽は極めて良いんだけど、それ以外の部分が分からない。どうすれば効率よく進めるかも何もかも分からん。そんな分からないところが好き。しょっちゅうやりたくなるゲームでは絶対ないけど。

・バトルガレッガ
1クレ3面。すっかり下手くそになってしまった。というかプレイ感覚が思い出せん。バトライダーとは良くも悪くも違うなやっぱり。ショーティの超強力ホーミング弾かつクソ強いボムに慣れ過ぎて4号機の使い方が思い出せん。近所に出来るゲーセンがあればいいのにー!

・アームドポリスバトライダー
1クレ通常コースクリア。イヤッホー!これでちゃんと正規クリアだ!ダ!ちなみに仕様キャラはショーティC選択。

・メタルブラック
1クレ4面。やっぱりメタブラは最高だ!演出はいつ見ても痺れる。中身はムズイことはムズイんだけどたぶんダラ外とどっこいどっこいくらいのもんだと思うんだけど……

・ガンフロンティア
1クレ3面。初プレイ。難易度はべらぼうに高いね。
うーん、ただ単に見てて(というかプレイしてて)飽きない緻密なグラフィックと演出は凄いと思うばかりなんだけど、演出含めゲームとしてはメタブラのが面白いかなあ。連射すると急に弾数が増えるのは面白い(状況は悪化するからよくねえけど)。ガレッガのリスペクト元といえばそうではあるような感じはバリバリにあるけど、ガレッガはやっぱ烈火の影響のが強いよな気がするかも。グラフィックへのこだわりは両作品とも凄いけどね。


ところで、Heyにはアケマスがあるとのことをなんか風の噂で聞いたので覗いてみることに。するとホントにあってビックリ。やはり秋葉はすげえ場所だぜ。人が少なければやりたいけど、まあそれは無いよなー(覗いたときも誰かプレイしてた
んで、その近くにバナパスポートなるものを発見したんだけどこれってなんだ?でもなんかアイマスのキャラカードぽくってちょっと欲しい。600円とそれなりの値段はするけど。真と雪歩のカードが欲しいなーと思ってたらまさかのガチャでビックリ。選べねえのかよ!これじゃあ確率が、が、が。どうしようもないので諦め。
うーんしかし何に使うかも分からないカードなんて持ってても仕方ないような気もするしスルーしてよかったのかなあ。真と雪歩のカードは何気に倍の値段出してもいいから欲しくはあるんだけど。でもいいかあ(なんか投げやり


いよいよ明日はダラCSが発売ですネ!
http://darius.jp/dbcs/
実は情報極力絞ってて今年初めて公式見たくらいなんだけど、DLCあるのな。そして人気STGとコラボとまでしか書いてないということはまさかの他社コラボもあるってか?真のパロディウスが完成なるか(てかパロディじゃなくてコラボだけど)
それにしてもメタブラは納得がいくけど、縦STG(レイシリーズ)と3DSTG(ナイスト)とかを横に落とし込めるのかなあ。上手いことやってくれればいいけど。ギャラストとかガンフロとかも来ないかなー。
何にせよ僕の知る限りこれほどのボリュームのSTGはおろかゲームは見たことがないので超期待。今年はこれをやり狂うぞー。これほどゲームの発売日が待ち遠しいのは久々だ。まだこういう気持ちが残ってたんだな。
…でも明日は勉強のために大学行かなきゃいけないので(帰りにもしかしたらまた秋葉に行くかも分からんけど)本格的なプレイは明日の夜~になりそう。でもまーいいや。たぶん全クリできねえし。一生遊べるSTGが出たってだけでももう嬉しいよ。


そんなわけで現在攻略中のエターニアとコトバトルの進行具合がなんだか陰りを見せ始めたような。
で、そのエターニアだけどムズイムズイって言い続けてるような気がするけどようやく解法が分かった。この作品が後のテイルズシリーズ(自分の中ではD2RGf)の戦闘の基盤になってるって考えるから錯乱して全然出来ないわけで、素直にD→P→Eと進化していったものと捉えればわりかし戦闘も楽になる。DやPは俺仲間に逐一指示を出してたのよね。あんま行動してくれないから。んで、D2はAIが賢いからそういうのやらなくなって、RはD2ほどでもないけど指示出さなくてもちゃんと動いてくれるからよかったし。
そこに気づいてからは割にサクサク行けるように。でもこれを使ってもまだ難易度が高く感じるのはもうそんなもんなんだろう。DもPも基本的には温いゲームだしね。やりごたえを出すのに難易度上げは必須だったのかも。
今のところチャットとフォッグが仲間になったからたぶん終盤に入った感はあるんだけど実際どうだかね。D2はハロルド加入で中盤~終盤って感じだったからねー。Rはヒルダ加入してもそこからエライ時間かかったけどこれもまさかそうなのか?その感じは今のところないんだけど。ここからが長いのか?


コトバトルなんだが俺っちちょっと誤解してたかも。野生モンスター戦ってコトダマ手に入るのな。図鑑にはおそらく実際に使わないと載らんのだろう。気づかなかったぜ!この誤解のせいで野生戦なんていらねえかなーなんて思ってたけどそりゃあ大きな間違いだな。超重要だよ野生戦。
ふーむ、しかしこうなるともはや何もかもが完璧なゲーム過ぎて怖くなってくるな。流石はアルファドリームというべきか。ここまで完成度の高い作品だとは思わなかったZE!超イカしててCool!
でもなんでここまでこのゲーム知名度が低いかね。実は俺トマトアドベンチャーってまだマイナーなゲームじゃないと思ってる口なのよ。だってトマアドはまだ知られてるからね。話題に挙がるからね(マイナー良ゲーとかで)。ただこっちはどうか。少なくとも自分は見たことないデス話題に挙がってるの。ここまで完成度の高い傑作がなぜこんなにも話題にならないのカッ!メジャーマイナー以前にそもそも誰も知らないって言った方が適切な作品なんて悲しすぎるぜちくしょう。クリアしたら布教記事でも書いてみよう。
こっちの進行具合は下水道のモンスターを倒してその次の町へ行ったところ。たぶんまだ序盤だろうな。うあー楽しみ。こんな面白いRPG久々に遊ぶなあ(TOEも面白いけどこっちはちょっと別格かも)


2016年1月12日火曜日

足を痛めた STGばっかやってる男 コトバトル

昨日の同窓会での会話や友達との会話の発言を思い返してみるとなんだか病人のそれのような感じだった気がしてきて自己嫌悪。ああーなんで自分はあの時あんなこと言っちまったんだろうなー。
そんな事はいいとして(よくないけど)左足がものすげえ痛えええええ!!どうやら靴擦れを起こしてしまったようだ。うあーヤバいよ。痛くて全然集中出来ん。勉強しないと単位が危ない気がするのにー!!うおー!!


昨日言われたことだけどなんか俺のイメージはゲーセンの人&STGの人って感じに変わったと言われた。ふーむ、自分ではそんなにゲーセンに行ってるイメージは無いしSTGばっかりやってるような感じもない気がするんだがなあ。ちょっと先週と今週やったゲームを整理してみよう。

・STG
ダラバー
グラⅡ
グラ2
沙羅曼蛇
ギャラガ
パロだ!
極パロ
セクパロ
Gダラ
斑鳩
レイストーム
レイクライシス
海底大戦争
R-TYPE
雷電Ⅱ
ストライカーズ1945Ⅱ
烈火

・RPG
TOE
コトバトル
オーディンスフィア体験版

・ACT
魔界村
大魔界(海外)
ドンキーコング64

・ADV
風雨来記
NoeL

・格ゲー
ストⅡ(たぶんハイパー)

・パズル
ハッピィパネッチュ
��斑鳩)

・音ゲー
グルーヴコースター

うーんこうしてみると確かに多いな。でもプレイ時間だけならたぶんエターニアのが多いと思ってるからかあ?それにしても最新ゲームとかみんなやってるようなゲームが微塵もないな(オーディンスフィアは体験版だし)。ゲーマーってかゲーム好きとしてもどうかってレベルだよな。というか人としてどうか。むー。しかしなんでこんなSTGばっかりやってるんだ?最もゲームの本質に近いからかぁ?


それはそうとコトバトルを本格的にやってみた。といっても1~2時間ほどしかやってはいないんだが(電車内プレイだからね)。
確か前に「俺が馬鹿だからか戦闘システムがよー分からん」みたいなことを書いたけど、とりあえずその補足。そもそもアルファドリーム製RPGってシステムあんま分かってなくてもそこまでの問題ないってことを前回言い忘れてた。ただ熟知すれば楽になるってだけでね。少なくともトマトアドベンチャーとマリルイRPGシリーズ(初代と3しかやってないけど)はそうだった。
そして今作もその方向性は引き継がれてる。というか今作がアルファドリーム処女作らしいから今作の方向性がトマアドとかに引き継がれたとも言うべきか。ただGBCの制約だからか、もしくは今作独自の味付けか、トマアド以降の所謂バトルが有利になるタイミングゲームなどを解く方式ではなくむしろ戦略型バトルとも取れるような作りになっている。これは、まあコンセプトがカードバトルだからこうなったって見た方がいいかな。コンボを狙おうとするとかなり頭を使うのも結構面白い。
グラフィック、音楽はケチのつけようがないほど高クオリティ。流石は末期作。どこかでMSX全盛期のコナミのような職人気質なゲームっていう感じの感想を見たけど、まさにそういっていいかも。シナリオについては分からんがまあ疑問符が出てくるようなことは今のところない。というか前にチュートリアルやってから感覚開きすぎて何で旅立ったかが割とあやふやなんだよね。今は相棒がさらわれたから取り返しに行くって目的ができたからいいけど。
今のところの不満点は特にないけど、あえて挙げるならこれ雑魚戦いるかなあって程度。いやこのゲームコトダマ使いと戦ってた方が面白えんだよ。戦略も色々と幅が広がるし。レベル廃止でコトダマ使い戦のみってした方がスマートだったかなあと思うけどそれやったらRPGじゃなくていいじゃんって話だしねー。むおー。
総合的に見ても現段階ではかなーり評価が高い。このまま行ってくれれば俺の中でのGBC三大RPGの一つには入りそうなんだけどね。あと二つはポケモンクリスタルとシルバニアファミリー2。こんなのが入ってる時点でもうなんかゲームを語る資格も無さそうだけどネ!てか普通にメダロット4でも入れとけよ俺のバカ。でもメダロットはシリーズどれもやったことは無いんだよなあ。4に東方見聞録が出てくるらしいことは知ってるんだけど(そんなこと忘れろよ)



2016年1月11日月曜日

成人式と同窓会があった

成人式と同窓会があった。遂に成人してしまったのでもういい加減中古屋のワゴン周辺やゲーセンをフラフラしててもいい歳じゃあないなあと強く思う。
で、成人式なんだけどはっきり言って俺が出ていいような場所じゃ無かったと思う。式自体は馬鹿もおらずスムーズに進行し非常にいい式だったと思う。問題は俺がSADっぽいことが原因だと思うがとにかく大勢の人で既にメンタルがやられ、かつ中学時代の人達が大声で楽しそうに話をしてるのが辛く式中は常に目眩と吐き気と言い様のない嫌悪感で一杯だった。誰が悪いと言えば俺が悪いんだが。
後式の内容もねー。半成人の子供達からのメッセージみたいなのが有ったんだけどそれがあまりにも聞くのが辛い内容だった。夢、か。起きて見る夢は自分の能力の無さからマイナスなこと以外何一つ浮かばず、かといって寝て見る夢は現実が崩壊するようなものだったり悪夢だったりするのに俺は、俺は何を見ろっていうんだよ!あの子達がこんなどうしようもない成人にならないことを強く願う。こんな人に願われても向こうもたまったもんじゃないと思うけど。

式の後は友人と会う約束をしたのでとっとと会場を抜け出し中古ゲームショップへ。自分の中では普段と何の変わらぬ行動だけど今思い返すとこんなの成人したその日にやるようなことじゃねえな。ホントに俺成人してよかったのか…?
でワゴンで「くるくるくるりん」が50円だったので即購入。これはエイティング開発だったかなー。面白いという噂は当時から聞いているので期待大。なんで当時は買わなかったのかは分からないけど。友人とも再会しフラフラゲームを見て、近場のラーメン屋に行った。ヨドバシにも寄り道しフラフラ過ごす。
その後は同窓会までだいぶ時間があったのでゲーセンで時間潰そうかなーという話になり(というか俺がゲーセン行くかもみたいな話したのがきっかけだが)津田沼へ。普段はSTGばっかりやってるので友人と出来るようなゲームって思い浮かばんなーと思いながらレイストームやったりセクシーパロディウスやったり。友人のぷよぷよ通のプレイを見たり、メルティブラッドやってるのを見たり、みんなでストⅡやったり。格ゲーはやっぱり俺にゃ向いてないんかも分からんな。
後はグルーヴコースターをみんなでやった。俺含めほぼ全員初心者だったけどそれでも楽しくプレイ出来るのは良いことだよなあ。きたさいたま2000やサイレントエラー、ナイトオブナイツ、プレイメリーとかその辺をちょぼちょぼプレイ。ノーマルはなんとかなるけどハードは俺にはしんどいな。でも楽しいが。
最後に魔界村とストライカーズ1945Ⅱをやってゲーセンを後に。ホントは雷電とかGダライアスとか虫姫さまふたりBLとかをやり狂いたかったけど普段やってることを友達の前でやっても引かれるだけだからまぁこれでよかったんだろう。と思いたい(既に引かれてるのかも

同窓会はなんだかんだで楽しかったが、常にどうにもならない不安感が混在してるのを見るにやっぱり俺には厳しいことだったのかもしれない。同級生と会ったことはよかったと思う。心から。みんな、俺みたいに精神を病んでる様子(俺もまだ病んでるとは思っちゃいないんだけど)はなく元気そうだったし。担任の先生にも会えて良かったよ。そうやってみんなと会えただけでも参加した意味はあったと思う。というかそう思いたい。

帰りは友人とゲーム話をしながら帰宅。ゴエモンは面白いとか新世代も悪くはない(ゴエモンと考えなければと言っていたっけ)とか宇宙海賊がアツいとかそんな話をしたり、俺の持ってるハードがよく動作不良を起こすみたいな話をして呪われてるんじゃと言われたり電池交換の話をしたり。これに関してはずっと聞きたかったから聞けて良かったよ。結論からいうと友人も無理みたいなことは言ってたが。他にも俺はSTGばっかりやってるとかそんな話をして別れた。やはり気の合う友人と話したり遊んだりするのは楽しいな。またいつかスマブラとかでみんなで遊びたいもんだ。こういう考えが出来ただけでも同窓会と成人式に出た意味は有ったかな。

1/4~1/10

同窓会と成人式が嫌な予感しかしないけどダラCSとTGMS2016のために生きて帰ってこよう。ううう。怖いよー。


・風雨来記
滝沢さんルートをクリアしたのでお休みモード。いやー面白いゲームだった。FOGは凄い。

・ダラバー
ネクストで全ステージALL。あとバーストモードクリアしてオリジン解禁。
あとはCS来るまでちまちまプレイしておこうかな。
…レジェンド?ああいたねえそんな機体(すっとぼけ

・ドンキー64
ガリオン灯台進行中。水中面は当時から嫌いだったが今でも嫌いだな。薄暗いロケーションに加え鬱蒼としてる音楽も相まってダウナーな感じになる。別にこのロケーションと音楽をダラっと聴いてボケーとしてる分には結構心地よかったりはするんだけどね。
とりあえずドンキーのレースはクリアしたしコレ以外の難所は水中操作以外は特にないような気がするけどたぶん気のせいだな。完全クリアをブン投げるならとっととパフトス倒しに行った方がいいんだけどな。
と思ったのでサクッとパフトスを倒してきた。世間的には強いと噂のマッドジャックもパフトスも幼少の頃から何度も辛酸を舐めさせられ続けたのでもう余裕よ。

・ひるよるウッド
んなわけでここに来たけど30分ほどプレイしたらフリーズした。俺はもうゲームをやる資格がないとゲーム機に判断されてしまったのだろうか……

・TOE
氷晶霊を倒したが本当に難しい。これマジか?世間的にはD2は難しいRも難しいみたいなことばっか言われてるけど、戦闘システムがわりかしスッキリまとまってるから小細工(詠唱キャンセルコンボとかゲージ調整で色々やるとか)一切効かない上に感じる難易度はどう考えてもそれらより高い印象なんだが……。俺が下手すぎるだけならそれで納得はいくんだけどなあ。
それでも突破できないことはない難易度に留まってるのは流石。でも油断すると雑魚まで死ねるってのはかなりしんどいな。ホーリーボトルをばらまきながらやった方がいいのかもわからんな。

・ハッピィパネッチュ
パネ王に勝てる気がしない。別ゲーに移行すべきか……?
一応色々な対策は講じてはいるもののどうにもならん。というかダイヤ2回作ったのに負けるあたり根本的なセンス及びゲームスキルの無さがでかいのかもしれん。うーん。

・ノエル
進行…してるのかなあ。なんだか所謂フラグが立ったとかそういうのがさっぱり検討がつかない。うーん。
ところで、このゲームはリアルタイム性の強い会話が楽しめるものではあるんだけどこれで「これいったら嫌がるかなあ」みたいなこと考えて結局会話のタイミング逃してるようなプレイングってどうよ。俺はこの世界でもコミュ障なのか…?コミュ障というより俺はたぶん対人恐怖症とかSADとかそっちのアレだと思ってるんだけどなあ。慰めのようにゲームやってる俺に救いはあるんだろうか。

・グラディウス2
1クレ1面。どうにもこうにも上手くいかない。むー。コンテニュー解禁してもしたところで…って話だよなあ。まず復活ができねえんだし。
その後別日に挑戦してみて1クレ2面。ホントにちょびちょびとしか進歩がない。実力の無さが悲しい。

・沙羅曼蛇
1クレ1面突破失敗。マジでー?もう俺には沙羅曼蛇と分かりあうことは出来ないのか……とは言っても前から2面3面が関の山だったけど。ゲーム力がホントに低いな俺は。

・ギャラガ
1クレ25面。冷静に考えるとすげえとこまで進めたと思う。素直にすごいよ(自画自賛
沙羅曼蛇を1クレ1面突破すらできなかったとは思えぬゲームスキルだ。

・極パロ
1クレ5面。4面終了時にモアイ戦艦乱入されて復活困難になるのがヤバい。こうなると2面or3面終了時に出ないととんでもないことになるなあ。
モアイ戦艦戦自体はラストの女モアイには到達できるようになったけど倒し方が分かったわけではない。むー。
しかし津田沼からは姿を消してしまったからなあ。移植版でも買うべきか?この前パロポータブルを売っぱらったばっかりだしそれこそ奇行のような気がするけど……

・Gダラ
1クレ4面。エイを諦めタコに焦点を当てる。道中のしんどさは同じくらいだがこっちの方がなんとかなるかあ?
タコ自身は攻撃が熾烈だけどまだエイに比べれば突破は出来そう。当たり判定が分かりにくいのがなあ。

・斑鳩
イージーを1クレALL。チェインはしったかめっちゃかだったもののなんとかALL出来た。やっぱり斑鳩は最高だ。定期的にやっとこう。

・セクパロ
前に書いたけど1クレ3面。セクパロは全6面構成だったかな?とすればヘボシューターでもここまでたどり着いたことは割と褒められることなのかも。と思いたい。
2面さえ安定すればなあ。むしろ2面にあんなのをぶち込んだコナミが悪いんだけど。

・オーディンスフィア体験版
面白かったもののこれだけだとストーリーが何一つ分からないのは問題っちゃ問題かあ?そもそもこれリメイクだからあえて説明するもののことじゃないってことなのかなあ。
ゲーム自身に不満は無いけど説明書はもうちょっとちゃんとしてほしい。まあ体験版だから仕方ないことではあるんだけど。

・グラディウスⅡ
1クレ4面。ってのは書いたよな。むー、別記事に1クレでどこまで行けたってのを書くとここで書くことなくなっちゃうんだよー。
ついでにPCE版(アーカイブス)も買った。ってことも別記事で書いたよな。こっちはコマンドあるから何とかALL出来るようにはなりたいもんだが……

・パロディウスだ!
1クレ4面。ランクの抑え方はとにかくパワーアップをあんましないってことなんだけど、俺の実力だとどうしても1速はいるなあ。ホントはここも抑えたいんだけど。
ちなみに使用キャラはツインビー。このゲームだとたぶんこいつが一番強い。

・レイクライシス
1クレDis-Human。すっかりDis-Humanの倒し方を忘れてしまったようだ。そういや津田沼から姿を消して以来ほとんどPS版起動してないからなあ。むー。

・R-TYPE
1クレ5面。覚えゲーの要素が強いとのことだが現時点の感想はそんなでもないような気がする。
…でも俺にとって大往生、ケツイ、セクパロでも覚えゲーの範疇に入らないんだよなあ。入るものはイメージファイト、シルバーガン、斑鳩、ダラACEX(外伝使用赤イカルート)くらいか。どっちかってと覚えゲーというより暗記ゲーのような気がするんだけど。同じか。同じだな。

・大魔界
1クレ3面だが結局国内版との違いは分からず。一体何が違うんだ?これで違うのが「タイトルだけです!」なんていわれた日にゃショックのあまりに謎魔界村とかを買っちゃうかもしれないね(買えよ

・海底大戦争
1クレ1面止まり。ボスにはたどり着いたような気はするけどアレが中ボスならもう絶望しかない。

・PSN
風ノ旅ビトとかで超イカしてるとこが送り出した鬼作「flOw」を買ってきた。Floweryは面白かったのでこれも期待大。いつかできたらいいなあ。
…問題は、その「いつか」がいつになるかが分からないこと、なんだが。ゲーム買いすぎな上にSTGばっかりやりすぎなんだよ俺はー!もーどうしてこうなんだよー!もう少しみんなが遊んでるようなタイトルを買うべきだと常日頃から思ってるのに気づいたらこの有りさまだよ!



2016年1月10日日曜日

明日は成人式… おでん体験版 アミュージアム市原の最期

明日は成人式らしい。俺ホントに成人していいのかな。知能レベルだけならたぶん小学生とかとどっこいどっこいだぜ。
それよりも何よりもこええよ。成人式ってバカがバカ騒ぎしてる印象しかねえし人はいっぱいいるしもう何もかもが怖い。てかそもそも俺はそういうのに出るタイプの人間じゃねえんだよぉ。こんなことここに書いても仕方ないけど。
更にここに同窓会のダブルコンボがあるんだよなあ。怖いよー。人と会うのも怖いしみんながなんか未来に対する明るいビジョンが見えてるのがたまらなく辛い。ううううう。失踪したいよー。もうなんか、こんな人生は嫌だ。


話はがらりと変わるがオーディンスフィアの体験版をやってみた。
んで、感想だけど良くも悪くも去年TGSでPS4版をやった時と変わらず。美麗なグラフィックと爽快感溢れるアクションって感じ。最終評価はやっぱり製品版やってみないと分からんなあ。ダラCSさえ出なければこっちを買うくらいには面白いゲームだとは思ってるんだけどね。俺体験版しかやったことないけど。


アミュージアム市原が閉店してしまうとのことなので最期を看取りにSTGコーナーへ遊びに行ってきた。
DSC_0114.JPG
ここはイカしたSTGがかなり取り揃えられてたので閉店してしまうのは残念な限り。今回行った時には既に目当てのメタルブラックは既に姿を消していたのでグラディウス系列のゲームにクレジットをしこたまぶち込もうと意気込み次々とプレイ。
していたものの1時間半ほど経過したときに右腕が鈍く痛み出した上に手首に腱鞘炎っぽい激痛が走り始めたためやむを得ず帰宅。こんな理由でゲームを止めるような人生は嫌だ…。
やはり最後の日だからかレトロコーナーはかなり(というほどでもないけど)にぎわっていた。常連さんとかがやっぱり多いのかな。俺はSAD気味なので賑やかなコーナー(魔界村周辺)には近寄ることができなかったけど、魔界村をプレイしてた人はスコアカンストっぽい動きをしていたのでプレイしなくてよかったよ。あんなの魅せられた後で「2面が越えられんなあ」なんてブツブツ言いながら魔界やるなんて惨め過ぎる。結局ほとんど人が寄り付かなかったところでちょぼちょぼSTGをプレイ。ホントはレイクライシスをガンガンやりたかったけど何でかは分からんが物凄い爆音で「このせいで誰かがミスったらどうしよう……」と気が気でなく全然集中できなかった。あの爆音のせいでミスってしまった人がいたらごめんなさい。というか俺は悪くない。
正直レイクライシスは爆音を響かせてプレイするタイトルでも無いような気がするんだよ。爆音が似合うSTGはF/Aとかライデンファイターズみたいなブチ切れイカレハードコアデステクノミュージックを採用してるやつで、TAMAYOのテクノは爆音を響かせるよりかは適した音量でその電子世界に浸るのこそが素晴らしいと感じてただけにどうも納得がいかん。でもこれでレイクライシスの音楽とゲームに興味を持ってくれれば、それでいい……かぁ?
DSC_0116.JPG
ポンコツヘボゲーマーはこのレベルが限界(1クレDis-Human到達)。確かPS版とは裏ボス出現条件が異なってるからどのみちベストエンドは見れないんだけどね。やっぱりレイクライシスは楽しい。手癖でプレイしてもここまでは行けるし。1回のプレイ時間的にフォースとクライシスは長くできるんだよなあ俺の腕前でも。ストームはひどい時には2面で全滅するからプレイ時間はまちまち。
ちなみにGBMは2回ともラベンダーの咲く庭だった。俺の中でクリアに向いてるのは彼女の目的パターンだけど、個人的には女の子にはセンチメンタルなんて感情はないが来てほしかった。
DSC_0118.JPG
グラⅡとパロだも絶賛稼働中。他にはグラⅢとグラⅣも。グラⅢは立ち見してる人たちの近くにあったからやらなかったけど(やっても1面2面が関の山)。
グラⅡは1クレ4面、パロも1クレ4面。うん…まあこんなもんか。グラⅡは全然やり込んでなくてこれだからすごいって言いたかったけど実は昨日PCE版(アーカイブス)を買っちゃったので多少やり込んでるのよね。まあやり込んでこの様なんだからド下手としか言いようがないんだけど。そういえばPCEグラⅡもコンマイコマンド駆使しても1クレ4面だったなあ。俺は本当にSTGに向いてない。
DSC_0117.JPG
グラⅣと海底大戦争。海底大戦争は初見(前回もあったけどなんか湾岸戦争と頭の中でごっちゃになって勘違いしてた)だったんだけどバカみたいに難しくて1面を超えられなかったよ。
DSC_0115.JPG
左は全く分からんと思うがR-TYPE。右は大魔界の海外版。
実はR-TYPEも初見だったんだけど1クレ5面。相性は悪くはないみたいだ。津田沼エースにも入ったしちょくちょくやってみよう。大魔界の方は「日本版とどこがちがうのかなー」と思いながらやってたら2面のアリーマの突破を失敗し、さらには2面ボスにも負けてしまったのでいいとこなしの1クレ3面。4面まで行きたかった。

うーんしかしもったいないよなあ。これだけハイレベルのSTGばっかり集めたゲーセンなんてめったにないのに。こいつらはどこに行ってしまうんだろう。ちゃんとSTG愛に溢れるゲーセンに拾われないかなあ。



2016年1月9日土曜日

エターニア あてにならない攻略動画 インディーセール

エターニアを進めてはいるものの難しく感じるのは俺だけか?体感的にはD2よりもよっぽど難しいと思うのだが……
確かにD(PS)は明らかに調整を誤ったんじゃないかと思うほどにヌルい難易度だったが(あれはあれで別にいいゲームだったけどね)、今作はかなり難易度を上げてきた感がある。かといって突破出来ないほどの難易度でもないことは確かではあるんだけど。ボスは強いけど戦略を立てればちゃんと突破出来るほどのものだし。それよりも雑魚敵の強さだ。ボスより雑魚が強いテイルズと言えばRだが体感的にはそれを彷彿とさせる。がその方向性はかなり異なる。Rは集団に囲まれボコられて死亡といったケースや敵が多すぎて死亡などといったケースが多かった(その上戦闘システムがかなり複雑かつ分かりにくいことも難度の高さにつながってる感があるが…(でも分かっちゃえば割と楽勝なんだけどね))。エターニアは敵の火力が高い。ガードをしっかり使わないとゴリゴリ押し込まれて地獄絵図になりやすい。てかまさに今地獄絵図(アヒルとゼンマイのダンジョン)。まっさかここまでやりごたえのあるものだとはねー。ゲーム自体は面白いので問題なしなんだけど。キャラは全員ちゃんとしてるしキャラは立ってるし戦闘はP、Dと比較をすれば進化してるし晶霊召喚で戦闘間の俺スゲー感はあるし(今のところ秘奥義は見てないが)難易度は高いことは高いが何とかなる難度だとは思うし。評価が高いのもうなずけるね。でも現時点ではD2とRを超えてきそうな感じはないなあ。それよりも前の作品だから仕方ない面はあるけど。


STGゲームは上手い人のプレイを見ることも面白いものではあるが純粋に難易度の高いゲームは攻略法を知る上でも攻略動画の存在はありがたいものだったりする。文字じゃ伝える限界もあるしね。
でも流石にこれは擁護しきれん。
https://www.youtube.com/watch?v=6-ONCYLJbRA
https://www.youtube.com/watch?v=TF5XSpOnwds
チートで無敵状態なのは大甘に見るとしても(正直見逃せるところじゃないけど)まずパロディウスシリーズ通じてパワーアップ形態でマニュアル以外を選ぶこと自体が自殺行為。次にバカみたいにドンドコランクを上げていくことも自殺行為。どうあがいても攻略としては不親切だ。少なくとも俺はこんな動きは出来ない。
初心者向けの攻略動画ではなく上級者向けの動画と捉えてもしこりが残る。というか上級者(スコアラー)はハイスコア動画とかの方が参考になると思うし。
そこ行くとミカドの動画は相当よくできてるよな。
https://www.youtube.com/watch?v=7JzRyKMx68c
https://www.youtube.com/watch?v=_NTnjvlRXMs
喋りによるフォローもあるし攻略動画としても鑑賞動画としても良くできてると思う。セクパロはアレだが(というかセクパロは難易度が高すぎて普通にクリアできるだけですげえと思う)極パロは相当攻略動画としても優れてると思う。意図的な自殺によるランク調整はやってない感じもあるけど(というか最初あまり見えてない状態でやってるだけで化け物染みてはいるんだけど)。


・http://www.jp.playstation.com/psn/store/cp/160107-PSIndies/
レゾガンとかflowは買っといた方がいいのかなあ。



2016年1月8日金曜日

幻肢痛 セクパロ TGMS2016EGG

津 田 沼 エ ー ス か ら 極 上 パ ロ デ ィ ウ ス が 消 え て い た
うおおおおおおお(号泣
昨日まではピンピンしていたのにー!これまであった日常が消えてなくなるなんて嫌だー!俺はいつまで極パロの幻肢痛に苦しむことになるんだろう……。俺に残された道はもうギャラガとGダラと虫姫ふたりBLくらいしかないのか(雷電と雷電Ⅱ、大復活(BL含む)、ストライカーズ1945Ⅱ、あとネシカSTG(斑鳩とか雷電とか)は傑作だと思うけどふらっとやるタイトルだし)。
ちなみに代わりに入ったタイトルはパロディウスつながりで天下の「セクシーパロディウス」だったよ。色々思うことはあったけど2クレほどつぎ込んできた。あとレイストームも再稼働してたのでALLなんざ絶対出来ないけどちょくちょくやることにする。


セクシーパロディウスはヘタレシューター及び初心者シューターを地獄のどん底にブチ落とすためにコナミが送り込んだ魔界からやって来た刺客だと個人的には思ってる。分かりやすいお色気要素やパロディウスが積み上げてきたポップで楽し気な雰囲気を見せておきながら、どうにもならないような地獄絵図のごときバカみたいに高い難易度がやはり印象に残る。とは言うものの難易度が高いこと自体は別に問題は無いと思う(大往生とかケツイとかは難易度が高くても面白いしね。)。問題なのはその上げ方だ。パロディウスシリーズが元々持つ要素とセクパロ独自の要素により下手すりゃ太刀打ちできず何が面白いかを理解できぬまま終わるような作品だとすら思う。セクパロの問題点は大きく3つある。
��.ランクシステム
パロディウスシリーズはシリーズ通してランクの影響が大きい。ランクゲーとしてはバトルガレッガが有名だが、上手く乗りこなすことで楽に進めることができるシステムだと個人的には思ってる(乗りこなすまでが凄いタイヘンなんだけどね)。まずこのランク調整自体がSTG初心者には厳しい。だってボンボンパワーアップしてたらバカみたいに難易度上がるからね。でもそれ自体はそういうゲームって理解すればまだ何とかしようがあると思う。少なくともランクゲーと名高いガレッガ、バトライダー、(極パロ)は何とかなるレベルのものだと思った。
セクパロのランク調整のダメなところは恐ろしいスピードでランクが上昇すること(それこそ目に見えて分かるレベル)と自殺しても下がってるかが怪しいほど下がらないことだ。この作品の影響が強すぎて今までパロディウス=ランクは上がるけど下がらないという意識まで植え付けられていたほどだ。もちろん極パロのように死ねばちゃんとランクが下がることがはっきりと分かる(特にワザと2度ほど自殺した後の3面ボスや4面道中で顕著)作品もあるのだが、それほどまでにセクパロのランク調整は記憶に残るような鮮烈なものだった。1面の時点で既に油断が許されない厳しいバランスである。
��.ノルマシステム
今作は各々のステージにノルマが設定されており、それをクリアすることが目的となる。ノルマの成功もしくは失敗でステージが変わることもある今作の特徴でもある。
のは別にいいんだがただでさえゲーム自体の難易度が高いのにノルマ達成の難易度すら高いのは正直どうだろう。過去PSP版と今回初めてAC版をやったがこれまでノルマを達成したことはたぶん無い。3面と4面のノルマ達成の記憶は朧げだが、2面のノルマを達成したことが無いのは断言できる。
しかも俺自身はランク達成経験が乏しいからよく分からんのだけどノルマ失敗ルートの方がボスが強くて難易度が高くなってるという話まである(ゲームカタログ参照)。本当だったらコナミの調整はイカレてる。
��.2面に高速スクロール
高速スクロールステージの存在は否定しない。がこれはあまりにもヒドイ調整だと思う。少なくともこれでは初心者はどうすることも出来ない。ゲームスキルが低いもののある程度のところまでセクパロをやった(さすがに1クレALLなんてものは絶対に無理だが)自分でさえしんどい上に突破出来るのは3回に1回くらいしかないのだから初心者には酷だろう。
さらには2速にパワーアップしないとステージ構造に太刀打ちすらできない上にパワーアップすれば必然的にランクが上がるのがヤバい。しかも高速スクロールなのだから復活すら困難だし。
しかもここにノルマ制が加わるのである。それも達成が非常に難しい。はっきり言ってもう滅茶苦茶である。こんなの出来る訳ねえよ。

ハッキリ言ってセクパロをALL出来るのはランクシステムを理解し、かつ高いSTGスキルを持った一部の変態しかいないと思う。それほどまでにセクパロはハードルが高いゲームに仕上がったと思う。
…とはいうものの、なあ。
ここまでボロクソに叩いてきたけど実はセクパロ自体はそこまで嫌いなわけでも無く割と好きなゲームだったりするのよ。でなきゃ2面で即死するだろうなあと分かっていながらクレジットを入れるかよ!そりゃあ挙げてきた問題点は無視できねえし、厳しいゲームだとも思うよ。でもなんだかんだゲーム内容はパロディウスだし演出やグラフィック、音楽はしっかりと高品質を保ってるし、面白いゲームであることには変わりないんだよ。そこはホント。俺はお色気要素とかは苦手な部類なんだけどセクパロはそんなことに気を取られてたら即死するから全く目に入らないって意味でも結構プレイしやすいね。それを周りが見てどう思うかはまた別問題だけど。
ちなみにやって来たけど結果は最高1クレ3B面ね。2面を突破出来ただけでもやっぱりPSP版で地獄を味わった経験は生きてるんだなあと実感するね。
それとは別に極パロ筐体の後釜として入ったんだけど、俺が極パロ筐体で思っていた色変じゃね問題はたぶんモニターの変色の気がする。セクパロも同様の問題を抱えてて3Bが視認性的に地獄絵図の難易度だったよ。誰か店員に言ってやってください(人任せ
というか極パロもあるなら切り替えスイッチかなんかで稼働できるように設定してくれねーかなあ。このご時世にSTG置いてくれてるだけでもありがたいことではあるんだけどね。


・EGG MUSIC RECORDS、1月23日開催「東京ゲーム音楽ショー2016」に出展。当日新発売音楽CD『X68000 グラディウスII GOFERの野望 COMPLETE SOUNDTRACKS』含む各種ゲームパッケージ・音楽CDを販売
http://www.d4e.co.jp/20160108/2069

実はEGGサントラをこれまで一つも買ってこなかった身としてはここが買い時なのか?人生最後(かもしれない)のお年玉の使い時はここなのか?それほどまでにコナミサントラが魅力的だ。どうしよう。俺の本命の悪魔城とアクスレイはまだCD化してないっていうのに。
小倉久佳音画制作所さんのCD(コミケでは3つ出てたらしい)といいZUNTATAサントラといい買うものがドシドシ増えてきた感じだなあ。こりゃあまさかの今年もPS3購入は無理な の か ……?


2016年1月7日木曜日

勉強 いよいよダラバーCS 現実崩壊感覚 ゲーム終わり無し

冬休み全く勉強しなかったことと、宿題をやってなかったことを思い出し大学図書館へ。授業無しだとやっぱり人はすげえ少ないね。しかし全く勉強してなかったせいか計算スピードは落ちてる上にやりたかった英語の勉強はそもそもテキストを家に忘れるっていう体たらくだったので宿題だけこなし帰宅。しかし線形代数の固有値固有ベクトルの問題を解くだけで4時間くらい吹っ飛んでるのを見ると相当計算の要領が悪いんだな。こんなんで単位は取れるのだろうか


もーいーくつねーるーとー、ダライアスー
ってなわけでいよいよ来週はダライアスバーストCS発売だぜ!これさえあればもう今年は何もいらないってレベルには期待してる。ボリュームはただでさえバカみたいに多かったACEXから倍増増大してるしZUNTATAの新規曲はあるし(まだ聴いてないけど)何よりあのACEXが手元で出来るってだけでもう最高すぎる。うけけけけ。
とはいうもののこれどれだけ売れるのかなあ。コアユーザーはたぶんPC版かPS4版を買うと思うんだけど、
Vita版はどないなもんなんだろう。個人的にはシューターはPC(と箱)に多くいそうなイメージなんだよな。
下火下火と言われながらもしぶとく生きてきたSTGの意地を見せてほしいもんだけどなあ。でなきゃ限定版を予約してかつDL版(しかも同機種)を買おうとしてる自分の行動は空回りしちまうぜ。こんな行動どう見ても無意味にしか思えんが。それでも横STG史上稀に見る傑作だったダラACEXにはそれだけ金を払う価値はあると思うけどね。


寝るで思い出したけど今日見た夢は多重構造の夢で寝る→起きるをループしていたのでどれが現実だか分からなくなった。分かりやすい悪夢とは違う(というか不快感は全くなかった)けど不気味だよなあ。一体どこが現実でどれが虚構なのかってのが分からない世界は。3:30に目が覚めたこと、5:30に目が覚めたこと、9:30に目が覚めたこと、6:00に目が覚め現実と理解したこと、この内どこまでが夢でどこまでが現実だったのか見当すらつかないんだよなあ。各々の世界で何らかの活動(飯食ったり)はしてたはずなんだけどその記憶は無いし。
悪夢を見る原因の間接的要因の一つと疑わしいLSD(PS)はここんところ全くプレイしてなかったからこれが原因とは思えんし。寝る前にプレイしたのはNoeLだけど夢の内容はこれと何一つ関係なかったからなあ。いよいよ精神が危ない領域に入ってるのか?個人的には想像もしたくはないのだが……


今週のファミ通の感想のコーナーだけどその前にちょっと聞いてほしい。
今日今年初めてゲーセン(津田沼エース)に行ってきて、いつも通りSTGをやって来たんだけど、ギャラガって何面まであるんだ?いや実は今日初めて過去最高の25面に到達したんだけど正直20面で終わりかなーとも思っていたのよ。そしたら普通に続くし難易度は激高いし。エンドレスものってことなら納得はするんだけど終わりがあるのかないのか分からないまま戦い続けるのはしんどいな。
しかし今まで13面あたりが関の山だったのにどうしてここまで行けたんだ?直前に斑鳩をプレイしてたことが影響してるのかなー。それはそうと津田沼エースにR-TYPEが稼働してたので興味ある人はプレイしてやってください。この調子でイメージファイトとかレイディアントシルバーガンみたいな暗記STG出ねーかなー。

ちなみにファミ通の話だけど炎上してたことに対するアレは全くなかったよ。まあ時期を考えればしゃーない気もするんだけど。

・クリエイターの抱負
井内さんがいねえええええ!!いったいファミ通は何をしてやがるんだ!!とっとと聞いてこい!!と思ったけど実は井内さんのサイトにてまだまだ時間かかるから気長に待っててねみたいなことは書いてあったのよね。斑鳩やったりしながら気長に待つしかないかー。
あと意外だったのは河津さんへのインタビューがなかったこと。サガは新作含め何らかの動きはかなりしてると思うのに聞かなかったってのは何故なんだ。俺の思ってる以上に河津さんって過去の人なのか…?
あとは特になし。知ってる人(桜井さんとかヨコオさんとか岡宮さんとか上田さんとか)がいたり、知らない人もいたり。神谷さんの言ってることには全く持って同意です(アーケードアーカイブス)。みんな頑張ってほしい。どこも全力を出して欲しい。

・PS 盛田厚インタビュー
中身に関しては頑張るわ的なことが書いてあった。終わり。
なんだけど、気になるのはVitaについて。Vitaについての施策について

もともと、プレイステーションの携帯機というのは”外でも据え置きと同じ体験ができる”というテーマから始まっていると思います。その考えは今も変わっていませんので、継続していきたいですね。
��中略)

って言っててソニー側も重要なプラットフォームだって言ってるんだよ。これはどう捉えたもんかなあ。COMの方はバカライターが馬鹿をやらかしただけだとは思うんだけど、ファミ通本誌(Vitaは重要)とCOM(Vitaは役目を終えた)でここまで意見が違うってのはちょっと……。もう何を信じればいいかサッパリ分からん状態だよ。一体どの情報が正しいんだ?常識で考えればソニー自ら言ってるコレだけどこれを編集してるのはファミ通だろ?なんか裏があるようにも思えてしまう。
ここまで錯乱するようならもうファミ通買わない方が身のためなのかもな。でもそうすると雑多なゲームの情報が整理されないし……

・メダロッド新作
果てしなくコレジャナイ感が漂ってるが……これでいいのか?

・デジワー新作
正直「出るんだー」みたいな感じだったが状況は一変した。
本作の初回生産版には、5つの豪華アイテムが手に入るプロダクトコードが封入特典として同梱。特典1のデジタル版『デジモンワールド』のサウンドトラックや、……

う お お お お お お お お! ! ! ! ! ! ! !
初代デジワーのサントラが来る!!これでもうヤフオクとAmazonを交互に覗いて嘆き悲しむような生活とはおさらばだ!!イエーイ!!
…と思ったけど今にして思えば「普通に売れやこのバカたれ」って思いの方が強いな。でもこれは買わざるを得ないような。なにせやる狂った末にエンディングを見ることがかなわなかった思い出のソフトだからな。しかも曲がいいんだよ。特にラストダンジョンのムゲンマウンテン最深部の音楽が極めて良かった気が(これに関してはそこまでたどり着けず動画で聴いただけなんだけど)。もちろんムゲンドラモン戦もね。
Vita版のゲーム内容も初代を踏襲してる感はあるね。ムゲンドラモン出てきたし。でも個人的にはアーカイブ版配信してくれるだけでいいんだけどなあ。開発が明かされてない(内製?)のも少し怖いし。

・MOTHER3
懐ゲーコーナーより。実は3は2週くらいしかしてないんだよなあ。しかも話の細かいところは抜け落ちてるし。鮮明に覚えてるのはタネヒネリ島のラリった上に狂ってて鬱まみれな文章くらいか。あそこの文章だけは1も2も勝てないよなあ。やり直そうかな。
次週は風雨来記の予定らしい。なんとタイムリーな。

・2016ソフトカタログ
ダラCS買うから当分ソフトいらないんだけどチェックしといた方がいいのは
・マブラヴ
・おでん
・ドラクエビルダーズ
・艦これ
・セツナ
・雷電V
・トワプリHD
・YU-NO
くらいか?雷電Vに関してはレアリプレイが強烈に欲しくならない限りたぶん買わないにしてもトワプリはどーするべ。サントラのために買ってもいいけどハードもないのに買うのはあんまりやりたい行為じゃないんだけど……。



2016年1月6日水曜日

レベルの低い話 古参ゲーマー 海外64ソフト

気合を入れてドンキーコング64やTOEをプレイしようと思っても、ふと気が付けばダライアスバーストやグラディウス2をやってるという現実。あれー、おっかしいなあ。徹夜で攻略してやるぜ!と気合を入れていたエターニアまでもがこのありさまとは。今のところエターニアに目立った不満は無いんだけどなあ。
ドンキーコング64は4面のガリオン灯台に到達したもののこのステージの記憶がものすごい嫌いだったことを除いて全部抹消されてる状態。レア社の水中面はくそムズイのジンクスに見事に当てハマってるような気が。個人的にはサビサビみなとよりも嫌いだぜココ。ロケーションはなんだか薄暗いし音楽も鬱蒼としてるしステージはバカみたいに広いしギミックを作動させてもどこで何が動いたかよく分からんし。
そんな話はどうでもいいとしてグラディウス2の話。このゲームが全く出来ないのは思うにコナミSTGの多くがリズム感を重視する作風だからじゃないか?編隊組んでやってくる敵はテンポ良く連射して倒さないと全部倒しきれないし。少なくともテキトーにバカスカ撃っててもどうにかなるダラバーと違ってプレイ中に考えることがかなり多い気がする。道理でコナミSTG結構やって来たけど安定してALL出来るのが初代グラディウス(FC版)くらいしかないわけだよ。でも面白いんだから困っちゃうね。


・古参ゲーマーにとって今のゲームは面白い?
http://saralymangame.blog98.fc2.com/blog-entry-3614.html

こういうの見るたび思うんだけど古参ゲーマーってどのあたりを指すんだ?インベーダーとかPCゲーム時代から?それともFC?
正直今のゲームをほとんどやってない…ってわけでも無いけど、やってるのは明らかに懐古向けのものが多いしハイエンドゲームは一切やってない(というかハードが無い)から語られてることはふーんってなることが多い。
なんだかんだで新しい発想のゲーム(サンドボックス系ゲームとかやったことないけどスプラトゥーンとか)も結構出てるし面白いゲームは多いと思うな。ゲームの出来栄えもある程度の基準は満たすようになったし(たまに魔界からやって来たかのようなゲームが出てくるけど)。
次に斑鳩レベルのゲームに出会えるのはいつになるんだろうなあ。早く産土出ねーかなー。でも徹底的に作り込んでほしいしなー。うあー。


海外64ソフトの一部は日本版Amazonとかでも出てたりはするのだがボリ値が多かったりする。
Conker's Bad Fur Day / Game - Nintendo 64
Conker's Bad Fur Day / Game - Nintendo 64

Pokemon Puzzle League / Game - Nintendo 64
Pokemon Puzzle League / Game - Nintendo 64

コンカーはともかくとしてパネポン(ポケモン)はえらい高いよなあ。こんなの少し欲しい程度のアレじゃあ買えない値段だぜ。
そこにくるとこっちはそこそこ値段が抑えられてるようにも見えるが、こっちも高いよなあ。
Ridge Racer 64 / Game - Nintendo 64
Ridge Racer 64 / Game - Nintendo 64

Rocket: Robot on Wheels / Game -
Rocket: Robot on Wheels / Game -

うーむ、やはり海外64ソフトはクレジットカード持つようになるまで放置しておいた方が身のためなのか。このままだとコンカーやりた過ぎて血迷ってXboxOneとレアリプレイ買っちゃうぜこの野郎(買えよ



2016年1月5日火曜日

ゲームスキルはすぐ低下する 風雨来記クリア テイルズエターニア開始 加賀クリエイト解散 スパチュンセール

PSPで散々やりこんだダラバーをDL版で買い戻したのでせっかくなのでプレイ。してみたのだが……
レジェンドでピラニアルート1クレALL出来ない。
おいおいおい嘘だろ!?あれだけやってた俺の青春はどこに行ってしまったんだーッ!!確かにACEXが出来るゲーセンを発見後全然プレイしなくなった(というよりPSP自体がなんか動かなくなった)けど、当時は余裕で1クレALL出来ていたじゃないか!だってオリジンでも1クレALL出来ていたんだぜ。もう俺にはこの程度の難易度のSTGをALLする技術すら失われてしまったのか……
とりあえずメインで使っていたネクストはすぐ勘を取り戻しピラニアとクジラをノーミスでサクッとクリアできたもののショックはデカいね。俺こんなんでダラCS完全クリア成し遂げることができるのだろうか…(そういえばダラACEXも簡単なルート(具体的には光導裏光導赤イカ)しかやってなかったような…)


昨日(というか実質今日)風雨来記をクリアした。滝沢さんルートもクリアしてメインキャラ3人クリアしたからこれは完全終了…と思いきや隠しキャラがいるとかなんとか。マジかー。でもとりあえずこれで終了だな。
で、感想だけど切ないね。無念なくらいに。でもシナリオ的には樹、夏冬姉妹のが優れてると思ったんだけどね。特に夏冬ルートはオチまで予想がついたのにボロボロ泣いてたもん。キャラは好きなんだけどなー。
とりあえず旅ゲーとしては文句なしの完成度なので興味がある人は買うべし。流石はfogだぜ。あんま知らなかったけど独自のジャンルでここまで面白いゲーム作れるのはやはりすごい会社だ。気が向いたらVitaで出てる3や久遠の絆とかも買ってみよう。


で、積みゲー消化のためにずっとVitaに在住していたエターニアを始めてみた。テイルズは過去TOP(PSP)、TOD(PS)、TOD2、TOR、TOGfをプレイ済み。
ザっと2時間ちょいプレイしてウンディーネをボコしたところまで進めた現時点の感想としてはなんというかそつなくまとまってるな。俺が好きなD2やRは尖りまくってるけどどっちかってとこれはDやPに近いな。まあ時期系列から考えるとそうなって当然なんだけど。今のところは引くようなキャラクター(D2はリアラとかかなりしんどかった)もいないし主人公は好感が持てるしヒロインもこれはこれでいいと思うし(格闘ヒロインってのはかなり珍しいような気もするが…)。戦闘はDやPに比べればやりがいこそあるもののD2Rレベルのものは期待できそうにないなあ。まあ元がPSのゲームなんだしDに比べれば相当よくできたものになってるからいいんだけど。
でも何よりこのゲームで良いと思ったのは架空言語だよ。実はというほどのアレもないけど架空言語ファンなんだよ俺は。だからこういう架空言語でもにゃもにゃ喋ってるキャラが出てくるのはたまらないね。これだけでもう買ってよかったと思えるよ。こんな理由でエターニアほめてる人ってほとんどいないと思うけど……


・【弊社解散のお知らせ】
http://www.kaga-create.co.jp/160105_notification.html
弊社、加賀クリエイト株式会社は、去る2015年12月31日をもちまして、会社を解散致しました。

 これまで、弊社製品をご愛顧くださいました皆様に、このような事態になったことを心よりお詫び申し上げます。

おいおいマジかよ!?冗談キツイぜ。かつて偉大なるサマーカーニバル92烈火を送り出したナグザットが死んだなんて俺は信じないからな!信じないぞ!
と現実から目を背けても意味ねーよなあ。どうするよコレ。親会社の加賀電子の動向次第じゃDLソフトの雲行きも怪しいぜ。サイバーフロントの二の舞になる可能性があるぜコレ。烈火はどうやら加賀電子自ら配信してるみたいだけど他のゲームもそうしてやってくんねーかな。とりあえずひぐらしはいつか買うと思ってたんだけど買っといた方が良いっぽいな。うあー。アガツマ解散とかここんところ俺にとってショックな出来事が多いなー。


・スパイク・チュンソフト 新春セール
http://www.spike-chunsoft.co.jp/event/detail/53

ファーック!!こういうことは早くいってくれYo!もうPSNでパルフェを買っちまった後だYo!
ところでこれを機に買おうと思ってたダンガンロンパReはあんまり値段が下がってないな。むあー。とりあえずホットラインマイアミは買っておいた方がいいか?善人シボウデスも値段的には相当お得だと思うんだけど。


2016年1月4日月曜日

ゲーム情報収集サイト 消費 

お気に召すまま狩ってあげるー(チュウニズム


とそんな皆さんいかがお過ごしでしょうか(どんなみなさんだよ
私はというと部屋の片づけをしていたらハウスダストにやられボロボロ、ドンキーコング64をやったら僅か10分でゲロゲロに酔って2時間ほどぐってりするという時間を無駄にして過ごしています。どうもこりゃいかんということで気合を入れて風雨来記を進めていたらなんだか終盤に入ったっぽい。クリアは目前か?とりあえず今日中にはクリアできるっぽい。頑張ろう。風雨来記が終わったら積みゲー消化のためにテイルズをやるぞー。なにせ積んでるゲームが82本あるとのことが某サイトの情報で分かってしまったからな。少しでもプレイしていかないと。


例のファミ通COM炎上問題の影響でかなりあのサイトを使ってた身としては複雑な立場なんだけど、じゃあ代わりになるサイトはあるのかってことでちょいちょい見てみたがどれもパッとしない感じ。それを言い出したらファミ通もパッとしてたわけではないけど。
とりあえず電撃オンラインと4gamerは見てみたがどっちも速報性的には微妙な感じなんだよなあ。4gamerは濃い記事が結構多いから見どころはあるんだけど。速報性だけを見たら悪名高き某ブログとかが該当するけどあそこもなあ。
とりあえずしばらくは公的でちゃんとしたサイトから情報源を得ていこう。ファミ通は読者投稿ページのために買うけど。

速報性に限らなければココとか見てる分にはかなり面白いんだけどね。
http://saralymangame.blog98.fc2.com/

どうでもいいけどゲーム系まとめブログは作られるのにゲーム音楽まとめブログが作られないのはなぜなのか。やはり2chが恐ろしいほど過疎ってるのが原因なのか?


・新作ゲームを追うのは諦めたって奴いる?
http://saralymangame.blog98.fc2.com/blog-entry-3613.html

新作ゲームを追ってはいるもののなんだかチョイスが懐古臭い(1001Spikesとかぎゃるガンヴォルトとか)俺は一体どうなのか。
それはいいとしても今のコンシューマゲームは消費期限が長いというか、要求されるプレイ時間が多いってのは常日頃から思ってるんだけどそれはどうなんだろう。オープンワールドとかモンハンみたいな狩りゲーとか明らかにボリュームが多いし。だからこそカジュアルなスマホゲームが受けてるって側面があるのかな。
でもそういうスマホゲームって10年たっても語り継がれるような名作になるんだろうか。記事内でも言われてるけどここはホントどうなるんだろう。

・ゲームが面白くなくなったのは誰のせい?
http://saralymangame.blog98.fc2.com/blog-entry-3612.html

ゲームが増えすぎたからじゃないか?ゲームの数が少なかったころは比較対象が少ないからそこまで良くできてないゲームでも許せる人が多かったけど、ゲームの数が膨大に膨れ上がり良ゲーとはこうあるべしクソゲーはこういうものだってのが明確化されてってその良ゲー基準に満たないものはダメゲーとして切り捨てられるというか。記事内でも触れられてたけどちょっと叩きすぎだよ今のゲーマーは。その心理は分かるけど。
あとはエアゲーマーか?ネットの繁栄でその数は膨大に増えたような気もするけどあいつらが面白半分でゲームを語る(というか叩きに参加する)から訳の分からないことになっていくわけで。



12/28~1/3

年が明けてもゲーム三昧。


・極パロ
1クレ6面。遂に難所を突破出来たって感じか。本当に嬉しいね。
問題は6面道中の上手い進め方がサッパリ分からん。5面の滅茶苦茶な猛攻に比べれば理詰めで何とかなりそうな空気はあるんだけどな(5面は青ベル確保してヤバくなったらボムッてた)

・雷電Ⅱ
1クレ2面。赤ショットで弾速慣れしようと思ったらこのありさま。ううーん。

・ストライカーズ1945Ⅱ
1クレ5面。1面で死んでるようではまあこんなもんか。

・アームドポリスバトライダー
1クレ5面。ボスを撃破しまたもクリアかと思いきや突如現れた2体目に圧殺されどうにもならず死亡。あいつどっから出てきたんだよ……

・ドンキーコング64
ニンテンコインを手に入れたのでとりあえず当時の挫折要員の一つ目は除去成功。もう一つとなるディディーのバレルジェット操作もアステカンウインドのハゲワシを突破出来たからクリアできるかもしれん。テンション上がって来たもののプレイ1時間で目の焦点が定まらなくなりヒドイ吐き気に苦しむのでクリアするのはいつになるかがサッパリ分からん。むー。
現在はマッドファクトリー攻略中。タイニーのレースの場所がサッパリ思い出せない。

・ニードフォースピードMW
正月休み中ずっとダラダラやってたらクリアしてしまった。十分面白いゲームと言えるかも。というか個人的にはかなり面白かった。極端に言えばこの手のレースゲームってのは走ってて面白いかに尽きると思うし、そこへのフックはかなり多かったし(好きな車で爆走、ケーサツに喧嘩仕掛けてクラッシュさせる、様々なレース形態、探索要素など)良いゲームと言えると思う。
ただリッジほど面白かったかと言われると微妙なところ。でもリッジは音楽こそが本体と言ってもいいゲームだからなあ。とにかく走ってて気持ちいい音楽はやっぱあっちのが多かったし(NFSも悪くないけどね)。

・雷電
1クレ3面(PS版)。何回やっても成長する気配がございません。どーしたもんかな……

・NoeL
進めてはいるものの進行してるのかが分からないという有様。だからここに書くことは正直無い。

・1001 Spikes
ナンナールの塔を一回やって以降起動してなかった。そのうちちゃんとやろう。

・風雨来記
ちょっとやっただけだから特に書くことなし。じゃあ書くなよってわけだけど……

・麻雀
実家の方で家族と何回か勝負。一回ボロ負けしたけどあとは全部勝ち越したのでまあまあ。

・PSN
ファミ通.COMのバカがやらかしたのでとりあえず応援のために(たぶん最後のお年玉で)いくつか購入。
俺屍
プリクラ
グランナイツ
侍道
ダラバー
こいつらが買ったやつね。しかし先週
ゆうなま
ゆうなま2
ゆうなま3D
やるドラダブルキャスト
デビルサマナー
クレイジータクシー
ジルオール
無限回廊
忍道 焔
を買ってるのに更に積みゲーを増やすってのは一体何をやってるんだろう。この中に本当に心から遊びたいゲームは何本あるんだろう。ダラバーなんてもうすぐ実質上位互換のダラCSが出るのに。こんだけゲーム買うお金があるのならみんなに支持されるようなモンハンとかを買うのが正しいゲーマーの形なんだろうな。やはりもう自分はゲーム好きを名乗ってはいけない存在なのかもしれない。
でも心から遊びたいゲームを買うとなるとPSのLainとか64版ヘクセンとかワンダープロジェクト2とかミッキーのレーシングチャレンジとかヴァーチャルボーイとかバンガイオーとかだし高いやつもあるから(ゴミ値のやつも混じってるけど)まあこれでいいのかもしれないな。一応業界には貢献してるし。

・初売り
ゲオでPS・PS2のソフト一部半額セールをやっていたのでスターオーシャン3DC、もじピッタン、キングダムハーツファイナルミックスを計1000円弱で購入。スターオーシャン、キンハーはお買い得か?とりあえずもじピッタンは時間喰うことは無さそうだしおいおいプレイしていきたいところ。

・PS3
人生最後かもしれないお年玉が手に入ったので購入検討中。PS4じゃないのが悲しいね!切実に!
とりあえずゲームには困らない(なんてたってティンクルとサイヴァリアとグラVがあるからね!)のは良いんだけど問題はモニターを買うかどうかって話だよなあ。以前はコンポジでやってやるぜ!って言ってたけど文字がつぶれて見えなかったりするのは死活問題なのよね。あと単純に画質が良い方が酔わないし(逆に64あたりの絵は好きだけどすげえ酔う)。
ソフトはどうしようかなあ。今のところすげえやりたいゲームってニーア、ケツイ、アンデフ、TOZ程度しかなかったりするんだけどこれはどうなのか。なんだか懐古調なあたりもうゲーム好きとしてもちょっとアレなのかもしれないな。

・モニター
んでもってAmazonで色々見てるけど、どれがいいのかサッパリ分からんね。
縦STGやるなら縦画面対応型が良いよなーと思ってるんだけど、実は回転型モニターってのもあるみたいなのよ。
ASUS Gamingモニター 24型フルHDディスプレイ ( 応答速度1ms / リフレッシュレート144Hz / NVIDIA 3D Vision2対応 / 昇降・ピボット機能 / DP,HDMI,DVI / スピーカー内蔵 / VESA規格 / 3年保証 ) VG248QE -
ASUS Gamingモニター 24型フルHDディスプレイ ( 応答速度1ms / リフレッシュレート144Hz / NVIDIA 3D Vision2対応 / 昇降・ピボット機能 / DP,HDMI,DVI / スピーカー内蔵 / VESA規格 / 3年保証 ) VG248QE -
コイツとかね。ただ値段がやはりかなり高いのと、PS4には対応してるっぽい(感じのレビューがあった)けどPS3に対応してるかがよく分からんのよな。
素直にベンキューのこのあたりのモニターでも買った方がいいのかしら。
BenQ 24インチワイド スタンダードモニター (Full HD/TNパネル/ブルーライト軽減) GL2460HM -
BenQ 24インチワイド スタンダードモニター (Full HD/TNパネル/ブルーライト軽減) GL2460HM -
ところで、もう最近のモニターってコンポジに対応してないのな。俺のコンポジはもう火を吹かないのか……
そんなことよりモニター買うならまずは部屋の掃除だな……


2016年1月3日日曜日

帰ってきました 戦利品 ファミ通.COM炎上のアレ

正月早々何のあれもなくヌルっと「ドンキーコングランド」の紹介記事を上げてましたが、昨日こっちに帰ってきました。
で、実家の方で何をしてたかというと緑の多いところでゲームとは無縁の生活を……ってわけでも無く普通にニードフォースピードばっかりやってました。実家帰省した意味がねえ……
でもゲームばっかしてたわけでも無く春日大社に行ったり格付け見たり麻雀したりと有意義な正月を過ごしていましたとさ。というかあんま何かをした感じもなくただダラダラしてただけだからとりわけここに書くことないのよね。ネットと隔離された生活だったし。


んで、実家近辺のブックオフにてミスティックアーク500円を発見したので即購入。まさかここで出会うとは思わなかったZE!僕の近辺ブックオフは一軒以外すべてFCSFC64などのROMソフトの取り扱いを停止したというのにGreat過ぎるぜ。ちなみにゲーム内容はほぼ一切知らない。なんでこんなゲームを買ったかというとそりゃあ曲が滅茶苦茶いいからに決まってる。作曲を担当した人(森さん)はもうこの世にはいないけれど、SFCでここまでクオリティの高い音楽は中々ないよ。曲名のカオスさも押さえておきたいポイント。個人的には崎元さんと同じくらい曲名がアレな作曲者として記憶されているので覚えておきたいところ。いややっぱ忘れてください。
あとそんな崎元さん作曲の蒼穹紅蓮隊のサントラの旧盤も売ってたので購入。新盤あるのになんだか無駄な買い物ばっかりしてるような気もするけどなんかシールもハガキもついてたので良しとする。


ちょっと前にどうもゲハ臭いといっていたファミ通.COMに新たな動きがあったみたいで。
・ものすごく久々に書いてみた! 2015年中に伝えたいことをまとめました【御徒町デブ―チョの“Road to デブートン”・第7回】【追記あり】
http://www.famitsu.com/news/201512/30096594.html
・【週間PVランキング】1位は『メタルギア ソリッド V』の謎に迫る、あの記事に【12/26~1/1】
http://www.famitsu.com/news/201601/02096618.html

記事内容自体はバカライターがやらかしただけっぽいけど、週刊PVランキングに明らかに載るほどの勢い(コメント2000超えとかこのサイトで初めて見たぜ)なのに触れられてもいないのは組織ぐるみでSCEを貶めようとしてるのか?記事内容を編集したと言ってもなんだか矛盾とかを抱えてるような内容だし。そもそもVitaが役目を終えたと言われるなら3DSも同様じゃねえの?よく分からん。
コメント欄では株価に影響が出ちゃうって大騒ぎしてたけどそうなってしまうのか?でもこれソニーはどうにもできない(というよりどう動いても損しかしない)から可哀想っちゃ可哀想だよな。しかもお年玉シーズンで書き入れ時にこういう冷や水をかけられるような真似をされちゃあねえ。これが影響してセールス不振になったりでもして、これが原因で(すぐやる気はなかったのに)ホントに撤退でもされたらたまったもんじゃないな。
…だからみんなブチ切れてるってわけか。ファミ通不買みたいなことまで起こってるしファミ通はどーすんのかね。僕自身もファミ通を毎週買ってるけど、どーしたもんかなー。あの雑誌は読者投稿ページと福満センセのエッセイくらいしか読むべきところがないことも事実ではあるんだけどなー。ただ攻略ページほとんどなくて速報ばっかりってメリットもあることにはあるんだけど(そこが原因で電撃に移れない)。
この混乱に乗じてゲームサイド(ユーゲー)復活とかねえかなあ。それこそ叶わぬ夢か……


今年もこんな感じでやってきます。どうぞよろしくお願いします。


2016年1月2日土曜日

ゲーム音楽 ドンキーコングランド

ドンキーコングランド -
ドンキーコングランド -


GB音で2の世界を再現。ゲーム音楽『ドンキーコングランド』の紹介


・メーカー 任天堂(レア社)
・ハード GB
・作曲者 Grant Kirkhope (David Wise)
・ゲームプレイ状況 プレイ済み
・サントラ状況 出てない(はず)


曲リスト(みんなで決めるゲー音Wikiより)
曲名 作・編曲者 補足
「K. Rool Returns」 Grant Kirkhope タイトル画面
「Steel Drum Rhumba」 Grant Kirkhope セレクトゲーム
「Welcome to Crocodile Isle」 Grant Kirkhope ステージマップ
「Snakey Chantey」 Grant Kirkhope 1-1「パイレーツパニック」
「Lockjaw's Saga」 Grant Kirkhope 1-2「メインマストクライシス」
「Hot-Head Bop」 Grant Kirkhope 2-1「ようがんクロコジャンプ」
「Bayou Boogie」 Grant Kirkhope 2-6「かいてんタルさんばし」
「Flight of the Zinger」 Grant Kirkhope 3-1「ハニーアドベンチャー」
「Run Rambi! Run!」 Grant Kirkhope 3-7「ランビといっしょ」、「スクリーンレース」
「Stickerbrush Symphony」 Grant Kirkhope 3-3「とげとげタルめいろ」
「Disco Train」 Grant Kirkhope 3-2「どくろコースター」
「In a Snow-Bound Land」 Grant Kirkhope 5-4「こおりのみずうみ」
「Krook's March」 Grant Kirkhope 5-3「ダンジョン・デンジャー」
「Lost World Anthem」 Grant Kirkhope ロストワールドマップ
「Crocodile Cacophony」 Grant Kirkhope ボス戦
「School House Harmony」 Grant Kirkhope リンクリーの学校
「Funky the Main Monkey」 Grant Kirkhope ファンキーフライトII
「Klubba's Reveille」 Grant Kirkhope クラッバのみはり小屋
「Token Tango」 Grant Kirkhope ボーナスゲーム
「Bonus Win」 Grant Kirkhope ボーナス成功時
「Bonus Lose」 Grant Kirkhope ボーナス失敗時
「Death」 Grant Kirkhope ステージミス
「Stage Complete」 Grant Kirkhope ステージクリア
「Donkey Kong Rescued」 Grant Kirkhope キャラ紹介
「Titular Tableau」 Grant Kirkhope スタッフロール
「Game Over」 Grant Kirkhope ゲームオーバー
「Boss Bossanova」 Grant Kirkhope 未使用曲



スーパードンキーコング2のGB移植版。スーパードンキーコングGBほど大胆なアレンジは加えられておらず原作重視。ちなみに海外名称は「Donkey kong land 2」でありGBシリーズは全てランドシリーズで括られてる。日本版もそうすりゃよかったのにしなかったからややこしいことになってる
前作は視認性がアレなことでおなじみだが今作では多少改善されてる。アクションの面白さは相変わらずピカイチ。
音楽は基本的にSFC版のアレンジになっています。今作の作曲を担当したのはバンカズで有名なGrant Kirkhopeさん。彼のデビュー作らしいです。原作のイメージを壊さず、GB音源に上手く落とし込んでます。
個人的お気に入り
・K. Rool Returns
いきなりだけどこれが一番オススメ。高音のGB音が響いててこれでもかというほど涙腺を刺激する。この曲ばかりはSFC版を超えてるとすら思う。
・Snakey Chantey
「ラトリーに大変身」のアレンジ。スペックの問題か環境音バリバリの「Klomp's Romp」は使われなかった(というかどっちもメロディラインは同じ曲なんだけど)。でも曲が良いので帳消し。
・Hot-Head Bop
「ようがんクロコジャンプ」のアレンジ。原曲の魅力を損なわないアレンジになってる。ピアノパートもいい感じに(電子音だけど)
・Bayou Boogie
「かいてんタルさんばし」のアレンジ。原曲はスローテンポだったがこっちは割に速くなってる。
・Token Tango
ボーナスステージの曲。おなじみのテーマはGBでも健在。
・Stickerbrush Symphony
名曲「とげとげタルめいろ」のアレンジ。正直なこと言うと、SFC版がもつ静寂感とかアンビエント色の強い透明な音色は完全再現されてないと思う。そこはSFC版にゃ劣るんだけど、チップチューンアレンジと捉えればすんなり入るし十分アリな出来。やはりタルめいろはGBでも名曲だった。
・Krook's March
「どくどくタワー」でおなじみの曲。後半のパートは電子音のポロポロという音色も相まって原曲にはない空気感に。
・Crocodile Cacophony
ラスボス戦のアレンジ。ベースの音やドラムの音の効いていたSFC版の曲を違和感なく再現できてるのは凄い。
入手方法・その他
サントラは出てません。無念。
音源の入手はほぼ不可能だと思うので実機で聴くしかないですね…