2016年1月14日木曜日

Heyその2 発売日を迎えたゲームの特集をしないゲーム雑誌なんて存在する必要もねえ ダラCS

今日も結局Heyに行ってきちゃいました。というかまんだらけに行ったけどなーんかめぼしいものはなかった感じ。Lainがショーケースに飾られてるのを見てしみじみ思って帰ったくらい。
以下、Heyでの結果。

・BATSUGUN
1クレ5面。これは難易度が低いって言ってもいい感じのSTGなのかな。むー。

・蒼穹紅蓮隊
1クレ2面。たしか遠い昔(たぶん初めてHeyに行ったとき)に一回やったくらいだけど、今回再プレイ出来て、まあ良かった…のかなあ。少なくとも操作方法を理解しないでやってたっぽいから今回のプレイは参考にならんな。
よくレイシリーズとの類似性を指摘されるけど、ただアレをパクってもこうはならないと思うし個人的にはそこまで似た作品でもないんじゃないかなーと思ったり。それよりもこれもやはりランク調整とかした方がいいんだろうか。難易度自体は1面すら越えられなかったガレッガ、1面は越えたけどすげえ難しい上にオートボムが暴発してしったかめっちゃかになったバトライダーよりは簡単だけど、魔法大作戦よか難しい感じがする。でももーちょいやってから結論出した方がいいかもな。

・シューティングラブ2007
1クレ2面。たぶん初めて…かなあ?記憶はちょっとあやふや。今の自分に足りないのはレバガチャ成分ってことでホントはサイヴァリアがやりたかったけどこれで妥協。
肝心の中身はなんというか、自分がレバガチャ機体を選んだせいかもしれないけど誤死が多くあんま面白いもんでもないかなーって感じ。たぶん中途半端に稼ぎに行ってるからこんな感想なんだけど。
システム自体は割と嫌いじゃないんだけど、サイドアタックの強化版のやつを標準で出せるよにした方が爽快感は増したんじゃないかなーとか思ってる俺はやはり違いの分からない男なのか。なんだかんだで面白いゲームっちゃあそうではあるんだけどね。

・イメージファイト
1クレ2面。流石に1クレ100円のやつは覚えりゃ出来ると言われても中々手が出ないよねーみたいな。移植版とか買った方がいいのかなあ。ゲーム内容自体は好きなんだけどこの難易度の高さは予習しないとどうにもならなそうだし。

・カラス
1クレ3面。人生初、ノーマルモードで3面到達!したのは結構なんだけどボスの攻略法は分からん。やっぱりカラスは音楽と電波メールが全てなのか……。音楽はホントに好きだから俺には合わないゲームって切り捨てたくはないんだよね。

・ケツイ
1クレ3面。うーん、どうにもこうにも敵の弾が避けられない。せめて定期的に出来る環境さえありゃもうちょい進めるとはおもうんだけどなあ。

・バトライダー(上級)
1クレ5面。通常コースよりも難易度は高い…のかなあ。道中及びボスの難易度はどっこいどっこいだとは思ったんだけど。しかし1万点勲章をボロボロ取りこぼし、なんてことない敵弾にぶち当たってもここまで来れるようになってるってことがある意味一番すげえことなのかも。練習コースすら突破できなかった人とは思えない。

・エスプレイド
1クレ2面。初プレイ。良くも悪くも怒首領蜂とは結構印象違うな。1回のプレイじゃバリアや単発ショットの使い分けなどはサッパリだったけどやってくうちに分かる…のか?
あとエスプレイドには直接関係ないけど、ガルーダやっぱり難易度低いかも。思い返せば俺デスマ除けば初見ケイブSTGで3面までたどり着いたことなかったんだよね。エスプレイドやって思い出したんだけど。初代怒首領蜂は2面で撃沈し、大往生最大往生は1面を越えられず、大復活はストロングを使ったのにも関わらず2面で沈没。大復活BLに至っては1面すら越えられず。ケツイも2面止まり。弾丸フィーバロンも2面。虫姫も2面。虫姫ふたりはBL含め2面で撃沈。プロギアも2面。むしろこれガルーダ3面にたどり着いたことのが奇跡だったんじゃねえかこのありさまだと。

・弾銃フィーバロン
1クレ2面。高速弾に目が慣れてなかったって言い訳。それよりも筐体が音量でかくてGood。やっぱりイカレ音楽はこうでなくちゃ盛り上がらねーよなあ!ヒャッハー!フィーバー!
…まあ弾銃フィーバロン自体は音楽そんなイカレてるわけでも無いんだけどね。効果音がバカげてるだけで。

・ナイトストライカー
1クレ4面。うううう、誘導弾のしつこさキツさは相変わらずか。体感筐体でやれるのは最高なんだけど、あのレバーなんだかもろそうで派手にガって操作できないんだよね。こんなこと気にしてるからいつまでたってもAll出来ないんだけど。

・ライデンファイターズJET
1クレ3面。まっっっっっったく進歩がございません。セイブSTGは好きなのになんでここまで進歩がないんだろうな。逆に不思議だ。

・R-TYPEⅡ
1クレ2面。これも初プレイだったかな。
初代と比べると難易度はべらぼうに高いね。というか弾の飛ばし方と敵配置がかなり俺の苦手なタイプのSTGかも分からん。逆に言えば練られてるとも言えるんだけど。たぶんイメファイと同じでこれもパターン暗記ものだとは思うんだけど、自己流でもそこそこ進める初代と比べるとかなりしんどいゲームだな。

あ、あと昨日言ってたバナパス買っちゃった。何に使うかサッパリだがようはこれネシカのカードみたいなもんか?ナムコ製のACゲームとは俺かなり縁が薄い(太鼓は家庭用のみプレイ)んだけどなあ。
ちなみにキャラは律ちゃんだった。嫌ではないけど、真がよかったなー。というわけで律ちゃん好きかつ真のバナパスが余ってる方は交換してください。


今週のファミ通だけど、この際例の炎上問題をスルーしたことは気にしないよ(というか正直忘れかけてたんだけど)。だけどさあ、発売日迎えたゲームの紹介すらしないってそれもうゲーム雑誌として死んでるよ。分かったらとっととダライアスバーストCSの紹介記事を書けやこのバカたれが。どうせ載っても売れないだろうから載せなかったみたいなことなら俺はもうブチ切れるからな。いつ出るかすらあやふやなモンハンストーリーズなんかにページ数使ってるんじゃねえ。そんなことしなくてもモンハンは売れるんだよ(個人的にストーリーズはあんま面白そうに見えないけど)。

・牧場新作
出るんだーって感じ。最近3DSのソフト買ってないからそろそろなんか買った方がいいのかも。3DS自体はバリバリ使ってるんだけどね。

・パワプロ2016
むしろこれこそ出るんだーって感じではある。あんまりよく知らないけどスマホアプリでウハウハならもうコンシューマやる意味も薄いのかなーと思ってたから。個人的にはパワポケがやりたいんだけどもうその夢は潰えてるしこれでも買った方がいいのかなあ。野球がしたいってわけじゃなくて、野球も出来るってところに魅力を感じてた身としては純野球ゲームのパワプロはそんなに魅力的な作品でもないんだよね。

・トワプリHD
やっべこれ超面白そう。そうなんだよトワプリって元々GC(Wii)の作品だからなんとなくもやーとした感じのグラフィックだったんだよね。とはいえ当時は匹敵するようなものもなかったからそれでもスゲースゲー言いながら遊んでたけど。ここまで変わるとマジでワクワクしてくるな。これのためにWiiUを買うことまでありそうだな。むーどうしよう。

・モンハンストーリーズ
…うーん、これは低年齢層版モンハンってことでいいのかなあ。個人的にはなんだかパッとしない感じなんだけど……。
そもそもRPGってジャンルは大丈夫なのか?モンハンがいくらターン制に似ているからといってそのままRPGに落とし込んでもなんだかパッとしない気がするけど…。むしろそのままアクション路線を強化したままのが良い気がするけど。

・ドラクエ
相変わらず面白そう。体験版が出る的話を聞いたからまずはそれやってから(発売日に)買うか考えよう。

・箱ボーイもうひと箱
これは続編か!当時から気にはなっていたしこれを機に買おうかな。二ハコあった方がなんか面白そうだしこれから入っても問題ないかな。

・おでん
遊びたいけどお金がないよー。今日秋葉でイベントやってるのを見たけどうらやましいよー。
崎元さんのインタビューも載ってた。追加曲は23曲らしいですよ。ところでサントラはやっぱ確保に走った方がいいかな。なーんか昔プレミアついてた記憶があるのよねー。初版にまだプレミアがついてるかは分かんないけど。というかプリクラもおでんも高騰した(はず)過去を見るに買っといた方がいいかも。

・アニメ特集
見たいアニメが一つもなかった。自分はやっぱりオタクにすらなれないできそこないダメ野郎なんだ……
てかなーんかこうLainみたいなキレキレなアニメとかないのかよ。あるいは首藤ポケモン映画みたいなやつでもいいや。んあー、見たいアニメ自体はそれなりにあるんだけど(エヴァとかパプリカとかマドカマギカとか)どれも誰も見ちゃいねえんだよな(マドマギは見てる人多いけど)。そもそもアニメ見る動機がゲームを楽しむためって時点で割と終わってるような気も。それを除いたタイトルとなるともうパプリカとか灰羽くらいしか残らないんだけど……

・懐ゲー(風雨来記)
隠しヒロインの登場のさせ方が分かったZE!つーかそのヒロインの森岡さんがえらく可愛い。俺はやはり風雨来記から逃れられないのか…。とりあえず前作のみちのくも買ってこよう。


さて皆さん、ダライアスバーストCSが発売されましたが購入されましたか?私はというと限定版が届き、DL版を購入したので全ての準備が整ったって感じです。でもまだこれ書いてる時点では限定版開けてもいないしDL版はVitaに落としてないのよね。つーことで早くダラCSやりたいのでこの辺で。



0 件のコメント:

コメントを投稿