2015年10月31日土曜日

ゲーム音楽 アームドポリスバトライダー

Welcome to violent city!ゲーム音楽『アームドポリスバトライダー』の紹介(サントラ、移植ともにないのでAmazonリンクは無いデス)


・メーカー ライジング、エイティング
・ハード AC
・作曲者 岩田匡治, 小谷野謙一, 崎元仁, 並木学, 本山淳弘
・編曲者 崎元仁, 並木学
・ゲームプレイ状況 先日、練習コースをクリアした
・サントラ状況 出ていません

曲リスト(みんなで決めるゲー音Wikiより)
曲名 作・編曲者 補足
「Zero Cop」 崎元仁 OPENING
「Comfirm Credit」 並木学 CREDIT
「Choice Or Die」 並木学 PLAYER SELECT
「Easy To Go」 並木学 STAGE 1 (MANHATTAN CITY)
「Purple Twilight」 並木学 RANDOM STAGE (ZENOVIA AIRPORT)
「Missile Fever」 並木学 RANDOM STAGE (SKY HIGH)
「No Way Out」 並木学 RANDOM STAGE (SEWAGE SYSTEM)
「Chasing Gang, Need 4 Speed」 並木学 STAGE 5 (HIGH WAY)
「Cool Riding」 小谷野謙一, 崎元仁 STAGE 6 (ZENOVIA CITY)
「External View」 小谷野謙一, 崎元仁 STAGE 7 (BUILDING)
「Chop U!」 並木学 BOSS 1 (AIR)
「Let Ass Kick Together!」 並木学 BOSS 2 (SURFACE)
「Nimbus」 小谷野謙一, 崎元仁 BOSS 3 (RIVAL)
「Spiral Locus」 本山淳弘, 並木学 BOSS 4 (魔法大作戦)
「Devided By Zero」 岩田匡治, 並木学 BOSS 5 (疾風魔法大作戦)
「Stab'n Stomp!」 並木学 BOSS 6 (BATTLE GAREGGA)
「Drag Ster」 小谷野謙一, 崎元仁 BOSS 7 (LAST)
「Funky Dude」 並木学 STAGE CLEAR
「Ure Fired!」 並木学 GAME OVER
「Flashback」 並木学 RANKING / PRACTICE & NORMAL COURSE ENDING
「Morning News」 並木学 ENDING 1 (POLICE TEAM)
「Circus Fooligan」 並木学 ENDING 2 (CRIMINAL TEAM)
「Hyper Ventilation」 並木学 ENDING 3 (PSYCHIC TEAM)
「Sad But True」 並木学 ENDING 4 (RAIZING GUEST PLAYERS)
「Theme Of Carpet Stories」 並木学 ENDING 5 (CARPET)
「Chop Me Again」 崎元仁 STAFF ROLL


伝説と化したバトルガレッガの正統続編、なのだが全く移植されてないのでややマイナー気味。
ライジングオールスターズSTGともいえるSTGで、魔法大作戦シリーズや前作ガレッガのキャラも参戦しSTGなのに格ゲーと思えるほど操作キャラが多く贅沢な作品。ゲームの中身はガレッガよろしくランクゲー。難解だったガレッガをさらに難解にし、やけにギラギラした画面や敵弾も相まって相変わらず難易度ハードルは非常に高い。初めてやった時は一番簡単なコースの1面すら超えられなかったし。
作曲者はめちゃくちゃ豪華でライジングファンやSTGファンは涙ものの面子。ガレッガで名をあげ、後に大往生ケツイ虫姫など多数のSTGの作曲を務める並木さんに、オウガチックなオーケストラ以外もバリバリいけちゃう崎元&岩田コンビ、魔法大作戦や海腹川背で有名な本山さん、ライジングエイティングゲーの多くを手掛けた小谷野さん。
ただ、Wiki見る限りは並木さんが中心みたいです。道中の音楽はガレッガのように悲壮的な曲は減り、ノリの良いものが増えましたがガレッガチックな曲も多いです。ボスはある意味いつも通りイカレコアテクノ。
個人的お気に入り
・Zero Cop
��イジング!!オープニングがSTGの中でも超カッコいいのでテンションも上がる。
・Easy To Go
Welcome to violent city!並木さんらしさに溢れた軽快なテクノ。
・Let Ass Kick Together!
例によって脅迫的なテクノ。ガレッガといい大往生といい並木さんのボス曲は最高だ~。
・Stab'n Stomp!
ガレッガのブラックハート様のテーマをバトライダーアレンジ。多少明るくなり狂気こそ減ったものの相変わらずの激しい曲調。
・Missile Fever
これも明るく軽快な音楽。
・Chop U!
イチオシ。異常に激しい曲調とテンポはハードコアというよりスピードコア。並木さんの曲で通常ボスでここまで激しい曲調のものは聴いたことがなかった(緋蜂などのラスボス戦はそんな感じだったが…)。
バトライダーで最もテンションの上がる曲。
・Purple Twilight
道中の中ではかなり不思議な雰囲気漂ういい曲。
入手方法・その他
サントラが出てない上に移植もない有様。てなわけで基板しか現状音源は手に入りません。ぜひともサントラが出てほしいところではあるんですが。

2015年10月30日金曜日

レトロゲームの現状と未来

ついにYahoo!ニュースに取り上げられてしまう状態になってしまったか……
・懐ゲー求め 外国人アキバ集う
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6179262
関連リンク
http://togetter.com/li/735579

秋葉のだらけや超芋には外人が非常に多い。そして彼らは大量に買っていく印象がある。言語の壁があるRPGなどはまだマシだけど、それらがないACTやSTGは急速に減っているもしくはプレミア化していると思う。だらけにサターンのソフト探しに行ったときダラ外もメタルブラックもなくて「だらけは終わった」みたいなことを言って帰ったし。
特にヤバいのが日本では主流ハードじゃなかったもの。メガドラやネオジオのソフトや本体は店ではあんま見かけなくなったような気が。見かけても「これ誰が買うんだ?」みたいな値段だったり。
こうなってくるともう欲しいと思ったソフトはすぐ確保しておいた方が無難。後悔したくなかったら買え!ってなわけですが、そもそもゲーム機本体の寿命の問題もあるんですよね。こればかりはどうしようもない。PS2ですらもう10数年前のハードなわけですし。FCSFCMDとかは20数年前ですし。もうとっくにほぼすべてのレトロゲーム機の耐久年齢は突破してるんじゃ?

そんな危機を救う一つの策が「エミュレータ」。しかしこれにも問題がある。VCやアーカイブスなどはともかく、再現性が悪い(音が違うとか動きもっさりとか)ものが多くある。特にレトロゲーマー期待の星だった「レトロフリーク」はあまり再現性は良くなかったようで。…と思ったけどこれはソフト側の問題なのか?うーん分からん。
https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF?src=hash
だれかMADARAとかギミックみたいな拡張音源ソフトの音楽再現されてるか検証してほしいな。

個人的にはアーカイブとかVCみたいに全部デジタルデータ化して欲しいんだけど、それもそれで難しいよねえって話。やっぱりみんな本物のブツが欲しいんだよ。音楽がデジタルデータとして配信されてもプレミアCDの値段が一向に下がらないことと同じだよ(例:ルドラの秘宝、再販前のライブアライブなど多数)。でもこのままだと頭打ちだしなんとかならんもんかねえ。
M2みたいな移植専門(M2は移植専門ってわけでもないと思うんだけど…)の会社がもっと増えてもいいと思うんだよなあ。レゲーの明日はどっちだ。

…でも家庭用なだけましかあ?ACゲームの方がヤバいっちゃヤバいかもしれんしな。だから早くエイティングはとっととバトル三部作コレクションをハードはどれでもいいから移植しろよ(本筋とずれてる




2015年10月29日木曜日

ゲーム現実逃避

大変だ!憂鬱なことが目の前に迫りすぎて現実から逃げるようにゲーセンに毎日のように行っていたら(何やってるんだ)アームドポリスバトライダーの練習コースをクリアしてしまった!いえーいやったートロピカルやっほーい!!まだ俺にゃ矢川STGをクリアするだけの能力は残されてるみたいだ。矢川STGは突破口は見えるのにクリアできる気がしないものばっかりだから一個でもクリアできて良かったよホント。さあ次は通常コース制覇だ!
ちなみにクリアしたときの面子はショーティ×3。ショーティが一番このゲームでは使いやすくて強いかねえ。使いやすいマリアさんのやけくそみたいなボムも捨てがたいんだけど。強いと噂のストローマンはなんか合わなかった。強いけど。


そんな感じのファミ通小感想記事。
…どうでもいいけど、ファミ通感想記事は主に僕にとって需要があるからタグでも付けて分類しておこうかな。いつも何書いてるか分かんない感じの文だけど。

・エアシップQ
ゲームについては期待してるの一言なんですが、発売前から賞を受賞してるっておかしくねえか?なーんか出来レースのにおいも感じちゃうなあ。穿った見方かもしれないけど。
そういえば「穿った見方」の本来の意味は「物事の本質をうまく的確に言い表す」であって「疑って掛かるような見方をする」ではないみたいですよ。本筋と関係ないから流すけど。

・ゴッドイーターリザレクション
ファミ通曰く、脳味噌破壊弾と内蔵破壊弾は今作も使えるらしい。やったね!ただねえ…やっぱあんまりプレイする気は向かないなあ。面白いことはバーストやってるから分かってるんだけども。レイジのベスト盤が出るまでGEは待機かなあ。お金ないし。

・ToLoveる
クロスレビューの点数見る限りなんかいつものフリュー感が出てるけど大丈夫なのか?でも僕の中のフリュー感って遠い昔に三銃士を世に送り出したってことで止まってるから今は大丈夫か?
買うことはないけど(というより原作をジャンプに載ってた時にたまに読んでたくらいなので思い入れが他の人より少ない)、評判は気になる。

・ニーアオートマタ
グラフィックイメージを中心に掲載されてました。でもこの作品はやっぱりシナリオが重要でしょう!あと音楽も!てなわけでまだまだ期待大。PS4購入に踏み出せるゲームになることを期待します。

・勇者死す
ヒロイン枠の女の子がなんというか露出度が高くて一気に購入意欲が減ってきた。本来は喜ぶべきことなんだと思うんだけれどもなんだかこういうゲームはねえ…。慣れない。別に我慢すればできないこともないからやるけどねえ…
そういやゴッドイーターも最初アリサとかナナにアレルギー反応みたいなの出たんだよなあ。何だろう僕のこのファンサービス要素に対する反応って。そしてアイマス(ACとPSP)ではそういうのは出てないんだよなあ。マジなんなんだろう。

・シュタゲ0
電脳世界で生存する彼女とかLainみたいだよねーみたいな。もしくはパワポケ12のレンBADでもいいや。シュタゲ買ったはいいけどやってないから何本かADV消費したらプレイしないと。

・夜回り
めちゃんこ面白そうだけど値段がたけえ!というわけで今回は見送り。ホタルノニッキみたいに値段が下がったら買うかもしんないっす。ホタルは買ってないけど(ダメゲーマー

・町内会
ノブの大悟煮とか卑怯だわwwww

・企画書
とりあえず保管。夜回りは企画段階から面白そうだなー。

・勇者ああああ
僕これどっかで見たことあるんすよ。どこでかは知らないけど。だからあんまり驚きはなかったかなー

・艦これ
バカ流行りしてるからandroid版来たらやるかも、ってことで記事をチェックしてみましたがああああああああ。キャラが魅力的だけどやっぱり自分とは合わなそうな。うーん。
需要は無いかもしれないけど戦闘機コレクションとかないもんかね。もちろんSTGで。でも戦闘機にはあんま興味ないんだよなあ(本末転倒

・小高さんのコラム
”タイトルに『ダンガンロンパ以外の僕の話』とある時点で誰も読んでないでしょうけどね!”とありますが僕は5回に1回は読んでますよ!(それもどうかと思うけど…

・次週
次週は今から始めるゲーム実況特集らしいですが、ゲーム実況動画でちゃんと許可取りのプロセス踏んでるものってどれだけあるんでしょうね。僕なんか画像使いたいけど権利的にアレって理由から使ってないのに。ファミ通はまずそこを切り込んで欲しいところ。
でも機材は気になるなー。機材次第ではTVモニター買う必要なくなるし(ノートPCに出力)


2015年10月28日水曜日

陰気なゲーバカは三つ数える間に三つゲームを買う

陽気なギャング最新作「陽気なギャングは三つ数えろ」を読み終わったぞ。いやー伊坂センセの単純娯楽小説は五臓六腑にしみわたりますなあ。
感想としては過去二作とほぼ同様です。エッジのきいたキャラ、勢いのある文章、意外な結末、この三つのバランスがとにかくいい。伊坂単純娯楽小説(勝手に分類した。陽気なギャング以外には砂漠とか。)の中でもこのシリーズは滅茶苦茶面白いので本当にオススメ。
…しっかし伊坂センセのセリフ回しはホントに面白いな。響野とか西嶋とか、なんであんなしょうもないことばっかり言ってるキャラが書けるんだろう。


で、タイトルにあやかってゲームを3本ほど買ってみた。所謂衝動買いってやつですな。エクスペリエンスのセール前に何してるんだろう……。スターオーシャン2もでちったし。
一本目は『サイヴァリア・コンプリートエディション』。PS2アーカイブ版。天下のサイヴァリアの移植作。これさえあれば初代もrevisionも楽しめる!値段は1200円位だから実質一本600円が2つとも見れて凄くお得。
最大の問題はPS3無いから現状全く遊べないって事なんだよなあ。本体無いのにティンクルもグラ5も買っちまってるし。どうしたもんか。
二本目は『Machinarium』。なんか海外で賞とったりした素敵ゲーらしいですわよ。ほとんど知らないけど。前々から欲しかったので買えて満足。でもプレイするのは当分先かなー(ならなぜ買った
スチームパンク風の世界観、文字がほとんど存在しない独特の語りなど面白そうな気配がプンプン。
三本目は今回大本命にして大穴(どっちだよ)『ゼルドナーエックス2 ~ファイナルプロトタイプ~【完全版】』だ!何が何だかわからないタイトルが特徴の横STG。何よりもサブタイトルがすごい。プロトタイプ(試作版)と言っておきながら完全版とついてるし、初めて見た時は「これ体験版なのか?それとも製品版なのか?なんなんだ?」ってなったし。最後の試作機って意味で捉えても究極の試作機って意味で捉えても「どうせなら本物とか完成品使わせてくれよ…」って気分になる。タイトルだけならちょっとバカゲーっぽい。
そんな中身は軽く遊んだ感じ意外と地味な横STGって感じ。面白い。弾幕系でもなく、かといって高速弾系でもない。サンダーフォースVと矢川STGとデススマイルズを足して3で割って、そこから演出成分と矢川成分を半分くらい抜いたような感じのゲーム。これじゃあ何も分からないか。
ランク可視化システム及び稼ぎとゲームバランスはよくできてると思う。問題点は演出がいかんせん地味なのと弾の飛び方にセンスをあまり感じないこと。だけどまだプレイ時間が圧倒的に足りないからまだ評価は早いかなー。


ブックオフに行ったら、アイマスが500円L4Uが250円ってことはこれは俺に箱を買えって言ってるのかな……。ここにきて第3の選択肢が……



2015年10月27日火曜日

冥土の土産にデススマイル 円卓ポリスバトライダー

ハロウィンだからかなんだかしりませんが柏のよく行くゲーセンからミスタードリラーとメタスラ3が消え去りデススマイルズ(無印)と真サムに。今となっちゃメタスラ買っといて良かったぜ……
で、とりあえずSTG記念に初の無印デスマやってみたんですが、んあー、難しいっすね。MBLはかなり簡単で3回目のプレイでラスボスと御対面出来るほど、だったんですが無印は難易度が上がってるような。結果は1クレ3-2まで(残りは全部クリア)。それでもケイブSTGの中では良心的というか楽。まあ楽だから面白いってわけでもないんですが。個人的にはそこまで熱中するソフトでもないんだよなあ。鬼の難易度を誇る大往生とかケツイ、虫姫さまふたりとかの方が個人的には好きです。クリア出来んけど。
真サムはたしか幻庵いるんですよね。じゃあやろうかなー。


現在重みをおいてやっているソフトは、何がなんだか分からないと言っていた円卓の生徒。システム、世界観をようやく把握した。いかんせん派手さに欠け地味な感じがするものの凄く面白い。良くできたゲームだよ。とにかく快適。バランスも適切。
で、バトライダーもプレイしてるわけですが、こちらは攻略が絶望的な空気。通電後ランクが異常に高いことは事実らしく、無理な気がしてきた。デモを何度も流せばランクは下がるけれど、プレイもしないで何分も筐体占領するのは悪いし。かといって放置してても別ゲーに刷り変わってたりする。昨日放置してギャラガやりにいったらおっさんが飛翔鮫やってたし。いくらなんでもおっさんの飛翔鮫を奪う権利は無いし…
こうなりゃ秋葉のheyに行くしかないか?電子マネー対応で若干お得になってるかもしれないし。


2015年10月26日月曜日

ワンダと巨像とアグロと俺と雑記

東京タワーっぽいタイトルだけど中身は全く関係ないぞ。そういや東京タワーが赤い理由はDODでしたっけ?


昨日(実質今日挙げた記事なんだけど)の考えが僕だけが思っていたことなのかどうか、あてになるかは微妙なゲームカタログのワンダ記事をとりあえず確認。
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/4130.html
載ってねえな…。まーLSDを面白いとか言っちゃってる人の意見なんか参考にゃならないですよねー。そうですねー。僕が悪かったデス。生まれてすいません。
そんなことはいいとしてかなり興味深い記述が。

ワンダと共に古の地を駆け巡り、時には協力して巨像と戦う。ゲームの孤独感を解消してくれる心の支えと言える存在であり、まさに愛すべき馬である。アグロがいなかったらこのゲームの魅力は大きく減っていたと言っても過言ではないかもしれない。


げ、マジで?今のところ僕アグロに怒りと失望くらいしか感じてないんだけど。孤独感を消してくれるってのはあるっちゃあるけれども…
あいつ巨像と戦ってるときにすげえ邪魔してきた印象がまだぬぐえてないんですよね。うろちょろして気が散るし、弓で狙ってるときに突然目の前に現れて狙撃妨害してきたこともあるしですげえイライラしながら巨像と戦ってたことが。12体目の巨像探すときにも騙されたし。
むがー、こんなこと思ってるからダメなんすかねえ。ワンダ自体は点数つけるなら10点中9,5点あげてもいいくらい素晴らしいゲームではあるんだけど、僕の好きなゲームって点数では測れないものが多いからなあ。つけるなら10点中10億とかそういうの(ちなみにこれは斑鳩)。細かい点が気になるんだよなあ。巨像倒した時の虚無感で全部チャラになるからいいかーって前までは思ってたんだけど、そろそろ限界かも。

アグロに愛着が湧かないってか愛着自体は微量ながらあるんだけれども、でもそうならば僕はトリコにも愛着湧かないことになるんですよね。それはなんか嫌だなあ。あんなに面白そうなのに。ICOはアグロ枠が女の子だから結構いいですよね。ワンダよりこっちをやりたいかも。


・『ダライアスバースト セカンドプロローグ』Google Play、Amazon Androidアプリストアで配信開始!
http://www.famitsu.com/news/201510/26091531.html

これを見た時は「おおっしゃー!!ダラバーSPキター!!とっとと1500Google買ってプレイするぜー」みたいなこと考えてたんですケド、時間が経つにつれなんだか買う気力が減ってきましてね…。そもそも指がヌメっててうまく操作できないのに派手な操作を要求されるSTGを買うこと自体が間違ってるともいえるのかもしれないんですケド。でもZUNTATAの曲をゲームで聴きたいよー。どうすりゃいいんだよー。
…でも実際買った場合ぎゃるガン体験版で身につけた攻略法をライデンレガシー以来久々に実行する羽目になるんですよね……。それは嫌だなあ。タイトーには悪いけどせっかくのSTGなのに今回は応援できそうにないっす。代わりにゲーセンでACEXやるから勘弁してくれ。

・任天堂のゲームクリエイターからゲーム作りを学べる“ゲームクリエイター講座 with SUPER MARIO MAKER”の開催が決定
http://www.famitsu.com/news/201510/26091550.html

精神年齢が小学生の僕でも参加できますか?(できねえよ

・マリオメーカーコース作成講座その2
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_news/151022/supermariomaker/

おおおおお、今回もためになる話だぜー。でもむしろ次回の気持ちのいいコースづくりの方が気になるぜー。
どうでもいいけど任天堂ニュースのHPはなんか任天堂らしくないというより公式が病気というかなんというか…。今回も頑張りましことかもう言いたかっただけじゃねえのか?

いい加減ザナドゥ買うかPS3買うか決めないとザナドゥの予約期限が来ちゃうな。ヤバし。でも今一番気分的に欲しいのはサターンとガレッガなんだよなあ。それかLainか。なにをどうすればいいんだろう。




10/19~10/25

ワンダの話はここに書くべきじゃなかったのかもねー。


・風雨来記
斎藤夏、冬ルートをクリア。うん…まあ…なんだこの重い話……
途中で「もしかしてこの話アレか!?」と思っていたらもしかしてアレだった。かなりメンタルをやられるようなシナリオだよなあ。最後のオチ(というより後日談パートと言えばいいのか?)はすげえベタだけどアレは卑怯としか言いようがないよなあ。やるせねえ。ギャルゲーというより恋愛ADVに近いのかも。というよりメインの旅パートがもろADVだから当然といえば当然か。
しっかしこの調子だと残った最後のヒロインもこういう鬱とまではいかないけど切ない話になるのか?ちょっと日をおいた方がいいかもなあ。精神が死んでるときにはこういうゲームやってると落ち着いてくるけど、連発でやってるとゲームの効力で精神が死んでくるからなあ。

・メタスラ3
とりあえず1クレで3面中盤までは安定していけるようになった。2面ボスが全く安定しないけど。ぶっ殺しアクション最高!
で、コンテニュー駆使して4面ボスのあいつの御尊顔を拝みに行ってきたけどなんじゃあれ!!あんなん無理としか言いようがねえじゃねーか!!どうしろってんだSNK!!勝てる見込みが全くないぞ。
こうなるともう1クレALLは絶望的かねえ。残された手段は残機Upか難易度変更か……

・ワンダ
12体目の巨像は見つからず。途中3D酔いが酷くて断念。
……もう、向いてないのかなぁ。あきらめた方がいいのかなあ。でもエンディングは見たいし…。なんだかLSD同様面白いけど楽しくないゲームになりつつある。
ワンダと巨像の魅力のグラフィックはまさしく圧倒的で「静」のイメージがものすごい。だがそこが欠点に見えてきた。というより、オープンワールドとの相性が悪いのかもしれない。要は間延びすると飽きてしまうのだ。統一性のとれた素晴らしいグラフィックだからこそ、なのだが。
同様の問題点は斑鳩も抱えているけど、あちらは1プレイの時間が僅か30分程度だからグラフィック面がマイナスと思えることはなかった。また、途中格言(ポエム)が挿入され自機がクローズアップされる演出などもあり飽きさせない工夫が取り込まれていた。そもそもSTGの特性上撃って避けることに集中するため背景は目には入るがそこに意識が集中することはない。ワンダは違う。ワンダは徹底的にゲーム的情報(ステータス画面とかそういうの)を廃し、背景を見せるようになっている。さらに、巨像のいるところはかなりアバウトであり巨像の数自体もかなり多いためゲームを続けるにつれてハッキリ言うと絵に飽きてくる。
ワンダにも飽きさせない工夫は多数ある。巨像戦自体がそれであり巨像戦はワンダの魅力でもある。隠しアイテム探しもある(らしい。今まで一個も見つけてないからもう見つからねえなと思って無視してるけど)。だがそれでも飽きが来やすいゲームになってしまっている。
面白いけど楽しくないゲームとしてLSDを挙げたけど、あちらはグラフィック面で飽きることはない。あちらも1プレイ10~30分ほどであるし、統一性のとれた狂気と悪意を感じるデザインに加え任意に場面変更ができるから全く違うグラフィックを味わえる。
巨像探索フェイズがもう少し何とかなっていれば…と思わずにはいられない。上田さんの新作トリコがこの弱点を克服してるか、見ものであるのだが……

・アームドポリスバトライダー
練習コースすら完走できない腕前。でも何度かやったら3面にたどり着いたからクリアできる気はするんだよな。強いキャラを把握できれば。ランクシステムは相変わらず訳分からん。
普通コースでやってみたら1クレ5面。マジで?てことはオートボムが地雷なのか?それとも通電後ランククソ高いって噂が事実なのか。どっちだ。
勲章がどこにあるかも把握しないといけないし覚えることが多いゲームだ。滅茶苦茶面白いけど。
…しかしこのゲーム、無駄なまでにキャラ濃いよなあ(エイティング公式HP見ながら
メモ
強かった:ショーティ(上左2番目)、マリア(上左4番目)
微妙:ワイルドスネイル(好きな機体ではあるんだけど…)
強いらしい:カーペット(下右端)、ストローマン(上左6番目)

決定ボタン 強化タイプ 自機のスピード オート連射
��ボタン ショット強化 速 15/sec
��ボタン オプション強化 低 12/sec
��ボタン ショット+オプション強化 最低 20/sec
スタートボタン スピード強化 最速 10/sec

自機のスピードは
(速い)スタートボタン>1ボタン>2ボタン>3ボタン(遅い)

ショット撃たなきゃオーラ溜め状態(俗にいうオーラ撃ち形態)。これで攻撃することも可能
プレイヤーセレクト(全機同キャラ選択可能):コンマイBA(これエミュ台でもできるのか?)
AB同時押しでステージエディット(Heyガレッガのアレ)


・レイフォース
2面で事故死したせいで1クレ4面。無念なり。
別日にリベンジして1クレ6面。過去最高記録。ここからは予習がいるからなぁ。サターンが有れば…

・LSD
一日(ゲーム内で)の内に3回京都にワープしたんだけど3回とも全く違う京都だった。
あと芝生に草が生えてると思ったら文字だった。訳が分からん。
…もしかして悪夢見る原因ってこのゲームなのか?

・烈火
1プレイで4面(表烈火のラスト)に辿りつき絶好調。おそらくはボスラッシュステージっぽいのでクリアは目前。あとは道中の安定化を図るだけ。

・魔界村
1クレ2面。大男の館は簡単なんだけどそこにたどり着くまでがFC版より難しい印象。

・ゼビウス
面の概念が有るのか分からないから上手く書けん。点数で言えば5万切るくらい。面白いことは面白いけどぶっちゃけレイフォースの方が圧倒的にゲームとして優れてるよねーっていう。約10年後に出てきたから当然だけど。

・ギャラガ
1クレ8面。ゼビウスに比べるとめちゃ面白い。インベーダーに比べると、ちょいと評価は複雑。めちゃんこ面白くて楽しいゲームだけど、インベーダーライクゲーとはまた違うようなそうでないような。狙い撃つというより撃ちまくってGoみたいな。

・パワポケ
以前ちょい書いたようにアルバムみて回想しただけ。てなわけでプレイはほぼしてない。

・陽気なギャング最新作
伊坂センセの単純娯楽小説(こんな書き方して怒らねーかな…)の新作!ってことで最近本屋で見かけたので購入。まだ読んでは無いけれど過去2作は面白かったので今作も期待大。

・TOGf
イヴィルでフォドラクイーン倒したぞー!ついでにスーサイドエコーも習得。待ちに待ったスーサイドエコーの威力は…んあー、クソ微妙。バニッシュフロウでいいんじゃねえか?
そして現在はゾーオンケイジをイヴィルで攻略中。…セカンドですら途中で挫折したのにクリアできるのか?

・スマブラ3DS
アプデして対戦。面白い面白い。メテオ万歳。

・マリオカート7
Miiしか使ってないからマリオカートでも何でもないけどやっぱり楽しいねえ。勝率は基本優勝台に上る感じだったのでイェイイェイ。


2015年10月25日日曜日

怒りのデータ削除

今日友達と久々にスマブラやるためにアップデートをやろうとしたんですケド、容量が足りなくて今あるソフトを消さなきゃそれができない状況だったんです。
…つくづくアップデートなんていらねえな、と思います。なんでただ普通にスマブラで対戦するためにアップデートしなきゃならんのだと。結局数々の思い出のあるソフト(エキサイトバイク、ヨーキーのお宝、熱血高校ドッジボール部、鏡の大迷宮、思い入れは無いけど研究用として使ってた初代マリオ)を消してアップデートしましたが残されたのは絶望と虚無のみ。
アプデで不具合に対応してくれるのは良いんです。追加DLCも別にいいんです。ただ、バカでかいかつ頻繁にアップデートを行うのはホントに勘弁してもらいたい。最初に作ったバランスに自信がねえのかよと思う。アップデートするたび仕様変更に戸惑ってもどかしい時間を過ごすのがたまらなく嫌なんだよ。
今まで任天堂はソニーと違ってDLソフトのデータ消したらもう戻ってこないと思ってたんですが、調べたら一応再ダウンロードできるのでそこは一安心。だけど、いちいちアプデがあるたびにソフト調整するのは面倒だよなあ。任天堂はあと突然本体に謎のソフトの配信を行ってくるのがムカつく。別に紹介されんでも面白かったら買うわと思う。
…この際SDカードを買えばいいんだけれども、そうしちゃうとなんかソニーっぽくってなんか、生理的にヘンな違和感が出てなんかアレなんすよねえ。この感じが分かる人っているんだろうか(いねえよ



ゲーム音楽 タッチ!カービィ

タッチ! カービィ -
タッチ! カービィ -


カービィでテクノトランス。ゲーム音楽『タッチ!カービィ』の紹介


・メーカー 任天堂(HAL研)
・ハード NDS
・作曲者 石川淳, 池上正
・ゲームプレイ状況 プレイ済み。完全クリアはあきらめた。
・サントラ状況 出てません。ベスト盤などに一部楽曲が歯抜け収録

曲リスト(みんなで決めるゲー音Wikiより)
曲名 補足
「オープニングデモ」
「メニュー」 星のカービィ64「ファイルセレクト」
「トレーニング」 SDX「初心者の部屋」
「プレーンプラント」 夢の泉の物語「平地の面(ベジタブルバレー)」
「タイニータウン」 初代「バブリークラウズ」
「ラビンロード」 星のカービィ3「グラスランド」
「ゴーストグラウンド」 星のカービィ3「リップルフィールド5」
「グロースググラス」 夢の泉の物語「山地の面(ヨーグルトヤード)」
「マグマウント」 初代「キャッスルロロロ」
「リフトルイン」 スーパーデラックス「ココア洞窟(ケビオス)」
「コントラスケーブ」 夢の泉の物語「雲の面(グレープガーデン)」
「シルバーサブマリン」 星のカービィ2「カインのテーマ」
「マシンマンション」 夢の泉の物語「地下の面(SDXトロッコ)」
「ドリーミーダークネス」 星のカービィ64「いせきのなか(ホロビタスター)」
「パレットポリス」 夢の泉の物語「海と船の面(アイスクリームアイランド)」
「コールドコース」 星のカービィ64「ブルブルスター」
「ダンジョンドーム」 夢の泉の物語「海中の面(オレンジオーシャン)」
「キャンバスキャニオン」 夢の泉の物語「森の面」
「コラプスキャッスル」 初代「フロートアイランズ」
「ヴァラトルボルケーノ」 星のカービィ64「だいふんか(コレカラスター)」
「サイレントシーベッド」 夢の泉の物語「城の面(バタービルディング)」
「フローズンファンタジー」 夢の泉の物語「夢と寒冷地の面(レインボーリゾート)」
「マッドメカニズム」 星のカービィ64「こうじょうけんがく(工場ステージ)」
「スペクタクルスペース」 夢の泉の物語「最終ボス(ナイトメアウィザード戦)」
「ザ ワールド オブ ドロシア」
「ルームガーダー」 星のカービィ64「ルームガーター(中ボス戦)」
「ゴールゲーム」
「ボスゲームセレクト」 初代「デデデ城ボスセレクト」など
「ペイントパニック」 SDX「激突!グルメレース」
「トロッコチェイス」 初代「VSデデデ」
「クラッコ」 夢の泉の物語「ボス」
「メダルチェンジャー」 初代「デデデ城ボスセレクト」など
「ドロシアデモ」
「ドロシアソーサレス」
「ドロシアソウル」
「エンディングデモ」
「スタッフロール」 SDX「激突!グルメレース」
「クリア1」
「クリア2」
「クリア3」
「ファンファーレ1」
「ファンファーレ2」
「ファンファーレ3」
「ゲームオーバー」
「ヤラレ」



DS初のカービィシリーズにしてシリーズ屈指の異色作。DS初期の作品のためタッチ要素が主体。
シナリオクリアはそうでもないですが、完全クリアを目指すとなるととんでもなく難易度が上がることが有名。ペイントローラーとかマジ鬼畜だった…。
ゲーム音楽もシリーズの中では異色で、まさかのテクノ、サイケ、トランス調のアレンジがほぼ全曲にわたり施されてる。これまでの作風とは全く異なり面食らう人もいるかも。特に初登場時はかなり賛否が分かれたような気がします(当時はまだ子供で音楽の評判とかは知らなかった)
しかしそのクオリティは本物。実はカービィで一番音楽の質が高いのはこれなんじゃ?と思うほど。テクノ好き、カービィ好きは押さえておいて損はない。
個人的お気に入り
・オープニングデモ
真価は後半部分。緊迫感からのドラマチックなメロディの流れが凄い。
・タイニータウン
アレンジで一番ハマってるのはこれじゃないですかね。原曲の面影を残しながらここまでぶっ飛んだアレンジになってるのもタッチカービィの特徴。
・ラビンロード
くぐもったような音と心地よい電子音が3のあの曲にビシィとあってる。はっちゃけた裏メロディもいい感じ。
・コントラスケーブ
みょーんという音が心地良い。この手の音使い大好き。
・パレットポリス
元々原曲が好きなのも相まってアレンジも超好み。
・キャンバスキャニオン
こちらもアレンジの中ではかなりのクオリティを誇る。
・フローズンファンタジー
あの名曲がトランス調に!ぶっ飛んだアレンジの多いタッチカービィの中では正統派なアレンジ。
・マッドメカニズム
あのトラウマソングがテクノ調に!これでトラウマも安らぐ…わけないよなあ。工場らしさというか機械チックな感じになりさらに魅力的な曲に。
・スペクタクルスペース
おそらくタッチカービィの中でも12を争うくらいブチ切れてる曲。これ夢の泉やってない人に聴かせて原曲カービィって分かるのか?
でもナイトメアウィザードのアレンジとしては超良質。こういう感じのテクノ大好き。
・ペイントパニック
グルメレースのアレンジとしては超良質なんですが、この曲はもはやトラウマとしか残ってなくてねえ…。プレイしたことある人ならこの曲に恐怖と絶望が植え付けられてるはず。
・トロッコチェイス
デデデ大王のテーマ曲ながらめちゃくちゃアレンジされてるので例のフレーズ聴くまで気付かない人は気付かないかも。ちなみに原曲も大好きだからこの曲大好き。
・ドロシアソーサレス
前半と後半の対比がいい。特に後半一気に電子音織り交ざっていくところとか。
・ドロシアソウル
ブチ切れ曲その2。カービィにあるまじき超サイケ曲。ボスもサイケな感じ。
カービィにしては珍しく、狂気染みた曲調なども相まってとにかくインパクトのある曲。タッチカービィを代表する名曲。イチオシ。
・スタッフロール
またもグルメレース。こちらは絶望感もなく良質なアレンジ。
入手方法・その他
単品のサントラは存在してません。無念。
一部楽曲は星のカービィ20周年スペシャルコレクションに収録されてます。たしか、タイニータウン、キャンバスキャニオン、ドロシアソーサレスだったかな。
それ以外のCDに関する情報は持ってないので分からないですが、たぶん出てないんじゃないかなーと思います。

2015年10月24日土曜日

東京ゲーム音楽ショー2016

・“東京ゲーム音楽ショー2016”が開催決定 ゲーム音楽愛溢れる方は2016年1月23日に晴海に集うべし!
http://www.famitsu.com/news/201510/24091379.html

去年は受験末期で無念にも参加できなかったけど今年は参加したいもんだ。何しろ参加面子がすごい。このメンバーに驚け!!
��出展者](五十音順)
岩垂徳行
植松伸夫
WAVEMASTER
景山将太
小倉久佳音画制作所
菊田裕樹
ゲーマデリック
佐々木宏人
スタジオエイエス
ZUNTATA
高田雅史
TECHNOuchi
とものかつみ
なかやまらいでん
なるけみちこ
ノイジークローク
(坂本英城 /加藤浩義/いとうけいすけ)
Hiro師匠
古川もとあき
ベイシスケイプ
細井聡司
三宅優
山根ミチル
Yamajet
Yu_Asahina

��来場予定者]
福井健一郎
マイケル前沢
プロフェット深見
仲野順也


まさかの植松さんも参戦だあ!こいつはビックリだ!
小倉さんとか新譜出さないかなー。ZUNTATAのサントラとかも欲しいなー。


2015年10月23日金曜日

レトロゲームは難しい

・古いゲームなど簡単と言った歳の離れた従兄弟に源平討魔伝をやらせて心を砕いた話
http://togetter.com/li/862828

爆笑したwwアレは難しいよなー。面白いゲームだとは思うし今でも定期的にアーカイブ版ナムコミュージアムで起動するけど、1クレだと京都周辺が限界だもん。隠しアイテムの場所もわからないから現状クリアできる気がしないゲームの一つ。
ドルアーガも源平も当時のあの環境だから許されて傑作と化したゲームだけど、今ノーヒントでやるとやっぱり頭がどうかしてるほど難しいよ。あんなの一人で攻略しろって言われたら発狂するよ。

レトロで手ごろ(ここでは難しくも突破できないほどではないの意味)な難易度だとすると大魔界やロックマン2とかがいい感じだと思います。僕の過去の経験からすると。ナムコだと取り上げられてたけどスプラッターハウスもそこそこの難易度でよかったかと。すげえ怖いし暗い終わり方だけど。STGだと烈火も手ごろといえるかも。体感的には難しさがザナックノーマルモード>烈火(表)だし。どっちもクリアしてないけど(ザナックはイージーならクリアした。烈火はステージ4にたどり着いたのでクリア目前)
烈火は激ムズSTGってよく言われるしそう思ってたけど大往生や達人王みたくそもそも歯が立たない(大往生はまだましな無類だけど)ものと比べればそんなに難しいとは思えないしむしろ簡単に思える。要はいかに早く烈火独自の仕様に気づけるかがポイントだと思うなー。基本動かず誘導レーザー&オプションホーミング弾乱射してれば死ぬことは大幅に減るし、ボスはほぼパターン暗記だし。長期戦かつ後半はもはや生き地獄のザナックよりかは簡単だと思うんだけど、どうか(あんまり同意見の人はいなそうだけど…

どうでもいいけど心を折るならノーヒントドルアーガが一番しんどい気がします。たぶん(未プレイ)。あれだけ大ヒットしたから面白いことは間違いないんだ、自分が理解できないだけなんだ、っていう思いと闘い続けないといけないですし。
名作関係ないならたけしロマンシアあたりもヤバいはず。たけしはゲームクリアさえ考えなければ普通に面白いゲームだと思うんだけど…



2015年10月22日木曜日

あの世へ行くのかサイヴァリア ゲーム毒ガス丸

あ、ああ?ど、どうやらサ、サイヴァリアがメンテってことはい、いよいよ津田沼エースのSTGコーナーも終わりに近いのか?も、もうダラ外もだ、大往生もガレッガも何処かに行っちまったけど、お、お前も後を追うのか?希望が見えねえ。開くは絶望の扉。
この際もうACゲームを捨てるしか無いのか?そうするしかないのなら仕方ない。俺はコンシューマーの鬼になるのだ!
…てわけでもなく普通にエミュ台でアームドポリスバトライダーやってきた。本物出来ねえのは仕方ないけど、置いてないんだからしょうがない。うーんでもこの状況が続くならタイステ船橋に本格的に足を運ぶ感じになっちゃうな。1クレ50円は魅力的なんだけどなあ。


そんなこんなのファミ通小感想。バカ企画やってるときは相変わらず面白い。

・ドラクエビルダーズ
これはもしかして戦闘ARPGなのか?というかマイクラのオマージュならARPGになるよな。うん。
マインクラフトは一人称視点だから3D酔い引き起こして散々だったけどこれは三人称視点だしドラクエだし大丈夫か?バランス面は新納さん関わってるらしいし大丈夫な気がするけど、新納ゲーってPSPのナナドラしかないのよなあ。どうしたもんか。

・ゼルダトラ3
マルチプレイ押しのゼルダって珍しいよなあ。4つの剣以来じゃないか?
マルチプレイってだけで敷居が高いような気がするけど、今はネットがあるからなあ。すごい時代になったもんだ。
このゲームはCMが面白かったんだけど、なんだか手が出ない。むーん。このゼルダはヒットするのか?

・ゴッドイーターリザレクション
バーストしかやったことない僕がこのシリーズに望んでるのは根本的な変化なんだけど、少数派だよなあ。リメイクにこんなこと言うのも酷な話だけど。
ゴッドイーターバーストは面白いゲームだったけれど、続編は全く新しいものを期待していた。キャラ、世界観を一新しても良かった。なんなら操作すら変えて全く新しいゴッドイーターを作ってもらいたかった。が、2、2RBともにかなりバーストとの既視感が強い作品だった。それはたぶんユーザーが望んだことなんだとは思うんだけれども(GEシリーズはかなりユーザーの意見をしっかり聞いてる作品だと思うし)。
なんだかなあ。ガワだけ変えた敵キャラなんかより全く新規の敵を出してもらいたいもんなんだけど。

・ドンキーコング
FC版にゃデモが無いらしい。マジか!?容量の問題なのかなー。
ってことはスーマリも容量の問題でデモを作らなかったのかなー。でもシリーズ通してそういうデモが無いような気もするなーマリオは。サンシャイン以外。

・ドンキーコング3
これSTGだったのか?スタンリーは知ってたけど…

・3大RPG
母数が少ねえ…。1万人くらいに聞けばまた話は変わってきそうだけど、500人ちょいはどうも、ねえ。
結果に関してはまあ予想通りですよ(DQFFポケモン)。メガテンは真・女神転生シリーズにしないでメガテンシリーズ(ペルソナデビルサマナーデビサバラストバイブルその他もろもろ含む)ってすればもうちょい何とかなったような気もするんだけど。でも相手は天下のポケモンか~。無理か~

・ボルダリング
これだけもう何の雑誌読んでるのか分からねえwwなんだこれww

・ATARI
ETがこんなところで見れるとは思わなかった。アタリ、ねえ。全く縁のないハードだったなあ。そもそも生まれてないし。
そういや原田さんが取り上げてたテンペスト2000はまた違うものなのか…と思ったけどあれはジャガーか。

・ヒットストップ
む、面白い。スマブラにおけるヒットストップだけじゃなく、アクションとかの事例についても知りたいっすよ桜井さん。


昨日の記事は今見返すと相当酷いもんっすね…。ああいう精神状態にはあんまりなりたくないもんだけど、心が弱いから仕方ないのかなあ。


2015年10月21日水曜日

なぜ鬱ゲーを遊ぶのか(鬱注意かも) スプラサントラ

今日の自分は傍目から見ても相当ヤバい状態だったらしい。意識がはっきりしてないからあんまり覚えてないけど。現在は録画してた大昔の内村さまぁ~ずを見たりして少し落ち着いたけど。
通常自分の精神状態は平穏~虚無のあたりをうろついてるんだけれども、今回は虚無を振り切り絶望のとこまで侵食してきた感じ。絶望を超えると鬱になると思うんだけど(まだなったことがないと自覚してるから分からない)。原因はハッキリしていて、実験の発表が11月の頭にあること及びそれに対する考察をすること。実験の発表自体は憂鬱なだけだから何の問題もないんだけれど、考察の方は大問題。基本的にバカの方に属する人間だから考察とかが分からん。そして自分のバカさ加減に絶望するばかり。全く持って分からない。分からな過ぎて死にたくなる。不確かさの算出の仕方は分かる。最小二乗法も分かる。だが、データの無いところから近似式の使える条件を相対不確かさを加味して算出するのは分からん。11時~17時まで、途中で授業3時間あったことを抜けば約3時間か、そればかり考えていたけれどもう無理だという結論にしか辿りつかない。そんな自分に絶望して嫌悪感も酷くなる。最悪だ。実験発表自体はまだ当分先だけれど、こんなことすら分からないのだから気が重くなるばかり。これ以外にも考察することはまだまだたくさんあるのに。ああ。
特に14時半くらいの頃の自分は相当酷く、顔色も悪かったよう(顔色悪いのはいつものことだからあんま気にしてなかったけど今回は特に酷いらしい)。友達に心配されたがその時の受け答えもこれまたクソみたいなものだったから思い返してまた絶望する。悪気は全くなかったけれど、どうもその時の記憶が飛んでいるらしく会話の内容がクソみたいな対応をしたこと以外思い出せない。ああ、最悪だ。
状況改善のためにVOX UPを30ループほど流してみたけれどあまり改善されず。ロッテルダムでダメなんだから相当のものだとため息をつきながら帰宅した。何もかもが嫌になって放り投げたい気分だけれどそんなことをしても何の改善にもならず刻一刻とその日は近づいてくる。それが片付いたとしても結局未来に対する慢性的不安感が解消されないことも嫌だ。休み時間に夢を見た。黒い何かに押しつぶされ吐血する夢だった。起きたら図書館の中だった。もう何が何だか分からない。そもそも何で実験なんかしなくちゃいけないんだ。分からない。もっとも謎なことの自分がなぜこの世にいるのか5~6年の分からないままだが分からないものはさらに膨大に増え続ける。未知及び理解不能に押しつぶされそうになる。あああ。ああ。ああ。

こんな時にプレイする鬱ゲーはマジ最高。といってもやったのは近くにあったという理由で鬱度の低めなパワポケだけど。6のヘルガの処刑シーンを何度も見たり、7の洗脳エンド(し あ わ せ で有名なアレ)を何度も見たり、8のアカネBADや10のさらBADをアルバム見て思い返してると深海に沈められたような感じとともに凄く心が安らかになってく。自分だけかもしれないけど。
鬱ゲーを遊ぶ最大の理由は、この安心感じゃないかな。自分の現状よりまだ下があるんだって事実(虚構だけど)はやっぱり心を落ち着ける。物凄い後ろ向きで最低な動機だけど、別にいいや。面白くて、こんなにも心に残るんだから。あー、さよ教とかエリーゼとかLainとかやりたいなー。どん底が見たいなー。
落ち着いてきたからとりあえず既に実験した友達に色々教えてもらおう。それを発表当日までやり続ければいいや。そうしておこう。

ちなみに精神が安定してるときに鬱ゲーやると大抵ろくでもないことになるから注意。それはマジ注意。


さ、ここからは気分一新、スプラトゥーンのサントラの話といきましょうか!歌詞カードが丸ごとアップされてたことの違法性はともかく歌詞から漂うハナモゲラ感がヤバくて今まで気にしてなかったけど買おうか迷うレベル。まさかハナモゲラあるとはねえ。架空言語好きとしてこりゃ見逃せない。アマゾンでめちゃくちゃ高評価だし。
高評価といえば光田さんのクロノアレンジアルバムもとんでもない評価の高さですなあ。原曲派だからアレンジは基本後回し、買うとしてもゲームで使われたものって感じだから優先度は低いと思ってたけどこうも評価が高いと、どうも、ねえ。ザナドゥあきらめてこっちを買うかあ?


2015年10月20日火曜日

エリがめちゃくちゃ可愛い その他ゲームとか諸々

メタスラ3はゲーセンじゃなくなったからいろんなキャラを使えるので(普段はマルコ一択だった)色々使ってみたが、操作キャラの一人「エリ」が可愛くて今まで使ってたマルコをブン投げるレベル。いやーミッションコンプリートの時にジャンプして喜んでくれるとか反則級だろ。久しぶりに過剰な萌え描写とかそういう狙った要素なしで純粋に魅力的な女性キャラに出会えたなあ。
でも「口から吐血ビーム吐いてもクリアしたらピョンピョン飛び跳ねて喜んでくれるエリ超かわいい!」みたいなこと言ってると頭が残念な人に思われるからあんま言わないでおこう。


・あるアマチュア開発者が残した未完成ゲームの山とともに始まるビデオゲームメタフィクション『The Beginner’s Guide』
http://www.famitsu.com/news/201510/19091022.html
滅茶苦茶面白そうじゃないですか!でもPCか~。うーん。むにゃー。

・小島監督騒動
http://gematsu.com/2015/10/hideo-kojima-left-konami-october-9
http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/19/hideo-kojima-konami-resign_n_8334908.html
https://twitter.com/SimonParkin/status/656381596094828544?ref_src=twsrc%5Etfw
メタギア一本もやったことはないけれど小島さんの動向が気になる。5は賛否あるようだけれど、やっぱりあれだけの注目を集める作品を作れる人は他にはいないよ。
…で、真相はこれどうなんですかねえ…。書き方汚いけど今のコナミで飼い殺しにされるくらいなら独立して面白いゲーム作ってくれーって気持ちはある。んだけれども、そしたらコナミはどうなっちまうんだろうなあって気持ちがあって色々アレ。まあ、どうなろうとグラディウスやパロディウスの新作STGを出してくれる空気は無いから別にいいっちゃいいのだけれども。
うーむ、コナミは今後は過去の遺産だけで食っていく気なのかなあ。別にそれでも食っていける企業でもあるからすごいんですケド。過去作の移植(アーカイブとか)とかサントラリマスターとか(最近はEGGで活動が活発)でいく感じなのか?あ、アプリゲーを忘れてた。

・マブラヴ
今まで2本セットで5千円とかそんなもんだろうと思ってたらまさかの単品5千円ですよ。せっかく興味が湧いてきたゲームの一つだったのだが値段面から見送りがほぼ確定。あーうー。
内容はさっぱり知らないけど、鬱とか虚無とか絶望とか苦悩とか懊悩とか煩悶とか地獄とかそういうので塗り固められた恋愛アドベンチャーだったらすぐにでも買うのになー(病みすぎ

冷静に考えなくても今年はあと2カ月ちょいで終わっちまうんですよね。あと何本新しいゲームができるかなー。テラウェイは確実にやるとして年越すまでにワンダとかにケリはつくかなー。
現状の今年初めてやって面白かったゲーはこんな感じ。
・ホワイトアルバム2
・ジェットセットラジオ
・ナイスト(体感筐体版)
・ケツイ(AC版。デスレーベルは既にプレイ済み)
・ティンクルスタースプライツ
この5つがすげえ激しい上位争いをしてる。システム面ではティンクルが圧勝だけど、シナリオではホワルバ2、爽快感ではケツイ、音楽ではJSR、演出ではナイストとどれも違った面白さがあって悩ましい。
今後プレイするタイトルはこれに匹敵するものは出てくるかなー。
今年出たゲームでは私的にはオクトダッド一択です。ま、今年出たゲーム4、5本しかやってないからアレですケド(記憶に残ってるのはぎゃるガンヴォルト、タコ、超ポケダン、太鼓V)


ゲーム音楽 バンジョーとカズーイの大冒険

バンジョーとカズーイの大冒険 - (ゲーム・ミュージック)
バンジョーとカズーイの大冒険 - (ゲーム・ミュージック)


��4音楽の最高峰!?ゲーム音楽『バンジョーとカズーイの大冒険』の紹介


・メーカー 任天堂(レア社)
・ハード 64
・作曲者 Grant Kirkhope
・ゲームプレイ状況 プレイ済み。でもラスボス倒したかな?サビサビみなと音符コンプしたのは覚えてるんですが。
・サントラ状況 過去にBandcampにて配信されていたサントラを所持(中身はサントラと同じはず)


曲リスト(みんなで決めるゲー音Wikiより。ようつべの全曲集らしきものにはトラックリストがなかった…
一応リンクも貼っときますhttps://www.youtube.com/watch?v=8qkobPZzTfY)
曲名
メイン・タイトル
クルクルやまのふもと
グランチルダのとりで
マンボマウンテン
おたからザクザクびーち
クランカーのどうくつ
ブクゲコぬま
フローズンズンやま
ゴビバレーさばく
マッドナイトまんしょん
サビサビみなと
カッチコッチなもり
クイズ
エンド・クレジット
ファイナル・バトル
ボーナストラック1
ボーナストラック2



��4時代のレア社を代表する傑作3Dアクション。ドンキーコングより洋ゲーさは増しましたが、馴染みやすい世界観や個性的なキャラクターは魅力的。
ゲーム自体はかなり歯ごたえがある感じ。水中面に苦労した人も多いのでは?てか自分は苦戦した(クランカーのどうくつとかサビサビみなととか)。とくにサビサビみなとの難易度の高さはもはや語り草。
作曲はグラント・カークホープさん。実質的氏のメジャーデビュー作(初担当作はドンキーコングランドらしいっす。ドンキーコングランドはスパドン2のGB移植作)。
今作にて、ドンキー64やバンカズ2に通じる氏の方向性が確立されたといってもいいかもしれません。アレンジの上手さ多彩さはこのころから既に健在。環境音(鳴き声とか)を取り込んだり、金管楽器を主体にしたメロディアスでダイナミックな音楽で素晴らしい。
個人的お気に入り
・オープニング
曲リストにはないけど。個人的にはバンカズの雰囲気がすごく出てる名曲だと思うのですが。
・グランチルダのとりで
バンカズのメインテーマって言ってもいいかもしれません。バンカズでは、1つの旋律に対して多数のアレンジがある作品(サガフロ2みたいなのです)なのでこの曲ってかこの旋律を聴くことは非常に多い。何度聴いても飽きの来ない名曲。
個人的には、水中、ゴビバレーさばくエントランス、カッチコッチなもりエントランスあたりのアレンジが好み。
・おたからザクザクびーち
明るくノリのいい音楽。まさに気分は南国。個人的にはサメのせいであんまいい思い出が無い
ニッパー戦のアレンジが好み。
・クランカーのどうくつ
トラウマその1として立ちはだかるステージ。まずクランカー救出が既に大変。不気味さの中にポップさが加わり独特な雰囲気。
メイン曲以外ではクランカー体内(水中)が好きだったり。
・ブクゲコぬま
名の通りゲコゲコという声がする曲。曲の方もなんか沼っぽい(どんなだよ
ミスター・バイル戦で流れる曲が好き。
・フローズンズンやま
ノリノリな曲。レア社の雪・氷面に外れ無し!
メイン曲とレースで流れる曲が好きです。和平~!っていうボイスも好き(これはあんま曲関係ないか…)
・ゴビバレーさばく
砂漠ってことでアラビアンな雰囲気がバリバリに出てる。このテイストの砦のアレンジはマジいい曲だと思うんだけどねえ。あ、メインもいい曲ですよ!
・マッドナイトまんしょん
おどろおどろしい曲。このテイストの曲はバンカズシリーズだと必ず一つはある感じですね。
これはメイン曲が好き。
・サビサビみなと
鬼のような難易度を誇る恐怖のステージ。メインテーマは脳に刻み込まれてる…
・カッチコッチなもり
↑が地獄のようなステージだったせいか非常に解放感溢れる爽やかな曲。春が一番好き。
・ファイナル・バトル
イチオシ。バンカズのすべてがここに詰まってる。基本的には砦のアレンジ。数々の楽器を使用したその楽曲はダイナミックでメロディアス。
入手方法・その他
国内正規版はプレミアがついていて入手は厳しい状況。相場は昔は中古1万~2万だったような気はするんですが、今は全く分からないです。
一方海外版は日本版よりかは安値で入手できるはず。あーでも初回限定版(Tシャツ付だったはず)は分からないなあ。
また、過去にBandcampにて配信されていましたが今はされてないようです。てなわけで入手はかなり厳しめ。

2015年10月19日月曜日

老化 勝敗のない格ゲー

どうでもいいけど先週アンデフやったこと忘れてたのでこっちにメモメモ。
・アンデフ
1クレ2面。半年に一回くらいやるけど、いつも1クレ1面だったからエライ進化したもんである。
しかしグレフゲーとの相性が悪いねえ。Gダラは好きなんだけれども。


最近はなんだか知らないけど目がシパシパしてゲームが長時間できない。しかもすげえ早く眠くなる。11時過ぎくらいから布団でゲームするのが日課なんだけど、ここ最近は12時過ぎたあたりで限界が来る。ひどい時は30分持たない。これが老化現象かねえ。俺まだ20歳なんだけど。
そういやいつだか忘れたけど、反射神経がいるゲームができなくなりつつあるみたいなことをラインで話してたら「じじいかよww」みたいなことを言われたなあ。そんな自分がプレイしている(した)タイトルといえば
・パッと見反射神経バリバリ使いそうなSTG軍団。代表例多数
・激ムズアクションの代名詞魔界村シリーズ(初代AC、大魔界、極魔界)にメタスラ3
見た感じは反射神経バリバリ使いそうなタイトル軍。やっぱり老化は進んでないんだ!ってわけでもなく格ゲーとかが相当キツイのでやっぱりアレ。というより格ゲーとかのフレーム単位での反射が無理になってるだけで普通の反射能力はまだ人並みにはあると思うんだけどねえ。

STGはアドリブよりもパターン把握能力が求められるものが多いから実際反射神経使ってるかって言われると微妙なものが多い。斑鳩、シルバーガン、イメージファイトみたいな超絶暗記STGも少なくない。大往生、ガレッガ、ダラ外、レイフォース、雷電、みんなみんなアドリブも大事だけど暗記すれば格段に楽になるタイトルだし。
そう考えると自分がハマったSTGは全部ほぼ暗記ものだなあ。逆にリアルな実力を要求されるSTGがポンコツな腕前なのもなんとなく分かる。ゼビウスがくそムズイと思ったのはこれが原因か。あとコナミSTGも辛いものが多い。めちゃくちゃ楽しいから結果オーライなんだけど。
暗記抜いたらリアルな実力はFC版グラディウス1周できるレベルの人だからなあ。通りでゼビウスができないわけだ。
魔界とメタスラに関していえば、こちらも反射神経はあんまり使わないタイトルだと思う。極はともかく初代魔界と大魔界に関していえば敵はアリーマを除けば落ち着いて対処できる程度の強さだし。メタスラ3は今のところ3面まで来れる実力はあるけど、反射神経を使うってより落ち着いて遠くから敵をちまちま斬滅すればあんまり死なないことが分かってるし。…まあ4面のあいつはまあ…うん…。

一方の格ゲーはてんでだめ。浪人時代からその気はあったけど、もはやサムスピみたいな超反応とかコンボよりも読みあいのほうが重視されるゲームや、そもそもゲームスピードが遅くコンボなど覚えるものも少ないスマブラXくらいしかできるものがない。Wiiがぶっ壊れて大破してるから現状サムスピくらいしかできるものはない。そしてそんなに強くないどころかむしろ弱い。
そもそもスマブラ4の進化の仕方が僕の望んだ方への進化じゃなかったんだよなあ。Xみたいな格ゲーが絶望的に出来ない人でも楽しめるソフトの発展形が来ると思ったらDX寄りにしてきたからねえ。それ自体は別に結構なことなんだけどね。DXもめちゃくちゃ楽しんだ身だし。でもDXの時とは状況が全然違うんだよなあ。キャラ数は膨大に増えさらに増えるかもしれないし、何よりヤバいのがアップデート。仕様変更で強化とか弱体化とか、そんなの対応しきれねえよ。てかそもそも覚えられないのよ。脳味噌弱いから。STGとかアクションは覚えることが少ないからすぐに対応できるけど、格ゲーはキツイ。その中でもスマブラは覚えること少なくて楽しめるゲームだったのだが…。DX的なゲームではDXくらいのキャラ数かつコンパチ要素で限界。Xはキャラは増えたけど必要なテクニックは大幅に減ったし何よりゲームスピードが下がって遊びやすかった。forはハードルの高いゲームにも感じる。
不満はあるけどそれでもやっぱりスマブラだからそこらの凡百のゲームに比べたら面白いよ。でもXの時みたいに毎日毎日時間を割いて修行して他人に勝ちたいとは思わない。マリオパーティ、もしくはマリオカートみたいに友達とそれなりに遊んで満足するゲームになってる。その遊び方でもめちゃくちゃ楽しいしそれで満足してるからまあ別にいいんだけれども。いいんだけれども…!
宮本さんは何かで順位のないレースゲームを作りたいとか言ってた記憶があるけど、むしろ勝ち負けのない格ゲーが作られて欲しいところである。センスが絶望的な人でも楽しめる格ゲーを!コマンド入力できない人でも楽しめる格ゲーを!
…でも格ゲーって相手より上回ることが最大級の売りのジャンルだからそんなの望むだけお門違いな意見なのかもなあ。



10/12~10/18

虚構と現実が交錯する、系の話が好きなんだなと改めて思いましたとさ。


・風雨来記
時坂樹ルートクリア。なんともまあ鬱屈した話で。自分好みの話で面白いからいいけど。…というより大体こんな展開かなと想像してたらほぼその通りだったので意外性もクソもなかったんですよね。本当なら物凄い意外性のあるシナリオのはずなのだが。
これはやっぱ一人旅が一番面白いのかなあ。でも残るヒロイン枠は3人だしどうしよう。うーん。

・虚構と現実
上にも書いたけど虚構が現実じゃないって意味って捉えると、それ系の話が好きなんだなと思う。
メタルブラックとか、ダライアス外伝とかは幻とかそういう演出が多いし、やってみたいさよならを教えてやエリーゼのためには現実と妄想と狂気が交錯する感じの話らしいし。Lainもリアルとワイヤード(ネット)が交錯する話だし。

・極魔界村
1周クリア後はプレイしてないです。他にやるゲームがなくなったら戻ってくる気はあるのですが。

・XEXEX
2クレ4面。戻り復活はこうなっちまうんだよ。まぁ家庭用(PSP沙羅曼陀コレクション)でやってるんだから別にいいけど。

・ワンダ
プレイ30分で3D酔いがひどくなってギブアップ。更にアグロに騙されてゲームオーバーになって戦意消滅。
巨像を探してアグロに案内してもらってたら、アグロが滝のところで止まったんですよ。じゃあ滝の下に巨像がいるのか!ってことで飛び降りたら即死ですよ。もうあいつは信用しねえ。

・円卓の生徒
ワンダがダメダメだったのでこっちを開始。したものの開始数分で何が何だか分からない状態になったのでモチベはかなーり低め。ま、ゆっくりやっていこう。

・メタスラ3
Vita版を結局購入したのでメタスラライフが止まらない!イカレぶっ殺しアクション最高。
とはいうものの辛い戦いは変わらない。残機4設定だと2面が関の山。そろそろマルコに見切りをつけるときか?

・レイフォース
タイステ船橋でプレイ。1クレ3面。
連射が弱いのか敵が倒せず、津田沼やheyで構築したパターンがことごとく崩壊。ちくしょう…

・弾銃フィーバロン
1クレ面3面。めちゃくちゃ難しいけどその分超楽しい。フィーバー!!

・魔界村
1クレ2面。なんかスティックの効きが悪い気がする。横っ飛びが素直に出来ない。でもFC魔界に比べりゃ超楽勝。攻略に3ヶ月かかった大男の館がすんなり行けるからすごく楽しい。

・ゼビウス
前書いた通り。このままだとゼビウス1000万点への解法(だっけ?)があっても苦しい戦い。別日に戦略を変えてプレイ。烈火同様あまり動かず真正面に出てきた敵のみを狙うよう方針変更。したらかなり進めるようになった。
ところでこのゲームってもしかしてボスとか面の概念無いのか?ボスっぽいのが出てきたと思ったら逃げていったし、ステージもループしてるよう思える。うーん。

・虫姫さまふたりBL
1クレ3面。ケツイはヤバかったらすぐにボムれるんだけどこっちはヤバいのかそうでないのかの判断がなかなか出来ないなぁ。

・LSD
銃で撃たれたり、狐から狐が湧き出てきたことを除けば至って平穏。このゲームやってると何が普通だか分からなくなってくるな。

・烈火
大苦戦した2面ボスを撃破し絶好調。3面ボス2体目まで到達。いぇ~いやったぁ~トロピカルやっほ~い。
今度の問題は3-2のボスか。ボムがカギだと思うんだけど。

・リッジ2PSP
残るはMAXグランプリクラス6のみ。言うまでもなく難易度は過去最高…ってわけでもなく、おそらくクラス3のが難しい。ただこっちは車体制御が大変な感じ。クラス3はコース把握とかケツダッシュ(後ろから突撃してくる車にあえてぶつかり加速する技術)とかドリフトとかニトロ発射タイミングとかものすごい戦略練って攻略してたけど、大して考えないでただ走ってるだけでも勝てるときがあるからこっちのが数倍楽。
って思ってたけど、まさかのすんなりクリア。いえーいやったー!

・サイヴァリア
事故死で1クレ3面。サイヴァリアはこれがあるからなぁ。それでも超面白いけど。

・斑鳩
とりあえずはイージー1クレALL。精神がまともなときにやりたいねえ。

・Togf
イヴィル未来編を開始した。でラスボスフォドラクイーンに勝てずに停滞モード。
なんだかなあ、ブルーアースはなちゃ勝てる気はするんだけどなあ。


2015年10月18日日曜日

メタスラ3 セガハード

結局己の自制心の弱さに絶望しながら買っちゃったよメタスラ3。エクスペリエンスのセールの時まで待ちたかったもんなんだが。
しかしこれでいつでもどこでもメタスラヒャッハー!撃ちまくりアクション最高!これが1000円とかマジでお得すぎる。すごすぎるぜSNK。


そんなわけでPS3購入の夢がまた遠のいたわけですが、もうこの際PS3にこだわらなくてもいいかなーって気がしてきてる。てかセガサターンとドリームキャストが俺の心を惑わすんだよなあ。
サターン買えば、ダラ外ダラⅡシルバーガン蒼穹紅蓮隊ガレッガレイフォースパンツァードラグーンメタブラBATSUGUNティンクルといっためちゃすごSTGの数々があるし、やってみたいYU-NOとかEVEがあるしいろんな意味で幸せになれそう。
一方のドリキャスといえば、斑鳩ティンクル(これが移植最高峰らしい。NG版は?)バンガイオーカラスラジルギマーズマトリックスボーダーダウントリガーハートエグゼリカ(PS2にもあるけどこっちのが移植度高い)といったSSに比べるとやや通向けだがやはりエクセレントSTGがいっぱいあるし、ソニックアドベンチャーとかシェンムーみたいに気になるゲームも多い。バンガイオーやりたいなあ。
しかし、PS3も負けちゃいないはず。STGこそ少ないものの(アンデフとケツイくらいしか思いつかない)PS2アーカイブを含めればその数は倍増。なにより絵がキレイ!まあコンポジ出力でやるのであんまり関係ないんですが…
PS3でもティンクルは出来るしグラ5もできる。サイヴァリアもある。もしかしたらアリカも血迷って大往生アーカイブに対応してくれるかもしれないしPS3の未来は明るい。もうPS4出てるから未来明るいもクソもないけど…



2015年10月17日土曜日

ばれた男 いつも以上に雑記

どうやらこのブログがリア友にばれてしまったようで。しかもその原因となったことがまだ使用把握中で稼働していないTwitterだったりするからあまり笑えない。
ばれたところで書いてる内容はいつも内容無い上に何書いてるか分からない文章だから大丈夫…かな?問題があるとすれば虚無まみれってことが発覚したことぐらいか?それもまあ別にいいっちゃいいんだけど(いいのか?

あ、Twitterについては明日から運行する予定です。方針としては
・一日一回のつぶやき稼ぎ用に一日一曲ゲーム音楽を紹介する
・雑記はここと役割が被るからあんま喋らない…予定ではあるけどなんか言うかも
・情報収集ツールとして活用

こんな感じ。リンクは
https://twitter.com/rgrayGM
ココらしいっす。まあ気が向いたら見てやってください(今日時点ではまだ何もやってないけど)
あ、こちらが勝手にフォローしててもあんま気にしないでください。気に障るようでしたら解除します。


最近やってたゲームがかなり難所を超えられるようになって気分爽快。烈火では散々詰まっていた2面ボスの撃破に成功し、リッジ2ではMAXグランプリクラス5をクリア。更に風雨来記もクリア。
これで、もうちょい頑張ればリッジは片付きそうだな。そしたらニードフォースピードに移れる。風雨来記はまだ継続プレイ予定。どれもこれも面白い。

極魔界終了後、無性にぶっ殺しイカレアクションゲームがやりたくて困ってる。その原因は今週メタスラ3やってないことだと思うんだけど。嗚呼、メタスラは何であんなにもイカレてて面白いんだろう。Vitaに配信されてるやつが欲しくなるじゃないか。てかメタスラ初期作品って全部Vitaで出来るんですよね。むきゃー全部やりたいなあ。テラウェイ買うときに買おうかな。でも今めちゃくちゃ3やりたいし。うー。

購入予定のザナドゥはまだ予約入れてない。受注生産だから予約しなきゃいけないんだけれど、まだPS3と悩み中。てかティンクルとグラ5が俺の心を惑わすんだよなあ。この2つに関してはもう既に買ってるから本体買えばすぐに出来るし。特にティンクルは今年やったゲームの中でも特に面白かったからこれだけで1年過ごせそうな気すらあるんだよなあ。どうしたもんか。

retro-nitro-girlにゃ歌版があるらしい。てかコミケで出したって話をなんか(たしかOGRさんのTwitter)で見た。うーん、素晴らしかったから「俯瞰した事実と客観的な虚構このふたつで僕は世界をつくる」買ったサイトで販売してもらいたいもんではありますが。

itunesを探してみたけれどJSRのギターベイダーの担当作は売ってなさそうだなあ。高い金出してCD買うしかないか。スーパーブラザーズ聴きたいのに。
ついでに弐寺のVOX UPを購入。こういうバカテクノはやっぱ最高。高速系ロッテルダムテクノほど精神がへたれてる時に有効なものは無い。


魔界観

極魔界の感想記事にしようと思ってたけど、趣向を変えて極魔界及び魔界村シリーズ総観記事に。…の割には未プレイの超魔界に関して憶測で話しているので今回も当てにならない。超魔界はホントにいつかやりたいんだけれどもねぇ……
長い割には相変わらず大したこと書いてないので注意。


先に自分のスタンスを言っておくと、極魔界(無印)に関してはどちらかといえば肯定派だ。逆に改についてはどちらかといえば否定派だ。それを語る前にまずは魔界村シリーズについて振り返りたい。

そもそも魔界村はアーケードで生まれ、発展していったアクションゲームだ。ジャンプの独特の操作性、多数の武器を使いこなし攻略するデザイン、そして何より「できなさそうでできる」見事なバランスによって高い評価を得た作品である。
続編である大魔界村ではグラフィック面でのさらなる進化、ゲームスピードの高速化、上下撃ちの導入により元々高かった完成度をさらに高めた。個人的にはシリーズ最高傑作だとすら思う。
そしてコンシューマ作である超魔界へと移ることになる。大魔界と比べても劣らない出来具合だが、優れているかと聞かれるとどうであろうか。2段ジャンプと上下撃ちの廃止により新たな面白さこそ付加されたものの、ゲームスピードの低速化に伴う爽快感の減少、グラフィック面は素晴らしいが大を超えるほどではないため大より優れてるかは割と微妙である。
しかし、制約の強いSFCであること、コンシューマ作品であることを考えれば十分な出来である。そもそもAC発祥の初代と大魔界ではインカムとの兼ね合いからテンポの良さが要求されるバランスとなっている。そのため1つ1つのステージはある程度短く密度の濃いものになっている。コンシューマ版ではインカム概念が消滅しているため全く別のバランスが求められる。制約もあったのだろうが、超魔界が選択したゲームスピードの低速化、1つ1つのステージの複雑化、拡大化は概ね正しいと思う。

魔界村シリーズ本編はこの超魔界を最後に極魔界が登場するまで新作が作られることはなく停滞することになる(といっても外伝や移植はいっぱい出てた。ワンダースワン版は実質新作ともとれるらしいし)
そして、満を持して極魔界村が登場した。が、これまでのシステムから大幅に改変がなされたものであった。具体的には
・従来までの2ミスで死亡から鎧に耐久力がついた。その影響で雑魚が凶悪化、人によっては理不尽とも取れるものに
・空を飛ぶ盾などの登場によりこれまでと全く違うバランスに
・ゲームスピードの高速化、2段ジャンプに上下撃ちあり
・ワープ鍵、リングシステムにより実質探索系アクションに
などといったものである。これらの仕様変更は超と同じくコンシューマ作品、PSPでの作品だからであると思われる。
前述したように、コンシューマ作品であるのでAC作品とは全く違うバランスが要求される。極が選択したのは探索要素を拡大化させて長くプレイさせるというものであった。必然的にステージの大きさはでかくなり、密度を濃くするために敵の数は増える。鎧が耐久制になったのもある意味必然だったのかもしれない。
問題は、新規ユーザーはともかく過去作経験者にとっては望ましくないものだったことだ。改変されて少しは探索用にチューニングされてはいるものの、そもそも魔界のもつシビアなバランスと探索要素は全くといっていいほどかみ合わない。空中制御ができず、ジャンプすることが常に死と隣り合わせなのに広大なフィールドをあちこち回ること自体がおかしいとすら思う。この点が極魔界最大の問題点であり、これを受け入れられるかで極魔界の評価は大きく変わる。
さらに、フィールドが拡大化したしわ寄せによって敵の数が非常に多く、それに対応するために大魔界と超魔界のシステムのいいとこどりが採用されたが、それ前提で調整されてるため人によっては理不尽とすら感じるものになっている。
そもそも個人的には2段ジャンプと上下撃ちの同時採用自体がゲームが上手くない人への配慮に欠けているとも思う。魔界シリーズは総じて高難易度と言われ、確かに難しいがそれでも理不尽とは思えないし、ゲームがものすごく上手くなくてもクリアできるゲームだと思う。少なくとも大魔界はそうであったし、AC魔界も最近プレイしているがそう感じた(FC版はちょっとアレ)
大魔界ではジャンプ1回きりだからこそ上下撃ちが生きるものだった。超魔界ではゲームスピードの低下によりジャンプのリスクは多少下がり、上下撃ちがないため位置取りが重要になるので2段ジャンプの意味も分かるし優れたものだと思う。極魔界は広大なステージを探索させるために2段ジャンプを導入し、敵の数が多いから上下撃ちを加え、さらに回数制だが任意に使える魔法を導入したのだと思う。どれも苦し紛れに入れたようにすら思える。

それでも難所を乗り越えた時の快感は格別なものであり、できるかできないかのギリギリのところで突破できるバランスは流石であり、この1点が極めて優れているからこそ自分は極魔界(無印)肯定派である。難易度は明らかに歴代の中でも12を争うほど難しいが突破できないほどではない。FC魔界よりかはマシな難易度に思える。突然出てくる敵は理不尽とも思えるが、鎧耐久システムのおかげでそこまで絶望感は薄い(穴に落ちてミスする場合はまた違ってくるが…)。次から次へと現れる敵をぶっ殺していく爽快感もある。

一方の改は無印を従来の仕様にもどし、バランス調整したものだがむしろこっちこそあまりハマらなかったというかダメだったと思う。敵の数が大幅に減少し遊びやすくはなったが、そのせいで魔界村シリーズの核ともいえるステージの濃密さが大幅に薄まっており非常に淡白なゲームとなってしまっている。システム的には魔界村だが、らしさで言えば無印のほうがそうであると思える。

極魔界村は無印も改も傑作ではないと思うけど、ボロクソにいうほどヒドイ作品でもないと思う。これはおそらくは魔界シリーズに対するユーザーと作り手で思いの違いがあるのだと思う。ユーザー内には、正統続編こそ出なかったものの魔界シリーズ自体は割と出ていたことによって「魔界村こうあるべし!」というものが植え付けられ、そこが作り手の思いとの溝を生んでしまったと思う。
ACもしくはコンシューマで超~極の間に正統続編が1本でも出ていれば極魔界がこれほど賛否分かれる作品にはならなかったんじゃないかなーとも思える。少なくとも溝は減ったはずだ。SFC→PSPの進化は急激なものだと思う。コンシューマであれば、超魔界の発展形もしくは極魔界のプロトタイプ、ACであれば大魔界の発展形になったと思えるしそれらの作品でユーザーを慣れさせることが必要だと思った。もう後の祭りだが…
超~極の間に1本も正統続編が出なかったことそれ自体が極魔界の問題だったのかもしれない。



2015年10月16日金曜日

STGは滅びぬ レトニトガールとかデイビッドソウルとか

津田沼のゲーセンのSTGコーナーが蘇ったぜイエー!だが肝心のダラ外、ガレッガ、大往生はあの世に逝ったままなのでまだちょっとアレ。
それでもレイフォース、Gダライアス、雷電Ⅱが蘇っただけでも俺は満足だよ。ここのレイフォースは連射有りだし。これでサイヴァリア、魔界村、ゼビウス、ダラバーACEX、アケマスの他にもできるゲームが増えたZE。ありがたいデス。


ものっそい今更ながらレトロニトロガールを購入。いやー素晴らしい素晴らしい。
OGRさんが小倉久佳音画制作所名義になってからはHello31337の流れというか、曲に多重構造というかそんな感じの曲が多かった印象ですが(鯨の他にSiLent ErRorsとかNegative Returnとか)、これはその流れを継ぎながらもかなりそれらと異なる空気感。かなりメロディラインがしっかりしていて耳に馴染む。いい曲。
ついでにCD探すのをあきらめ、ジェットセットラジオに収録されたdeavid soulの曲を購入。
うあー、ゲーム版と違ってなんか前奏というか喋りが入ってる曲が多いなあ。曲自体はマジ名曲なのですが。ちょいガッカリ。でもこの方がラジオ感は出てるのか?


2015年10月15日木曜日

任天堂流レベルデザイン講座 ゲーム並行世界

・スーパーマリオメーカーコース作成講座 ましことヤマムラ 第一話
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_news/151014/supermariomaker/index.html

おお、任天堂から迷えるマリオ製作者に天啓が。こりゃあ面白そうな企画だねえ。
僕がちょっと前に書いた記事なんかよりよっぽど参考になると思いますよ。


そんなこんなのファミ通感想記事。あんま見るものはなかった。

今週のファミ通ではTGSで遊んで超面白かったテラウェイが取り上げられていたぞ!イェイイェイ!
本作は、PS Vitaで2013年に発売され、数々の賞を受賞した人気アクション。……

天下のファミ通が人気って言ってるんだからPS4版初週売り上げがもしかしたら3桁っていうのは並行世界で起こったことだなうんそう考えることにしよう(錯乱状態

VRの記事では僕が相性が良いと思える方向性のゲームがことごとく出てこないなぁ。LSDとか風雨来記みたいな架空世界をなんも考えずにフラフラするゲームが面白そうだと思うんだけど。取り上げられてたダンガンロンパ、FF14、JOYSOUNDの中ではFF14が一番近いのかなあ。

デッドオアアライブのスピンオフの発売日が決まったとかなんとか。格ゲーはサムスピとスマブラしかできない、ギャルゲーは意外とよくやるけどどちらかといえば少し苦手、エロい要素が苦手というかダメと全くもって自分とは縁のなさそうなゲームですが、このゲームのCGってかグラフィックすごいですよね。あぁ、なんか話題のやわらかエンジンとは全く関係なく顔の造形のことで。
この手のグラフィックってリアルさを追求してくと可愛くなくなるはずなんですケド、リアル調なのに非常に可愛らしい絵になってる。地味にすごいですよ。流石はテクモ。この域に達してるメーカーさんは少ないんじゃ?

今週のレトロ枠はA-JAXか。というより移植されてるとは思わなんだ。この調子でコナミSTGPS4にどんどこ移植されないかねえ。トライゴンとかやってみたいよ。
あと、全然コナミ関係ないけどアームドポリスバトライダーはマジで移植されて欲しい。変態的なSTGは家庭用でじっくり攻略するに限るものなんだけど、こいつは評価なかなか高いのに全く移植されなかったのよねえ。何とか蘇ってほしいところではあるんですが。


2015年10月14日水曜日

夢は潰えた ゼビウス 極魔界とりあえず1周クリア

津田沼のゲーセンからバトルガレッガが無くなっちゃった。あはははは、はは、は…
心のよりどころ(ガレッガ、ダラ外、大往生、シルバーガン、レイフォース、レイクライシスなど)が次々と消滅してくけど、唯一生き残ったサイヴァリアが消えたら俺はどうなっちまうんだろうなぁ。激しい動揺のせいで斑鳩やったら1面で死んだしチェインもボロボロだったし。それでも1クレAllしたけど。


で、新たなゲームを求めてゼビウスをほぼ初めてやってみたわけですが(遠い昔にファミコン版を遊んだかそうじゃないかあやふや)、正直今までプレイしたSTGの中で一番難しく訳が分からなかった。もしかしたらガレッガ消滅の傷が癒えてないだけかもしれないけど(というよりそっちの気が強い
パターン暗記でどうにもならないのが一番ヤバい。明らかにレイフォース、レイストームより難しい。レイフォースもランダム要素それなりに強めだけど、敵の位置とかを把握すればなんとかなるものだった。ゼビウスは戻り復活制だけど、敵の出現に法則性が見られず(あるのかもしれないけど)、エリア1の一番初めらへんで残機5全滅。なんて難しいゲームだ。確実に大往生、ケツイあたりは超えてるでぇ。
第一印象だとガレッガとどっこいどっこいの絶望感。ガレッガはそもそも弾がどれなのか分からないってのがあったけど。うーん、難易度だけならガレッガの代わりになるのかなあ。


極魔界村(無印)をとりあえず1周クリアしました。いやー面白かった。
で、まぁ2周目なんですケド、正直他にやりたいゲームが結構ある上に1周したから2周目も大魔界経験上から判断するとあんまり難易度変わらないしいいかなーって感じ。
…ホントの理由は別にあるんだけどね。それについてはそのうち別記事にでも書くかもしれません。

2015年10月13日火曜日

ゲーム音楽 ジェットセットラジオ

Jet Set Radio - ARRAY(0xfdc2908)
Jet Set Radio - ARRAY(0xfdc2908)


思わず脳の血管がぶちギレそうになるくらいの勢いで叫びたくなるファンキーな音楽。ゲーム音楽『ジェットセットラジオ』の紹介。


・メーカー セガ
・ハード DC win PS3 xbox360 vita
・作曲者 長沼英樹,Richard Jacques, Reps, Castle Logical, F-Fields, Toronto, B.B. Rights 他
・ゲームプレイ状況 プレイ済み。傑作。
・サントラ状況 OST、REMIXES GVR、itunesにてSparkling Music収録曲所持

曲リスト(みんなで決めるゲー音Wikiより引用)
曲名 作・編曲者
「Let Mom Sleep」 長沼英樹
「Humming The Bassline」 長沼英樹
「That's Enough」 長沼英樹
「Everybody Jump Around」 Richard Jacques
「Sneakman」 長沼英樹
「Bout The City」 Reps
「Mischievous Boy」 Castle Logical
「Sweet Soul Brother」 長沼英樹
「Rock It On」 長沼英樹
「Yellow Bream」 F-Fields
「Electric Tooth Brush」 Toronto
「Funky Radio」 B.B. Rights
「Moody's Shuffle」 長沼英樹
「Grace & Glory」 長沼英樹
「Jet Set Medley」 長沼英樹
「Jet Set Station/Toronto feat. Dj-K」 Toronto
「Jet Set Groove #1」 長沼英樹
「Jet Set Groove #2」 長沼英樹
サントラ未収録曲
「Magical Girl」 Guitar Vader
「Super Brothers」 Guitar Vader
「Miller Ball Breakers」 Deavid Soul
「On the Bowl (A.Fargus Remix)」 Deavid Soul
「Up-Set Attack」 Deavid Soul
「Yappie Feet」 Deavid Soul
「OK House Idol」 Taxi
北米版追加曲
「Just Got Wicked」 Cold
「Dragula」 Rob Zombie
「Slow」 Professional Murder Music
デ・ラ追加曲
「Improvise」 Jurassic 6
「Patrol Knob」 Mixmaster Mike
「Recipe For The Perfect Afro」 Feature Cast
「Funky Plucker」 Semi Detached



セガが突如DCに送り出したキラータイトル。トゥーンレンダリングによるアニメ調なのに3Dのグラフィックやローラースケートによる独特の操作感などが特徴的。
音楽も非常に個性的でDJ調というか、クラブ系というか、そっち系の感じ。普段このような音楽を聴かない人にとっては新鮮かも。音楽のクオリティは非常に高く、ノリも良い。聴いてて全く飽きが来ないのはやはりすごい。
作曲は長沼さんが中心となって担当。今作でそのスタイルを確立させたファンクなサウンドは長沼サウンドと呼ばれてます。曲聴いて一発で「こりゃ長沼だ!」と分かるほど個性的。曲聴いて作曲者がすぐ分かるような作曲者は割と少ないので稀有な存在かも(思いつく例だとOGRさんとかTAMAYOさんとか細江さんとかイトケンとか)
といっても作曲者はいっぱいいるので一概に長沼って括るのもアレなのかも。しかし本当に独創的な音楽だ。
個人的お気に入り
・Let Mom Sleep
ジェットセットラジオのメインテーマと言っていいかもしれません。ノリのいい強烈なサウンド。
ちなみに何言ってるか分からないと噂の歌詞については、
http://www.glorioustrainwrecks.com/mirrors/www.geocities.com/annoyboy_uk/letmomsleeplyrics.html
↑こちらを見た後曲タイトルと照らし合わせてみるといいかも。
…最初聴いたときは「Could you for カエルがラギラジオ~」って言ってるように聞こえたけどなぁ。
・Humming The Bassline
↑がテーマ曲ならこっちは裏テーマ的な。曲の雰囲気は全く異なるがノリの良さは負けず劣らず。低音カッコいい!
・Sneakman
アップテンポでイケイケな曲調。ボイスもノリの良さに拍車をかけている。
・Rock It On
ボイスが好きな曲。わーーーーわーの部分が特に。
・Sweet Soul Brother
幾度となく繰り返される「Sweet Soul Brother」のボイスがたまらない!あとこっちの「わーわわーわ」もいい。
・Up-Set Attack
何言ってるか分からないボイスも魅力的だけど、全体的な曲調がたまらない。ベースカッコいい!
・On the Bowl
ディスコ的な曲調。ノリの良さはピカイチ。
・Super Brothers
なんだか気の抜けた歌詞ながら曲調は超カッコいい。
「Who are you? What's your name? Super Brothers!」の部分が超イイ!
・Bout the City
ボーカル、曲調どっちもカッコいい。パラッパパラ!の部分が好き。
・Mischievous Boy
「カメレオンマシーン」というボイスが特徴的な曲。カメレオンマシーンってなんだよ。
・Electric Tooth Brush
これまでの曲と多少趣の違うテクノバリバリの曲。シンセの音がいい感じ。
・Everybody Jump Around
前半は前半で叫んでる部分がカッコよく、後半は後半でボーカルがめちゃくちゃカッコいい。ノリの良さもなかなかのもの。
・Dragula
これまでとまったく雰囲気が異なりデジロック調。しかしノリの良さは相変わらず。
入手方法・その他
関連CDは大量にあるので要チェックするべし。
また、一部楽曲はiTunesでも購入可能。
・JET SET RADIO ORIGINAL SOUNDTRACK
基本的な音源はこれで揃うはず。JSRのサントラといったら基本これ。
入手はAmazonなどで容易。
・Jet Set Radio :Original Soundtrack Import
Amazonにあるけど、上との違いはボーナストラックだけっぽいんだよなあ。
誰か持ってる人いたら違いを教えてください。入手自体は容易。
・REMIXES GVR:Guitar Vader
上で収録されなかったMAGICAL GIRL、SUPER BROTHERSが入ってる。
入手は割と困難。しかし、JSRの中でもかなりの名曲なので手にしておきたいところ。
・Jet Grind Radio Music Sampler
海外限定ものと上記と比べても圧倒的に入手は困難。しかし値段は割と安い。
・Sparkling Music
Deavid Souleが担当した曲が入ってる。Up-Set Attack、On the Bowl (A.Fargus Remix)、Miller Ball Breakers、Yappie FeetがJSRで使用されたもの。らしい。
Amazonには現在CDの詳細がなかったので相場は不明。しかしこれも名曲ぞろいで…
おそらくこれで全部?抜けがあったら教えてください。

2015年10月12日月曜日

風雨来記とVR

風雨来記をプレイしてるわけですが、こいつはヤバい。腹減ってるときプレイすると強烈に飯が食いたくなる。まさか飯テロゲーだったとは。
風雨来記プレイして思ったのはやっぱりもう少し絵が綺麗だったらなぁと。そりゃPSだから仕方ないしPSであることを考慮すれば素晴らしいグラフィックなんだけどねぇ。
でもホントに面白いゲームなので是非とも3以降の新作も作って欲しいです。出来ればVRで。
そうなんだよ、風雨来記とVRの相性がめちゃくちゃ良さそうなんだよ!目に見える範囲全部リアルな北海道ってだけでもうワクワクしてくる。LSD以来久々にVRとの相性が良さそうなゲーム発見した。こりゃ期待大だぜ。
…と思ったはいいもんだけど、問題はフォグが生き残るかってことなんだよなあ。あんまり詳しく知らないけど、明らかにマイナー寄りの会社だし3を出すときも苦労してたみたいだし。フォグの明日はどっちだ。



10/5~10/11

マリオの物語の希薄さを考えてたら、さよならを教えてのマリオの解釈もなんだかアリに思えてきた。あんまりしっかり覚えてないけど、さよ教でのマリオの解釈って幻覚キノコ食って存在しない姫(ピーチ)を求めてるとかそんなんでしたっけ?やってねえから知らないケド。


・極魔界村
現在の進行具合は4面。20~30回のコンテニューの末に大苦戦した3-1を突破して気分は最高。これぞ魔界の醍醐味。発狂するほどの難易度だけど、やっぱりパターン学習と理詰めで何とかなるあたりよくできたゲーム。
しかしホントに難しいな。FC魔界はともかく、魔界シリーズってそこまで絶望的に難易度高いゲームじゃないはずなんだけど。魔界史上最高最悪の難易度なんじゃねえの?

・極魔界村改
プレイ状況は2面だっけ?こっちは肌に合わないと思ってあんま進めてない。
あと、ほら、2面終盤でアリーマ見たし。

・ワンダ
11体目を撃破。巨像がすげえムカつくやつだったので恨みのメモ。
あいつ、俺(ワンダ)を突き飛ばした後、ゴミを見るような目で俺を見つめてきてきやがった。しかも起き上がったスキをついてまた突き飛ばして、またゴミを見るような目で…
ここまでイライラするボスは初めてだ。虚無感を味わうどころか「死ね!もっかい死ね!」って叫びながら巨像の死骸を眺めてたし。
一番ムカつくのが、あいつ巨像って言ってる割には小さいことなんだよ!あんなの巨像じゃねえよ!どっちかってっと中像だよ!

・リッジ
ずっと前に全然クリア出来なかったmaxグランプリの3-3をクリアしてたの思い出した。そして今のろのろと全難易度攻略へと動き出した。4をクリアしたので残るは5と6のみ。
しかし5-2難しいなぁ。こんなの出来る人いるのか?クリアできればいつ買ったか思い出せないニードフォースピードVitaに移れるんだけど。

・マインクラフト
意を決してプレイしてみるも30分ほどでヒドイ3D酔いを引き起こしてプレイ断念。あー、すごい流行ってて面白いゲームのはずなんだけどなあ。チュートリアル、今回のプレイでそれは脳でも理解できてるんだけどなあ。
そういや、前大学の友達に「友達がキンハーやってるのを後ろで見てたら3D酔い起こした」って話をしたらゲームに向いてないからやめた方がいいって真顔で言われたなあ。

・風雨来記
で、代わりにこっちを開始。まだまだ序盤。ギャルゲーに分類されるけど旅ゲーとして買ったのでそっち目当てでプレイ。
うあー、これは当時プレイすべきタイトルだったのかもなぁ。PSってことを考慮すれば素晴らしいグラフィックであることは間違えないのはそうなんだけど、今やると絵が粗いというかなんというか。グラフィック重視のゲームなだけにこれは痛い。逆にVitaの風雨来記3は素晴らしい作品になってるんじゃないか?
でもそれ以外の部分に不満はない。旅の雰囲気は最高。音楽も悪くない。一応ギャルゲーだから女の子結構出てくるけどあんま嫌味とかクセは少な目。女の子の絵は今の絵に慣れた人だとキツイかなーって感じ(古臭い感じの絵です。僕はゲームの雰囲気にあってると思ったので割と好きですケド)
しかし、女の子に声をかける系の選択肢が出てくるとついつい声をかけないを選んじゃうなあ。パワポケに毒されてるな(分かる人だけ分かればいいです…

・LSD
突然東京の実写ムービーが入った以外は特に精神破壊系トラップもなくすげえ平和。なんもないと逆に怖いな。

・ケツイデスレーベル
ボスだけだけどケツイはやっぱり面白い。けどこの手の弾幕STGで一番面白いところって道中の雑魚を圧倒的な火力で薙ぎ払い狂気染みた敵弾をヒョイヒョイ避けることにあると思うんだけどなあ。

・烈火
全然先に進めんけどやってて超楽しい。ボロボロアイテム出てくるわ敵の数も弾も異常に多いわで最高。

・ToHeart2
委員長ルートクリア。この話が記憶に残ってる理由は何となく納得いったけど委員長とこのみ以外のキャラが記憶に残らない理由が分からねえな。
萌え要素苦手なのになんでこのゲーム10周15周もやってるんだろう。このゲームも闇が深い…

・ライデンファイターズ
エミュ台でプレイ(理由は津田沼のゲーセンのSTGが死にすぎていて他にやるものがない)。1クレ3面。
ライデンレガシーよりかは格段に面白い。やはりスティック操作は格別。ただ音量がクソ小さくせっかくのノリのいいハードコアテクノが台無し。あぁ本物がやりたい…

・魔界村(AC)
アケ版は初プレイ。1クレ2面。
ファミコンよりは緩いけどそれでも厳しい難易度。でもファミコンよりもさついてないどころか割りと爽快感が有ったのでやり込むかも。しかしこのゲームはやり込むとなると出費が激しい。

・サイヴァリア
初の1クレ5面。以前はバグってそのままクレジット消滅したが今回は大丈夫。
しかしバズるのが面白い。やっぱりサイヴァリアは最高だ~

・アサルト
3面終盤まで行けるようになったけどそのあと出てきたボスがヤバすぎてクリア出来るか怪しくなってきた。戦車と砲台だけだと思ってたところに戦闘機は無いよ…もう無理だよ…

・ダラ外
またもベレムナイトで誤死。ただみょいーんで死んだ理由は分かった。
��回目のみょいーんは画面端にいても直撃することを考えると、3回目に至る前に火力でパーツはがす必要があるんだな。
でもこの際安全を重視してボムろうかな。なんだかんだでイカはボムなしで撃破できるような実力を身に着けつつあるしボム余るし。

・斑鳩
イージーを1クレALL。パターン忘れたと思ってたけど体が覚えてた。
しかし本当に素晴らしいゲームだなあ。どうにかして移植版を手に入れてアケ版ノーマルでもクリアできるようになりたいもんだけど(現状1クレ4面)

・Togf
イヴィルでシナリオクリア。むにゃー、今作の難易度アップはAIが賢くなるっていう感じじゃなくてパワー馬鹿になったり体力多いって感じだなあ。D2は攻略本読む限りAIが賢くなる感じはなかったように思える(ステータスは大幅アップ)けど、Rは攻略本読んでないけどAIが賢いような印象を受けるなあ。

・アイマスシャイニー
久々にプレイ。こういうぬるい音ゲーは楽しいねえ。
…ホントは「あれ?いおりんってもしかして可愛い?」って内容のこと書きたかったんだけど、いおりんPにぶっ殺されそうだから書かなかったのよね(若干書いてるけど
いやーでもいおりん可愛いですよ。SPやった時はあんまそう感じなかったけど。たぶんこれもツンデレとかそういうのに疎いことが原因な気がするなあ。


2015年10月11日日曜日

スターオーシャン ライトノベル アニメの整理

・http://www.jp.square-enix.com/Ocean2DL/

おおっしゃ来たぜ待ってたぜ。きっとこれもエクスペリエンスがセールしてるときに買うぜ。初トライエース作品は順当にいけばこれか…。戦闘面白ければいいなぁ。
しかし2だけとは。1や戦闘の評価が超高い3も来てほしいもんです。


・なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか
http://honeshabri.hatenablog.com/entry/soap_anime

どうでもいいけど昔、海外ではハリーポッターみたいなやつのことをライトノベルっていうみたいなことを聞いたなあ。その手のは小学時代すげえ読んでたなあ。バーティミアスとか。パワポケやって一切読まなくなったけど。

そんなことより、この手のラノベもアニメ(というよりアニメ全般)も全く見ないし萌えもよく分からない自分にとっては「エロけりゃ特定層が喜んでファンが増えて万々歳」程度のことしか思いつかなかったことを深くまとめてる感じがあるなあ。
そういやLainも各回のエンディングで脱衣してたな。あれに関しては薄暗い恐怖感しか感じることはできなかったけど。
話の内容にあんまり興味ない自分にとっては独特な表現技法ぶち込みまくったりしたやつ(Lainがすぐ思い浮かぶ)やテーマ性の深いやつ(パッと思いつくのが首藤さん担当のポケモン映画。特にミュウツーとルギア)が好きなんだけど、そういうのは流行らないのかねえ。


で、上の考察から4話以降ほとんど見てなかったLainを見る気力がちょっとずつ湧いてきたり。他にも見たいアニメの整理。
・Lain
・エヴァ(途中までは見た)
・灰羽連盟
・押井作品(映画パトレイバーの2とか、あと攻殻の続き)
・キノの旅
・パプリカ
・千年女優
・マドカ

うーん、死ぬまでにエヴァかLainだけは絶対に全部見たいんだけど。てか見ないとゲーム版に移れない。Amazonで1万5千のLainが俺を呼んでいる…




2015年10月10日土曜日

ゲーム音楽情報収集論の続き Twitter

・ゲーム音楽系サイトを渇望
http://gaming-gray.seesaa.net/article/427351847.html

この話の続き。

結局その手のサイトは見つからなかったわけですが、新たな抜け道を思いついたのでちょいと整理。抜け道ってかTwitterなんだけど。

思いついた策はこんな感じ。
まず、Twitterを始める→片っ端からゲーム音楽情報配信してる公式サイト系をフォローする(2083とかスーパースィープとか)→普通にゲーム音楽について詳しそうな人ないし作曲家さんもフォローする→CD情報とかゲーム音楽情報が入ってきて し あ わ せ

この策の最大の問題点はTwitterをやらなきゃいけないってとこにあるんだよなあ。ツールとしてあれが優れてるのは分かるんだけど、なんか呟かなきゃいけないあの感じとか、ゆるくつながるあの感じとか想像するだけでアウツ。なんだかなあ、怖くないですかアレ。ほぼ同じ理由でオンラインゲームも苦手なんだけど。でもこうでもしないとサントラ情報入ってこないし。うー。
てなわけで、もし始めたらその時は生温い目で見てやってください…。



パワポケ6裏サクセス~絶望なくして希望のタネは育たない~テキスト 

大体覚えているけど一言一句暗記してるわけじゃないからテキスト化して残しておく。ネットによくある名言集とかには無いしね。たぶん長いからってのが理由なような気がするけど。
ちなみにテキスト丸写しがダメな場合即刻記事削除します。ので問題ありましたら報告ください。




ヘルガ)・・・まあ、貴様になら
話してみても良いだろう。
BB団の目的は、人類を救うことだ。
主人公)はぁ?
ヘルガ)お前は気づいていないかもしれないが、
今、人類は危機に直面している。
文明と科学の進歩がまねいたことだ。
主人公)具体的にどういう危機なんだい?
核爆弾か?汚染か?電磁波だとでも?
ヘルガ)それは、滅亡にいたる方法にすぎん。
われらが問題にするのは、動機の方だ。
主人公)動機だって?
ヘルガ)疫病、飢餓、戦争・・・
こういったものは、たしかに存在し今でも大きな問題ではある。
だが、それはほんの10年前と比べても
どんどん改善されている。
いずれ、人間をおびやかす外的な要因は
弱まり、無視できるようになるだろう。
主人公)けっこうなことじゃないか。
ヘルガ)そして、人類は直面することになる。
己自身の闇に、な。
主人公)何を言って・・・
ヘルガ)生きるのが困難で忙しいうちは良い。
あまり、それを考えなくてすむからな。
克服すべき障害、戦うべき敵を失った時
誰もが冷酷な真実に気づくのだ。
主人公)・・・・・。
ヘルガ)そう、もはやこの世界に
未来を託すべき希望、
夢も神秘も残されてはいない。
もし、この世界から解決すべき
問題がなくなってしまったら
そこには絶望しか残っていないのだ!
主人公)なんてことだ・・・
まさか、君たちは?
ヘルガ)そうだ!人類には敵が必要なのだ。
憎み、戦い、打ち倒す。
自分たちが不幸であることの
言い訳となってくれるものが。
主人公)バカな!
そのために世界中の犯罪者と
テロを援助しているのか?
それは単に不幸な人を増やすだけだ!
ヘルガ)その苦しみが1つ終わった時、
それ以上の人間が希望を得るさ。
これで幸せになれる、とな。
悲劇と絶望なくして希望のタネは
育たんのだ!
主人公)くっ!
ヘルガ)まあ、よく考えるのだな。
そうすれば、理解できるはずだ。
主人公)・・・・・・・・・・・・。
それは間違っている、きっと。

2015年10月9日金曜日

エスペラント到着 セガの罠 ダラバーCS発売日決定

大慌てで買ったCAPCOM SPECIAL SELECTION ロックマンゼロが届いたぜヒャッハー!!さっそく夢にまで見たエスペラントゲーム音源版を聴く。うおおおおお、マジのエスペラントだぜー!!
��23はサントラから、4は開発中の音源からって言ってたから直録とはまた違うのかも分からんがとにかく俺はゲーム版エスペラントが聴けて満足だよ。ありがとうCAPCOM。
で、エスペラント以外の感想としてはDeparture最高ですよねみたいな。Trial on Powdery Snowめっちゃいいですよねみたいな。ZEROのテーマかっけえ!!みたいな。とにかく最高ですよ。123は既に持ってたけど、改めて聴くとやっぱいいなぁ。


どうでもいいけど、ゲーム音楽紹介のバンジョーパイロットの記事をあげるのが早すぎてストックが切れてたことに気づく。ぐへぇ、ゲーム音楽紹介記事はなんも書くこと無かったり定期的にあげることが出来る便利記事だったのに。
そんなわけで、大慌てで原型だけは作ってた記事を書いてる最中ですが、厄介なのがサントラ情報および曲情報。
みんなで決めるゲー音Wikiに載ってるものはまだマシだけど、当然載ってないものもあるし酷いときにはサントラも出てない曲も分からないみたいな(ボンバーマンストーリーとか)。そんなやつの情報集めるのはかなり面倒かつ大変だったり。
で、今次にあげようと思ってるのはセガのジェットセットラジオなんですが、これが想像を超えて大変だった。サントラが出てて曲情報も分かってるのはありがたいけれど、問題はサントラが分散しまくってること。
オリジナルサントラ2バージョン(国内と輸入。どっちも持ってないので違いは分からず)、海外限定の小サントラ(北米追加曲やデ・ラ収録曲)、更には個別の音楽ユニットにまで分散されてるって。もはやセガがサントラコレクターを嵌めるために用意した罠にしか見えねえ。全部買えってことかセガー!!俺が聴きたいスーパーブラザーズとか分散されてる上に廃盤でプレミアついとるんじゃー!!
そんなわけで是非ともセガにはJSRコンプリートBOXみたいなの出してもらいたいです。あと面白かったからJSRFもHDリメイクしてもらいたいぞ。


・『ダライアスバースト クロニクルセイバーズ』の発売日が2016年1月14日に決定
http://www.famitsu.com/news/201510/08090433.html
待ちに待ってた発売日が決まったぜイエー!!
STGあんま興味ない人も是非一度AC版をプレイして見て購入検討してみてはいかが?非常に遊びやすい傑作ですよ。
STG好きは言うまでもないことだけど、買え(命令)。これはおそらく、STG史上最大にして最後の打ち上げ花火になるだろう。ボリュームだけ見ても過去のSTGを容易に超え、ゲーム内容は文句なし。更に新ボスにZUNTATA新曲もある。もはや買わない理由はない。どんな理由があっても買うんだ。



2015年10月8日木曜日

悲劇は止まらない ゲームテラウェイ大ピンチ 極 メタスラ3

・「ゲームサイド」4誌 休刊へ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6176776

ぶっちゃけYahooで取り上げられると思ってなかった。それはいいとして、ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!
実際消えるのは理由はなんとなく分かるよ。それでも紙媒体として残ることに意味があると思うし残ってほしかった。
…とは言いつつも僕STGゲームサイド買ったはいいけどなんか面白くないで切り捨ててしまったんですよね。後続誌ができるか分からんがそっちは応援したい。
というよりやっぱライター不足なんじゃねえのかなぁ。面白いこと書ける人が減ってる印象があります。


んで、今週のファミ通は正直TGSのユーザー感想記事といいでんしか覚えてないですが、ちょっと言いたいことが。
TGS感想記事でサイヴァリア新作がこれっぽちも取り上げられてないのはもう予想がついてたからあきらめてるよ。どうせ死んだも同然のSTGってジャンルだし、その上知名度あるかが正直微妙なサイヴァリアだもん。俺的にゃ今年一番のサプライズだったけどたぶん俺だけだし。それはいいよもう…

ただテラウェイが全く取り上げられてないってどういうことだー!!俺はあれこそPS4の機能をガンガンゲームシステムに落とし込んだスーパーエクセレントゲームだと思ってたのに誰も話題にすらしないってマジでどういうことだー!!いったいみんな何を見てきたんだ!?
結局みんなメジャーでポップでイケメン美少女のゲームとか最新技術が好きなのか。別にそれはいいんだよ。俺もそういうゲーム好きだしゴッドイーター体験してきたし、スターオーシャンやりたかったし。VRも体験したかったよ。ただなあ、あれだけよくできたゲームなのに話題にすらならないのは悲しいよ。

更に追い打ちをかけるようにこんな状態だ。

・【週間ソフト販売ランキング TOP50】PS Vita『東亰ザナドゥ』が10.2万本を売り上げ1位に(9月28日~10月4日)
http://dengekionline.com/elem/000/001/134/1134819/
��注・テラウェイは10月1日発売)

いやー、売上見て絶句するってことあるんだな。下手すりゃ3桁だぜ(白目

あれだけ面白いゲームなのにこのありさま。テラウェイの明日はどっちだ。
こうなってくるとベスト版待ちのVita版を予定を早めてでも買わねばって気になる。お前は決して駄作じゃない!俺が可哀想なテラウェイを救ってやる!エクスペリエンスセールの時に同時に買うぜ!(もっと早く買えよ


極魔界村(無印)をプレイしてるけど、詰まり出した。というよりげんなりする仕様に出会ったというべきか。
今3面にいて、そこがくそムズイのはいつものことなのでいいですが(といっても大魔界を軽く上回りFC魔界に匹敵するかの難易度)、特殊な盾を使わないと渡れない崖がありそのアイテムを出すにはその近辺から突然出てくるドラゴンを足場の悪い中倒さないと入手できない、その盾の仕様も非常にクセの強いものって、これはダメだろ。FC魔界でもここまで理不尽なトラップはなかったぞ。
しかもその盾も魔界最大の魅力でもある独特なジャンプを台無しにしかねないものだし、なんだかすげえ残念。そういうのじゃねえんだよ…新規アイテム追加してそれをユーザーに使ってもらおうって気持ちは分かるけどそんな強引なやり方は無いだろうよ…
というわけで、かなーり攻略意欲を削がれてげんなりしながら進めてる最中。それでも面白いんだからある意味すげえゲームではあるんだけど。改は前8点って言ったけど、無印は9点くらいって感じ。しかし難しいな。FCとどっこいどっこいの難易度だと過去の経験からすると3~4年単位で攻略しないとクリアできなさそうなんだけど。いまだにFC魔界は6面突破できないし。


そんな中最近本腰を入れてプレイし始めたのがAC版メタルスラッグ3。こちらも魔界と引けを取らない高難易度ゲームではあるが、それ以上に爽快感があって超面白い。「ぶっ殺してヒャッハー!切り裂いてGo!(CVパスカル)」みたいな気分になれる。最高。
いやー、初見プレイしたとき残機最大設定なのに1面で全滅して「こんなの俺には無理だ(白目」と思ってた頃が懐かしい。いまだに3面以降いけないけど。こういう2D破壊殺戮ゲーもっと出ないかなあ。


マリオメーカーで学ぶレベルデザイン

マリオメーカーがいろんな意味で話題になってますな。主に最近ではゲーム実況方面で。
その手の動画一切見ない(実況見るとしても基本字幕声無し。それかTAS)ので今回は違う切り口からマリオメーカーを取り上げてみようかと思います。主に話題になりにくいレベルデザイン方面から。
ちなみに今回ダメダメな結論にたどり着くので最後の方は読まなくてもいいです…と思ったけどもしかしたら重要になるかも。分からんけど。
…もともとレベルデザイン系の話は自分の中でしっかり消化できるようになって整理してから書きたかったのですが、考えててもまとまらないのでもう書いちゃいます。なのでレベルデザインに関してはかなりフワフワしたまま話が続くと思いますがご了承ください。


マリオメーカーはざっくり言っちゃえば公式版改造マリオ、あるいはマリオツクールといってもいいものです。自分でマリオのコース作れるぜ!他人の作ったものを遊べるぜ!ってなわけで現在非常に大人気。
…なのですが、Amazonなどでは阿鼻叫喚のレビューもあったり。内容は本家のような面白いコースが作れない!であったり、初見殺しや鬼畜ギミックオンパレードのコースばっかじゃねーかみたいな意見もちらほら。
鬼畜系コースが流行るのは分かるんです。主に実況との兼ね合いから。マリオメーカーが出ると決まってからそういうのが出てくるだろうと思ってましたし(あと全自動も来ると踏んでました)。
だが、普通の人がそのようなコースを遊んで楽しめるかということになりゃ話は別問題。おそらくは面白いとは思わないでしょう(マゾゲーマーだったり高難易度上等気質の人であればまた話は変わってきますが…)。では面白い、優れたコースとは何か?そしてそれらはどうすれば作れるのか?
こういうことを考えていくと、そもそも2Dマリオのゲームデザイン及びレベルデザインを知る(無意識的にでも意図的でも)ことが必要だと思うんです。まずはマリオのゲームデザインから。

2Dマリオをどれでもいいからプレイした方なら分かると思うのですが、マリオってジャンプすることに快感を覚えるようにデザインされてるんですよね。敵はほとんど上から踏んづてけ倒す方式ですし。ブロックをジャンプして叩いてキノコ出したり。
うじうじ言うよりこちらの方の考察見てもらった方が早いかな。素晴らしい分析デス。
http://togetter.com/li/25699
つまり、マリオのゲームデザイン=ジャンプするのが楽しい!と思わせること、としてレベルデザインの話に移ります。おそらくそっちのが単純なアクションゲームであるので重要なはずです。

そもそもレベルデザインってなんだよって話ですが、主にマップやフィールドデザイン、そこから派生して難易度設定などを行うこと。と思ってるのですが、なんかまだ消化不良感があるんだよなあ。
それはいいとして、レベルデザインです。マリオの本質はジャンプみたいなことは言いましたがそれをどうするか。ジャンプすることが楽しいと思わせるにはジャンプすれば有利、ジャンプしない状況が危険ないし不利になるような状況を作ればいいということになります(ホントはそれだけじゃないんだけどね、たぶん)
��-1でクリボーが真っ先に出てくる理由が分かりますか?答えは簡単で当たると死ぬから。だからジャンプをして倒すないしかわすことが必要になります。マリオの最重要テクニックをあの時点で示してるんですよ。
そのあとにはブロックがあり、ジャンプして叩くとパワーアップアイテムが出てくる。ジャンプは得だなってことが分かるわけです。ステージに長い平地がほとんどなく、起伏に富んだものになっているのも、崖があるのも全部そういう訳です。
��-2からはBダッシュを合わせた行動が必要になってくる箇所が出てくる。1-1で基本を覚えたら次は応用を学べる。そういう風に作られてる。
2Dマリオに出てくるほぼ全てのギミックに意味、意図がある。まずそのことを頭に叩き込んだ上でコースを作らないと面白いコースはできないと思うんです。なあなあでこれでいいやーって作ったものが面白いものになるのは天才にしかできませんよ(でもそういう人が一定数いるから恐ろしい…)
その上でどう動けばプレイヤーは楽しいと思うかを意識して試行錯誤していけば良いコースができる…ような気がします。

レベルデザインをゲームから学ぶのであればマリオ系は素晴らしい教材だと思います。後はカービィなんかも。初心者から上級者まで満足するような仕組みが分かるかも。
個人的にはトレジャー製ゲームを挙げたい。トレジャーのレベルデザインの練り込み具合はすごいですよ。ガンスターヒーローズ、レイディアントシルバーガン、斑鳩など(というよりこれら以外のプレイ経験がない。勉強不足ですみません…。でもゆけトラもバンガイオーもガーヒーもエイリアンソルジャーもやりたいんですよ!)。
ジャンル違うけど特に斑鳩は敵配置、ギミックが恐ろしいほど練られてます。敵配置に意味がありそれがゲームシステムとこれでもかというほど密接に絡んでるゲームなんてほとんどないですよ。本当に素晴らしい。

ここまで書いて、似た内容の素晴らしい記事を発見したのでご紹介。ほとんど内容かぶってる上に勝手にリンク張ってもいいのだろうか…
http://ejison.exblog.jp/24532458

そんなわけでマリオメーカーはレベルデザインを体験しながら学べる素晴らしいゲームだったりします。レベルデザインについて知りたい人にオススメ。
あ、でも俺WiiU持ってないや。







実を言うと、すげえアツくマリオについて語った割にはマリオそんな好きなゲームでもないんですよね。あのゲームが素晴らしいことは考えれば考えるほどそう思うんです。でもねぇ、なんか生理的になのか分からないんですケドあんまり好きじゃないんです。サンシャインとヨッシーアイランドはすげえ好きなんだけど。
同じ横スクアクションだと魔界村のが好きだったりします。個人的にはあまりの難易度に挫折したマリオ3よりも難易度はマシなゲームシリーズだと思ってますし(あくまで個人の感想です)
スーマリと魔界、どっちが優れているかは知らない(大衆の意見はたぶんマリオですが)けど、物語的表現は魔界のが上だと思うんです。というより、マリオにはピーチ助けるという動機があまりにも薄すぎる。それがマリオ最大の欠点でもあると思うんですが、プレイヤーの大半は「ピーチ助けるぜ!」なんて思ってないので別にいいんでしょう。
一方の魔界は最初にアーサーと姫が墓地でデートしてたら(そもそもこれがすげえ謎なんだけど。アーサー半裸だし)姫がさらわれる小アニメが挿入され、死んだり、ステージ開始したら逐一ワールドマップが挿入され城(最終目的地)までの距離と自分の現在地を見せられるので姫を助けなきゃ!って気持ちはスーマリより強いんです。
ドンキーコング(AC)では配置に物語性があった(画面上部に姫がいて上に上るようデザインされてる)のにスーマリでそれを極力廃したのは何だったんでしょう。それはACドンキープレイしてスーマリプレイしてからずっと思ってるんだけど。


完全に余談だけど、マリオメーカーはマリオであった点がネックになってるって印象だなあ。リトルビックプラネットだったらたぶんこれほど問題視されねえと思う。
アレのすごいところは残機撤廃して初心者にも楽しめるゲームにしたことだと思う。じゃあ上級者はってっと、ノーミスクリアを目指せばいい。あのゲーム、ノーミスを考えると途端に歯ごたえのあるものに変わりますし。すごいですよアレは。



2015年10月7日水曜日

次々と消えてくものたち

大変だ!津田沼のゲーセンからレイフォース、レイクライシス、レイディアントシルバーガンも消えちまった!しかもレイクラバガンに至ってはガチの消滅疑惑がある。なんか別のゲームのインストにバガンのインストがあったし。
これはもう津田沼にゃ俺の好きなゲームはできないのか?それともエミュ台でやれってことか?
今残ってるSTGは(自分が確認したもの)
バトルガレッガ
サイヴァリア
ダラバーACEX
虫姫ふたりBL
大復活(たぶんBLもある)
最大往生
極パロ
プロギア
ナムコミュージアム(ゼビウスとか)
トラブルウィッチーズ(だっけ?)
エミュ台
くらいか?もう俺の好きなゲームが蘇ることはないのだろうか…。
この際高いけど弾丸フィーバロンとかできるタイステ船橋に移ろうかな。でもここじゃないとガレッガできないし…


2015年10月6日火曜日

無念な男 ゲーム音楽系サイトを渇望 エクスペリエンスセール

ToHeart2の委員長ルートでは紅茶を飲む描写が多く、そのせいか紅茶を飲みたくなって午後ティー一気飲みしたら腹壊してすげえ気持ち悪くなったんだけど俺はこの怒りを何にぶつければいいんだろう…


Amazonでゲームサントラの情報集めてたんですが、カプコンスペシャルセレクションの新しいやつ発売されてたんですね。気になってはいたけど、まぁ買うことはないとずっと前から思ってたんですが、ここに来て事態は急変した。
・http://www.e-capcom.com/css_3/
[曲目リスト] CAPCOM SPECIAL SELECTION ロックマン ゼロ
20 エスペラント [Esperanto]

ちょっと待てカプコオオオオオオオオン!!エスペラント入るって聞いてねーぞ!!そういう重要なことは早く言えよ!!
もしかしたらずっと前から言ってたかも分からんけど、完全に大誤算。開くは絶望の扉。
あんまり知らない人のために解説すると、ロックマンゼロはかなり音楽が素晴らしいシリーズで、中でもゼロ4のエスペラントはロックマンシリーズはおろかGBAの中でも屈指の名曲なんです。サントラも結構出てるんですがゼロ4はゲーム音源サントラは何故か発売されなかった(アレンジ版は発売されているが未所持なので分からず)。そんなわけで、今回のサントラがゲーム音源版エスペラントを聴ける唯一のものだったりします。エスペラント好きなので超ショック。無念。
Amazonはお釈迦な値段でしたが、オクはまだ無事なのか?そっちで手にいれるしかないか。


で、こういう無残な事故(完全に自業自得ですが)を防ぐためにもゲーム音楽系のサイトとかが充実してほしいと思うばかり。特にサントラ系の情報がすげえ不足してるんです。2083さんもたまに見るんですケド、アレにも限界があると思うし。
僕が知りたいのは「このサントラが廃盤寸前!」とか「このサントラが再販!」とか「このサントラが凄い!」「〇〇の曲リスト(曲名)!」「〇〇のサントラの有無」みたいな情報なのですが。特に廃盤系。もうR-TYPEやライデンファイターズ、FC版ロックマン大全みたいに泣きを見るのは嫌なんだ。
あと曲名も知りたい。そもそもサントラが出てないゲームの曲調べるの大変なんです。勝手に付けてもアレですし。
そんなわけでこんなサイトを渇望するばかりです。じゃあお前が作れって話ですが、僕はゲーム音楽黎明期から追い続けてる人たちと比べると全くダメダメですし、そもそもあんまりサントラ持ってないのでさらにダメ(枚数で言えば150~250の間くらいかもっと少ないかも)。
…というよりあんまり有名どころのゲーム音楽紹介系のサイトやブログが取り上げてこなかった作品を紹介してる感があるのでネタが尽きるまではそんな感じで行くかもねぇ。ZUNTATA系は色んな所で取り上げられてるから別にいいけどバンジョーパイロットとかボンストはほとんど見たことないぞ。そいつらは存在自体がマイナーだけど。


・『迷宮クロスブラッド インフィニティ Ultimate』、『東京新世録 オペレーションバベル』などのエクスペリエンス作品をお手軽に遊べるキャンペーンが実施
http://www.famitsu.com/news/201510/06090209.html

金欠貧乏ゲーマーにはありがたい話。オペレーションアビス安いので買いますよ。たぶん。
デモンゲイズはセールしないのな。あれも一応エクスペリエンス開発のはずですが。
…そういや円卓もクロスブラッドも買ったはいいけどやってないなあ。世界樹終わったからそっちをやるかぁ?でもしばらくは高難易度RPGはいいや~って気分なんだよなあ。



2015年10月5日月曜日

世界樹2クリア! 失ったものは帰ってこない

そういや先週津田沼のゲーセンでダラバーやったの週まとめに書き忘れてた。中身は赤イカリベンジ成功。いやーダラバーは面白い。

そんなことより、ついに今日帰りの電車の中で世界樹2クリアしたんですよ!イエー、世界樹イエー!
感想としては、噂に違わぬ高難度って感じ。気を抜けばすぐ死ぬ。体感難易度は事前情報無し初見ロマサガ2とどっこいどっこい。
でも、理不尽と感じたことは一回もなかったなあ。その辺は流石。しっかりと攻略する面白さがある。
物語に関しては大して重要そうでもない上に脳で補完しつつプレイする系(僕の中ではガンパレとかがこれに分類)なのであんま語ることなし。
気になったのはレベル上限システムですか。バグだか仕様だか分からないんですケド、70以降レベル上がらなかったんですよ。たぶん仕様だと思うんだけど。おそらくラスボスでのレベル上げ戦略無しゴリ押しを防止して「苦戦して勝てた!」っていう快感をプレイヤーに与えるために導入されたと踏んでるのですが。僕はしっかりラスボスに苦戦したのでこのシステムには不満無いんですケド、結構大胆な仕様だよなあ。
でも正直しんどいゲームだったなぁってのもあるんですよね。あまり好みのタイプのRPGじゃなかったのかもしれん。どっちかってっとセブンスドラゴンのが合ってるのかも。でも攻略の楽しさはこっちのが数段格上なんだよなあ。シリーズこなさないと分からんのか?
とりあえず中古が安かったら初代と評価の高い3とか4を買ってみよう。そのうち。


津田沼のゲーセンからカラスが消えた疑惑があるって話をしたけど、疑惑が確信に。
https://twitter.com/ace_tu/status/646622217749463040?lang=ja
��↑これリンクはっていいのですかね?ダメなら消します)

おおぉぉぉぉぉ……。俺のカラスが…。
カラス……きみが撤去されたらSTGコーナーががらんとしちゃったよ。でも…… すぐになれると思う。だから………心配するなよカラス……



てかマジでがらんとしてるから困るんだけど。撤去するならせめて別のSTG入れてくださいよ!同じマイルSTGとか僕がやったことないトラサビ系とかすげえやりたいメタブラとかライデンファイターズとか東亜系とか!色々あるでしょうが!需要がないとか言っちゃダメっすよ!
現状CAVE系は生き残ってるけど(でもよくやる大往生は死んでた)タイトー系がレイフォースとレイクライシスとDBACEXくらいしかないから気張らないでできるゲームほぼないのよね。よくやるダラ外は死んだままだし。気軽に出来るのがACEXくらいしかないけど1クレ100円だからフォースとクライシスやった方が得な気もするし。
ガレッガが生きてるのがせめてもの救いだよ。あとサイヴァリアも生きてるけどなんかバグで1クレ消滅してトラウマになってるのよね。むーん、もうゲーセンじゃなくてPS2アーカイブ買ってそっちでやれってことかあ?どうなんだ。後はバガンやりこむとか。
しかし極稀にやるゲームがなくなったのは困るなあ。アイマスでもやれってことか?(アイマスも極稀にやるゲーの仲間)



9/28~10/4

終わりが見えてきてるゲームこそあるものの、なかなかゴールに辿りつかない。…まあ原因は同時に進行してるゲームが多すぎることだと思うけど。


・世界樹2
現在24階。難所を潜り抜け、ついに終わりが見えてきた。が…
レベル上げしてたら即死攻撃喰らって2時間位パーになってテンションがた落ち。うへえ。心が死にそう。

・超ポケダン
現状言うと、手元を離れました。3000円なり。
結局面白かったけど手元に残しておきたいと思えるほどのゲームじゃなかったってことか。うあー。
あとデータ消すの忘れてたからすげえ後悔してる。アレは今度買う人のこと考えてない行動だよなあ。今度買う人が子供とかだと目も当てられない。全ポケ仲間にする達成感とか味わえないのかと思うと本当に残念なことをしたなあと思う。

・ワンダ
気合で10体目撃破。ここにきてようやくアグロが大活躍。
もはやプレイ間隔が開きすぎて物語が頭から吹っ飛びつつあるものの巨像倒した後の虚無感喪失感は変わらず最高だなあ。巨像倒した後、口ぽっかり開けて虚空を見つめるのが楽しい。

・極魔界村改
2面に辿りついた。がうーん。やっぱりなんかハマらない。俺の魔界適性率が落ちてるのか、それとも極魔界が魔界らしくないのか。

・大魔界
こっちは超面白い。やったのはアーカイブスのPCE版。初期設定(残機3クレジット3)で4面ボスまで。うーむいったい何が違うんだ?

・極魔界
改じゃない方をやってみる。進行具合は改と同じとこまで。うあー、んー、あうー。
意外と悪くないんじゃないか?てかこれ改より面白いぞ。どうなってるんだ。
鎧耐久システムのおかげで簡単には死なず、さらには擬似その場復活制なので改ほどストレスフルにはならない。さらに鎧耐久システムと2段ジャンプが上手いことかみ合ってる。ゲームスピードが速くてしったかめっちゃかって書いたけど、それでミスしてもまだライフがあるなら話は別。しかも鎧は割といっぱい出てくるから体感的には割と楽(実際は敵の判定発生の速さ、トリッキーな挙動もあって難易度は絶対改より高い)。システム的には魔界じゃないけど、中身はマジの魔界だぜこいつ。

・レイフォース
��クレ5面ボス。ボスは慣れりゃ倒せそうな空気はあるんだけど、まずそこまでたどり着けない。道中がキツイ。

・レイディアントシルバーガン
全くダメダメ。3面(他のゲームで言う1面)すら突破できず。ちょっとずつ上手くなっていくあの感じはすげえ好きなんだけど、やっぱゲーセンでやるゲームじゃないよなあ。10クレやってこれは家庭用をやった方がいいと判断した当時の俺は正しかったのか(気づくの遅い

・バトルガレッガ
1クレブラックハート様。安定してブラックハート様のご尊顔を拝めるようになってる…かもしれない。
ただ、弾幕ブンブン攻撃(これじゃなにも分からないか)がどうすればいいか全く分からん。いや分かるんだけどそれを実行出来るほどプレイングスキルが高くない。
攻略法は分かるのに出来る気がしないとか烈火と同じパターンじゃないですか~やだ~。

・パワポケ6
突発的に幸せ島クリアしたときにアルバム画面で流れる曲が聴きたくなったので起動。うあー、やっぱいい曲だ。
この曲に合わせて渡辺とかヘルガとかインミンのアルバム見るのがいいんだけど、渡辺はこの曲流れねえのよなあ。何でかしらないけど。絶対この曲の方が虚無感と空虚感が倍増されていいと思うんだけど。
しかし上で挙げた3人のアルバムはやるせないよなあ。渡辺はともかく、ヘルガといいインミンといいなんで彼女らが救われる世界をスタッフは作らなかったんだろう。出会わなかった方が幸せ、知らなかった方が幸せってことなのかねえ。
あと怪しいパート(勝手にそう呼んでるだけ。使用箇所はヘルガの絶望無くして希望の種は育たない的話の箇所とかが俺の中では有名)で流れる曲も聴きたくなったので軽くプレイ。ヘルガの話が正しいかどうかは何年たっても分からないけど、俺の心が5~6年も虚無に満ちてることを考えるとなんだかすげえやるせなくなる。

・あたしンち
最終巻購入。あーあ、マジでおわっちったよ。数少ない単行本定期的に読む漫画が。
内容は変わらず面白い。超大爆笑は出来ないけど安定して笑える。そんな感じ。石田とスドーちゃんの話はええ話だったなぁ。

・ブックオフ
近所のブックオフがファミコンとスーファミのソフトを取り扱わなくなっていてげんなり。ああ、クインティ、たけしの挑戦状、機械の少年ピーノとかを買った俺のブックオフが変わっていく…
何かを買おうと思って行った割には、DOD750円、キノの旅500円、ナイツ950(750だったかも)円、サイヴァリア21950円、虫姫さま2500円、怒首領蜂大往生3950円あたりを1時間くらい見つめて帰ってきたからもう何しに行ったか分からない。

・TOD2
アンノウンリリス撃破まで迫るも突然超奥義かまされ即死。うげえマジかよ。もうこうなると攻撃にドーピングするくらいしか対策ないじゃないですかー。
アクラビにカイル単騎でアンノウンで特攻したけど、アナゴに辿りつけず撃沈。むにゃー、これもドーピングか?

・ToHeart2
結局再開。委員長ルート。愛佳さんは可愛いなあ。
しかしこのゲーム、記憶に残らないとかブツブツ言いながらすげえやってるような気がするなあ。正直すげえ不気味なゲームだと思うけどね。いや不気味ってのは言葉遣いが最悪だな。決して悪いゲームじゃなく、むしろ自分が捻くれてるだけだと思うってかたぶんそうなんだけど。
考えがまとまってないからその辺のこと書けないけど、いつかまとまればいいなあ。

・グラディウス2
AC版じゃなくてMSX版ね。グラ2ってこういう補足しなきゃいけないから面倒だね。
でもって結果は1面すら超えられず。でもガクガクスクロールでいく感じは面白いなあ。

・XEXEX
1クレ3面。コナミSTGは楽しいなあ。
XEXEXはフリントが面白い。地獄突きとか。

・パワポケダッシュ
��~2年ぶりにやってみたらデータが全部吹っ飛んでた。ぐわあああああああああ。
まーいいけどさー。どうせ図鑑見るためにつけたんだからさー。でもデータ消えたのはショックだなー。
さくらのハッピーエンド(中身はバッド染みてたけど)見たかったけどやる気も削がれちゃったなあ。


2015年10月4日日曜日

アージュ マイルストーンは生きていた? 三大RPG 三大縦STG

・『マブラヴ』&『マブラヴ オルタネイティヴ』の国内PS Vita版発売が決定
http://www.famitsu.com/news/201510/02090045.html

名前聞いたことあるけど知らんゲームや…。面白そうではあるんだけど。安かったら買おうかな。
そんなことより君が望む永遠もVitaに出してくださいYO!。アレは噂によるととんでもないレベルの鬱ゲーらしいじゃないですか。やっぱ恋愛ゲームはプレイヤーに遺恨を残すような笑えるほど悲惨で死にたくなるような話の方が面白いんですよ(お前だけだ


・日本最大級ゲーミング大会サイト“JCG”が『LORD of VERMILION ARENA』採用を決定!
http://www.famitsu.com/news/201510/03090061.html

この記事自体は興味ないんだけど、
「2015年10月3日、株式会社マイルストーンが運営する“Japan Competitive Gaming”が、2015 Summerシーズンファイナル大会“JCG CS:GO Premier 2015 Summer Season Final”を開催。」
これマジ?っと思ったけど僕の知ってるマイルじゃなそう…。なーんか過去にラジルギ出してました!とかカラス出してました!みたいな感じを感じない。
てかそもそも僕の知ってるマイルって倒産したんだっけ?社長がバイオエタノールかなんかでやらかして逮捕されたってのは知ってるんだけど。
今スタッフはクロンにいるんだっけ?なんか出してもらいたいもんです。やるかは分からないけど(ダメ野郎


・【アンケート】あなたが考える“日本の三大RPG”を教えてください!
http://www.famitsu.com/news/201510/02090017.html

うはぁ。なんだか知らないけどタブーをついてきたなあ。血迷ったか。
三大RPGって言うけど、残りの一つでもめてる印象。DQFFは確定としてね。候補でも出してみますか。
・ポケモン
・メガテンブランド(女神転生、ペルソナ、デビルサバイバー、ラストバイブル、デビルサマナー、魔人転生、デビチル、アバチュ、偽典、あとなんかあったっけ?)
・テイルズ
・サガ
・桃伝
・天外魔境
・幻想水滸伝
・ワイルドアームズ
・グランディア
・聖剣伝説
・ゼノ(ギアス、サーガ、ブレイドとか)
・キングダムハーツ
・ソウル(デモンズ、ダクソ、ソウルついてないけどブラッドボーンとか)
・イース
・ドラゴンスレイヤー(ザナドゥ、ソーサリアン、ロマンシア、英雄伝説など)
・英雄伝説(ガガーブ、軌跡)
・不思議のダンジョン(分散されてるけど、トルネコシレンポケダンチョコボ全部まとめて)
・ファンタシースター
・メタルマックス
・ラングリッサー、グローランサー
・MOTHER
・アトリエ
・クロノ(トリガー、クロス、ラジカルドリーマー(だっけ?))
・FE
・ラブデRPG(全部ほぼ単独作だから無理あるか…)

思った以上にいっぱいあるな…。派生作全部含めたメガテンでいいんじゃね?知名度高いし人気だし。メガテン自体は超コアソフトって感じだけど、ペルソナ(3以降)はそんなんでもないし。


ちなみに三大横STGってか御三家はダライアス、グラディウス、R-TYPEで有名ですが、縦はなーんもそういう話聞かないのよね。なんでだろ。RPG以上に難しいのか?
候補は
・怒首領蜂
・東亜系(究極タイガー、達人、鮫とか色々。あえて挙げるならタイガーヘリ?)
・レイシリーズ
・バトルシリーズ(ガレッガ、バトライダー、バクレイド)というよりライジングSTG
・ザナック
・ゼビウス
・スターフォース
・サイヴァリア
・プロジェクトRS(シルバーガン(これは横画面縦スクだけど)、斑鳩)
・雷電
・彩京系
抜けは絶対あるけどこんなとこか?ちょっと待てよ、スクロールしないやつもいれると相当増えるぞ。インベーダー系とか。うげえすげえ難しいな。
社会現象になったインベーダーが確定、ゼビウスもほぼ入るとするとあとはなんだぁ。怒首領蜂かザナックかタイガーヘリかスターフォースってとこかあ。
ちなみに僕の中での三大縦STGはガレッガ、斑鳩、レイフォース、大往生だったりします。4つあるじゃん。でも斑鳩、ガレッガは抜きんでてるけどフォースと大往生はほぼ同率なのよね。ケツイをもうちょいプレイできれば大往生を抜いてきそうではあるんだけど。
ついでに三大RPGの方はmoon、ポケモン、MOTHERだったりします。が、最近のポケモンはRPGしてる感が昔のポケモンとテイスト変わってきてるので脱落しそう。



2015年10月3日土曜日

選択肢が多いということは…

極魔界村改をプレイしてるんですが、なんだか微妙。魔界テイストであるのは間違いないと思うんだけどなーんかハマらない。それがなぜだか分からない。
悪いゲームではないと思うんだけど、点数つけるなら10点中8点な感じ。でもFC魔界村は10点中10点だし大魔界PCEは10点中85点、大魔界ACは10点中100点だから困ってる。むーん、なんでだ?
ゲームバランスは悪くない。むしろただ鬼畜なFC版、完成度が高いが相当キツイ大魔界と比べても簡単な部類。かといってぬるくない。
音楽も悪くはない。ただ、強烈に耳に残る曲は無い。そこは魔界大魔界超魔界と比べると劣るんだけど別に問題はない。
ゲームスピードもいい。FC魔界みたくもさっててキレそうになる感じはないし、大魔界みたいで爽快。
じゃあ何でハマらないのか。おそらくはできることが多いってのが関係してるような気がするんだなあ。もしくは超魔界を経験してないからか。
極魔界はできることが多い。2段ジャンプもできるし、上下打ち分けや魔法、さらには盾もある。まさに至れり尽くせり。でもなあ、ぶっちゃけた話頭弱いからか知らないけど覚えられないのよ。そんなにできることがあっても。大魔界でも魔法使えたけどそんな暇あったら武器投げて敵殺した方がいいって考えちゃう人なんだよ。大魔界ではそれでも成り立ったし、そっちのが面白かったし。盾なんて使うより先に殺した方がいいって考えちゃうんだよ。だから根本的にあってないような気がするなあ。
一番納得できてないのは2段ジャンプなんだよ。これは超魔界やってないせいだとも思うけど。でも超魔界の2段ジャンプシステムはなんとなく分かるのよ。ゲームスピードを低速化させて、かつ上下打ち分けが廃止されてるから。スピードが遅いからジャンプ予測もしやすいし、上下打ち分けできないからこそ2段で飛んで敵を倒すっていうことも映えてくるし。極魔界はなんとなく入れてる感がある。ゲームスピードの速さから着地点を誤りやすいし。なーんかしったかめっちゃかになる。
期待外れってことは言いたくないし、まだ慣れてないだけかもしれないけどでもなんだかなあ。結局俺が帰るべき場所は大魔界だけなのか。


ほんでもって、超ポケダン終わってからは極魔界やろうと思ってたけどなんか長続きしそうにないから別のゲームをやろうと考えてるわけですが。何やるかで迷い中。ワンダやってるからPS2系はダメとなるとVita系になるんだけど。候補としては
・テイルズエターニア
・テイルズマイソロ2
・テイルズマイソロ3
・幻想水滸伝
・風雨来記
・チャイルドオブライト
・ever17
・シュタゲ
・Fate
くわーどれも重そうだな~。やるとしたら風雨来記かぁ?チャイルドオブライトもいいよな。
むーん今までやったゲームやり直すってのもアリってかそっちにしようかな。でーもそうなるとSTGになりそうなんだよなあ。全く記憶に残らなくて割とすぐ終わるToHeart2でもやり直すか?ホワイトアルバム2はなんだかんだで継続的にプレイしてるし。



MADARA再販

とり急ぎこの話題だけ。

・EGG MUSIC RECORD第23弾音楽CD『魍魎戦記MADARA 1&2 SOUNDTRACKS RETURNS』の事前予約がスタート
http://www.famitsu.com/news/201510/02089959.html

きょえええええええええええわああああああああああああああああああMADARAきたあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!

ラグランジュポイントの時はぶっちゃけ知らないゲームだし、音楽すごくても後回しかな~と思ってたけど、MADARAとあらば買わざるを得ない。だってあのMADARAだぜ!?サンソフトのギミックとかと匹敵するほどファミコンの限界超えてる音楽のMADARAだぜ!?
しかもプレミアついてた2もついてくるのかよ!もうEGGさん最高すぎるZE。

いや~この調子で悪魔城アーリーコレクション(初代、Ⅱ、伝説、ぼくドラキュラくんなど初期のFCとかSFCとかGBの詰め合わせ的なサントラ)とか出してくれると嬉しいデス。




2015年10月2日金曜日

もはやチラ裏 ゲームロドリゲス

今回は普通にゲーム好きな人からしてもすげえどうでもいい話が多いかも。あと例によってファミ通小感想。

伝説の狂気鬱ゲーで有名なさよならを教えてが再販されてるのは知ってたけど、再販版がPS3で出来るってのは知らなかった。やりたいゲームではあるのでこうなってくると気になる。
けど中古の時点でPS3買えそうな値段は無いよなぁ。手がでないよ。ちなみに評価の高い原版は十万超えっていう狂気染みた価格。ありえねぇ。値段見るだけで鬱になりそう。

最近ボンバーマンストーリーのゲー音紹介みたいなのやったけど、その時疑問に思ってたボンバーキングのテーマ問題が自己解決した。GBってのはやっぱりビンゴで、あの曲はサンソフトが出したボンバーキングシナリオ2のらしい。
今度の疑問は何でサンソフト?ってことなんだけど。いや分からないでもないんだけどね。サンソフトは過去にファンタジーゾーンとかアフターバーナー2とか出してたし。でもそうなると販売元はハドソンになるはずなんだよ。
あーでもファンタジーゾーンとかセガ発売だったか記憶ないってかそもそも生まれてないから知らないし、その辺のことを掘り下げても大して身になるようなことも無さそうだし色々とアレ。

パワポケでサントラ出てるのは1、2、3、12、14でサウンドテストあるのが7以降だっけ?6とかの音楽紹介したいんだけど曲名すら定まってないし面倒くさそうだなぁ。結局出るはずのないサントラを待ち続けることしかできないのか…。4の試合とか5の三年目とか6の試合(表も裏も)いい曲多いからサントラ出てほしいもんだよ。ホント。

今日も津田沼のゲーセンに行ったけど、ダラ外とか全然復旧する気ないのな。STGコーナーが寂しい。もともとハブれたおっさんとかしか居なかったからアレだけど。
そんなことよりカラスが撤去された疑惑が俺の中で浮上してきて非常にヤバし。アレすげえたまにやるゲームだから困るんだけど!ずっと前にも知らぬ間にメタブラが撤去されてたことがあったし。あーあ、俺の好きなゲームが次々と消えてくよ…
でもなんか魔界村が稼働してるの見えたからそれは満足…はそうなんだけど大魔界じゃねえからやっぱりダメだ!俺のたまにやりたくなるゲームを返せ!(たまにしかやらないから撤去されたんじゃ…


東京ザナドゥは1年くらいで作ったみたいなのをファミ通で見た。1年でほぼ新規であんな作品が出来て凄い!ってなるかもっと作り込め!ってなるか、どっちだか。前者だとファルコムの未来は明るいけど後者だとぐったりするなあ。
あとプレイ時間がほどほどにやりこんで40時間とかそんくらい行くみたいな記述見てげんなり。嬉しい悲鳴でもあるんだけど、それだけの時間拘束されるってのがなあ。個人的にはプレイ想定時間なんて密度が濃けりゃ30分でもいいんだけどね。でもRPGは長く楽しめることが要求される(はず)だから結構お門違いな意見なのかなぁ。

ちびロボ新作のレビューも載ってたけどなんだかずいぶん平均的な感じで逆に不安。そういやもう西さんはちびロボにゃ関わらないのかな。西さんが担当したのは1作目だけでしたっけ?咲かちびとおかちびはプレイしたけど関わってないっぽいんだよなあ。でもどれも違った面白さがあったから結局今作も面白いのかなあ。分からねえ。買うしかないのか?

今週のインディーはLIMBO…って今更LIMBOっすか!?アレもうかなり有名作じゃない?
LIMBOは傑作ですよ。死にアクションっていうか死にパズルって感じだけど。すぐ死ぬし死の演出も残虐(白と黒のみで世界が表現されてて首チョンパとか心臓ぶっ刺されたりとかあるのが逆に不気味)だけど全然ストレスは感じない。考えればできる程度の難易度になってる。よくできたゲームだよ。最後のあの演出は胸がホッコリする。


2015年10月1日木曜日

俺の10本

今週のファミ通の企画は面白かったので便乗。題して俺が選ぶ好きなゲーム10本。ちなみに今週のファミ通自体はまぁいつものファミ通だった(普段よりは面白かったけどね
一応紙面の形式にそってやってみます。


プロフィール:R-GRAY
未来に対する慢性的不安と虚無感を抱えつつ、かといって対処することも出来ずどうしようもないと思いながら無気力に日々過ごしてる人。ゲームをやってる時だけそれから解放された気になる。あとゲー音聴いてるとき。
基本面白けりゃなんでも遊ぶ、雑食系ゲーマー…を目指してる。好みで言えばRPGとSTG。


好きなゲーム10本
・斑鳩
ゲームシステム、バランス、世界観、シナリオ、音楽、グラフィック、演出、どれをとってもケチのつけようがない完成度。やったのは去年か一昨年かはあんまり覚えてないけど、これに匹敵するゲームは今のところ出会えてないし今後出会えるかも分からない。
特にSTGの核である避けるという概念を破壊して弾に当たるっていう発想がすごい。メッセージ性の強さも評価高い。最後の石のような物体を破壊した後のあの光景はやった人にしか分からない。俺は泣いたよ。

・mother1+2
マザーは1も2もどっちも好きで選べないなあと思ってたけど、GBAのこいつがあればどっちもカバーできて最高。音死んでるけど。
マザーの魅力は……うーん、なんだろ。マザーを語るときはどうにも抽象的な感じのことばっかり出てきて上手く言えない。しいて言うなら優しさかな。マザーはどんなゲームより優しいよ。それは印象的なセリフとかに色濃く現れてる。〇〇をぶっ殺したとかじゃなくて、〇〇はおとなしくなったとか正気にもどったとか。
ちなみにシナリオとか冒険してる感は1が圧勝だけど、セリフや戦闘システム(ドラムスクロールシステム)は2が圧勝と結構違う部分に惹かれたりしてる。

・パワポケ7
人生で初めてやったパワポケ。そしてもっともやりこんだパワポケ。の割には真のエンディング見たことがないパワポケ。
おそらく、文字を読むゲームとの最初の出会いはこれだったと思う。この作品からセリフの面白さとかシナリオの面白さとかそっちに目覚めたのかもね。あんまそういうゲームパワポケしかやってこなかったけど。
ハッキリ言って7は欠陥品だ。6と比べて終わってる野球部分に加え、わけ分からないバグが日常的に発生するし。それでも7は最高だよ。仲間が地味とかいうけどあの地味さが好きだった。湯田くんも白石くんも森盛さまも台場くんも有田も野丸も黒田もみんな。彼女候補も8以降と比べるとやや地味だけど、7以前と比べたら濃いし面白い。
パワポケの魅力は虚構の中に現実を入れているってことかな。嘘っぱちでなんでもありな世界観なのに妙に現実味を帯びている。人はただ死ぬし、奇跡も起こらない。バッドエンドを見るたび精神がえぐられてくような気になる。そこがいいんだよ。少なくとも当時幼かった自分に社会の厳しさ、無常さを教えてくれたのはパワポケだけだった。今まで信じていたものがゴミに変わる感覚を味わえたのはこのシリーズだけだった。
…なんだかほめてるんだか貶してるんだか分からない文章になっちゃったけどとにかくパワポケは最高。

・moon
遊んだRPGの中でも強烈に記憶に残ってて、今なお神格視してるゲーム。これをやったのはポケモンで努力値振る作業に価値を見いだせなくなってきたころかねえ。
これまでのRPGを否定してる作品…とは思えない。こういうRPGもありだよねえみたいなことを言いたかったんだろう。ラブデ系はみんなそんな感じだけど。
moonは大好きだけど、ある種歪んだ愛情も入り混じってるから話してると大体わけが分からなくなる。結局俺は何度もあのメッセージを見て、あのエンディングを何度見てもまだこの世界に留まってるのかと自己嫌悪することもある。俺はいつになったら彼らを解放することができるのかなあ。
セリフ回しやその空気感、そしてあのハナモゲラ語はホントに最高。特にハナモゲラ語はホントにいい。

・LOM
戦闘に関していえばハッキリ言ってあの天下のスクウェアが作ったとは思えないほどそんな面白くない(クソだと思ったことはない。念のため)。ただ、それ以外の部分に関していえば素晴らしいの一言。
台詞に関していえば先に挙げたマザーやmoonとどっこいどっこい、もしくはそれ以上にキレがある。心に突き刺さるようなセリフがホントに多い。草人とか賢人とかサボテン君とか。
あと、自ら物語を作っていく感触かな。その感覚はサガとかでは強く感じたんだけど、LOMはその点ではサガを上回ってるかもしれない。世界観と音楽も良し。

・ダライアス外伝
STGの中でも一際遊んでて面白い。しかもいつやっても面白い。
演出と音楽が素晴らしいなんてのは天下のタイトーだしダライアスシリーズに共通してるからあえて省くとして、俺がダラ外に惹かれてるのはショット音。これに尽きる。
このとにかく頑張ってショット出してる感の強い音が最高なんだよ。数あるSTGを色々やってきたけどショット音にまで惹かれたのはこの作品くらい。ボンバー撃った時のあの独特の音も最高。

・ポケモンクリスタル
ポケモンシリーズではこれが一番。初代譲りのRPGしてる感がいいんだよ。ルビサファ以降と違って世界ヤベエ!みたいなことも起こらないから気楽に冒険できるし。ゲームバランスも良かった(対戦面というよりシナリオ攻略的な意味で)
クリスタルは俺にとっては今なお未来のゲームなんだよ。だってあの時代にケータイと繋げて世界とつながれるとか信じられるか?俺は意味も分からずとにかくスゲースゲー言いながら繋げてたよ。DPtでWifiで世界とつながるって時にはあまり感動しなかったのは、おそらくもう俺の想像を超えてたからだろう。物理的に繋げてないのに繋がるとかわけ分からねえと思ってたし。クリスタルは俺の想像できる範囲での未来を具現化した奇跡の作品だよ。

・TOD2
正直シナリオは魅せるとこでは魅せてくれるけど、アラは多いと思うよ。でもそれ以上に戦闘が面白いんだよ。テイルズでのシナリオクリアまでの戦闘バランスではこれが一番完成度高いと思う。PやDほど単調でなく(Eは未プレイなので分からず)、Rより難解じゃない。一回戦っただけではクソ強いと思うけど、敵のパターンを把握して戦略たてて攻略してく感じがたまらなく面白いんだよ。アナゴもガープもエルレインもフォルトナもホントにいいボス。ただグラシャラはもうちょいなんとかしてほしかった(面白いけどキツイ)

・大魔界村
魔界シリーズ、というより横スクロールアクションで一番好きかも。その魅力はクソ高いけど次第に進めるようになる感覚…ではなく2周目の「俺ってこんなにこのゲーム上手くなったのかよなんだこれ俺スゲー!!」って感じなのかもしれない。2周目をノーミスで5面まで来れた時には感動すらした。
魔界シリーズは実はファミ魔界とAC大魔界とPCE大魔界と極魔界(現在攻略中)しかやってないけど、中でも大魔界が一番。爽快感がたまらないのよねえ。ファミコン魔界経験してると上下に打てなくて不便~とかもっさりでげんなり~な感じだけどその辺を全部解決してるから大魔界は面白い。

・ホワイトアルバム2
古いゲームと思い出補正ばかりじゃ懐古野郎っぽくなっちゃうので最近やったゲームでもってことで今年やって面白かったホワルバ2を挙げときましょう。これはホントいいゲームだった。
ヴィジュアルノベルだから基本評価はシナリオになるんだけど、そのシナリオがいい。切ない、胃が痛くなるって言葉じゃいい表せない。死にたくなってくるって言葉でようやく釣り合うってレベル。こんなに息するのが苦しくなるゲームは久々だった。

惜しくも入らなかったゲーム
バトルガレッガ、サイヴァリア、TOR、スパドン3、ドンキー64、大往生、ケツイ、ポケモン初代、デジモンワールド、パワポケ6、LSD、メタブラ、ティンクル、アイマスSPなど
最後までD2かホワルバ2潰してLSDかガレッガ、デジワー入れようか迷ったんだんだけどねぇ。


なんだか文章からアレな感じが漂ってる気がするけどたぶんそれはこの記事書く直前までゲーモク(原田勝彦)さんのネットにあった記事を見てたせいかもしれない。なんかヘンな影響受けてる気がする。でもゲーモクさんの記事はやっぱ面白いなあ。ただメンタルはやられるね。


ゲーム音楽 バンジョーパイロット

これがGBAの音なのか!?ゲーム音楽『バンジョーパイロット』の紹介(ちょっと画像ってかAMAZONリンクは見つからなかった。国内未発売だから仕方ないけど)


・メーカー レア社
・ハード GBA(海外のみ、日本未発売)
・作曲者 Robin Beanland Jamie Hughes
・ゲームプレイ状況 未プレイ。存在は知ってたけどプレイ動画と音楽聴いたのは最近。
・サントラ状況 知りません。たぶん出てない。


曲リスト(こちらから引用https://www.youtube.com/playlist?list=PLDE79E7DD05999C6C)
01 - Main Theme
02 - Cheato
03 - Bottles
04 - Race Preview
05 - Race Start
06 - Grassland Track
07 - Grassland Track (Final Lap)
08 - Desert Track
09 - Desert Track (Final Lap)
10 - Ice Track
11 - Ice Track (Final Lap)
12 - Lava Track
13 - Lava Track (Final Lap)
14 - Beach Track
15 - Beach Track (Final Lap)
16 - Witchyworld/Gruntilda
17 - Witchyworld (Final Lap)
18 - Fail a Race
19 - Pass a Race
20 - First in a Race
21 - Race Results
22 - Cup Results/Credits
23 - Invincibility
24 - Green Glowbo
25 - King Jingaling
26 - Battle
27 - Multiplayer Dogfight
28 - Beta Menu Theme
29 - Beta Title Screen Theme
30 - Beta Cranky Kong's Theme



かつて、レア社はディディーコングレーシング(以下DKR)っていうそれはそれは良くできたレースゲームを出しました。で評価がいいから関連作を作ろうってんでGBAでDKRの関連作を作ってましたが、知っての通り任天堂とレア社がアレな感じになって企画消滅。代わりの敗戦処理要員としてバンジョーがあてられ、今作『バンジョーパイロット』が完成したという。何とも劇的な作品。
ゲームに関してはやったことがない上に最近ようやくプレイ動画見たくらいなので話せることが全くない。ただ国内のマリオカートGBAと同じ、またはそれ以上に完成度は高そうっすよ。
音楽面ではバンジョーといえばカークホープさんですがまさかの未参加。代わりにコンカーで伝説作ったロビンさんと申し訳ないながら今まで全く知らなかったジェイミー・ヒューズさんが作曲してます。お二方ともすごいクオリティかつバンカズの雰囲気が出てる。GBAの音とは思えない。他のGBAタイトルと比べても一音一音の響きがもう違う。すげえ。
ただ、やはりレースゲームの曲だから疾走感を意識した楽曲が多いデス。バンカズの壮大で雄大みたいなイメージとはちょっとずれるが、DKRもまあ似たようなもんだったし何よりプレイで聴いた方が絶対映える音楽ですよ。
個人的お気に入り
・Main Theme
信じられるか?これGBAの音なんだぜ。64とほぼ遜色ないじゃん。すげーよ。
・Grassland Track
レースのコース曲ではこれが一番クオリティ高いかな。音の響きとピアノがすげえ。
・Grassland Track (Final Lap)
上のアップテンポ版。この作品もDKRみたいにファイナルラップでさらに名曲化する曲が多いデス。
・Desert Track
こちらはバンカズっていうよりDKR依り。途中のボイスパートが好き。
・Desert Track (Final Lap)
上の(ry。疾走感が倍増されてる。
・Ice Track
音色すごい曲。あの音はいったいどう出してるんだ…
地味にメロディラインもすごい。ノリノリ。
・Lava Track
アラビアチックな曲。この手の曲自体が結構好き。
・Witchyworld/Gruntilda
バンカズ感満載。このデロデロさと楽器チョイスこそバンカズだよ。タイトルみりゃ分かるけど2のウィッチーワールドと1のマッドナイトマンションを足して2で割ってそこにレース成分ぶち込んだような曲。DKRのゴーストウッズにも近いものを感じる。
・Witchyworld (Final Lap)
上の(ry。これ、イチオシです。簡単に言えば上の曲をさらにテンション上がるようにしたもの。
・Race Results
妙なリズムとあきらかにディディーっぽい声が聞こえるのがいい。
・Battle
DKRのボス戦を思わせるような曲。妙ながらノリノリのリズムがいい感じ。間に入る変な声も最高。
入手方法・その他
そもそも国内未発売なので原作の入手自体が困難。アキバの輸入専門店とかで探せば吉。
サントラ出てるかは知らないデス。何しろこのゲーム自体の知名度も日本では全くないですし…。米Amazonで検索してみましたがサントラに関しては何も得られず。むーん。