2015年10月19日月曜日

老化 勝敗のない格ゲー

どうでもいいけど先週アンデフやったこと忘れてたのでこっちにメモメモ。
・アンデフ
1クレ2面。半年に一回くらいやるけど、いつも1クレ1面だったからエライ進化したもんである。
しかしグレフゲーとの相性が悪いねえ。Gダラは好きなんだけれども。


最近はなんだか知らないけど目がシパシパしてゲームが長時間できない。しかもすげえ早く眠くなる。11時過ぎくらいから布団でゲームするのが日課なんだけど、ここ最近は12時過ぎたあたりで限界が来る。ひどい時は30分持たない。これが老化現象かねえ。俺まだ20歳なんだけど。
そういやいつだか忘れたけど、反射神経がいるゲームができなくなりつつあるみたいなことをラインで話してたら「じじいかよww」みたいなことを言われたなあ。そんな自分がプレイしている(した)タイトルといえば
・パッと見反射神経バリバリ使いそうなSTG軍団。代表例多数
・激ムズアクションの代名詞魔界村シリーズ(初代AC、大魔界、極魔界)にメタスラ3
見た感じは反射神経バリバリ使いそうなタイトル軍。やっぱり老化は進んでないんだ!ってわけでもなく格ゲーとかが相当キツイのでやっぱりアレ。というより格ゲーとかのフレーム単位での反射が無理になってるだけで普通の反射能力はまだ人並みにはあると思うんだけどねえ。

STGはアドリブよりもパターン把握能力が求められるものが多いから実際反射神経使ってるかって言われると微妙なものが多い。斑鳩、シルバーガン、イメージファイトみたいな超絶暗記STGも少なくない。大往生、ガレッガ、ダラ外、レイフォース、雷電、みんなみんなアドリブも大事だけど暗記すれば格段に楽になるタイトルだし。
そう考えると自分がハマったSTGは全部ほぼ暗記ものだなあ。逆にリアルな実力を要求されるSTGがポンコツな腕前なのもなんとなく分かる。ゼビウスがくそムズイと思ったのはこれが原因か。あとコナミSTGも辛いものが多い。めちゃくちゃ楽しいから結果オーライなんだけど。
暗記抜いたらリアルな実力はFC版グラディウス1周できるレベルの人だからなあ。通りでゼビウスができないわけだ。
魔界とメタスラに関していえば、こちらも反射神経はあんまり使わないタイトルだと思う。極はともかく初代魔界と大魔界に関していえば敵はアリーマを除けば落ち着いて対処できる程度の強さだし。メタスラ3は今のところ3面まで来れる実力はあるけど、反射神経を使うってより落ち着いて遠くから敵をちまちま斬滅すればあんまり死なないことが分かってるし。…まあ4面のあいつはまあ…うん…。

一方の格ゲーはてんでだめ。浪人時代からその気はあったけど、もはやサムスピみたいな超反応とかコンボよりも読みあいのほうが重視されるゲームや、そもそもゲームスピードが遅くコンボなど覚えるものも少ないスマブラXくらいしかできるものがない。Wiiがぶっ壊れて大破してるから現状サムスピくらいしかできるものはない。そしてそんなに強くないどころかむしろ弱い。
そもそもスマブラ4の進化の仕方が僕の望んだ方への進化じゃなかったんだよなあ。Xみたいな格ゲーが絶望的に出来ない人でも楽しめるソフトの発展形が来ると思ったらDX寄りにしてきたからねえ。それ自体は別に結構なことなんだけどね。DXもめちゃくちゃ楽しんだ身だし。でもDXの時とは状況が全然違うんだよなあ。キャラ数は膨大に増えさらに増えるかもしれないし、何よりヤバいのがアップデート。仕様変更で強化とか弱体化とか、そんなの対応しきれねえよ。てかそもそも覚えられないのよ。脳味噌弱いから。STGとかアクションは覚えることが少ないからすぐに対応できるけど、格ゲーはキツイ。その中でもスマブラは覚えること少なくて楽しめるゲームだったのだが…。DX的なゲームではDXくらいのキャラ数かつコンパチ要素で限界。Xはキャラは増えたけど必要なテクニックは大幅に減ったし何よりゲームスピードが下がって遊びやすかった。forはハードルの高いゲームにも感じる。
不満はあるけどそれでもやっぱりスマブラだからそこらの凡百のゲームに比べたら面白いよ。でもXの時みたいに毎日毎日時間を割いて修行して他人に勝ちたいとは思わない。マリオパーティ、もしくはマリオカートみたいに友達とそれなりに遊んで満足するゲームになってる。その遊び方でもめちゃくちゃ楽しいしそれで満足してるからまあ別にいいんだけれども。いいんだけれども…!
宮本さんは何かで順位のないレースゲームを作りたいとか言ってた記憶があるけど、むしろ勝ち負けのない格ゲーが作られて欲しいところである。センスが絶望的な人でも楽しめる格ゲーを!コマンド入力できない人でも楽しめる格ゲーを!
…でも格ゲーって相手より上回ることが最大級の売りのジャンルだからそんなの望むだけお門違いな意見なのかもなあ。



0 件のコメント:

コメントを投稿