2017年8月24日木曜日

生活記録

セガ復刻アーカイブスダラダラプレイ中。とりあえずアウトラン、ファンタジーゾーン、アウトラン3D、エコーザドルフィンを軽くプレイしてみた。時間をそれなりに割いたのはアウトランとエコー。
まずはアウトラン、そしてアウトラン3Dだけど驚かされたのがそのスピード感。いやスピード感の演出といった方がいいかな。特にアウトランのスピード演出が凄い。背景のスクロールが滑らかかつ高速というのもそうだけど、特に背景の作り込みや構造が凄いね。トンネルなんかを通る場合速度は同じにも関わらず「うおっ!」と思うほど速くなったと錯覚してしまう。思わずスピードを上げたくなるような背景(海岸とか砂漠とか)とスピードとスリルを感じるような背景(先のトンネルとかカーブとか)の使い方が上手い。86年にこういった部分まで作り込まれたゲームが存在したことに驚かされる。流石セガ、スケールが違う。マスターシステム用のアウトラン3Dも無謀な移植かと思われたがちゃんとアウトランしているし、ある程度シビアだったアウトランの難易度を落としつつ誰でもドライブ出来るような調整が施されているように感じるので(最も低い難易度でやってるせいかも分からんが……)その辺も含めて上手い移植だと思う。何でお蔵入りになったんだろ……。両者とも音楽が素晴らしいのはここで言うまでもないことだけど、それでもアウトランの音楽は素晴らしいと言わせてもらいましょう。MAGICAL SOUND SHOWERはいつ聴いても素晴らしい!
ファンタジーゾーンは普通にファンタジーゾーンで、AC版はそれなりにやった(手連射でラスボスと対面するところまでやったけどエンディングは見てないな……)身だけど、これはノーマル3DSだと画面の大きさ的に厳しいんじゃなかろうか。こんなに難しいゲームだったっけ…?と思ってしまった。俺が慣れてないだけかも分からんが、慣れるまではちと厳しい印象を受ける。連射があるのは極めて良し。まだエンディングを見ていないのでウパウパモードの詳細は分からず。しかしそれにしてもファンタジーゾーンは往年のSTGなのに全く古臭さを感じさせないな。ある意味これが一番すごいかもしれん。
最後にエコーザドルフィンだけどこれおもろいね!前々から音楽は素晴らしいと知っていたんだけど、イルカを動かしているだけでも楽しい。アクションアドベンチャーとしては動かしているだけでも楽しいというのはもう勝ったも同然と言えるだろう。アドベンチャーとしては制約がやたらと多いことに疑問を感じるが(ちゃんと酸素補給しなくちゃいけないことに加えて普通に体力の概念もある、その上フィールドは広大でフラグもきっちり立てないといけない感じ)。グラフィックも非常に美しく素晴らしい。音楽も相変わらずの良さだ。うーむ言うことがない。あるとすればなんか妙に難しいということだけど、セガのゲームが難しいのは割とそんなもんだと思うし……
ついでに今まであまり知らなかったエコー2の音楽も聴いてみる。エコーは初代とティムフォリンが手がけたDC版が良いって言うから(誰が言ってたんだ?)その二つしかよく知らんのよね(メガドラ版以外もメガCD版も結構いい感じだと思う)。エコー2はどうも初代と比べて海の怖さというかそういう感じの方向性を押し出したような音楽だねー。でも凄く良いのは変わらずみたいだ。というか凄く良かった。神秘性を打ち出してアンビエント系の音楽だった初代と、神秘性を極め多少の薄暗さと不気味さを感じさせる2の音楽どちらも海っぽさが表れている。うーむ。
��____

フォトンキューブもとりあえず手をつけてみるかーという軽い気持ちでやり始めてみたのだけど、ステージ1にして脂汗が止まらないほどの激ムズ難易度。ヤバいヤバいこれはガチだ。ひょっとすると引クシリーズを上回るレベルかも……と思ってしまった。
RPGでよくある光のルートを作ってゴールまで導線を繋げるタイプのパズルなんだけど、序盤はお気楽な難易度のもんだろーと思っていたけど可愛い女の子の絵につられた人の精神を破壊するくらいには高いと思う。一応ステージ中パズル6個のうちパズル3つクリアすれば次のステージへ行けるということもあり、また最初の3つは難易度が相応に低いのでサクサク解けてパッパカ進められるんだけど、残りの3つの難易度が……。あああ……。適当にやるとまずクリア出来ない地獄のような練りに練られた構成、それだけでなく最短経路を考え出すと本当に頭を使う。おそらくは、最短経路に固執しなければ適度に難しい程度で収まっていると思うのだけど、最短経路を考え出すと……うおおお……。
いくら難しいといえども正当な難しさなのでやりがいも出るといえば出るのだが(そんなわけで今作はあんま話題になってないけどかなりの良作パズルだと思える)、ステージ1にしてこの難易度というのがね……。先は、先は一体どうなってしまうんだろうか……。正直引クシリーズ並に当たりを引いたと思う反面心が折れて挫折しかねないかも分からんねコレ……
��____

桃薔薇はランクゼロ残機3で6面突入するも蛇地帯で総崩れ&その後のラッシュでボムチャージが一瞬遅れてそのまま死亡。一瞬でも遅れたら取り返しがつかないとかそれはダメだろう!!ふざけるな!!と言いたいところだけど何を言ってもヘボの戯言。厳しいもんです。
厳しいついでにスコアランキングを冷やかしに見てみたんだけど、思った以上にクリア者って少ない…というかスコアランキングにリプレイとかを上げる人が少ない感じなのかな。リプレイがダウンロード可能と今更知りシャスタの攻略の助けになりそうなのを見てみようかと思っているのだが(見たが最後絶望するような気もしないでもないけど)。1.01も同時集計なら俺のクリア重視稼ぎ無視ヘボプレイでもある程度のところまで行けるようないけないような……。380万くらいは出したことあるし……。みんなやっていないんだろうか。それともただ単にプレイヤーが異常に少ないとか?そう言われてみれば、というかそう言われる前に今更ピンクスゥイーツなんてやってる人は自分の快楽のことしか考えられない頭がどうかした未来のない人しかいないイメージだし……。これは俺がそうなんだけど……
��____

インザナも遂に城に突入。いよいよ終盤と言えるのか?それともまだ中盤も中盤なのか?シナリオはともかく、システム面の理解としては、キャラのステータスのところにある青いバーとか赤いバーの意味がようやく分かった(L.IとC.Iのこと)。といか今まで知らなかったのかよという感じだけれども、こんなヘボイ理解でも先へ進ませてくれるのだから今作の懐の広い設計には感謝しかない感じであります。L.Iとかはどっちかに特化しているキャラの方が強いって感じなのかな。まあ深いこと考え始めるのは2周目からでよさそうだけど。1周目はこのまま行くとトランソウル封印プレイになりそーな感じですかねえ。もしかしたら先はまだまだ長くて使わざるを得なくなるかもしれないけど。
そういえば某所にてコメントしに行ったときに色々お話うかがったんだけど、スティングRPGとサガってプレイヤー層が似ているのだろうか。バトルパート目隠し縛りという言葉を見て思わずサガフロ2メニュー無しプレイや画面無しプレイを思いだした。うーむ。むむむ。
��____

・[PS] √Letterサマーセール (2017年8月24日より)
http://dlgamesale.blog.jp/archives/50627469.html

一体何故急に…?スマホ版が出たからか?そしてPS4がセールじゃないのが不可解だ……。買った方が良いのかねー。うーむ。むむむむむ。
��____

・『Rabi-Ribi(ラビリビ)』PS4、PS VITA版の発売が決定、ウサ耳女子が主人公の横スクロールアクション
https://www.famitsu.com/news/201708/24140312.html

おお噂の弾幕2Dアクションじゃないか!チェルのブみたいな感じなんだろうか。とりあえず出たら買っておこうっと。
��____

・『Cuphead』1930年代のカートゥーンと1980年代のレトロゲームの魅力が融合したアクションゲーム【gamescom 2017】
https://www.famitsu.com/news/201708/24140297.html

む。



0 件のコメント:

コメントを投稿