2017年7月19日水曜日

銀河力クリア?

うおおおおおおおおおおお!!!!!!ハードオフ豊四季店に割と長い間存在していた「メガドラ+スーパー32X」のセットが売ってねえ!!アレいつか買おうとずっと思っていたのに。もうだめだ。終わった。もう誰も愛せない。32Xなんて買ったところでパラスコードくらいしかやりたいゲームは無いのだけど、メガドラが……嗚呼……。代わりにPCEコアグラフィックスが売ってたけどせめてPCEDuoであれば……
腹いせにパロディウスだGB版、キングコング2、封神演義仙界通録正史辺りを買ってきたはいいもののプレイするかは全くの未定。自分で自分が恥ずかしい。それはもう何度も繰り返してきたことだから仕方のないことだけど。で、それはいいとして封神演義はこれPSの北斗の拳世紀末救世主伝説みたいなやつだよね?封神演義全く読んだことない自分でも果たして楽しめるもんなんだろうか……。正直北斗の方がやりたいよ……こっちも漫画は読んだことないんだけどさ。
��____

遂にギンガフォースイージーをクリアしてしまった。倒せる気がしねえ!と思ったラスボスだったけど結局残機を増やすなりパターンを覚えるなりをすればあっさり倒すことに成功。ドツボにハマるほどの苦戦は無かった…かな。どうでもいいけどラストバトルは敵も自分も叫び過ぎな気が……
感想としては…と行きたいところでもあるんだけど、正直ゲームとしての特性をまだ掴みきれていないという感じでありますので、保留。ノーマルをクリアするかある程度遊びきらないとギンガフォースを理解することは出来んみたいだ。一つのXbox360用STGとしては持っておいて損はない盤石の完成度ではあるのは間違いないのだけど、イージーでも難しい難易度など気にかかるところは多く、そこを家庭用STGとしての調整として割り切ろうとすると今度は難易度でストーリーが変化することがないところなんかも気にかかる。特にストーリー要素は演出と相まって素晴らしいけれども、同じ場面を何度も見ることになるという部分をちゃんと考えて作ったのか、という点がねえ……。チャプター別に分かれてしまっている弊害のようなものが出てしまった感があるような気がするけどここにメスを入れると家庭用STGという立ち位置が危うくなるもんだし……といった具合。
ゲームとしては完璧に面白いものではあるのだけど、家庭用STGを作るという厳しさのようなものも垣間見えるのが悩ましい作品、というのが現時点でのギンガフォースの印象です。家庭用STGとして今作は成功しているのか、という部分は武器を全部解禁したり使い分けてみたり高評価を狙ってみたりしないと見えてこない部分でもあるんで、まだまだプレイしないと分からんということですな。個人的には実質次回作であろうナツキクロニクルへの期待が高まったのでそこは結構良かったっす。
��____

魔界カステラはチャプター3をクリアしたところまで。進行速度がカメのように遅いけどこれには深い理由があるのだよ、というわけでも無いんだけど、カードヒーローで一日50円おこずかいをもらうために起動しなきゃいけなくて、でこずかい貰ってそれで終わりなんてわけには中々行かずついでに1戦したらあんまり時間が取れなくて……みたいな。にしても、このゲームきついです。魔界村よりもよっぽど難易度高いんじゃないだろうか?特にボスが凄く強い。変な汗がダラダラ流れてくる程度には本当に強い。きっちり対処しないとすぐにあの世へ送られてしまう。しかもまだ3面なのだ。この先は……先は……うわあああ……。一応理不尽さは皆無なので死に納得がいく良調整だと思うのだがよもやここまで手厳しい難易度だとは。コンテニューを何度したか分からんよ。これを最終的に1クレジットクリアないしデフォルト設定クリアしなければいけないわけか。冗談キツイぜ。隠しアイテムを回収を考えると難易度が倍増するみたいな盛り込みは結構上手いこと作用しているしギミックも「おっ!」と思わせるものが多くそこは本当に面白いのだが……
現在はチャプター4の亀ジャンプ地帯で地獄を味わっている最中。ココ間違いなく大魔界3面舌地帯と難しさが似ていて、それよりも難しく感じるのだが……。ここを突破するのかよ。そんなこと出来るのかねー。
カードヒーローは「いでがわ」という出川が出現し始めた。これの元ネタはあの切れたナイフの御方なのか……?その割には言動は切れてないのでなんともはやみたいな感じ。始まりましたアウェイアウェイ!とかほったららーチェンがーみたいな喋り方をしないのはもったいないぜ!いや別に出川に似せる必要性はないと言えば無いんだが……
��____

ハードオフ豊四季店で苦渋を味わったが今度は柏地下ゲーセンでも異変が。なんと!ガレッガが無くなってしまったのである!!うわーんうわーん(泣
冷静になればよく行く津田沼エースにはガレッガが健在なので問題ないと言えば問題ないんだがとにかくショックだよ。あそこで朝ガレッガをやってから大学の図書館へ行くのがここ最近の日課だったのに。代わりに入ったのが式神の城って辺りがまたアレだ。式神の城自体は悪いゲームとは全く思わないんだけど、危険行為推奨STGとしてはサイヴァリアの方が面白く思えちゃってね……。ラノベ的な感じのキャラ作りとか物語とかその辺のアレも自分にはあんまし合ってないし。ガンパレと世界観のつながりがあるのは周知の事実であり確かに自分はガンパレにハマった身ではあるが、ガンパレにハマったからと言って無名世界観にハマったわけではないので……。こうなりゃ近くで稼働してるウルフファングでもやってることにしますか。あっちはあっちで2面を越えられないのだけど……
��____

ガレッガは1クレ6面中ボスまで。途中で勲章落として総崩れ。更にとなりでマッピーやっている人が気になりそのまま気もそぞろなまま終了。情けなさ過ぎる。何でボム撃ったのに中ボスの攻撃を回避できないのかねー。
ダラ外は今度はコーザー様の御尊顔を拝みに出発。Cルートはほとんど通ったことが無く、更にはボムを撃つなどハプニング(?)もあったがなんとか突破。そしてビックリしたんだけどこのルートで出てくるイカってHの方が圧倒的に強いのね。イカはボム前提という潜在意識があったので即ボムを放ったんだけど放つまでもなかった感がある。ショック死。後は道中で赤勲章を取ってMAXパワーになったり(避けられないんだよ!)してピラニアに負けつつ、死の三日月は弱っちいのでどうにでもなり、どうにかコーザー様のもとへ。竜巻の中心で戦うなんてカッコよすぎ!目に汗が……と感極まっているとコーザー様が発狂しだしなんか猛攻をそのままもろに喰らってしまい、最後は泣きわめきながらボム祭り。あまりにもカッコ悪い勝ち方だがもうしょうがないっす。というわけであっけなくコーザールートもクリア。数年前に比べて大幅にゲームの腕も上がっているのか(当時は連射有りでイソギンチャクが倒せないほどだった)?でもノーミスじゃないし……。ま、ともかく次はクラゲを倒しに行こうっと。
最大往生は3面で沈没。1面中ボスで一度死に、2面道中で意味不明なミスをするなどポンコツなプレイを晒す。なんというか1面中ボスで死んでるあたりホント腕がないね。とほほ。
ストライカーズ1945Ⅱは8面中ボス後の攻撃が直撃して終了。せっかく中ボスを倒したのに……
��____

・東亜プラン名作STG「BATSUGUN」井上淳哉による幻のコミカライズが復活!
http://jp.ign.com/comics/15672/news/stgbatsugun

うお!マジかいな。BATSUGUNはあんまりやらない(というかやる機会がない)東亜STGの中でも結構ハマったんだよね。アンビットが出すってことはこれGamegene案件なんだろうか。とにもかくにもめでたいなあ。ゲームの方も何らかの形で復刻されないかなあ。CDもついてくるみたいだしとりあえず買っておこう……
��____

・可愛らしい世界観のパズルゲーム『Boost Beast』の国内配信日が2017年7月20日に決定!
https://ninten-switch.com/boost-beast-20170720

アークシステムワークスのDLソフトか。うーむ、ちと覚えておいた方がいいかな。
��____

・日清食品からスプラッシュ柄のカップ麺『カップヌードル イカ墨ブラックシーフード ビッグ』が発売決定!
https://ninten-switch.com/ikasumi-cupnoodle-big

スプラトゥーンよりもメタルブラック感がすげえ。ロゴのデザインがタイトーSTGというかメタルブラック感バリバリなのが良かった。あんま美味しそうには思えないけど食べてみようかな……
��____

・オカルトを科学する『OCCULTIC;NINE』 ダウンロード専用ソフトとして販売決定
https://www.famitsu.com/news/201707/19137976.html

なんでDL専売なんだろ。かなり謎だ。うーむ。
��____

・『シアトリズム ファイナルファンタジーオールスターカーニバル』に『クリスタルクロニクル』の楽曲「怪物の輪舞~ロンド~」、「約束のうるおい」が追加
https://www.famitsu.com/news/201707/19137959.html

うおおお!!FFCCを代表するあの名曲が!!「旅立ち」や「マギーが全て」辺りも出るといいんだけどアーケードの喧騒に負けない楽曲となると厳しいかなあ(テンポがゆったり目という問題もある)。なんにしても「約束のうるおい」はホントに良い曲なのでこれをきっかけにFFCCの音楽に興味を持ってくれる人が増えるといいもんだなあ。



0 件のコメント:

コメントを投稿