2018年1月2日火曜日

アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャリュウケンデン!?

どうしてセールになったかよく分からないけどセールで買った忍者龍剣伝が頭が狂いそうになるほど面白かったので一気にクリアしてしまった。あー面白かった!所要時間は5時間弱。難易度だけを見れば3面を超えるのに2年近くかかったFC版魔界村(いまだに2周クリア出来ていない)や初見では6時間で攻略出来たロックマン2よりも容易とみても良いのかもしれないが、ゲームセンターCXでかなり予習済みであることと、実は龍剣伝ルールの戻し作業が苦行に片足突っ込んできたのでやむなく丸ごとバックアップ邪鬼王戦で1回、真の邪鬼王戦で10回くらい解禁しちゃったんだよね……。丸ごとバックアップを使っても極めて厳しい難易度であることを、どうか、どうかご了承いただきたい…!つーか時間をかければそのうちクリア出来そうだったんだけど、もう6-1~6-3を往復してボスのパターンを把握できずに戻される作業は懲り懲りなので…(プレイ時間の半分は実質この作業だった)。こんなシステム、採用する方がどうかしてるよ。ともかくこれはそのうちリベンジが必要か……。まあ最終的に6-1~6-3パターン化出来た気がするからボス戦でヘマさえやらかさなければクリア出来る気はするんだが……。
感想はまさしく傑作。テクモシアターによるストーリー性の高さとビジュアルシーンのカッコよさはFC屈指のものだし、肝心のアクションも非常に高難易度でありながら龍剣伝ルール(6-4に待ち構える6面ボスで負けると6-1からやり直し)以外では理不尽さを全く感じさせない。近接アクションが大の苦手でソルトアンドサンクチュアリやショベルナイトでも辛酸を呑み続けてきたほどの自分だが、今作は難しいながらもその難しさに妥当性があり納得のいく殺し方をしてくれるので全く不快に思うことはなくただひたすらトライ&エラーに没頭することが出来た。一見厳しい場面でも必ず突破への解が存在している。観察力と記憶力さえあれば十分にクリア出来る難易度だろう。それなりの対応能力だったりゲーム基礎技能をある程度求めてきたFC版魔界村とは異なり、大魔界村のように確固たる信念と洞察、そして幾分かの行動があれば必ずクリアに到達できるタイトルであろう。熾烈な難易度であるが(特に終盤は息つく暇もないほどの敵の猛攻と一見しただけでは死ぬしかない場面の連発なので相当厳しい)、忍術の使い分け、敵の行動パターンの把握、体力に物を言わせてごり押し、スクロールアウト、などを駆使すれば切り抜けることは可能。少なくとも訳も分からずに死ぬしかない場面はこのゲームには存在していないと、何とか道中を渡り歩いた身からしたら思う。開発者は頭がどうかしてると思った6-1~6-3もやればやるほどにきっちり最小限の被害で突破することが出来る。6-3なんかは回復アイテムまで準備してくれているので体力満タンでボスと対決出来るという配慮も十分。根気さえあればエンディングを拝ませてくれる(VCならより容易…というか龍剣伝ルールは流石に理不尽なので…)バランスは流石としか言いようがない。いやーこりゃあすげえよテクモ。参った。
難易度以外でもアクションとしての動かすことの気持ちよさも完璧。リーチは短いがその分当てればほぼ確実に雑魚を惨滅できるし、判定は結構広めでタイミングさえ合わせれば適当に振って敵をバッサバッサ倒せるのも良し。忍術も非常に強力でこれまた使ってて気持ちいい。FCのアクションでここまで動かしてて爽快感を味わえるゲームは中々なかったように思える。うーむ、素晴らしい。
と言っても万人受けするタイトルでは全然ないね……。根気さえあればクリア出来る難易度と言ってもその過程はほぼ全ての人にとって地獄だし、ハヤブサという名前なのに鳥に情けなくやられていく様は面白みこそあれど「なんでこいつこんな鳥に弱いの?」と切れかねない。龍剣伝ルールは心底酷いとしか言いようがないし、自分はそうは思わなかったけど後半の難易度は人によっては理不尽に映るかもしれない。ジェット忍者とか転がりホッピングおじさんとか鳥とか凶悪な行動ルーチンの敵も非常に多い。邪鬼王その1がとんでもなく難しい(と言うよりも精密な動きと地味な回避の繰り返しなので集中力が途切れやすい)のもアレだし、ラスボスも大概アレ気味だ。ボスが強いのは別にそういうもんだと思わんでもないが……。壁張り付きが誤発して連続被弾しやすいしノックバックでそのまま穴に落下して死ぬなんて言う魔界村でよくある死因も完璧に網羅しているのも、高難易度の一端になっているだろう。
……なんか後半かなり愚痴になっちゃったけど、それでも今作は傑作以外言いようがないほど完成度の高い作品だと思う。FCでは久々に見た「難しくて面白い」ゲームだ。難しいけれど何度も何度もやられては突破の解を探したくなるほど難易度調整に優れていると思う。いやはや、セールで買って大正解だった。というか、これだけ面白いのならもっと早くプレイするべきだった。難しいって言われてたから警戒していたけど、変に警戒し過ぎたのが仇になったか。うーむ。
しかし新年早々忍者龍剣伝をクリアして龍剣伝が面白いとか言ってるこのブログは一体何なんだろうね。自分でも一体どこを向いているゲーオタなのかよく分からない。こんな新年の始まりで良いんだろうか。んあー今年もろくな年にならなそうだ……
��____

ついでにセールとは微妙に関係してたりしてなかったりな感じでスイッチでは噂のレース系シューティングのThe Next Penelope(ペネロペ)とロマサガ2を買ってきた。ロマサガ2なんてSFCROMで散々やったしWiiVCでも散々やったし、Vitaアプリ版もやったのになんで買ってるんでしょうね。誰か教えてください。
それはそうとスイッチ版ロマサガ2だけど、Vita版を更に綺麗にした感じでバランス再調整は無いんだろうか?ナイトヘッド道場の復活が気になるがたぶんないんだろうなー。閃きたけりゃディープワン道場に入門しろってか。ちっ。まあ良い。スイッチ版で今のところ気になるのはスイッチって十字キーが無いから敵避けが異常にやりにくいといった辺りか。敵と戦ってるとどんどん敵が強くなるサガシリーズで敵避けしにくいって結構致命傷な気もするが……。まあバランスが割とまともになってるからある程度戦ってても支障はないと思うんだけどね……。どうも釈然としない……。今のところまだヴィクトールに流し斬りが完全に入ってないところなのでどうにもこうにも。まあ適当にやっていきますか……。
��____

今日のピンクスゥイーツは上々ではなくなんかパッとしない感じのピンク。4ボスで自殺してみるという作戦を決行しスコアエクステンドとの兼ね合いからランク調整はピシッと決まったのだけど5ボスで運が悪い攻撃のオンパレードで残機ゼロかつ割と高いランクで6面突入。謎にスペシャルパワーアップも誤仕込みしてしまうが、6面中ボスその1をどうにか突破することが出来たので良しとする。こいつの攻略法は
・リングレーザー放ってくるときはボス中央に位置し破壊可能弾を破壊する
・緑針弾幕が来たら一気に画面下に移行、サーチが入ってるならボムチャージ→緑針弾を吸収したのを確認して解除→再びボムチャージで良い。
問題はサーチが入ってない場合。動きは同様なのだが破壊可能弾が破壊できないので破壊可能弾をよく見て避ける必要が出てくる。破壊可能弾に気を取られていると緑針弾の吸収やらが遅れてマーマしかねないので、サーチを仕込み損ねた場合は自分の腕前の場合ボム連打で良いのかもしれない。
・再びリングレーザーが来るが避け方は同じ。その後の破壊可能ミサイルは下に下がりながら大きく自機を振ってミサイルを全て破壊したのを確認してからボムチャージすること。
・以降繰り返し。2ループするか3ループ目入るかくらいには倒せるはず
といった感じで良いのか?ロジックはあるけど肝心の腕が付いてきていないのがなあ……。
今回はファットデーツ後のズゴットソーダミサイルポッド型の誘導ミサイルがなんか判断の遅れで直撃してしまいここで終了となってしまった。厳しいもんです。一番練習したいのはロボペッツ4列突撃地帯とその後の突撃アポロロケット地帯なんだけどなー。コンテニューで練習してみたけどランクが低いと普通に突破できちゃうので練習にならんのよな……
��____

シレンGB2は序盤で死にまくるダメシレン。開幕あなぐらマムル3体(もしかしたらただのマムルだったかもしれん)に囲まれるとかそんなンばっかりで10階にすらたどり着けない。自らの意志が、強固であるほど様々な試練に苛まれるものだ。無論、試練を目前に避ける事も出来れば、逃げる事も出来る。だが、試練の真意は、そんな己の心を克服することにある。前途多難ですがやっていくしかないですかね……
��____

地味にヴァルハラもプロローグを見たりアナ絡みのあれこれを見たりして2周目の知識を蓄えている最中であります。サントラで気分を高めてゲームに反映させる。中々オツなものです(そうか?
��____

そういえば今日はHDケーブルを買いに行く予定だったんだけどなあ……。この調子だと今年もPS3がホコリをかぶりそうだが……。うげーどうしよう。明日は必ずや買いに行かんとなー。まさか龍剣伝でこんな時間を吸われることになるなんて当の本人も予想もつかないことですよ。
更に龍剣伝話を続けると、あのゲームを19時間もやり続けた(一応日はまたいでたりしていたが)有野課長ってやっぱ凄いんだな。課長だけでなくAD(笹野浦川)も。こんなの長時間やってたら頭がどうかしちまうと、死に過ぎて悟りの一つや二つが見えかけた自分からすると思うぞ。長時間やってしかもエンターテインメントとして成り立たせている。ゲームセンターCXの恐ろしさを今一度思い知った一日だった。こんな1月2日でいいんだろうか。謎々。




0 件のコメント:

コメントを投稿