電車が動いてからは大学に行く理由は存在しなくなったもののなぜか大学へ。ちょこちょこと英語の課題の作業をやったり何なり。授業も無いのに大学行っているのだから俺は相当の愛校心の塊であるといえよう。うひー早くこんな大学から逃げてぇー。
��____
そんなわけで3時間近く滞在することになってしまった(といってもタバコがダメなので出たり入ったりを繰り返していたのだが)柏地下ゲーセンでの戦績は、さすがに3時間もいたからかある程度の結果を残せた。まずはLEOの方が1クレ5ボスまで到達。武器プランは前回書いたもので良いらしい。ふむ。しかし5面の構造はこれひっでえな(褒めてます)。すさまじいまでの暗記パズルじゃないか。でもサイビットの存在により厳密なパターンは組まなくても良いって言うのは凄いナイスだな。とりあえずこれは敵配置とギミックを暗記するまでは金をぶち込みまくらなくてはいけないか……。あと5ボスはこれ何がどうなっているんだ…?パズル解きながらボスと戦えってのか?そりゃ厳しいって!一応ボスの放ってきた攻撃は動かなければ当たらないような気はするのだが、動かないと今度はギミックが避けれないってのがなあ……。クレジットをつぎ込んでパターン覚えないと。まだ土俵にすら立ててない状態だと思うし。
一方の大魔界はひたすらにやり続け、2面で死んだり3面で落ちたり4ボスで終了したり5ボス直前でオノ取らされたり屈辱と辛酸をなめ続けたが、最後の最後にようやっと決められた。3機残して1クレベルゼブブ撃破。それ即ち1クレジットで大魔界村1周目クリアということ。PCE版だけでなくゲーセンでもクリアできるというのをこの手で示すことが出来て良かった。やはり大魔界村は素晴らしく、2Dアクションの最高峰であるとの認識をしみじみと深めたり。勝ったッ!!大魔界村完ッ!!
……え?2周目はどうしたって?いやあの、あれですよ。サイコキャノンは取ったんですよ。そりゃあ取りますよ。2周目の方が大魔界は簡単といっても差し支えないものですから。しかし、2面の火の地帯の進行路にですね、あの、オノ置かれて、取らざるを得ないじゃないっすか。で、取ったらもう……ねえ?結果は2-2で終了。腕も無ければ運もブレている。情けないものよのう……。ここまで来たのならルシファーさんのご尊顔を拝みたかったが……
��____
その他のゲームはガレッガ、インザナ、ヴァルハラ、アイザックの伝説アフターバース+、バトルシェフブリゲードってところですか。インザナは進行度を書き残しにくいものであり(シーン5くらいまで来たけど対して苦戦していないので……)、ヴァルハラはネタバレが致命傷になりかねないので書くことも無い(滅茶苦茶面白いけど猥談の中身をここに書き記すのは自分としてもいろいろとアレだし)、アイザックの伝説、バトルシェフブリゲードに関しても進展はあるけど特に書くことも無いという感じで何ともあれです。バトルシェフブリゲードは結構予想外の展開が起きてはいるんですけど。
ガレッガは1クレ6ボスと不調。勲章落とすのはともかく6ボス第一波がホーミング付けてると逆に避けられないってのはなぜなのか。腕が無いのかナンナノカ……
��____
・全12タイトル収録を収録した『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』国内発売が決定
https://www.famitsu.com/news/201712/12147966.html
ほほう。格ゲーはとことんダメなものの(一応サムスピやあすか120%などどうにかなりそうなものはあるんだが…)、ストリートファイターシリーズはこれ一本で行ける!てなタイトルではあるので購入を検討しておくか……。初代は地味にやってみたいんだよなー。台パンチすると攻撃が強くなる(だっけな)設定は移植でも残っているのだろうか。
��____
・『Pinball FX2 VR』仮想空間で楽しめるまったく新しいピンボールゲームが登場
https://www.famitsu.com/news/201712/12147932.html
こんなところに架け橋ゲームズ。ゲームの題材的にも中々面白そうに思えるが……
��____
・『ウイニングイレブン2018』にサッカー界のレジェンド、ジーコが登場! 往年の活躍を彷彿させるPVも公開
https://www.famitsu.com/news/201712/12147931.html
これが本当のジーコサッカーか……
��____
・エアホッケー風の対戦アクション『SpiritSphere DX』がNintendo Switchで発売決定!
https://ninten-switch.com/spiritsphere-dx-fabraz-twitter
Slime-sanはかなり色物の匂いがしたがこっちは素直に滅茶苦茶面白そうなんすけど…!こういうのも行けちゃうのか。俺も早くSlime-san買わないとなー。
��____
・「R-TYPE」30周年記念コラボアイテム、秋葉原で先行販売イベントの実施が決定!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1096394.html
ゴマンダー&インスルーの実用グッズでも出るのかと思っていた俺はもうダメかもしれない。しかしR-TYPEも30年も経ってしまったのか……。いや別に全然世代じゃないどころか世代からはかけ離れた存在だと思うけど、あれほど革新的なSTGの化けの皮を被ったパズルゲームが30年前に存在していたってことがなあ……
��____
期待のゲームといえばThe end is nighなわけだけどこれは今現時点ではストアにはまだないのか?時差の影響かも分からんが……。うーむ。やり狂おうと思ってただけにかなりもにょっとした感じだが、配信されるのを待つのみですかね……
��____
なんだかんだで明日は何もする必要が無くなったらしい。今日無意味ながらも大学に行った価値はあったということか。しかし明日どうしよう。そういえばミカドに謎のピンクスゥイーツが入ったとかそういう電波を拾ったんだっけか。これを調べに行くためにミカドにでも行ってこようかねえ。交通費がねえっていう問題があるけど。うーむむむ。悩。困ったもんです。やることがなくて頭を悩ますって凄まじく低次元な悩みだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿