2017年12月29日金曜日

2017年大反省会場 旧作編

恒例のあれです。主に今年初めてプレイした作品中心。量が膨大なのでかなりテキトー気味になってますです。例によって面白いと思ったソフトが太文字です。あと直近のプレイ作品は書いてなかったりしてるかもしれません。
��____

・平安京エイリアン(GB)
GBに最適化されたモードと、原作を収録。黎明期の作品でありながらその戦略性の高さとNewモードの音楽の良さは格別で、GB持ってるなら押さえておいて損は無いんじゃないかと。

・天神怪戦
今見ると斬新な要素が詰め込まれているのがよく分かるメルダックらしい作品。システムが上手く機能しているとは言えないけど(お供引き連れるより一人で戦った方が楽とか)私は好きです。

・紫炎
マウスなきゃどうにもならんのちゃう…?と思い一時放置

・パワードギア
メカがガシャコンガシャコンと暴れまくるのは滅茶苦茶面白いんですけど、如何せんベルスク苦手の自分には厳しい難易度だった気が…。移植がぜひ出てほしい。

・機動装甲ダイオン
展開が遅いコンパイルSTGみたいな感じで、ビック東海のわりに滅茶苦茶面白い。難易度が高めなのが難点。

・ミッキーのマジカルアドベンチャー
ギミックがやたらと魔界村に酷似しているが、難易度マイルドで遊びやすい横スクロールアクションなのではと。名作です。

・パワプロクンポケット1・2
何人か選手作っただけな上に2に手を出していないんで印象はちょっと放置で。機会を作ってプレイしなくては。

・株トレーダー瞬
DS四天王の一人。詳しくはこの辺をお読みください。
http://gaming-gray.seesaa.net/article/446787920.html
インティクリエイツらしく株パートも結構面白いのですが、狂ったキャラ達によるシリアスな笑いがこのゲームの面白みなんじゃないかと。ガンバイク、ラブ&デストロイと同等の狂気染みた笑いを持ち合わせた作品だと自分は思っとります。

・デモンズソウル
3D酔い起こしたので触れただけです。ソルトアンドサンクチュアリ、ショベルナイトの惨敗っぷりからすると、今作には出会わなかったほうが良かったのかもしれない。

・ラティス
触れただけなんですが、クソつまらなかったことはなんとなく覚えている。俺に合わなかっただけで、かつこの手のトランス系電子ドラッグゲームはほかに優れたものが山ほどあるので、取り立てて騒ぐほど悪いゲームでは無いと思うのだが……

・パワプロクンポケット
それなりのプレイしかしていないので感想は保留。ただ一つ言えることがあるとするならばパワポケは今作の時点で完成していたってところですかね。それをこの手で確かめられただけでも僕は幸せでした。

・アクトレイザー
シミュレーションパートの面白さと、パターン作ったらいいのかアドリブでいった方が良いのか分かりにくいアクションパートが印象的。それなりに難しいけれど、音楽が素晴らしいのとちゃんとやればクリアできる難易度に収まっているのでSFC初期の名作と言われるだけのことはあります。面白いです。

・バレットソウル
カッとアツくなれる弾幕STG。弾幕になれていない人にほんのりとお勧めしたい作品。

・コンタクト
ゴメンナサイ放置です

・ホットラインマイアミ
ゲーム自体がどす黒い笑いに包まれてて桁違いの残虐な内容に耐えれるのなら、トップビューの2Dアクションとしてはほぼほぼ最高峰なのでは?と思える完成度の高さが魅力。

・メタファイトEX
機会が悪すぎた。偉大な初代メタファイトをプレイしていなければそれなりに面白いんだろうが、あれを経験してしまっては今作がちゃちなものに見えてしまって……

・レゾガン
Vitaでやったのが悪かったのか、映像的にそれほどの惹きも無くあんまり合わなかった記憶が。

・マシナリウム
セリフを廃し、キャラの動きとグラフィックのみで物語を伝えるタイプのアドベンチャーゲームの中では他と一線を画す完成度ではないかと。謎解きがえらく難しいけどヒント閲覧可能という懐の広さも中々。値段も安いしプレイしていただきたい作品。

・オメガファイブ
ナツメの全方位撃ちまくりSTG。美麗な映像とコツがつかめるまで苦戦するバランスと最新と古き良きがぐちゃぐちゃしてるのが面白い。更に磨きをかけたものを見てみたいのですがその辺どうなんすかね。

・超惑星戦記メタファイト
セーブに難を抱えていることを除けばサンソフトアクションの中でも、FCのアクションの中でも屈指の出来。VCで実質問題点が消滅したので傑作と呼んでもいいんじゃないかと。

・グラディウスV
グラディウスらしさと井内STGらしさが脳を錯乱させるような内容。出来は間違いないものなのだが、グラディウスはグラディウスから逃れることは出来ないのかという複雑な感情を抱かせたり、一方で井内STGとしてもグラディウスらしさにかみ合っているとは思えなかったりと胸中複雑。もしかすると自分がグラディウスシリーズに対して過剰な思い入れが無い(むしろパロディウスの方が思い入れがある)のも関係があるのかも分からんが

・シャンティ海賊の呪い
そこらの2Dアクションとは一線を画す出色の出来。ドット絵良しアクション良し音楽良しともう言うことないほどにローカライズ以外が完璧な仕上がりです。ウェイフォワードの看板シリーズなだけはあります。

・シャンティハーフジーニーヒーローズ
海賊の呪いとはゲーム内容がかなり変わったけれど、一度通ったステージがアイテムを手に入れる度に新たな一面をのぞかせてくれるという構造は非常に素敵で、怒涛の演出も相まって人によっては海賊の呪いよりも上につけてもいいんじゃないかってな感じです。ローカライズが見るに堪えないものではないことを祈るばかり。

・ローグレガシー
稼がないとどうにもならない内容はまあいいんですけど、神経を逆なでするような文章の数々にぶち切れて以来プレイしてません。ソウルアンドサンクチュアリ、ショベルナイト、アンダーテールと並んでこれはだめだ俺には合わないということを強く思わされた一作。悪いゲームでないことは確かなのだが……

・宇宙レースアストロGoGo
起動しただけです

・久遠の絆
戦闘が余計とかバッドエンド直行選択肢多過ぎとか細かいところで配慮が効いてないとか欠点はあるんですけど、それらが霞むシナリオの良さと音楽の良さがあるんじゃないかと。風雨来記級のゲームではないもののFOGらしく高水準の一作かと。

・ブレインロード
アーク3部作にしてはエルナード、ミスティックアークでいやというほどに思わされる孤独感に欠けるのはあれですが、ダンジョンの攻略は結局一人でぎりぎりジャンプの連続なのでなんだかんだ孤独という奇妙な作品。ゲームとしてはぎりぎりジャンプが異様に多い、音楽が素晴らしいこと以外あんま書くことないんですけど、個人的には好きです。

・コラムス(Vita)
音楽が良いですよねぇ……。ゲームはどこまで行ってもコラムスであり、まともにやり込んだわけではないので…

・スーパーR-TYPE
イージーですら異様に難しい辺りはアイレム。音楽は変わらず素晴らしい。

・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(PC98)
シナリオのためのゲームデザイン、ゲームデザインのためのシナリオを構成したアドベンチャーゲームにおける傑作であるのは間違いないでしょう。しかし後半でそれらの要素がオミットされてしまうのが……。それさえなければ歴史に残る(もうすでに残ってる気がするけど)作品だと思ったんだが……。それでもプレイできて良かったと思わせてくれる作品でした。

・ミスティックアークまぼろし劇場
起動しただけです。

・ラブ&デストロイ
インティクリエイツの狂気炸裂。あまりにも急展開過ぎるストーリー、ギャルの機嫌を取りながらロボアクションするというにっちもさっちもいかなそうなゲーム内容(しかし意外とまとまっている)が凄まじく、バカ要素が存在していないにも関わらずバカゲーにしか見えないあたり紛れもなくガンバイクの系譜かと。一見の価値はある作品。

・メタルスラッグ
アクションゲームとしては盤石の出来ではあるんですが、如何せん2以降の操作体系と難易度バランスに慣れた身からしたら、ジャンプやHの挙動がどうも納得がいかないのとアドリブが多いのがしんどくて…。やり込みがまるで足りてないので評価が変わる可能性大。

・メタルスラッグ2
メタスラを完成に持ち上げた作品なのではないかと。処理落ちがひどいのは確かにそうなんですけど、処理落ち前提でバランスとってる分理不尽さ皆無かつ抑えめの難易度、操作性も向上。乗り物絶対主義的バランスは3以上に優れているのではないかと。3に並んでシリーズでは好きな作品。

・メタルスラッグ4
やけに難しいことを除けばそんな悪いゲームではないような。操作性が死んでて、地形も死んでて、バランスも死んでる5なんかよりよっぽど面白いとは思うのですが。

・メタルスラッグ6
アクションとしてはかなりの出来。メタスラとしては、罠のような特殊武器配置、異様に弱い乗り物、理不尽極まりない敵配置とメタスラを舐めたような出来なので……。イージーマルコでプレイすると魂斗羅みたいな感じでまあ面白い。

・魔神少女
ロックマンタイプのアクションではかなりの完成度かと。面白いです。

・バイパーフェイズ1
触れただけなんで何とも。安定してプレイできる環境があれば……

・R-TYPE LEO
Rとしてはそれなりに抑えめの難易度と暗記パズルっぷりの内容がはまっている良作。音楽も大変によろしく、Rシリーズないしアイレム系ゲームの中では初代に並んでおすすめできる作品ではないかと。

・ドギューン
東亜らしいタイトルと東亜らしいバランスのようだった気が。移植されてほしいものだが…

・アイザックの伝説リバース
アフターバース+のところで触れたのであまり書かないけれど、傑作なことは間違いないかと。ゲーム自体がどす黒い笑いで包まれているので人は選ぶものの難易度異常上昇していない分こちらの方がおすすめ。

・疾風魔法大作戦
SSでプレイ。音楽はやはり素晴らしく、レースの部分はどうにもよく分からずという印象は変わらず。STGとしてはビリプレイでもそれなりに難しいのが厳しいところ。まあでも面白いです。

・ハコボーイ
評価システムさえ採用していなければ傑作だった。ようやっとクリアして「箱凡人」と言われることの苦痛を、ハル研はもう少し考えるべきだったかと。

・ソルトアンドサンクチュアリ
2週かつフラグミスで盗賊絡みのトロフィー一個逃した以外はトロコンしました。そのうえで言わせてもらうのですが、壊滅的に自分には合わないの一言で。ストレスをため込み常に緊張して神経をすり減らし快感という快感は大してなく、苦痛しか感じ取れない最悪のゲームだったと。高難易度と言っておきながらちゃんと考えれば突破できる、普通に考えれば別に高難易度でもなんでもなく(ぬるくはないけど)、一部(ヘイガーの洞窟やシャム湖など)が理不尽に難しいだけのものを高難易度と言われても「笑わせるな」以外の感想は持ちえません。Vita版はここにエラー落ちの影響が加わるのでやってられんとしか。悪いゲームではないのだが……

・ラムラーナEX
ほぼ起動しただけです

・どぎめぎインリョクちゃん
3DSにおけるダークホースソフトの一つ。詳しくはこの辺をお読みください。
http://gaming-gray.seesaa.net/article/450373985.html
スイッチで果たして続編は出るのだろうか?

・どぎめぎインリョクちゃんラブ&ピース
同上。一応3DS版よりも微妙に難易度は下がっているので入門ならこちらがおすすめかもしれません。

・星のカービィ2
数字カービィ特有の文字を使わずに語る物語は今作で既に存在していたんだなあと思う感慨深い一本。アクションゲームとしては微妙な面は多々あるのはそうなんですが、世界観からカービィに惚れ込み、シリーズでは3が一番好きな身からしたら今作はやはり中々のゲームだったと。

・ブレイジングスター
ボーナスとラッキーがアツいSTG。難易度はかなり高いけれど、感性で「こりゃおもしれーわ!!」と思わせてくれる作品はやはり重要なのではないかと。

・ギャラガレギオンズ
なんだかんだフェードアウトしてしまい申し訳ないの一言。ゲームはしっかり面白いです(説得力ねえな

・The Dishwasher: Vampire Smile
この辺をお読みください。
http://gaming-gray.seesaa.net/article/449393802.html
http://gaming-gray.seesaa.net/article/450312753.html
Steamでも出たみたいなんでみんなで連打しまくって殺しまくりましょう。

・首領蜂(PS)
意外や意外ケイブSTGの中ではかなりの好印象で、何なら怒首領蜂よりもよっぽど上に付けても良いと思うほどに面白いと思ったんだけど……。でも縦画面かつ画面の回転方向を合わせないとゲームになってないあたりは苦しい出来。今こそ移植をと思う気持ちはあるが需要が…

・コットン100%
オーソドックスなSTGの印象。クリアしてないのであんましここがこうとか言えないけれど結構面白い。

・風来のミレンGB~月影村の恋人~
これまでやった不思議のダンジョンの中で(つってもシレン4とポケダンくらいしかないんだが…)最高峰に位置づけても良いほど優れた作品。往復ルールは革新的だしもっと不思議のバランスは極めて美しいしシナリオは面白いしで文句の付けどころがない。もっと不思議の難易度はそれなりに高いけれど、集中力が持続する程度の長さなのでその辺も良し。GBでこのレベルの作品が出来るってことが何より凄まじい。

・ヘルミーナとクルス
一日でクリアできるボリュームのADVなので量を重視する人からしたら外れも良いところの気はするけれど、それでこの優れたシナリオのゲームを切り捨ててしまうのはあまりにも惜しい。一味違うガストを見たいあなたへ強くおススメする作品。

・エイリアンソルジャー
トレジャーの本気がうかがえる傑作。難易度は高いがやればやるほどサクサク進められるようになるので集中力が持続しないで途中で死亡なんてことにもならない、練りに練られた構成が凄まじい。アクションゲームにおいての究極の一作かと。パターン暗記アクションでもあるのでその辺では人を選ぶ。あと難易度はハードと超ハードなので…

・どきどきポヤッチオ
理屈では面白いと思ったんですがメモの取り損ねで思うように進められなくなってフェードアウトしてしまって……。機会があれば来年再挑戦予定。

・ギンガフォース
家庭用STGにおける一つの回答を示した作品かと。演出やシステムは文句なし。ゲームとしては世紀の傑作エスカトスと比べてしまうとやや落ちるがそれでも屈指の出来だと。

・モトクロスマニアックス
起動しただけ

・パロディウスだ!(GB)
流石のコナミコンシューマ移植STG。GBでパロディウスが出来ているということと、気軽にできるようになった難易度、センスを広げて登場するバカらしいゴーレムの姿には涙すら浮かぶ、GBのSTGにおける最高峰のソフトだと思います。

・マリーのアトリエGB
電池切れてました(血涙

・ぐわんげ
ケイブSTGの中では大往生ケツイフィーバロン以来久々に理屈でも感性でも面白いと思えた作品。特に演出面が際立って素晴らしく、理解すればクリア可能であるという調整もまた素晴らしい。システム面がかなり独特なのと血みどろ大殺戮劇なので人を選ぶきらいこそあれど、ケイブSTGの中では屈指の完成度だと。あとはこの辺もお読みください。
http://gaming-gray.seesaa.net/article/451718368.html

・カードヒーロー
恐ろしいほど頭を使うゲームだったという印象。思考している過程は大変に楽しく、名作と言われるのも納得。

・キングコング2
面白いと思ったにもかかわらず動作確認だけして積んでます。ほんと生まれてすみません。

・スーパーミートボーイ
2Dジャンプアクションの中では屈指の完成度の作品かと。死ねば死ぬほどリプレイが感慨深いものになるというあのシステムは天才的にもほどがあると思ったり。バンドエイド回収を考えると異常に難しくなったり、おまけのレトロステージが鬼畜を超えている難易度など気になる点もあるが、それでも傑作だと。

・風ノ旅ビト
このゲームをまだプレイしていない人は幸せだ。なぜならまさしくゲームをプレイしたものにしか生まれない物語を体験することが出来るのだから。結局買ったにも関わらずほとんど稼働しなかったPS3だが、これをプレイできただけでも買った価値はあった。

・アースワームジムHD
この辺をお読みください。
http://gaming-gray.seesaa.net/article/452608693.html
MD版でも今度買いますかね……

・アルマジロ
プレイしていて技術力があるのかないのかと錯乱するような内容と(特に滑らかではないスクロールは…)難しいんだか難しくないんだか分からない微妙な難易度が、やけに名曲がある音楽に襲い掛かる。奇妙な世界観だったりと変な引力を持っていることは間違いなく、決して優れたゲームというわけでもないんですが、私は好きです。

・ソニックウィングス2(アケアカ)
ほとんど起動しただけです。ビデオシステムなだけあってそれなりには難しいような気が。

・ハームフルパーク
この辺をお読みください。
http://gaming-gray.seesaa.net/article/453831012.html
PSオリジナルSTGとしては12を争う出来かと。

・テイルズオブゼスティリア
面白いか面白くないかを判断する前に放置に入るというどうしようもない展開。

・ガンバリッチ(For switch)
ブロック崩しとSTGを合わせた内容は結構面白いんですけど、えらく難しい印象。移植されたことは万々歳なのだが、なんとなく末期彩京はいろいろ厳しいもんがあったのかと思わせる。

・エコーザドルフィン
いくらなんでも難易度が高すぎる。それ以外の部分は屈指の出来なのだが……

・ガンナーズヘヴン
ガンスターっぽい撃ちまくりアクション。ガンスターより面白いかと言われると…。あと妙に難しいのが気になる。

・ティンクルスタースプライツLPP
ほとんどやっていたのがネオジオ版なので取り立てて語ることがあるかと言われると…。ゲームとしてはやはり極めて面白い。ただ、ポリゴンよりはドットが良いです。

・マリオブラザーズ(アケアカ)
アーケード版も面白いぞ!と再認識。原作を遊んでみると、マリルイRPGに収録されてたやつはかなり調整効いてたんだなーなんて思ったりも。

・はーとふる彼氏
「フェイクだ!これは恋愛アドベンチャー(乙女ゲー)でもバカゲーでもないッ!!」
「バカな!じゃあいったいこれはなんだというのだ!」
「このゲームは一見バカ、そして意外と恋愛だがそれすらも超越したサイコアドベンチャーであるッ!!馬鹿げてて気が狂ってるイベントのすべてが伏線であることの恐ろしさを身を以て知ると良いッ!!」

・ダイナマイトヘッディー
触れただけですけど技術と演出が凄まじい。難易度は割と高いように思えたが…。来年ちゃんとプレイ予定。

・ショベルナイト
ソウルシステムさえ採用されていなければ。あれさえなければ、近年出たレトロモチーフゲーの中では愛すべき存在になれたかもしれないのに……。正直今はもう思い出したくもないほど悪印象が付いているので語りたくない。語れば語るほど惨めで哀れなだけだし……。アンダーテール、ローグレガシー、ソルトアンドサンクチュアリと並んで憎しみすら抱いたゲームの一つ。

・サジタリウスエースター
DS四天王の一人。この辺をお読みください。
http://gaming-gray.seesaa.net/article/449158302.html
極めてとがった作品ですが、刺さる人には刺さるかと。

・メモリーズオフ2nd
初代よりは結構面白いんじゃないかと。巴ルート的な話がもっとあっても良かったと思うけれどそれはそれで厳しいか…

・ポストペットDS
触れただけです。来年プレイ予定。

・スーパー忍Ⅱ
触れただけです。

・アウトラン(3DS)
いつでも持ち運んであの3曲+新曲2曲を走りながら流せるだけで素晴らしいと思える出来。これ以上何を望むことがあるのだろうか。新曲も泣けるほど素晴らしく良いです。

・ナイツインザナイトメア
DS四天王の一人。システムが複雑怪奇なのは確かにそうだけど、シミュレーションの部分と手を動かすアクションの部分の組み合わせと完成度があまりにも高すぎる。DSならではの傑作でありこれだけ詰め込んで破たんを起こしていないのはある種奇跡の産物かと。旧作携帯機では最高峰に付けても良いくらいに楽しませてもらった作品。

・むちむちポーク!
理屈上ピンクスゥイーツなんかよりもよっぽどよくまとまっていて、世界観も歪んでないし真面目にバカやってるんでそこはものすごく好印象だったのだけど、どうにも人間力的限界を見せつけられるのが苦しい。IKD調整が入ってしまったのか、自分が成長しないとどうにもならないゲームになってしまった感がある。創意工夫でなんとかなるかもと思わせてくれるのが矢川の矢川たる所だと思っている身からすると、面白いけどはまり切れないという印象に。アレンジをむちむちイエローでプレイするとかなり面白い。

・きみのためなら死ねる
DS四天王の一人。ミニゲーム集ではあるけどミニゲームに没頭させる作りが非常に上手く結構面白い一本。ナイトメアの難易度がセガ臭出しまくりなので素直に勧め難いところこそあれどDSロンチタイトルの中では滅茶苦茶面白いと言って良いんじゃないでしょうか。

・ピンクスゥイーツ~鋳薔薇それから~
「これはシューティングゲームではないッ(クワッ!!」
「バカなッ!!これがSTGでは無いのだとしたら、じゃあこれはいったいなんなんだッ!!」
「空前絶後の超絶怒涛のSTG、STGを追求し遂にはSTGそのものとなりSTGを超越した存在、それすなわち『ジャンル:ピンクスゥイーツ』を確立した前代未聞のゲームであるッ」

・パンチライン
出来自体は悪くないと思うのですが、いくらなんでも微妙すぎるんじゃないかと……

・ブランディッシュ
新たなファルコム路線の中でも傑作と言えるんじゃないでしょうか。クリアできていないのでちゃんとやり切りたい。

・ガンヘッド
天下のザナックに匹敵する傑作。難しくはあるけれど不可能ではない絶妙なバランス、アホほど強くなる自機、独自性のあるステージなどPCEはおろかコンパイルSTGの中でも屈指の出来かと。

・ひみつ戦隊メタモルVDX
戦闘が微妙とか看破できない問題点こそあれど、プレイヤーを積極的に物語に介入させる作りとプレイするに値するシナリオの良さ、OP,EDまで含めて作品を構成していること、キャラの個性など魅力が非常に多い作品。アナゴさんの大暴れっぷりに目が行くが意外と深いシナリオの良さにも注目。1話30分で完結するのもかなり良し。

・マリカ~真実の世界~
セガサターン18推であることに納得がいくほどの凄まじいシナリオとそれを見せるアニメーションとキャラクターボイスまで含め演出が素晴らしい。RPGとしては相当平凡だがサターン買ってまでプレイする価値は十分に有り、プレイして良かったと思わせてくれた作品。

・ルクスペイン
DS四天王の一人。詳しくはこの辺をお読みください。
http://gaming-gray.seesaa.net/article/455237118.html
文字が飛び交う演出は一度は見る価値あり。

・ガンバード(For switch)
彩京STGの中でも極めて優れた難易度設計で構成されていると感じた作品。個人的にはストライカーズ1945Ⅱに並ぶ評価を与えてもいいんじゃないかと。

・ストライカーズ1945(For switch)
彩京STGらしい一作。1945Ⅱと比べると乗り切れない部分こそあれど傑作かと。あとⅡより狂った演出が多い。

・引ク出ス
狂気染みた難易度と化していた引ク落ツよりもマイルドになった難易度になったのでかなりオススメの作品と言ってもいいだろう。過去2作と操作性が変わってたり(なんで変えたの?)、妙にもっさりとしたりなど気になる点はかなりあるが、それでも面白いことには違いないです。

・鋳薔薇BL
触れただけ。移植を……何卒……

・サンダードラゴン2
触れただけです

・武者アレスタ
演出重視STGの中でも屈指の出来だと。これのためにWiiを買い戻して正解だったと思うばかり。

・パラノイア
触れただけ
��____

既プレイ、継続プレイ(動きがあったものだけ、所感は省略

・バトルガレッガ(AC)
4号機で1周。チッタでブラックハートmk2まで

・赤い刀(AC)
3号機で1周

・大魔界村(AC)
1クレ2周All

・デススマイルズMBL(AC)
フォレットで1周

・エスプレイド
1クレガラ婦人

・ダライアス外伝
全ボス撃破

・パワプロクンポケット9
アルバムコンプリート

・ポケットモンスター金(VC)
レッド撃破まで

・ポケットモンスター青(VC)
殿堂入りまで

・雷電(AC)
1クレ4面

・エリーのアトリエ
チーズケーキエンド

・引ク落ツ
引ク落ツ名人

・極上パロディウス
こいつで1周

・ティンクルスタースプライツ
なんじゃもんじゃでレベル8クリア、ストーリーモードレベル8でクリア

・ポラーラ
クリア



0 件のコメント:

コメントを投稿