2021年6月30日水曜日

生活記録

ギリギリ王。
_____

LOM最も面倒な賢人を探せを早速クリアでご満悦。今まで適当にやっててイベント消えることもしばしばなのでこれは嬉しいぜ。とりあえずこれで気を遣うところは無くなったのでのんびりと進めていきます。世界を組み立てていくぜ。
ピンクスゥイーツ稼ぎは全く持ってクソの極みとしか言いようがない有様だったものの、無理やり通常パターンでバグ無しAll達成でギリギリの恒例バグ無しAllを達成。しかし死因はマジで酷いものばかりで、ロボペッツラッシュでめり込み死、ノヴァ発狂ワインダーでリバースガードしたにも関わらずぼーっとしてリバース向き謎に変えて死亡、バーン様でそうっが誤爆と止めた方が良いんじゃないのかレベルのミスを連発。まあ酷いまあ下手くそ。とはいえ何とか今月もクリアできたので、しばらくはマジになって稼ぎに注力です。
グレ魔カルテ2面まではそこそこ固まってきているんすけど、3面がゴミすぎてマジでボロボロ。4面も酷いっす。3面の難易度がぶち抜けて高い気がする。4面が難しいのはもう仕方ねえのだが、3面である程度稼ぎを進めないといけないのが厳しいっす。このゲームやるとかなりイラついてくるのだけど、ヤバいな。
_____

・【DDLC】『ドキドキ文芸部プラス!』Switch、PS5、PS4で10月7日に発売決定。パッケージ版には“モニカが書き下ろした詩”など初回特典が付属

なんとビックリなPlayism案件だったと。ローカライズはもはや盤石という感じです。CEROはCなんだな。へえー、みたいな。
_____

・Switch用ソフト『G-MODEアーカイブス+ 弾幕検定死験-大往生編-』の配信日が2021年7月8日に決定!

購入確定。ゲーム内容そんな分かってないんだけども、これってケツイデスレーベルみたいな感じなんだろうか。


2021年6月29日火曜日

生活記録

ぐったりボロボロの日常。ゲームも悲惨で日常も悲惨。
_____

ピンクスゥイーツ、稼ぎは良いところなしって感じなのだけども割とそんなげんなりしているわけではなくて、6面残5がかなり現実的に行けそうな気がしているのでどうにかなりそう感だけは出てきました。半面通常攻略はもはや止めた方が良いんじゃないのかレベルのミスを連発しボロボロです。時間かかるのだるいという理由でノーミスパターン流用したんだけども、ノーミスもクソもない感じだった。こりゃ明日は自機潰しパターンでやった方が良いな。
グレ魔カルテでケルベライザーで朽ち果てる。アイテム回収自体はそこそこできるようになってきたのだが、アイテムを集めようとして被弾することのまあ多いこと多いこと。すげー難しい。まだ鬼門の6面も分かってないしなあ。
LOM賢人を探せをちょいちょい攻略しようと色々と賢人に会いに行っています。とりあえず3人(ポキール・ガイア・ロシオッティ)にはあったので残る面々とどうにか会っていきたい所です。
_____

・『Doki Doki Literature Club Plus!』のパッケージ版の海外発売日が2021年8月31日に決定!

日本でもその時期に出るんかね。


2021年6月28日月曜日

生活記録

仕事でぐったりボロボロ。軽く頭も痛い状態がずーっと続いているのだが大丈夫なのか。機械の動作音を延々聞いてるから色々体力消耗してるんかね。それかおっさん化が進行してるのか。俺もう26歳だしなあ。そりゃ体にガタも来るか。しかし思いかえせば10歳くらいの頃から「俺は絶対に20まで生きられない」「絶対25までに死ぬだろう」とかばっか言ってた割にどういうわけか生きながらえているので、ひょっとすると下手に長生きするのかもしれんな自分は。
_____

ピンクスゥイーツ残4で6面突するも6面卵に大敗北でがっかりちゃん。ただ収穫はびみょーにあって、ランクが高くて4面で爆死するというケースが非常に多く、更に2ボス前半の撃ち込み稼ぎは高くて20万なのでこりゃその稼ぎを放棄してランク下げた方が残5で6面突っ込みやすくなるかなと思い始めた。明日からはパターン変更だな…と思ったんだが、6月ももう終わりが近いのでとりあえずバグ無しAll決めないとヤバいかなと思いつつな感じであります。
グレ魔にっちもさっちも上手くいきません。ただ1面最後のラッシュでなーんか杖が出ねーなーと思ってたんだが、レベル下降が早すぎただけだったっぽいことが発覚。これまでアクセを7撃ちで回収して3コンプするパターンでやってたんだがその際の7撃ちが早すぎたみたいだ。これで少しはコンプが近くになるかね。というか、こういう微妙なタイミングのことまで含めてパターン化しなくちゃいけないゲームなんだな。こりゃ厳しいぜ。
パワポケ2ミニゲームパートまで来たんだけどもミニゲームが普通にむずいのでかなりきついなと思ってます。失敗したら即消えるし。これは厳しすぎるよ。練習するしかなさそうなのだが、練習しようにも普通に難しいのがヤバいよこれ。初代は初代でそこまで難易度高くなかったはずなのだが…。こうしてみると後のシリーズは大幅に改善されたのだなあと。7とかホントに楽だったのだなと。最後のミニゲームはアレだけども。
_____

・ドット絵アクション『Battle Axe』Switch/PS4に6月30日配信、BGMは『ロックマン』の松前真奈美氏。インディーゲーム発掘プロジェクト“TOYBOX Indies”始動

ふお、ちょっと頭の中に入れておこう。

6/21~6/27

工場勤務を頑張りつつ、配信もちょいちょい。


・ピンクスゥイーツ
チャンスはそこそこあったんだけど6面1060万ノアゼットが最高記録。まあでも新パターンで一応6面残5になる計算は出来たのでどうにかなる気がしてきました。

・グレ魔
カルテで6面で10コンプ成功。とはいうものの残機が余らないので、とりあえずミスを減らして6面に行くしかないのかなと。

・パワポケ2
戦争編200週クリア達成しました。
本編の方は幸恵さんルートを進めたりなんなり。地味に幸恵さんと大鉄プロ編シリーズ皆勤賞なんすねと思ったり。

・LOMリマスター
ちょいちょいやってます。のんびりやっていこうと思ってます。


2021年6月27日日曜日

生活記録

体力切れです。ぼふー。明日から仕事なのにこんなに疲れてていいのかよ。
_____

ピンクスゥイーツ結構な時間を割いてやって一応道中の自己べは出たんじゃねーのかと思ったのだが(1060万)ノアゼットで敗北。残機1個余った状態で死んだのですっごいマイナス。ボムるタイミングでなんとか生存出来たんかなー。このプレイ、地味に5ボス完全に積みパターン押し付けられたので、それが無けりゃもう1機余って突っ込めたかなー。新パターン(2面薔薇尻取らずに3面残3、5面残5)はそこそこ行けそう感漂う感じになってきたんだが、如何せんヤバいのが3ボス4ボスとか。最近妙に死んでる。4ボスも4ボスでここで破壊可能弾稼ぎしないといけないのに全然放出しないでそのままボスが逃走するということが頻発。調整を考えるしかないのかなー。
グレ魔ガメグロン改まで行ったんすけど処理の仕方を間違えて大崩壊。5面後半でやたら死んでいるのが酷いっす。ケルベのワインダーはだいぶ分かってミスなく抜けられるようになったんだけど、ズパイダーのワインダーが訳分からん。ちょっとずれる系の回避はどうも苦手っす。
LOMリマスター、まあやっててとりあえずガト出現まではやりました。特に語ることもない感じですが、のんびりやっていきます。
_____

・PS4&Switch&Steam版『聖剣伝説 Legend of Mana』でオリジナル版の「フォント」を追加するアップデートが配信決定!

これは素晴らしいアプデだ!これを待った方が良いのかと思いつつも、エンジンがちょいちょいとかかっているのでこのままやっていこうかなと。
_____

・『聖剣伝説 Legend of Mana』のアニメ化が決定!

お、おう…。リマスターの新規アニメもクオリティ高いことは高いんだけど、それLOMに求めてないと思ったわけで…。どうも不安っちゃ不安だ。これでLOMが注目されることは喜ばしいことなんだけども。

2021年6月26日土曜日

生活記録

超ゲームしまくり。12時間くらいやってる気がしないでもない。ここまでゲーム漬けなのはいつ以来だろうかって感じだ。テレビもないからやるのゲームくらいしかないんだよね。ゲームしてないときは内村さまぁ~ずとか見てます。パラビかテラサを導入しようかとも思ってるんだけど、あんまお金ないし。FODも古畑を見るためだけに入りたいと思いつつも、古畑くらいしか見るものがない現状。まあドインドア派の日常を過ごしています。
_____

流石にここ最近新作ゲームをやってないのではという想念に駆られて聖剣伝説LOMリマスターをプレイしてみた。こらそこ、新作じゃねーじゃんとかいうんじゃない!移植担当はまさかのM2(ロゴが出た瞬間に大爆笑してしまった)ということでLOMが完全再現された上で絵が綺麗になっているのだから文句のつけようはないと言いたいところなんだが割と問題点は多い。原作とどっこいどっこいレベルのロード時間があるのはちょっといただけないと思ってしまった。ある意味原作に忠実ともいえるが……。あとスクリーンショット見て嫌な予感はしてたけど、フォントのダサさが致命傷。
私を思い出して下さい。

私を求めて下さい。

私は全てを限りなく与えます。

私は『愛』です。

私を見つけ、私へと歩いて下さい。
この言葉に心が震えるような体験をした身としては、あのフォントがすべてを台無しにしてしまっている。言葉に重みが感じられない。別にこれが普通のRPG(もはやFFでもサガでも何なら聖剣伝説2とか3でもいい)なら、まあまあで許せるところではあるんだが、強烈な台詞回しと世界観で魅せていた作品なだけに致命傷としか言いようがない。これじゃあ賢人の言葉とかも威力半減だろ、「学校にも行こうと思います 学校に行くんではないんです 学校にも行くんです」とか、そういう言葉が軽く思えてしまうぞ。それ以外だとマジでリマスターで遊びやすく改善された要素はエンカウントくらいで、煩雑極まりないイベント各種の攻略は結局ガチでやらないといけないっぽい。イベント絡みは正直何らかのアシストあってもよかったと思うんだが…勝手に消えるイベントあるし…。
懐古厨で老害の戯言を置いておくなら、まあ傑作なのでこの機に是非ともプレイしていただきたくはあります。自ら世界を作り自らストーリーを紡ぐ楽しさを味わっていただきたく。音楽も原作の趣を残しつつパワーアップしてる面も大きいのでドミナに来てください。自分も不定期にプレイしていこうかと。何度もやったゲームなので大体わかってるけど、やっぱこの世界は良いもんです。
ピンクスゥイーツチャンスはそこそこあったけど残機が全く足りなくてボロボロで死亡。マジできついっす。こんなゲームを5時間もやっているのは時間の浪費なのではという考えが頭をもたげますが、配信で恥を晒しながらピンクが少しでも注目されればと思ってます。ある意味逆効果な気がしないでもないけど。あと配信中喋ったり特にせず普通にいきなりガチャと配信終わらせたりと滅茶苦茶気味なので、自分は所謂配信者には向いてないなと痛感するばかりです。どうでもいいけども。
グレ魔初めて10種コンプに成功したがズパイダー突撃時残1じゃどうにもならんとしか。案の定5面で体力を使い果たしておしまい。ただ何となくの感覚はつかんだのでそろそろ何とかなりそうな気はします(ほんとかよ
パワポケ2戦争編200週クリア達成しました。オチが!オチが!ラストのシーンが本当に素晴らしい。いやこんなオチだとは想像もしていなかった。これぞパワポケというものを見せられた。裏サクセスながらもみんな野球が好きというのを全面に押し出したラストシーンが本当に素晴らしくて感動した。いやもう普通に戦争悲惨っすねーみたいなノリでそのまま野球関係なく終わるもんだとばかり思ってただけに超ビックリだ。願わくばRでもこのノリを継承していてほしい。野球関係ない感じで進んでほしくはないぞ。とりあえず戦争編終わったのでこっからは本編を攻略する感じになるのだけど、正直システム的にあんま好みではない(プレッシャーシステムとかで、自由気ままな進め方ができない)のでそこまでやる気が起きないというのが……。こなれていないシリーズ2作目にこんなこと言うのもあれだけど、プレッシャーシステムは正直ゲームを面白くする要素になってないんじゃないの?プレッシャー→ケガのコンボでやる気もなくなっちゃうよ。あとどうでもいいけど警官のクイズとかリメイクでどうなるの?ともかく、普通にクリアくらいはしたいです。割とマジで。

2021年6月25日金曜日

生活記録

タイトーに心より感謝いたします。あとは移植度がまともなら……。
_____

ゲームは全然ですわ。プレイ時間もなけりゃ結果も伴わねえ。
ピンクスゥイーツとりあえず6面には入ってるけどマジで酷い有様で900万とかでボロボロです。残機も足りんしスコアも酷い。4ボスで崩されてるのがなあ。こりゃもう無理だと思ってトレーニングで7面やって卵はノーミスしたけどバーン様がボロクソ。どうにもならないっすなこりゃ。
グレ魔はそこそこ上手く行ったんだけど残機がこっちも足りないにもほどがある感じで5面で散る。1面で死んだ時点でリセットかけるべきだったんだろうが、面倒でそのまま続行してねえ。3面で持ってないアイテムコンプに仕掛けをやるという方向性はそこそこ上手いこと行けてるようになった気がしたので少しずつではあるが進歩しているはずなのだが…。4面宝箱地帯のアイテム回収をもう少し動き固める必要あるか。シークレットアイテムも暇なとき見計らって取るようにしているからか1000万とかその辺は普通に出るようになった。まあちょいちょいやっていきます。
戦争編マジで難しい。クリア寸前のところまで行こうとしてもなんか手りゅう弾とか見つけて爆破したりだとか、爆撃機の爆撃直撃からのマラリアとかそんなのばっかりですわ。辛い、辛すぎる。まあでも何度かやればクリア見えるようには理解はしてきたのであとは回数の問題だと思います。
_____

・PS4/Switch『アケアカ 雷電』7月1日に配信決定。超高空戦闘爆撃機・雷電に搭乗して外宇宙生命体から地球を防衛するシューティングゲーム

想像してたよりずっと早く来た。購入は超確定なんだけれども、クリアできるかというと…。2Pスタートとかが楽にできると良いっすよね。
_____

・“イーグレットツー ミニ”収録タイトル第3弾が発表。シューティングの名作『究極タイガー』や『レイフォース』など10タイトルが公開

このタイトル発表でこの企画がガチ気味だということを確信しました。だってプチカラット収録だぜ!?しかもタイトーオンリーではなく東亜プランまであるときやがった。タイトル的にもガンフロンティア・メタルブラック・レイフォース・プチカラット・エレベーターアクションR・究極タイガーともはやタイトーの集大成ともいえる感じになりそうだ。買うしかねえ。予約したぞ。

2021年6月24日木曜日

生活記録

ホントは今日出たLOMとか新作STGのレイジングブラスターズとかグレ魔とかそういうのをやりたいのです。何がホントかは分からないけども。いったいなぜ自分はピンクスゥイーツと戦争編を真剣に取り組んでいるのだろうか…
_____

ピンク2時間やって一つも良いところなしと酷い有様でございました。配信するようになったもののヘボプレイなので見える方も退屈なんじゃないだろうかと。プレイしてる自分も割と退屈に思いながらやってるし。6面に1回しか入ってないのは単純にマイナスで、まあ酷いですな。明日はもう少し何とか頑張りたいです。ペカンビーツの出現位置が狂ってたのを修正する必要がありそうなのがきついなあ。
戦争編クリア出来そうでクリア出来ん。クリアが近づいたらその時マラリアかかるし、酷い運ゲー地獄で苦しいばかりです。そろそろ行けそうな気はするんだけどな。それにしてもここまでマイナスイベントで構成されたゲームというのも珍しいのではないだろうか。そしてマイナスイベントをかいくぐることに面白味を出そうとしたスタッフの考えがまたすごい。
グレ魔カルテは全くお宝が集まらずにっちもさっちもいかなくなり死亡連発。ダメだこりゃということでピンクやったんだけどピンクがあの有様でどうにもねえ……
_____

・今週のSwitchダウンロードソフト新作は33本!『HADES』『探偵・癸生川凌介事件譚 Vol.4「白鷺に紅の羽」』『レイジングブラスターズ』など登場!

購入は無論LOMで超やりたいけど時間が…。レイジングブラスターズも買ったんだけど、全然時間が…過去作もあんまやり切れてないですし…。武田信玄も気になるんだけどどういうゲームか全然分からんしなあ。武田信玄が出てくることしか分からん。
_____

・来週のSwitchダウンロードソフト新作は16本!『少女首領の推理領域 -黄金島の密約-』『ビートダウンシティ コマンドファイターズ』など登場!

購入はSky 星を紡ぐ子どもたちなんだけども基本無料ゲーなのか。課金するかは分からんところ。
_____

・シリーズ完全新作『コットン ロックンロール』が2021年12/23発売決定!『海腹川背』『どきどきポヤッチオ』キャラ参戦やねんどろいど化も!

ここのところコットンの活躍が凄い。ザンファインのシステムってなんだそれめっちゃ気になるぞ…。


2021年6月23日水曜日

生活記録

ラインでのお仕事だとトイレに気軽に行けないというか実質いけないので非常にヤバいと思っている昨今。おなかがゲーリークーパー(レッド吉田のギャグ)でマジで痛くて色んな意味でしんどかった。下痢止めでも仕事場に持ち込んだ方が良いのだろうか。
_____

ゲームはボロボロ気味。
ピンクスゥイーツ2時間やったものの疲れてるときにこのゲームやるのはやっぱダメだ。6面1060万叩き出したんだけど、このプレイエクステンドを一個取り逃すという酷すぎる事態が発生してるのが。配信でやってプレイは残せたんだけど、やっぱ全然つなげる率低いんですな自分は。
パワポケ2戦争編なんかクリア出来そうで全然できん。マラリアからの帰還の船が来ないという不運により崩されたりとまあ酷いっす。まあこれがパワポケなので仕方なし。これに文句を言っていたらランダム四天王とか自転車少女とか発狂しちゃうんでね。Rでもこの辺のバランスを維持してほしい。変に時代に迎合しないでほしい。頼むぜホント。
グレ魔ちょっとしかしてないのであんま進展なし。3面で杖とかをコンプする感じで動いた方が良いんかな。うーむ。
_____

・Switch、PS4『アケアカ 武田信玄』が6月24日より配信開始。武田信玄となって立ちはだかる敵の戦国武将を倒していくアクションゲーム

あんま知らないんだけど武田信玄ってタイトルすげえよな。なんじゃそりゃっていうインパクトがある。
_____

・『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア -REMASTER版-』がSwitch&Android/iOS向けとして2021年に発売決定!

稀代の傑作ついに降臨来たぞ!まずはタッチペンを調達してくるとして、ついに来ましたか。奇跡的な出来なのでこの機に多くの人に触れてもらいたいなあと。

2021年6月22日火曜日

生活記録

キャプチャーボードを導入してゲーム配信なんぞができるようになってしまったのだが、それよりも本題のキャプチャーボードでグレ魔録画作戦が出力解像度的問題で全く上手いこと行かないことが発覚して発狂気味。出力が640*480,800*600,1024*768,1360*768なんだけど、制限が厳しいのかどれ試してもどーにも上手くいかん。何を買えば解決するかも現状さっぱり気味。アップスキャンコンバーターでも導入しないといけないのか?うーむ、こうなってくると別のキャプチャーボード買った方が早いかも分からんなあ。HD60S買ったはいいけど既にお役御免状態で、ピンクとかの配信専用機になりそうだ。無駄足極まりない。嗚呼……
_____

ゲームは諸々の設定でテンパり気味で全くできませんでした。一応ピンクテスト配信してみたんだけど、上手くいってるかもよく分からん。
ということで今日のピンク。
こんな感じでした。5ボスレーザー巻き込まれ事故でやる気をなくしておしまい。それ以外にも動き酷すぎる所が多々ある感じで、まあやる気も出ません。あとtwitchの使い方がちんぷんかんぷんすぎて何もかもがよくわからん。まあしばらく一方的に配信してるだろうと思われますのでもしよろしければどうぞ。ピンクかなんかやってます。気が向いたらBLACK BIRDとかもやってるかも。
グレ魔はテストだけで終わったので何も…
パワポケ2戦争編は170週辺りで撃たれて死んだような。なんか出来そうでできない。序盤のツキを上げる作業に失敗したままずるずる行くことも多いし、何ともろくでもない感じです。あと、会社の都合で製造実習やってて製造ラインに入ってアレコレしてるんだけども、その担当製品がまあ主力の、目立ったチャーミングな奴なんだけれども、それを会社も大々的に推しているのだけども、ドヤ顔で映る課長(俺の所属の課ではないんだが)とかのポスターと、その現場の人たちとの差がありすぎて、凡田二等兵のガンダーロボの話が頭にちらついて離れないのだけどどうしたらいいのだろう(知らねーよ)。ほとんどの人は働かされて物語にならないという事実をありありと見せられて、世の中って何なんだろうと虚無的な気分になります。
_____

・Switch『パワプロクンポケットR』今冬発売決定! 10年ぶりのシリーズ最新作、その開発状況は?【先出し週刊ファミ通】

パワポケシリーズとは!の画像に7のしあわせエンドの画像を使うんじゃない。なんというか、このノリ(身内感)を全面に押し出すのは正直危険だと思うのだが……。
_____

・『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』HDリマスター版レビュー。グラフィックは美しく蘇り、便利な新機能も搭載。ランドメイクして再びファ・ディールを冒険しよう

LOMは神のゲームだからやらねばいかんのだが、今の自分にあの面白くもなんともない戦闘が耐えられるのか…と思ったらエンカウントオフがあって驚愕。使うしかねーなこりゃ。

2021年6月21日月曜日

生活記録

出社する工場が変わって製造ラインに立っているのですが、並列思考が全然できなくて機械を止めたりして迷惑かけまくりで死にたいなと思いつつ仕事しています。流石に初日で仕事に慣れていないだけだと思うのだけど、まあでも自分の出来なさに嫌気がさして気が滅入ってきますね。ああ死にたい。それでも並列思考はガレッガやピンクで鍛えられたはずなので頑張ります。
_____

ピンクスゥイーツ最高が4面でホントボロボロでしたわ。なんというか動きが全くさえてないし、弾が見えねえ。体力的に無かったと。1面90万出したプレイも2面大崩壊だったりとろくでもないです。げげー。
グレ魔カルテで6面行きました。というか行く回数自体は増えてきました。少しは上達してる気がするのだが4面がああああみたいな。4面の難易度がぶち抜けて高い。道中もズパイダーも崩壊気味。勝算を高めるべく1~3面のパターンを見直す必要ありかなあ。今のところ飯靴アクセ斧剣は2面まででコンプするようにしてるんだが、更に増やしていくしかないのだろうな。2面で杖とかその辺のコンプも目指したいところやね。
パワポケ2とりあえず攻略を戦争編に絞って171週で朽ち果てる。一応クリアの兆しは見えたんでちゃんとやれば200週クリアできると思います。メインモードは全然分からんがまったりシナリオを楽しみたいと思います。GB版少しやったらとりあえず今回のリメイクの原型ともいえるGBA版に移行してみるか。
_____

・『タイトーマイルストーン』タイトー外山雄一氏×ハムスター濱田倫氏特別対談。クラシックゲーム界隈に生まれようとしている、大きな動きと流れ

アケアカで出るということで今作の購入は無しということで確定!アケアカ版を全部買わせていただきます。今作限定があるなら別だけどもね。それかレイフォースとかその辺出るなら先行で買うけどね。というかその辺のタイトルならこれ買ってアケアカも買いますわ。
_____

・『ウムランギジェネレーション スペシャルエディション』レビュー。Nintendo Switchだからこそ味わえる、フォトグラファー体験を楽しもう!

ほう。

6/14~6/20

別工場でなんやらやり始めるみたいですが、とにもかくにもなんとなくずーっと居心地悪いのでどうにかしたいです。


・グレ魔
ゴールデンで無事Allクリア出来まして、他キャラに転生してカルテで詰め始めてタツマキまで行きました。でもカルテは牛歩なんだろうなあ……

・はちゃめちゃファイター
進展なし!

・ピンクスゥイーツ
6面ノヴァ第三まで行ったけどここでアウト。クリアしてれば1300万だったのになあ。

・虫姫さま
オリ3面まで行ってます。逆に言えば3面までしか行けない。

・Rangerdog
5面か6面まで行きまして、パロディウス好きなんだろうなーということを感じさせます。


2021年6月20日日曜日

生活記録

滅茶苦茶ゲーム漬け。ぼちぼちやってます。
_____

ピンクスゥイーツだいぶ時間をかけてやってたんですが結果は出ず。惜しいところまで行ったプレイはあったんですが、6ボス第三の前に崩れ去る。6面突残3以上が全然できないよ。一応6面突入800万以上は出来てるのでスコア自体の伸び率は上がってるんだが、残機の方が……。勝負かけられる状況が全然ないのだから厳しいよ。体力的にも何度もプレイできないし。今回蛇レーザーとノアゼットをノーミスすることに成功したので残2でもギリ行けるケースはあると分かったものの、それを常時やれと言われたら出来ねえしな。うーんでも可能性を上げるためにもはや残2でもいいからやっていくしかないのかなあ。
グレ魔カルテでタツマキまで行きました。あー少しは可能性あるんですかねこれ。6面までノーミスすれば勝算自体はあることが分かった。4面宝箱地帯でのコンプが進めば割かし良いと思うんだが。厳しいのは断トツで4面。5面は別に難易度高くないことが分かったのでどうにでもなりそう。ケルベ以外。ケルベは無理そうだが、バースデイと違って移動速度的に普通に避けられる攻撃が多いので少しは避けられそう。しかしゴブロボもやばいのでどうすればいいのか未知数すぎる。あと無欲大作戦はガインで5面まで行きましたんが、ズパイダー辺りがヤバめ。ちゃんとボムれれば行ける可能性だいぶあると。適当なタイミングで練習しておこうかな。
パワポケ2(GB)なんぞをやっているのです。実はパワポケの中でこれだけやったことが無かったんです。1~14まで全部持ってるけど2だけやってなかったんです。というのもこのころのパワポケは世代じゃないんすよね。自分が初めてやったの7で、678ダッシュ9が最もプレイしていたわけで、完全初期作品の1と2は機会が無かったんです。1やった時にパワポケらしさの根幹があって感動したんだけども、2も大体そんなイメージです。ですけど、普通に難しくない?1もそれなりに難しいと思ったけど2もミニゲームがむずいわなんやらでダメです。試合は普通なんだけど、評価の上げ方が良く分からん。ちゃんと練習しないといけないのかなー。戦争編に関しては初見151週まで行ったのでなんか200週クリアできるんじゃねーのかと思います。ゲームの感想自体は神ゲーとしか言いようがないのであんま特筆すべきことは無いです。ただやっぱこの頃(というか1と2)はシステム的にパワプロの影響の強さも感じられるので、そこがちょっとという気はあります。とりあえず畑山のミニゲームの練習が必要不可欠だな。倉刈さんのミニゲームは難易度下げて挑戦か。

2021年6月19日土曜日

生活記録

休日ということで引きこもりひたすらゲーム。といってもやったのは僅か2本だけどもね。もう少し本数増やしたいところではあるんだけども。Rに備えてパワポケでもやろうかな。
_____

グレ魔カルテに絞ってやってみたんだけど4面が限界でスコアは1000万ほど。気が狂ったように難しい。1面3コンプはそこそこできるようになってきたうえに2面で剣と斧のコンプはそこそこ行けてるんだが、3面誰が何を落とすのか分からん上にまず何をどうコンプすればいいのか分からんので迷走気味。3面自体がかなりの難しさな上にゴブロボも弱いと思ってたら気が狂った強さだったと発覚したので厳しすぎる。ドラトリオンもやばいしなあ。ズパイダーは無理な攻撃はさっさとボムることにしてるのであんま苦戦はしてないんだが、4面がヤバすぎる(4面というよりも宝箱地帯が終わった難易度なので動き方を固める必要あり)のでそこが難。息抜きにグレート無欲大作戦をガインでやってみたらそっちの方があっさり進めるというのがもうね。
ピンクスゥイーツそこそこ復調してきたのか6面突蛇レーザーで1000万を達成したんですが、蛇登場前のコリアンダーの自機狙いレーザーが自機を狙わない現象が多発しすぎて2ミスで終了。基板だったら破壊してたぞ。マジで頭おかしくなるわこのゲーム。せっかくの自己べペースだったんだけどもなあ。まあ6面3機だったのでクリアはギリギリだったと思われるが。しかし何とか調子はそこそこ戻ってきたのでどうにかつなげたいところではある。明日に懸ける。
_____

・「R-TYPE FINAL 2」,2021年秋から年末にかけてのアップデートで,“R-TYPE FINAL 3”(仮称)へ移行

そんな訳の分からん続編出すんじゃなく、Final2としてちゃんと一つの作品を作り込めよ……。買うことは無いでしょう。個人的にホントに呆れた出来だったので。

2021年6月18日金曜日

生活記録

グッタリ気味でなかなか厳しいです。どうにも居場所が無いです。正確に言うなら居場所も無かったになるんだけど。
_____

ゲームはやはり気力が無くて全然…
グレ魔結構な時間は割いているのですがカルテもゴールデンもグダグダで全然ですわ。一応カルテで5面に入ったんですけど2ボスで死にまくってるし4面も壊滅的。更に4面宝箱も取れないしでぜーんぜん。4面後半は分かってきてるんだけども。5面は比較的バースデイのパターンと同様なのでどうにでもなるはず。懸念はケルベとかかなー。ゴールデンの方が基本強いんだけど、移動速度が速すぎて事故死起こりすぎなのでカルテ使ってます。カルテはパワーダウンしないといけないのでそれがだるだるなんだが、パワー最低マジで強いので使いやすいっす。
虫姫やっぱなんか難しいしおもしろうない。3面とかの構成は虫姫以前虫姫以降でも見られない独特なステージ構成なので結構な斬新さがあるんだけども、根本の作りがなあ。まあ一応1周はしたいな感はあるので気長にやっていきます。
_____

・『ポケモンユナイト』Switch版が7月に先行配信! スマホ版は9月配信に。ポケモン初のチーム戦略バトルゲーム

思ったより出るのは早かった。とりあえず買うこた買ってみるか……

2021年6月17日木曜日

生活記録

結構なタスクが終わってようやっとひと段落ついたのだけど、今度から別の工場で勤務するらしいっす。しんどいね。
_____

ゲームは崩壊気味。
ピンクはやってたらストレスかなんだか分からないけどおなかが強烈に痛くなってきたのでボロボロです。しかも3ボス大崩壊で結果も出ず。おまけでトレーニングの7面演習は道中がクソ過ぎてこっちも酷い有様。7面卵はまあまあなんだけどバーン様は全方位弾幕がめり込み死でなんかダメです。一応7面卵詰みパターン以外は突破しているので6面超えれば可能性あるとは思うんだが…。
グレ魔ゴールデンとカルテで詰めてるんですが全然安定する気しないです。ゴールデンで3コンプ自体はそこそこの成功率になってるんだが2面が酷い。そしてドラトリオンがもはや無理ゲーなので、自爆待ちパターンを採用しないとどうにもならないかなと。半面ゴブロボは稼ぎガン無視すれば割と楽ってことが分かったのは収穫かねえ。ゴールデンだと4面宝箱地帯があんま分からんのでそこを固めんといけないのか。
虫姫さまとりあえずやってるんですけどやっぱりそんなおもろいわけではないっす。なんでしょうな、オリジナルでやってるからか分からんけど妙な殺意だけ強くてリズムも眩暈も快感も薄いのだからやっぱ面白味がそんな分からんすわ。ふたりの方が練られた出来だと思うけどなあ。確かケイブの新基板一発目だから、たぶんまだこなれてなかったからかね。
大江しんいちろう先生の作品Rangerdogとりあえずダウンロードしてやってみました。なんというか相当な淡泊感こそあれど、やりたいことは伝わってくるのでかなりの出来と感じます。コナミSTG、特にグラディウスやパロディウスが好きなんだなと強く感じられます。セクパロのお金集め+高速スクロールとかそれのオマージュとかあって感動しましたよ私。正直爽快感が薄いとか、STGとしての根幹部分でちょっと難が割とあるのですが、それがどうでもよくなるほど「俺はこれが好きだぜ!」というのが分かるので、こういうゲームは好きです。
_____

・“イーグレットツー ミニ”収録タイトル第2弾発表。『スチールワーカー』『スクランブルフォーメーション』『奇々怪界』など10タイトルが公開

スクランブルフォーメーションとかエレベーターアクションRはおおっと思うのだが、今のところは中途半端かなあ。早くプチカラット収録の報が来てほしいところです。
_____

・今週のSwitchダウンロードソフト新作は24本!『虫姫さま』『G-MODEアーカイブス+ 忍者じゃじゃ丸くん・乱舞』『マラビーヤ島の動物たち』など登場!

購入は無論虫姫さま。あとRangerdog。セクターゾーンってセクロスだったのか。全然知らんかった。へえーみたいな。ぎょっとしたのがスパイアラームで、それもはやゲームって言えるの…と思ってしまった……
_____

・来週のSwitchダウンロードソフト新作は25本!『HADES』『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』『WORTH LIFE(ワースライフ) 』『Alex Kidd in Miracle World DX』『レイジングブラスターズ』など登場!

購入予定はレイジングブラスターズ。他は気になる作品多いけど、とりあえずこれだけかなあ。

2021年6月16日水曜日

生活記録

驚きすぎて目覚めが結構な感じでありますが、藤岡さんは関わってるんでしょうかこのプロジェクトは。博多さんは3は?と言っておられた気がするので関わってないと思うけども…
_____

そんなこんなで

・『パワプロクンポケットR』今冬発売決定! 10年ぶりの『パワポケ』新作がSwitchに大復活(マジで)【E3 2021】

来ましたねパワポケ大移植大リメイク大決定。仮にもメディアの記事なのにマジでを付けてしまうあたり思いを馳せてた人にとっては本当に衝撃の知らせなのだろう。自分にとってもそうだ。完結して10年にもなってしまって、移植もリメイクもないだろうと諦めて細々と原作を遊んでいたわけだが。本当に驚いた。本当に、今でも信じられないくらいだ。涙が出そうだよ。パワポケ1・2のメニュー音楽のアレンジ流れた時泣いたよマジで。
しかし不安要素が無いわけではない。原作の表現が変えられたりしていればそれは無論悲しいことだし、何より今のスタッフがどうリメイクするのかが正直なところ原作を神格視しているだけに怖い。アプリの花丸高校編も魂の7だけにホントにやるかどうか悩んだ末に白瀬とかが出てるの見て「これは何かが違う」と判断して手を出さなかったレベルだしなあ。正直素移植(GBC、いやこの場合GBAか、そのまんま)で良いとすら思うのだが、それでもあえてリメイクを選んだスタッフの意地を見たい気はあるが、しかし……。自分のような声のデカいオタクの「パワポケらしさ」に惑わされることなく「パワポケ」を作ってほしいが、変に影響されたものが出てくるのが本当に怖い。一応シリーズの中では根幹部分に近い1・2だからそこまで心配はしていないのだが、野球を根幹に据えてほしい。一見野球なんも関係ないように見えて、実はみんな野球が好きで野球で解決するノリは唯一無二のモノだったしそれが好きだったので。
気になるのはジャンルが「野球バラエティ」に変わったこととか(原作はまだスポーツ・育成だった)か。いやこのジャンルこそが正解だけど、原作のリメイクならジャンルも踏襲した方が良いんじゃと思う面倒な自分がいる…。あと絶対3を含めて出すべきだったと思うんです。123でプロペラ3部作になるわけだし。123で出しちゃうとその後4567ダッシュの出し方が難しくなるかもしれないけど、それでも123でやるべきだったと思うのです。
あと
[2021年6月16日17:25追記]
 原作の『パワプロクンポケット2』ドリルモグラーズ編ではNPBの実在球団、プロ野球選手が登場していた。本作のドリルモグラーズ編にも登場するのかとKONAMIに問い合わせてみたところ、本作では架空の球団、架空の選手になっているとのことだ。ちょっと残念。
この離れ業は見事だったなと思います。正直移植もリメイクもこれのせいで無理だと半ばあきらめてていたので。
とりとめとなく色々と書いたけど、本当に奇跡っていうのはあるんだなと思います。あなたは奇跡を信じますか?あたしは奇跡を信じます。またパワポケが発売される日が来るなんて、あたしにとっては奇跡なんですよ。それに・・・・・パワポケに会えた事も奇跡だって信じています。奇跡って言葉が軽くなっちゃってますが、あたしにとっては十分な重さなんですよ。それだけ大事ってことなんです。それだけ幸せってことなんです。だから、あなたにもう一度だけ、尋ねさせてくださいね。あなたは奇跡を信じますか?
_____

ピンクスゥイーツアイテムが画面外で出る現象を起こしまくりで大崩壊気味。ストレスがマッハでたまったのか途中から耳キーンなる状況に追い込まれ全然ダメだった。気が狂いそうになるわこのゲーム。メミディ使ったら使ったらでシャスタとの差異でパターン崩壊してるので、ここはもうシャスタ稼ぎを一区切りつけるしかないなと思う次第であります。
グレ魔とりあえずキャラはカルテかゴールデンってとこまで絞り込めて、この2体で詰めるかなって感じです。感じなんすけどまあ難しいです。1面の時点で何も安定しないし、1面アイテム5種達成している人らがどれだけ化け物なのかを思い知らされました。おかしいわそんなん。人間じゃねえよ。とりあえずゴールデンで1面アクセサリー・靴・飯はコンプできたのでやるならゴールデンかなーと思ってるのだが、移動速度が気が狂った速さなのでそれはそれで多少困ってます。こんな早い自機のゲームやったことねーぞ俺。ミヤモトより早いんじゃなかろうか……
あとゲリラ配信された衝撃の虫姫さまも落としてプレイはしたんすが、初代虫姫に思い入れが皆無なもんでやっぱそんな面白いわけではないなーという感じに…。出るのはめでたいけども……。やりこむこともないでしょうという感じ。移植度は、とりあえずパッと遊んだ感じここがおかしいってのは無いので無難な出来だと思います。ウルトラとか稼ぎやる人がどう思うかは知らん。正直虫姫よりもふたりの方に来てほしかったけど、あれ360版がM2根性移植だから厳しいのかなー。
_____

・[E3 2021]ケイブの弾幕STG「虫姫さま」がSwitchで配信開始。「エスプガルーダII」「怒首領蜂 大復活」も順次配信へ

どういう経緯で出そうと思ったか皆目見当つかないけどめでたい限りでございます。タイトル群を見るにXbox360からの移植っぽいので、ほかの360作品も救済されるのかなーとそんなことを思います。奇跡のピンクスゥイーツ移植はあり得るのか。正直需要がない&初心者向けのノービスが存在していないということもあって絶望的と踏んでいるが、ケイブSTGの中でピンクはもう少し、本当にもう少しだけ日の目を浴びていい、今の大してプレイもされずクソだのなんだの言われるのは残念な作品だと思っているのです。いや実際限りなくクソゲー(悪い意味で)に近いんすが。
ただタイトル群でXbox360系の移植と分かりつつあるのが残念だなーと。初代ガルーダや首領蜂(怒首領蜂ではないけどもはや怒首領蜂でも良い)、鋳薔薇辺りが復刻されればおおっ!となったんだけども。まあ今後に期待です。ピンク出たら狂喜乱舞で買うんでその日までお願いします。
_____

・ケイブ創業27周年を記念してiOS「怒首領蜂大往生AD」が配信!「怒首領蜂大往生」の内容はそのままに無料でプレイ可能

お、おう…
_____

・Switch用ソフト『タイトーマイルストーン』の発売日が2022年2月24日に決定!Amazonプライムデー限定商品の発売も決定

一応暗黒期よりかはマシになっているのかな…正直こんな売り方もうやめた方が良いと思うんだけど……。サーガイアGBサーガイアGB(まだ言ってる
_____

・『メトロイドドレッド』『おすそわけるメイドインワリオ』『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 続編』など!「Nintendo Direct | E3 2021」放送!

自分が注目するのが移植とリメイクしかないのが原因か分からないけども、やっぱ移植とリメイクが多いよなあと、そんなことを思ってしまいます。マリオ&ラビッツ続編やメイドインワリオ新作はおおっと思ったので期待はしているのですが。パワポケとケイブSTGは上で個別に取り上げて、期待以上の何かをしているので特に何も。
_____

・PS4/Switch『アケアカ セクターゾーン』6月17日より配信開始。敵の攻撃を退けながらペトラ人を救出するシューティングゲーム

全然知らんなんだこれニチブツか?と思ったらニチブツだった。ニチブツはよくわからんけど面白そうなSTG結構出してたんだなー。

2021年6月15日火曜日

生活記録

無事にできました。あと試用期間が終わって正社員になったみたいですよこの人(他人事
_____

ニトリからのメタルラックが着弾したのでついに椅子に座りながらグレ魔がプレイできるようになりました。
んでもってグレ魔に全力投入した結果無事にAllクリアすることができました。ガンメン突残1だったのでほぼ勝利を確信し、すべての攻撃をボムで飛ばして安全にクリア。エンディングの最後の夕日本当に素晴らしい。





ゲームの感想的にはまだ本質部分を味わってないので書こうにも…ってところではあるんだが、片鱗は味わえたかなと。アイテム回収と強烈な弾避けが凄まじい中毒性を生み出している。それでもってグラフィックと音楽は最高なのでまあ面白いにもほどがある。ただ欠点も鬼のように多くて、しかもその欠点が欠陥気味(処理落ちで弾が消えるとか、噂は聞いてたけどマジだったとは…)なのでどうにも。そのうえで狂ったような難しさが襲い掛かるので適性が無ければクソゲーと言われても仕方ない気も……。2面あたりからもう難しいってのはいくら何でも厳しいよ。
とりあえず最強キャラのバースデイでクリアは出来たので次からは他キャラに転生しての攻略になるのかな。ただボムでごり押してたところ全部普通に攻略しなければいけなくなったので、時間をかけてやっていくしかないかなと。候補はとりあえずカルテかゴールデンなんだけど、カルテはパワーアップ避けが大混乱気味、ゴールデンは足速すぎでどちらも慣れるまでに時間がかかりそうですな。うげげ。
まあ無事クリアできたのでピンクに復帰しつつ色々ゲームやっていきます。
_____

・くにおくんシリーズから『熱血硬派くにおくん外伝 リバーシティーガールズ』続編と『新・熱血硬派 くにおたちの挽歌』現行機種版が海外で発表

ほう。WayForwardということで面白いことは確実。前作もめちゃ可愛いゲーだったので期待大。
_____

・PS4&PS5版『Shantae 1-5』のパッケージ版が海外向けとして発売決定!

す、スイッチでは出ないんすか…。出てほしいけども…
_____

・Switch版「夢幻戦士ヴァリス」「ヴァリスII」「ヴァリスIII」の開発が決定!

ほう。

2021年6月14日月曜日

生活記録

仕事で疲れてグレ魔で疲れる悪循環。そんな日常に疲れてしまいます。あとどうでもいいけど車にすげえ鳥のフン落ちてきてるんだけどもマジでムカつきMAX。またどっかのタイミングで車洗う必要あるのかよ。田舎はやだねえ。いや基本的に都会よりも田舎の方が性に合ってるんだけど、こういう弊害は望んじゃいないです。
_____

ゲームはグレ魔ばっかりで全然です。ホントは1時間くらいでグレ魔止めてさっさとピンクに移行するはずだったんだけど、なんかそんなことも出来なくて。
でグレ魔、3時間くらいじっくりとやったんだけど最高記録はガンメンハウスボム2かつゲットボムでボム3だったのでこりゃクリアできるかと思いきや被弾して死亡で夢の終わり。このプレイは確か4面大崩れでボムが足りなかったり、3面で爆死した記憶があるのでまだ少しは余裕が出るとは思うんだが……。そうは言ってもクリアの可能性自体は見えているので頑張りたいけれども……。にしてもこのゲームのプレイ時間の大半が1面~3面のアイテム回収必死過ぎ事故でリスタートなんだけど、こんなバランスのゲームアーケードで出して良いのか。大丈夫なのだろうか。
はちゃめちゃちょっくらやったけどやっただけで全然ですわ。
_____

・『タイトーマイルストーン』Nintendo Switchにて2022年2月発売決定。『ちゃっくんぽっぷ』や『ニンジャウォーリアーズ』など最大8タイトル以上を収録予定!

お、おう……。ここまでコメントに困る微妙移植は久々な気がする……。コナミアニバーサリーコレクションみたいなものだと思うんだけど、アケアカで出てるってのがねえ……。ま、でもコナミアニバーサリーコレクションみたくこういうのが出るのも良いっちゃ良いです。でもタイトルがねえ……。F2システム基板とかF3システム基板作品あればみんな喜ぶと思うけどもねえ。
_____

・【DDLC】『ドキドキ文芸部プラス!』PS5、PS4、Switch、Xbox One、PCで6月30日に海外で発売決定。新ストーリーやHDリマスターを加えたプラス版

正直移植されることはねえだろうと踏んでただけに超驚き。すごい作品とだけは聞いていて、更に情報をほぼ遮断しているのでここは特攻するのにいい機会なのかもしれない。


6/7~6/13

基板野郎になってしまいました……。あとなんかグレ魔のせいで指と腕が変な筋肉使ってるみたいですげえ痛くなってきてるんだけど、何なんだろう。


・ピンクスゥイーツ
結果出ず。6面970万とかばっかり。そろそろクリアしたいっす。マジで。

・はちゃめちゃファイター
ボロボロだが少しは先へ進めるようになってきました。

・マイティグース
ほどほどに面白いけど、海外ゲーによくある敵がちょい硬めで爽快感の出し方がうーむという感じです。よく出来てるゲームだけどね。もう少し遊んでから考えようかな。

・グレート魔法大作戦
バースデイでガンメン発狂、カルテで5面まで。家で遊んだら超面白いけど、これゲーセンでやるゲームじゃないよ。いくら金が消えるか分かったもんじゃないぞ。


2021年6月13日日曜日

生活記録

ほぼグしかやってません。いやー面白い。あとモニタを新たに購入して基板専用に。無駄にデカい。あとはメタルラックが降臨すればお家ゲーム環境完成ですな。CPS2は静音になったんだけど、コントロールボックスがやたらとうるせえのはどうすればいいのか分からんが、これも静音にならんかなあ。
_____

はちゃめちゃ進展なし!やる気もあんま無かった。4面地獄。
ピンクスゥイーツは、まあそこそこで6面970万で終わりでした。6面突残2の時点でやめるべきだったのかもしれないが、それ以上に蛇レーザーでボム出せなくて死んでるのはただただマイナス。最近7面入ってないから、エクステンドのリズムとか抜け落ちてるかも分からんなあ。それ練習しなおさないといけねえか。うーん来週はとりあえず7面練習も入れておこう。
グレ魔なんとガンメンまでたどり着きました。がボムが足りなくて死亡。ようやく5面慣れてきました。一方で4面が地獄絵図。4面マジで難しい。特に宝箱地帯。意味が分からん。下手に動いたらミミックからの攻撃に絡まれるし、後半宝箱地帯も酷い有様。ズパイダーはため撃ち→ボムでぶっ殺せることが分かったので安定するようになった。一方でケルベライザーが意味不明。すべての攻撃がかわせる気しないのでただただボム持ち込んでぶっ放してるんだけど、これいずれボム減らさないといけないのかよ……みたいな。6面も道中が危険極まりない。タツマキもボムれば殺せるけど、動き回るとダメというのが難しい。うー。まあでもそろそろクリア行けそうな気がします。バースデイがクリアできたら、とりあえず別キャラかなあ。
_____

・マリオとラビッツのコラボ再び! 『MARIO + RABBIDS SPARKS OF HOPE』がスイッチで2022年に発売決定【E3 2021】

なんと続編とはビックラコキマロ。面白かったが、多くの人に届いたのかという疑問もあったので、続編は嬉しいなあ。評価されるべき作品がきっちりと評価されて続編も出てよかった。


2021年6月12日土曜日

生活記録

ほぼグレート漬け。頭がおかしくなりそうだけれどもだいぶ分かってきました。指つりそうだよー。痛い痛い。
_____

ゲームはあいつを除いてそんな出来てません。
ピンクスゥイーツちょっとやったけどなんかどうにも上手いこと行かなかったので再び今日はお休みモード。明日に懸けたいところでございます。蛇レーザーまで残機と勲章を繋げたい。その一心で日々を過ごしています。その日はいつ来るのだろう。
はちゃめちゃははちゃめちゃしただけだった…一応5面に行ったけど行っただけという。なんか既にプレイ時間が10時間を超えてるんだが、まだ6面が意味不明でこの時間というと、もはや何時間かかるんだよこれ……
グレート魔法大作戦、バースデイで6面入りました。カルテでも5面に突入。我ながらかなりの進行度だと思う。想像以上に何とかなりそう説は出てきたが6面マジヤバい。終わってる。道中・ゴブロボ・屠竜新月流免許皆伝忍者タツマキ・王室専用顔型強力最終超兵器ガンメンと全部ボムがいると思う。いやバースデイならボム乱打でそれで終わるからそれはそれでいいと思うのだけれども。3面までは比較的どうにかなることが分かったのだが(カルテ使用時だと2ボスからもうヤバいことになるのでパターン化していかないといけん)、4面からマジで終わってるバランスなので何をどうしていいか分からん。このゲーム、属性システムはあまり生かされていないという情報を聞いていたのだが、そんなことは全然なく滅茶苦茶属性重要だと思った。4面とか属性ちゃんと考えて切り替えないと死ぬしかねえ場面とか出てくるぞ。そのために出てくる敵を暗記して属性合わせるためにため撃ち撃って…というのをやるのがかなり難しい。5面は5面で弾早いわ多いわケルベライザー狂ってるわでどうにもこうにも。4ボスズパイダーもマジで酷くて厳しいっす。ただ少しは見えてきました。ゲームに慣れればそろそろミス減らしてクリアも出来るじゃねーだろうかって感じです。稼ぎは今のところは知らん。


2021年6月11日金曜日

生活記録

疲れちゃって疲弊気味の昨今。お仕事で定時になったら帰りたいのだけど、みんな帰ってないから帰るに帰りにくいというのがマジしんどい。きついっすわ。しかも人事の人から自分のプライベートな写真を撮ってこっちに渡せとか言ってくるし。プライベートなんぞ晒すわけねーだろうが、というか自分の姿を見たくねーから写真なんか撮りたくねーよ。ああ嫌だああ嫌だ。
_____

ゲームはちょっとお休み気味。
グレ魔とりあえずお試しでプレイし始めているのですが、これ連射なしだと無理無謀ゲーなのではないでしょうか。ため撃ちすぐ発動できないし。何考えてるんだライジング。進捗自体は一気に4面まで来たけどお宝はほぼボロクソ気味で全然。あと隠しコマンド入れるのが地味に難しくね?一秒以上スタート押してからA押してる気がするのになんか発動しねえ。練習が必要か。キャラは、まあバースデイが楽だけど面白いのはカルテなのかなあと。頭使わないとAll出来ない類のゲームではあるんだが、とにかくプレイ回数が足りてないので何をどうしていいか分からん場面が多い。時間をかけて慣れていくしかないのかなと。
はちゃめちゃ4面とりあえず入っていってそこそこ行けてるんですが5面がダメです。まあ気長にやっていきます。
ピンクは、グレ魔やってたら指つりそうになったのでお休み。たまには休むのも良い。最近精神的におかしかったし。
_____


RXN雷神が、なぜここにきて配信停止に…。別に面白くもなんともないSTGなのだが、嫌いなSTGなわけではないのでどことなく寂しくなってしまった。マジでなんでなんだろう。


2021年6月10日木曜日

生活記録

我が家に基板がやってきた!ということで色々と設定してプレイできるようにはなったんだがコントロールボックスが重すぎてプレイするには無理がありすぎってことで、メタルラックを発注。更にモニタもう一つあった方が確実に良さそうなので購入を検討中。今のところメインで使ってるモニタが一応縦回転可能なので購入タイトルは無事プレイ可能だったんだが、これを縦専用にすると色々と不都合もあるわけで。難しいねえ。あと画面設定でかなりパニくり気味だが、一応ちゃんとデカめに映るようになったから良いかな。
ちなみに購入基板は悩みに悩んだ末にグレート魔法大作戦と相成りました。移植される可能性は大いにあるのだけど、完全移植は難しいのではということと、ピンクみたく理解すれば面白いゲームだと思ってはいるのでちゃんとやりたいなと思って。移植されても別に構わん。基板初体験なのと、ゲームがゲームなだけに過酷極まりない道のりの予感こそありますが頑張ります。それにしてもホントオープニング凄いですね。
_____

グレート魔法大作戦はとりあえず起動して動作確認しただけなので何ともアレですが、一応2面に入れました。Heyでやった時は1面すら超えられなくて理解を拒む類の理不尽クソゲーと思ってたんだけど、理解すれば何とかなるもんですな。2面突時残0だったけど。しかし問題としてファンがマジで狂ったような煩さなので、何とかするべくファン交換を実施する必要があります。一応ファン自体は買ってるので付け替えれば万事大解決なのだが、ドライバーが無いので交換できないという。作業は明日で。
ピンクスゥイーツ6面で920万くらい叩き出してるんですけど残機なくてボロボロっすわ。マジで腐ってる動きしか出来てねえ。4面が終わってる。残機がマジで足りんなあ。勝負かけられる体制は6面残3なのだが、それができないとなると……。もはやスコア落としたとて構わないから勲章落とさなければ続けるしかねえのかなあ。自己べというか1200万か1300万出してもうシャスタの稼ぎは終わらせたいのだが……。しんどいし。メミディのノーミスの方がそこそこやる気あります。
はちゃめちゃファイターは相変わらず2面大苦戦してるものの少しは安定してきました。次なる課題3面の安定化に着手します。このゲーム頭からやるとクソ怠いので中断セーブ使って2面からスタートしていくのが面倒ではない気がしますな。しかし難しい。切り返しのタイミングミスると死ぬし、毎度毎度同じように弾撃たせてるんだが、そのタイミングがその度々で違うのでマジで意味わからん。頑張ってるんだけど、これはもう自分の手に負えないゲームな気がします。達人王みたいなゲームだな。
_____

・今週のSwitchダウンロードソフト新作は20本!『メイドさんを右にミ☆』『ラックスリンガー』など登場!

購入はメイドさんを右になんだけどプレイ時間をひねり出せるのかが……
_____

・来週のSwitchダウンロードソフト新作は12本!『くまのレストラン』『Metal Unit』『Rangerdog』『デーモンクリスタル4』など登場!

購入予定は私立ポセイドン学園高等部の作者のRangerdog。タイトーのインベーダーは、その売り方で良いのかと思ってしまったがタイトーだしなあ……。


2021年6月9日水曜日

生活記録

調子はとにかく悪くて酷い有様の昨今。無気力極まりない。
_____

ゲームもやる気の方がアレ気味で全然です。一応新規特攻作はあるんだけどあんまやってないです。
マイティグースをとりあえず起動してやってみた。メタスラと魂斗羅の影響はひしひしと感じるんだが、思想の違いも同時に感じる内容だった。この手のラン&ガンアクションは敵を溶けるように倒していくことに爽快感があると思うのだが、微妙に敵が硬め。モーデン兵や魂斗羅の雑魚みたいなのがそんな多くないかなーと思ってしまった。ただガチョウオオイカリモードなどの馬鹿要素とか激しい爆発シーン、徹底されたローカライズなど完成度はかなり高いと思います。攻撃は激しいし攻撃もそこそこかわしにくいんだが、ダッシュによる回避とかライフ制とかでそんなミスしにくい構造になっているのは結構安心なつくりかな。
ピンクスゥイーツ何一つうまくいかなかった。言葉もない。もうこのゲーム止めてえ……。いやこのゲーム以上に面白いSTGしらないからやるしかないんだけどさ……
はちゃめちゃファイターほぼ通し(2面開幕からスタート)でとりあえず5面に行ってるんですけど、2面安定しないし4面もボロボロです。5面の対策も結果的に取れてない。6面もよく分かってないっすな。それでも高速弾と多WAY弾になれつつあるのでそろそろ5面に安定して入れそうなのだが……。
_____

・Switch、PS4『アケアカ パイレートピート』が6月10日より配信開始。1982年にタイトーから発売された名作アクションゲームが復活

全然知らんゲームだ。タイトーこんなの出してたのか。


2021年6月8日火曜日

生活記録

ちょっと在宅勤務してからの出社退社の日々。在宅勤務は結構気が楽で紅茶飲んだりで朝の忙しさMAXの車運転がないのは大きい。ただ結局出社する必要があるのでそりゃなかなかしんどいなと。あと朝はちゃめちゃとかゲームすれば時間を有意義に過ごせるはずなのに、紅茶飲んでボケーっとして、トイレに行きまくってるようでは人生の浪費でしかないと思う。生まれてすみません。
_____

ピンクスゥイーツそこそこ繋がったんだけど残機が全然足りなくて6面970万で大敗北。5ボスはそこそこ上手いこと行ったんだけどなー。ただ4面がクソ過ぎて全然ダメだった。4面対策でエクステンドしないで残4で6面突パターンにしてるんだけど、どうもピンク蛇とか腐った動きして死ぬときとか普通にあるので、一回だけエクステンドした方が良いのかねえ。残5だとそれはそれで安心感あるけど、4面蛇がマジで難しくなるからなあ。メミディノーミス狙いは3ボスクソの極みでボロボロでした。こりゃ3ボス発狂はボム連打の方が良いかもわからんな。
はちゃめちゃひたすら2面から反復練習してるんだけど2面が下手糞すぎてやる気も全然です。3面はそこそこ固まっててサル地帯もボムなくても抜けられることもできるようになってきてるんだが…。しかし2面3面4面で詰まってると5面からのパターンの忘却が始まってしまうのが難。すげえきついよこのゲーム。何とか6面突までノーミスを頑張りたいんだが……


2021年6月7日月曜日

生活記録

8時睡眠パワーが炸裂するかと思いきや0時に起きたり4時に起きたりでそんなに眠れてねえのかよくわからない昨今。睡眠時間を延ばすよりも睡眠の質を上げた方が良いのかね。睡眠薬とか使った方が良いのだろうか。睡眠薬が切れてすいみんやくって確かあったよな。この話のオチは、そんなネタじゃクスリとも笑えないでやんす。どうしてこんなことばかり覚えているのだろう。
_____

お金支払いに行ったら賞与が何故か振り込まれてて驚愕の昨今。でもそのお金は既に基板購入のお金に全額消えてしまったのだ。そうなんです基板買ったんです。ただコントロールボックスがまだ届いてないのでプレイ開始がいつになるか分からんのが難点か。他にもモニターが必要か、メタルラック買うか、いろいろ考えることがありますね。悩んだ末の縦画面作品だからなあ。
_____

ゲームはなんか腕つったり寝起きで上手いこと行かなかったりで全然です。
ピンクスゥイーツ途中までは自己べペースで進行したんだけど4面マロンで大事故起こして大崩壊で完全終了。あとプレイ後に妙な腕の痛みと攣りを感じて急遽ドクターストップ。プレイ時間が確保出来てねえのはきついですな。うーんなかなか厳しいっす。繋がらねえなあ。
はちゃめちゃファイターは通しで練習してるんだけども通すと2面がボロボロですわ。2面はそこまで難しいわけではないけど、自機が弱いから上手いこと行かねえ。3面4面は比較的大丈夫なんだが……。5面6面は全然で、正直まだまだ前途多難ですな。とりあえず2面ノーミスを100回くらい連発できる腕にならないとこのゲームをやる土台ではないわけですな。
_____

・「G-MODEアーカイブス+」より『弾幕検定死験-大往生編-』がSwitch向けとして発売決定!

何じゃこのゲームはァァァァァ!!??ケイブこんなの作ってたのか。購入は無論確定。一体全体どんなゲームなんだろう……


5/31~6/6

疲労感満載でございます。日曜日は8時就寝したりして眠りに眠った方が良いのかも分からんな。


・1944ループマスター
ゲームのルールこそ分かってきているので色々頑張りたいところではあるのだが…

・ピンクスゥイーツ
繋がる率自体はそこそこ上がってきています。5ボス粘りなどで少しスコア伸びる余地があることも分かってきています。ホントにそろそろ決めたいところではあるのだが……

・ホーギーヒュー
第一印象がよろしくないのでやりこまない可能性が高いです。もう少し単純な爽快感とかの演出を頑張った方が良いのでは……。

・はちゃめちゃファイター
通しで5面まで来た。パターンは5面まで大体作って6面のパターン作成に着手中。行けるのか。


2021年6月6日日曜日

生活記録

地獄のゲームループでボロボロの昨今。どうでもいいけど基板絡みの連絡があまりに来ないので別の所へ発注をかけてみた。前の所から連絡が来たら、キャンセルかける感じになるのかねえ。なんかそれはそれで気まずいが、仕方ねえことだろう。
_____

ゲームはピンク→はちゃめちゃ→ピンク→はちゃめちゃの負のスパイラルでもう心身共にもうボロボロです。
ピンクスゥイーツ全くつながりません!マジでもうボロボロです。収穫自体はそこそこあって5ボスでちょっと頑張って粘ったり処理の倒し方を変えたら800万終わりなのが850万まで伸びることが分かったので、こりゃ徹底的にちゃんと動けば900万までたどり着けるのではないだろうか。それが分かったのは大きいかなあ。800万だと1200万の1400万なのが、900万の1300万の1500万まで行けるってことかなあ。事故ったとてこりゃ1300万までは安定して出るんじゃねーのかと。ただ5ボスで粘るってことが既に激難なので、かなり頑張らないといけないみたいだ。残4以上でやらねえといけない稼ぎかなあ。6ボスも危険だしつなげる稼ぎはヤバいしなあ。疲れるゲームだ。
はちゃめちゃファイターは通しプレイこそやってないものの各面のパターンを作り出してて、しかも録画までし始めちゃってます。動画で確認したりしつつパターン作るのなんて、ここまでマジでやらないといけないゲームなのだろうかと思ってしまった。それでもその恩恵はあって2ボスノーボムと4ボスノーボムがカッチリできるようになった。問題の道中は、一応できるっちゃ出来るんだけども、通しだと出来ねえんだよなあ。鬼門6面は現在パターン作成中で、地獄のような難しさではある。イガグリ打ち返しは動き続ければどうにかなるのであんま気にしなくて良いというのが分かったが、サル軍団は湧きすぎるとショットで処理不能なので、ボム撃たなきゃいけないんだがボムが足りない地獄。中盤の列車もどこにいればスイカ爆裂固定弾をかわせるか全然分からねえし。そして待ち受けるのは魔強化されたアルマジロ。ただアルマジロに全ボムぶち込んで終わらせて7面パターン化でクリアするのが普通っぽいので、5ボスから6面~8面を通し練習を行って何回かできれば行けるんじゃないかなあと。頑張ってみます。ただ通しで繋げるのはほぼ無理げーな気もするなあこのゲーム。5面までノーミスしてやっとスタートラインとか酷いわマジで。きつすぎるよ。
_____

そういやマイティグースの存在をすっかり忘れていたので購入。ただプレイ時間をひねり出せるのかという疑問があります。はちゃめちゃで忙しいし。こうしてみると学生時代はやっぱ時間はあったんだなあと。なんであんな無駄な時間を過ごしたのだろう。
_____

・Switch用ソフト『ツクールシリーズ 武雷銃 ~GALAXY STORM~』の発売時期が2021年6月に決定!

ぬ。ツクールシリーズはなんだかあまり評判がよろしくない感じなので是非ともここはその雰囲気を打破してもらいたい完成度を期待したいところです。
_____

・『GRAZE COUNTER GM』のプラットフォームにPS4&PS5&Xbox One&Xbox Series X/Sが追加!

む、Switch版は遅れてしまうのか…。まあ待とう。


2021年6月5日土曜日

生活記録

本人確認書類を無事に受け取ることができて狂喜乱舞な昨今。完全に躁鬱病なんじゃなかろうかというくらいテンションの上がり下がりが激しい。どうすりゃええねんと昨日お電話したところにも謝罪と解決したという連絡を行ったので何もかも無問題である。これで給料が少し減ってその分なんかお金がたまるんですって。へえー、みたいな。馬鹿なのであまりお金の引き出しとかその辺理解できるかが危ういんだが、流石にこれは知識つけなきゃいけないことだと思うので書類をよく読んでみます。あ、これの対応で気もそぞろでお茶飲んで布団でぐったりしながら待ってたりなんなりして全然ゲームしてないのでいつもにまして中身無いです。
_____

全然関係ないけど基板買おうとしてるというか注文したんだけど、注文先からの返信がなかなか来ないんだけどどうしたらいいんだろう。2つ欲しい旨を伝えて一つは在庫あります!という連絡こそ来たんだけども、それには支払先の宛先とかないから払えないし、もう一つは何の連絡もない。同じ店で買ってるのでまとめてアレコレという感じなんだろうが、連絡が無いのはどうにも不安だ。俺がなんかやらかしてるのかなー。
_____

はちゃめちゃファイターとりあえず5面まで行けるように。場当たり的パターン作るのでは埒が明かないと思って、中断セーブを駆使してパターン組みだしてます。こんなにまともにSTG攻略するのも随分と久々な気がする。天聖龍やってた頃を思い出すぜ。どうでもいいけどどっちもNMKだ。5面までは比較的まだ何とかなるかなという気はしてる(5面はボスが訳分からんことを除けばボム抜け箇所もありつつも何とかなる計算)んだが、ヤバいのが6面。ボム以外の攻略法が今のところ皆目見当つかなくて、なにをどうしていいか分からない。イガグリ打ち返しに攻略法が見えれば常にボム状態からは脱出するはずなのでもう少し余裕は出てくると思うんだが……。あと4面ボスと6面ボスのアルマジロがマジで危険。6ボスは4ボスの魔強化版なのでどうしようもなくて良いんだが、4ボスボム削りしようとするともうアウトという。そもそも開幕の弾幕が早すぎて見えねえんだけど……。弾道固定弾は安置で抜けられるので何とかなるんだが、適当に多WAY弾放つ弾幕をどう避けるかのパターンができてない。マジで弾避けスキルが低いからなー、ボムを撃ちたいところなんだけど、6面の惨状を知っているとそうやすやすとボム撃てない現実……
ピンクスゥイーツは一応残56面突で6ボスにも入ったんだけども第一形態でショット撃ち込み稼ぎで欲かいて爆死終了という笑えもしない展開に頭を抱えておりますです。7面入れば1300万だよー。かなりショック。繋がってねえときはこういう稼ぎ取り入れてでも落としたところ取りに行くことが必要で、繋がってるときはとにかく危険な稼ぎをしない方向性で進めないとダメだなこりゃ。まあ明日に懸けます。
_____

・Switc版『レイジングブラスターズ』が2021年にリリース決定!

ほう。


2021年6月4日金曜日

生活記録

やっとこさ週末になりましたんでひたすらゲームでもやったろうかなと思ってるんですが、なんか本人確認書類の受け取りをしなくちゃいけなくてパニック気味。なんか免許の住所と一部だけがびみょーに違うんだが受け取れるんだろうか。あまりに不安になってきたので担当の人に聞いてみたけど要領を得ない回答で不安しかない。あーなんて自分は頭が悪いんだろうなあ。死にてえなあ。
_____

ゲームはダメダメなんです。
ピンクスゥイーツ1060万6面でフィニッシュ。多分1100万で6面折り返し1300万までは出ただろうなあと、そんなことを思いつつも6ボス破壊可能弾で死んで夢の終わりなのですわ。かなり悔しいがまあ仕方ねえのかな。6面卵で割とミス数が増えてるのもかなり酷いんだが、こればかりは仕方ないかねえ。とりあえずそこそこの調子は出てきたのでそろそろ自己ベストは出そうな気はします。
はちゃめちゃファイター結構やってるんだけど4面が限界でどうにもなりませぬ。そもそも2面ノーミスが無理じゃねえのかという気がしてなりませぬ。ボムさえ発動できればノーミス出来るんだけど、そんな具合で4面最後まで行けるのかという。牛歩ペースで地道に進めていくしかないのかなあ。
_____

・タイトー、卓上ゲームセンター“EGRETIImini”が3月2日に発売決定。『スペースインベーダー』『バブルボブル』など、最大50タイトルを楽しめる!

アストロシティミニに引き続きタイトーも似たようなものを。流石に後発なだけあって細かいところの完成度が高そうです。その分お値段もタイトー価格。にくいほどに上手い商売ですね。本当はこういうの値段が張っても良いからコンシューマで出てほしいんだけどねえ。
注目ポイントはメタルブラック、カイザーナックル収録ということでF2システム基板、F3システム基板も動くぞということをそれとなく示していますね。ただF3基板はあのM2でさえもダラ外の移植度が終わっていた(発売当初のお話です)ので、そんなもんを数多くできるのかという。あとはパドル系作品移植ということでプチカラット移植の可能性がありやがりますわね。プチカラットは世紀の神ゲーと言い切って良いゲームなので、プチカラット出るなら速攻で予約します。いや出なくても予約しても良いんだけど、冷静に考えるとレイヤーセクション買った覚えあるしメタルブラックたまにやるしダラ外はSwitchで出来るしであんまほしいの無いんだよね。サイバリオンくらいか。あとキャメルトライとかガンフロンティアも出てほしい。

2021年6月3日木曜日

生活記録

ただただの疲労感満載です。ゲームする気力もねーんです。というか眠すぎてきっついことこの上ない。4時くらいからもう眩しいてたまらんのですわ。
_____

ゲームは奇跡の配信により新規特攻2個あるけど既に一つは撤退寸前なので、やりこむとしたら一つかねえという感じであります。
まずは全人類が待ち望んだ究極かつ最強の「のどか」STGのはちゃめちゃファイターやりまして、4面まで行きました。Heyでやった時も4面なんだけども羊登場までは進めてなかったので先へ行きましたん。マジ面白いけど鬼クソ難しくてどうにもできないっすわ。このゲーム本当にヤバいのは5面とか6面だと思うんだけど、まず2面からしてボムなしだと生存ができない有様なので先はあまりにも長いっす。ゲーム全体のほのぼの感は本当に凄くて、後のサボテンボンバーズに通ずる狂気じみたこだわりを感じられます。これを見るためだけでもやる価値があります。本当に凄い。とりあえず少しずつはちゃめちゃに慣れていこうと思います。Heyでは正直金の問題で本気でプレイできんかったからね…。いや自分ごときが本気でやってもどうにもならん難易度のゲームなんだけども。
続いてまさかの同日配信となったホーギーヒューなんだけども、うーんこっちは正直あまり面白いと思えんかった。1面からしてやけに難しいし、絵面がすっごい地味。アクアキティを彷彿とさせたぞ。あんま面白くねえ。撃って避けることがそーんな面白くないのがなあ…。多分宙返りを積極的に使って難所切り抜けるパターンをガチガチに組まないと無理な調整のようで、なんかねえ……もう少し楽しみやすいゲームにするべきなのでは……。ショットの火力も買い物してもそんな無いし、少なくとも自分が楽しいと思えるゲームではなさそうだ。とりあえずいったん様子見するか。
ピンクスゥイーツ6面死亡の970万っす。1~4面はそこそこ動けたんだけど4ボスの運が死んでて残5にできずそのまま残4のままで5面が終了したのでそこそこかなーと思ってたんだが最初のアラザンでボムが早すぎて事故って死んでからはもうボロボロです。そこで勲章ミスってから無理やりつなげてサンダークリームで1万に戻すもサンダークリームで爆死して残2。蛇レーザーで2ミスして残0でノアゼット突撃でなすすべなく死亡。酷い。メミディノーミスは3ボス第一形態でまさかの死亡で、死因は薔薇尻リバースを貫通して死亡しました。えー、それ無理なんだというのは知ってはいるのですが、10回に1回くらいしか死なねえから気にしてなかったんだけど、これをきっちり抜けないといけないのは嫌ですねえ。SPでも仕込んだ方が安全かなあ。
1944進展なし!
_____

・Switch&PC用ソフト『RANGERDO』が2021年6月17日に配信決定!

へえーと思ってたら制作者の方が大江慎一郎さんでぶったまげた。私立ポセイドン学園高等部の人じゃないか。俺ジャンプで漫画読んでたぞ。信じられん。衝撃にもほどがある。こんな活動してたのか……。漫画は、俺は好きだったけど光の速さで打ち切りになったことを見るに多くの人には受け入れられなかったと思うんだけど、ゲームはどうなんだろう……。とりあえずこれは買ってみよう。
_____

・狩野英孝さんによる『カプコンアーケードスタジアム』のプレイ動画が公開!

数あるゲームの中からなぜ大魔界が…という気もあるが、やっぱ魔界は動画映えするゲームですな。
_____

・PS4&Switch版『Summer in Mara』が国内向けとして2021年8月26日に発売決定!

Pikiiが持ってきた作品ということで覚えておこう。
_____

・今週のSwitchダウンロードソフト新作は36本!『カリコ』『ホーギーヒューwithフレンズ』『アーケードアーカイブス はちゃめちゃファイター』など登場!

購入ははちゃめちゃファイターとホーギーヒュー。あとマイティグースを買う予定です。今日配信だと思って凄い探したけど日にちが違ったという。
_____

・来週のSwitchダウンロードソフト新作は10本!『ラックスリンガー』『きらきらスターズ』『ソリティア・コンスピラシー』など登場!

Eastasiasoftが持ってきたラックスリンガーが面白そうだなということで注目。キラキラスターズはアイドルプロデュースゲーということで気になるがなんか普通のADVらしいので見逃し。初代アイマスみたいなパラメータ管理するシミュレーションは出ないのかねえ。


2021年6月2日水曜日

生活記録

なんだか分からねえけど腹が異常に痛い昨今。異常と言ってしまったが別にそんな痛くなく、軽く痛いのがずーっと続いている感じなのだが大丈夫なのだろうか。なんか腹も張ってるし。デスクワークみてーな感じばっかだから運動不足がたたってるのかねー。
_____

ピンクスゥイーツバグ無し稼ぎは3面大地獄でなんの進展もなく終わって厳しい感じ。ストレスも結構たまるししんどいっすわマジで。んでもって仕方ないのでメミディノーミス狙いやって、懸念材料の5面はボム乱射パターンで無事ノーミス出来ましたんでとりあえず蛇レーザーまでノーミス継続しました。蛇ミス後アラザンで装備ガタガタで死亡からのノアゼットパターン分からず死でおしまいちゃん。まあでも蛇は事故でアラザンは蛇で死ななきゃ無問題とみると残るはノアゼットだけなので、繋がり待ちではあるのかなと。気長にやっていきますか。そのうちノーミス崩れでAll出来るでしょう。
1944もパターンはある程度できてるんだけどどうにも弾が多すぎて先へ進めませぬ。うーん厳しい戦いだ。あと単純に小忙しくてなかなかプレイ時間が取れない。ピンクは無理やりひねり出してるけど、こっちは起床後くらいしかプレイできなくてなかなか辛いっす。
_____

・Switch、PS4『アケアカ はちゃめちゃファイター』が6月3日より配信開始。1991年にNMKから発売されたシューティングゲーム

ついに奇跡ののどかな発狂系地獄STGが来た!待ってたぜ!ありがとうハムスター、我々の夢はついに叶ったのだ……。
ゲーム内容は、NMKらしく地獄絵図の辛い辛いSTGなんだけども、ゲーム全体のほのぼの感はあまりにも凄いので、これを是非見てもらいたいです。サボテンボンバーズなどでNMKコミカルキュート路線に興味があったら是非とも。こういう路線のSTGもっと出てもらいたいなあと、そんなことを願ってます。
_____

・任天堂資料館、京都の宇治小倉に開設を発表。過去の任天堂商品の展示と体験ができる施設として2023年度の開設を予定

これは絶対行かなきゃいけないやつだ!我が魂の故郷の関西に帰った際には絶対寄らないと。横井軍平さんの資料とか充実するといいなあ。山内社長の何かしらとかもあるといいなあ。

2021年6月1日火曜日

生活記録

お金の支払いのためにATMに行ったんだけど田舎だからか知らないがとにかく開いているATMが無くてかなり遠くに離れたイオンまで行かざるを得なくてなかなか厳しいなと。まあこれでとにかくコントロールボックス降臨を待つのみです。基板はまだどれを買うか決まってませぬ。まあ早めに決断したいです。
_____

ゲームはズタボロ。
ループマスター全く持ってダメです。7面までのパターンはあらかた出来上がったのと、ため撃ちする前に軽く連射で撃ち込んでからため撃ちする方が良い、橋の上で戦車を破壊して体力回復出現など覚える事項は覚え始めているので何とか先へ進める気配こそ出てきています。ただ基本難易度が馬鹿クソ高いのでどうにも本体に攻撃が直撃して息も絶え絶えな状態になるのが苦しいです。マジ難しい。
ピンクスゥイーツ稼ぎはまあまあボロボロで、4面蛇でラピッド取らされて死亡したりで酷い有様。2ボスはそこそこ上手くなってきたんだが、1ボスも安定しないし3ボスもきつい。6月に入ったので定例バグ無しAll目指してメミディもやってみたけど3ボスミス4面マロンボゥル5面列車*2という酷い有様でノーミスどころの話ではない。うーん、メミディの5面なんか安定しなさそうなので、もはやショット進行でのランク抑制を捨ててボム連打でどうにかしていった方が良い気がしてきた。スペシャウでも仕込めばまだ違うんだと思うんだが。パターン組むのだるいのでとりあえずボム連打でパターン化かなあ。6面は素のパターンそのままで行けるとは思うんだが、懸念はノアゼットか。うーん。とりあえず稼ぎ崩壊してたらノーミス狙いでノーミス崩れのバグ無しAllができればいいなと。
_____

・『帰ってきた 魔界村』PS4、Xbox One、Steam版が本日(6月1日)配信。アーサーの“イチゴ柄のパンツ”が20名に当たるキャンペーンも開催

なんか色々しみ込んでそうでうれしくねえ……なんだこのキャンペーン……。帰魔界村自体は極無印が面白いと思ったら買いな完成度ではあります。