で、今日は所用で東京は大岡山へ行ってきたんだが、俺が散歩した土地(っていう表現で良いの?)が悪かったのか周辺に何もなく人気が少ない商店街の多い町だと思ってしまった。それはそれで味がありそういうのはかなり好きだったのだが、土地勘が無くて迷うのを恐れて1時間前についたその当時の俺には少しきつかった。東工大の人たちは一体どこでゲームやったりゲーム買ったり漫画立ち読みしてるんだ?と思うなど。ゲーセンもねーし。まいったねこりゃ。
_____
それはそうと某カと某ルーを巡ってまた界隈荒れ模様か。某カと某ルーに関しては自分の中で身内向けSTGなんだと結論が出たし、まあそういう手法を取るのも一つの戦略かなと思ったんだが(ちなみに自分は身内じゃない上に身内になることも出来ないと確信したので最大往生と同じくらい既にどうでもいいの境地にある)、ここまで話がもつれ込むのもとんでもない話だな。アーケード新作STGが出て、ゲームは面白いのに盛り下がるというのが本当に凄い。本当に外から見ても中から見ても気味が悪い気持ち悪い世界になってしまってるな。この時代にSTGに関わってる、プレイしている人は俺も含め99.9%頭がイカレた気の違った人しかいないことを確信した一日だった。そうはいっても残りの0.1%の人たちは本当に真面目で良い人たちなのだが…。しっかしどうでもいいけどこんなことになった某社の名前が名前ってのが絶妙すぎて泣けてくるね。笑えるくらいに。なんか取り留めとなく色々書いたけど、まあ内輪外のもめごとなので何もかもがどうでもいいよ。それよりも自分が気にしているのはEXAの行く末なのだが、この有様では先行き暗そうだ。こうなるなら某カドだけで稼働の仕組みで良かったんじゃないかと思うぜ……
_____
ゲームはなんと海底大戦争のみ。一応コラムスⅡもやってるんだけどやってるだけ。あー、あとホワイトアルバム2もあったか。あっちはcodaちょっと進めただけな上に今更書くこともないんだけどね。
海底大戦争、再びの最終面突撃もラスボスに辿り着けず。その後2クレでAllクリア。ラスボス戦は少し見えてきて、最終面道中も微妙に見えつつあるという感じか。5面の海底火山岩噴出地帯越えた後の敵ラッシュの突破方法が見えれば5ボスの対処は分かったので、もう押さえるところ押さえればクリアは出来るところまで来ていると思うんだが…。まあ頭の中でクリアへの道筋が見えていても、実際に手を動かしてそれが出来るかというとまた別問題。パターンを覚えたからと言ってそのパターンを実行できるかまではパターン化出来ないというやつやね。ちなみにピンクスゥイーツとかBLACK BIRDの稼ぎパターンとかもこの類。というかSTG自体が全体的にこの類か。だからこそSTGは生き物として生きているわけだが。
_____
・【12/5】『アケアカ』シリーズの今後の配信ラインナップが公開!『奇々怪界』や『ティンスター』が発表に
ティンスター!ティンクルスタースプライツと空目したが(んなことどうでもいいか)初めてその名を聞いたタイトルだ。これまで移植されたこと無かったんかな。
_____
明日くらいは一日休みたいのでHeyにでも行ってこようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿