2018年3月9日金曜日

生活記録

きょうはなんにもないすばらしいいちにちだった。
……いやホント書くことないんすよ。ゲームはやってはいるんですけど。
��____

ゲームはガンジョンやら中毒パズルレベルスやらガンバードやらピンクスゥイーツをやったくらいですかねえ。ガンジョンが1プレイが割と長いのもあって凄い勢いで時間が吹っ飛んじゃって、そんでもってレベルスもレベルスで中毒状態なもんで……。その二つは進行は特にない…というかガンジョンは敵と道具などの把握をしたりしている最中なので進行しようにもまだまだ先は長い感じですかねえ。操作に手間取ってるようでは全然です。射撃がR、回避がL、リロードがYってのは射撃がYになれた身からしたら混乱しちゃって……。アイザックはある程度オーソドックスなツインスティックシューティングだったけどガンジョンは割と特殊やね。オウルボーイもそういえば射撃は結構独特だったな。噂のBleedもそうだったと聞いたことがある。海外ではそういうノリみたいなのがあるんだろうか。
レベルスはこれまでとプレイスタイルを大幅変更して黄色パネルガン無視&青パネル育成最優先を試してる感じですかね。とりあえず1100ターンほど消化してみて首尾はスコア4000、赤パネル最高10青パネル最高10って感じですかね。やりようによっては半永久的に出来そうな気もするけれど、青1パネルが厄介になる作りが何ともキー!とさせられる。青2パネルとかが来るとこれはこれで頭を悩ませる辺りこの辺の調整は流石と言わざるを得ないものがありやがります。それにしてもゲーム的には地味極まりないにも関わらずこうまで面白いっつーのも凄い。良いゲームです。
ガンバードはここに来て5ボスが安定しない。具体的にはトランプ一味は超楽勝なのだけどその後の顔が厳しい。顔第一形態の弾幕は単純なWAY弾なので理論上避けられるはずなのだが、残念ながら避けるだけの腕前が無いようで。奇数偶数の法則とか自機狙いとかボムを撃てとかSTGの攻略法と言うか常識があるけど、それが分かればクリア出来るって人はやっぱり腕前が桁違いに違うんだろうねえ。ボムを撃てとはよく言うけどそもそも決められた場面で撃とうにも撃てねーよ。これはもうそれなりに時間かけてやっていくしかないか……。ひっじょーに厳しー。
ピンクスゥイーツはシャスタを使って4面ボスで何故か間違いでショットとボムを同時押ししスピードアップが誤発→そのままボスに突っ込んで爆散であの世行きと腐りきった有様で言葉も出ない。無理。終わってる。こんなクソゲーやってられん。気の迷いでレースも使ってみるけどやはり5面が意味不明で、逆に言えば5面さえ突破さえ出来れば先が見えそうなのだが……。仕方がないのでシャスタとレースで7面卵の練習をしてみるとシャスタは運が良くなければ死ぬしかない場面があまりにも多く、一方レースは割と立ち向かえることが分かった。そうなるとやはりレースの方がクリアには近いのかなあ。5面に辿り着くまでに2週間、5ボスを倒すまでに1か月、6面超えるまでに半年、7面卵を倒すのに1年だったっけ。やっぱりそれくらい時間をかけるしかないんですかね。そういや桃薔薇購入からもうちょっとで1年になるのか。いやーまさか買った時は(1.01やアレンジはともかく1.00は)ここまでどうしようもない最高に面白いクソゲーだとは思ってもいなかったがそれと同時にここまでハマるとは思ってもいなかった。ハマったのは良かったのか悪かったのかは全然分からないが……。たぶん悪いんだろうな。
��____

無くなる前に手を打てということでWiiショッピングチャンネルにて色々買い物。ホッピングマッピー、ソルバルウ、忍者龍剣伝AC、ニューマンアスレチックス、エルディス、デッドムーンを買ってみた。後確保しておいた方が良さそうなのは
・シレン
・フォゴットンワールズ
・戦場の狼2
・ソーサリアン
・ライトクルセイダー
・レンタヒーロー
・アースワームジム2
辺りか?これに加えてWiiwareもあるんだよなあ。WiiwareはM2のRebirthシリーズを確保したのでまあ良いといえばいいんだが……マッスル行進曲くらいは押さえておきますか。
そんでもって動作確認をとりあえず数本ほど。ソルバルウをやってみたけどこれは凄いね。3Dでゼビウスが出来ちゃってるよ。プレイ感覚も3Dなのにゼビウスそのまんまだよ。凄いよナムコ。それでもってWiiのポイントシステムを使いこなした新感覚移植になっちゃってるよ。凄いよナムコ。それでも黎明期ポリゴン作品だからか激しい3D酔いを起こしてしまいぐってりとしてしまった。これさえなければなあ……
そんなぐってりした気分を失笑で吹き飛ばしてくれたのは忍者龍剣伝AC。いやあこりゃあいろんな意味で凄いね。FC版の忍者龍剣伝の面影は何一つ残っていない、やけにもっさりしたアクション、何故かベルトスクロールアクション、変な世界観。なんじゃこりゃ?とプレイ中変な気分になってしまった。しかしこの異様に濃い世界観は凄まじいものがある。伝説の確認というかなんというか。ニンジャ!ユーケンデン!という謎のボイスから始まるゲーム内容、忍者なのにファミコン版以上に全く忍んでいない忍者、スタイリッシュに飛んだり全くしない忍者、ゲームオーバー画面では何故か鋸が忍者に迫ってくるエグくて妙に濃い絵面で流れる音楽では「どすこいどすこい!」と聞こえてくる。これを実際に体感出来ただけでも買った意味はあったような気がする。しかしゲームとしては正直面白いのかどうかが判別つかない。特に爽快感らしいものが全くないのが……。どすこいどすこい!
そして最後はデッドムーンだがこれが大当たりだった!ナツメが配信していたという理由で買ったのだがナツメは関係無いようで、しかしゲームとして、シューティングとして面白い。地味横STGの決定版と言ってもいいだろう。PCEながらSFCさながらの迫力のグラフィックと滑らかなスクロール、爽快感ありまくりのショットと破壊感の演出、いかした音楽と隙が無い。しかしボスのグラフィックが何故か骨とB級シューティングらしさも披露。まさに全方面に隙の無いB級地味横シューティングの決定版だ。これはちゃんとやった方が良いかもしれん…。そしてこうなってくると地味横STGを期待して買ったサイコチェイサーも気になってくる。後で起動してみよう……
��____

今日のニンダイはこの辺が分かりやすいと思います。
・「Nintendo Direct 2018.3.9」放送!「スプラトゥーン2」のDLC情報やまさかの「スマブラ」新作も!
http://sinplelove.jp/blog-entry-7173.html
・「Nintendo Direct 2018.3.9」まとめ。Nintendo Switch版『Undertale』、クラッシュ・バンディクーの参戦、『スプラトゥーン2』追加DLCなど多彩な情報が発表
http://news.denfaminicogamer.jp/news/180309b
・Nintendo Direct 2018.3.9 情報まとめ Switch篇【ニンテンドーダイレクト】
http://gamelovebirds-minatomo.link/nintendo-direct-2018-3-9-switch/
・Nintendo Direct 2018.3.9 情報まとめ 3DS篇【ニンテンドーダイレクト】
http://gamelovebirds-minatomo.link/nintendo-direct-2018-3-9-3ds/

注目は「GAMEMAKER STUDIO 2」が対応したことでしょうねえ。インディー系の数々の傑作が遊べる環境が揃いつつあったスイッチにおいて間違いなく追い風になるだろう。個人的にもva11 hall-aが出来るのは大きく非常に期待が持てる。この調子で頑張ってほしい。
……素直に拍手喝采で喜べないのはその件の代表作が壊滅的なまでに合わなかったんだよなあ。これがなあ。どうにもなあ。発売日のお知らせもやはり「イラッ」とさせるものだったし。まだ虐殺エンド見てないからあれを見てもうこのゲームのことは何もかも忘れようと思っているのだが、Vita版はあいつの掌の上でこれ以上踊らされたくないから何があろうと絶対にセーブデータ消せないし何ならデータ自体を抹消したいけど出来ねえし……。でもスイッチはアイコン消せるかの記憶が曖昧だから買わない方が良いのかねえ。結局決着付けるのはPS4版でか……
自分が気になったのはそれ以外だとメイドインワリオゴージャス、マリルイRPG3(2はどうした…?)、寿司ストライカー(これってスイッチ版も出るんか…)、サガスカ完全版、ゴルフストーリー(いきなり配信かよ!)、スマブラ辺りですかねえ。メイドインワリオとサガスカが購入確定ってな感じでしょうか。サガスカはロード絡みの問題点が消えると思うので文句なくオススメできる作品に昇華されてるんじゃないでしょうか。つーことでマジにオススメだと思いますょ。スマブラは正直桜井さんにはスマブラの呪縛から放たれてほしいとも思ってるんでかなり複雑だったりも…。やれば面白いのはもう分かっているのだけど正直X並みに下々のところまで下ってくれないとじゃないともうついていけないと思ったので……
なんにせよスイッチのハードとしての方向性の一つでもある「傑作をお手元で」というコンセプトにかみ合った展開がなされていると言ってもいいんじゃないでしょうか。個人的にはこの方向性が好きなので強く歓迎する一方で、スイッチならではの新たな新作を期待したくもあるわけです。で、アカとブルーTYPE Sの続報はマダー?




0 件のコメント:

コメントを投稿