2016年12月1日木曜日

3.基本方針

��-1:5ボスブラックハートを倒せるようになるまで
この段階になるまではランクのことを考える必要は無く、難所で適当に死ぬと思われるので適当にプレイして問題ありません。が、それでは攻略らしいものにならないのでこの辺に気を付けると良いというものだけは書いておきます。

・敵の攻撃は自機を狙っている
最も重要な事項です。弾避けの基本である「右に撃たせて左に避ける」を意識して画面下を往復しつつ敵を撃つと良いですね。

・敵は速攻撃破
ある程度敵配置とリズムの理解が必要になりますが出現即破壊が出来ると弾も飛んでこないので安心です。

・弾避けの基礎
弾と弾の間のわずかな隙間をすり抜けるのではなく大きく避ける。コンコン避けなどは知っておくに越したことはないでしょう。

・ボムを撃て
避けれない攻撃が来たら迷わずにボムを撃てるようにすると先へ進めるようになります。ただ、多くの場合ボムを撃たんとする時には既に弾が直撃して死んでいると思います。ので、ヤバいなと思う攻撃が来るのをあらかじめ知った上でボムをかますと良い感じです。慣れるまでは2ボスマッドボールの渦弾幕や4ボスの攻撃、5ボスハート様のワインダーなど迷わずボムで良いと思います。

・アイテム周期
小コインの後は勲章が降ってくる法則を知っていると勲章を落としにくいです。

・アイテムの重ね取りはしない
いくらランクが関係ないと言えどもオプション4つ取った上でガンガンオプション取るのは自殺行為に等しいです(ランクの概念を見れば分かることかと思いますが)。ランクの指針が見えるまでは5面までオプションは取っても二つまで、ショットパワーアップは大コインで。を押さえるとかなりランクは適切な値に調整されることかと思います。

・変な調整はするな
弾を撃つとランクが上がるガレッガですがこの段階ではずっとショット押しっぱなしで問題ないです。というかある程度の理解が出来るまでは弾を撃たないことを意識すると逆に危ないことも考えられます。

・死んでも恐れるな
4面オレンジ戦車地帯や3面開幕の雑魚地帯など難しかったりうっか死が頻発する場面でも死を恐れてはいけません。死んだらランクが下がる分先へ進めやすくなるのでラッキーとでも思っておきましょう。

・捨てゲーはするな
鬼のように稼ぐ場合を除いて捨てゲーしても上手くなりません。これも現状の実力と認めてプレイすることこそ大事です。

��-2:クリアを目指すにあたって
クリアを目指すとなるとやはりランクに関してある程度の下準備が必要になっていきます。この下準備における戦略がざっくり3つほどあると筆者は考えております。また前半でランクを抑えれば6面以降の調整の類は一切不要で生存最優先が求められます。
��-2-1:バランス型
小コイン取らない、オプションは付けても二つまで、残機は2までを徹底して代わりに難所にボムをぶち込むことで道中の安定化を図る方針です。
なんといってもその魅力は難所をボムですっ飛ばせることにあります。胃が痛くなるような攻撃を避けないので精神的は非常に楽です。
点数の中心は撃ち込み点になるのでエクステンド回数的には割と厳しめです。勲章を取るか取らないかは好みによりますが筆者は取る方向でやっていました(4号機使用の場合4面までは落としたら1から取り直し、5面以降で落としたら無視の方針でやってました)。勲章が絡むと避けがぶれるので慣れないうちは勲章を避けるのも一つの手だと思います(無論エクステンドとの兼ね合いがあるので一概には言えませんが)。
適任はボムが超強力な4号機でしょう。ちなみに筆者が初めてクリアに至った方針です。
��-2-2:サイクル型
所謂ガレッガらしいプレイスタイルと言いますか、猛烈に稼いで猛烈に自爆を行ってランクを抑える方針です。スコアがモリモリ増えていくので爽快ですが、要求される知識量とボムと残機のリソース管理もまた厳しいものです。しかしプレイして楽しいのがこの方針というのもまた事実であります。
勲章は基本取ることが望ましいでしょう。稼ぐ上で最も重要なのは「この稼ぎは自分に実行可能なのか」と考えることにあります。無謀な稼ぎを行うよりは簡単な稼ぎのみでスコアを稼ぐのがよろしいかと思いますね。
適任は素の撃ち込み点が異様に高く、ホイホイ潰せるだけの残機が簡単に手に入るミヤモト、もしくは簡単な稼ぎの実行で莫大な点数が手に入るボーンナムです。4号機も良いかと思いますが筆者は4号機の稼ぎに関してあんま知りません。
��-2-3:禁欲型
何もしなければランクが過剰上昇しないことに着目し、稼ぎらしい稼ぎを放棄して(鳥も焼きません)撃ち込み点(と場合によっては勲章)によるエクステンド、難所を簡素なパターン化(と自爆)で突破することでランクを抑える方針です。バランス型との違いは難所をボムですっ飛ばさず、パターン化と自爆により切り抜ける点にあります。
簡素であってもパターンを組むのでどの方針よりも安定するのが最大の強みでもあります(他の方針でも極論いえばパターン組むのですが考慮材料が非常に多いので混乱しやすい&安定しない=パターンになりにくい)。が、パターンが出来るまではかなり苦労するのでその辺は厳しめです。ボムチップを必要最低限しか拾わないのでランクも抑えられます。「余計なことしなきゃランクは上がらない」という事実が明確に分かるので強力な方針ですが、稼ぎもせずショットも撃たずみたいな地味な修行のようなプレイが展開されるのが難といえば難です。勲章に関しては落としたら以降完全無視か、最初から無視のどちらかが良いと思います。
適任は特にコレ!と思い浮かびませんがどの機体でも要点押さえればランクが上がらないので稼ぎとかよく分からないし…という場合にオススメです。
ちなみに筆者はチッタにてクリアを達成しました。また何かが狂った(例:勲章落とした)と思ったらこの方針にすり替えています。

またどの方針でも気を付けておくべきことを書いておきます。

・敵の攻撃は自機を狙っている
5面までも重要ですが弾が非常に多くなる6面後半では特に重要です。これを意識して如何に切り返していくかがガレッガのカギとなるでしょう。

・弾を封じろ
6面の出てくる戦車に乗っかることで吐かれる弾の量を減らすことが出来ます。ランクは上がりますがこの程度なら大局に影響はないです。
また、スクロールで画面外に出してしまって弾を封じるのも手ですね(6ボス第一形態や7面で有効です)。

・決めボムを放つ
7ボスハート様mk2の発狂ワインダーを回避するのは尋常ならぬパターン構築力と精密な操作技術の体得が必要不可欠です(少なくとも筆者には無理だと思わせるには十分でした)。そこでこういった無理な攻撃に対してボムを充てていくのが重要です。

・パワーアップは大コインで
フレームランク上昇を抑えられます。

・前半で隠しフォーメーションは入れない
ワイド以外の隠しフォーメーションが発動するとフレームランクが上がってしまいます。

・オプション管理
メインショットが強力な4号機やボーンナムの場合オプションに頼らなくてもガンガン先へ進むことが出来ます。ランクの上昇原因の主であるオプションを使わずに進行することでランクが大幅に抑えられます。
一方オプションが強力なミヤモトはオプションを付けることで撃ち込み点が上がったり殲滅力が上がるのである程度どこでオプション取るか捨てるか計算する必要が出てきます。計算が面倒だったら2個か3個で良いと思います(自分は基本2個でした)。

・自爆で大ボムを作る(ミスポイントと大ボム生成ポイントを合わせる)
ボムレベルアップでランクがかなり上昇するので大ボムを作る際はミスに合わせて生成するのが無難です。

・残機は2機くらいをキープ
残0進行ではかなり精神的にもきついものがある上にそこまで徹底的に抑える必要は皆無です。うっかり死んでも問題ないよう常に残機がある状態をキープしておきたいところです。

・ボムを乱射しない
ボムを撃ってもランクが上がるので短時間にボムを乱発するのはよろしくないです。3面開幕ではやりがちなので注意。

・アイテムMAX回収を避ける
6面後半ではボムが大量に手に入りますがボムのMAX状態での小ボム回収はランクが上がって危険です。出来ることならば避けた方が無難かと。

・無意味に死なない
ランクが低い状態で死んでもランクが最低まで下降するだけであんまし意味がないです。そこで無意味に死なずにすることが望ましいです(どうしようもなく死ぬにしても大ボム生成環境を作っておくなど)。M2ガジェットがあればこの辺は考えなくても良さそうですが……

・死んでも恐れるな
後半では特に重要です。死ねばランクが下がりボムももらえるので精神的に楽になったと思いましょう。

・神に祈れ
ハート様mk2やグロウスクイードは残念ながら運の要素も大きなボスです。血ゲロ吐くほど終わってる攻撃を放ってくる時もあれば大して苦戦もしない攻撃の時もあります。クリアを目指す際は己のリアルラックも重要です。

・最後に物を言うのはクリアしたいという意志
ハート様mk2やグロウスクイードの発狂形態は動きが滅茶苦茶かつ遂に大一番と言うこともあり尋常ならぬ緊張感に見舞われると思います。そこで動じない精神力こそが大事です(筆者にもチキンなので欠けているところです)。クリアしてやるぞ!という意思があればガレッガクリアに至るはずです。


0 件のコメント:

コメントを投稿