2016年12月1日木曜日

4-6:6面 「BASE」

ここからがガレッガの本戦とも言える熾烈なバランスです。とにかく弾が多い敵も多い難所だらけと厳しい箇所が多いです。ランクが高い状態でここに突入した場合は敵が硬くて死を見ることになりますが、逆に言えばここまである程度調整が出来ていれば(具体的に言うなら子ブラ5体以下)前後半ともに単純なSTGとしての勝負になります。ふぁいと、です。
重要なこととしてはクリアを目指す上ではここから先のランク調整は一切不要であるということです。とにかく敵の攻撃が一気に熾烈化し適当に死んでいくのでランクは勝手に低く収まります。ボムチップもやたら出てくるので拾いまくり危なかったらボムりまくって抜けましょう。クリアする上では後の展開を考えリソース管理する必要がありますが…

・開幕
雑魚がいっぱい出てきます。ここから先の戦いはランクを抑えることよりも火力でぶち殺すことが優先されるのでとりあえずオプションを取りましょう。勲章はここまでは繋いでおくべきですがこの先は一切無視です(というよりも繋いでる余裕がない)。

・ドドド3人衆
2面で出てきたドドドが3体出てきます。最初の難関です。倒し方自体は2面の時と同様です。重要なのはなるべく手早く片付けるということです。モタモタしていると雑魚と合わさりかなりきつくなります。

・おやつ3人衆
2面で出てきたおやつが3体出てきます。前半戦屈指の難所です。3方向からすっ飛んでくる針弾WAY弾に加えて自機狙い弾まで飛んでくる厳しい箇所で慣れないうちはボムもしくは死に突破で良いと思います。
ボム無しで切り抜ける場合とにかく弾密度が薄い空間を見てそこに移動する。そしてまず一体を速攻で撃破することが重要です。数が減れば弾密度が劇的に減るので突破しやすくなります。

・ステルス2体
4面で出てきたステルスが再び登場。倒し方は全く同じです。

・複葉機2体
1面で出てきた複葉機が再び登場です。ハッキリ言って先に述べた連中よりも格段に弱いので適当に撃ってりゃ勝手に死にます。

・中ボス
弾密度が非常に濃い厳しいボスです。ここのノーミスノーボムは並大抵のゲームスキルでは達成することは出来ないでしょう。したがって死に突破かボム突破が現実的な抜け方になると思います。ですんで、ここにボムを残して突撃できるようにしたいところです。この辺はリソース管理や計画性が問われます。
ボムは撃つわけですがやみくもに撃っても効果的とは言えない面もあります。そこである程度頑張ってからボムると中々に安全です。ボス戦開幕時の攻撃は後半に比べて緩いことに注目して、一番手前側の砲台前付近で丸弾WAY弾とミサイルをかわしつつ1秒から5秒くらい粘ってボムを撃つと効果的だと思います。ボムを撃った後は本体の弾幕をしのげばOKです(割と激しいので落ち着いて避けてください)
スレイヤー戦でホーミング仕込めて無い場合ここが狙って仕込める場所では最後になります。仕込むか仕込まないかは任せますが覚えておくと便利です。

・右に大型戦車、その後オレンジ大型オレンジ
右のオレンジは撃ってりゃ勝手に死にますがその後のオレンジと大型の混合が危険です。自分は中央から左に移動し(可能ならここでオレンジ破壊)その後右に戻り大型破壊、最後にオレンジを撃破しています。が、動き方は適当でいいです。とにかく中途半端に動かずこうやって敵を倒して抜けるというイメージを持って動いて抜けましょう。
万が一倒し損ねた場合オレンジならスクロールアウトで封殺することが望ましいです。

・左右から性質の違う戦車が登場地帯
どっちを破壊するかを決めて乗っかり弾封じをかましつつもう一方の戦車の攻撃をかわすと安全です。筆者は2か所ともに右の戦車が苦手なので右を中心に動いています。

・6面後半
大体先の箇所が終わった辺りから弾の量が激化し6面の恐怖の始まりです。しかし敵の攻撃は自機を狙っている原則を知っていれば活路は見えてきます。ポイントはとにかく撃たせて別方向へ移動を繰り返し意識的に切り返しを行うことです。

・レーザー砲台
自機に狙いを定めた後ですぐさまレーザーを発射してきます。対策としては狙いが定まったらすぐに別の場所へ移動することでしょうか。レーザーを撃たれた後は砲台自身に重なって撃てば終わりです。

・豆戦車+オレンジ2丁
ちっちゃい戦車(豆戦車と呼んでおきます)は乗っかり弾封じで殺せば無力化出来ます。そうしたところで右の方から出てきたオレンジをコンコン避けでかわしつつ狙って倒せば終わりです。

・戦車+回転砲台戦車+セットミサイル砲台戦車などが襲来地点
難所です。とにかくいろんな弾が混在している上に自機狙い弾以外にも弾がすっ飛んでくるためかわしにくいです。危険だと思ったらすぐにボムを撃ってください。残念ながらここはよく見て避ける以外の策が存在しない箇所です。

・3連戦車
6面屈指の難所です。ボムを撃たなければ生存すらままならない箇所でしょう。豆戦車を残し処理落ちやキャラオーバーをかけるのが有効みたいです。自分は豆戦車を残すとボコボコ死んだので豆戦車に乗っかって封殺しつつボムを撃って大戦車3体をどうにかしています。残念ながらここもよく見て避ける以外の解法が無い厳しい箇所です。

・6ボス「JUNKEY MONKEY」
6ボスはかなりの避け技術を要求される中々にしんどいボスです。なんといっても弾が多い!早い!特に第一形態と第二形態が厳しいです。その一方で第三形態はかなりの見掛け倒しなのでいかに早く第三形態に持ち込むかがカギになります。

��第0形態~
戦闘が始まる前の自機狙い針弾砲台とボス本体のセットミサイルの混合ですが適当に動いてかわせば終わりです。

��第一形態~
第一形態は左の砲台前からスタート。弾が尋常じゃなく多いですが、よく見て右にコンコン避けしつつ移動し真ん中で左に切り返して対処していきます。左に切り返す時には砲台が破壊されてるのである程度は弾密度が下がっていると思います。後は本体からの弾を避けつつ撃てば大丈夫です。慣れないうちはボム。
重要なのは右の砲台をスクロールアウトで封殺することです。したがって左端からスタートして右にスクロールさせないように動くべきです。
第一形態が終わる時は分かりやすいので分かるかと思います。この間破壊してない右の砲台も壊れるので安心です。
が、たまにバグなのかなんなのか第一形態が終わって形態変化してもなお右の砲台が壊れず残ることがあります(自分はチッタで一度経験)。必ず右の砲台が壊れているか確認するようにしてください。形態変化中は本体の攻撃が無いので対処は可能なはずです。

��第二形態~
第二形態は右の砲台前からスタート。扇弾幕を誘導して切り返しで大きくかわしていく感じですが非常に難しいです。周期が少しでもずれたらすぐに死にます。よって少し粘ってボムをぶち込んでさっさと第三形態に移行させるのが得策かと思います。ジャキーンの音とともに凄まじい速度で丸弾が飛んでくることがあるので注意。

��第三形態~
一見して凄まじい量と圧力の弾幕ですがボス正面は弾密度が非常に薄くなっています。まさに見掛け倒し。よってボス正面の画面下を定位置として動くと安全です。
ボスが放ってくる丸弾はほっといて全然無問題ですが、ボスが排出する砲台が放つ針弾は避けなければなりません。そこでとにかく砲台だけを見て、腕が砲台を置いたら即砲台を破壊して定位置に戻るを繰り返すと安全です。放っておくと横から自機狙い弾がすっ飛んできて、避けようとして丸弾に直撃という事故が多発します。厳しい避けが多かった第一形態第二形態に比べれば格段に楽なのでこの形態はノーボムで切り抜けたいところです。


0 件のコメント:

コメントを投稿