2019年9月12日木曜日

生活記録

最寄り駅の裏側はまだ停電気味なんだがようやく復旧してきているらしく電気がポツポツとつき始めているようで。少しずつ日常が戻ってきている…とはそうなんだが、それでもまだ非日常なんだなあ……。近所の中華料理屋の看板が吹っ飛ばされたりあんま使わない遠く離れた駅では屋根が吹っ飛んだりしたのが今回の台風のハイライト。セブンの看板がぶっ飛んでどっか行ったというのもあったか。流石にこのレベルの台風は経験したこと無かったかなあ…。幼少期すげえ激しい雹が降ってきて家中のガラスが大破した時と同じくらい恐怖に包まれたよ。
今回の教訓としては、電気が止まると終わりということか。いかに生活に電気が絡んでいるかを思い知ったというか、そんな感じだった。被害だけで言えばあの東日本大震災を超えてるよ(あっちもあっちで貯水タンクみたいなのが大破して部屋が水浸しになるという大被害だったが電気は動いてた)。何せ何一つ情報が入ってこねえ。ニュースで現状を調べるぞ!→電気止まってるから見れんやん…、こうなりゃネットだ!→電気(ryをはじめとして様々な被害が。仕方ねえ風呂でも入ってもう寝るか→水は無事だが湯を沸かすための電気(ry、なんか冷蔵庫のあるもの→あっ…(察し)、熱帯夜すぎるからクーラー→電気(ry……など。電車が動いて電気の通ってる大学へ行けただけでも御の字だろう。復旧も三日目で完了したし。
なんにせよ、千葉の一刻も早い復旧を願うことしか出来んやね……。3日でヒーヒー言ってた身からするとこれ以上長引くのは本当に大変だと思う……
_____

ゲームは半端。あとそういえば最近何故か研究室でWiiUとかやってること多し。誘われるのでマリオカートとかスマブラとかを適当に。普段やってるゲームとベクトルが違いすぎるので難しいと思うばかりでもある。
ストライカーズ1999ようやく何かつかめてきて6面ボスまで1クレでつながったぞ。コンテニューしまくってラスボス第二形態まで。このゲーム、終盤の方が簡単じゃない?一見道中ゲロ難しそうに見えたけど7面発狂レーザー地帯は正面位置して敵弾誘導で縦移動すれば中型機即破壊で終わり、ボスはボム残っていればパターン(ボム→乗っかりタメ撃ち→ボスが死ななかったらボム)で危険一切なく終了、最終面は絶対に1945Ⅱよりも簡単、ラスボス第一形態にはまさかの安置あり、第二形態はどうも奇数弾っぽいととにかく勝てる要素が多い。ランダム面が厳しいのは、まあいつもの彩京と言えなくもないが難易度の上がり方下がり方がどうにも卑怯というかなんというか…。ドラゴンブレイズみたいにすぐに爽快感味わえてすぐ死んでも楽しいゲームバランスではなく、修行僧のような忍耐のプレイングがテクニカルボーナス取得のために性質上多いこのバランスで終盤の方が簡単ってのはちょっと……。まあ、テクニカル取ること考えると7ボスとか訳分からんしこれはこれでバランスとれてはいると思うんだが、どうにも釈然としない調整だ。
目下の課題はランダム面後半と5ボスノーミス、6ボス第二形態のパターン化か。優先度が高いのは6ボス第二形態のパターン化。第一形態は相当なレベルで固まったけど自機狙い交差弾幕を開幕は引き付け画面下に下がる方法で回避するのは良いのだがその後画面中を左右に往復する避け方を採用しているので動きすぎ激突死が頻発しているのが課題といえば課題。脅し弾幕は奇数弾だと見抜いた(嘘、ホントは攻略サイトの文章とか見て自分で確かめて知った)のでド安定。しかしこのゲームホントボスで死ぬと取り返しつかな過ぎて嫌すぎる。救済措置のはずのアイテム補充雑魚が完全に敵と化しているのは言葉もない。残念だが彩京の中ではぶっちぎりで初心者に優しくないとしか……。終局的な難易度は間違いなく1945Ⅱより低い気はするんだが(1945Ⅱはなんとなくで突破できる個所がかなり多いが、その分分からなくてもなんとなくで突破出来てしまうためよく分からん感じで死にやすく、結局真面目に取り組まないとクリアに結びつかないタイトルだと思う。1999はパターンさえ覚えればあと精度上げるだけなので暗記さえできればどうにでもなるんじゃないのかと)、とっつきの悪さ的難易度はドラゴンブレイズより上だと思う。
コラムスⅡは進展なし。


0 件のコメント:

コメントを投稿