2018年9月17日月曜日

生活記録

世間的に今日祝日だったんすね。電車乗ったら人ほとんどいなくて…。この大学祝日が休みじゃないので、祝日が休みだということが分からなくなる。祝日が何の日なのかとか、もう元旦くらいしか分からない。クイズゲームで出題されたらどうしよう(そういう問題?
��____

ゲームは大学行ってたこともあってかなり少な目。大学では基本的にぼんやりしていたので(何しに行ったんだ?)、この時間にゲームすれば良かったんじゃないかと我ながら思った。
タンブルシードは雪山面の中間層越えてその次のところまでは行けるんだが本当に難しい。特に回転レーザー砲台蛇や自機狙い砲台蜘蛛に加えて突撃雑魚が絡みだす中間層以降が激ムズも良いところで、これをどうすべきかまだ対処の確立が出来ていない。中間層までは敵の攻撃を避けまくりクリスタルを集め、中間層のショップにてリフレクトを買うのが正解だと思っているんだが、終盤ボスステージがあることを考えると雨雲で穴塞ぐ能力も欲しいところで、この辺の塩梅が本当に難しい。雨雲無視して剣を装備するのが正解な気もするんだが、穴に落ちると全部崩壊するのがなー。慎重を期すのに操作性が絡むという点でこのゲームは難しく、それでいてシレンなどのように油断と判断ミスからあっさりと全てが崩壊するので……。そこが面白いんだけどね。
テト字スはちょいちょい進んでピカピカの18年生だか19年生に。漢字4つの組み合わせの奴を使えば全国テストで高得点狙えるんじゃないのかと思ったんだが、そもそもその漢字4つ組み合わせるまでに乗り越えるハードルが多すぎて脳がパンクして無茶苦茶ダメだった。いやーこんなの漢字王にしか高得点取れないだろー。
テト字スで高得点を取るには作れる漢字の把握…以上に重要なのが意識の簡略化、すなわちパターン化にある。というのが持論であって。例えば自分は「水日木土火」「木土日女口」というセットを高得点用セットとしているのだが、前者であれば水木は左に持って来て土日火を二つ重ねるのを基本形にしている。水の場合は淡を作り木の場合は桂と椙を作る。残り時間が迫ってたり水がだぶついて腐ってる場合は汨とか沐とか汢を作る。といった具合にその場で考える要素をひたすら減らし手を素早く動かして時間を稼ぐやり方をやっている。後者のセットも同様でこっちだと土日の重ねの形に対して木女口が適用出来るという点でハマれば強いものの水に対して汎用性が低いという欠点もあり…。こういった戦略性が面白いと思っているんだが……。んでも地頭バカで判断力のない愚図だからあんま点数伸びんのよね…。このゲームで100万とか出せる人はやっぱゲームが上手いんだと思う。
��____

ライデンファイターズJET、大不調の中ようやくスランプ脱出して実践ステージ2のボスまで行った。シミュ30で自爆(というかミス)後のボム6で実践突入の実践1ボスミスの実践2ボス。実践1のボス、ボムがいくつあっても足りないような気がしてならないんだが……。実践1は正直弾見えなかったりであんま面白いとは思わないんだけど実践2は大往生5面みたいに緊張と解放の図式が極めて上手く作られててホントに感激する。難易度的には鬼なんだけど、こういうのは割と好きだ。
気まぐれにちょいちょい雷電なんてのもやったんだけど3ボス終わりで無茶苦茶ダメだった。課題は3面以降なんだが2面が恐ろしく苦手(今回も2面で2ミスでそのミスが引っ張って3面が……)。分かってる所でも平気で死ねるのが辛すぎる。2ボスに関してはようやく安定出来そうな感触はあるんだが……



0 件のコメント:

コメントを投稿