2016年10月29日土曜日

PSVITA版Lumoについて TOAクリア 安売り戦士

イエーイ!PSVITA版Lumo買っちゃったー(≧▽≦)!今のところ悪評しか聞いてないからどんなゲームかサッパリ分からんが昔のゲームのリスペクトオマージュがあるのならばプレイしておくしかないぜ!さっそくVita本体に落としていざプレイ!
��__

……いやあ……こりゃあ……ヒドイな……

2016-10-29-000104.jpg
何がひどいかと言うと、これが今作のタイトル画面なんだけど、プレススタートとか表示される部分が網掛けされてて、ボタンをとりあえず押してみると……
2016-10-29-000415.jpg
こうなる。いったいこれでどうやってゲーム開始しろというんだ!?一応上から「ゲームプレイ」「操作設定」「ランキング?」「スタッフロール」であることは分かったが英語で書かれていて読めないどころかそもそも文字が存在していないなんてケースは史上初だ。一体ローカライズ会社は何をやっているんだ?こんなの誰も何も分からんぞ!?いや一応ゲーム経験度が高い人ならこの訳の分からない仕様を乗り越えてゲームプレイに入り込むことも出来るのだろうが……
他にも
2016-10-29-001346.jpg
2016-10-29-001808.jpg
2016-10-29-001826.jpg
こういった現象が起こっていて、かろうじてゲーム部分には支障が無いのだが極めて脱力感と不安感に苛まれている。一体何がかかれているのかが分からないってかなりの恐怖だよ。これが俺にだけ生じている問題なのか、調べようと思ったのだがそもそもVITA版購入者が少なすぎてどうにもならん。ホントにこれ何なんだよ。なんでこんなことが起こっているんだよ。どういうことなんだよ。

ちなみにゲーム自体はアレだ、もろにソルスティス系のゲームだと思う。ソルスティスは音楽とTAS動画しか知らないから正直何とも言えないんだけど、今更それをやるからには新たな体験が仕込まれているのだろうと言う俺の予想は粉々にされた。つまりはソルスティス系のルールとかをただ持ち込んだだけ。グラフィックが綺麗なだけで(正直そこまで綺麗でも無いのだが……)、鮮烈なヴィジョンもなければ制約の中で新たなものを生み出そうという気概もなく、レトロをモチーフに圧倒的な体験が出来る訳でも何でもない。クソというほど酷くもなければすげえ面白いとも言い難い。先の謎の不具合に目をつぶり客観的に点数つけるなら6点くらいはあると思うけど正直今の時代にこれを出すのは厳しすぎるよ。それにこれで2000円は高すぎる。喰えないほどマズイわけじゃないんだけど、味があるような無いようなそんなゲテモノを喰ってるような感じのゲームだ。悪くはないと思うんだけどまっとうに面白いゲームだけやりたい人はとっとと回れ右して帰るべき。クソゲーハンターはクソというほど酷くない出来にがっかりするのでこれもダメ。といった具合にもうこのゲームの居場所はねじ切れイカレゲーマーくらいしかいないんじゃないかーと思える。それに先の不具合があるしね……。酷評するほどヒドイゲームでは無いと思うので(と言ってもあの不具合は流石に擁護出来ん。焼き土下座でもさせるべき)なんとかパッチが当たってほしいと思った。

ちなみにフリーズ&セーブデータ破壊ゲーとしてその名を轟かせているが、WiFi切断プレイで安定化を図りながらやっているためか、フリーズは一回しか経験しなかった。処理がどうもヘボイらしく、複雑な処理とロードが同時に入ったりすると捌ききれずに止まることがあった。うーむ。
��____

テイルズオブジアビスを遂にクリアしてしまった。プレイを開始した時期は8/8~8/14らしいのでかかった期間は2ヶ月なのかね?とにかく時間かかりすぎ。感想として一言いうならば「とーっても楽しかったよ!」。と言っても無論皮肉込みというか皮肉しかないような気もするけど。
大筋のシナリオ面、設定面での完成度の高さは確かに目を見張るものがあるだろう。だからと言って物語が優れているかと言うとそれはまた違う。特に魅せ方に関していえば本当にヒドイ部類だと思う。開始5分でいろんなこと起こしまくりプレイヤーの脳をオーバーフローさせたリバースと比較しても遜色のないほどに。専門用語を多用するのは構わないが、だったらせめてその用語が何を意味するのかをどうにかしてくれ。それと、無駄に遠回りをさせるような作りも止めてくれ。そんなのただの時間稼ぎにしかならないし、物語面の濃さが薄まるだけだ。それでも意外と薄まっていないことが凄いことではあるんだが。
一個一個書いていくと怨念と呪念のような文章しか出てこないような気がするので止め止め。決してダメなゲームでは無く、むしろ客観的に見ればロード時間がだるいことを除けば普通に良作なんだが自分には合わんかった。シンフォニアチームの作品は向かんのか。うーむ。こんどはシンフォニアかヴェスペリアを試してみるか。でもしばらくはいいや。アビスは自分にとっては大事な構成要素の一つでもあるD2やRとはならなかった、ただそれだけの話だ。
��____

某所でセヴァードのアツい紹介記事を読んだ。うむむむむ、やっぱりLumoじゃなくてこちらを買うべきだったか……。でもこの手のタッチ&スワイプを使わせるゲームはどうもかなり合わないような気がするんだよなあ。Deemoで散々辛酸を呑んできた身であるわけだし近寄らない方が良いことは分かる…分かるんだけど……それでも確保しておいた方が良いような気がする……俺はどうすればいいんだ!
��____

PSストアのスパチュンセールで「ホットラインマイアミ」「キャッスルストーム」ついでにローグとして「The Binding of Isaac: Rebirth」を購入(あと先のLumoも)。更に絶対SIMPLE主義経由でゲオで超安売りの情報を入手したので早速大量買い。ゲオでの戦績が
マイティヒット(アルトロン)
スターボーダーズ(アクレイムジャパン)
アランドラ
バストアムーブ&同2
マーメノイド
オーバーブラッド
藤丸地獄変
宇宙生物フロポン君P!(アスミック)
ライフスケイプ
ギアーズオブウォー&同2
アンサガ
シャドウハーツ
探しに行こうよ
R Racing Evolution
きみ死ね
コンタクト
株トレーダー瞬
といった具合に。しかし買いすぎた。買ったゲームもやる気があるわけではないのに(なぜ買った)。わずか3日で20本以上もゲームを買ってしまうとは。金もやる気もないのに何をやっているのだが。
一応マーメノイドや株トレーダー瞬とかギアーズとか真面目にやりたいゲームもいくつかあることはあるんだけど……ああ、それにしても出来心だったにせよ、なんで宇宙生物フロポン君Pなんてものを買ってしまったんだろう。100円!安い!で条件反射的に買ったんだけど流石にそれは……
で、明日までだからまた色々確保しに行こうと思ってたりして(ダメだこりゃ)。しかしゲームの買いすぎでとうとうゲームをしまう棚が無くなってきたぞ。うーむ。どうしたもんか。ゲームのために生活スペースを犠牲にするのも考え物、か。というか普通に考えればそうなんだけどねー。大学生にもなって自宅で勉強する環境がゲーミングモニターで粉砕されているってことの方がおかしいわけだし。
��____

遅れに遅れたファミ通の小感想。しかし無慈悲と福満エッセイと玉吉の漫画はしっかり覚えているぞ(それしか覚えていないのかよ

・NS
とりたてて新しい情報無し。ネットに負けちまってるナー。これもまた仕方のないことではあるが……

・ダントラ2-2
続編はこういう形かー。うーん。クレジットにスティングの名が無いのが気になるけどちゃんと関わっているのだろう。

・桃鉄
監督:さくまあきらの名前にまずは一安心……なのか?住民は大歓迎のスクショに歓迎感が無いのがものっそい気がかりだが……

・VRクロスレビュー
Rezの高評価にまずは安心を覚えるも、読んでも分からへんというのが最も大きいかもしれん。レビューや紹介はもう文章では限界があると言うのを感じ取れるようなそうでないような。それを言い出したら動画とかもそうっちゃそうなんだけどー。

・イチオシシリーズ
うーむどれも王道ですねー。そしてここに載ってる作品をDAZE、ダンガンロンパ、ワンダ以外やったことがないのはもはやゲーオタ失格ってこと?一応バイオみたいにソフトを持ってる(はず)みたいなのはあることはあるんだけどー。

・バカハザ
一体何処の誰に向けて作られた作品なんだ……気になることは気になるがバカボンの知識もバイオの知識も乏しいのでここは見逃しましょうかね…

・電車でGo
おおロケテストやるんかいな。タイトーには頑張ってもらいたいもんだしここは一発JAMで心をつかむってのが筋ってもんじゃないでしょうカ(色々違うと思う

・無慈悲
確かにおっしゃる通りVRと神の視点から眺めたゲームとの相性は良いのかも分からん。俺もVRでアクトレイザーのクリエイションモードをやってみたくなったよ。

・福満エッセイ
ええ話や…

・インディー
おおとらぶるウィッチーズのとこの作品じゃないか。あれはACで数回やったような気がするけど良く出来たゲームだった記憶があるね。これもSTG好きなら注目かな。というかとっくに注目してる気がするけど。

・日本一企画祭
これが大きな収穫かな。実現化するのであれば古谷Dの新作は「まぶた」というホラーゲームになりそう。うーん、ホラーか。苦手ジャンルだが、この人が作る作品は面白いから期待はしておこう。
��____

ともかくこれでPS2が空いたからどうにかして積みゲーを消化してみよう。積みゲー消化ノック開始だな。うーむ。



0 件のコメント:

コメントを投稿