昨日の記事を見返してみたが言葉足らずと言うかなんというか俺が頭の中に思い浮かんだこととびみょーにずれてるな。ぐえー。大反省。自戒のために文章はそんままにしておくが。
��____
ゲームを遊ぶ暇もないとかなんとか言っておきながら新たに2つもゲームを始めてやがりますよココの人は。始めたゲームは「ギャラガレギオンズDX」と「geometry wars evolved」。どっちも今更感が強すぎる。
で、まずはギャラガレギオンズの方なんだけど……。極めて良く出来ていて、それでいて良心的で文句の出ない内容といえばそうなんだけど個人的には大ハマりする感じではなかった。ギャラガの発展形を想像していたのだがどうにもこうにもギャラガとはかけ離れたゲーム内容のような、そうでないような内容のせいでどう捉えたらいいか分からなくなりつつある。
一つのゲームとして評価するのであれば、ギャラガレギオンズDXはまさしく比類ない完成度を誇る傑作だろう。押し寄せる大群を思いのままに撃ちまくり!コア撃破で一掃!爽快感とぶっ壊してる感は過剰なまでに強く、ビジュアル面も申し分ない。まさしく、誰にでもオススメできるSTGだと言い切って問題ない。
でも、個人的には少々微妙な感じだ。まず遊んで思ったのが難易度がかなり低いということ。別にそれ自体は初心者向けの調整で何の問題もないが、問題なのは敵から明確な殺意が感じられないことだ。そのためプレイに緊張感が生まれにくい。敵が弾をワラワラと撃ってくるわけでも無く、更には危機が迫ると絶対時間(意図的にスローモーションへ移行して危機を脱出しやすくなる)に突入する。更に敵を全部ブッ倒さなくても良く、時間が来るまで逃げてもクリアできる。だからどうにも緊張感が生まれない。
緊張感が生まれないこと自体も悪いことじゃなく、むしろこのゲームはスコア稼ぎこそが本番と捉えても良いだろう。実際稼ぎを意識するとかなり緊張感が生まれる。しかし、スコア稼ぎなどのやり込みに興味の無い人は…?ということに。俺自身も、ゲームクリアのために稼ぐと楽になる作品は結構好きだが(例:斑鳩、ガレッガ)、ただ単にスコア稼ぎのみに焦点を当てた作品は割と稼ぎなんてどうでもいいと思ってしまう(例:ライデンファイターズ系)。稼ぐのも面白さの一つではあると思う。ちょっくら否定気味に書いてしまったがライデンファイターズだってただ思うがままに撃ちまくっても楽しいゲームだ。しかしそれは殺意があるからだ。貴様を殺すと言わんばかりの高速弾がこちらに牙をむいてくるからだ。でも、ギャラガレギオンズDXにはそれを感じなかった。
あとはなんというかギャラガの進化系と言うよりもギャラガを軸に作ってたら全く違うものになった、みたいなゲーム内容をどう捉えるかだな。ギャラガの面白さは色々あるが「無駄にトリッキーな動き」「殺意ありまくりの敵弾」「極限までに突き詰められたリスク&リターン性」とかが挙がるがレギオンズDXに引き継がれたのは無駄にトリッキーな動きくらいで、ギャラガの特徴ともいえた合体などはなりを潜めてしまった(一応形式的には存在している)。スコアアタックなどを意識してコアを即座に狙い撃つ感覚は確かにギャラガの狙い撃ちの魂が宿っているが、ただダラダラ遊ぶとそれに気づけないのが何とも……
全く別種の全方位STGとしては大成功で世紀の傑作レベルなのは間違いない。しかしギャラガの発展形でこのゲームが出来たと捉えるとどうにもなんだかしこりが残るような感じ。面白いか面白くないかで言えば間違いなく面白いんだけど、どうも、ね。無印はまた違ったゲームらしいしそっちも買ってみた方がいいかもしれないな。
で、geometry wars evolvedの方だけどこっちは特に何もいうことがない。あえて言うとするなら名作と評される作品はやはり名作としか言いようがないということか。それよりも日本のコンシューマ機で3が出てないのは何でなんじゃい。このままだとエセ外人になっちまうぞ。
��____
昨日書いたゲーム評論の続きっぽい話。
俺の書き方が極めてまずく「評論」と「ゲーム語り」が曖昧なままごちゃごちゃしているのでなんか頭の中にあったことと書いている内容が違うって矛盾が起きてしまった。別に大筋はずれてないんだけども。だが「評論」と「ゲーム語り」の境目もあんま俺の中では区別が出来てもいないので結局曖昧な文章になっちゃうけども。
「ゲームについてホントに語れる人は少ない」って極めてあやふやな表現をしてしまったがこれは評論できるという意味であって、ゲームについて語ることのできる人自体はそこまで少なくもないんじゃないかーということがすっかりすっぽ抜けていた。というかゲームについて語っている人はかなり多いと思う。
なんというか今はある種の変革期のような気もするんだよね。Twitterとかlineみたいな、短文系の情報発信ツールが主流化するようになって、ゲーム語りの形態も変化しているような。ゲームの情報についてちょびっとなんかいうこともゲーム語りだし、長文を書くこともゲーム語りでどっちも同じだ。更には実況動画なんていう、ゲームを語っている姿がコンテンツになるなんていう時代になってしまった(この辺の話は元記事にもあったかな)。だから評論は知らんがゲーム語りこと一点に限ればあんま心配しなくても問題ないんじゃねーかなーと思っていたり。
問題は「真のゲーム評論者」みたいな人が少ないことと「ゲーム語りの数が膨大過ぎて「なんか良いこと言ってる」系の話がすくい上げにくい」ことだと思う。前者はそもそも真のゲーム評論って何よ?みたいな哲学的な問題もはらんでくるが……、しかしそれでも前回書いたようにゲームについて面白い文章を書きかつ妥当性と納得を持った文章を書ける人の絶対数は間違いなく少ないと思う。商業、ネット、問わず。風のように永田氏のような人がポコポコと増えてくれればゲーム評論ゲーム語りの未来は大安心だが実際そういうわけでも無く……。俺もやはり両手で数えるくらいの人しか思い浮かばん。そして思い浮かんでいる人も既にいない人であったりライターでは無くなった人であったりゲーム専門の人でも無かったりみたいな感じだし……
後者は(俺にとっても)非常に深刻だ。Twitterでは情報の流れるスピードがあまりにも早すぎて一部の目立ったものしか目につかず、LINEもほぼ同様(俺はほとんどLINEやらないので分からないが…)。ブログは粗悪なまとめブログに淘汰されテキストサイトは時代の向こう側へ消えて行った。Amazonのレビューも極論を言えばゲームを買わせるか止めるかということでしかなく(中には読んでて面白いものもあることにはあるんだが……)、2chは過疎ってる(俺が見てるところ(ほぼゲ音版しか見ない)に原因があるような気もするが……)。まともに面白い話してもそもそも気づかれないみたいな現状だと思う。自分の行動範囲やコミュニティの範囲内のものでようやくすくい上げることが出来るくらいか。そんなコミュニティもネットではそれこそ膨大にあるわけで、一つをすくい上げている間に他の100が誰の目にも止まらず死んでいるみたいな感じなんじゃねーかなと思う。
だからどうしろ、なんてことも思い浮かばず……というかマジで思い浮かばん。行動範囲やコミュニティを広げることも手ではあるが俺みたいにコミュニティ自体がなんか苦手みたいな場合もある(これは単純に自分の問題)。少しでもいい話している人やその話の内容をすくい上げることが大切だとも思うけど、ネットっていい話よりもネガティブなものの方が広がりやすいしねー(別にネガティブでも中には滅茶苦茶良い話もあるが)。結局どうにもならないんじゃないの……なんていうとネガティブなオチになりそうだから、止め。こんな収拾のつかない話をスッパリ忘れて、とっとと元ネタになった本を買って、ゲームのどうでもいい話をだらだらし続けようと思った。終わり。
……それでも熱を持ってゲームについて良いことを語ってくれる人が自分の行動範囲内に居てくれればなあ、と思うんだが。ネット商業問わず。ゲームジーンにはその辺期待しているんだが……。つーか異様な文章力を持つ人とか現れてくれねーかな。
関連してるか危ういリンク
「元ネタ」
・『ポケモンGO』を語ることが、社会を語ることよりも重要になる!? “ゲームを語る”ことの難しさと、これからの「ゲーム批評」の話をしよう
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/nakagawa-interview
「元ネタと似た話」
・連載:気まぐれゲーム雑記 第1065回:ゲームを語るのは難しいかもしれないけど、ゲーム体験がどうだったのかを全力で語ろう?
http://dokuzen.com/column/series/consideration-of-review.php
俺のどうでもいい話よりも100倍分かりやすく、かつ明るい結論に落ち着いているのでこっちを見るべし。
「約10年前の評論とゲーム語りを巡る話」
・ゲームの評論が育たない理由
http://web.archive.org/web/20060517001035/http://gmk.9bit.org/note/20050402-review.htm
ゲーモクさんによるゲームの評論が育たない理由。
・ゲーム語りと思春期病
http://web.archive.org/web/20050505012215/http://gmk.9bit.org/note05q2/050406-shisyunki.htm
上の続きっぽい話。そういえばこんな話があったな、ということでこれも。というか合わせないとこりゃダメだったな……
��____
あー結局バイト先に連絡することが出来んかった。かーいつできるんだろうなー。うー。それとも俺が盛大な勘違いをしているだけなのか……
0 件のコメント:
コメントを投稿