2016年3月25日金曜日

カプコン(とその他)セール 終わらないサントラぶち込み作業

くろーずよあーあーいず、くろーずよあーへーっど
っと歌いながらダライアス外伝をプレイ中の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。私はというと津田沼エースのダライアス外伝筐体に遂にメスが入り画面の色合いが極めてまともになり狂喜乱舞しながらさっそくクレジットを入れてみたら相変わらず連射非搭載という腑抜けた仕打ちを喰らって必死に連射してたら腱鞘炎になりかけるといった具合にろくでもないSTGライフを送ってる次第であります。いつまでたっても連射を付けない津田沼エースが悪い。俺は悪くない。実はホントはストライカーズ1945Ⅱがやりたかったのだけれど、なんだかそっちが画面比率がおかしかったり右半分が常に震えているというよく分からない状況だったのでこれをやるしかなかったのだよ……。いや別にR-TYPEとか雷電Ⅱとかでもよかったんだけど。


ククク……やはりみんな考えることは同じか……やっぱこの絵はそう思えるよねえ。俺だけがそう思ってたんじゃなくてよかった。ホッとしたぜ。
http://blog.livedoor.jp/kentworld/archives/47169915.html
まあ今日書く内容はダクソには微塵も関係ないことではあるのだが……


・カプコンがPlayStation Storeで配信中のPSP用タイトルをおトクなサンキュー(39)価格で購入できるセールが実施!
http://www.famitsu.com/news/201603/25102192.html

お得なセールが実施されてワーオな感じだが元が既に安かったのと案外持ってるやつが多かったのが響いてあんまりコレといったものがないね。ロックマンロックマンとかイレギュラーハンターとかDASHとか面白いヨって言いたいところだが俺がプレイ経験あるのはDASH初代くらいで上記二つは持ってるけど手を付けてないんだよな。全くなんてヒドイゲーム好きだ。ゲーム好きを名乗ることすらためらわれるね。
ところでヴァンパイア クロニクル ザ カオス タワーって買っといた方がいいのかな。安いし。かつてPS版ヴァンパイアセイヴァーをコマンド入力できず一人抜きすら成し遂げることが出来ず放り投げた身だけれど。コマンド入力のハードルさえ克服出来れば楽しいジャンルではあると思うのだけれど、当の本人もサムスピくらいしか出来ねーしなあ。「5しゃいからはじめるたのしいかくとうゲームコマンドにゅうりょく」みたいな本があれば欲しいのだが……。つーかこれ買うくらいならヴァンパイアリザレクション買った方がいいのかね。どうせネット対戦することは無いような気がするが…

そういやPLAYISMもなんかセールやってるのよね。ネットハイサントラ買う予算を切り詰めてでも買うべきなのかなー。つっても出来るのはクロワルール・シグマとTorqueLしかないのだが。
あと突然現れたSTGがなんかハッタリを効かせたような解説文で面白かったから買ってみようと思った。なんだかんだSTGが出て良い時代になったもんだな。このゲームは嫌な予感しかしないが。
・Project Root
https://store.playstation.com/#!/ja-jp/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0/project-root/cid=JP0186-PCSG00783_00-PROJECTROOTOPQAM?EMCID=jGMpscomheader03
内容の説明
クラシックなシューティングをオマージュしながらも、Project Rootは南米アルゼンチンで独自の進化を遂げたシューティングゲームです

反乱軍アルクトゥルスの兵士であるランス・ロックポートは世界を支配するプロメテウス・コーポレーションとの戦いに身を投じていきます。

無数の敵機とミサイルの大群をかいくぐり、激しい戦闘を切り抜け、プロメテウス・コーポレーションを打ち倒しましょう!

……どうよ?南米アルゼンチンってなんかゲーム製作でも盛んなところなのか?独自の進化ってのがまた妙な不安感を誘うぜ……


ただひたすらに毎日パソコンにCDを入れていく作業を進行中。終わる気配は無くパソコンには193のアルバムが存在してるとのこと。ま、ディスク枚数ごとに勝手に分かれてるから持ってる作品数に比べて大幅な水増しがされているんだけどもね。しかしゲームのオリジナル音源(アレンジとかじゃないって意味ね)だけで大体20GBもあるのかよ。しかもこれから更に増えようとしてるし。ひー。
それはそうととりあえずサガBOXを一通り入れてみたので聴いてみる。やっぱりサガは良いね!自分が思い入れのあるのはロマサガ3なんだけど、やっぱりいつ聴いても最高ですな。思えばここから自分のゲーム音楽人生が始まったとしても過言ではないし(とはいってもロマサガ以前にポケモンやドンキーの音楽はよく聴いていた)。ゲーム音楽に興味を持つようになったきっかけがサガ、のめりこむきっかけになったのがメガテンとZUNTATA、そして今現在よく聴いているのがテクノ(リッジサウンド、ZUNTATAテクノ、DODなど)って感じなのか。こうしてみると年齢を重ねるごとに好きな音楽のジャンルも移り変わってるような。しかし幼き頃から良いと思ったものは変わらず良いと思い続けてるのもなんだか不思議な話だな。
ところでなんのあれもなく普通にDODのジャンルをテクノに分類してしまったけど別にいいよね?いやあんまりよかねーんだけどさ。電子音がピコピコって感じでは全くないしむしろ陰鬱オーケストラがデロデロなってるし。でもあれはテクノ的解釈で作られてると思うのですよ。繰り返しの多用とか。あと作曲者もテクノ畑出身(というかリッジ出身)だし。


0 件のコメント:

コメントを投稿