2016年6月4日土曜日

シグマハーモニクスは隠し章があるらしい ワイワイレーシングはワイワイ出来るのか?

休日なのに大学の図書館に行って勉強してるなんて俺様ってばホントに真面目な大学生の鑑だね!(嫌表現
それにしてもこの大学は忙しいときと暇で虚無な時とで差がありすぎ。うっへー来週もこりゃあ大変なことになりそうだなあ……
��____

シグマハーモニクスはめでたくクリアしたものの隠し要素というか隠し章があることが発覚。うむむ、裏Ⅲ章があることは知ってたが、第死楽章の存在は知らなんだ。
つーことで感想はいったん据え置き。あーそれにしても最終章は死ぬほどかったるくてダメダメだ。初見では終始大爆笑しながら進めてたけど、流石にこれはもう出オチみたいなものだしなあ。繰り返し見て笑えるほど笑いの鮮度が高くないというかなんというか。そもそもスタッフは笑わそうと思ってこのゲーム作ってるわけじゃないんだけどな……
しかし第死楽章の出現条件ってなんだ?全部Sランクでいいのか?なんか最終章だけAだったんだけどやり直し必須?うおー。ぬおー。
��____

某所にてゲームのストーリーの作り方が云々みたいな記載を見る。うーん、なるほど。
自分は忍耐力がかなり欠落してるので作り手側にまわることは出来んかもしれないなーと思ってまずは色々とにかく遊ぶ方にまわることにした身だからとやかく言う資格は一つもないんだけど、ものすごく面白いと思ったのはヨコオタロウさんのゲームシナリオ論かなあ。あとはフォトシンキングとか。このあたりの話はめちゃんこ面白く興味深いものだったと思います。
http://ameblo.jp/yokota6/entry-10858178142.html
http://www.famitsu.com/news/201308/30039097.html

プレイヤーの感情を意識してコントロールするってのはストーリーの話ってよりもナラティブとかそっち系の話になるんじゃないかなあ、と思います。ストーリーを読ませようとすると最適解がテキスト読ませるっていうテキストノベルゲームになっちゃうみたいな話はナラティブ論で見かけたような。そういやナラティブノベルゲー(なにそれ)の権化はYU-NOだったか。サターン買ったんだったし早く買ってこないと。

個人的には、メタルブラック(つーかタイトーSTG)や斑鳩みたく文字で語らずに伝える物語表現のが好みです。特にメタルブラックは本当に凄い。凄すぎる。あそこまで卓越した表現技法というか、物語表現は見たことがない。今後出てくるとも思えない。ゲームデザイン、グラフィック、曲名&楽曲、それらをすべてひっくるめた演出においてあそこまで拘り抜かれてて、プレイヤーに物語を伝えるのは凄すぎる。
と、いうわけで優れた物語表現を見ることはきっと物語制作に大いに役に立つはず。メタルブラックやレイフォースなど優れた物語表現をしているSTGをみんな遊ぼう!(これが目論見
��____

というかやっぱ映画的というか、強制スクロールとかは物語を伝えやすいんだろうか。この場面ではこれを伝えるよ!ってのが明確に出来るし。どうもこの辺の話は分からんね。ナラティブの話を調べてた時にSTGが云々みたいな記載はゼビウスしか見たことないし……
��____

近所のブックオフを襲撃し、怒首領蜂大復活BLとヴァンキッシュ、コナミワイワイレーシングを購入。元々お目当ては黒復活だけど(だってゲームオンデマンド版はケツ復活が無いって言うから…)、サンフランシスコ蒸発という不穏なキャッチコピーに釣られヴァンキッシュも購入。コナミワイワイレーシングは単純に安かったから。あとモアイとか微妙なキャラが出てくるらしいし(ファンの方スマン
ヴァンキッシュはたしかプラチナ制作だったけかな。じゃあたぶん出来に関しては文句なしだな。問題はものすげえ取っつきにくい予感がすることか……ううう。コナミワイワイレーシングはホントにワイワイできるような代物なんだろうか。コナミのイメージにレースはあんま無いんだが……。見た目も中身ももろにマリオカートライクだが果たして本家越えはなるか?
��____

背すじをピンと!とハンターハンターの最新刊を買ってきた。
んで、まずはすじピンの方だけど今回は特訓編ということで練習パートメイン。ちゃんと各パートナーとの絆が深まったりする一方で土井垣部長と綾辻リオペアに若干の不協和音が!?一体どうなってしまうのか!?というところで次回。うおおおお、毎度毎度この漫画の終わり方というか「早く続きが読みたい!」と思わせる感じはとんでもないぜ!
今巻の笑いポイントは「俺だよワリオだよ!」と「瞬間、心、重ねて」ネタだろうなあ。エヴァはこの辺で知識が止まってる(これ以降見れてない)けれども、これは知ってたので大いに笑わせてもらった。こういうネタをしれっとぶっこんでくる横田先生が大好きだ!あとは何より宮大工&柏ペアが見ててあまりにも可愛らしいところか。宮大工君の真面目なずれっぷりと柏さんの普通っぷりが極めて良い。こういう漫画があるだけで少しだけ毎日が楽しくなる。ありがとう横田先生。もう少し頑張って生きてみます。

一方のハンターハンターの方は相も変わらずハイクオリティなので問題なし。だがアルカ(ナニカ)が暗黒大陸出身とは気づかなんだ。うむむ、確かに「あれは別の何処かから来た、闇だ」というセリフが伏線と言われればそうではあるが……。そういや自分は30巻の表紙イラストでパリストンとサイユウだけが手を組んでるから~みたいな伏線も気づかなければ、王が鼻血出してるから毒死する云々の伏線も気づかなかったな。一体自分はハンターハンターのどこを見てるのだろうか……


0 件のコメント:

コメントを投稿