2025年2月28日金曜日

生活記録

何もしてない。
_____

グレ魔もHookah Hazeもプレイできず、出来るゲームが全然なく久々にデザトピアやったけどショップ運が死滅してて何も出来なかった。ボムレベルアップよりもライフレベルアップ優先なんかなー。このゲームも何ともまあ難しいね。

2025年2月27日木曜日

生活記録

もうすぐ春ですねえ、ピンクスゥイーツの季節がやってきますなあ。
_____

Hookah Haze7日目まで来た。このゲーム14日で主人公が病気で死ぬとかそういう設定っぽいんだが、後7日でいろんなドラマが動きだすんだろうか。今の所小さな動き自体はあるんだが……。シナリオの分岐はシーシャのチョイスによって変わるんだろうか。というか変わるんだろうが、そうなると3周コース決定か?
グレ魔なんか4面終了時5000万が見えてきたがズパイダーにぶち殺されて終了。それ以外は大体ドラトリオン死。ドラトリオン超えてる時はゴブロボにぶち殺され気味。昨日書いた、4面ウィザード軍団でショット撃たないは、雑魚戦車を残すことになるので殺される可能性高くやらない方が良いらしい。こういうのは試さないと分からんよなー。
ドーナツドド練習のみ。
_____

・今週のNintendo Switch新作は50本!『アーケードアーカイブス デッドコネクション』『Freddy Farmer フレッディー・ファーマー』『The Zebra-Man!』など登場!【2025年2月第5週】

Freddy Farmerは注目っちゃ注目なのかなあ……。
_____

・来週のNintendo Switch新作は35本!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』『ゴールデン・ウォーデン』『Ever 17』など登場!【2025年3月第2週】

Infinityシリーズを購入予定。PS2版も持ってるし何ならPSP版も持ってた気あるんだが……。ゴールデンウォーデンも面白そうではある。Infinityシリーズ出るのは良いんだけど俺としてはルートダブル出ないかと思ってるんだけどその辺どうなのよ。海外では出てるらしいけど。


2025年2月26日水曜日

生活記録

色々と行動に移したいことはあるのだがやる気がまるで起こらず、一歩も踏み出すことなく停滞し続けている。
_____

Hookah Haze4日目まで進んだ。うーん多少重い設定なのでどうにも気が滅入ってきます。良いゲームではあると思うんだけどね。シナリオ的な動きも特にないので煙草吸ってるのを眺めるゲームと化しています。いやそういうゲームなんだけどさ。
グレ魔ドラトリオン死連発でなんの進展も無し。4面タケノコ掘りはどうも難しいというか直前のウィザード軍団を撃ってるのが、亀に流れ弾当たってるみたいで難易度が爆上がりしてる気がする。なんか勝手に壊れるんだよな。対策するならウィザード撃たないんだけど…うーん……。
弾幕STGをやりたい気分だったのでライクドリーマーをちょいちょい。やっとナイトメアのボスラッシュクリア出来た。残るはナイトメアのオールステージモードか…どれくらいかかるんだろう…。難易度カオスはやっててそんな面白くない辺り、この難易度が俺の限界かもしれん。


2025年2月25日火曜日

生活記録

水煙草吸い始めたぜ!タバコ、ドラマとかゲームで見てる分には良いなーと思うんだけど喘息気味の俺には無理だしそもそも煙が臭いのがなんかね……。とはいうもののほんのり憧れがある、そんなおじさんだった。
_____

そんなこんなで水煙草ことHookah Hazeを始めてみた。どんなゲームかというとVa11 hall-aみたいなゲームです。Va11 hall-a以降雨後の筍の如く出てきたVa11 hall-aライクゲーの一つ(コーヒートークとか)。で、今作は何が違うかというと題材がシーシャ(水煙草)なのと国産なのが違いか。俺、今作海外のインディー制作軍団が作ったもんだとばかり思ってたんだけどアクワイアが開発だったんだな。てっきりアクワイアがパブリッシャーだと思ってたんだけど違ったっぽい。印象は今の所悪くなくキャラもグラフィックも音楽もシナリオも良い感じ。音楽良いのがかなり良いね、自分がゲームを続ける最大の理由が音楽だから…。基本的にやることは煙草のフレーバーとか調整してお客さんの話聞くみたいな感じの、所謂Va11 hall-a的な奴なので特に語ること無し…ではあるんだが、煙草の煙が画面にぶわっと広がる演出あるのは非常に良かった。煙草といえばこれだよな。コーヒートーク程淡々としている感じでもないが、Va11 hall-aと比べるとキャラの感じは濃いっちゃ濃いんだがキャラ数が少ないので言わば中庸を保った作品か。
グレ魔ドラトリオン死連発。一応5000万とか出たけど出ただけで終わっとる。まず3面突入率が低すぎるから、3面以降何も練習出来てないよなあ……
ドーナツドドNormal-hard前途多難。とにかく難易度高い。慣れるしかないんだろうけどもなあ……
_____

無気力極まりない。


2025年2月24日月曜日

生活記録

まさかの結末。後ゲーム1本クリアしましたッ。次のゲームを検討中。
_____

ループヒーロー、クリアしました。キャラはもちろんネクロマンサーでチャプター4を突破しエンディングへ。チャプター4は各章のボスも出てきてビビりたおしたが、別に対策さえしてれば突破出来るので、苦戦なく突破。無茶苦茶面白かった。シミュレーション+ローグライク+RPGを上手いことミックスさせたうえで、それらのどれにも似ない独自のゲームになってるのが素晴らしいですね!まだゲームに未開の可能性あったんだなと思わせてくれた快作だった。ストーリーは9割方何言ってるか分からんかったが、ゲームシステムが素晴らしいので帳消しか。
BLACK BIRDまさかのアナログスティックがぶっ壊れたようでプレイできなくなってしまった。一応携帯モードで出来るんだけど流石に俺の貴重な余暇の時間(寝る前とか)をこんなゲームに捧げたくはないです……。プロコン買って全然良いと思ってるんだけどSwitch2出るのと、どうせならSwitch2のプロコン使いたい気持ちあって今買うのもなあと思ってます。十字キーとかでやっても良いんだけどあんまやる気になんねえです。
グレ魔謎に自己べ更新したのと、1面で靴の2が欠ける現象への対策とかも分かってきたのでかなり良しとしています。4面タケノコ1回目は、右の亀破壊後左に行く際ににショット撃ち止めるでかなり安定してタケノコ掘り成功するようになったのでこれで良いんじゃなかろうかという気します。マジで細かいゲームだな今作。ドラトリオンは相変わらず苦戦気味でどうにもこうにも。まだゴブロボの方が楽なんかなーあいつはあいつでまるでパターンにならないのがしんどいが……
BLACK BIRDの緊急代打で起動したドーナツドドは練習しないとやっぱハードの難易度には耐えられなさそう。うーん、時間をかけるしかないかなあ。
何かしらの新作1本始めたい(願望)。候補は水煙草とシロナガス島のどちらか。うーん。うーむ……


2/17~2/23

早く歯治したいよー。


・グレ魔
ひたすらドラトリオン練習。とにかく出来るようになるまでやっていくしかないわけだが…

・BLACK BIRD
パターンは出来てるので後は繋げるだけなんだけどその難易度が終わってるのが…。3面は変えた方が良くて4面もテルリ後のボンバーとまりもの撃ち方要検討か。

・ティンクルスタースプライツ
一応1クレでレベル8Allしたけど他キャラは全然…

・ループヒーロー
チャプター2まではクリアしてネクロマンサー覚醒すれば残るチャプターも行けるんかなという気してます。マジ面白い。


2025年2月23日日曜日

生活記録

遂にゲーム始まった…のか?
_____

ループヒーロー、死んで戻ってを繰り返してようやっとカードが揃ったのでネクロマンサーとか使ってます。ネクロマンサー凄いぜ世界が変わる感じがあります。こいつだけ性能ぶっ壊れてる気するけど多分救済措置用のキャラなんだろうな。面白いから良いけども。とりあえずチャプター2は突破しチャプター3と4がクリア出来ればエンディングなのかなとみています。ゲームとしては今年1と言って良いんじゃないだろうな。まず今年プレイしたゲームが全然ないけど……
グレ魔ドラトリオン死継続。書くことなし!
BLACK BIRDクリアすりゃ1.5億みたいなのは出た。出たからなんだよって感じでもあるけど……。3面オニオンハウスは、アイテムがうざったいのでもうあえて壺を持ってってもらった方が良い気がしてきた。なんか画面がごちゃごちゃし過ぎててもはや何が起こってるのかよく分からんしなここ。被弾原因の特定の為とりあえず壺持って飛ぶおじさんを消す方針でやってみようと。それにしてもイライラするゲームだ……

2025年2月22日土曜日

生活記録

やってはいるけど進展がね…
_____

グレ魔相変わらずのドラトリオン練習で終了気味。ただ4面入ったプレイで1回目タケノコやる際は砲塔に3回亀頭に3回で体力調整完了でそこから右亀左亀ドリル本体の流れで処理で上手いことタケノコ宝8出せるみたいだ。ようやくここの理屈が分かったか。まあ分かったからと言って成功するかは分からんのだが……。少なくとも暗中模索でやってた頃よりは安定するはずなので良しとする。ドラトリオンはやっぱ1年コースだなこりゃ。
BLACK BIRDはイライラしただけだった。時間の無駄過ぎる。やる気自体はあるんだがなあ……。パターン的な進化も無いのでただただ苦痛過ぎる。俺はどうしてこんなことを……
ループヒーロー、とりあえず3キャラ使えるようになったりチャプター1はクリアしたんだけどチャプター4つあるみたいでまだまだ前途多難か。ネクロマンサーぶっ壊れ性能らしいんだけど、アンロックされてる要素が多すぎてその性能を引き出すことが出来てません。すげえ面倒くさいぜ。ゲームとしては無茶苦茶面白いんだけど、アンロック要素が相当に渋いのは結構評価分かれる気がする。ある程度意図的にそうしてるとは思うんだが……


2025年2月21日金曜日

生活記録

背徳の螺旋。
_____

BLACK BIRD進展なし。時間を無駄にしただけだった。ホッピングおじさん死。
グレ魔はドラトリオン練習で終わり気味。苦しい場面が多すぎる。時間かけるしかないので、とにかくこういう展開に慣れていかなければ……
セールで買って積んでたループヒーローをプレイしてみた。どんなゲームか極めて説明しにくいんだが、ローグライク・ストラテジーRPG…なのか?固定画面の中で、1回のゲーム中にランダムで決まる円環マップをくるくる自キャラが回っていき、オートで戦闘するのを眺めるゲームなんだが、敵を倒して手に入るカードを固定画面に配置していき、自キャラの戦う環境を変えていくというもの。こんな説明で伝わるとも思えんが……。このゲームが相当斬新なのが、自らをどんどん追い込んでいかないと逆に強いアイテムとか手に入らずゲームオーバーになりやすいということで、敵を増やすカードをあえてマップに配置していったりする戦略が求められる。かといってホイホイ敵を増やしすぎると自キャラが即死してゲームオーバーみたいな展開になりやすい。どう敵を増やして強アイテム取って自キャラを強くするか、どこにカードを置いていくか、ゲームオーバーにならないためには常に思考が必要。そしてリスクを潜り抜けた後のリターンによる強アイテム取得、更によりリスクを自ら作り出して更なるアイテムを…というように、プレイ自体も無限に続いていく。ゲーム性とはリスクとリターンと桜井神が言っているが、このゲームはそれを自らの手でコントロールして、しかもよりリスクを取って行くような調整なのだから面白いことこの上ない。難易度はかなり高い気もするが、RPG要素あってマップに配置出来るカードの種類とか増えるようになったら難度下がるような気もする。久々にこれぞゲームというものを遊んでいる感動があります。難点挙げるとしたら文字が小さすぎて文字の視認性が終わってることくらいか。そのせいでストーリーよく分からんが、ローカライズはまともっぽいのでそこの違和感も特にない。とりあえずエンディング見るまでプレイ継続ですな。ここ1、2か月はイライラするようなゲームやってたのでこいつに楽しませてもらうとしよう。


2025年2月20日木曜日

生活記録

Twitchからの亡命はやる気にならず、それよりは前々から考えていたTwitch&Youtube同時配信してYoutube側を配信アーカイブ化するのを進めた方が良い気がする。そんな心境。やるかと言われると、よく分からねえからやらないんだろうなあ。自分が良けりゃそれでいいという思考回路だから。後自分自身が心底嫌いだしね。自分好きな人はコンテンツを強めるべくやったりするんだろうなあ…と思ったけどどうなんだろうね。俺はいつまで自己否定を続けるんだろう。
_____

何とかこの後新作に取り掛かりたい(願望)。新作ってもセールで買ったいつ出たゲームかすら分からないんだが……。都市伝説とか俺もやりたいけど気力が……
グレ魔ドラトリオン練習で終了。ただ4面1回目タケノコは撃ち方変えると上手く行きそうな気配が出てきたというか。マジックの座標を上手いことコントロール出来れば、砲台と亀の体力を良い感じにしてドリル解体からの宝8まで安定するんじゃないのかという気がしてきた。となると次に必要なのは砲台と亀の体力調整の方法なんだけどどうすれば良いんだろうね。上側でボタン2回下側でボタン2回はそこそこ決まった感あるが、1回増やしても良い気もする。最後真ん中で押してチャージ→右亀左亀ドリル大戦車の順番か。こうして脳内でパターン組んでる時は結構面白いんだけどなこのゲーム。実際やるとあまりにも難易度が高すぎて……
BLACK BIRDはまるでスコアは出てないわクリアも出来てないが、やりたい動き自体は出来てるので良しとします。2面4200万はそこそこだし。3面がやっぱガンでオニオンハウスがゲロむずい。ここ対策で1ボム多いのをここのアイテム無視に充てようと思ってるくらい、ここの情報量が多いのがきつい。要塞を限界まで削るべきなんだろうなあ。像の感じは割よかった感あったが早まった感もあってそこも微妙。ボタンパシパシして回数数える+画面見て点滅したら右に移動して右に集中砲火→破壊寸前になったら左右撃ちしてボンバーと行きたいんだがそれが決まるかというと……。2面のツリーハウスは点滅させたうえで右に移動して左に撃ってからボンバーで良いっぽいんだけどな。4面はそもそもたどり着いてる回数が少なすぎることが問題で練習不足感が強め。ただ0速でもまりも4出来たんで、まりも4挑む価値自体はそれなりにあるのかなと。安定すりゃ400万アップだしね。すげーデカい気がする。ゲーム自体はバグだらけで難易度異常のクソゲー(悪い意味で)に限りなく近いのに、これだけ試行錯誤が面白いのも一つの奇跡ではありますなこのゲームは。やればやるほど悪い意味でダメなゲームの側面見えてきて辛いが……
_____

・今週のNintendo Switch新作は56本!『ツクールシリーズ アルティエクエスト』『G-MODEアーカイブス54 マジカルファンタジスタ3』『アーケードアーカイブス オセロ』など登場!【2025年2月第4週】

オセロはビックリしたんだがそれ以上にサクセスってそんな昔からゲーム開発やってたんだな。そっちの方が驚いた。コットン辺りからやり始めたんかなと思ってたんで……。RTAクエストは一部で受けそうだけどこんなゲーム出して良いんか。Star of Providenceが購入検討。
_____

・来週のNintendo Switch新作は28本!『クラシックダンジョンX3』『遊戯王 アーリーデイズコレクション』『おかゆにゅ~~む!』など登場!【2025年2月第5週】

購入無いけどエンターグラムはなんやかんやVTuber絡みとはいえ新作みたいなのを出し続けてるのは評価したい。本人実況とかもあったりで非常に現代ならではのゲーム感がありますな。


2025年2月19日水曜日

生活記録

今日で治療終わると思ったんだがなんか終わら無さそうというか昨日抜いた所腫れてたりするからそれが収まるまでは治療そりゃ出来んなという気もしたということでほぼ定期通院開始か。しかし今日歯医者行って消毒してもらって以降昨日歯抜いた所が謎の痛みを発し出している。とりあえず痛み止め飲んでるんだがこの先どうなるんだろう。
_____

グレ魔ドラトリオン練習で終了気味。先に進めませんなあ。まあ素質も才能も無い以上こうして地道に出来るようになるまで時間をかけるしかない。何年かかることやら。
BLACK BIRD頭の中にパターンあるのとやる気ある内に終わらせたいという気でやってるんだがゲームのクソ要素が多すぎて発狂しています。3面突1回が最高記録でスコア的には足切りライン。練習すら異常な難易度。このゲーム面白いことは面白いんだがクソ要素がクソ過ぎる上にクソの方向性が斜め上過ぎるのがとにかくイライラします。コンボゲーなのに敵消えるとか、自機のパワーアップが全てなのにパワーアップアイテム出ないとか。根気ある人しかやらんのだろうなマジで。適当に遊ぶ分には面白いんだが……

2025年2月18日火曜日

生活記録

デンタルフロスで怪しい所にょーってやったらなんか黒い物が取れたのでこりゃ虫歯で確定だなと判断し半休で歯医者行ってる昨今。その結果親知らずが腐りきっていたということと親知らずの隣の歯も腐り気味という珍事が発覚し驚愕しています。マジかよみたいな。でさっさともう助からない親知らずの方を抜いてもらったんだが、もう一本は残っているので、明日も半休の感じになりそうだ。うーん仕事しなくていいのは楽だけど、結局後になって降りかかるわけだからなあ……。しかし最近の麻酔は凄いね。俺が幼少の頃に歯抜いた時は異常な痛みで目が死んでるような日々を過ごしたんだが今回特になんもなかったしな。技術の進歩凄まじいですな。とりあえず親知らず抜いてから謎の頭痛は引いているのでこれが原因と判断したいが、どうなるかなあ……
_____

歯ぎしりするようなゲームは出来ないと判断し、グレ魔メルヘンメイズBLACK BIRDドーナツドド辺りのゲームは緊急中断で代打に降臨してもらった。
でその代打のティンクルスタースプライツは1クレ目でさらっとレベル8をAllしたので勘は衰えてないなーとか思ってたら、その1プレイ目がピークだったようで後は全て総崩れで崩壊しっぱなし。どのキャラ使ってもAllすら出来ず、勘衰えまくりだった。こりゃいかんなー。
この機になんか積んでる作品崩すかね。

2025年2月17日月曜日

生活記録

鬼のように頭が痛いわけではないのだが頭が痛いのが持続している。あんまり酷いようだと出社する前にバファリンとか飲んだ方が良いのかね。なんというかただの歯痛じゃなくなってきたような…
_____

グレ魔ドラトリオン練習はそこそこというかあんまというか。マジックが本体狙った瞬間パターン崩壊するの止めてもらいたいんだがなんか制御できん。難しいゲームですのう。
BLACK BIRDは1面脱出に時間を凄まじく使い挙句の果てには4面崩壊でノックアウト。一応2面はそこそこ行けてる感じ自体はあるんだが…。3面は前にメモった、逃げるおじさん誘導→ブロンソン1発撃ち込み→コンボ稼ぎ→要塞撃ち込み→左アスパラ→右アスパラ→ブロンソン→オニオンハウス→要塞で良いみたいだ。良いみたいだがタイミングは要検討気味ではある。コンボ稼ぎが早い気するっちゃするんだよな。3面最後も、要塞にショット3秒くらい撃ち込んでから像でギャンブルにかける方が、小鳥暴走に期待がかかる気はする。にしても運任せなゲームだな…。後4面魚の出現位置が終わってるとコンボMAXにならない可能性あるみたいだ。ええー、それはちょっとクソ過ぎるような……


2/10~2/16

歯の痛みは消えず。どうにもならなかったら病院かね。


・ストレイチルドレン
2周目不殺ROMコンプ完。

・メルヘンメイズ
ノーミス70万Allとかやりました。もう少し良い感じのプレイしたいけどそのためには要練習かね。

・グレ魔
ドラトリオンの練習だけをしつこく。

・BLACK BIRD
頭の中にあったツリーハウスパターンが上手いこと行ったので良しとする。これで200万くらい上がると踏んでいるんだが……

・ドーナツドド
ハードの練習が必須か。

2025年2月16日日曜日

生活記録

2面ツリーハウスの練習順調に行ってるぜ!そろそろ3面オニオンハウス地帯役物全部取りのやり方も教えてくれよ。今日は良い天気だな。
_____

ピンクスゥイーツは3月から本気出すという判断にして、BLACK BIRD、ドーナツドド、メルヘンメイズの3作を詰めるという方針に。
でそのBLACK BIRDだけど1面のラストのボムり方を変えればそれなりにツリーハウス残してウルティマってのは安定しそうな気配は出てきた。ただ現状バグで中ジュエル(公式的にジェムって言うらしいことがストチルで発覚したけど何年もジュエルって言ってるし見た目はジュエルなのでこれでごり押すことにする)出ないと試合終了気味で1面の捨て回数が増えてるのがすげえイライラします。このゲームは人生を破壊する。ただ明らかにスコア伸びてるからやってること自体は間違って無さそうなんだよな。これで200万くらいスコア底上げ出来たけど、3面の繋げ方未だに分からんし、パターン変えたことでボム1個余るんだけどどこで撃てばいいか見当もつかん。下手すりゃ2個余るし(3面ロケットでコンボ繋がらない場合とか)。まりも地帯とか4ボス後に適当に放すのが良いんか?
ドドはノーマルはまだしもハードが大苦戦気味で、なんというかスコアタモードの単独練が必要な気がする。どこまでやるかね…ゲーセンあればなあ。後このゲームよりもキャッシュカウ・ゴリアテデポ辺りをいい加減そろそろ起動するべきかもしれん。もう最近ゲームやるの億劫で自分が理解出来るゲームしかしてない気するけど……
メルヘンメイズ7面は結局潰さない方が良いっぽいのはなんとなく分かった。革命起きて潰した方が高い状況になるかもしれんけど……。進展は全然なくダメダメ。9面の赤玉取る練習とかそろそろ導入かね。中盤の細い通路の弾の見切り上手くなりたいのう。
グレ魔ドラトリオン練習。ヘルム砲台の弾を避けるために一旦逆サイド切り返しを絡めた方が良いみたいだ。問題点は見た目がダサいことでなんかスマートじゃなくカッコ悪い。カッコ悪い時点でなんかやり方を間違えてる気しかしないが……


2025年2月15日土曜日

生活記録

俺こそがメルヘン神。次の目標設定は難易度高そうなので、どうしたもんかと。
_____

メルヘンメイズ遂にノーミスAll出来た。目標の70万もきっちり達成することが出来て更にはSwitch版でまさかの1位に躍り出てしまった。PS4版だと神域の方々がやられてるので全然だけど。スコアを狙っても面白いゲームですなあ。運の比重が大きいのが良いですね。本気で突き詰めると胃が痛くなりそうだけど……。結局このゲームノーミスせざるを得ないのがなあ…と思っとるんだが2ミスで73万とか出してる人もいたらしく、よく分からん所。7面虫稼ぎとか進化できたりしないもんなのかのう。うー。このゲーム復活ってどこでどう決まってるんだろうな。残機潰し機能するのであれば、6面潰して赤玉にかけたり虫稼ぎ導入という感じになりそうだが……。
グレ魔ドラトリオンそこそこ練習出来た。突破は1回のみ。2時間弱で。下手糞過ぎますな(白目


2025年2月14日金曜日

生活記録

残業のせいでグレ魔の時間が…
_____

グレ魔超短時間で滅。ドラトリオンの練習すらも出来てないがなんかヘルメット3すら狙いに行く難易度高いんじゃねえのかという気がしてきたので、どうあれ1ターン待機必要な感じか。自機パワー強いのを信じるしかないな本体ぶっ倒すのは。
メルヘンメイズ1ミス64万All出来た。ミス箇所は最終面でうおおおおみたいな感じ。6面も難しいのう。運の下振れをカバーするべくタイム短縮に挑むのは、序盤面でやっていくべきかもしれん。というか雑魚落とすのに時間使うよりか一気に走ってクリアした方が良いんかな。1面と2面辺りそれ意識してみるか。今はプレイよりも動画見たりなどしてプレイの引き出しを増やすべき段階だと思うんだが、ゲームが如何せんマイナー気味っちゃマイナー気味なので、動画も少ないのが困りもん。


2025年2月13日木曜日

生活記録

歯・鼻・頭が同時に痛くなったがその原因は知覚過敏染みているらしいことが分かったような気がするような雰囲気があるらしい。歯磨き粉を知覚過敏用にしてみるか。しかしこれで様子見てただの虫歯とかだったら最悪極まりないな。
_____

グレ魔ドラトリオン練習で終了。
メルヘンメイズの方は9面のパターンがようやく出来上がって、開幕の処理方法を変えたことで少しは事故率下がるんじゃなかろうかという感じ。というか今までのパターンが3/5くらいの突破率なので、そんなパターン変えた方が良いんじゃねえのかという気はしてたんだけど、上手い動きも思い浮かばなかったのだが、蜻蛉をシャボンチャージでいなすことが出来るというのがようやく分かって何とかなりそうな気配が出てきた。それよりも6面がマジでガンで進め方が分からん。開幕の事故率があまりにも高いんすけど……
_____

・今週のNintendo Switch新作は41本!『無双アビス』『スゴイツヨイトウフ』『アンバーアイル』など登場!【2025年2月第3週】

購入対象は都市伝説解体センターでこれはなんというか覇気を感じるので買った方が良いのではと思ってます。やるかどうかは……
_____

・来週のNintendo Switch新作は30本!『Godzilla Voxel Wars』『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』『Ninja Issen (忍者一閃) : The Scroll of Dimension』など登場!【2025年2月第3週】

気になるのはX-outとかか。

2025年2月12日水曜日

生活記録

手の震えが取れない。後なんか歯か頭か分からんが鈍い痛みが……。
_____

仕事がテンパりすぎて全然時間無い中慌ててグレ魔やったんだけどドラトリオン突破して3面開幕で画面見えなくて死んでるのには頭抱えた。ズパイダーはランチャー装着時はランチャーから距離取るように動かないとカルテはパワー弱くてダメやね。グリムとかだと破壊出来るんだろうか。
メルヘンメイズは2ミス60万Allとか。9面チキン立ち回りした瞬間時間足りない上にしかもミスするという珍事に陥りやすい。もう全部ノーミスパターン完遂しろってか。9面虫どうするかなんだよなーかなり悩んでます素点高いので。9面は練習次第な気するけどそれ以上に6面が本当に怖い。ナムコ出ても出なくても手が震えたり視野が強烈に狭くなったりして困る。ホントになあ……


2025年2月11日火曜日

生活記録

ぶち殺されたゲーオタは地の底でゲームをするしかなかった(前にも書いた気する)。あんまネガティブ情報を広げてもなあ、ということであっちはコメントいただいても返信しなかったのだが、こちらは何かしら、とは思っています。
_____

メルヘンメイズ、とりあえずクリアはして2ミス59万Allとかそんなのやってます。ノーミス前提のゲームなのが厳しいとは思ってたんだがそれ以上に赤玉取るようになってから7650点出ると動悸がしたり強烈に視野が狭くなったり手が震えるようになった。怖すぎるこのゲーム。なんかもうすげえ高所感ある地形も怖い。こういう恐怖感を煽るような地形意図的にそうしてるんだろうか。ゲームとしては6面以降が全部極限の難所っぽくてとにかく厳しい戦いを強いられそうな気がします。6面は自分が苦手なだけなので良いんだが、意外と難しいのが7面で、風船を無視するみたいなことやらないと時間が足りません。虫を無視しない場合(駄洒落じゃないヨ)。というか虫の素点が想像以上に大きいので虫は処理する方針でやらないとダメみたいだ。後プロコンでやってるんだけど親指すげえ痛え。十字キー必死に押さえてる左もそうだし、タメ撃ち連打してる右も痛え。ボロボロになりながらこのゲームしてます。それだけ面白いから良いんだけどさ。
グレ魔ドラトリオン練習。今日も今日とて進展なし。ただヘルメット1がない分には問題ないらしい。ほほうみたいな。ヘルム1が無いってケースそんな無いんだけどね。


2025年2月10日月曜日

生活記録

完結。3周目はやる気ありませんッという宣言だけ。
_____

ストレイチルドレン、不殺全成仏ROMコンプでクリアしました。これをやったから何がどうということも無いんだけどもね。多分。何かに反逆するために扉の前でひたすらサクラブック読んで死ねないか試してたんだけど10分くらいやって「俺はいったい何を…」みたいな気分になったのでそのままエンディング見て「怒りがとまらない」状態なので成仏できず終了。みたいな。感想も特にない。そりゃグーテル家とハニークイーン成仏させた感慨は有りますよ。でもそれだけ。このゲームを面白いだとか、楽しいとか、感動したとか言いたかったさ俺だって。でも無理。ゲームそれ自体からの強い拒絶を感じたし、これを楽しめないお前の感性がゴミで殺した方が良いという空気感も方々から感じる作品だった。ゲームの出来としては別に佳作程度だとは思うんだけど(アプデしても)、ここ10年くらいでトップクラスに苦痛な作品だった。強烈な嫌悪感だけが残ってます。これを純粋に楽しめない自分に対して。まあ、でも良いです。BLACK BIRDは好きだったよ。でも、それだけだ。さよなら。感想に追記したら、もうこのゲームに関してはそれで終わりだ(ゲームはSwitchから削除済み
メルヘンメイズ、赤玉取って1ミスでAllしたけどスコアはなんと62万で驚愕気味。ノーミスしろってかスコア出すには。えええええーみたいな。とりあえずラスボスさえどうにかなればノーミスの算段自体はたったっぽいので日々練習ですね。9面以外も課題は山積みだが…。とりあえずタイム短縮とかは考えない方が良いっぽい気がする。虫の面はなんかタイム犠牲にしてでも虫を殺した方が良い気するんだが…。その辺の情報無いのでかなり手探りになりそう。
グレ魔ドラトリオン練習。書くことなし。

2/3~2/10

お休み男。でも隣の人とか在宅で仕事してる可能性あるのであんまグレ魔とかは出来ないか。どうでも良いけど隣の人が車のドア風でバコーンってなっちゃいましたごめんなさいと言われてしまった。マメな方だ。バコーンってなった部分はどうしたらいいもんか分からんけど、日々ゲームの騒音で迷惑かけてるのでまあ良いだろうとか思っとります。


・グレ魔
ドラトリオンの練習だけをしつこく。とりあえず毎日やることにする。

・MSXザナック
6面まで来たけどどこまでやるかね…正直FC版の方が面白いので必死にこれをやる必要性をそんな感じません。ザナックEX来ないかな。

・アレスタ
進め方を間違えてたようで序盤で凡死連発。

・ストレイチルドレン
ROMコンプとグーテル家の大扉成仏させたので残るは普通にクリアするだけです。どうなる。エンディングに変化無いので、もはや自己満足の為だけにやってるが……

・moon
釣りコンだけ。

・メルヘンメイズ
1クレAllは既に達成しててちょいと稼ぎも頑張ろうかなと思ってます。70万くらいまではやろうかなと。


2025年2月9日日曜日

生活記録

9面やってたらメンヘルになるわ。
_____

ストレイチルドレンかなり進んで大人の国まで来た。更にROMもコンプしちゃってます。明日クリアして明後日までに感想書きたいわねという感じ。アプデでエンカウント率も調整されたんかなんかエンカウント率下がってる気します。成仏させたいのに全然出来なかったり。うーん……。
ピンクスゥイーツ、久々に繋がって7面まで入ったけどパニックてそのまま入滅。ホントシャスタマジで繋がってると7面難易度異常になるんだよなーァァァァァ。メミディとかではあんま無いだけに厳しい。しかも7面卵も暴れまわってて何も出来なかったり。厳しいゲームだこと。パターン的な進化も無いのが割厳しいのかなあ。まあたまにやってこれだけ出来てればいい方だろう。最初の1回以外1時間半くらい1面と2面を往復してたのは見なかったことにする。異様に序盤が難しい。
グレ魔ドラトリオン練習で終了。一応4面に入ったがズパイダーの子蜘蛛1体残ったのに動揺してなんかパターンが決まらず終了気味。うーん……
メルヘンメイズスコアの勉強をしつつ9面のパターンを組んだりしてるんだけども難易度ゲロ過ぎて発狂しています。スコアに関しては赤玉取ってクリアすりゃあ自己べ更新の可能性あるんだけども(残0だったとしても5万点は7650点何回か出してりゃあカバー出来ると踏んでいる)、とにかくミスしちゃいけないってのが厳しいです。特に自分が組んだパターンと変わる3面6面辺りがかなりきつい。特に6面はただでさえ苦手なだけに苦しい。どうするべこれ。練習で何とかなるのかな。


2025年2月8日土曜日

生活記録

終わりが見えねえ……。1周目の感じ見るとまだこっから10時間くらいかかるような気してならないんだけどどうなるんだこれ。明日で決着付けられるならつけたいんだけども…
_____

メルヘンメイズきっちりAllクリア出来ました。なんとビックリの8面ノーミス9面潰し抜けという完璧なパターンが決まってスコアは爆盛の60万が出たりとか。アケアカのランキングも謎に2位に入ってます(現時点で)。相変わらずの神がかった出来なんだけども、せっかく出来の良い移植が来たということで最終面の練習とかをちまちまするべきかなと考えています。スコア運で決まるゲームなので、割とスコア面白い説が自分の中で浮上してるのもアツいです。最終面の難易度終わってるけどね。8面は事故らなければそれなりではあるんだけども……。ちまちま稼いでステップアップしていくか。でも結局1機ゲーだから鬼しんどそうな予感ある。俺が稼ぎやったゲーム基本事故っても良いゲームしかないし……。BLACK BIRD並みに発狂する未来が若干見えるが果たして。中ジェム出す敵が出さないとか意味不明なストレスバグは無いから良いけども。
ストレイチルドレン、あまりにも進めるのがきつくて他のゲームに逃げながらやってたんだがやっと鏡の世界抜けた。骨の魚イベントも完遂で基盤も獲得。鏡の国は処理重くてバグりやすいのかフリーズしたり2番目の分かれ道の部屋に謎の扉あってこれ見たことねえな隠しか?と思って入ったら5番目の分かれ道超えた先のルートに行ったりと、なんかよく分からん現象が起きやすい気がします。ここすげえ処理落ちするし、Switchでは限界なのかもしれん。ストレイチルドレンの世界自体、未完成のゲームの中の世界だからバグってても違和感ないから別に良いけど……。アプデ後はボス前にレベル上げの個所用意してるけど、それまでの大人成仏させてるとレベルは上げられないみたいだ。そりゃそうだろうね。多分、開発側の意図としては縛りプレイみたいなのを想定してたんだろうな。基本気にくわない理不尽な大人は殺して良いと、そういうことなんだろう。それに関してブチギレてる俺自身が理不尽なので、まあ殺されても仕方ないんだろうな。ともかく砂漠→天使の国→最終盤はおんなじ所ぐるぐるするようなことは無いだろうし、頑張りやす。
moon釣りコン1日1回くらいのペースでやってはいるんだけど全然クリア出来る気しない。
グレ魔ドラトリオンの練習だけで終了気味。一応なんか4面行ったプレイは出て上手く行ってりゃズパイダーで4500万くらい出てたんかな程度のスコアは出してるはずです。上手く行ってないから終了したけども。ドラトリオン練習の効果は…まあ出てないですけど時間をかけるしかないんでしょうな。素質も才能も無い人間に出来ることは時間をかける事だけです。
明日はピンクスゥイーツか、積んでるゲームを頑張りたい。


2025年2月7日金曜日

生活記録

進展皆無。後寒すぎて腹立ってます。なんと明日から4連休に突入はするのだがこの間にピンク大リハビリとか起動するべきかね。
_____

メルヘンメイズとりあえず1クレで最終面というか最終ボスまでたどり着いたんだがラスボスのトランプ召喚に対する処理を忘れて完敗したためクリアならず。うー悔しい。そして8面で焦って死亡を結構やってるのが問題ではある。そのうちクリア出来ると思うけどね。
グレ魔ドラトリオン練習で終わりです。何とか練習が面白くなるような仕組みを考えないとやってても苦痛なだけなのでどうしたもんかって感じです。まあ日々続けるしかないんだろうな。3年計画で行こう。
ストレイチルドレン、プレイしてないけど仕事中に2周目の所感やらアプデ後の所感やらを考えていて、色々思う所ありタマネギ掲示板から脱出したりタマネギパパスのフォロー外したりしました。パパスとおじさんをブロックするかはかなり悩んでいて、ブロックしたくないんだけど、自分の存在が害毒でしかないのであればせめて互いに交わらないようにするのが良いのかなと。そんなことを思ってます。にしても惨めやね。後これでBLACK BIRDの情報とか追えなくなったけど、そもそも誰もやってなかったからもういいだろうと思うことにする。この連休期間中に何とか2周目クリアしたいけどね。それでこのゲームとさよならだ。


2025年2月6日木曜日

生活記録

神ゲー降臨。後人生崩壊ゲーも発売されてるんすけど金が…
_____

メルヘンメイズ遂に降臨したので早速プレイしてます。Switch版でやってるんだけどこんな処理落ちするもんなのか?という違和感はあったんだけどまあ普通にメルヘンメイズです。自分はWii版しか知らんから移植度どうこうは分からないけど、メルヘンメイズ遊べるだけで神降臨って感じですね。このゲームは難しいけど作りが非常に丁寧なんですわ。優れたゲームデザイン・レベルデザインの作品だと思う。タメ撃ちを使った駆け引きも面白いし。エクステンドが無くて8面9面で1機消し飛ぶからほぼ残0ってのがなあ…そこだけはちょっと厳しい作りだと思う。トイポップみたいな破壊の化身のような難易度の作品がナムコにはあるのであんまこのゲームが異様に難しいわけではないと思うんだが、見た目が可愛らしいからかね……
グレ魔ドラトリオンまでまずたどり着けません。3列ダッダッダ弾の練習と、ドラゴン付近に位置する練習が必要そうだけどその練習マジで面白くとも何ともないのが苦痛で仕方ない……。こんな苦しい思いしながらゲームって遊ぶもんだっけか……。
_____

・今週のNintendo Switch新作は40本!『アーケードアーカイブス メルヘンメイズ』『ツクールシリーズ ティモシーとムーの塔』など登場!【2025年2月第2週】

購入は無論のことメルヘンメイズ。後Civ7が出てるらしいんすけどCiv6がすげえ頻繁にセールしてたのでセール待ちでも良いんかなという気してます。パフォーマンス的には6があの様だったので論外になりそうな気もするが、そこはSwitch2でカバーします。願望プレイ。
_____

・来週のNintendo Switch新作は30本!『都市伝説解体センター』『救国のスネジンカ』『Guns of Fury』など登場!【2025年2月第3週】

購入検討はGuns of Fury。ただあまり何も買わない可能性大…な気が…


2025年2月5日水曜日

生活記録

米炊かなきゃいけないなーとか思ってたらこれ書くの忘れてるとか…疲労困憊過ぎますな。
_____

グレ魔ドラトリオン死連発で要練習だろうと。ヘルム砲台よりも3列でダッダッダ弾がまるで回避出来ないので、ここの回避が出来るようになるまで1か月くらいかかりそうな予感。毎日やらないとダメか。でもメルヘンメイズ配信されちゃってるのよね。
ストチル鏡の国で遂に招待状獲得しました。後ジントリーもクリア。ジントリーはそこそこ面白いけど別になくても良いのでまあ…みたいな。これでグーテル家の大扉成仏出来るけどそこまで進めるのがまあ面倒です。1周目は先へ進むことの面白さがあったけど、全部知っちゃってるし……。それがもうつまらんわな……ハマった人ならあれがこうでみたいな思いを馳せることが出来るんだろうが、全部何もかもがどうでも良いというテンションでプレイしてるわけだし……。
moon釣りコン果敢に挑むも失敗。やり直しのテンポきついのでキリキリソテー無視して釣りだけやろうかな。


2025年2月4日火曜日

生活記録

練習の練習が必要です。後どうでも良いけどポケポケでダークライ使いたいんすけど1枚しか手に入らず発狂しています。この手のカードゲームは色んなカード使うのがおもろいんで課金しても良いっちゃ良いと判断してるんですが、これに金使うんだったら株なり何なりに金使って少しでも収入増やす努力をするべきじゃないのかと思っています。ということで自制してたまたま当てたエルレイド使ってるんだけど強いっちゃ強いけどダークライ使いたいわ。うーむ。
_____

ストチルアプデ後で鏡の国に来てます。なんとビックリ戦闘はもうほぼ死なないレベルでダメージ引き下げられてます。極端な調整だな。危険な世界を歩く・理不尽な大人との対峙というコンセプトはどこへ行った。でも前の難易度では(俺は良いけど)涙が止まらない状態にたどり着ける人があまりに少なかったのでこれで良いとは思います。胸中複雑だけど。気持ちエンカウント率も下がったのかなと思ってるんですが、そうなるとアニスパルタンのエンカウント率が異常に低くなるの大丈夫なんだろうかと思います。このゲームやってる人たちこういう部分全然話にも出してないので、俺の方がおかしいとは思うけど。アカン怒りが止まらなくなってきた。怒りが止まらないっても別にキレてるわけじゃなくて、ゲームの演出に則した表現なので念のため。成仏できない殺して構わない大人の姿がこれですよという。死にてえ。
グレ魔ドラトリオン死継続なんだがドラトリオンの練習方法を見直してコンテ有のWAY弾の往復避け練習をしてリセットする方針にしてみました。とりあえずこれで2か月くらいやってみて上手くなるかどうかだな。ドラトリオン超えることが出来れば3面以降の練習出来るようになるし、5面以降は流れでどうにかって感じなのでまずは12面をちゃんとしたい所なんだが…

2025年2月3日月曜日

生活記録

燃え尽き症候群気味か。後ザナックやたら難しいと思ってアレスタやったけどなんか手も足も出ず…
_____

グレ魔ドラトリオン死連発なんだがどうも右のヘルム砲台撃ちに行くの1ターン遅らせた方が安定するんじゃなかろうかと思ったのでそれをやろうかと思っています。マジック3段階ならパワーあるから多分ラストの処理の部分は問題ないだろうし、ここで時間使う価値はあるんじゃなかろうかと。でも俺左サイドの弾避け出来ないヨ。前途多難すぎる。マジで2年くらいここで詰まってそうだな。弾防げるピンクと違って避けれるようになるまで時間かけないといけないし。
MSXザナック、アケコンの連射パワーを導入することで何とか6面まで来ることが出来たがそこで討ち死に。マジでこれクリア出来るもんなのか、凡死しちゃいけないゲームの割に自機のパワーが思いのほかヘッポコ気味なので死んでからのリカバリーがまるで出来んのだが。残機は湯水のように増えるんだけども、増えるペースも他の作品と比べると…な所はある。鍛錬が必要なのかねえ、ここ最近コンパイルSTGやってねえし。ガーディックは、コンパイルSTGではあるんだけども毛色違うし。一口にコンパイルSTGと言っても色々あるのがおもろいですな。
mk3アレスタ全然ダメで当時の俺はどうやってこのゲームをAllしたのかと頭抱えています。死ななきゃ良いという記憶はあったんだが…。8使ってたのは覚えてるけど8を連射するんじゃなくて要所要所で8使うみたいな感じだったっけか。うーむ。このゲームよりもMSX版ザナック難しいので相当きついと思います。マシンパワー的な問題なのかあんま爽快感ねえし。コンパイルSTGの核の部分だけが残ってるみたいな。それで面白いんだからゲームってのは不思議なもんだ。

1/27~2/2

ほぼポポロのみ。


・ポポロ異世界
遂に悲願のダース勧誘クリアを達成。攻略は完全終了とする。次ローグライクやるなら初代シレンか?

・グレ魔
ドラトリオンのパターンを変えることに。

・ストレイチルドレン
アプデ来たけどその内容を確かめることすら出来てないレベルの鈍足進行です。

・moon
ノージイベント完遂で残るは釣りコンただ一つ。

・MSXザナック
そんな評価は高くないけどコンパイルらしい作品なのでおもろいす。ザナックEXとか来ないかねえ。

2025年2月2日日曜日

生活記録

もうポポロ異世界しない。
_____



ポポロ異世界、ダース勧誘で遂にクリアすることが出来ました。このゲームにおける最終目標としてただけに本当にうれしい。何気にイッシーも持ち帰っています。魔窟はさらっとランガス加入したことで巡回出来るようになったのが相当デカく、またここまでオーメンを温存したのがハマって開幕モンハウなどにも対処できたのが大きかった。マジで強いオーメン。ダースは分裂勧誘に挑んだものの分裂してる間に別ダースが暴走したので、こりゃ無理かと思ってたんだが、転ばぬ投げてたたき起こす作戦に出たところ、最後の3本目で奇跡的に起きてくれて、後は怒り振って暴走ダース化させてレベル上げ出来たので流れで突破。ダース暴走によりオーメンとミスタが尊い犠牲になったが、イッシーは生存したのでイッシーランガス2ラプラスダースをお持ち帰り。いやしかしようやく終わってくれた。このゲームは、面白いけど本当にきつい作品だったから……。ダースという一大目標を達成したので、後このゲームで出来ることはそこまで無いような気もするのだが(限定6種あるけど難易度が…)、今後の付き合いはどうしよう。ここで綺麗に終わらせておくのが良い気もする。久々に面白かった。良いゲームですな。
moon残るは釣りコンだけなんすけど全然運が死滅してていけません。ビックバン到達したら満足するんだけども。
MSX版ザナックちょろっとやってみたけどディスクシステム版というか俺がやったことあるザナックザナックのディスクシステム版とはえらい違うね。暴力的な敵の猛攻を超火力の自機で粉砕するような感じじゃなく、自機があんま強くない。スペック的な問題なんかなと思ったりはするんだが、ガーディックでは超火力を実現出来てたしなあ。あれは固定にすることで実現したような気もするんだが。個人的な評価はそこまで高くないです。むしろFC版がレベル違う完成度だったんかなと。個人的にMSX2のザナックEXが同じく神がかった面白さを持つ作品なのかなあと。うーむ。


2025年2月1日土曜日

生活記録

ポポロのせいで翌日更新がデフォ気味に…。今日(2/2)で完結させたいが。
_____

ストチルアプデ後薔薇の国から以降で一応やってるんすけどまず戦闘するところまでたどり着けていないのでどう変わったか分かりません。難易度引き下げるアプデは、それはそれで大人の魅力薄まるんじゃないのかという懸念があり非常に不安視しています。ターゲット外の俺が気にしても仕方ないけど。経験値稼ぎの場を追加とかアプデの文章で見た感じ、気にくわないやつは殺して良いし、合わないやつも殺して良いし、救う手立てのない奴も殺して良いという風にうかがえたので、それがやさしい世界だとすると俺のような人間はその世界では救う手立てがなく殺され続ける対象なのだなと強く感じますね。思想の時点で合ってなかったのだろう。
ポポロ遂に魔窟まで来れた。なんとビックリミスターが生存しています。70F確定モンハウで凡ミスしオーメンは2体から1体に減ってるのがかなりヤバく、更には竜ゾーンでフライダもおっちんで面子は減り気味のドラタルヨガジンオーメントテ2ミスタイッシーランガスという感じです。イッシーは70Fで補充要員として無理やり加えた。イッシー強いけど魔窟でやれるかは未知数です。一応ビーム当てりゃ大半の奴勧誘出来るから最強の一角ではあると思うんだが……