2024年11月30日土曜日

生活記録

恐怖!謎の雨漏り!な昨今。なんか雨降ってるらしいけどそれで洗面台がびっちょびっちょに。初めは風呂開けっ放しが原因かと疑ったんだが閉まってたので雨漏りなんじゃねーのかという説が浮上してます。というか雨漏りではなく換気機能がぶっ壊れてるだけかも分からん。何でも良いけど明日も続いてたら治さなアカンな。どうしてこんなことに。
_____

グレ魔ドラトリオンそれなりに惜しいプレイが出てくるようになった。もう少しじゃねーのかなー。左ドラゴンの撃ち込みがそんな要らないというか右ドラゴンの撃ち込みが全然足りねえので、右ドラ起動→右ドラにもちょい撃ち込み→左撃ち込み→赤3456撃ちの際に右ヘルム取った後で右ドラに撃ち込み→左ヘルメット…みたいな感じなのかなー。これで右ドラゴンぶっ殺し行けるのならかなり楽になりそうな気はするが…。ドラトリオン分かってきたのでそろそろ3面4面にもパターン化に取り組みたいがどうなる。
ガーディック、マップカンニングありとはいえ無事に巻き戻し無しでクリア出来た。いやー難しいですなコンパイルSTGは。こういうアイデア勝負のSTGもっと出ても良いと思うけどなー色々と厳しいんかなー。なんにせよコンパイルは素晴らしいということを再認識したばかりであった。ゲームの感想自体は前書いた気がするので割愛。おすすめです。
ロマサガ2Re、とりあえずレベル上げしないと話にならないと判断しレベル上げしてるんだが既にレベル上げが単純作業的になってきて飽きてきた。アバロン地下で炎の壁撃ってればそんな即死することは無いというのがかなりデカいんだが、原作のミスティック道場みたいな簡易さは無いのが厳しい。うーんだらだら遊べるゲームとしては優れてるんだけど、もう少し別のゲームに手を出した方が良いんかな。だらだら遊べるゲーム無いんだよな。またCiv6か?下手すりゃ5年くらい積んでる妖怪ウォッチとかこの機に遊ぶべきなんかな。
エアデュエル3面まで。復活終わっとるこのゲーム。死んじゃいけないのは厳しすぎやしないかいアイレムさん。後マジで鬼のように地味すぎるこのゲーム。面白いから良いけど。

2024年11月29日金曜日

生活記録

あまりの眠さに4時起き断念…。月曜4時起きですな。
_____

グレ魔ドラトリオンいつもの感じとも言えますしいつもの感じとも言えます。そろそろ4面の練習をしていきたいがまず3面入るのに2時間くらいかかってるようではなあ……。後2面開幕3撃ち→1撃ち→5撃ちはヘルム3が出るかというと出ない時もあるということでお蔵入り一直線か?3出るならヘルム欠けるの24567になって7と2は確定で揃うから欠けるの456になって流石に456のうちのどれか取れると考えるとドラトリオンで揃うんだよね。開幕7撃ちだと3が取れない可能性も微妙にあるのがなーと思ってるんだが、別に揃うことも多いので無視して7撃ちで良いんかなあ。7撃ちの方が剣の揃う率高い気もするし。謎だらけのゲームだ。
エアデュエル3面の雷電の海面で出てくるようなホバー戦車がいきなり弾撃ってきて即死して復活できずに終了。アイレムだから覚えりゃクリア出来るんだろうけど……。にしてもまあ地味なゲームだ。自機の種類選択できるという点でかなり特殊な気もしないでもないんだが、それを感じさせないくらい地味。面白いから良いと思うけど。
明日はガーディックをクリアまで行きたい。

2024年11月28日木曜日

生活記録

4時起き5時出社。しんどいが、何よりしんどいのはこれをしても仕事が進むわけでもないということでなあ…。無視して眠り続けても良いんだが……
_____

ドラトリオンようやく解体出来るようになってきた。パターンゲームですなあ。あんまこういうパターンは好きではない。鬼のように難しいし、慣れたら慣れたで飽きるし。セーブロードで練習出来ればなあ。このゲームはお宝回収のブレでその慣れても飽きないという調整にしてるのは素晴らしいんだが、反面ボスもランダムでしかもランダムの方向性がガレッガのボールが上に行くみたいな腹立たしさなのが苦しい。ピンクの場合はランダムが上振れるのと、周期行動だからまあ真剣勝負感出て楽しいんだが、このゲームの場合下振れるわ単純な周期行動でもないわ(上に行くか下に行くかランダムなガメグロン、攻撃が適当なゴブロボ等)でイライラがすげえたまります。特に亀とゴブロボが腹立つ。あの2体顔もなんかイライラさせるガンメンしてるし。とりあえずドラトリオンは、バシーンと壁に当たって切り返す直前くらいからもう6撃ちするなら溜めて良いのかもしれん。切り返したの確認してから溜めると結構余裕ない。
アイレムコレクション2購入。1もそのうち買おうと思ってるんだけど1はほぼ全部ソフト持っててイメファイⅡくらいなんだよな…という…。で、アイレムコレクション2の中身はエアデュエル、ガンフォース、ジオストームのDAS半分コレクションみたいな感じですDASDAS。エアデュエルは音楽は知ってるんだが見たことあった程度、ジオストームに関しては噂しかしらなかったんだが、とにかくどちらも鬼のように難しい。ジオストームは想像の10倍は難しくて、よくメタスラみたいなバランス取れたゲーム作れたなとすら思えてしまった。多分やればパターンになるんだろうが。圧倒的な破壊描写は本当に素晴らしく、画面中を爆炎と破片で埋め尽くされるのはうっとりします。後この作品から既に乗り物絶対主義感出ててなんか感動した。ガンフォースの時点でそうなのかもしれんが。大破壊大暴走大殺戮感が半端なもんではないので1面超えられてもいないけど傑作で良いと思う。エアデュエルの方は地味STGなんだけど地味STGはおもろいので飽きなければ攻略したいが……。
_____

・今週発売のNintendo Switch新作は71本!『アーケードアーカイブス コットン』『Glitch Blaster's Waifu』『学校怪異研究所』など登場!【2024年11月第5週】

購入はコットン、レッドネグ、アイレム。サクセスのアケアカ参戦はビビったんだがそれよりもコットンってセガ基板だからある意味セガもアケアカ参戦してるのアツ過ぎないか。セガは自前でやりたい感じあることはあるんだが、タイトーみたくアケアカにも展開してほしい。サクセスだとガーディアンフォースなんだけど、st-v基板だから実質厳しいとみると、上海とか出すんかな。上海ってサンソフトじゃなかったっけか。権利複雑でサクセスも絡んでるんかな。レッドネグはSwitch版で出戻りやり込みします。Steamは結局全然やらんしな…
_____

・来週発売のNintendo Switch新作は25本!『FANTASIAN Neo Dimension』『Fit Boxing 3』『ひみつのアイプリ あつめて!シークレットメモリーズ』『THE 密室からの脱出 ep1:不思議なクマドナルバーガー編』など登場!【2024年12月第1週】

サクセスの新作気になるのう。アンデフはグレフとの相性悪いので様子見したいんだが買ってそう。


2024年11月27日水曜日

生活記録

お話になりませぬ。あと果敢にヤフオクのピンクの落札に挑んでいたんだが資金難で廃死。33万ですか、それならある程度の金出してトップスで買って全然OKですな。でもピンクもここ数年でガンガン値上がりしてるっぽいすよね。5年くらい前は20万くらいだったと思うんだが。
_____

グレ魔ドラトリオン解体順を再度変更し右ヘルム→左ヘルム→左ドラゴン→右ドラゴンにした。この変更によりドラトリオン本体の弾を避ける時間は減ったはず。ただ右ヘルム取った後で右で待機して左ヘルム取りに行く感覚がどうもつかめん。右上に特攻するよりも右下でじっと弾避けて左に行った方が良いのかなー。結局こいつの弾幕が終わりすぎてて攻略にとことん時間がかかりそう。弾密度的に6卵よりマシではあるんだけど、それでも同等クラスの攻撃なので人間能力的には限界迎えてるんだが…。
_____

ゲームしてません。ゲームする時間と、精神的余裕を自分にください。


2024年11月26日火曜日

生活記録

しばらく早出しないと仕事出来ないから早出生活です。ゲームしたいけどゲームする余裕もそんな無く。
_____

グレ魔ドラトリオン練習でとりあえずようやく右のヘルム取って左のヘルム取ることに成功した。が、右のドラゴンが壊れなくて死。ドラゴン壊す方法がまるで分からず、撃ち込みの感覚も現時点では意味不明。タイミングによってはブレス吐かれるのでそのタイミングを避ける必要あるんだが……。しかしここ難易度がおかしいと思う。こういうパターンになるけど難易度終わってるような場面は本当に好きではない。ズパイダーとかは腹立つけど面白いんだがなあ。ゴブロボはガンメンと行動がイラつくので好きではない。ヘルメット取るパターン考えるのは超面白いんだけど、弾避けるパターンは全然面白くないのが厳しい。このゲーム、根本的な難易度がなんぼ何でも高すぎるよ。しんどいのう。


2024年11月25日月曜日

生活記録

上長出社してたので医者に電話出来ずに一日が終わってしまった。もうええわ、グレ魔で現実逃避させてもらおう……
_____

グレ魔ドラトリオン左ドラゴン起動させた後青属性に変えるパターンはそれなりに上手く行きそうな予感があるというか理にかなっている感はあるのでとりあえずこれで決まりかなあ。どうもヘルム砲台をサーチで狙うのの調整がとんでもなく難しいらしい。当て具合が軽くで良い感ある。でもって終わってから気が付いたが、右ドラゴンをかなり多めに撃ち込んでおく必要があるみたいだ。右ヘルム→左ヘルム→右ドラゴン→左ドラゴンの順で処理するのが吉…なのかなあ。まずこれを実行したくてもドラトリオンの攻撃が終わりたおしているのでこれに慣れるまでに相当の時間がかかりそう。厳しいゲームだのう。
他ゲームはやってる余裕なし。明日早出しないと仕事きつそうな予感するからおじさんはもう寝ますよ。


11/18~11/24

居場所も無かった。


・グレ魔
ドラトリオンパターン化をちまちま。とりあえず青で形態変化を試してみる。

・ロマサガ2Re
とりあえずレベル上げて攻略へ。なるべく早く海女ちゃん加えたいけどそうなるとさっさとクイーン終わらせるか?

・AC
ピンクグレ魔バトラガレッガサンドラ2とかやってました。

・ガーディック
攻略サイトと巻き戻しをフル活用すればクリア行けるかなと。それでクリア出来たら封印クリア目指すかね。


2024年11月24日日曜日

生活記録

明日上長いないのは幸運ではあるんだが果たして明日医者に予約の電話が出来るのかという不安はある。医者に行こうと思って1年近く、実際に予約を取り付けるのに半年かかったからな電話するの怖すぎて。あーとにかくダメすぎる。気分も悪いし。自己嫌悪ばかりだ。マジで気が狂ったように金使いたい。今ヤフオクにピンク基板出てるんすよどうせバグ有なんすけど。30万までなら出しても良いけど今現在の全財産20万しかないんだよな。これどうしよう。無理やりボーナス先取りで買った方が良いんかな。マジで買いたい。買って一時的でも良いから苦痛から解放されたい。最近はゲームすら大量買い出来てないし……
_____

新幹線の時間までグレ魔ガレッガバトライダーやってたんすけど何も出来ぬまま終わってしまった。Heyでグレ魔やった印象では家の環境よりもCオートの方が若干火力あるんかなーという印象により、とりあえず家の設定を筐体と同じにしてみる。C30連はスタート押しておけば勝手にリスト出るという点で強いんだよな。Cオートだと出すタイミング限られるので勘で立ち回る必要ちょいあるのがしんどい。ガレッガバトラはゴミカスで言葉なし。
で、家でもグレ魔やったんだが何も出来ず。配信後にCオートに変更してみた。明日からかなり注意だな。で、終わった後で思いついたんだが、赤で形態変化させてから青撃ちするのではなく、先に青で撃ってしまって青のまま形態変化させるのはどうだろう。これならヘルメット砲台を青撃ちした際に勝手にぶち壊すことも無いだろう。問題はカルテサーチで狙えるのかという点にあるんだが…。ただ理にはかなってそうだからしばらくこれで練習かなあ。4面1回目タケノコも、ボタン2回タップ→タメ→右亀左亀ドリル本体の順に撃ち込みで行けるかを検証か。そこまで行ければ楽しそうだけどね……。
ガーディック、一度クリアした面はもうクリアした扱いなんかなと思っていたらそうではないようで無限ループ気味になってしまっているのに気が付いた。すっげー長いねこのゲーム。ただルート構築さえ出来ればラスボスまで行けるのかなーと。ラスボスは引くほど強かったが、残機消費してごり押し想定なんかなやっぱ。コンパイルSTGはそんな感じよね……。
ロマサガ2Re、時間かかりすぎだが運河要塞突破でジャンプ始動。後すげえどうでも良いけどこれ各武器の技能レベルは100でカンストなのか?そうなると、なんかもう既に敵が鬼のように強い気するなー。弓100になってるんだけど敵がイカレてるくらいきついんですけど。レベル上げはアバロン地下術法研究所付近で炎の壁さえあれば死ぬ要素そんな無いってのは覚えておくべきかな。


2024年11月23日土曜日

生活記録

精神的不安は増すことは有っても減ることは無いんだろうな。気を紛らわすために散歩とかしてるけど全然。とりあえず医者の予約を取るだけ取ってみる準備をするか。医者も金かかるから結局費用対効果で考えると意味ない気しかしないけどね。休みの日やってる医者基本ねえし。あー、しかし考えれば考えるほど今回の出張はダメだったとしか言いようがない。内容も明確にダメなんだけど、俺もダメで、ダメの相乗効果でずっと落ち込んどる。なんでこんなことになってしまったんだろうか。やっぱ、致命的なミスをしない迷惑がかからない内に仕事辞めるしかないよなあ。より生活詰めないといけないかねえ。なんか、同期の話とか聞いたけどボーナスで払いきれない時計を買っただのカメラを買っただの言うんですわ。翻って自分は全部貯金というかそっちに消えてるわけですわ。金がないから。金が無いと不安が消えないから。それ聞いて、俺の人生ってなんだよって思った。普通以下の生き方しか出来ません。永遠に眠り続けていたい。明日が来るのが怖い。こんな気分で、明後日仕事しないといけないのか……
_____

ロマサガ2Reなんか間違って運河要塞クリアしたと思ったんだがそもそも4000年プレイするにあたっては先に運河要塞クリアしたらいけなくねえかと思ったのでクリアしたことは間違ってなかったという。計画性の無さ、バカがこんなところで露呈している。とりあえずもう一回普通にクリアかなあ。状態異常効くボスはまあ勝てるよりなんだけど、後半の状態異常効かないボスはどうするんだろうこの難易度。まああんま気にせず、最悪連携超パワーで勝てるだろうし良いんかなあ。このゲームにそんな不満は無いんだが、周回プレイの仕様はかなり不満有って、何を引き継ぐ何を引き継がないはプレイヤー側に選ばせた方が良いんじゃないのかというか、ゲームの幅が広がるんじゃなかろうかと思います。ミンサガはそんな仕様だったらしいし。
ガーディックをプレイ開始。世にも珍しい探索STGというジャンル…なのかな…。元PC(MSX)だからコンシューマSTGとも違うんだが、個人的にはコンシューマSTGの理想形が既にこの時代にあったとはという感動を覚えています。凄すぎるぜコンパイル。ダンジョンめいたステージを探索しつつ、STGゾーンに入ったら固定画面STGをやるという感じなんだが、この作りが既に凄い。おそらくMSXではスクロールが難しいというハード的制約からこういう構成にしたんだろうが、このおかげでSTGとしての爽快感が維持されている。コンパイルらしいトリッキーな敵の動きと異常なまでのショットの快感はもちろん健在。といっても各面の難易度は常軌を逸していてクリアは難しい。そこで持っているパワーを割り振って自機を強化して攻略していくということになる。自機速度を上げたり、ショットを強化したり、果てにはシールド展開して無敵にまでなれる。このパワーは、STG面で回収してくんだが、全くない面もあればパワーだらけの面もある。そのため探索するルートを考えて、パワーの収集を実施し、各ステージにおいて集めたパワーをどう使って全体をどう攻略していくか、という戦略を求められるSTGになっているのだ。すげえよ、今まで結構STGやってきたけどこんなSTG見たことねえ。マジで面白すぎる。これが、俺が生まれるずっと前に存在していたとは。凄すぎるぜコンパイル。難易度もぶち壊れ気味に高いので巻き戻し使ってるんだが、巻き戻し無しでクリアまでやりたい。コンパイルは素晴らしいということを再認識するばかりであった。


2024年11月22日金曜日

生活記録

療養でゲーセン巡ったんですけど…あー…。今ワイワイってピンク連無しだったんだね…。というか連射絡むゲーム自体がそんな無かった印象がある。誰が悪いというわけでもないんだが、まず調べてから行けばよかった…というかそもそも連射の有無に関しては調べようもないから行って確かめるしかなかったよなあ。まあ静かに出来たから良いし、こんなインカム取れないフリーズする可能性あるクソ迷惑ゲーを稼働してるだけでもありがたいと思わねば……。ACピンクやる上では、基板でパターン組まなきゃダメだね。箱の知識役に立たねえわ。ランク絡みがなあ、もう基板買って組みてえレベルだなあ。試行錯誤してやっても良いんだけどゲームできる時間が1~2時間程度しかないからパターンも思い浮かばないよなあ。そもそも、その程度の時間しか確保出来てないのにゲーセンに来たこと自体が間違ってたのかもしれん。なんというかもう、生まれてすみませんって感じでしかないな……。
_____

Heyではピンクとグレ魔とサンドラ2をやったんだけどどれもこれもダメダメ。ピンクが一番ゴミカスでなんかずーっと捨てゲーしてた記憶あります。記憶あるっていうか、ACでピンクやってちょっとある程度真剣にスコア狙う場合連無しだとシャスタ一択で、ランクも上げちゃダメなので(上げた方が良いんだが手でポチポチ上げるのでランクの上昇が分かってないと3卵崩壊でゲーム終了する)旧パターン気味になる感じなんかなあ。で、1面開幕で30連入らなかった場合2ボスで入れないとダメと(それ以外の場所で入れると即死する)。そうなるともう適当に遊んだほうが良いんだろうな。俺の心持が間違っていたということだったんだろうな。これに気が付かなかったのは頭が馬鹿すぎるのでマジで早く死んだ方が良い。
グレ魔はそれなりに収穫あってドラトリオン即起動パターンはまあまあ行けますと。ただ結局待ち時間的にはおんなじような感じなんだよな。いやーこれマジで家で確認してえええええ。すげえ気になる。4面1回目タケノコは亀戦車の砲台は3回ボタンタップ→3回タップでぶっ壊せるのは分かったが、なんか解決になってない気もする。タケノコドリルが早くぶっ壊せれば全部解決なんだよなー。座標の概念なんだろうか。うーこの辺また動画見ないといけないんだろうか。もう見ても意味わかんねえんだよなこのゲームマジで。ここ最近解説動画とかも見てるんだが、見ても俺が馬鹿すぎるのか全然理解できなくて苦しんでいます。自分でちまちま調べるしか無いのがなあ。時間かかるのう。
サンダードラゴン2は6面まで全部覚えていたんだが6ボスの登場を度忘れしてリソース崩壊して終わった。最終面までノーミスというかラスボスまでノーミスしなくちゃいけないゲームだから厳しいね!これだけ期間空いててある程度覚えているのは良い気もするんだが。
ガーディック、起動も出来なかった。
ロマサガ2Re、ようやっとディープワン先生を撃破する。うーんこっから運河要塞かなあ。運河要塞無視して先にルドン行っても良いというか、原作だったら確かご無事で発動したらジャンプしても良かったような記憶あるんだが……。リメイクでその辺の処理がどうなったかの記憶がない。
_____

・今週発売のNintendo Switch新作は55本!『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』『Stray (ストレイ)』『Ichima-san』『みんなで空気読み。4』など登場!【2024年11月第4週】

購入はガーディック。コンパイルの味をかみしめろ。アレスタ2とか出ないかね、アレスタコレクションにも入らなかったし。
_____

・来週発売のNintendo Switch新作は52本!『九日ナインソール』『8番のりば』『RIKI 8Bit GAME Collection』など登場!【2024年11月第5週】

購入予定はRIKIさんの奴とレッドネグ、アイレムコレクション2で、最優先がアイレムコレクションかなと。なんてたってDASですぜDAS。エアデュエルちょっとやってみたかったので気になる所。ジオストームはメタスラの源流ではあると思うんだが評判をまるで聞かないのでどういうバランスなのかよう分からん。みぃはぁさんは今作関わってるんかね。カルフォルニア・ゲームスも蹴鞠が気になるので買いたいんだが流石になあ……。

2024年11月21日木曜日

生活記録

仕事完了により明日はフリーに。昨日よりはマシな内容ではあったんだが、それでもわざわざ出張してまで行うことじゃないよなと。これにどれだけのコストかけてるんだろ、くっだらねえなとしか思えません。後斜め上の理由で懇親会に不参加になった。出たら出たでまた精神おかしくなるだろうし、自分がいることで全員不快になるだろうから出なくて正しいと俺の中で判断してるのでもはや別に良いんだが、どうやって言い訳したらいいんだろうな職場に戻ったら。あー。しかしこのままだとまた仕事に影響が出るほど精神おかしくなりそうだ。なんか、人と関わる度死にたくなるというか、自分の存在が周りを害してるんだなとしか思えないのって、どうしたら良いんだろうな。死んだ方が良い、死んだ方がマシ、でも死ねない、を15年近くループし続けているわけで、まだこういうことを考えてるんだなと思うし、死ぬまで考え続けるんだなと思います。それがいつになるのかは、分からないけど。この数年でバカが進行したのか、自分が苦しんでいることを何がどう苦しいのか、書くことすら出来なくなってるな。死にてえ。
_____

1分たりともゲームしてないのでここに書くことないですというかゲームしようという気にすらならず、2駅分歩いて時間が過ぎるのを待ったり天井見つめてることしかしてません。
明日は療養のためゲーセンに行こうとは思っています。こんな気分なんで気分転換出来るか分からねえけど。とりあえず電車の中でガーディックをプレイしてみるつもりです。Pac藤島STGって多分初めてやるんだけど、ブラスターバーンとかガルケーブとかも出ないもんかね。出てほしいなあ。


2024年11月20日水曜日

生活記録

仕事というか研修の為に関東へ戻ってきていやがりますが、どこまで書いていいもんか分からないけど、3時間かけてうっすいうっすい中身のない会話するだけの出る価値の無いゴミみたいな内容ですな。それを分かって参加してる俺も俺でかなり酷いのだが。参加してる理由が「断る理由が見つからなかった」からだもんね。後研修の目的が同期との繋がりを改めて作るとかなんだけど、今後一生会うこともねえ人と繫がりを持つ必要ってあるの?意味ねえとしか思えん。参加中この研修意味ねーなー工場で仕事してた方がやってる感あるし課題も進むしなーという感想しか出てこなかったし、無意味にただ時間が過ぎるのを待つだけで死にたくなった。これが明日も続いて懇親会まであるって考えると本当に死にたくなるな。そりゃあ、仕事出来て人と絡める人なら良いだろうし良い結果にもなるだろうさ。でもそうじゃなくて存在自体が害毒でしかなく社会のゴミで不快にしかさせてない人間が人と関わったらどうなるか、全体としてマイナスの方向へ進むだろう?自分が腐ったミカンであることは自覚してるのだから、やっぱこういう場に出てはダメなんだろうな。やっぱ、死ぬか早期に辞めることでしか会社に貢献出来ないんだろうな。ここ最近はあまりそういう気分にならなかったので、嫌な傾向だ。太陽さん僕は何のために生まれてきたの?人はみんな幸せになって何がしたいの?
生きているのが辛い。
_____

ロマサガ2Re、ディープワン先生に勝てないのでレベル上げをしようと思ったらアバロン地下でゲロ酔いしたので何も進まなかった。
グレ魔とピンクスゥイーツをやりたいです。見たくもない現実から逃避したい。


2024年11月19日火曜日

生活記録

今から明日の準備です。というか4時起きなんだけど睡眠時間は大丈夫なのか俺。電車で寝るつもりではあるんだが。
_____

グレ魔しかやってなくてそのグレ魔は一応ドラトリオン戦で考えてたことは合ってたのは分かったんだが、今度はドラトリオンを倒しきれないという問題が発生して困惑中。おそらくドラトリオンが切り返すのを待っているのが良くない気するんだが、そうなるとどういうタイミングで形態変化を狙えば良いんかというのを考えないといけないという。うーん間に合わないということを考えると2回目ブレスを待たずにさっさとドラゴン撃って起動させるというのでパターン構築した方が良いんかなあ。ドラトリオン本体の攻撃とダブる可能性が濃厚でそれが嫌な感じしてるんすよねーみたいなー。まずは即破壊→即青撃ち→右か左か分からんが青撃ちしてない方にドラトリオン切り返したタイミングで赤撃ち→取ってない方を青撃ち→ドラゴン赤撃ち→片方のドラゴン赤撃ち→状況リセットの為青撃ち→赤でドラトリオンぶっ殺しが成功するかの検証だなあ。こうして色々考えてる分にはマジで面白いんだけど、実際やると頭に血が上ってなんじゃこのゲームと思うのがどうにもなあと思います。頭の中で遊んでる分には超面白いのが、ピンクやBlack birdと共通してる辺りがなんか嫌な感じです。


2024年11月18日月曜日

生活記録

俺は、ゲームの準備もままならないまま、ゲーセンに行きます!マジでどうでも良いけどままならないままってまま多過ぎない?ままがまーままならないままみたいな文作るとまだらけだぜ。ま。つーかこんなしょうもないこと書いてる場合ではなく仕事の方の準備も終わってないんだが…。
_____

ピンクやったけどダメダメで終了。カスミ一応ギリ思い出せたかなーでも2面道中ランクMAX難しすぎでふらっふらです。シャスタでランク下げるパターンでずーっとやってるからもう何も思い出せんな。一応ACだと連無しの場合ランク低いからこれでも良いんだが……。ACで高いスコア出してクリアしたいよね。そういう思いはあるんだが…。
グレ魔、ドラトリオンの右のヘルメット取った後で左を一旦青撃ちするという方針はドラトリオン本体に当たるとダメということが発覚してお蔵入りに。うーん右ドラゴンぶっ壊してから一旦青撃ちするんだけど、そうなると左赤撃ちで取りに行って右青撃ちで取りに行くみたいなムーブにした方が良いっぽいんだが……。これややこしいのが欠けるヘルメットのレベルでパターンが変わることにあるんですわ。それで場合分けする必要があるんですな。まず欠けるレベルでいうと3456が欠ける。しかしややこしいことにこの3456って赤で入ると赤で取りに行くことになるんだよな。これどこで青で撃てば良いんだ。うーんなんか根本的に勘違いしてるんか俺。
ロマサガ2Re、ディープワン先生に勝てないので育成に回った方が良さそう。バイソンが死んだら勝てる気しない。結局先にルドンか?

11/11~11/17

水曜からゲームあんま出来ません。


・ピンクスゥイーツ
結局ACピンクの準備は何も出来ないままになりそう。まあ適当にやりますわ。今週はとりあえずシャスタでそこそこみたいな。

・グレ魔
試行錯誤が結構面白い反面中間セーブが無いので本当に四苦八苦。一応基板買ってやってるからその分ではゲーセンで金を削りながらやるよりマシなんだけど、頭おかしいでこのゲームのバランス。難易度が高すぎるよなんぼ何でも。ドラトリオン抜けれるようになれば割と先に行けるようになりそうなんだけどもなあ。

・ロマサガ2Re
やっとゴブリンの穴超えてディープワン先生討伐に挑戦中。


2024年11月17日日曜日

生活記録

全然時間あらへん。なんの準備も出来てねえのに来週出張とか怖い以外の言葉がねえな。
_____

グレ魔が面白いのでグレ魔やってるんすけどやってると腹立ちますなこのゲームは。難易度高すぎですよ。ドラトリオンは4分の1くらいは分かってきてます。右のヘルメット砲台から欠けがちの5とか6とかを取りに行って戻ってくるのは出来るようになってきてます。その後左側に渡るのが出来ない。弾幕が見切れないんですな。うーん今度は左行くとき青撃ちして状況リセットかけた上で行くべきかなあ。そうするとマジックレベル下げた方が無難な気はするけど。あーでも今ダメージ与えすぎな状況多発してるから、右のヘルメット6取りに行って一旦青撃ちしてリセット、足りないレベルを赤撃ちして取ってドラゴン殺して妖精さん出すみたいな流れなんかなあ。ドラトリオンさえ抜ければ1面2面は進め方理解したって感じなんだけども。3面は最初のドラゴンから盾を出すのがゲロ難しくて発狂してます。3面超えても4面以降が終わってるのが何とも。先長いですね。
ロマサガ2Re、何とかゴブリンの穴はクリアし今はアバロン地下のディープワン先生を倒せないかと四苦八苦してます。四苦八苦してる間にベアが死んだのでバイソン使ってます。これ多分テレーズ系の状態異常付与を駆使していかないと相当きついんだろうなー。ディープワン先生に状態異常効くのであれば速攻で終わりそうなんだがなんかそれが分かるまでに死にまくってるのでかなり厳しい。ソフトリセット欲しいなあ。


2024年11月16日土曜日

生活記録

ここ最近グレ魔が面白い。ホントはピンクの方をやった方が良いんだろうが、分かってくる場面が増えてくるともう面白い面白い。半面1面2面でムカつきも酷いんだが…。攻略メモをまた作りながらやった方が良いんかなとか思ったり。
_____

でそのグレ魔はドラトリオンが少しずつ分かってきた…のかなあと言ったところ。ヘルメット取って戻るのを、なんかもう直で足りねえレベルのヘルメット取りに行く練習した方が良くねえ?と思いそうしてるんだが、それが少しは出来るようになってきてるという。ただドラトリオン本体のWAY弾が全く避けれず、これを避けれるようになるのに相当時間がかかりそう。根本的に難易度高い場面があまりにも多すぎるよこのゲーム。そうはいっても1面5種コンプもどきみたいなのは結構出来るようになってきたので上手くはなってるような気はするんだが…。3面開幕のドラゴンから盾出したいんだけど、盾出すのも難しいよねーというのが最近というか今日の悩みです。ここで盾出れば後半の大戦車2体でコンプの可能性が割と出るのがね、良い感じなんですわ。とりあえず12が欠けてる場合はホバー亀を赤撃ち、34が欠けてる場合は青撃ちするってのは記憶した方が良さそう。んでもって左上で弾封じかけるイメージなんだろうな。これで多分モビちゃんもフォローできるんじゃなかろうか。今狙ってもしょうがねえんだけども。
ロマサガ2Re、ゴブリンの穴のボスに負け気味。スタン効けば圧勝なんだけどスタン入りません。げげげみたいな。そういうゲームだから仕方ないんだけども。


2024年11月15日金曜日

生活記録

少しは上達してるのかなあ。全然関係ないけど来週仕事で関東行くんだけど懇親会があるっていうので凄まじく頭を悩ましています。飲み会出ると半年体調悪くなって毎日のように死にたい死にたいと連呼し続ける生活になるのがもう目に見えてるのがなあ。薬効かねえし意味ねえなと思って医者行くの止めちゃったけど、こういう展開になると行き続けた方が良いんだろうと思いますね。薬飲んで仕事するべきなんだろうな。というかそんなことしてまで仕事ってしなくちゃいけないんだろうか。世の中疑問だらけですな。死にてえ。
_____

時間取れなかったのでグレ魔くらいしか出来てないんだが少しはドラトリオンが分かってきたのか、それともたまたまだったのか今日はスムーズに行動出来た。どうも変な癖がついてるのか、それともパニくってるのか適当にチャージする傾向がある。これを回避するにはショットボタンを押さないという行動が必要なんだろうな。しかしそれを意識すると今度は弾避けがおろそかになるという。やっぱ弾になれる必要大ありですな。そうなるとトレモ欲しいんだけどもねえ。後5面開幕、マジで何らかの動き方を確立させないと何も出来ん。どうするこれ。

2024年11月14日木曜日

生活記録

みんなドラクエⅢとかやってるんかね…。ロマサガ終わってないから手を出すに手を出せないんだけど。ⅢよりⅡとかいつ出るか教えてほしいもんだが。何ならⅥとかⅦでも良い。Ⅵみたいな演出あるRPGとか遊びたいけどなー。
_____

ピンクスゥイーツそれなりにプレイしたが終わってる原因が4ボスなので改善しなければなのかなあ。4ボス基本弱いんだけど終わってる時の終わってる度が半端ないので相当辛い。でもって5面のパターンを変えたのでオプション無いと即死なんだよな。今まではボムってたから5面開幕で装備無しでも全然問題なかったんだが、そうじゃないと。とりあえず腕ぶっ壊す方針に変えてみるけどどうなるかねえ。2ボス上手くなってるのは良い気がする。後4卵の処理がどうも違う。要確認か。
ロマサガ2Re、モンスターの巣は危険ということでまずはゴブリンの穴でレベル上げをしてるんだがレベルを上げるのも命がけで四苦八苦。この段階で皆死ね矢とか覚えてくれないもんかのう。現有戦力ではどう考えても運河要塞いけないので。方針はやっぱルドン進行か。1周目と違った事やりたいってのを考えると先に運河要塞行きたいんだけどね。
_____

・今週発売のNintendo Switch新作は58本!『まつろぱれっと』『Five Nights at Freddy's: Help Wanted 2』『Rage of the Dragons NEO』など登場!【2024年11月第3週】

購入確定はテトリスなんだがまだ買えてません…。検討はコナミのピンポンでスマッシュピンポンはオンラインで既に遊べるようになってるらしい。これってゲーモクさんのスポーツゲームの話かなんかで見た記憶あるな。サラミ食おう、ぐけけけけ、キシャーという文章が頭に残っている。
_____

・来週発売のNintendo Switch新作は36本!『ディズニー ミュージックパレード アンコール』『新宿葬命』『スーパーバニーマン』など登場!【2024年11月第4週】

購入検討はKamikaze。Beepが出してるんだなこれ。


2024年11月13日水曜日

生活記録

なーんか早出しないといけなさそうな予感プンプン。でもここ最近体力ホント無いんだよな…。
_____

ピンクの時間確保出来ないのでグレ魔しか出来てないんだがそのグレ魔の調子は微妙。昨日考えたヘルメット取りに行くとき逆側に陣取るというのは弾幕渡りしなくちゃいけないので俺にはハードル高すぎなのではということでお蔵入りに…。結局弾になれるまでに半年かかるという読みで立ち回るしかないんだろうなあ。1面は概ねこんな感じって決まってるのだがガメグロンも皆目見当つかなくて頭抱えています。特に降りる条件が意味分からん。ピンクなんかよりもボスの行動パターン読みにくくてやりにくいわ。これが外山さん流の調整なんだろうか。腹立たしい(良いのかそんなこと言って)。まあ日々練習するしかないんだろうな。
ロマサガ2Reモンスターの巣に行ってみたのだが最初の雑魚にすら勝てなかったのでまずはゴブリンの穴で武者修行するべきじゃないのかという気がします。ジェラール死んで全然良いけど死んだら死んだで閃き消えるからそれはそれで攻略難しくなるのがジレンマこの上ないよなあ。


2024年11月12日火曜日

生活記録

難易度高すぎ。
_____

風呂で考えたドラトリオンパターンを試すべくグレ魔やってみたんだが結局よく分からないまま終わってしまった。一応収穫自体はあって、やはりバイーンで切り返したときにドラゴン起動した方が良いみたいだ。あと左のヘルメット砲台壊したいと思った際に左でスタンバるのはヘルメット砲台の攻撃も避ける必要が出てくるから良くないらしい。ほえーみたいな。ドラゴン起動するのも結局カルテが小コイン取っててパワーアップしてると逆にパワーダウンするからバイーンで切り返したときに撃ってもどうしようも無いんだよな。うーんやっぱ時間かけないとどうしようもないか。そもそもドラトリオンの攻撃激しすぎて避けようがないんだよな。うーん経験を積んでいくしかないのかな。
ロマサガ2Reは全然プレイできてないんすけどこの後寝るまでプレイしやす…。というか戦略も固まってないんだけどどうしようかね。流石にスマタから攻略か?

2024年11月11日月曜日

生活記録

時間が、全然、無い。
_____

ピンクスゥイーツ4面までは2ボス崩壊したとはいえそこそこだったんだけど4面蛇で死。いつものパターンとも言えますし、いつものパターンとも言えます。崩壊してる時に2回目蛇成功してるとムカつきますねムカつきますね!5面のパターン改造は、列車のショット破壊のパターンは結構決まってきたんだがそれで点数伸びるかというと数万+くらいなので微妙といえば微妙。ただロボペッツラッシュのボムの撃ち方変えると点数伸びる可能性結構あるっぽいので、そこは覚えておくか。
ゲームする時間そんな取れてないので風呂でグレ魔の動画とか見てるんだが、ドラトリオンは発狂のタイミングを固定化するだけではなく、ドラトリオンが右に動いてる時に左に撃ちに行く、左に動いている時に右に撃ちに行く、青撃ちだとヘルメット砲台破壊できないから2回撃つ、赤なら1回でOK、ドラゴン破壊タイミングはドラトリオンが画面端に当たってバイーンって切り返したときに撃ち始めて壊すイメージか?バイーンがタイミング計れるからそれでパターン組むべきなんかなー。このゲームやる人、みんなこういうこと考えてやってるんだろうか。ピンクスゥイーツなんか分かんねえからボムでいいやが全場面通用するぜ。

11/4~11/10

切符買わねえと。


・ロマサガ2Re
オリジナルをクリアしたので難易度ロマンシングに特攻。序盤さえしのげば後はレベル上げでどうにかなると踏んでいるがどうか。

・グレ魔
ドラトリオン解体パターン練習中。

・ピンクスゥイーツ
王の帰還でスコア更新しました。1800万が現状の目標スコアか。


2024年11月10日日曜日

生活記録

昨日の晩鍋で今日の朝鍋で今日の昼鍋だったんすけど鍋の食い過ぎで腹に異常が…。老廃物が出たと思っておきます。
_____

ロマサガ2Re、クジンシーのカマイタチって風属性だからアビリティで無効に出来るんじゃね?と思い試してみたら無効に出来たのでさらっと突破できてしまった。戦略ゲームですなあ。FF6とかといいこういう調整は旧スクウェアらしい気がします。良いリメイクですね。とりあえずこれでジェラール死んでも問題なくなったのでガンガン行きます。ルドン方面から進行するべきかなあ。今回は海女ちゃんと陰陽師取りに行きたいので運河要塞をさっさと攻略する必要あると思うんだが……
ピンクスゥイーツ結果出ず。後カスミやる場合自分の動画見返さないともうパターンを思い出せない感じになってるということを再認識。適当プレイングでも2000万は出ると思うけどもねえ。シャスタは進展皆無。
グレ魔1面5種コンプ成功した。成功したけどこれ毎回やるのきついので、揃ってなくても進行かなあ。ドラトリオンは相変わらずダメ。本体から攻撃出てる時にパーツ壊してドラゴン出すと崩壊する気がするのでそれは避けているんだが、そうなるとどのタイミングで壊せば良いんだという気も。右にドラトリオンが移動するタイミングで破壊→タメ撃ち発射でヘルメット取りに行くみたいな動きで毎回固定化させるべきなのかなあ。動画見てもこういう細かい所の解説とか無いし、見ても理解が出来ないのでこういう地道なことやらないといけないんだよね。地道なことやらせるわりに難易度馬鹿高いのがムカつきます。さっさと移植出せよー、みたいな。ゲーセンでやったら1か月分の給料使い切るんじゃねーのかレベルで金が消える気するので怖すぎて出来ません。

2024年11月9日土曜日

生活記録

鍋パワーで気力マシマシで行きたいんだがどうか。後最近コンソメで似たパスタが美味いってことは鶏ガラで煮たパスタもうめえんかなと思ってます。実験してみるか。
_____

ピンクはグレ魔やってたら体力切れだったので出来ず…。グレ魔に関してはドラトリオンではなく1面5種コンプの練習をしてたんだが難易度異常で発狂してます。一応分かってきたけどもまず開幕で杖12取ると飯靴の2が欠けるから、これまで斧2取るのだけ気にしてたのが、3つに増えるから3倍近く意識する量増えるのが気が狂いそうです。斧出す小屋みたいなのを軽く炙る上に戦車は壊さないってのがコツっぽいんだがまず戦車が勝手に死ぬのが厳しい。ラストもラストで全然分からん。ため始める時間を調整するのではなく、ボムの撃ち方を遅らせるなどして工夫した方が良い気がする。でもそうなるとドラゴンが勝手に吹っ飛ぶのが悩ましい。ドラトリオンも迷走気味で、とりあえず毎回おんなじ動きをして攻撃に目を慣らす所からのスタートかなと。
ロマサガ2Reロマンシング、何とかレオンでクジンシーは倒したんだがジェラールが弱すぎてクジンシーに勝てる気がしません。レベル上げが必要か?というか流石に十文字切りとかは閃くまで待った方が良い気がする。どうにも難しいね。先にゴブリン行くべきかなあ。

2024年11月8日金曜日

生活記録

時間無し。
_____

ロマサガ2Reクジンシーの館を攻略してて命がけでミミックから閃きを狙っています。とりあえずジェラールが十文字切りを体得したのでクジンシーは行ける…のかなあ。個々のダメージよりも連携ダメージ2倍を駆使していかに連携を狙っていくかみたいなゲームに変わってるので、そういう感じで進めなければか。うーんこの辺の連携の考えはサガスカとかと似てるのかねえ。そういう意味では高難易度もかなり考えられて調整している感じはあります。半面大味になってるような気もするけども。
ピンクやる時間が取れずグレ魔やったけど相変わらずドラトリオン分からぬまま。倒し方はなんとなく分かってきてて、ヘルメットのレベル無視すればそれなりには出来る感ある動きは出来てるんだが……。ただ大戦車の仕様がピンクの大戦車の仕様と似ている(砲塔を壊さないとダメージ通らない?)のが分かっただけでも収穫か。後地味ーに1面パターンをちょこちょこ変えてて斧出す小屋の破壊位置変えたりしてます。ラスト6撃ちも遅らせ撃ちにして杖6出せれば杖コンプ行けるっぽいので、1面開幕2撃ちから1杖取りの練習を開始するべきかねえ。これやると靴の2取り逃しがちなんだよな。うーむ。

2024年11月7日木曜日

生活記録

なんとか仕事がひと段落というか、提出資料は完成した。で、来週頭の資料完成してないというか進捗で言うと0なんだが。明日やりやす…。先送りの人生。
_____

ピンクスゥイーツ、4面途中まで全部上手く行って4面蛇で崩壊して全てが終了。右側にオプションつくとやっぱボゥル+バナナボートきついなー。他の機体はボムでかいから一応バナナボートに当てるのも何とかなるんだが、シャスタの場合ボムが細すぎて当てるの命がけな上にダメージ調整も難しいのよね。そこでオプションによるサポートが要るわけですよ。なので左につけたいんだけどもなあ。ただ右に無いと今度はボゥルにぶち殺される可能性も高いのが困りもん。だから蛇は死ねないか、自爆で行った方が良いんですよね。でも自爆パターンはもう捨てたのが……。5面の列車の破壊の仕方を変えることで数万増えそうなのは良かったかな。明日には忘れてそうだけども。
ロマサガ2Reロマンシング命がけでソーモン攻略しています。どうもミミックから技閃かないとクジンシーも怪しいなあ。連携連打で飛ばせる可能性自体はそれなりにあるんだけど、まず飛ばすまでダメージを与えるのがきつそうねえ。ジェラールになれば死人がいくら出ても良いのでとにかくそこまでは頑張りたいが…
_____

・初代『シャンティ』がついに日本発売決定!Switch版『リスキィ・ブーツの逆襲』も発表!【PS5/Switch】

こりゃめでたい。海外版を買って積んでる俺も浮かばれます。海賊の呪いは個人的に3DS版がオススメだったり。飛び出します。いやゲームの完成度高いからどの機種でも良いけどね。ローカライズ的にはやっぱ現行機版なんかなあ。
_____

・今週発売のNintendo Switch新作は54本!『METAL SLUG TACTICS』『アーケードアーカイブス VS. カイの冒険』『バトルスピリッツ クロスオーバー』など登場!【2024年11月第1週】

メタスラは正直様子見。タワーディフェンスの奴もなんかちげえと思ったし。購入確定はカイの冒険と夕暮れの(ry。マリオ&ルイージRPGはアクワイアとノイジークローク開発らしいですわね。アクワイアは正直開発作品の出来にばらつきある印象なのでどうなるか怖い所。でもグラフィックセンス的には確かにアルファドリームと近いのかなあ。それよりも音楽が下村さんじゃなくなってるのがかなりビックリ。お忙しかったんかな。それか俺が分かってないだけで関わってるのか。
_____

・来週発売のNintendo Switch新作は31本!『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』『デビュープロジェクト クッキングカフェ』『テトリス® フォーエバー』など登場!【2024年11月第2週】

テクノトリスが聴きたいのでテトリスフォーエバーが購入確定。イースのMSX2版も気になるといえば気になるか。

2024年11月6日水曜日

生活記録

仕事が終わる気しない…けど日々が回ってくる現実。一日一日がこえー。それはそうとSwitch後継機に後方互換があるらしいですな俊太郎(呼び捨て)によると。素晴らしい。素晴らしい反面あんま劇的な高スペックハードって感じになるわけじゃなさそうねこの感じだと。まあおもろいゲームを出してくれればと思いますよ。
_____

ピンクスゥイーツの方がやる気大ありなんだが時間が取れないのでグレ魔のドラトリオンの練習をしてるんだが何も分からんまま時間だけが過ぎていく。一応真ん中にショット当ててるから勝手に発狂するってのは理解できた。ということは裏を返せばパワー1段階っていう雑魚い状態じゃなくてパワー2段階くらいで攻めるのが吉なんかなあ。どうもヘルメット調整を実施するよりもまずは毎回同じタイミングで形態変化させる練習を積んだ方が良いんじゃないか説があります。それもまた難しそうだけども。ここだけで俺2年くらいかかりそうだよ。
ロマサガ2Reロマンシング、まず敵が強すぎて先に進むことすら出来ないんすけど。どうもベリーハードから引継ぎ前提っぽい難易度だなー。一応アビリティフル活用して運が良けりゃ突破出来るんだけども、ウォッチマンの巣で既に運任せという状況になっとる。巣で既にって微妙に上手いこと言ってるな(どうでもいいよ)。まず絶対にクジンシーに勝てないから、とりあえずウォッチマンの巣でちょいちょいレベル上げしてなのかなあ。ミミックで仲間殺しながら閃き待ちしても良いんだけど厳しそうな感じするぜ。クジンシーも連携使ってダメージ2倍連携ゲージ保持とかで再連携とかすりゃごり押しもごり押しで突破できそうだけどどうすっかなあ……。


2024年11月5日火曜日

生活記録

王の帰還。
_____

ピンクスゥイーツ、安全第一でプレイしてようやっと新パターンでスコア更新したッ。1600万から1674万にジャンプアップ。とはいえスコアは激落ちも良いところだったけどね…。4面は仕方ないにしろ6面アラザン逆撃ちする場面でワイド取ってパターン崩壊するのは参った。いやその予感自体はしてたんだけどもなあ。いつかやると思ったミスをここで経験できたのは良かったかねえ。デカいミスはここと、このプレイではないが5面列車で勲章取り損ねると明後日の方向に勲章が走り去っていくというのは覚えておいた方が良さそう。ともかくやっと更新出来たよ。今のパターンでどんだけミスしてもクリアさえ出来れば絶対にスコア出ると確信してプレイしてたからな。後はこれを上手いことミスらず、スコアを盛りつつクリア出来ればって感じですな。パターン構築の面白さは減り気味ではあるが(なんかアイデアが降ってきてほしい…)、きっちり通す方面でやっていきやす。パターン構築はグレ魔で楽しみますわ。
ロマサガ2Re裏ボスも撃破してしまった。というか解禁されたアビリティがぶち壊れも良い所で速攻で苦戦することなくクリアしてしまった。壊れちゃった俺のロマサガ2Re。そんなこんなで2周目に特攻です。特攻なんだけど難易度ロマンシングって引継ぎ無しでクリア出来るもんなんだろうか。一応引継ぎありでやるつもりなんだけども、無い方がおもろい気がします。

2024年11月4日月曜日

生活記録

ロマサガ2Re完。評価は神とさせていただきたく。あんま神ゲーとか言いたくないけどね。
_____

そんなこんなでロマサガ2リメイクをクリアしました。七英雄が引くくらい強くてビビった。最後に残った速攻でスービエ3ターンくらいでぶっ殺したのでこりゃ楽勝やろとか思ってたらヴォーテクスでこちらの補助術無効にして7連携とかかましてくるのは恐れ入った。原作よりもよっぽど強いわ、なんやかんや原作は最初のロックブーケで強化しまくれば別にクイックタイム無くてもそんな難易度爆上がりすることなく突破出来るし。そこをきっちり防いでいるのが何とも嫌らしい。まあラスボスはいくらでも強くても良いです。その方が倒しがいがあります。作品としてはこのレベルのリメイクは出てこないんじゃなかろうかというほど不満らしい不満が無いです。サガにはもっと意味不明で狂っててほしいという気持ち自体はあるんだけども、楽しかったロマサガ2を美しいままリメイクしたらこうなるのかなと。複雑怪奇なシステムをある程度分かりやすく明示して、遊びやすくしてるのは非常にGoodです。んでもって難易度面で下げるという選択をするのではなく、ある程度殺意を維持してるのもまあ良いです。レベル上げる攻略もあるっちゃあるけどそれ以上に戦略立てる方が大事なゲームだしね。その辺を属性の相性関係と連携の組み合わせで攻略の仕方が若干原作と変えてるのがまあ面白い。弱点ついてゲージ貯めて連携でごり押しみたいな攻略が通じるのが楽しいし、よく出来てると思います。で、ゲームを彩る要素もまあハイクオリティです。方々で言われてるキャラクターグラフィックの素晴らしさ、音楽の凄まじさ。キャラは女キャラが全員エロ過ぎて適当に組むと全員エロエロパーティになるという珍問題も発生しているけどそこも含めて良いと思います。エロは全てを解決する。とりあえずクリア後もなんか追加ダンジョンあるらしいんでそっち攻略しています。というか追加ダンジョンで過去の七英雄と戦ってますわ今。これクリアしたらクィーンの最終形態とバトルみたいな展開なんだろうか。それクリアしたら難易度ロマンシングに上げて2周目かねえ。このゲーム、引継ぎ無しでロマンシングとか行けるもんなんだろうか。それやってみても良いけどもなー。
ピンクやる時間取れなくて代打でグレ魔やってます。目下の目標はドラトリオンの解体パターンの理解なんすけど攻撃パターンがゲロ過ぎて覚える所からのスタートです。現状狙ったレベルでヘルメット取る練習よりは、もうレベル何でもいいからヘルメット取りに行く練習をした方が良い気がする。あと、これパワー段階最低でやらなきゃダメだ、パワー強すぎて勝手にボスが吹っ飛ぶわカルテ。

10/28~11/3

ロマサガ2のみ。


・ロマサガ2Re
ラストダンジョン付近まで。マジで面白い。角が取れたゲームになってるのはちょっと思う所あるんだけど(サガには意味分からないゲームでいてほしいという気持ちがあります)、まあこのレベルのリメイクはあんま見ないと思うので是非とも。

・ピンクスゥイーツ
進展無いけど発想は変えたので後半行ける率は上がるんじゃないのかなー。10万程度落ちるけど6ボス当たりを待ちますよ。


2024年11月3日日曜日

生活記録

決着間近なので手短モード。
_____

ロマサガ2Re、すげえ進んだというか育成おもろすぎて育成し過ぎたのか相当難易度下がってきてます。原作もそうなのでまあ仕方ないのだが。これまでの場面でのミスというと海女ちゃんの陣形を取り逃したくらいなのである程度は網羅したけどやっぱダメやね。後今作は最終皇帝以外でクリアって出来そうにないね。なんか字幕出ちゃってるし。残る七英雄はスービエとノエルだけになって、今は最終メンバーを考えています。皇帝、イーリスまで確定で新要素入れたいとなると踊り子とか参戦かなあ。参戦したキャラが女キャラばっかりなので最終メンバーが好みで決めると大ハーレム状態になるのが何ともねえと。でもって軍師とか使うともうそれは何度も何度も経験したパターンだからねえ。悩む。何でも良いけど。しかしこのゲームどこまでやるかね、難易度ロマンシング制覇までプレイ継続しようかな。


2024年11月2日土曜日

生活記録

諸々の連絡で大疲弊したので車屋への連絡は明日に持ち越しに…
_____

ロマサガ2リベンジしかやってないのだが相当進んだ。まず地上戦艦のボクオーンを軽ーく撃破し、詩人イベント完遂でイーリス族も仲間に。更には忘れられた街まで進行し雪の神殿も出てきてます。こっからはボスが形態第二になりそう…と思ってるんだがどうもボクオーン戦でHP700以上でも第二にならず、戦闘途中で人形出してきたので色々と変わってそうな感じはありますな。で、今はワグナス攻略のために浮遊城に突っ込もうと思ってます。ただ海女ちゃんを仲間にするイベント起こすのがあまりに遅いので周回プレイ確定か?そもそもこのゲーム、2周目の引継ぎで陣形とか引き継げるんだろうか。何が引き継げるのか何も把握していない。基本的に異様な程強くなったので七英雄には負けないと踏んでいるのだが、果たして。クリア秒読みなんだけどコッペリアとか皇帝にしたいよー。


2024年11月1日金曜日

生活記録

3連休だけど車屋の予約取ったり買い物行ったりしなければいけないのがねえ……。特に車屋が重苦しい。電話するの怖いなあ。後仕事も行き詰まり気味なのが結構厳しい。やることある内は良いんだが……
_____

ロマサガ2しか出来てない。残業のせいでっせ。
ロマサガ2Re、ようやく七英雄のロックブーケを撃破する。原作だと第二形態は召雷がヤバキチだったんだけど、今作の場合第一形態からえらい強くてビビった。というか属性関係が全然変わったので原作の知識あんま役に立たないね。場の属性を風属性にして風属性攻撃主体で攻めてくるのは厳しいねえ。それを属性変えて立ち回るとそれなりに楽に戦えるようになるというバランスは素晴らしいと思います。この辺の頭で戦略考えてトライ&エラーでやっていくのはサガやってる感じありますなあ。良く出来てますよ、調整が変わろうとも根底の部分が変わってないのは良いです。これぞリメイクって感じだよね。こっから先はヤウダ進行したいんだが、ただヤウダ行っても厳しいのと、火山噴火しそうなので先に火山かなあ。イベントポイント的に火山→ギャロンといってジャンプするか相当微妙で、ジャンプしないならヤウダ→詩人→ワグナスなんだが、ギャロンでジャンプするなら次の世代でヤウダ→詩人→ワグナス→ジャンプ無し想定でボクオーンという感じか?残す七英雄的にダンターグ・ノエル・スービエなら最終皇帝降臨させずにクリアの可能性も見えるんだが、どう進めていくかあんま見えてない。海女ちゃん使いたいよな。海女ちゃん強いか分かんねえけど。